1read 100read
2011年12月1期放射能8: 【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】 (882)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
9: 【安全】放射能汚染されていない食べ物67【安心】 (337)
10: 関東でN95以上のマスクを常備しているやつ-2 (221)
11: 【ガイガーカウンター】SOEKS★12 (97)
12: 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】 (545)
【安心】お米 コメ 総合 1俵目【確保】
- 1 :11/10/25 〜 最終レス :11/12/07
- ・お米(新米と古米も含む)の情報専用スレ
主に販売店(ネットを含む)や米問屋や農地の情報の共有、意見交換の場です
自作米を作ってる人も大歓迎です
果たして今年収穫されるコメは
放射能汚染はどのぐらいなのだろうか?
安全なコメをどのように確保すべきかを検討しよう
線引きは人それぞれです
前スレ(緊急自然災害板から引っ越してきますた)
今年の安全な新米を確保しよう 9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317383727/
- 2 :
- 関連スレ
新米出荷!JA施設ってどうよ!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1285593163/
【コテハン】米農家総合スレ 21【酉必須】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1319453944/
【安全】放射能汚染されていない食べ物57【安心】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319188164/
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ58【シーベルト】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318745830/
【放射能】食べ物・食品 総合【ベクレル】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318071376/
あなたなら食べる?食べない?食品判定スレ 6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318291523/
【ベクレル】安全な食材で作るメニュー3【シーベルト】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318300003/
- 3 :
- 俺、西日本の米農家だけど、
予約が多くて、しかたなく福島米をたくさん買った。
自分の県の有機米袋に入れれば首都圏で高く売れるし。
被災地支援。がんばろう日本!
- 4 :
- 静岡県…
- 5 :
- >>1乙
>>3釣り針デカすぎ
- 6 :
- あら
こっちに移ってきたのね
米はここ一つに統合かしら?
- 7 :
- もう少しだけ向こう残ってるけど、埋まったらここだよ
- 8 :
- 統合したのね、よかった
もともと新米スレは途中からは荒らしが建てたスレだったもんね
- 9 :
- というか3スレに分裂した頃は全部荒らしが立ててたこともあるんじゃないかw
「食べ物スレも分離させるためにがんばって自演したりしてみんなに喜んでくれたのに、
ここは何故同意してくれないんだ」
という趣旨の発言があったし
まとまってめでたしめでたし
- 10 :
- 23年産新米
検出限界1Bq/kg以下測定で「検出なし」の2ch既出市町村
秋田大潟村
山形新庄市
山形山形市
山形鶴岡市
山形高畠町
新潟聖篭町
新潟長岡市
新潟十日町
新潟塩沢町
以上、ガンマ線ゲルマニウム半導体検出器で測定
検査証明書確認済
新しい情報がありましたら、証明書UPの上、追加してください。
- 11 :
- >>10
え、、鶴岡もか、、食べちゃったよ
- 12 :
- >>11
いや、>>10に挙がってる産地は「検出なし」なんでしょ
問題ないのでは
- 13 :
- >>11
なかなか新鮮な釣りですね。
しかも、宮城県のお前がいうなでツッコミどころ満載。
- 14 :
- >>10
測定時間はわかりますか?
測定時間が短いと正確なデータが出ないと聞きました。
あと、ひとつの市町村でのサンプル件数も教えて下さい。
サンプル数が少ないと、その市町村全体で安心ともいいきれません。
また、サンプルが玄米だったのか、白米だったのかも書いた方がいいですね。
- 15 :
- いつも食べてるお弁当屋さんの米が今日から岩手県産ひとめぼれ新米にチェンジ(--;
おかずはほとんど輸入物だったんで安心していたんだけど。
やっぱもう弁当はやめた方がいい?米だけ持参すっか?
- 16 :
- 少しは自分で調べろよ
散々人に聞くだけ聞いて、意見までしておいて
自分は情報提供なしか
- 17 :
- >>14
申し訳ありません。過去情報を辿ってもう少し詳細に記載します。
他の方は分かりませんが、私も検査してますので分かる範囲で、
検出限界1Bq/kg以下の検査所要時間は30分〜です。
お米の場合は、通常玄米で測定、多分白米だと受け付けません。
(福島県の検査以外)
- 18 :
- 愛知の親戚が玄米30`送ってくれたのですが
愛知県は米の放射性物質検査してないですよね
誰か情報を持ってる方いませんか
お願いします
- 19 :
- >14
自分、聖籠町の実家の米検査に出した者ですが
玄米で検出下限値1bq/kg以外の検査時間は30分です
検査場所は日本海沿岸部に位置する聖籠町の中でも旧新発田市寄りで
聖籠町の中では一番に加治川の農業用水が入る地域です。
自分とこが大丈夫なら自分とこより沿岸部の聖籠町は多分大丈夫かなとは思ってる
- 20 :
- >18
親戚に検査してもらうのが一番だが、試料2.5kgと20000円出せば検査出来るよ
- 21 :
- 10000円切るとこなかったっけ?
親戚からいくらでも買える状況なら検査出しちゃうのは悪くない
趣味レベルで30kgで打ち止めだったらちょっと博打入ってくるけど
- 22 :
- >>20
>>21
私は仙台住みで
親戚は宮城の米より安心だからって送ってきたんで検査するき無し
1歳児がいるので検査出すならなるべく検出下限値低い所で検査したいので
検査代>米の値段 で微妙なんです
- 23 :
- もし親戚の作ってる米で定期的に手に入るなら1回くらい検査してみるのもいいんじゃない?
どこかの米とかならあれだが…
- 24 :
- >>19
検出限界1Bqで30分じゃ実際の検出下限は10Bqだろ
>ドイツ Berthold社製“γ線スペクトロメーター LB2045”
高精度NaIシンチレーション検出器を搭載した最新型のガンマ線スペクトルメータです。
スペクトル解析の必要な水質/食品/土壌などのモニターに最適です。
検出限界1Bq/L(Kg)と高精度です。(ただし20分間の場合は10Bq。)
→検出限界1Bq/Kgまで測定するにはメーカー資料によれば約27時間程かかります。
つまり、これと同程度の機械なら30分じゃ検出不可では安心出来ません
つうか、これ以上の機械でも、短時間では計れないのでは?
(特定の核種に絞らず全体的に測定出来るとか、幅は広がりますが…)
元々、測定は1日がかりでしたから。
30分で1Bqまで正確に計れるって、どんな機械なんでしょうか?
- 25 :
- なんで最後にどんな機械なんでしょうか?とか聞くくせに
検出限界1Bqで30分じゃ実際の検出下限は10Bqだろ ってなるんだボケw
LB2045レベルの検査器とちがうんだよ。
>>10見れ
- 26 :
- もしかしたら機械の性能をそのまま検出限界として表示して
検査時間は短くしてるんじゃない?
検査時間まで明記しているデータはほとんど皆無だし。
だとしたら検出限界が1以下でND連発なのも納得いく。
- 27 :
- では例として
山形県高畠町のの米生産者組合の玄米の測定結果貼っておきます
Cs134 不検出(検出下限値0.53)
Cs137 不検出(検出下限値0.70)
http://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/m/komeyanishibata/P1040844_convert_20111017192848.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/m/komeyanishibata/P1040845_convert_20111017192919.jpg
http://blog-imgs-43.fc2.com/k/o/m/komeyanishibata/P1040846_convert_20111017192949.jpg
- 28 :
- 違う機械の性能出されても困る話だよね
聖籠町玄米結果
ttp://o.pic.to/4se7p
検出下限値は
ヨウ素→0.8bq/kg
セシウム137→0.95bq/kg
セシウム134→0.69bq/kg
ちなみに報告書の他に検査結果のグラフも一緒に付いてきたよ
- 29 :
- >>26
最新の高性能な機械についての知識を持ち合わせていないのでしょうか。
30年前の機材と今の最新鋭機種では性能が違うのです。
それをわかっていてなおかつこういう議論をしているのであれば、安全な
品物を求めている人に対しての妨害工作としか思えないのですが。
- 30 :
- ガイアの夜明け 「外食のコメの裏側」
10/25(火) 後10:00 >> 後10:54 テレビ東京
[文] ドキュメンタリー・教養/その他
大手30社緊急取材!福島産新米…人気外食チェーンが下した決断
出演者/江口洋介
今やってるね
- 31 :
- ガイア偶然観た。
自主検査は>>24絶賛の超高性能γ線スペクトロメーターと書いてあったな。
下限値20だった。
50時間くらいかかったんかw
- 32 :
- >24
>10にある通りゲルマニウム半導体検出器を使用してます
30分で計測できます
- 33 :
- 100%地下水で米作ってる西条米をかえば安心。
- 34 :
- >>26
そういう意味
LB2045も27時間かけたら検出限界1Bqだから
どの機械で何時間かけたかが大事。
- 35 :
- >>32
元々厳密に検査していた専門機関の検査機の測定が1日がかりで正確に検査するのに検体が1kg必要って順番待ち状態だったのに
急に30分で高精度でございますなんてある訳無い
半年でいきなり性能上がるのか?よく考えろ
開発期間を考えても無茶苦茶だろ
- 36 :
- 普通に定量下限と検出下限(検出限界)があいまいなんだよ。
ORTEC GEM20-70のスペックは
2000秒の検査だと定量下限は10Bq/kg(検出下限は1Bq/kg←>>27だとCs137で0.70Bq/kg)だから
単純にどれくらい入ってるの?という問いには
「0.7で検出されずだから0.7以下が確定」じゃなくて
「セシウム137に関しては10Bq以下だと思われる」が正解。
だから>>29は性能云々ではなくて分析学というものを勉強したほうがいい。
検出限界よりも定量限界をみるべき
- 37 :
- ゲルマニウム半導体検出器はNIシンチなんかよりはるかに高性能
1日がかりのやつは0.0001bq/kgとか計測する場合じゃないの?
1000秒計測で下限値1.1〜1.2bq/kgくらいの結果も見たことある
- 38 :
- どっちみち、どこの馬の骨が勝手にやったかわからん測定なんて信じられんね。もう二度と来ねぇよ。
- 39 :
- どこの馬の骨以前に元々誰も信じてないくせに
- 40 :
- ウィキ見たらNIシンチより50倍は性能良いんだって
ゲルマニウム半導体検出器
- 41 :
- 大阪のサンドラッグで香川県産のヒノヒカリ5kgを1380円で買いました。
http://www.sundrug.co.jp/store/
- 42 :
- >>37
その下限値って検出下限でしょ?
それで検出されずってことは「含まれている量がそれ以下」って意味じゃないよ。
- 43 :
- 佐賀のヒノヒカリ見つけたけど大丈夫かな?
- 44 :
- 検出限界と定量下限の算出方法は異なります。
標準偏差もあり、目的の精度に応じて変わるものなので
イコールともいえず5倍とも言えません。
精度を有効数字1桁確保すれば定量下限値よりも検出限界が小さくもなりますので
検出限界が1Bq/kg=定量下限値10Bq/kg以下が正解かというと正解ではありません。
ORTEC GEM20-70で30分の検査であれば、私は殆ど同じ数値になるのではと思います。
- 45 :
- >>44
単一核種の分析じゃなくて複数核種からの分析を考えると
とても30分で検出下限と定量下限がイコールになるとは思えない・・・。
スレチっぽいからこのあたりでやめるけど、
少なくともこのスレの人たちは、核種一つあたり10Bq/kgで
全ての核種を合算していくと数十Bq/kg以上になる可能性がある結果で安心はしないでしょう。
例えば茨城では米に関してセシウムの定量下限値は20Bq/kgとし、
それ以下であれば「検出せず」にしていると明記しているし、
どうも行政がいう「定量下限値」と各々が検査に出した結果にある「検出下限(限界)値」が同義で、
行政の検査(20Bq/kg←定量下限値)はザルで、
各々がやってるやつ(1Bq/kg未満←検出下限)は単純に数値が細かいから安心、
みたいな感覚で捉えてるんじゃないか?と思ったわけで。
- 46 :
- こしひかりとひのひかりって明らかに味とか炊き上がりとかは違うのかな?
- 47 :
- ヒノヒカリは香りがある。
それを好む人と嫌がる人がいる。
- 48 :
- >>43
私はこないだ鹿児島JAから仕入れてるっていうヒノヒカリを楽天で買ったよ
…22年度産なのがちょっと疑心暗鬼っ心許無いけど。
- 49 :
- 西の米でも玄米で売ってくれないところは怪しいと
思っていいんだろうか?
玄米で売れない=玄米で見ると混ぜてるのがバレる
または、
白米なら出ないけど、玄米なら検査で数値が出てしまうような米
- 50 :
- >>22宮城は福島の次にヤバイ
- 51 :
- 伝手を頼って、地元の農家から23年産玄米450kg買ったんだが、小石が混ざってた。
石抜き機のお勧め、ご存じないですか?
こつこつ新聞紙の上で目視で、石取るの疲れました。
市内なので近場に、コイン精米機がありませんOrz
- 52 :
- >>46
宮城に、23年産鹿児島のヒノヒカリを送ったんだがモチモチ感が違うらしい。
ヒノヒカリはさらーっとした感じらしい。
ヒノヒカリは熊本(産地、度忘れ)にAランク連続受賞の米があるみたいです。
http://www.jpress.co.jp/homeplaza/kiji_1237/osusume2_1237.html
(九州を主な産地とするビックブランドの「こしひかり」は誤記だと思います。)
こしひかりは新潟で開発された米ですしね。
- 53 :
- >>22
宮城の実家が米農家の方に鹿児島の新米を送りましたよ?
- 54 :
- >>45
検出下限はそれ以下だと0と見間違える値のことだよ。
カラの容器を測った値をとりあえず0として分析器の性質を考慮し3σの値。
つまり検出下限以下はそれを超える値はまずないだろうということ。
ところで分析学なんて学問分野があるとは初めて知った。
統計の誤差論とかとどう違うんだろう。光学的な意味や経済学的な意味や
i科学的ない実を含むのかな。
- 55 :
- 【食料】洪水禍 コメ高騰さらに拍車 最大輸出国タイ、水田の14%被害[11/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319672629/l50
- 56 :
- >>54
もういいじゃね?
農家の方が、なんとか安心を届ける為にとお金を掛けてやった検査に
「1検体じゃ分からない」とか「信じられない」とか言う人はそれまでで。
言えることは、ここでUPした方達の検査は今日本で最高レベルの検査器を使い、
できる限り時間をかけてどこよりも厳密な結果を出しているということです。
- 57 :
- >>56
何それ?
ここのスレ「安心」じゃなくて「応援」にすべきだね。
- 58 :
- 今年の新米袋は石川県名だよ。安心米。
- 59 :
- >>57
意味が分からない。ただのガヤ?
- 60 :
- >>56
前半部分は同意するけど後半部分はちがう。
行政や自治体と同じ精度の検査だと思う。だから結果は一緒。
- 61 :
- >>60
なんだ、理解してなかったんだね。精度が違うから結果も違う。
- 62 :
- ・・・・自分で食品の汚染計りたい
- 63 :
- 東京はピンポイントで安全なコメを買えばいいんじゃねーか。
- 64 :
- >>63
その通りです。検査してて信用できる生産者や業者がベストですね。
- 65 :
- >>57とは別人だけど
精度は一緒だよ。残念だけど。
- 66 :
- ヒノヒカリって東日本で作ってるとこある?
ないなら匂いもあるみたいだし偽装の心配もないかな
- 67 :
- >>65
あげ足にもならずご苦労様。
それを言うなら>>60「同じ精度の検査器」ね。
あなたに合わせただけなのにwまさか本人から突っ込まれるとはwww
- 68 :
- >>67
もう無駄っぽいので諦めます。
すいませんでした。
- 69 :
- >>68
こちらこそすいませんでした。
- 70 :
- >>56
ちょっとやりすぎたかも。ごめんなさいです。
それでも新潟や山形秋田の米に関しては統計的な見方をして安全です。
安全であるというデータは複数の国の検査や県の検査さらには個人の
検査で示されています。
安全ではないと主張するのであれば安全でないデータを示すべきであり
そのデータがでてこないのであれば安全というのが正しい判断でしょう。
- 71 :
- 食品の暫定基準値に項目がありながら、ウラン等の核種は検査されていない。
出たら困るから知らんぷりしているという解釈でよろしいか?
- 72 :
- >>70
今回の事故でばらまかれた放射性物質の核種は全部で31種類。
そのうち、注目されているのはヨウ素131とセシウム134と137。
確かに出た量、半減期、性質からいってそれに注目するのは間違いではない。
でもこいつら3種が検出されないなら他の29種類に関しても安心していいのか?っていうとそうでもない。
ストロンチウム89と90、プルトニウム241も計ったほうがいいという意見も出ている。
安全だと判断できないのはこれが理由。安全ではないデータを出す必要なんてない。
もう安全厨と危険厨の棲み分けは出来てるから、
政府なり学者なりが「この3種を検査して問題がなければほかの29種に関しては全く問題がない。安心だ」
と宣言してもあまり意味はないし、安全だと思う人は買えばいいし、そうじゃないと思う人は買わなければいい。
もはやこのスレも不毛になりつつある。でも、議論はたまにあるからそれは判断材料になるかな。
それと各自の検査結果うp(画像)は当然参考になる。ありがたいです。
- 73 :
- >>72
興味深い意見ではあるが、セシウム・ヨウ素が検出されていないのに
他の核種が検出されることはそれほど考慮するべき事柄なのか。
なぜ随伴して飛ぶとは思われないのか教えていただきたい。
- 74 :
- >>73
随伴して飛んでると思ってますよ。
どこに飛んでないと書いてますか?
- 75 :
- 危ない場所は、セシウムが溜まらないように、
肥料として硫化カリウムを撒きまくったから、
セシウムがでないだけって聞いたよ?
だから油断した、福島から半端な距離の東北ででたりしただろ。
セシウムが出なくても、他の核種は平常運転だよ。
- 76 :
- 人の主観的リスク評価にはバイアスがあって、検査をやればやったで
他核種はどうなのか?とか意見が出てきたりします。
残念ながらγ線ゲルマニウム半導体検出器ではα線のプルトニウムや
ストロンチウムは検出外ですが、これを検査できるようになっても
他はどうなの?と言う人はまた必ず出てきます。
ただ、この2核種においては、粉塵(粒子)で、紙も通さないことから
コメの場合、土からの移行は皆無といっても過言ではないでしょう。
下限値1ベクレルで測ってセシウムが出なければ、この2核種も確実に
出ないと思います。
気をつけることは、その後、その周りであり、土やコンクリートにばら
撒かれたこの物質をどう防御しているかで、コメの検査の比ではなく
考えなくてはならない点があると思います。
「コメにおけるその他核種の検査も」などという危険厨なら、当然
外出時は必ずマスクを着けていると思いますが、私はこの2核種を考え
た場合、コメよりも横浜中華街で売られている露天肉まんの方が遥かに
怖い存在に感じます。
- 77 :
- 放射性ストロンチウム(Sr)の土壌−作物系での動きに関する基礎的知見
http://jssspn.jp/info/secretariat/3sr.html
- 78 :
- チェルノブイリ事故のCs−137、Sr−90、Am−241、Pu−241土壌濃度マップ (pdf注意)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/29/1307869_10_1.pdf
- 79 :
- >>78
自治体に「ストロン調査しる」って連絡した時の解答と同じ内容だな。
案の定、国側から解答マニュアルが自治体に行ってたわけね。
日本国内のチェルノ時の汚染マップも公開すればいいのに。
- 80 :
- >>77
ありがとうございます。
移行が皆無の発言は失礼しました。勉強になりました。
しかし今回の福一事故でのセシウムの放出量とSrPuの放出量は格段に違いますから
下限値1ベクレルでセシウムが検出されない場合は、この2核種も検出されないと思います。
ひとまず、データが殆どない中で、ひまわり除染ではないですが、ここ1〜2年であらゆる
明確な数値を以ってデータ化されていけば良いと思います。
- 81 :
- 核種によって移行の仕方が違うのに
なんで放出量だけで単純に比べられるの?
- 82 :
- そろそろ産地というよりも土壌の性質に目が向いてきた。
除染よりもセシウムさんと仲良くできる土壌に改良(改造)するほうが現実的なんじゃないか?
ところで、行政が「検出されず」と発表した地域の米で
個人が検査したらしっかり検出された例っていうのはあるのかい?
そもそも自費で調べるようなひとは怪しいお米は買わないか・・・。
- 83 :
- >>82
つい先日、宮城の親戚から新米が送られてきたんだ。
宮城が出してる結果では未検出だったんだが、自分で検査機関に出して調べれば良かったかな(´・ω・`)
自分で食おうと思わないからもう寄付しちゃったよorz
- 84 :
-
日本土壌肥料のひとつのデータ:土壌から白米への移行係数(最大)
プルトニウムのデータはなく同族元素のCa.Baで検証
Cs:0.012%
Sr:0.0094%
Ca:0.01%
Ba:0.0090%
沈着量
これまで得られていた情報では、Sr/Csの比率は、土壌においては1/1000前後
福一事故後データ
Sr/Csの比率(平均値)は1/389
最大値は 1/17(相馬市)、最小値は 1/6,300(浪江町)
福島第一原子力発電所の敷地内で検出したPr検出量は最大で0.8Bq/kg(土壌)
沈着量の最高値が検出された箇所における50年間積算実効線量
@Pr238 : 0.027mSv
APr239+240 : 0.12mSv
BSr89 : 0.61μSv(0.00061mSv)
CSr90 : 0.12mSv
DCs134 : 71mSv
ECs137 : 2.0Sv(2,000mSv)
Cs134.137 の50年間積算実効線量に比べて、PrやSrの50年間積算実効線量は
非常に小さいことから、今後の被ばく線量評価や除染対策においては、
Cs134.137の沈着量に着目していくことが適切である。とのこと。
ちなみに、Srは横浜で検出されていますが、Prに関しては福一から45km離れた
飯館村までの検出結果しかなく、調査結果を待つしかありません。
- 85 :
- 結局、移行係数は目安にすぎず、植物の種類の違いだけでなく、肥料の成分による影響を含む土壌の性質も変動要因だから
できあがった食物を検査して判断するしかない
- 86 :
- >>84
新しいデータが出てる
プルトニウムは茨城にも宮城にも降ってるよ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/10/05/1311753_2.pdf
- 87 :
- >>75
それはね〜多分うちょw
似てるけどね、字が。カリウム セシウム
- 88 :
- これってどうなんでしょ。。来年の福島の新米は大丈夫なんだろうか。。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000058-jij-soci
- 89 :
- >>74
ヨウ素・セシウムが出ていないのにストロンチウムやプルトニウムを気にしろというのは
ストロンチウムやプルトニウムだけが飛んでいるという意味に取られても仕方ないと思う。
以下に理由を書いておく。
ストロンチムはカルシウムと似た動きをするのだが、精米後の米にはカルシウムがあまり
含まれていないのは周知の事実。
さらにフクシマの事故で実測されたセシウム・ストロンチウムの比率も考慮すれば、セシウムの
量を注目しておけばストロンチウムの量も推測可能とするのは無理は全くない合理的な考え方。
プルトニウムは自然環境下では2酸化プルトニウムになり、極めて水に溶けにくい。
つまりプルトニウムの米への移行は非常に難しいわけでセシウムがなければプルトニウムも
ないと考えるのが妥当。
チェルノの時にも植物に根から移行するよりも土がつくことによる汚染のほうが問題だった。
某教授が「食べても・・・」と発言したのは根拠のない話ではなく食べるよりも肺に吸い込むほうが
はるかに危険な放射性物質がプルトニウム。
さて、安全な物を探そうという試みにいかなる理由により気分を害されたのかは知らないが、
非科学的な根拠でそれは安心ではないダメだろうというのはかなり違和感を感じる。
まして安心でない根拠を示す必要はないというのでは単なる感情的な議論ということであり
議論の相手に不快感を与える以外に役に立つものではない。
- 90 :
- >ストロンチムはカルシウムと似た動きをするのだが
元素の周期表での話?
>セシウムの 量を注目しておけばストロンチウムの量も推測可能とするのは無理は全くない合理的な考え方。
セシウムとストロンチウムでは重量が違うから、推測は不可能だと思うよ。
- 91 :
- 不安があるなら
東日本のものを買わないのが○だな
- 92 :
- 愛媛の人さ、あんまりピキるなよ。
勉強してきたんだろうけど、文章の読解力が変な方向に行ってるぞ。
- 93 :
- オワタ
310 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 05:23:11.82 ID:vYFT5T4/0 [1/2]
山形県のガレキ受け入れ方針 「安全性を考慮して当面の間、4,000Bq/kg以下とする」
Posted October 28th 2011
http://merx.me/archives/13481
山形県の災害廃棄物等の受け入れに関する基本的な考え方
山形県は、東日本大震災で発生したガレキを受け入れるため、
放射性物質の基準について8月に県独自で設定している。
-受け入れる災害廃棄物の放射性セシウム濃度は、安全性を考慮?して当面の間、
4,000Bq/kg以下とする-
http://merx.me/wp-content/uploads/2011/10/333.jpg
http://www.pref.yamagata.jp/ou/seikatsukankyo/050010/waste/saigai-w_kangaekata.pdf
[(pdf)山形県-受け入れに関する基本的な考え方]
また、山形県はガレキを陸路または海上輸送により酒田市に集めて一旦保管・貯留し、
分析・分別を行い、焼却処分の他、青森、秋田、新潟などへ再資源化可能な資材を搬入し、
木屑・セメント資源化して出荷する計画を提案している。
山形県がガレキの広域処理を計画 一旦酒田に保管後、各県へ
http://merx.me/archives/12977
- 94 :
- 【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol
山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。
「糸魚川市が『受け入れない』と言えば計画は頓挫する」(酒田市環境衛生課)とされるが、
「せかして関係を壊したくない」(酒田市のリサイクル業者)との声もある。
糸魚川市は、木くずから放射性物質が検出されないことを受け入れの最低条件として挙げ、対応を新潟県に一任する。
糸魚川市は判断を新潟県に一任。
新潟県ががれき受け入れにOKを出したら、計画が実行されてしまう
新潟県と糸魚川市に、がれき受け入れをしないように陳情するのもひとつの手かもしれない
- 95 :
- ■糸魚川市役所
電話 025-552-1511
ファックス 025-552-8955
E-mail soumu@city.itoigawa.niigata.jp
http://www.city.itoigawa.lg.jp/
■新潟県庁
電話(代表):025-285-5511
(8時30分から17時15分まで)
- 96 :
- ミラクル 諦めないで放射能解決策あり、子供達の未来と日本国のため即効、
千葉県〇四七 市川市三五八 有機科学三八六一 佐藤会長様から
南相馬市の土壌で試験、黒玉(鉱物を特殊な方法で焼いた物)と(粘土鉱物)を混合して使った結果放射能濃度検出せず。
- 97 :
- ミラクル 諦めないで放射能解決策あり、子供達の未来と日本国のため即効、
千葉県〇四七 市川市三五八 有機科学三八六一 佐藤会長様から南相馬市の土壌で試験、黒玉(鉱物を特殊な方法で焼いた物)と(粘土鉱物)を混合して使った結果放射能濃度検出せず。
- 98 :
- 福島の農家が避難区域でコメ作成 廃棄勧告を拒否して「販売したい」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319875910/l50
- 99 :
- >>83
汚染米かもと疑って自分では食わない食品を
どこに寄付したんだ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
9: 【安全】放射能汚染されていない食べ物67【安心】 (337)
10: 関東でN95以上のマスクを常備しているやつ-2 (221)
11: 【ガイガーカウンター】SOEKS★12 (97)
12: 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ59【シーベルト】 (545)