1read 100read
2011年12月1期趣味一般9: 着付け教室の実態 (571)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
10: 献血好き_ver.48.0 (1001)
11: 心霊スポット巡りが趣味 (337)
12: 道路標識に萌えてます (362)
13: 【水】湖・沼・滝・ダムが好きでたまらない【水】 (315)
着付け教室の実態
- 1 :08/11/14 〜 最終レス :11/12/07
- 着付け教室の善し悪し、困ったこと、相談など
- 2 :
- 着付け教室に通い出して7ヶ月。
とりあえず、紬、小紋に名古屋帯、袋帯はマスターしたつもりです。
でも、上位クラスはあと1年半くらいあり、進級するかどうか迷っています。
それと・・・、教室で繰り広げられる呉服の販売。着物はほしいのですが、
先生から勧められるままに教室で買っていいものか・・・。
毎回の販売会で着せ替え人形のように反物をあてられ、なんとか逃れては
いますが、「もう自分で着て出かけられるんだから揃えなさい」という
命令口調には辟易しています。
どんな着付け教室もこんな感じなのでしょうか?
着付け教室って、着付けを教えるところなの?呉服販売するところなの?
- 3 :
- まりこさん
私も大手の着付け教室に通っていました。
ありましたよ。頻繁に業者が来て、着物を売りつけられます。
草履や長襦袢も。
一度買うとカモにされます。
よほど気にいった柄ならまだしも、迷うくらいなら買わない方が賢明です。
現金払いができないというと、カードローンを進められます。
あなたがおいくつかわかりませんが、「母(祖母)が見立ててくれている」
「もっと上手になったら母が作ってあげると言われた」などと言いましょう。
最初が肝心です。
最初は、草履や小紋で済んでもいずれ、訪問着や大島になります。
ハッキリ言って、呉服販売のための客寄せの着付け教室と考えた方が無難です。
講師にバックマージンがはいってます。
もし、バックマージンがはいらないなら、着せ替えのように反物を当てることはしないと思います。
疲れて判断がマヒするのをまっているんですよ。
それで買わされた経験者より。
- 4 :
- 関連スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1227064229/l50
- 5 :
- ウチのかーちゃんも着付教室に通っているが、買わされるという話は全くないよ。
かーちゃんは着付が週一日、和裁を週二日、パッチワーク月一日、実家のバーさんの話相手に週一日、子供会が不定期で週二、三日の生活をしているが、全く着物を売りつけられることもなく過ごしてます。
それより、和裁をやっているというので、大島の本物の反物・数十万円をもらったりしてます。反物は、ほとんど、近所の年寄りが「もう作れないから、あんたにあげる」という感じらしいよ。
- 6 :
- スレタイでエロい事を想像したのは俺だけでいい
- 7 :
- 実は俺も・・・・
- 8 :
- 俺も俺も
- 9 :
- 1?
- 10 :
- エロいなあ
- 11 :
- ったく
- 12 :
- >>2
そんな教室じゃないところもありますよ。
ただ、そんな教室に運悪くあたってしまったということです。
さっさと辞めて、他のとこへ通った方がいいです。
次に通うところでは、入る前に「着物の販売などはないか?」とか
月謝以外にかかるお金をしっかり聞いておくこと。
私も通い始めて半年ですが、入る前にそういうことはしっかり聞いて
入りました。
現在、こちらから希望してクリップを購入した以外は何も買っていません。
教室の先生も「呉服屋さんから話が来るけど全部断っている」と
言っていました。
そういうことがいやでせっかく学んだのに途中で辞めるのももったいないので
早く自分に合った教室を見つけて、頑張って習い続けて下さい。
継続は力なりですよ。
- 13 :
- 「着物等の販売はありませんのでご安心ください」という謳い文句の
京都きもの学院。
1万円で12回受講できるコースの募集チラシには、
最後の授業で必要となる認定料15000円のことには一切ふれていない。
独特の小物もたくさん買わされるよ!
やっぱり大手はどこもこんなもんなんだね。
無料とか1万円ぽっきりで通えるところは無いってことだろうなあ。
- 14 :
- 装道はどんな感じですか?
- 15 :
- >>14
騒動は知らないや。
ごめん。
長沼静は、>>3そのもの
- 16 :
- 日本和装ってどうよ?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1151588776
【缶詰め】日本和装ってどうよ? 2日目【セミナー】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1161252459
【着付け教室】日本和装ってどうよ?3日目【集客】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/class/1175175710/
**今までのまとめ**
1.レッスン料は確かに無料
ただしセミナー参加毎に1500円、「お茶会」に数百円、修了式に8000円
また、当然ですが着物や器具一式を持ってない場合、購入の必要があります
2.修了式はパス可能。セミナー欠席は至難の技&いばらの道
3.セミナーで買わずに済むかどうかは「買わない」意思表示と講師の方針次第
4.セミナーで買わなかった後、教室でいやな思いをする場合が多い
質問を軽く無視される、先生に見てもらう時に後回しにされる、程度なら良心的
あからさまな嫌がらせや、教室内で悪い見本として晒す講師も存在します
5.着付けの指導の良し悪し(講師の良し悪し)は運次第
極端な講師の場合は、スレをよく読めばどの教室かわかるかも
6.着付け指導が適当、またはセンスが悪い講師ほど、商売熱心な傾向にあり
7.少しでも疑問を感じたら、深入りせずに辞めましょう どうせタダです
8.人気があって抽選にもれた人は受講できない
→本当は、年代・職業などから購入見込みのある人が選ばれてるだけ
教訓:タダより高いものはない
国民生活センター
ttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200412_1.htm
- 17 :
- 無料だけは辞めなさい!
- 18 :
- 着付け教室は着物売ってナンボ。器具やら着物やら襦袢やら買わせるのが仕事。
本当に着物着れるようになりたいなら日舞をおすすめする。
身のこなしがキレイになって着物も板についてくる。
間違っても「美しいきもの」のような修正補正しまくりの不自然な着方にはならん。
- 19 :
- 日舞それは考えてなかった
- 20 :
- きものレディ着付学院のお試しレッスンてどうですか?
テキスト代2550円で受講料は無料。全8回のほんとのお試しだけど
雰囲気知るためにはいいかな、と。でもお試しで販売とかあったらイヤだな。
- 21 :
- 閲蚊(当て字です)ていう、格安の着付け教室に行ってきたんだけど
帯セミナーで帯買え買えセールスとか、今は袋帯が主流!っていう
考えとか(名古屋帯は時代遅れらしい)中身が和装とそっくりな気がする。
授業の内容としてはすばらしかっただけに残念。
もう少し授業料高くてもいいから、買え買えセールス無いところに
通いたいなあ。
- 22 :
- 悦文ってどうですか?
ttp://www.etsubun.co.jp/
- 23 :
- >>22
つ21
- 24 :
- >>21
元日本○装協力企業の老舗機屋が出資しているから似ているのだろう。
多少でも授業料を払っている分、自分は強気で断れた。
買わなくても講師の態度は変わらず良く教えてくれた。(講師次第だろうけど)
授業料で講師の時給分くらいはカバーしているところはビジネスモデルとしては上かな?
- 25 :
- >>24
wbね。
講師が「ここの帯マンセー!!」っていうたびに「ウゼー!!」って
思ってた。
担当講師は、この教室では偉い人だったようだ。
- 26 :
- >>14
カリキュラムはしっかりしている
そこ専用の道具を買い、使い方をマスターし、試験に合格しないと、昇級出来ない
販売は、キツくは無いけど、それなりにある ○沼やハ○ビよりはゆるい
昇級集金システムはしっかりあるw
- 27 :
- 民族衣装文化普及協会、ここ、どうなんでしょうか。
検索しても評判がいまいち、わかりません。
日本○装のようなもの、という書き込みもあったのですが。
カルチャーセンターのようなところに入っていて、一回1500円ほど。
この受講料についてはどうでしょうか。相場?
カルチャーセンターに入っていれば、着物のセールスはない、と思うのは
甘すぎ? 展示会への誘いは絶対にあるでしょうか。
- 28 :
- 私も民俗衣装文化普及協会のこと知りたいです。
買わそうとしてくる所は絶対に嫌なので。
- 29 :
- 日本和装と日本和装認定協会は一緒なの?
- 30 :
- 市田ひろみ先生の教室のこと、知りたいのですが、
どなたかご存じありませんか。
少し習ったら、家でDVDを見てすればいい、という人、
いますけど、DVDでわかるのでしょうか。
また、月2回と毎週の教室だったら、初心者は毎週がいいでしょうか。
- 31 :
- たんす屋の着付け教室はどうだろう??
着物もらえるって書いてあるけど、最後には色々買えって言われちゃう?
通った人いたらレスくださーい!
- 32 :
- 藤きもの、全く連絡がない
返金や振り替えの交渉してる方います?
残りの回数ばっくれられて終わりか…
- 33 :
- >27 28
普及協会のイベントを行って見てきた。
(どんな教室か興味があったので)
内容は、講師・生徒による着付けの着物ショーなのだが、
講師が皆、絞りの着物を着ていてその説明で、
「協会専任の作家もの」と言っていたでの、
先生も出費が大変だな〜と。
これだけで、押して知るべしと思う。
授業料があるから、無料のとこよりはと思うが…。
着付けでは教材枕を使っていたし、お揃いの帯板だったし、
いろいろと必需品はあるようだね。
2回だけ2000円の講習会の募集と告知もしていたよ。
- 34 :
- 小笠原流きもの着付け学院のことをご存知の方いらっしゃいますか?
やはり買わされるでしょうか?買わそうとしてくるのでしょうか・・
技術の方はどうなのでしょうか。
詳しい方、いらっしゃいましたらお願い致します。できれば急ぎでお願い致します。
- 35 :
- てっきり欲求不満の若奥様達が‥
って流れかと思ったのに非常に残念だよ
お前ら若奥様失格だな
- 36 :
- 以前某大手きもの学院の藤沢教室に通っていましたが
私の着物姿を見て「馬子にも衣装」と言った講師がいたので
腹が立ってやめました。そして学院長に抗議の手紙を出しました。
- 37 :
- うわ、失礼だね。
- 38 :
- 輪葬は最低最悪だから絶対止めた方がいいよ!
買う生徒以外は相手にされないからね
- 39 :
- 輪葬はCMからして品が無さ杉。
京都〇もの学院は…
◆小物をやたら買わされる。伊達襟や男性の着付けに使用する角帯等…。
◆着物の展示販売会は自由参加。
◆小紋・名古屋帯のレンタルは無料だが、留袖・袋帯のレンタルは有料。
◆レッスン代・免状代は上のクラスに上がる程高額に。
◆試験という名の、次のクラスの説明会は絶対参加。
大半の時間が次期クラスへの勧誘なのに試験考査料として5000円支払う。
勿論勧誘は凄まじい。
一度断っても電話で再度アタックしてくる。
◆「これからは資格の時代!」と口うるさい。
京都〇もの学院の資格なんて権威はあるのか?
金を払えば100%合格するのに…
- 40 :
- >39
今、本科に通ってます。
チラシ見て通い始めたのだけど
こないだ授業で「お免状を取っていただきますね。で、15000円が必要になります」ときた。
1万円だから来たんだよ、講師目指すわけでもないし免状なんていらないよ。
で、どう逃げようか思案中です。
- 41 :
- >>40
「専門科に通うつもりは無い」とはっきり伝えるか、「転勤になった」や「友人に着付けを教えて貰う事になった」という口実で断るというのはどうでしょう。
専門科の授業内容は袋帯を使っての結び方、男性の着付け等ですが、普段格式高い式典に参加する事なんて殆ど無い私は、直ぐに忘れてしまいました。
テキストの手順を見ても簡素な説明の為、多少の参考になる位です。
授業中ノートに録る時間も無いですし。
自分で小紋・名古屋帯の普段着だけを楽しみたいのであれば本科で初歩的な事は学び、あとは書店でDVD付きの本を購入し、それを見て確認しながら着付けは出来ると思います。
- 42 :
- >>41
ありがとうございます。
なんとか上手い口実をつくってこのまま辞めようと思います。
普段お上品な先生がけっこうな剣幕で専門科への進級を迫るので
ノルマがあるのか、マージンが大きいのか、
どっちにせよ先生も大変だなあと気の毒に思いもしますが。。。
- 43 :
- 辞めるのにお金を払わないといけないって..
解約金みたいなものですかね..
- 44 :
- 本ハ○ビの社員です
着付け教室のほとんどが@着物販売が目的A進学させて免許料をとるのいずれかです ですから無料講習会やモデル募集等をきもの学院が企画していたらその後必ず勧誘されます
また生徒から講師になっても生徒募集や着物・化粧品などを売らされノルマがこなせず自腹を切っている人がほとんどです でも給料は月3万円位の人がほとんどなので持ち出しばかりです それでも高齢の方が多いので先生と呼ばれたくてしがみついている人を見掛けます
ちなみに以前民事再生を申請したある学院はオーナーの私物化が目に余りました@講師や秘書に手を出し囲っていました 子供有り A報酬の他に手数料・名義料等といって懐に
B池田教への寄進
Cハワイ等で名誉教授の買うあさり
等某宗教団体のエロ会長のよう
追伸民族衣装文化普及協会はハ○ビの外郭団体です
- 45 :
- 着物○ディ着付学院のおためしレッスンに通いました。
全8回で今7回目が終わったばかりです。
着物のことは全く分からなかったのですが、何となく着物の着方は
わかってきましたが、やっぱり帯はとても難しいです。
ここは無理に、着物を購入させたりすることはないです。
ただ、紐を使っての着付けではないので、それなりの道具は購入しなければ
ならないですが、そんなに高くはないです。
その他は、お試しレッスン中は本当にテキスト代だけでした。
- 46 :
- 無償で教えてくれる企業なんて有りません 小物から着物へ必ず勧めてきます また講習が終わっても何年も連絡が続きます お金に余裕があって高い趣味と割りきれる人はかまいませんがそうでない人は講師が情に訴えてきても断ってください
- 47 :
- 京都き○○学院、なんとか上級クラスへの進級を断りましたが、
何年も連絡がくるんでしょうか?
着信拒否しときます。
- 48 :
- 無料○○でも愛人囲って社内に連れ込んで大変ですよ 品の無い不動産屋状態
です・・・
- 49 :
- うちの着付け教室の先生に、あなたはとても着物が似合う体型ね
と毎週のようにいわれます。
でもこれって決して褒め言葉じゃないし、イヤミにしか聞こえない。
まあ、確かにメタボリックな腹してますが・・・・。
受講が終わるまであと半年くらいかかるので、何となくブルーな気持ちで
毎週通ってます。
趣味で習ってるものだけど、ヤッパリ資格を取りたいので、イヤミにめげずに
頑張たいと思います。
- 50 :
- 資格はあくまで着付け教室が各々造った協会が認定しているだけなので講師にでもならないかぎりあまり意味がありません
看板に講師等と書れていても技術がないと恥をかきます
小物を使った着付けばかり習った人は特に要注意です
- 51 :
- >>50
小物を使った着付けばかり習った人は特に要注意です
私だ
- 52 :
- 着付け教室って怖いところなんですね…
自分押しに弱くてそう言うのにすぐカモられるタイプかも
習いたいと思ってたのでお教室は慎重にえらんでみます。
>>49
着物が似合う体系=スタイル悪いではないのでは?
肩のラインとか姿勢の良さを誉められたのかもしれませんよ。
皇后美智子様は若いときからとてもお着物が似合ってたけどスタイル悪いとは思わないし、ドレスも素敵に着こなしてた。
自分物凄いいかり肩なもんで彼女のような美しい肩のラインが羨ましい。
こればかりは補正にも限界あるし…
- 53 :
- 着物を着こなしたい為にO沼Oに入った。
やっぱり世の中の噂は本当だった。
着物を売りつける集まりですね。
私は馬鹿だった。
- 54 :
- 着物を普段のちょっとしたお出かけに、着たいという人はけっこういると思うんだよね。
でも、着付け教室や呉服屋さん等が、高い着物の強引な販売をしていることが多いから
興味あっても、気軽に手が出せない分野になってる。
呉服業界の人は、その辺りのことわかってるのかな。
- 55 :
- 自分の国の民族衣装をちょっと丁寧に着るためだけに、こんなにもうさんくさい
業界の手を借りなきゃいけない国なんて、他に有り得ないと思う。
つーか、民族衣装なのに「呉の国から来た服」なんだよなあ。。。
真の和服ってなんだ?
もう浴衣だけ着ることにしちゃえばいいと思うよ。
どーせ外人には違いがわからんのだし。
オバマ夫人がスーパーの特設会場で売るような安物のキモノをどっかのパーティ
に着てって、それを当の京都の呉服業者が「あんな安物を華やかな場で着てくださって」
と暗にせせら笑うニュアンスでコメントしてたらしいね。
- 56 :
- >>55
サイテーだねそれ…
大統領夫人だから高級品を着るべきだと思ったんだろうけど、人の着ているものの値段の話しなんて下品だし失礼だよ。
本来の日本人の美徳からかけ離れてる
- 57 :
- せっかく着物に興味を持った人が、
着付け教室に通って嫌な目にあうことで
着物から遠ざかっていく・・・。
着物業界の人、この状況を考え直さないといけないよね。ほんとに。
- 58 :
- おまけに無料商法がまかり通るんだからねー
消費者庁が出来たら直ぐに電話してやる!
- 59 :
- >>57
着付け教室に通って嫌な目にあって着物から遠ざかっていく・・・・。
本当にこういう人達が多いと思う。
私も何度も、教室に通うのやめようと思ったり、今も毎週かようのが
やだなと思うことがよくあります。
着付け教室って先生は、女性だし習うのも女ばかりだから、
女同士の人間関係もなんか疲れる。
- 60 :
- 【関連スレ】
セーラー戦士のコスチューム語れVol1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1230695594/
- 61 :
- 結論・ばあちゃんとか近しい人に習う
- 62 :
- 日本きもの推進協会という無料着付け教室が九州、山口にあります。
http://www.nihonkimono.com/
●受講料無料
●教室運営費2000円
●博多織工場見学、着物セミナー各2000円
●終了式着物パーティ11000円
↑これだけで済めばいいのですが、工場見学とセミナーは、帯、着物の販売です。
販売員に囲まれて断れない方は参加しない方がいいでしょう。
市政だよりに広告を掲載しているので、安心と思われる方もおられるかもしれません。
「日本の伝統美を伝える」=在庫処分の着物販売。
この手の無料教室は、その内問題になると思います。
- 63 :
- 滅多に着ない人は着付けは美容室、きものはレンタルにかぎる
- 64 :
- >>61
そだね!
周り探せば着付け講師持ってる人って結構いるし
資格なんかなくても要はひとりで着られるように教えて貰えれば
なんでもいいわけだからね。
かく言う自分も知り合いにならった。
- 65 :
- 資格や看板は金さえ払えば取れるが実際にはたいして着れない人が多いので普段生活の中で着ている人に習うのが一番 講師でも技術の怪しい人が多い
- 66 :
- テーハミング
- 67 :
- 色金豚が東京からいなくなるだけ空気が澄んだ気がするー
- 68 :
- 私も経営者になりましたが、身内とヨイショ無能社員しか信用出来ないような
人間にはなりません!
- 69 :
- いい着付け教室はないんでしょうか?
- 70 :
- >>69
私も良い教室(=着物などの押し売りがないところ)探してる。
きものカ○チャー研究所とか青○きもの学院ってどうだろ?
- 71 :
- 無料だけは絶対にやめとけ!
- 72 :
- 自治体運営のシルバー人材センターみたいなのあるじゃん?
暇なお年寄りが登録していて例えば毛筆の宛名書きを頼めたり…みたいな。
自分が1人で着られるようになれたらいい、特殊な器具を使わないでせいぜいコーリンベルト位が許容範囲です
とかって条件付けて問い合わせたら見つかりそうな気がしないでもない。
- 73 :
- オイオイ……
「着付け教室」「着付けアルバイト」の実態が、着物強制販売なのは常識だろ。
アキバのエウリアンと一緒で、店内に連れ込んでから強制するんだよ。
新人社員や学生に数十万円のローン背負わせて、迫害するのが目的さ!
ホントどれほど多くの人が、苦しんでると思ってるのか。
- 74 :
- >>73
有料の教室でも、そういうもんなんですか?
どんなところなら、着物強制販売がないんでしょう。
個人の教室がいいけど、見つけにくいし・・・。
- 75 :
- ↑有料、無料と関係無く殆どの教室が着物購買押し付けてきますよ。
断る自信のある鉄のハート保持者なら通えば良い。
着付け教室も販路にしないと着物は売れない時代なんだろうが、要らんもんは要らん。
無論、素人は着物に手を出さない方が良いということ。
本来の着付けは母親から伝達されるものだが、そんな慣習も失われてきているから、こうした教室の氾濫を招いたのだろう。
- 76 :
- みほすがたってどうなんでしょう?
- 77 :
- 公共の施設が会場になってるとこなら
その場に売りつけにくることはまず無い。ってか不可能。
しかし工場見学させられる可能性は残るな。
友人は勤労福祉センターの8回講座とかいうのにったと言ってたな。
本当に着付けだけ教えてくれたそうだ。
- 78 :
- エロ豚が事務所を色々と回っては、みんなの仕事を止めた上に夜は無理やりの
社員慰安会と言う名の自分の憂さ晴らしで夜中まで社員を引きずりまわします
・・・ みんないい迷惑です!挙句に「みんな楽しいだろう。お前らではこう
いう所では飲めないぞ!」と言わんばかりの偉そうな態度です。
ホテルには愛人を待たせているくせにねぇ〜
愛人のいる地域ばっかり事務所回りして勘弁してくれぇ〜〜〜
- 79 :
- ほんとに笑えます!
以前は、「くそだ!ゴミだ!辞めさせろ!」と暴言吐きまくりの社員を
守ってた管理職達がいなくなって、どうしようもなくなると、『コロッ』
と手のひらを返して、「頼りになります!」とさも信頼しているかのよう
に・・・ 大笑いですね!
この無神経さが素敵ですね〜
ほんとにこの男は屑ですね〜
- 80 :
- 大阪のおもに北摂方面を本拠にしている浪速きもの学院について、
どんなところか知っている人いませんか?
- 81 :
- 豚が身内を連れて慰安旅行に出掛けてます〜
信じられるのはお身内だけでして、社員はもううんざり状態です!
それ以外は使い捨てライターですね〜
それが分からない方々は残っていますし、それを感じた人達は早々に辞めて
いきました〜
- 82 :
- ハ
- 83 :
- 「企業の成長は人の成長です」
「社員の続かない、成長のない会社は経営者に問題がある」
by成長企業社長
- 84 :
- 夜の街の話ばっかりで・・・
勘弁してくれよ
- 85 :
- 着付け教室ではないんですが、大手呉服店50周年の招待会に
行ったときのことです。着物のしつこい購入勧誘を受けました。
「ここでしか体験できないから。」「有名な先生の作品だから」
次から次と、着物を着せ付けられ、「もういいです」と言っても、
「もったいないですよ、すごく似合ってるから。ぜひ」
と、3人がかりで電卓をもってくる始末。
「これですと、合計が90万」ですね。
そんな金額はおいそれとだせないので「お金がないです」と、いうと
「うちには36回まで分割できるので。」と、にっこり笑顔で。
それでも無理だと思い「いいです」と、言っても、
「え〜この電卓は他の業界でもほしいって言われていてね、
すぐに計算できてしまうんですよ。ほら1ヶ月1万7000円」
にっこりこちらを見て、「買っちゃいましょうよ」と。
それでも、無理なものは無理なので「ごめんなさい、いいです」
と、言っても同じような売りつけの言葉の繰り返し。
こんな押し問答を続けること3回、本当に嫌になって嫌になって
「返らせてください、お願いですから」
こう言った後も、さらに「買ってくださいよ、今だけだから」
と、何度も言われたけど、逃げるようにかえって来ました。
「やまとさん」ノルマがあるのかもしれないけど、こんな扱いをう
けたら、本当に嫌になってしまいます。商売だといってもやっぱり、
信頼関係も必要。人の気持ちを大切にする、人を大切にする
ということを忘れないでほしいです。
本当に、つらかった・・・です。
- 86 :
- やまとか…その即売会って假屋崎省吾の生け花飾って御大層なものだよね。90万はないよな〜
その金額を着物に出せる人ってそうそういないよねぇ。
せめて一式15〜20万で揃うものを進めてくれたら良いのに
- 87 :
- 無料で習ってるだから、恩に着て買いなさいっていう方が厭らしいな〜
- 88 :
- 仕事出来なくても荷物持ちしてご機嫌よろしくやってたら、直ぐに役員に
なれるんですよー そろそろ根回しも済んだのかな?! 社内でも社外で
も身内はいいよな〜っ噂ですー
- 89 :
- 色んな着付け教室さんもありますけど、「着物を売らない、着付けを教える学校」ってありますよ。
私は今、そういうところに通っていて、大満足してます。
あと、着物を一番リーズナブルに買う方法は、着付け教室とかで買うんじゃなく、着物を作っている方とか知り合いがいたら、そこから購入するのがいいんじゃないんですか?
そもそも、そういう方に出会えるかが難しいかもしれませんが。
- 90 :
- >>89
小学校から出直せ
- 91 :
- 着付け教室で着物を売るのは普通でしょ!
問題は無料で集めて着物を売る方でしょう〜
- 92 :
- 帰りは京都回りで!
理由は分かってるでしょ!
- 93 :
- 着物を買って着付けの技術をつけるか。
それか、買うのを避けるためにやめるかしか道がないようですねー。
- 94 :
- >64
でも、資格はあるに越したことなさそうですねぇ。
説明に説得力が増す。持ってないよりか持っているほうがね。
- 95 :
- 無料って言わなきゃ、着付け教室に生徒が集まんないんじゃん?
着物離れのこの時代。
- 96 :
- 着付けの学校で売ってる着物って、かなり吹っ掛けてますよね?
- 97 :
- >>96
かなりってどれくらいのこと?
洋服だってかなり吹っかけて売ってるよね。
まさか原価で売ってるとでも?
- 98 :
- もう部下も大変ですよね〜
愛人のいる部署を褒め称えなきゃいけないんだから〜
- 99 :
- 勘弁して下さい・・・
飲みたいだけならワザワザ私たちを巻き込まなくてもいいでしょう
早く帰れ!
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
10: 献血好き_ver.48.0 (1001)
11: 心霊スポット巡りが趣味 (337)
12: 道路標識に萌えてます (362)
13: 【水】湖・沼・滝・ダムが好きでたまらない【水】 (315)
-