1read 100read
2011年12月1期会計全般試験27: 会計士が税理士登録できるっておかしくね? (134)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
会計士が税理士登録できるっておかしくね?
- 1 :07/12/11 〜 最終レス :11/12/02
- 税理士に比べたら税法の知識が全然ないのにさ
- 2 :
- 税理士って記帳代行でしょ?
そんなの別にたいした仕事じゃないじゃん!
税理士の税法の知識もたいしたことないし…
- 3 :
- >>1
だったら実務面でも住み分けられるだろ?
なのに何でガタガタ言うの?
- 4 :
- かつて税務を行っていたのは、公認会計士の前身である計理士と弁護士であり、
彼らが税務を行う際に使用した名称が後の税理士となる税務代理士であること、
さらに、国際的には、税務を行うのは公認会計士と弁護士であり、
税理士という制度が存在する国は日本、韓国、ドイツのみであることが、
弁護士と公認会計士に対して無試験で税理士資格を与える根拠とされている。
- 5 :
- 2ちゃんに税理士スレ多いよね なんで?
- 6 :
- ヒエラルキーの問題だろ
公認会計士
┃
税理士
┃
行政書士
- 7 :
- 会計士の失業対策だろ?
税理士登録できなくなったら
監査法人やめた会計士は路頭に迷うしかない
- 8 :
- 「街の税務相談で会計士の人と一緒になるんですけど、彼ら税務の知識が
なくて本当に滅茶苦茶な答え方をしてるんでね。我々も同じように
見られちゃうんですよ。皆さんはそうならないようにね」
- 9 :
- >>3
住み分けはある程度できてるよ。
住み分けがあるだけに税理士資格が付与されている現状に違和感を感じている。
会計士資格は税理士試験会計科目免除が妥当だと思う。
- 10 :
- なんで日本でだけ税理士ってえばってるの?
ナミヘイのハゲ親父のくせして!
税理士みたいな記帳代行なんて会計士と弁護士がやればいいじゃん。
てか税理士試験なんて簡単な3流資格なんだし税理士だって税法大してわかんないでしょ?
- 11 :
- 結局税理士は免除とか多くて10万人もいるから自民党の票集めに税理士会が貢献してる間はなくならない勝ち組資格。
2万人弱しかいない会計士が文句言ったって勝てません。
- 12 :
- じゃ−税理士は会計士のオマケだと世に啓蒙するしかないね。
- 13 :
- 税理士資格付与は会計士の合格者増やしすぎてどうにもならんらしいな
- 14 :
- 税理士が調子こいてる時点で
日本は終わってるな
会計分野で外国に相手にされないわけだ
- 15 :
- ↑無知?会計と税務の区別も知らんの?
会計分野で外国に相手にされないのは日本の会計基準のせいだろ。
税理士はかんけーねーじゃん。
それに今年の合格率、会計士は短刀受験者数のうち合格者の割合約20%。
税理士の官報合格率(試験組)、受験者数に占める割合だと約2%だぞ?
受けてる人の質は確かに異なるが、受験で受かる難しさは今は圧倒的に
税理士の方が難しいんよ。
- 16 :
- 弁護士が税理士登録できる方がおかしくね
- 17 :
- >>15
お前アホだろ?
諸外国では会計士が全て税務を取り仕切ってんだよ
日本みたいにわざわざ別で税理士資格まで設けていない
なんでそんな制度にしてるかわかるかお前に?
医療・法律・会計はどの国でも質の高い国家資格でなければならないのに
会計に包含されている税務の専門試験だけが
種々の専門科目の免除規定、科目合格制をとっているのかを
税理士受験生ならちょっとはわかると思うがね
- 18 :
- お前らアホの税理士受験生はもうちょっと
日本の国家資格の中身について勉強したほうがいい
会計士の論文式試験なんてただのスタートに過ぎない
その後もう1度修了考査が3年後にあり
その間、会計、監査、税務、経営分析、法規定などの勉強を
し続けなきゃならないんだよ
法人で働きつつ、補習所単位を取りつつね
税務に関しては実務を含めて法人税、所得税、消費税、相続税、地方税、その他の税
というように3時間の試験を受けなければならない
その修了考査は論文式合格者の半分は落ちる
その修了考査に合格して晴れて会計士→税理士登録可能というわけだ
お前らのヌルヌル登録制度とは違うだろ?
だから会計士は税理士資格がついてきて当然の勉強はしてるんだよ
わかったかな?アホの税理士受験生諸君
- 19 :
- 顔真っ赤だぞw
- 20 :
- 会計士の修了考査の各税法の試験っていうのは、税理士試験と
どれくらい難易度が違うものなの??
- 21 :
- >>20
税理士受験生が見て「こんなの満点近く取らないとヤバイだろ」という問題が
会計士試験後の解答解説会で「この問題は捨て問です」と解説されるレベル。
まあ税理士受験生はその科目だけを1年間やってるが、会計士にとっては数ある科目のうち
租税法はただの1科目、それも多税科目なので、税理士受験生と比べて学習時間が10倍くらい違うからしょうがないか。
それにしても受験資格なしの試験で合格率が19%って、会計士ってやばいんじゃないの?
好景気で優秀な人材は国家試験に見向きもしないし、記念受験のやつもいるし、こんな質を下げていいのだろうか。
- 22 :
- 試験の難易度と、実務での必要性が比例してんのであれば、税理士登録は確かにおかしいよね。
実務知らないから、どれくらいの知識が必要か分からないけどw
でも、実務ついてから学べば良いんじゃないの?所詮ペーパーテストで実務は網羅できないでしょ。
- 23 :
- 知ってる弁護士で、法務税務事務所の看板揚げてるけど、相続税の基礎控除額すら知らないんだよw
- 24 :
- 顧客から訴えられて負けてる税理士のほとんどが会計士
資格があれば仕事ができるわけではない
だいたいなんだよあの租税法とかいう低レベルの試験は?
税理士の評価を下げてるのが会計士も含めた免除組
- 25 :
- >>24
ほとんどが会計士ってまじ?ソースは?
- 26 :
- 税理士難しいんだね 凄いね ちょっと調べればわかる無駄なイバラの道を歩なんてキチガイだね
- 27 :
- >>21
修了考査もそうなの?
- 28 :
- 合格までの年数からして違うからなあ
大卒(または大学三回生)か簿記一級合格(または司法試験か会計士試験合格)しなきゃ受験することさえできないし
さらに合格率が桁違いで五科目合格できるのは僅か2%
- 29 :
- 司法試験合格してたら、税理士になれるから受験できないんじゃないの?
- 30 :
- 税理士の合格発表後になると毎年落ちた奴が暴れだすが
これマジ定説のようだ
そんなに税理士受からず苦労してるなら会計士受ければ済む話しなのに
そうしない&そうできない、のは自分自身が一番分ってることなのではないのかな
- 31 :
- 会計士税理士の方がガサが入る率が格段に高いそうだから
で負ける率が高いのも納得はいくね
試験税理士やOB税理士のクライアントにはあまりガサが入らないんじゃない?
普通は取りやすいところから取るよな
俺だったらそうするし
- 32 :
- 科目合格者雇えば無問題だろ(実際1人事務所以外そういうのが大半)。
それでOBも院免も何の問題なく運営しているからね。
税理士に限らず試験と現場実務では大違いなの理解出来てるよね?
- 33 :
- >>31
想像でなら誰でも何でも書けちゃう典型レス
しかしOBが税務調査に強いのは同意
だから顧客から見ると最も頼り甲斐がある
逆に気が小さく結果的に申告税額が膨らんでしまうのは試験税理士
- 34 :
- >>31
税務調査というのは当たり前の企業なら3年に1回入るもんなのだが
きみそういう企業担当してないし立会いもしたことないでしょ
ここ実業板じゃなく試験板だからまだ5つ取れてないのも無理もないけど
- 35 :
- 中小企業の場合、入るかどうかは担当税理士の属性によるところが大きいよ。
大企業は3年に1回以上入る。
- 36 :
- >>35
うちは未上場企業だがほぼキッチリ3年に1度だよ。
前々回は間が4年あいたがそのあとはまたキッチリ3年に一度の間隔でお出まし。
だから来る季節も毎度同じ時期で国税異動後のクソ暑い時に来る。
それからウチのOB税理士によると税理士の属性なんか関係ないよ。
未上場でも毎回大きく指摘されて追徴税額も大きければ3年と言わず2年でも来るし。
いちいち税務署がここの会社の顧問税理士はOBだからとか試験だから院だからなんて区別してるわけないでしょ。
ちなみに当社は15年位前にOBじゃない税理士からOBに変えた。
試験か院免除なんていうのはそちらが意識しているだけで企業側はOBか非OBかの認識だけ。
実は実務は税理士よりこっちのほうが詳しいしポイントは税務調査での対応だから。
株式会社といっても世の中自前で記帳も年末調整出来ない会社も存在するからそういう会社は取りあえずこの話題では問題外ね。
優秀な税理士さんはスルーしてもらいたいけど税理士さんは法人税だけでなく会社法とか地方税(事業税分割基準変更とか)も少しは勉強してね。
地方税だから勿論大きな問題にはならないけど同業他社の経理担当者によると申告後に間違いの問い合わせが多いみたいだよ。
- 37 :
- >>34
あんた実務経験無しか、事務所入ったばかりだろ?
会計士事務所に税務調査が入りやすいのは本当。法人税以外の税目でとんでもない処理してることが良くあるから。
それと会計士は地元税理士会と疎遠になってるので税務署は叩きやすい。
OBも局長クラスじゃねえと何の力にもならない。
むかし政令都市の副署長してたOB事務所居たんだが、当たり前のように調査→追徴課税があったよ。
ただたまたま調査に来た部門の統括が所長の元部下だった時は茶のみだけして是認で帰ったけど。
あと税務調査も「当たり前の企業なら3年に1回が入る」ってのも違うな。
優良法人でも完璧な経理してるところは3年間間隔とかこないよ。
>>36
地方税は私も痛い目にあったw
- 38 :
- >>36
キッチリ3年に1回入るって。
それ完全にブラックだぞ。 普通は5-7年に1回だ。
せっかくOBを顧問にしたのに、何の効果もないじゃん。
おまえもワルだな。汚い処理ばかりしてるんだな。
- 39 :
- 税務署は金の匂いがするところに入る。また多額の還付ある場合も然。税理士の属性は関係なし。
ただし調査に入れば属性が大きく影響
- 40 :
- うちも3年に1度必ず調査に入るところあるけどブラックだな
架空人件費や架空外注費で重加算税食らったことがあるところなど
- 41 :
- 関与先がカスばかりの事務員多過ぎ。
- 42 :
- まぁボクたち会計士からすれば、ぶっちゃけ税理士資格なんて眼中にないんだよね
でも会計士に受かると税理士がオマケで付いてくるのは、資格ヒエラルキーを明確に示すためなんだよ
てかそもそも税理士なんて、会計士と弁護士がやっていた税務業務をやらせていただいているだけの存在だってことを少しは自覚したらどうなんだい?w
- 43 :
- 眼中にないなら登録しないでw
それと、会計士が税務業務をやっていたなんて初耳だよ。
そもそも税務をやる職業はなかった。
日清戦争の頃の増税時に節税指南なることをする輩が現れ、国もあわてて計理士制度を作った。
第二次大戦後シャウプが日本に税理士制度を設立。
人手が足りないのと、アメリカでは税理士制度がなく会計士や弁護士が税務をやってる兼ね合いから
日本の会計士や弁護士にも税理士資格を与えた。
で、現在、必死こいて税理士資格に固執してるのは会計士協会w
日税連が、日弁連と日会連?に意見書を送ったら、日会連だけ、
「我々は会計の専門家であり旧3次試験で税法やるので当然税務の専門家」みたいなファビョった回答してきた。
- 44 :
- >まぁボクたち会計士
ここツッコミどころ?
- 45 :
- >>43
俺は登録するつもりないよ
どうせ税務で税理士にはかなわないから
だって、会計士→監査、税理士→税務ってフィールドも違うわけだしね
まぁ俺が登録しないからってどうということもないわけだがw
てか税理士って会社法やらなくて大丈夫なのか?
- 46 :
- >>43
だったら中小企業向けの簡易監査を税理士にもやらせてくださいだなんて泣き付いてくるなよw
税理士協会が監査やりたいとか、どんだけ〜ww
- 47 :
- 難しいことは知らんが、実務で障害が無い程度にはやってるよ。
地元の青年税理士会に行くと、若手の開業会計士が多い。「会計士・税理士事務所」の看板出してる輩な。
でもパッとしないやつばかりだ。やっぱりこいつら会計士の落ちこぼれなん?
会計士業界から爪弾きにされて「だったら税理士業務で一旗揚げるか!」って印象を受ける。
- 48 :
- >>46
あれは税理士の地位向上のポーズだよ。実際99.9%の税理士はやらないよ。
出廷陳述権の件と同じ。
- 49 :
- >>43
税務をやっていたのは、今の試験税理士より弁護士、会計士、税務吏員のほうが先。
シャウブ勧告を受けて、納税者等のためのよりよい協力者を増やすべく税務代理を行うものを
「弁護士、会計士に厳しく限定せず、
加えて税理士試験合格者、院免除者にも税務代理を行うことが出来るようにする」こととされた。すなわち、
「国民経済の発展により税務を行う者がより多く必要となったが、弁護士、会計士は資質のみならず
倫理性や適正性をも試験ではかる必要があったため、その数を安易に増加させることは困難である。
このため単に税務の資質をはかるのみの簡易な税理士試験を導入し、税務従事者の絶対数を増やそう」
と考えられたのである。 この結果、1951年(昭和26年)に税理士法が成立、同年6月15日に公布され
同年7月15日に施行された。また、税理士法の施行に伴い、従前の税務代理士法は廃止された。
又、この改正により、単に試験に合格しただけの税務従事者が誕生することになったため、
単なる総称としての税務代理士は、専門家としての税理士資格へと性質が変わることになる。
- 50 :
- 当時、専門家として税務を行っていたものは、
国税従事者(いわゆる税務署OB)、弁護士、計理士(後の公認会計士)である。
税務当局においては官吏の多くが兵員として出征していたことから人員不足に陥り、
税務行政の執行に支障をきたすほどの状況にあった。
このため税務代弁者等の数が減少し、このような混乱した状況に乗じて、
不適正な税務指導等を行って不当な報酬を納税者に要求する者が横行するようになっていった。
このことから、税務代理士の制度を設け、その資質の向上を図ると共に、
これらの者に対する取締りの徹底が必要であるとされ、
1942年(昭和17年)に税務代理士法(昭和17年2月23日法律第46号)が制定されるに至った。
弁護士、計理士(後の公認会計士)、国税従事者は税務代理士に許可、強制入会されることとなるが、
この税務代理士というものは税務を行う者の総称というものであり、
この税務代理士なる名称が後の税理士の前身となった。
- 51 :
- >>47
確かに会計士業界は独立とか難しい環境にあるからね
独立して一旗…って奴が税理士業務に飛び出すのかもしれないな
てか「いい加減仲良くしろよ!会計士と税理士は!!」って思うのは俺だけ?
どうせ会計士崩れが税理士になったからって、税務を専門に修業してきた税理士からしたら眼中にないだろ?
税理士が監査さっぱりなのと同じようなレベルだろ
- 52 :
- >>48
あ、そうなの?
勉強不足でした、さーせん
- 53 :
- >>51
実際受験生時代は仲良かった会計士受験生いる。
でもねえ地元の開業会計士の醜態見てると仲良くしようと思わないよ。
「私達は税理士より上の存在」みたいな宣伝文句で法人に営業掛けているやつがいるんだわ。
- 54 :
- どう考えてもあとさきの歴史認識からいうと本末転倒。
弁護士会計士を横に置いたとしても税務は元来税務署OBが既得権として与えられているものだね。
むしろ試験で税理士になるほうが特殊な措置だったようだ。
ずーと市場範囲は狭いが公証人役場の公証人なんかは試験制度は事実上形骸化していて
一部の独占だからそれと比較すれば税理士試験制度はまだ恵まれている方だよ。
- 55 :
- むしろ税理士試験廃止して会計士試験に1本化の流れだろ。
税務オンリーは従来通り税務署OBと過年度の試験税理士の業務。
- 56 :
- 【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家T種試験【】
★☆★☆ 真のエリートを輩出する実力校はここだ ☆★☆★
07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)
早稲田大 85 さすがは早稲田の一言に尽きる
慶応義塾 72 さすがは慶応の一言に尽きる
中央大学 35 さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央
東京理科 32 さすがは理系私大NO,1の王者の風格
立命館大 31 さすがは関西私大NO,1の実力を披露
法政大学 13 さすがは東京六大学の実力校
上智大学 10 さすがは早慶上と並び評されるエリート校
- 57 :
- >>56
何か意外
- 58 :
- >>55
まああんたは会計士志望か現監査法人にいるからわからないだろうが、
数的にも社会的認知度的にも社会的必要性も税理士の方が遥かに上なんだよ。
税務代理というのは任意なんだよ。それにもかかわらず全国7万人の税理士&職員の生活が成り立つだけの納税者からの要請がある。
会計士はどうだ?存在意義と真逆の行動をしてる事が多いだろ。一体何度不祥事起こした?
認知度も低いよな。やりがいも薄いんちゃうか?
出なければ、こんなに転職率高くないだろ?
医者も弁護士も税理士も何もかんも「先生」と呼ばれる職種は転職率は0に等しい。
会計士がこれだけ転職率が高いのはそれだけ仕事内容や報酬に魅力が無いって事だろ?
- 59 :
- 会計士の実態は粉飾コンサルタントじゃないの?そういう認識だけど間違ってる?
- 60 :
- 会計士は選択の幅が沢山あるから監査法人を退職する人もいる。それがどうかしましたか。
税理士の社会的認知度?そんなもん警察官とかTAXIドラーバーとか認知度高い職業他にもいくらでもあるだろ。
税理士の選択の幅は・・?それに税務は従前から国税退職者と2世がメインでやるもんでしょ。
会計士は現行法の中で合法的にやってるわけだから外野から言われなくとも心配ご無用余計なお世話ということ。
税理士が現行法の中で将来も食っていける自信があるならそれでいいのではないかな。会計士を気にする必要などない。
- 61 :
- 会計士の転職ったって監査法人勤務の場合はサラリーマンだろ。最初から自営業者の人間と比べて何の意味があるんだ。
視点を変えれば自営じゃない勤務医や勤務税理士だって病院や勤務先を変えるのは転職じゃないのか?
会計士は監査も税務も認められているからそれぞれが自分の判断で有利な方を選択してるにすぎないしどちらも職業は公認会計士だと思うがね。
税務しかできない税理士と監査も税務もできる会計士を比較してる時点でナンセンス。
- 62 :
- >>59
お前のその発言は聞き捨てならないな
会計士には時として企業に死刑宣告をしなきゃならない時がある
そういう責任と重圧の中で監査する場合もあるんじゃないの?
自者が出るほどの世界なんだよ監査は
税理士はどうよ?
てか一部の輩の不祥事を言い出したら、税理士は脱税コンサルタントじゃねーか
会計士も税理士も一部の輩の不祥事を取り上げて罵倒したところで、何も意味ないでしょ?
- 63 :
- >>62
税理士70000人いますが、脱税幇助で懲戒処分受けるのはH11〜15年の間でたったの52件です。
0.1%にも満たない。
で片手で足りるか足りないかの大手監査法人でこの5年内に何件粉飾のお手伝いしました?
- 64 :
- まあ会計士という資格はすばらしいんだろうが、会計士という職業は糞という事だ。
- 65 :
- 会計士に税務ができる?実務に携わる者からすれば、監査法人に勤めてる奴らの税務知識なんて糞だがな。
なんでこいつらが税理士の資格貰えるのか不思議でたまらない。
勘違いするな。
- 66 :
- 実務指針でも読んでろww
- 67 :
- >>65
基礎能力は院免除以下だが、地頭は良いのでなかなか侮れない。
開業会計士がみんな「税理士なんて会計士さま未満。税務なんて余裕」と思っててくれるのが一番
- 68 :
- >>65
実務が出来ないとかクソと思うなら気にしないでほっとけばいいだろ
何で気にするんだ そんなに脅威なのか
- 69 :
- >>64
会計士職業が糞とか言ってるお前は目の前に会計士と税理士があって
好きな方を選べるとしたら税理士にするのかw
- 70 :
- >>63
なぜ税理士は人数ベースなのに会計士は大手監査法人ベースで論じてるんだ?
大手監査法人に何人の会計士がいると思ってるんだw
- 71 :
- >会計士が税理士登録できるっておかしくね?
おかしかないだろ。
会計士の方が先に存在してるし会計士のオマケが税理士なんだから。
- 72 :
- てか、会計士が粉飾のお手伝いとか偏見も甚だしいなw
ただ、税務署の手先と市場の番人では、不正を行った場合のスケールも違うというだけのことだ
- 73 :
- 本音では会計士にしたいんだろうが、諸般の事情から
そうはいかなくて仕方なく税理士にした、と言えばいいのに。
- 74 :
- ここは試験板だから敢えていうが
どう考えても二世でも税務署退職者でもないのに税理士やるほうがおかしい
もう既に営業基盤を固めている税理士は理解できるけどコネなしなのにこれから税理士になる人って
- 75 :
- 市場の番人
市場の番人
市場の番人
市場の番人
市場の番人
- 76 :
- >>74
おれ2世で試験組なんだが、将来に相当な不安を持ってる。
予備校行くと2世でもなく、実務経験もないのに院免除までして税理士に成ろうとしてる奴いるけど
ゴムボートで太平洋横断に挑んでるようにしか思えない
- 77 :
- 税理士ってこんな感じ?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/exam/1188725479/
- 78 :
- >>76
なかなかうまいこというねえ。
免除で大繁盛している2世事務所もあるし(調査用&用心棒にOBを雇っている!)
試験組で2世がどうしても試験受からなくて雲散霧消した事務所もある。
実務経験がなくて、コネもなくて税理士になったところで、果たして仕事ができる
だろうか?そもそも、資格取得後に修行させてもらえるほど世の中甘くないてゆ〜か
資格取得用件満たさないかw
- 79 :
- >>78
なんか能天気の奴が多いよ。税理士資格を打ち出の小槌か何かと勘違いしてる風。
知り合いの院免除の話なんだが、勤務税理士をしていたんだ、
自分の顧問先が2件出来たら突然退職し、自宅兼事務所ならまだしも、月家賃10万の事務所を借りた。
月収5万なのに何を考えているんだろう… 生活費がどうのこうのの前に事業所得が赤字なんて前代未問だよ。
昭和のイケイケ時代にこんな武勇伝持ってる税理士は時々いたが、
そんな話をきいて「俺もやっちゃるけん!」とか舞い上がってるんだろうな。
- 80 :
- 市場の番人ってw
お前世に出て働いたことあるのかwww
実務経験皆無のはこれだから困るw
- 81 :
- 親子揃って税理士ってキモイよね
- 82 :
- >>80
な、何で俺がだってわかったんだよ!!
- 83 :
- 結局税理士のひがみだろ?
- 84 :
- 会計士は粉飾コンサルタントじゃないの?解散させられた大手監査法人はどこでしたか?
- 85 :
- 会計士事務所には税務調査が入りやすいが会計士様が税務職員を撃退してくれる
から問題ない。会計士様に追徴課税はありえない。
- 86 :
- 公認会計士はほぼ全員超難関試験の合格者
ゼイリシはこれが実態だからなwww
↓
┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .) 税理士試験免除を売りに学生を集めている
. `ー' ,、.┴┴ 、 底辺無能ダイガクインの平均偏差値は34で毎年大幅な定員割れ
ノ >-─|<`ヽ、 コレ事実。
く へ, V、_,/ 金をくれるバカ学生は神様です。
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 注意注意。アーコワコワ
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { 人 } |
⊆ニゝ (;.__.;) ヽニ⊇
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_ :) ←税理士の大半は税理士資格を買ったか貰った人WWW
(;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
- 87 :
- 会計士の受験生ですが、この前暇だったので、税理士の簿記と財表を受験しました。何にも対策せずに受けましたが、ものすごく簡単でびっくりしたよ。簿記は時間内に終わらないとか言うみたいだけど、嘘。15分位余ったんだけど(笑)
- 88 :
- 税理士は会計士の格下にみられるのがイヤらしく、会計士は税理士と同じ
ように見られるのが絶対にイヤらしい。
- 89 :
- 資格なんてただの飾りです!
- 90 :
- まだ大学生なのに会計士ではなく税理士にしてる段階で奇異にみられる
皆無というほどそういう学生実際はいないけどね
親が税理士の場合そういう経験しているから息子にはまず会計士を勧める
- 91 :
- すでに負け組
- 92 :
- 税理士受験生のレベルからしたら難しいというだけだからね
資格試験の難易度としても格下
- 93 :
- >>90
確かにそんなヤツはまず見ないが会計目指す学生の間ではそれ常識
あれだけの受験規模になる税理士は典型的な社会人向け資格だからな
- 94 :
- 税理士目指す大学生って弱いよな。
あえて税務がしたいと考える、その根拠を教えてもらいたい。
- 95 :
- 隣の芝生は青く見えるってことだな。
税理士から見たら一発で15%が受かる会計士試験が簡単に見えて
会計士から見たら一科目ごとの永久科目合格でいい税理士試験が簡単に見える。
- 96 :
- どっちが合格しやすいとかそんな話じゃなくてな。
税理士を若い者がわざわざ目指す心境がわからないんだろ?
20前後の若いうちから税理士を目指すというのは、
会計士に合格できないとおもったから税理士目指したんだといいたいのだろう。
- 97 :
- 会計士落ちたけど、税理士法人税法は愛かったよ。
問題はマジで難しくかったけど、もがきあがいて、結果は合格だった。
俺が一番びっくりした。
- 98 :
- 会計士と税理士どっちが上とかつまんないよね。
私は税理士を目指して勉強してるけど、
学生の頃に会計の道を選んでたなら、
やっぱり会計士になる道を選んだと思う。
税理士を見下すとかじゃなくて、単純に
会計のプロ→会計士って思いつきそうだから。
遠回りできる資格だから、今税理士目指し始めただけだし。
ただ、お世話になってた会計士さん達が
年収普通のリーマン並みですよ!って言ってたのと、
開業税理士が、会計士じゃ稼げない
って言ってたのは印象的だった。
- 99 :
- 俺のまわりの税理士受験生はみんな二世だな
合格したら親や親戚の事務所継ぐらしい
俺もそうだが
- 100read 1read
- 1read 100read
・ 次のスレ
28: 公認会計士を目指した理由について語るスレ (239)
29: 2012公認会計士試験 第1回短答合格法 (1001)
30: 【2011年度論文合格者用】 就活スレpart15 (1001)
31: 【資産損失】税理士試験・所得税法14【災免法】 (390)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
-