1read 100read
2011年12月1期ビジネスnews+48: 【家電】プラズマTV、風前の灯 パナソニック、生産を大幅縮小[11/11/28] (680) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


【家電】プラズマTV、風前の灯 パナソニック、生産を大幅縮小[11/11/28]


1 :11/11/28 〜 最終レス :11/12/01
ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111128/bsc1111280500002-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111128/bsc1111280500002-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111128/bsc1111280500002-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111128/bsc1111280500002-n4.htm
[1/2]
プラズマテレビが岐路に立たされている。プラズマテレビ世界トップのパナソニックが
生産体制の大幅縮小を表明したことで、同社からパネル提供を受ける日立製作所や
ライバルの韓国勢への影響も避けられない。
最盛期には多くの国内メーカーが開発競争に明け暮れたが、その後撤退が相次いだ。
液晶テレビに主役を奪われたプラズマテレビが家庭から姿を消す日がやってくるのか。
◆革新進む液晶に完敗
「プラズマテレビの技術的優位性は今でも揺らいでいない。
ただ、液晶の技術革新があまりにすごかった…」
かつてプラズマテレビの製品設計にかかわったメーカー関係者は、液晶テレビとの主導権争いに
“完敗”したことを認め、こう嘆息する。
プラズマテレビは、液晶テレビのようにバックライトを使わない「自発光方式」で、
暗い環境での黒の表現力が優れているのが特徴だ。
国内では、1996年に富士通からパネル供給を受けた富士通ゼネラルが世界で初めて
42型の家庭用プラズマテレビを発売し、NEC、パイオニアなども製品化した。
当時は42型以上の大型に特化しており、小型を展開する液晶との差別化が期待された。
パイオニアの50型プラズマテレビは250万円と強気な価格設定でも、
(映像・音響)愛好家などに受け入れられた。
2000年代に入り、プラズマの開発競争はさらに激化する。
パナソニック、東芝、日立製作所などが相次いで参入し、02年のサッカーW杯日韓大会で
大型テレビの需要が高まったことも追い風となった。
関係者は「毎年数十億円をかけて新しいプラズマパネルを製品化していた」と当時を振り返る。
だが、01年にコストパフォーマンスに優れた液晶テレビがシャープから発売され、
徐々にプラズマに逆風が吹き始める。
投資負担の重さなどもあって05年にソニーが同事業から撤退。採算割れが続くNEC、
富士通グループ、東芝なども次々に手を引いた。09年にはパイオニアも撤退し、
国内でプラズマパネルを生産するのはパナソニックだけになった。
一方で、同じく自社でパネルを生産する韓国のサムスン電子やLG電子を巻き込んだ
薄型テレビの価格競争が激化し、プラズマテレビも価格下落が加速した。
米ディスプレイサーチによると、米国市場での42型プラズマテレビの平均価格は
05年の3026ドル(約23万円)から10年には約6分の1の487ドルにまで値崩れした。
さらに液晶テレビの大型化が進み、薄型化や省エネ化などプラズマテレビにない新たな
付加価値も提供できるようになってきた。
家電量販店の販売員も、「プラズマと液晶の明確な違いがなくなった」と話す。
-続きます-

2 :
-続きです-
[2/2]
■50型以上で採算重視
プラズマテレビが四面楚歌(そか)に陥る中、ついにトップのパナソニックも
大幅な事業縮小を決断した。
プラズマパネル生産を尼崎第4工場に集約し、新鋭工場だった第5工場で生産を休止、
第3工場の設備を中国・上海に移設する計画も中止する。
42インチ換算で合計年間1380万台だったパネル生産能力を720万台に半減させ、
「液晶、プラズマにこだわらないインチ戦略」(大坪文雄社長)にかじを切った。
12年度には電子看板や医療用などの業務用途を1割以上に引き上げるほか、
50型以上の比率を現在の4割から6割にまで引き上げ、採算を重視する。
                   

■ 「テレビ=家電の王様」終幕
日立製作所は
「プラズマテレビの生産をかなり絞っているので(パナソニックの)減産の影響はない」
とするが、同社自体が国内でのテレビ生産終了を検討しており
「テレビが『家電の王様』だった時代は終わった」というのが社内の共通認識だ。
プラズマテレビ世界2位のサムスン電子、3位のLG電子も厳しい状況は変わらない。
「サムスンもLGも、パナソニックがやっているから続けているだけで、
パナソニックが縮小したら両社とも縮小か撤退を検討するだろう」(電機担当アナリスト)
との声もある。
もっとも、事業が危機的状況にあるのは液晶テレビも同様だ。
ソニーのテレビ事業は来期まで9年連続赤字が確実で、パナソニックもプラズマを
大幅縮小した後の液晶の「V字回復」の青写真が描けていない。
「適正価格で売られ、付加価値を訴求できる時代が終われば、地力のないところは
撤退せざるを得ない」。プラズマ技術者の言葉は図らずも、プラズマテレビのみならず
テレビ事業全体の行く末を示唆している。
-以上です-
dat落ちしていますが、関連スレは
【電気機器】パナソニック、大阪・茨木工場のプラズマTV生産を停止[11/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319677517/

3 :
テレビも携帯電話もエアコンも駄目商品では無いか

4 :
プラズマはオワコンなの

5 :
結局はスペックではなく安さなんだろ?

6 :
もうTV事業はダメだな

7 :
液晶でテレビを見る気はせんな

8 :
どんなに画質が良くても放送内容がカスだからな
売れないのはテレビ局のせいだな

9 :
で、経営者は責任取るのかよ

10 :
クルマなんかもいずれはこうなっちゃうだろうな。

11 :
どう見たって有機ELの時代になっていくのにプラズマに固執するのが解らん。

12 :
>>6
新しい地上派アナログ規格を作って地デジの放送を終了すれば大丈夫

13 :
TV界のロータリーエンジンみたいなもんだからな

14 :
LGとパナソニック、どっちが先に30〜40型の有機ELテレビ出すの?

15 :
液晶とどう違ってどこがいいのか教えてくれ

16 :
プラズマだから怖くてゲーム出来ないわ
やっぱし焼き付いちゃうんだろうな

17 :
焼きつきの問題を解決すれば、ゲーマーにとってはプラズマがベストなんだけどね。
思い切って、チューナー別売にしてくれてもいいよね。

18 :
>>17
有機ELじゃ駄目なん?
ソニーのHMDが大人気みたいだけど

19 :
20年ぐらい前に買った36型タウが全然壊れない
頑丈に作りすぎたのが敗因

20 :
来年、
Appleから出ると噂されるiTVで勢力図が変わっちゃうかもな。

21 :
3年前のプラズマがもう壊れた、、、
パナソニックの技術がだめなだけじゃん

22 :
それが時代の流れなのだから仕方がない。
一般ユーザーにとっては液晶で十分なのだから。

23 :
消費電力400wだしな

24 :
まぁチョンが手を出してきた時点で低価格路線のチキンレース確定だしな。
新しいビジョンも示せない内部昇格のアホ団塊経営者を戴く今時の日本企業なんてこんなもんよ。

25 :
俺んちにまだ画王あるよ

26 :
>>23
パネルヒーター付きTV

27 :
プラズマ買っても今の番組内容じゃ見るもの無いしな
橋下圧勝でもわかるようにもうテレビ業界は訴求力、影響力を
失っているし、当然そうなるとハードとしてテレビ自体が必要なくなる

28 :
スポーツの速い球、卓球とか野球の打球は明らかにプラズマの視認性がいいよ
最新の液晶でも数年前のプラズマには勝てない

29 :
>>1
>テレビ=家電の王様
ま、日本の家電メーカーの現在の没落の原因は、この言葉に集約されているだろうな。
「王様」なのだから、王様にふさわしい高品質、高機能(ここまではイイとして)、高価格を目指したワケだ。
だとしたら、パナソニックにとってはディスプレイは、ペラペラの安物の液晶ではなく、当然、プラズマでなければならなかっただろう。
しかし、中韓のメーカーは違った。
テレビは、家電の「パシリ」。 つまり都合よく生産できて利益をソコソコ上げてくれるものに過ぎなかった。
安物であろうと、品質に見劣りがしようと、開発に手間取らず生産しやすく、一応、消費者にチャンと受け入れられるものならそれでよかった。
日本の家電メーカーは、
すべての家電は、時の経過とともに、ただの「ありふれた日用品」扱いになるってことを見通してていなかったようだ。

30 :
買い換えた50インチ全面に、
きったねえ化粧したデブなオッサンが映った時は
もんどりうって吐きそうになったからな

31 :
プラズマはビデオで言うベータになっちまったな。
我が家にあるのは日立のWOO。
こいつを見た友達は次回絶対にプラズマにしたいと言うよ。
液晶が何倍速だと豪語して早い動きにも・・・なんて謳っても
プラズマには勝てない。
ただ売り場で短時間で液晶とプラズマを並べて比べたらプラズマは暗い、
そして明るさと相まって色の鮮やかさが劣る。
ただそれだけ。
家で長時間スポーツなんて観たら絶対プラズマの良さが分かるんだけどね。
次回も私は液晶なんて買わない。
三菱のレーザーテレビにするよ。

32 :
消費者の欲しがるものを作らずに、自分らの技術指向を押しつける商品開発ばっかしてたんじゃそりゃねぇ・・・。

33 :
>>31
日立のプラズマじゃないのかww

34 :
>>4
テレビ自体がオワコン

35 :
発色が自然なのがよかった
液晶は細かい所がギラつく

36 :
目が衰えてきたからある程度の水準いってれば違いがわからん

37 :
若者のプラズマ離れ

38 :
>>29
テレビが家電の王様だったのは扉が付いてた頃までの話だよな

39 :
うちのプラズマはゲーム専用になってる。
一台くらい持ってるといいよ。

40 :
昔の液晶はななめから見ると見えなくなったっけなぁ
液晶の技術がプラズマとほぼ遜色なくなった今は節電の観点からも
次は液晶にするべ
ちなみに現在はパナソの50プラズマ

41 :
テレビの代わりの物は出て来ても、エアコンの変わりは無いだろ。

42 :
プラズマに大型投資したパナがマヌケなだけ
あの時素人でもこりやダメだとわかったよ
役員連中は何を見てたのかね
単に技術者に引っ張られていただけじゃないの
ソニーも業務用のモニターに特化した方が良いだろう
業務用だけは確実に儲かるだろうから
参入障壁が高くて利益率が高い分野に集中しないと
有機ELの超薄型パッドだね
これで何でも出きる奴を作れ
OSもアンドロイドとウィンと2タイプやればいい

43 :
>>5
目が悪い奴等にスペックがどうとか関係無いな。

44 :
KUROたんのノウハウはどうなってしまうの(´・ω・`)?

45 :
>>41
そういう意味ではインバーターの技術を安易に支那に流したダイキンの社長は万死に値するな。
結局巨大ライバル企業を育成しただけだったし。

46 :
>>8
>>30
まったくだ。いくら大画面だの高画質だの言っても、見たいコンテンツがなければ無意味。

47 :
>>45
お陰で消費者には恩恵があるから、正解だったよ。

48 :
>>45
ヤマダだかケーズと取り引きがないのはそれが原因?

49 :
>>47
購入時のイニシャルコストは下がったかもしれんが、
メンテナンスコストまではまだわからんw

50 :
消費電力の面からもテレビを日常的にみるならおすすめできない。
けどブルーレイとかWOWOWとか「作品」を見るならプラズマ一択。
プラズマ+普段用に小型液晶ってのが最強。

51 :
プラズマは、確かに綺麗だけどLED高画質と比較すると
値段、クオリティー LEDを選ぶね 消費者は

52 :
次もプラズマもつもりなんでなくなるのは困るな

53 :
地デジになって良かったのはBS-TBS「吉田類の酒場放浪記」が見られるだけ。
あとは野球中継がBSで多いくらいかな。
既存の地上波放送なんて習慣でつけているだけさ。

54 :
>>30
反射して
お前が映ってたの?

55 :
プラズマ見てから液晶見るとガッカリするもんな
そんな俺でも液晶が勝つと思ってました

56 :
うち6年ぐらい前のプラズマ使ってるよ
画質は今でも悪いなんて思わないよ
でも、電気代が凄いんだよ、マジで

57 :
>>53
BSは良番組の宝庫。
地デジは本当にカス番組しかやってない
ただし、BSは韓流と通販番組が平均点を下げてる
平均点ならどっちもどっちだな

58 :
子どもが居る家庭では液晶は怖くて置けないんだよ

59 :
TVはブラウン管テレビみたいに、全量、中国、東南アジアで生産する時代か

60 :
小型を作れなかったのが敗因だな
数年前売れ筋だった32インチがあれば液晶に食いついていけただろうに

61 :
βやHDDVDみたいな流れだな

62 :
>>30
ビエラ54買った
6畳だから存在感すごい
よい買い物をしたと満足している

63 :
>>53 同志

64 :
プラズマTVはRoHS対応で省電力化高輝度化に効果がある原料が
有害物質指定されて使えなくなったのが痛かったね。
>>34
これからはAppleが参入してTVも見れる大型ネット端末という位置付けに
なるだろうね。

65 :
32インチのプラズマビエラがあったら欲しいなぁっと思ってました。

66 :
東京都民はホントに気の毒だと思うよ。
大画面・デジタル高画質・高音質のテレビを買い換えたら
なぜか新大久保の特集が組まれるという・・・
どうですか、デジタルハイビジョンで視聴する新大久保は?

67 :
松下翁が生きていたら、プラズマに固執する愚は避けられたかもしれない。
常に、消費者の視点に立って、考える人だったから。
技術に溺れ、販売に負ける。かってのソニーのベーターの二の舞えを演じた。
経営者の力量とは何か、最近つくづく考えさせられる。
日航、東京電力、オリンパスの件を見てもな。

68 :
まねした電器は、おじいちゃんのシボンからこっち、ずっと後退を続けている。
そしてPanachonicに名前を改めてから、韓国と中国に擦り寄り今では国内企業の
風上にも置けない不良なんちゃって日本企業にサマ変わり。品質の低下はもちろん
民放唯一の時代劇シリーズを韓国人監督に任せて廃番に追い込む奇行までした。
もう日本はパナチョニックを必要としていない。とっとと韓国に本拠を移して共倒れ汁。

69 :
画質ではプラズマがベスト。

70 :
>>69
同意、というより好みに合うってのが正しいのかな。選択肢が減るのは嫌だな・・・

71 :
パナソニックはお馬鹿さんなのだ、もうパナソニックは韓国へ先端技術まで
移転したので、ご臨終なのだ。
創業者松下さんはあの世で泣いているのだ。日本の家電は東芝かな?

72 :
店頭の照度で見劣りしてしまう欠点があるよなあ
家での据え置きだったら、視野角が絶対的に広いプラズマがいい

73 :
プラズマか液晶かの別れ道があった。プラズマは最終到達点の高さや独自性でこれを選択すべきだったが、自ら潰したということ。

74 :
液晶ともプラズマとも有機ELとも違う
レーザーテレビ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/laservue/
40〜50インチ20〜30万円くらいに出来たら買いたい

75 :
パナこそ際立つ技術無し、経営はサムソン以下、存在理由を失っている。

76 :
B-CASカードと自滅するなんて、天下りのパナらしい最後じゃないか

77 :
ブラウン管TVで何の問題も無かった。
薄型TVは、何の革新も無かった。
必要ないものを大量生産、大量消費する時代は終わったことに
気づかず過去の成功体験の延長上の経営しか出来ない団塊世代の
役人的サラリーマン経営者の危機感の欠如に原因がある。

78 :
>>56
プラズマは電源投入時に数秒200W〜500W消費するけど平常時は50型でも100W切るはず
そういうわけで最大消費電力をスペックとして書かなきゃいけないから数値は高いけど
年間消費電力を見て判断してほしいね

79 :
32V型のプラズマを出せなかったのが敗因だろうな。

80 :
>>77
社内営業で勝った奴がトップに登りつめてるだけだらな。
牙伸ばしすぎて絶滅した剣歯虎みたいなもの。
巨大な牙も他者との生存競争には役立たず。

81 :

米国のクリスマスセールでシャープの42インチが1万5千円前後でたたき売られているぜ、
テレビなんて終わったよ、パナソニックの判断はよかった、決断できない大手は大赤字を発生するよ

82 :
地力?

83 :
夏のプラズマの放熱が半端ない
けど自然で見やすいからついついプラズマの方で見てしまう

84 :
最近テレビを物色しているけど、安い液晶はやっぱり駄目だね。
40型だと10万は出さないと綺麗だなと思えない。
そのてんプラズマだと7万ぐらいのものでも十分綺麗。
でも電気代がネックで売れないんだろうね。
そもそも液晶とプラズマってそんなに電気代が違うもんかね。

85 :
>>79
まぁ、昔はあったんだけどね

86 :
>>84
液晶=見る画像による消費電力の変動が少ない
プラズマ=背景が暗い画像では低電力。真っ白な背景だと電力喰い。
最新機種ならあまり変わらないと思うけど、ぐぐれとだけ言っておくw

87 :
>>86
一応スペック的には理解してるけど、
プラズマはワットチェッカーで測ると
カタログ地との乖離が酷いという書き込みを見るんで。
同じ時間帯のテレビを流してどれぐらいの差かという基準でもあればいいけど。

88 :
プラズマは綺麗だ。
でも今年ぐらいから液晶でも変わらなくなってきた。
時代の流れというのはしょうがないものだね。
テレビ自体が終わりなんで、経営判断的に正しいね。

89 :
冬場は暖房器具としても使えるぞ

90 :
うちのプラズマは輝度目一杯落としてるから
暖房として役に立たん

91 :
Woooがあったら買っておくこと

92 :
ソニーのブラウン管36インチ トリニトロンを直して使ってる俺は
傍観者

93 :
震災で消費者の節電意識が高まった事で電気食いのプラズマはマニア以外には見向きもされなくなった

94 :
今のプラズマテレビが壊れたらpcオンリーにしようとおもうんだけど。
ディレイでdlna配信してくれるチューナーってないのかな?

95 :
>>92
いや・・もうそろそろ火事の危険があるから、捨てたらいいよ。

96 :
うちのプラズマ(Panasonicの42)きれいだぞ
スピードのある映画やサッカー観戦はやっぱプラズマ!
他の人も書いてるけど、夏はちときついけどね
そのかわり冬は暖房代わりにもなってるぞ! (ちょっと大げさ)

97 :
価格コムを見ていて思うのだが、テレビのジャンル分けが謎すぎる。
「液晶テレビ」→液晶テレビ全般
「プラズマテレビ」→パナと日立の隔離場
「テレビ」→三菱レーザービュー専用
もう全部「テレビ」で統一しろよ。

98 :
ベータマックスとVHSの歴史が繰り返されたんだな
電気代の安さが争点だったけど
たいした金額の差にはならなかったろうに
性能の良い方が廃れるのは残念だな
液晶がプラズマ以上の性能を発揮するのに期待だな

99 :
PCモニタとしての需要が無いプラズマ方式は、量産効果を生みにくい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼