2011年12月1期会計全般試験40: 簿記2級→1級に行った時の壁 (91) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼


簿記2級→1級に行った時の壁


1 :10/02/24 〜 最終レス :11/12/02
利息法

2 :
配布されたテキストと問題集の分厚さ。

3 :
原価計算の問題文

4 :
データーの多さ

5 :
複数基準配賦法

6 :
増量する追加材料

7 :
税効果会計

8 :
一株当たり当期純利益

9 :
やっぱ連結

10 :
空転チョコ停ロス差異

11 :
特売 利益率とか

12 :
デリバティブ

13 :
売価還元法

14 :
難しいって言われてる割には以外に簡単
でも難しい

15 :
標準原価計算における仕損・減損

16 :
デリバティブ
うっかりで非累加

17 :
2級のときは復習全然しなくてもおkだったけど
1級は絶対無理だとすぐわかった

18 :
2級までは貸借一致で解答するのが当然だったけど、
1級は部分点狙いだから貸借一致までいかない。

19 :
よほどのことがないと貸借一致しない
貸借差額から出さないといけない物があるときは捨てる・・・

20 :
でも最後にB/Sの貸借が一致した時の感動は異常

21 :
2級の工業簿記を1番始めにやった時が一番難しかったわ

22 :


23 :
1級の勉強し始めは商会は連結、工原は部門別が壁でしたね、
でもパターンがあるから、今は1番解き易い。
特商の委託・試用・割賦の複合問題が1番きつい。

24 :
>>23
ボックス3つぐらいの解き方でやってんじゃないですか?
ボックス1つの解き方をマスターしたら楽勝の上、かなり時間短縮ができますよ

25 :
なんとかミックス差異

26 :
セールスミックス差異?
そんなの聞いたことないが・・・

27 :
原価計算が意味不明だったから撤退して簿記論と財表受けたら受かった
そういう意味では感謝しています

28 :
売上割戻引当金と返品調整引当金

29 :
>>24
ボックス1つの解き方って何に載ってますか?
特商すごく苦手で…

30 :
>>29
たぶん普通の簿記の本には載ってないと思います。
予備校の講師に教えていただいた方法ですし、基本的に
少し邪道な方法なので教えない講師が多いんだと思います。
私は独学時代から特商は得意でしたけど、これを覚えてからは
特商がさらに得意になりました。これを初めて知ったときは
予備校生が強いわけがわかったような気がしましたよ。
独学じゃまず思いつかない方法ですから
なにか例題でも出してもらえれば解き方書き込みますよ
木曜の朝ぐらいに(水曜まで少しきついので)

31 :
と書きましたけど
一応簡単に説明しとくと
一般売上+未着品売上+積送品売上を想定
1 前T/Bの繰越商品、未着品、積送品、仕入れの値を原価boxにぶち込む
  これで借方終了
2 期末の実地を繰越商品、未着品、仕入れを貸方側にぶち込む(帳簿と実地に差なしを想定)
3 貸方の差額部分が売上原価
その都度法、期末一括法関係なくこれだけで解けます。もちろんこれに少し+αもあるんですが。
あとは、特殊商品でよくありがちな一般売価の20パーセント増しなどを
想定して売上を一般売価ベースと特殊用の売価を2つ用意すれば、
どの問題にも対応できます。というかやっぱ例題ないと説明しにくいですねorz

32 :
特商そのものより返品が絡んだらよく分からなくなる。
特に107回商簿みたいな個数ベースの推定問題。

33 :
みなさん、試用販売(対照勘定法)ってどうやって解いてます?
スッキリだと原価BOXなんだけど、予備校の問題集だと売価BOXじゃないと解けなかったり。
問題に応じて・・・って感じでいいんですよね?

34 :
↑スレ違いでした、1級スレいってきます。

35 :
前回の日1、割賦売掛、税効果×2年、仕損進捗発生、最適SMIX…
難しすぎやねかw

36 :
この試験が、簡単なんてのは2chの香具師だけだw

37 :
are

38 :
税理士試験の簿記論より簿記1級のが難しいと税理士会が認めているぐらいだからな

39 :
問題の難しさと合格ラインはまた別の話

40 :
>>38
東京税理士会のアレか?
範囲の話を前提に自分達の主張を通す為に無理やりこじつけてる印象を受けたよ。
結合・連結は触り程度だし工原は無いけど、簿記論は1級の商会なんて半分の時間で解けなきゃまずい。

41 :
キャッシュフローとか楽勝?

42 :
間接法は超楽勝

43 :
工原の難しさにたまげたなぁ

44 :
この板に限らず2ちゃんは見栄っぱりなの多いからハッタリだらけ
会計士講座に通ってる奴でも1級受からない程度の奴案外多い

45 :
1級はなめてると普通に落ちる

46 :
そもそもなめてるような奴が目指す資格じゃないだろ
なんだよなめてると普通に落ちるってw

47 :
一昨日俺は未経験だけど簿記2級持っててさ
未経験ワードエクセル可の要件の経理事務の職に採用されたんだよ
でいきなり本当に最初からその会社の領収書等を渡されて
振り替え伝票切らされたんだよ
んで当然なにか教えられながらやるんだろうなーと思ってたら
放置プレイ 時間たったら「無理みたいだねw」
いやいや無理に決まってんだろ・・どういうことだよ
と思いながら「はあ、すいません」というしかなくて
まじぽかーんとして昼飯食いに行ったときにぶっちしたよ。
あれが空求人って奴なのかな・・

48 :
やり方分からなかったらすぐ訊けよ時間浪費させるだけだろ

49 :
さすがに振り替え仕分けくらいできるよね
それは試験の範疇だし
実務でいきなりこれやってって未経験者がいわれても
できるはずがない
この書類のどこが摘要欄で借り方貸し方は
結構その企業での独自の書き方があるから
絶対無理
本当に未経験者okの所でそんな放置プレイされたら
たまらんだろう

50 :
連結cfの持分はよくわからん。

51 :
>>47
空求人云々ってどんだけ甘えた思考だよ。
釣りじゃないなら、お前が社会人として屑すぎる。
黙っていても餌与えられる雛じゃねえんだから・・・。
教えてほしいなら教えてほしいで、ぽかーんと座ってんじゃなくて自分から聞きに動けよ。

52 :
>>47
「仕訳日記帳ありますか?」ときくか
ソフト上から過去の勘定科目を調べるか
という簡単な問題であります。

53 :
工原の問題文の与えられ方。
とにかく膨大なデータで頭に入りきらない。
しかし、細かな指示に落とし穴がある。
言葉を的確に把握しないと状況が読み込めない。
したがって、解く以前の考える時間にかなりの
時間を割く。しかも考えたからといって突破口が
見つかるとは限らない。

54 :
社債はいつでも難しい

55 :
>>47
いいなあ〜俺は経験あるけどさっぱり採用されないよ。
領収証なんか渡されたら経理の血が騒ぐなあ〜領収証からいろいろな事が読み取れるしなあ〜
伝票入力の時にいかに効率的に入力するか、考えながらやるとまたこれ楽しいんだわな。経理実務は実務で楽しいし簿記は簿記で楽しいし。

56 :
会計士の過去門を見ると、1級の問題がクソに見える。
まあ、どっちも答えも分からないけど。

57 :
age

58 :
sage

59 :
age

60 :
2級はスクールにおまかせ、若しくは市販テキストの独学だけでも合格は容易。
1級は自分で会社法や金融取引法、ASBJやFASFの資料も読み漁らないと難しいね。
テキストだけじゃ穴だらけ。あとIFRSやUS.GAAPにも目を通しておくと理解しやすいな。

61 :
マジ????

62 :
時間の無駄。テキストと過去問だけで十分

63 :
連結がむずい

64 :
籠って会計士目指すなら1級は通過点だが
働きながらや就職のついでで一般人が取るには1級は難しい

65 :
連結財務諸表

66 :
1級で苦労して取れたら喜んで自慢して仕事に励め
苦労したやつは間違っても会計士とか欲張るんじゃないぞ
>>61
ウソだから気にすんな

67 :
>>66
会計士の短答って、1級と比べてどのくらい難しい?
日商1級は2級の5〜10倍くらい難しいと思うけど、その差以上かな?

68 :
1級は言ったら財務会計と管理会計の計算と理論がちょっと出るだけだが
会計士短答は財務会計・管理会計・監査論・企業法あるし
計算のボリュームからしても短答と1級では月とスッポン

69 :
>>67
短答だとどうなんだろ
要領が良いタイプなら延長線上で何とかなるかもね
でも短答だけ受けるってのも馬鹿バカしいよ
当然論文に進むとすると、2→1級よりもはるかに難しい
1級を30分余らせて90点で合格したときに、会計士簿記論文の
テストでは簿記の得点が4割未満ばかりだったw

70 :
>>69で何で簿記が4割未満になってしまうかというと
半端な簿記力では当時X年前では問題のボリュームがエグすぎて心が折れてしまうから
データで2〜3枚、問題文2〜3枚なんて心が折れる
連結が当り前というのもある
最近は会計士の簿記もボリューム薄くなってきたみたいだから当てはまらないかもしれないけど

71 :
会計士受験生以外の人が一級取ろうとするのは相当な努力が必要やね。
会計士受験生ですら苦労するのに。
そこまで努力して得るのかっていうと疑問だけど。
やはり壁は連結だろうね。

72 :
連結はやってて楽しいけどな
理屈っぽいし

73 :
bpにっっつ

74 :
総合原価計算のごっついのが出たら、沈没…

75 :
会計士の短答簿記は会計系の中で一番ムズイだろ
時間足りなさすぎで死ぬ

76 :
>>71
会計士受験生の時に一級取ったけど、
何も対策しなかったし、流れで取れたよ。あぁ、こんなもんなんだと思った。
連結なんて出たらラッキーって感じ。特商が嫌なんだよな。

77 :
特商は会計士試験を凌駕する難しさだからね

78 :
>>67
俺は今年の五月で受かったけど、結構えげつないぞ。
合格率3%だけど、四科目中三科目免除っていう会計大学院経由の奴が
まぎれてるから、合格率1〜2%くらいなんじゃないの?12月は少しマシだけど、
やっぱりそこにも会計大学院の奴がいるわけだよ。
俺の感覚だと二級の五倍が一級で、一級の三倍が短答って感じでした。んで論文は短答の二倍くらい。

79 :
>>77
それはどうかなあ。短答の八点の特商のがえらく難しいと思うよ。
四点の問題は日商一級レベルかなあと思うけども。

80 :
1級合格者レベルなら8点問題は30分位かかる
会計士合格者レベルは5分で解かないといけない

81 :
>>80
確かになー
日商一級受けた時に商会工原で1時間半だっけな?って試験中に混乱したわ。
30分くらいで商会おわったから。

82 :
会計士受験生から見りゃ基礎問題だからな
連結出れば早い奴は10〜15分で終わるだろ

83 :
>>82
いちいちお前もつっかかってくるなあ。俺が30分と言えば15分と。
30分かかる人でも会計士受かったから大丈夫だよ。

84 :
>>83
お前は何様なんだ

85 :
よし

86 :
いちおう会計士合格者だが
確かに連結は簡単だ
こっちと比べれば楽だしじっくりやっても30分かからないのは事実
だが特商は日商のほうがはるかに難しいな
友人の会計士は遊びで受けて落ちたくらいだから

87 :
>>86
お前いつの合格者だよ。今の短答の特賞のが難しいわ。
俺は今年の論文合格者

88 :
>>87
去年12 今年8
まあ落ちたやつは07の人だがな
まあ特商は苦手です

89 :
>>88
あら一緒だわ
じゃあその07がひどいな

90 :
会計士とかどうでも良いんですけど

91 :11/12/02
>>90
すまん、もう書かないわ
・ 次のスレ
41: 税理士ブロガーの合否を予想しよう (88)
42: 40代から税理士試験受験します (708)
43: 【2011】公認会計士試験合格者サロン【史上最難関】 (508)
44: TAC 税理士講師評価スレ関東★2 (618)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼