1read 100read
2011年12月1期SF・FT・ホラー30: 銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_83 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
31: ひどい駄作で失望したSF小説と映画 探査機88ぶさ (474)
32: ◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part57 (350)
33: 【祝400巻】ペリー・ローダン 26Zyklus(簡易) (922)
34: ジェームズ・パトリック・ホーガン 10 (13)

銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_83


1 :11/11/23 〜 最終レス :11/12/09
銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
質問と雑談を明確に区別するために次の形式でお願いします。
○質問をする場合
【質問】
「イゼルローンを攻撃する目的は、イゼルローン回廊を制圧して帝国・同盟間の航路の制宙権を確保すること、それ以外にない」って言葉が作中出てきます(新書版3巻 P203上段〜下段)。
この「制宙権」って何ですか?
○回答をする場合
 >>レス番
「制海権」「制空権」「航空優勢」と言う言葉が参考になるかと思います。
この物語においては、具体的には、特定の宇宙空間の宙域で、以下の要件に該当すれば、そこでは「制宙権」を確保していると言えると思われます。
1.味方側による、敵勢力(敵国や宇宙海賊など)の機動戦力(戦闘・補給・偵察の各艦艇やその部隊)への、哨戒・索敵の為の人工衛星や、味方側の機動戦力への補給等の為の基地や通信衛星等が、必要なだけ設置出来ている。
2.味方の艦艇・民間船舶等の通行の安全が確保されている。
3.敵勢力側の1・2を、減少・根絶出来ている。
基本的にスレ違いネタでも銀英伝の話題から派生してこのスレの住人を対象としたものであればかまいません。軍板・三戦板ネタ歓迎。
アニメ・ゲームなど、小説以外の他のメディアの作品のネタ・話題についても、多少の言及は可ですが、度が過ぎる物は、それぞれの該当の板のスレへどうぞ。
ここはSF板です。
必要以上にカッカせず、冷静に議論・質疑応答・雑談をしましょう。
前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問Vol_82
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sf/1319982703/

2 :
>>1乙プロージット!

3 :
>>1乙プロージット! 新しいスレに―――
もたらされるべき議論に―――

4 :
オールリセット。

5 :
       ____,、、、、、,_
     ,、-'"      ニ-、
   /           `:、
   i゙  ,;i  〃,ア""7ゥ-''f`i, ゙i
  l゙  〃 〃ハ!  i゙   ,ノ ハ, |
  |  _,ィン'",,ノ_|,_` ー  __,| i
  ,|  ,、,,彡シ ィー-ニ,,`_ ,,ィニ|,リ
  |  イr、∨ ,三ィゥミ`"i゙ <='了゙    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ((  !.い゙ i  -、,,/  !. |``,リ    < 1乙であった 二階級特進させてやろう
 |`ーミ,_-、」゙ヽ   __<,;;__」 ∧、    \________
_,」、  `'-、`ヽ ィ'zニ-←,>!:::::::゙>、,,_
  \    `i.| ´ `""´/゙.::;/
  _,,..>.    |.|`''-、__,,/i;::;/====
=ニー  \  | !`「ヽ`か`'( i'
        | ト」 ヾi | ゙i|

6 :
皇帝のAAもあるのか……

7 :
>>1と今日誕生日の俺にセルフプロージット

8 :
>>7
プロージット!新たなる歳に

9 :
>>1
>>7
手酌は出世しないってね。おっとっとっと(金朋)

10 :
千億の>>1乙、千億の>>7オメ
早速質問、というか個人的な興味なんだが、やはりこの時代にも駄作兵器ってあるんだろうか

11 :
アルテミスの首飾り

12 :
あれも使い方次第な気もする。

13 :
イゼルローン要塞主砲の射程範囲外に設置すればいいんじゃね?

14 :
じっくり攻められたらいかようにも料理できるってバレちゃった後は使いようがないだろう
せいぜい奇襲防止ぐらいか
アレのコストがどのぐらいかは分からないから何とも言えないけど。一個艦隊レベルって事は無いだろうな。
奇襲防止と言えば、正にバーミリオンが唯一有効に役立ちそうな場面だったが惜しい事したな。

15 :
あれを艦隊で曳航できんものか

16 :
漫画のとかみたいに機動してシフトを組んで迎撃ということなら
コントロール側の指示で軌道変更して氷塊を避けるということもできそうなものだがな
ハザードラム加速だと氷塊をミサイルみたいに高機動で目標を狙うということは
無理だろうしミサイルやビームで攻撃しながらのんきに当てられるを待ってるのもな

17 :
光速に近い速度でぶつければ、物理的に事前観測が不可能なので絶対にかわせないはず
しかし銀英世界では相対性理論が通じない可能性が高い

18 :
銀英の世界では光より速い超光速なるものがなかったか?

19 :
>>18
超光速通信があるね。
てことは、超光速探索があってもおかしくない。

20 :
>>17
>>18
まあ普通に氷塊の接近を事前に察知してミサイルで攻撃して無効なので次に
ビームで攻撃して無効というのをやってたから退避時間はそれなりにあったと思う。

21 :
つまり相手の氷塊の軌道をアルテミス側では完全に補足していて
ミサイルとビームを命中させることが出来たということだな。

22 :
同じ軌道通ってるならともかく、回避運動とらせた場合、超長距離から亜光速で正確に当てるのは相当難しそう

23 :
ひょっとしたら衛星搭載の武器が無効だった場合は体当たりしてでも
阻止しろというようにプログラムされてた可能性も

24 :
氷塊はアルテミスで破壊できないんだから、参謀本部に向けて落としまくれば
いいじゃないか。
なに、市街地を避ければ問題ない。ミッタマもそういっている。

25 :
市街地よければ市民に犠牲が出ないとか
ないわ…

26 :
「できるだけ」害を及ぼしたくない

27 :
このスレ初カキコ。お手柔らかに。
いまさら話ようなことでなかったらスルーしてください。
オーベルシュタインが、ルビンスキーの情婦に
ロイエンタールの子を産んだ女の行方を尋ねたが、追及はしなかったのはなんで?
1.実はオーベルシュタインが送り込んだ
2.ミッターマイヤーのために、後々邪魔されないよう始末しておこうと思った
3.読者のために、代わりに聞いてみた
4.オーベルシュタインの好みだった

28 :
>>27
正解は 5
 
誰も興味が無かった

29 :
超光速航法は現実世界でも実現して欲しいですよねー!?♪。

30 :
なぜガイエスブルグをイゼルローンに持って行ったとき
他にも2,3個要塞を持って行かなかったのですか?

31 :
そうホイホイ持っていけるものなら他の作戦時にも持っていってる

32 :
具体的な作戦立案ケンプで出征時期は決められちゃってたし
予算もあるし、要塞は基地みたいなもんで持ってったら戦力の空白地生まれるし

33 :
>>30
アレ一個動かすだけですさまじい予算使っているんだよ
思いつきだけであんな無茶な計画をしたシャフトとラインハルトを恨むしかないな

34 :
ぶつけて壊していいなら、最初からぶつけるようの氷塊もってけよ。

35 :
>>24
氷塊がどのくらいの大きさか知らないが、戦艦よりはでかそうだ。
そんなものが亜光速で落下したら、巨大な地殻津波が発生して、
市街地どころか惑星の住人が全滅するよ。

36 :
>>30
イゼルローンに通用する戦闘力を有する要塞がガイエスブルグしかなかったからだろう。
レンテンベルクやガルミッシュを持っていっても、要塞主砲はイゼルローンの装甲に弾かれ、
逆にトゥールハンマー1発で木っ端微塵にされ、犬死が増えるだけ。

37 :
レンテンベルクは火力集中させたら核融合炉ぶち抜いて吹っ飛んじゃうから

38 :
レンテンベルクは小惑星くりぬいて要塞化したやつだしな
一応原作では要塞砲は持ってるから攻撃力はあるだろうけど防御力は残念な感じだね

39 :
>>35
要はブリティシュ作戦をやられたら防ぎようが無く(やるかどうかはともかくとして)
結局はアルテミスの首飾りなど無用の長物と言う事だな。
かえって、揚陸占領が困難と見た敵が絶滅作戦に出る可能性もあり非常に危険。

40 :
>>30
それは、何故アスターテで防衛する時に3個艦隊と言わず6個艦隊ぐらい持っていかなかったのですかと言ってる様な物

41 :
>>34
ガイエスブルグが推進装置で移動可能なんだから、同等の小惑星も移動可能にするのは可能だよな
一斉射撃すればミニトールハンマー並みと言われたアルテミスの首飾りでも止められなかったんだから
イゼルローンにも有効じゃないかとは思うよな
どっちにしろトールハンマーやガイエスハーケン(はアニメ設定だが)でも対要塞の攻撃力として不足しているんだから
弾除けとしてはガイエスブルグも小惑星も一緒。わざわざ国家予算を食いつぶすほどの予算を投じて作るような
要塞を使ってやる作戦ではなかった。
まあそこを敢えて解釈すると
1.大質量を動かす推進装置を取り付けるには巨大な発電設備と強固な構造体が必要で
 惑星の岩盤程度では耐えられない。
2.小惑星を動かせるようにしても、発電設備や推進装置を狙われる。
3.1.2の理由で結局小惑星を要塞並みに改造しなくてはならず本末転倒。
と、こんなところか

42 :
幸福の科学の映画『太陽の法』の見た目の外見は銀河英雄伝説と良く似ているですよねー。

43 :
>>34
ぶつけて壊してもいいというわけでもない。
「ぶつけてしまえ」は一種の比喩だ。イゼルローン要塞(とヤン・ウェンリー)を無力化できるなら、帝国軍全体として
はガイエひとつ死に戦力にしても戦略的には+―その端的な表現にすぎん。ぶつけて破壊しても、ヤンを無力化で
きるとは限らないからな(現実的なものを無視すれば、ヤンの言っていたように破壊した後で別の要塞持ってくる
or造ることもできるから、破壊しても回廊の制圧にはさして影響がない)。要塞持っていけるなら、その点で確実と
いうこと。
そこんところが理解できなかったから、ケンプはバカ正直に攻略しようとし、ラインハルトは器の限界と判断した。

44 :
そもそもシャフトは要塞戦をやらかすのではなく、
回廊の限定的支配のためにぶちあげたような感じがするが
ぶつけていいなら、そこまで作戦を詰めておかなかった総司令部の責任な気が。

45 :
てかラインハルトも気づいてたなら
「あーぶつけて失くしてもいいよ」
って言ってあげたら済んだ気がする。

46 :
そんなこと、言われるまでわからない奴は用無しだと決め付けるのがラインハルト
外伝の第三次ティアマト会戦でも物分りの悪いノルデン少将を全力で蔑んでいた
要はケンプはキルヒアイスの代わりにならないんだから、速攻捨てた感じ
ケンプの代わりならいくらでもいるという

47 :
あんまやる気なかったけど、技術部門と軍政部門のトップ達が薦めるもんだから

48 :
>>46
ラインハルトのそういう所、ロイエンタールは気づいてたけど
ミッターら帝国軍人・市民は、大敗でも上級大将に昇格させたから
元帥は大敗を許し、ケンプの死を悼んでるって風に思って
ラインハルトにしてみりゃ、ちょろいもんだな

49 :
>>47
どこのダメリーマンだよwwwwww

50 :
ケンプ・ゾンバルト「お任せください!」

51 :
人材が少ないなかでやりくりして最大の成果を上げたヤンとは大違いだな

52 :
ヤンは自分ならイゼルローンを落とせると確信しててさえなお
シトレの誘惑にさんざん抵抗したくらいだから
ケンプやゾンバルトのような無邪気な迂闊さとは無縁だったな

53 :
ケンプはなまじ有能だったからな
空戦隊あがりで艦隊司令官としても優秀ってなかなかおらんぞ

54 :
確かに指揮官としては優秀だったが
ラインハルトの軍事面における全権の代理人としてはそれでは不足なのよ
キルヒアイスだったらできたけどケンプにはできない、では済まないんだよ

55 :
銀河英雄伝説は素晴らしいリアリティのアクションが大人気ですよねー。

56 :
三国志のような演義なのに
なぜにリアリティ

57 :
リーダーとしてはひどいな。
ヤンに勝とうと思わずガイエスブルクをイゼルローンにぶつけろ
それがお前の仕事だ!
と怒鳴るのが真のリーダー

58 :
そいつは地球教の狂信者だ

59 :
ガイエ改修費用で戦艦が何隻新規建造出来ることやら

60 :
スレの流れ
アルテミスの首飾り
メルカッツ
年金
イゼルローン
ベスターラント
地球教
だいたいこの話題でスレが成り立っている

61 :
しかしマジでこの小説世界、これでもかというぐらい隕石投げ攻撃食らったらどうするの?

62 :
時間かけて本気でやられたら大概のSFでもどうにもならない
惑星吹っ飛ばせるデススターのスーパーレーザーでも威力も連射速度も限度がある限り

63 :
んじゃ、ちょっと違う話題でも
第二次ティアマトの結果、貴族仕官が大量にあぼーんして
平民出身の将官が出てくる土壌が出来た
それでも普通は平民は大佐にまでなったら辺境飛ばされてジエンドらしいが…
コーゼルはなんで出世できたん?

64 :
帝国の名将シュタイエルマルクが平民に差別意識を持たずにコーゼルを高く評価していた
ミヒャールゼンのスパイ網捜索を任されていた
統帥本部次長の職を約束されていた
いろいろ使い勝手の良かった人物のようで

65 :
ただその3つの点から言うとデスクワーク向きの人材で
戦場向きではないのかもしれない。

66 :
ああ、ちゃんと最前線の戦場経験がツィーテン元帥よりも長く、勇猛で叛乱軍側からも警戒されてたとある
元帥も55歳で後方に退く事になってたが、コーゼルも50歳で平民出身の大将だから
スパイの件がなくても、当時の帝国や後援者?ではこれ以上最前線で功績立てさせる事はできないと思う

67 :
軍務尚書が補給とか後方担当で、統帥本部総長が実際の作戦を立案して、
宇宙艦隊司令長官が作戦の実行なんですか?
でもロイエンタールも前線に出まくってましたよね?
同盟だと後方勤務本部長より宇宙艦隊司令長官の方が偉そうでしたよね?

68 :
大本営が最前線にあるし、ロイエンタールが前線に赴いたのは親征時の首席幕僚として

69 :
>>67
制服軍人のナンバー1が統合作戦本部長、ナンバー2は宇宙艦隊司令長官

70 :
>>45
仮にラインハルトがそんなことを言い出すとしたら、それはラインハルトがケンプを完全に見限った時だろうね。
ラインハルトはこう言ってる。「 『 極 端 な こ と を 言 え ば 、 』 要塞に要塞をぶつけて破壊してしまってもよかったのだ」
つまり、ぶつけて失くすのは、あくまでも『極端なこと』なのであって、けっして称賛には値しないのだろう。

71 :
>>63
原作で極めて珍しいと言われていたのは将官じゃなくて平民出身の「大将」だから、もともと中将までならそれなりに平民出身者はいたんじゃないかな。もちろん、大半の平民は大佐以下で終わるだろうけど。
そこから一階級上がる破格の昇進の後押しになりそうなのは、皇帝かな。当時はオトフリート五世あたり?

72 :
>>69
帝国ではナンバー1が軍務尚書っていいたいが、ラインハルトは
即位後も元帥だし制服軍人でもあるってことになるのかな?
 前王朝のフリードリヒ4世はそうは見えなかったね。このときは
軍部トップは軍務尚書ってことになるんかいな?

73 :
>>67
同盟と対比するとこんな感じ
帝国          同盟
軍務尚書       国防委員長
統帥本部総長    統合作戦本部長
宇宙艦隊司令長官 宇宙艦隊司令長官

74 :
>>72
同盟の役職の説明なのになんで帝国で返してんの・・・

75 :
>>74
 同盟の説明は 69で終わってるから、今度は帝国の
方がちょっと気になっただけです。
 皇帝は軍人なのか?ってまあ大した問題ではないけど。

76 :
>>57
そら、リーダーの仕事やない。
中間管理職―というか、現場監督の仕事だ。
上級管理職としての器量を見るのに、そこまで言わなきゃならんでは意味がない。

77 :
>>75
質問して納得いったならそれなりの返答の仕方ってもんがあるんやないか、オイ(風)

78 :
>>59
最大級のエンジン12基がさっくり調達できたというなら既存の物を流用しただけだろうから、あとは取り付けとガイエ側の改造くらいか―新規開発分が
ほとんどないから、規模がデカイだけで単純に作業分だけかも。
それで要塞なんて戦略級のシロモノに機動力が付与できて、使い方次第で戦略意義も未知数となれば、戦艦
何隻分の費用か? なんて、みみちぃ貧乏人思考だな。

79 :
>>72
皇帝は「王」としか言う他ない。皇帝は「王」―国家主席として、官僚としての三長官を指導する立場。
元帥は軍事面での「王の補佐役・代理人」であるから立場的には軍部より上。でも、指揮系統には入ってない
「王のスタッフ」なので、組織図的には「軍部」のトップは―帝国なら軍務尚書ら三長官(上がラインハルトでも
フリードリヒでも変わらない)。
ラインハルトの場合、元帥になって以降は皇帝orその代理人として直轄していたから、全軍が直接指揮下に
いるように見えるだけ。

80 :
>>79
 回答ありがとうございます。つまり皇帝はもはや軍人では
ないということでしょうか。
 ただ、元帥が軍部より上というのはどういう意味でしょうか?
(皇帝になったあとのラインハルト限定のことですか?)

81 :
バカバカしい。過去のパターンに拘泥する必要がない。
専制者なんだから。

82 :
リップシュタット以降は元帥としてではなく宰相として皇帝から全権を預かる身
元帥が軍部より上とかいうのはおかしい
軍務尚書は皇帝の閣僚の一員として軍部を代表する
統帥本部総長は皇帝の代理として帝国軍の総司令官を務める、但し席次は軍務尚書が上

83 :
いつもの人なんだからスルーでいいだろ

84 :
>>80
皇帝は「王」という階級―それ以上でもそれ以下でもない。軍部に属し、禄を食んでいる兵卒や士官のような
一般的な意味での「軍人」ではない。本人が「朕は軍人である」と思っていれば、軍人「でもある」だろうね(どう
自覚しようと、国権として軍を指導する「最高司令官」として軍人格は帯びる事になるが)。
>元帥が軍部より上というのはどういう意味でしょうか?
軍の最高司令官である「王」に属する補佐役で、制度によっては代理人として軍を統率することもあるから
「指導的立場」という意味で「上」(軍部内の者の視点ではなく、国家の視点で戦争、軍部を見て意見する
立場ってこと)。

85 :
皇帝に対してのみ責任を負うって意味じゃなかったっけ
尚書と同格みたいな

86 :
>>70
イゼルローンをまともに落とそうと考えるほうが称賛できないはず
ヤンもラインハルトもそこらへんの認識は一致しているよ
対イゼルローンでは力技は無能
したがってガイエルブルクであろうとも別になんらかの手段は講じるべきという感じ

87 :
ロ王朝に入ったらイゼルローン要塞戦は消耗戦が可能な範囲なら消耗戦でいい
正直ぶつけなくてもずっと要塞砲撃ち続けて、相打ちで構わない
破壊はできなくても母港の機能を低下させ、同盟が待機している帝国艦隊の攻撃の合間jに
修復が難しい程度の被害を与えれば勝ち

88 :
ヤンも国力差をいかした力技を恐れていたのにが、美しく戦って完勝してイゼルローンを攻略しようとしてたのが間違い
このとき帝国統帥本部総長代理と宇宙艦隊総参謀長を兼任して作戦集団の責任者だったのは
オーベルシュタインだが軍部のパワーバランスばかり気にしていたのが惜しまれる

89 :
>>87
緒戦は相打ち上等で接近しつつ、撃ちまくり―実はメインポートゲート狙い撃ちで母港機能をす(ある程度、損
害を与えられればいい)。
予め展開しておいた艦隊で駐留艦隊を封じつつ、損害を広げる。後は適度な間合いでにらみ合い(時々、修理
妨害の攻撃)に持ち込めばいい。
要塞ひとつと二個艦隊が死に戦力になるが、それでヤンを封じられれば安いもの(艦隊は交代を送れば無問題。
どうせガイエスブルグは余剰戦力だし)。

90 :
>>78
加速に耐えるだけの構造強化だけでもかなりの工事になるだろう。
もともとは軌道をめぐるような代物だし加速に耐える様な艦みたいな構造ではないだろうと。
あの大質量を動かすエンジンやワープ機関だけでもかなりの費用で
単純な工事ではないと思う。
まあ普通に後継のものが出なかった時点でラインハルトとしても存在意義自体に
重要性はないと思っていたのだろうな。

91 :
ラインハルトは貧乏性だぜ

92 :
コスト感覚に優れると形容したほうがいい

93 :
「ものは言いようだが、聞くほうにも限界がある」

94 :
ラインハルト陣営は浪費屋はあまりいないだろうな
ラインハルト自身が金使わない性格だろうというか私服持ってるかさえ疑問だわ
何時も軍服だけかもしれん

95 :
何度読み返しても疑問に思うんだが、
階級ごとの指揮する艦艇数って、大体決まっているんだろうか?
大将で何隻、中将で何隻とか。
それで行くとローエングラム王朝時の艦艇数ってえらいことになっているような…・。

96 :
前もあったけど大佐で数十隻の部隊
准将で数百隻、少将で3000隻、中将で1万隻〜を指揮している描写が本編にある
指揮しうる艦艇数であって、別に常時階級毎の指揮下にあてがわれているわけでもないし
元帥や上級大将の指揮下に大将、中将の指揮する艦艇も内包しているだろ、と

97 :
>>96
帝国の場合、双璧オーベルが元帥、他の主要提督クラスが上級大将になったあたりで
司令官クラスは一階級インフレした感はある。
艦隊司令官が大将から上級大将になった感じ。
同盟は、艦隊司令官は中将で一貫してるな。

98 :
開幕直後に一掃されて階級抜けたのに艦隊余ったからなー元の鞘に納まったのかもしれないが、
元帥大判振る舞い時代とかもあるし割りといい加減だ

99 :
>>95
階級ごとに足し算する気かよ・・・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
31: ひどい駄作で失望したSF小説と映画 探査機88ぶさ (474)
32: ◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part57 (350)
33: 【祝400巻】ペリー・ローダン 26Zyklus(簡易) (922)
34: ジェームズ・パトリック・ホーガン 10 (13)