1read 100read
2011年12月1期カメラ27: 大判カメラ その31 (779)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
28: ISO200フィルム愛好会 (143)
29: ★☆ペンタックス645 Part5☆★ (15)
30: ヤフオク被害者 総合スレッド (795)
31: 爺いども!カメラにまつわる思い出を語れ!3言目 (574)
大判カメラ その31
- 1 :11/05/02 〜 最終レス :11/12/06
- 前スレ 大判カメラ その30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1278844168/
○ []lll()
ト /l \
∧ / l \
カメラ
Cambo: http://www.cambo.com
Canham: http://www.canhamcameras.com/
Ebony: http://www.ebonycamera.com/index2.html
Gaoersi: http://www.gaoersi-camera.com/main.php
Horseman: http://www.komamura.co.jp/horseman/index.html
Linhof: http://www.linhof.de/english/index.html
Silvestri: http://www.silvestricamera.com/
Sinar: http://www.sinar.ch/
Tachihara: http://www.netlaputa.ne.jp/~tachi-ss/index.html
Toho: http://www.toho-machine.co.jp/index.htm
Toyo: http://www.toyoview.co.jp/maincame.htm
Wisner: http://www.wisner.com/
WISTA: http://www.wista.co.jp
※ 長岡製作所はサイト持ってません
レンズ
Congo: http://www.cosmonet.org/congo/index.html
Fujinon: http://fujifilm.jp/personal/lens/largeformat/index.html
Rodenshtock: http://www.rodenstock-photo.com/
国内代理店(駒村商会) http://www.komamura.co.jp/rodenstock/
Schneider Kreuznach: http://www.schneiderkreuznach.com/index_e.htm
国内代理店(マミヤデジタルイメージング)http://www.mamiya.co.jp/schneider/schneider.html
- 2 :
- 関連しそうなスレは下記
【((*))】 復刻版!大判レンズ スレ 【@]《)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1299333973/
★★世界最高画質 11×14 大判撮影機材Part1★★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1237104822/
8x10インチ 大判カメラ スレッド 2カット目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1157036400/
☆大判カメラ☆EBONY-エボニー★黒檀・チタン★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1145550566/
中判・大判フィルムスレッド
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1178748837/
抜けていたなら補足願います。
- 3 :
- 復活乙
- 4 :
-
鈴木特殊カメラの陰謀だろ!名古屋のトップカメラ三階が嫌い
- 5 :
- 大判カメラ
あなたの持っているモデル名は
おれ、ジナーS、スピグラ、エボニーSW45
- 6 :
- ANBA wood view
- 7 :
- もしかして、Large Format Camera part31って大判カメラスレの前スレが
アレだったから名前変えて立てなおしたスレやったんか…?
- 8 :
- 発狂
- 9 :
- わらた
- 10 :
- 池沼
- 11 :
- >>5
今となっては、ジナーfのみ・・・
引っ越す前はディアドルフ8×10とリンホフスーパーテヒニカW持ってたんだけど
手放しちゃった。。
- 12 :
- 4x5のフィルムホルダーはやっぱりトヨの青字が一番なんですか?
- 13 :
- なにをもって一番とするんだよ?価格?
価格でえらぶなら、ジナーの片面のみの圧着ホルダーは?
平面性?ならバキュームホルダーにしなさい。
- 14 :
- バキュームまではいかないまでも平面性が高いとか
フィルムの入れやすさとか、そういう話でね。
リスコ使ってるんだけど、
中古で買って使ってきたのがかなりヘタってきたので
何枚か買い換えようかと思っているんだ。
ググったらトヨがいいみたいな話があるんだけど、どうなんでしょ。
- 15 :
- 大差ねえだろ。
- 16 :
- いや、ほんと大差ないよ。
ジナーの奴はかなり良さそうだけど、
- 17 :
- あと、リスコとトヨを比べた場合、トヨの方が筐体の剛性は高いね。
ただフィルムはリスコの方が入れやすい。
ただどちらも大差はない。
お好みでどうぞ。
- 18 :
- みなさま、よろしくお願いします。
大判に手を出そうと思っているのですが、周りに経験者が居なく、
情報はほぼネットのみです。
最初はロールフィルムを使おうと思っており、
トヨ45A2かホースマン45FAにしようかと思っています。
とりあえず風景〜なんでも撮ってみて、
大判カメラの雰囲気を味わってみる事からはじめたいと思っています。。
中古購入希望、レンズなどは気長に買い揃えていこうと思っています。
状況によってはカメラの買い増しもありですが、
ある程度長く付き合えるカメラを希望しています。
上の2機種以外を含めて、アドバイスよろしくお願いします。
- 19 :
- >>18
かえってロールフィルムの方がピント合せとか難しいですよ。
その2択だと45FAだと思います。
- 20 :
- TOYO FIELD 45AUとホースマン45FAは使っていたが、長く使えるカメラだと思うよ。
でも自分には合わないところも多く今ではMaster Technikaを長く使っている。
ホースマン45FAは各パーツが小さいため寒い季節に使いにくいし、使うたびに各部分の点検加締めしないとゆるんでいることがある。
中判からの発展カメラだからしかたがないかも。
TOYO FIELD 45AUはフランジバックが70mm〜324mmで広角ボード使用時43mm〜、延長チューブ使用時〜424mmになるためTechnika2000や3000のように平ボードでこの範囲をカバーできるのは魅力的だ。
それにTechnikaは45AUに比べて頑丈な作りの割には250グラムも軽い。
でも初めの一台は手に入れやすくて値段も手頃な物が良いと思うよ。
- 21 :
- 使いようで何とでもなるのが好きならトヨフィールドだな。
そのかわりカチッとしたところが無いけど。
- 22 :
- >>19
>>20
>>21
みなさん、ありがとうございます。
レンズマウント?ですが、トヨはリンホフアダプターがあるようですが、
ホースマンは大きさ的にリンホフアダプターと言うのは存在しないのでしょうか?
東北地方在住の為、カメラやレンズを入手する方法が通販かオク、Kのネット中古くらいです。
ホースマンで一番引っかかるのがレンズボードなのでした。
長く楽しんで行きたいと思っていますので、今回の一台で終わることは無いと思います。
でも最初のは大切かな?なんて思っています。
- 23 :
- 個人的にはレンズボードはでかいほど使いやすいと思う。
でも、でかいほどフィールドへ持っていくときの収納や保管時に悩むことが多い。
ホースマンの80×80mm角レンズパネルはリンホフボードよりかなり小さいので収納が楽だが後玉がでかいレンズや3番シャッターを使用するときは使いにくいのなんのって。
ホースマン80×80mm角カメラにリンホフボードを取り付けるアダプターボードも出ているけど、元のカメラが小さいから結局は同じ事だと思う。
最初の一台でどこまで自分に合ったカメラ、自分の理想に一番近いカメラを見つけるためのステップ台にできるかが大切では?
最初のが大切と言えるのは結果論。
- 24 :
- >>23
確かにそうですね。
まずは手に入れてみようと思います。
ところで中古屋さんのHPでウッドマンをよく見かけるのですが、ウッドマンはどんな感じなのでしょうか?
- 25 :
- >>18
> トヨ45A2かホースマン45FAにしようかと思っています。
モノレールタイプの中古のほうが安いよん。折りたたみのフィールド用を検討してる理由きぼんぬ。
> 最初はロールフィルムを使おうと思っており、
だったらフジのGX680シリーズ。初代なんか捨て値になってる。
- 26 :
- 悪いことは言わん、フィールドで使うなら、
国産のトヨフィールドかウィスタあたりにしときなよ。メタルもよし、ウッドもよし。
ホースマンボードは汎用性がないよ。
金があるなら、リンホフやエボニーあるいはトヨのVX125を進める。
モノレールとかGX680とかは辞めとけ。
完全にスタジオカメラ。アシが欲しくなる。
- 27 :
- オレもそう思うね。オレの場合、最初にジナーfを手に入れたんだが、いくら"f"がfieldの頭文字だからといって、こいつをフィールドに持って行くのは勇気がいるということがわかり、結局トヨフィールドを
手に入れた。最初はトヨフィールドかウイスタなんかがいいと思うよ。なんか、アオリの最大値がモノレールの方が大きくて良いような気がするんだが、実際にはフィールドではそんなにあおることはない。
他にお薦めがあるとしたらタチハラかナガオカの組立暗箱かな。軽くてよさげ。とにかく、コンパクトなカメラが重さ以上に持ち歩くときは大事だと思う。
- 28 :
- 撮るものにもよるね。
建築で特に90mm使うならテクニカルダンとかジナーFもいいかと。
- 29 :
- >>26
> アシが欲しくなる。
そこなんだな。たしかにモノレール型は重くてかさばる。
でも、短いモノレールと袋蛇腹にしておけばトヨフィールドと比べてそんなに重いわけじゃない。
45Gだと4kg超える(45Aだと3kg足らずだ)けど、実際に持ち運ぶ時は三脚やレンズ1〜2本、フィルム
やアクセサリー類も運ぶことになって、カメラボディの1〜2kgの差はそんなに大きくはないと思われ。
中古屋で見てるとトヨビュは1〜2万円、トヨフィルドは5〜6万円。差額で中古レンズを2本買える。
あと、畳んであるフィールド型を開いてレンズを装着するのがけっこう面倒(撮り終えて畳む手間も同
様にかかる)です。
予算があるならトヨVX]でし。
http://www.toyoview.co.jp/pdf/122.pdf
中古屋で見かけることは稀だけど、出れば10万円ぐらい。
軽くて安くて新品をというのならBenderの(木製暗箱の“箱”を省略して木製枠がぐらぐらする)キット
http://www.jaybender.com/BPH/4x5.htm
を買って、使い勝手をレポートしる。
- 30 :
- いやいや暗箱はそれ自体が箱だから
ケースの重さがだいぶ軽減できるのだ。
つーかバッグで良い。レンズは箱に入れる。
組立が面倒? まあな。
テヒニカはその辺良くできてるが。
テクニカルダンはパズルっぽい。
トヨ45AはジナーFに当たる商品だな。
- 31 :
- 組み立てが面倒くさいのは、事実だかジュラを持ち運ぶのはさらに面倒くさい。
モノレールビューと組立暗箱を同列に語ることはできない。両者一長一短あるが、取り合えず野外使用を前提にした最初の一台ならフィールドカメラをオススメする。
施工写真なら機種問わず、袋蛇腹にしなせう。ウィスタならフィールドカメラでも蛇腹交換が容易に出来るよ。
組み立てが面倒、金はあるってんならエボニースーパーワイドとかトヨのVXあるいはカンボワイドもあるよ。
- 32 :
- モノレールを野外で使う人みたことないや。
なんだか大袈裟すぎてこっぱづかしい気がする。
フィールドで冠布さえためらう人さえいるのになんだかスゴイぜ、尊敬しちゃう。
- 33 :
- >>32
稀に見かけるよ。超広角で撮ってる人とか。
- 34 :
- みなさん、いろいろありがとうございます。
GX680はT型ですが、5〜6年前に手に入れました。
100、125、180とレンズは3本あります。
広角レンズも欲しいと思ったのですが、レンズマウントの接点不良のトラブルを何度も経験しましたので、
これ以上そろえて行くのに不安を感じています。
その後、パノラマも撮りたいと思いGX617を考えましたが、物が少なく、
あっても交換レンズまで含めると値段的に手が出ません。
今後、修理不能になる可能性もあるでしょう。
それなら大判で6×12で撮るものいいかもしれないな。と考えました。
重さは100%車移動ですし、15kg+αくらい背負って山で鳥を撮る事もあるので(1時間ほどの歩きですが)
ある程度は大丈夫かな?と思っています。
モノレールは想像つかないところがあり、うまくパッキングできないと重さ以上の苦痛があるのでは?
という理由でフィールドタイプをと考えています。
もちろん、歩かなくてもいい時はモノレール、歩くときはフィールドタイプと言うのもありです。
最初の一台がなかなか選べないという事です。
- 35 :
- シノゴに617バック付ければいいやん。
90mmより短いのはつかわれへんけど、
- 36 :
- 617バックって4x5に付くのかいな。8x10なら何とかなると思うがね。
オレも山で大判使っているので切実に感じるんだが、やっぱりパッキングしやすいカメラがいいね。モノレールだとどうしても箱に入れないとパッキングしにくいのに対して、トヨフィールドは冠布にくるんで
ザックにつっこめる。まあ、周りに衣類なんかも入れたりするんだが。カメラ本体が直方体に近い方が始末がいいのは確かだよ。
- 37 :
- >>34
悪いことは言わないから風景撮るならフィールドにしておけ。
4×5のカメラに必要になるのはカメラやレンズだけではないからね!
- 38 :
- 無論シノゴに617付くよ。販売してるし。
ただ書いている通り後部を拡張しているからレンズの焦点距離に制約がある。
- 39 :
- 4x5につく617バックなんてあるんだね。612しか知らなかった。
612ってあんまりパノラマ感出ないよね。
それにしても、バック付けたらたとえフィールドでも荷物が大きくなりすぎない?
アートパノラマとかGX617の方が手軽だと思うけどなぁ。レンズも広角だし。
苦痛が伴うと撮影もままならなくなるよ。
- 40 :
- >>34
トヨフィールドでは蛇腹の交換ができないが、トヨビューだとカコイイ蛇腹に交換できるぞ。
http://dqn.cocolog-nifty.com/4x5/bellows/giko/gikoview.smil
- 41 :
- >>39
612はフレーミングが難しい、上がり見て何度もガッカリした。
いや、GX617よりよほどコンパクトだと思うけど。バックだから外して持ち運べるしね。
まあ、容量は母艦となるカメラに依存するけど、俺はエボニーSWで使ってる。
それにGXよりレンズの選択の幅が広いし、複数個のレンズ持ち運ぶなら、GXに比べて、より一層荷物がコンパクトなると思うけど。
GXってコーンごとの交換だし、複数個レンズ持ち運ぶとなると結局ジュラに入れることになりそうなんだが。
それに、GX617って最広角は、105mmでしょ?
あと、バック式は、付属のピングラでピント合わせられるから、アオリ性能等はカメラ依存。パノラマで大きくシフト出来るのは助かるよ。
GXと比べて唯一劣るのは、赤窓式な事かな。
それ以外は、苦痛に感じた事はないな。
あと、アートパノラマだしてた会社も617バックを以前販売してた。
- 42 :
- はじめて大判カメラを買いました。
シートフィルムをホルダーに装填するときにベース面に擦り傷が付くんだけど普通ですか?
- 43 :
- なるほど、バックを延長するのか。それなら可能だね。シフトが使えるというのはいいね。いつも風景の真ん中に地平線が入っているのはどうもと思ってたものだから。
- 44 :
- >>42
フィルムをホルダーに入れるときどんな入れ方をしているの?
ホルダーのフィルム挿入溝に滑らしながら入れているのか、フィルム全体を凸状にたわませて入れているのか?
基本的にはホルダーの溝の入り口を指でガードしながらフィルムを滑らせると傷になりにくいが、自分は持っている全てのホルダーを磨いて(裏板も含めて)使用しているから傷が付いたことないし。
- 45 :
- >>18
ウッドマンの件を忘れていた。
ウッドマンは3回だけ使用していた。
それで木製カメラを使用することを一切やめた。
でも、タチハラを長く使っている人をよく見かける。
正直ウッドマンは俺の使い方には全く適さなかった。
- 46 :
- みなさま、いろいろありがとうございます。
トヨフィールドが適しているかな?と考えています。
ところでトヨフィールドにホースマンのロールホルダー612は取り付けられるのでしょうか?
- 47 :
- >>44
レスthx
フラップをそこまで開けないで装填したからダメだったみたいです。
- 48 :
- フラップというのかあれは。
- 49 :
- >>48
いや、たぶん違うw
- 50 :
- ゲート、フィルムゲートじゃなかったっけ?
- 51 :
- >48 トヨフィールドにもいくつか種類があってね、できれば45A2か45A2Lを買うんだよ。旧タイプの45Aでもいいかな。
45CFはフランジバックが長いので、65mmが付かないよ。90mmまでしか使わないって言うんならなんでもいいんだけどさ。
- 52 :
- フィルム装填するの嫌い。
だからQLばっかり。
8x10でもQL出せっての。
- 53 :
- >>48 >>49 >>50
ホルダーの部分名なんて気にしたことなかったので手元の本を見てみた。
玉本とワイズ本には「タブ」になっている。
- 54 :
- >>52
8x10のQLか〜。
フィルムだけで大荷物だね。
それに封筒を付けっぱーで撮影するときを想像すると笑っちゃうね。
- 55 :
- MIDOのフィルムホルダー使えばいいじゃん。
詰め替え出来るQLって感じだよ。
8×10用は持ってないけど、4×5用は持ってるよ。荷物が小さく軽くなって助かる。
- 56 :
- >>48
です。
ジェット機の翼に付いてて角度が変わる部分とか、フィルムホルダーの端っこに付いてて角度が変わる部分がフラップ。
まあ、前者は精密にできてるが後者は遮光テープで貼り付けてあるだけだったりするが、どっちもフラップ。
封筒だとかポケットに付いてて蓋のような役割りの部分もフラップ。
http://www.largeformatphotography.info/forum/showthread.php?t=42046
> 蝶番になってるテープに穴あいてんだけど、おまいら何で補修してるですか
> 黒ガファ(パマセル)でおk
- 57 :
- コクヨとかの製本テープがいいよ。
ガファは気付かないうちに破ける。
- 58 :
- >>51
「45A2か45A2L」了解です。
ありがとうございます。
- 59 :
- >>58
予算が許すならA2Lのほうがいいよ。
中古で出てくるレンズのほとんどはリンホフ型のレンズボードが付いていて、トヨフィールド型の
ボードが付いてることは稀。45A2(あるいは旧型の45A)でもアダプターボードが存在するから
リンホフ型のレンズボード(を付けてあるレンズ)も装着は可能だけど、そのアダプターボードの
厚みが邪魔になったりするし。
- 60 :
- 厚み以上に毎回持ってくのが面倒。
忘れたら撮影が全く出来なくなるし、つけたまま収納できないからね。
勿論、広角では、蛇腹長が犠牲になるし、
- 61 :
- 今更こんなこと書いて悪いが。
中判のパノラマサイズでしょ?
60o以下がほしいところだから例えばリンホフボードにした場合、凹ボードが必要になるよね。
使いずらいぞー!!
- 62 :
- だからホースマンって言ってるのに
- 63 :
- トヨフィールドA+トヨの凹みボードの方が有利だっていう説もあったな。
- 64 :
- また迷ってきました・・・
- 65 :
- トヨ45AIIもホースマン45FAも最小フランジバックは70mmだったと思う。
パノラマならレボルビングはいらないし、その分軽いホースマンの方がいいような気がする。
ただしレンズボードが小さい&窪みボードはないので広角は取り付けられない。
617バックを付けてフィルム面が遠ざかるなら、なおさら問題になると思う。
そもそも5x7か8x10包括のイメージサークルのレンズが必要になるので
闇雲に短い焦点のレンズを付けられるとも思えない。
多くのパノラマカメラの広角レンズはセンターフィルターが用意されていたりもする。
まずレンズを検討して、それから本体を選定してみては?
- 66 :
- >63 それは、オレだな。旧タイプトヨフィールド45Aに凹みボードでSA65mmを使っている。結構快適だよ。
18に対して参考になるかどうかわからないけど、日本で中古レンズを買ったら付いてくるボードは、まずリンホフタイプ。リンホフを押さえておけば間違いない。
とはいっても、トヨフィールドボードも今でも新品で購入可能。ヨドバシあたりで取り寄せてくれる。メーカー価格3200円だ。広角ボードでも6900円。
トヨフィールドボードの欠点は、3番シャッターでは気にならないが、0番とか1番を使ったときにレンズより大きく張り出してしまって、嵩張ることくらいかな。オレは使ったことがないが、
リンホフの凹みボードよりも、トヨフィールドの凹みボードの方が、サイズが大きい分だけ操作が楽そうに思える。まあ、指の細い人は関係ないだろうけどさ。
ちなみにSA MC65mmのフランジバックは72.5mm。ニコンもフジノンも70mm以上はあるので65mmレンズは使えると思って良い。ただし、縦位置の時にベッドでけられる場合がある。
オレが18なら、617アダプタを買って、カメラは自作だな。レンズはSA72XLか、グランダゴン75mmN。おそらくこれよりも短いレンズはイメージサークル不足になる。
蛇腹を止めてヘリコイドにしたいけど、アオリはできなくなるな。
- 67 :
- トヨは使ったことないから確実なこと書けないが、Technikaに90o付けて縦にするとベットとレールがかなり映り込む。
だからトヨでも可能性は大と思うが?
でもパノラマだったら縦にすることはないから問題ないかな?
18はいったい何oのレンズを使う予定なの?
焦点距離によってはダメダメになることもあるョ。
- 68 :
- テヒニカは長いレンズも使えるのでトヨよりもベッドが長いんだろうと思うよ。トヨフィールド45Aなら65mmでも問題なし。他のカメラは使ったことがないからわからない。
- 69 :
- 1週間ほど前に
トヨフィールドA2Lを 中野のフジヤで買い逃した。
スレを読んでいると、買いそびれた悔しさが
湧き出てきて悔しい。2.8キロの重さに躊躇
したのがいけなかった。
- 70 :
- 45Aに広角使うなら、レボルビングでないピントグラスが
昔、出ていたんだよね。あれ使うとかなりの広角が楽に使えるよ。
マミヤプレスにグラフレックスホルダー付けるアダプタがあるのだけど
トヨビューレンズボードを加工してフィールドに取り付けると・・・RB67/68のホルダー
や69が付けられる。それなら、Sアンギュロン47も行けます。
へっ込みボードにレンズ付けるとアオリも少しだけ可能。
- 71 :
- 617バックを使用するなら、
4×5カメラアダプター経由では、90mmより短いレンズは蹴られるよ。
使いたければ、最初からパノラマ用のフィールドカメラか、GXようなカメラを買うしかない。あるいは、5×7を買ってバックをつけるか、
- 72 :
- >67
テヒニカの場合カメラを倒して使えって事じゃないの?
テクニカルダンもライズフォールよりシフトの量の方が
大きいんで、あおりが大きい場合は横にしろって設定
なんだろうと思う。
- 73 :
- >>72
確かに2000が出るまではそうかもしれないなー。
でも2000が出てからワイドアングルトラックの採用で横位置であればスーパーアンギュロン47oまでフラットボードで使用可能になった。
アオリも多少だができる。
3000になってドロップベッドが30°から15°になり38mmまで対応している。
フィールドカメラでは3000は広角から望遠までそつなくこなす万能カメラになったが値段がね〜。
- 74 :
- >73
そうか、見た目の印象が統一されてるから
わかりにくいけど、けっこう改良されてるのね。
- 75 :
- パノラマだと、ライズは必須だよな。
アオリ全てはいらないけど、シフトできないとすごく不便だと思う。
- 76 :
- レンズは75mmか90mmと考えています。150mmも入手予定です。
まずは大判に慣れる事、6×12と4×5で撮ってみて、
その後6×17に行くのか考えるつもりです。
- 77 :
- >まずは大判に慣れる事>
そんなに難しく考える必要ないと思うよ。
2〜3回使えば十分使いこなせるようになると思うし。
75oからだったらTOYOの45A2か45A2Lでも、問題なることはないと感じる。
以前45A2を一度使わせてもらったが、TECHNIKAに比べ各ムーブメント部のカッチリ感がないなーと感じた。
45A2も45A2Lもバックがベースアオリに対してTECHNIKAやホースマン45FAは4箇所のフリーシャフトを伸ばすタイプで軸がない。
どちらが使いやすいかは人それぞれで慣れの問題だと思うが、ベースアオリを使っていた人がTECHNIKAタイプを使うと使いにくいと必ず言う。
だけど初めからTECHNIKAタイプを使っている人は全く違和感無しに使っている。
長く使いたいなら金銭的に余裕があればTECHNIKA2000の初期型がおすすめ。
初期型以降のTECHNIKAは各パーツの作りが貧弱になった。
- 78 :
- テヒニカのバックは使いにくい、
フィールドで後枠の操作がしやすいのは、ウィスタのSPかな、微動はよく出来ている。
- 79 :
- トヨフィールドは木製暗箱を金属に置き換えたような感じで
テヒニカとは考え方が違うね。
ゆるい機構だけどそのかわり無理もできる。
しかしどこが中心なんだかはっきりしない。
- 80 :
- うん、特に前枠の付け根の部分がちゃちい。
全体的にたわむ。
- 81 :
- 本当、トヨフィールドはアオリのセンターがわからないね、時々悩むときがある。
でもテヒニカって高いからなぁ。高いだけのことはあるんだろうけど。
- 82 :
- WOODMAN45 で始め、中古のトヨフィールド45A買い足した時、違和感無さ過ぎて感動?したっけw
ウッドとの比較だったので、金属製の強度に感心したけど、テヒニカはもっと凄いのですか…
大分安くなったし、頑張って1台所有してみたいかな。
- 83 :
- >82
ところが木とかトヨフィールドに慣れてると
なんだこれ決まったところにしか動かないから
けっこうムーブメントが少ないなという事になるかも。
- 84 :
- トヨフィールドとテヒニカどちらが良いというものでもないな。
俺はテヒニカの方が好きだがトヨフィールドにも良いところは多々ある。
- 85 :
- >84
そうだね。
どういうのが撮りたいかにも関係してくるし。
- 86 :
- アオリのときに四隅の窓?でケラレの確認をすると思いますが、何を見れば良いのでしょうか?
後玉が見えればOK?
- 87 :
- >>86
何を見るのかって?
そりゃーレンズに決まっているでしょ〜。
- 88 :
- >>83
確かにセンターノッチが付いているテヒニカは、ノッチ付近のわずかなアオリは無理だ。
でも、その範囲ならトヨフィールドや木製でもたわみがあって同じだと思うが。
- 89 :
- 先にレンズやアクセサリー類を少しずつそろえて行こうか、と思っています。
中古レンズにはボードがついている事が多いようですが、これを違うボードに換えられない、という事もあるのでしょうか?
ロールホルダ-は、どのようなボディにでも取り付け可能なのでしょうか?
6×7や6×9のロールフォルダーも使ってみたいと思っていますが、
トヨとフォースマンで取り付けが出来ないなどと言うこともありますか?
トヨボディ+フォースマンロールホルダーやフォースマンボディ+トヨロールホルダーなんてパターンの時です。
質問ばかりで申し訳ありません。
ボディ選びの参考にしたいと思います。
大判カメラマニュアルをアマゾンに注文しましたが、なかなか届かないものですから・・・
よろしくお願いします。
- 90 :
- >中古レンズにはボードがついている事が多いようですが、これを違うボードに換えられない、という事もあるのでしょうか?
シャッターの穴さえ同じなら交換可能です。
>トヨとフォースマンで取り付けが出来ないなどと言うこともありますか?
トヨのロールフィルムホルダーはピントグラスに挟むタイプですが、それ自身が厚いのでおそらくホースマンには入りません。逆にホースマンのホルダーはピントグラスを外して使いますので、トヨには合いますが、
いちいち面倒です。薄くてそうさが楽なホルダーにはジナーがありますが、これは比較的高価です。まあ、今は中古が格安ですので手に入れ易くはなってきています。
- 91 :
- >>90
ありがとうございます。
ネットショップでホースマンのロータリーバックと言うのを見つけたのですが、
これは回転させるとピントグラスからホルダーに切り替えて使えるのでしょうか?
これですとトヨにも使えますか?
- 92 :
- トヨならピントグラスを外さずに差込できるロールホルダー(6x7,6x9)がある。
非常に便利だが、トヨ以外に使おうとするとピントグラスの持ち上げの長さに
限界があるので、ほぼトヨ専用。
ホースマンは外さないとロールホルダーは付かない。
トヨもホースマンもピントグラスを外すと4x5の国際規格になっているので
この規格の他社のホルダーも問題なく使える。
- 93 :
- ホルダーなんて国際規格の物ならなんでもいける、カメラも国際規格に準拠してりゃね。
トヨのも結構厚いよ。
ホースマンに使なくてトヨに使えるなんてのは、あり得ない。
差し込みでも差し替えでも古い時代の専用品以外は、規格化されてますから。
ホルダー使う時は、結局ピングラ外すけどな、ピングラに傷付けたくないし。
あとはクイックスライダーとかか、、
- 94 :
- ホースマンのロータリーバックは、国際規格だと思うけど
あえてトヨに使うものじゃないと思う。
トヨは専用ロールホルダーの方が圧倒的に便利。
- 95 :
- >>92
>>93
了解です。
トヨ45A2の値段を見てから判断したいと思うのですが、
なかなかネットショップにも無いようなので、先にアクセサリーをそろえておこうと思いました。
- 96 :
- >>94
トヨのHPを見ると6×12がなかったものですから、
ホースマンのロールホルダーがトヨに取り付けできなければホースマンを選ぶしかないな。と思いました。
もちろん中古で購入する予定ですが!
- 97 :
- 新品買ってやれよ。
ヨドかビックの大判カメラコーナー行けばここで出ている話は全部教えてもらえるし。
現物あれば見せてくれるから文章であーだこーだ言うよりはるかに分かりやすい。
- 98 :
- ロータリーバックは、フランジバックが伸びるので広角には使えないことがあることを覚えておいてね。
- 99 :
- >>97
地方在住で東京にはなかなかいけませんので・・・
>>98
了解です。
参考になります!
いろいろ検索したら、個人の方のHPで大判に6×17使っているのを見つけました。
やはりレンズを選ぶようですね。
今回は大判で4×5と6×12を使う事にして、6×17はその後考えてみようと思っています。
それにしてもボディをなににするかが迷う所です・・・
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
28: ISO200フィルム愛好会 (143)
29: ★☆ペンタックス645 Part5☆★ (15)
30: ヤフオク被害者 総合スレッド (795)
31: 爺いども!カメラにまつわる思い出を語れ!3言目 (574)