1read 100read
2011年12月1期歴史ゲーム39: 【戦ノ国】サイフォン歴史戦略級SLG【源平争乱】 (952) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
40: 戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・61 (24)
41: 封神無双(仮 ってどう? (951)
42: 水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ 13幕 (1001)
43: 無双OROCHI総合 238K.O.COUNT (1001)

【戦ノ国】サイフォン歴史戦略級SLG【源平争乱】


1 :10/12/25 〜 最終レス :11/12/08
●源平争乱〜将軍への道〜
源平争乱 公式
http://si-phon.jp/genpei/
●戦ノ国〜もののふ絵巻〜
戦ノ国 公式
http://si-phon.jp/sennokuni/
パッチ配布
http://si-phon.com/support/sk_updata.php
4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/102/G010278/
戦ノ国 天下統一指南書
http://si-phon.jp/sennokuni/about/howto.html
開発コンセプト
http://si-phon.com/sgc/?eid=26
●メーカー
メーカー 本陣
http://si-phon.com/
BLOG(小出し情報)
http://si-phon.com/blog/
MustAttack(日記)
http://www.mustattack.com/
Si-phonGameClub(コラム)
http://si-phon.com/sgc/
ビデオ(最後に頼朝)
http://www.youtube.com/watch?v=8Q5gsPCTgJ4&feature=player_embedded
●レビュー
4Gamer 徳岡正肇
http://www.4gamer.net/games/102/G010278/20101014072/
白浜わたる 戦ノ国レビューページ
http://si-phon.jp/sennokuni/d_concept/report.html
●その他
こなすのたいけんブログ
http://sennokuni.elements-soft.jp/
ここぱの戦乱観察記
http://kokopa.blog23.fc2.com/blog-category-18.html
ニコ動 【戦ノ国】魔王エンジェル、覇王になる!【もののふ絵巻】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13074965
●過去ログ
【戦略級SLG】戦ノ国〜もののふ絵巻〜 其の肆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1287216632/
【戦略級SLG】戦ノ国〜もののふ絵巻〜 其の参
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1285849758/
【戦略級SLG】戦ノ国〜もののふ絵巻〜 其の弐
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1273787166/
【戦略シミュレーション】戦ノ国〜もののふ絵巻〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1260888403/
次スレは>>980が立てて下され

2 :
※公式から
『戦ノ国』最大の特長は「戦国時代における一大名としての生き様を体験できる戦略ゲーム」です。
『戦ノ国』にはゲームオーバーがありません。天下を統一しても、志半ばに敗れても、忠節を貫いて
も、それぞれの生き方に応じてエンディングを迎えることができます。そして、その後の歴史も含め
た年表が表示され、
あなたの「生き様」がその後の日本にどのような影響を与えたか確認できます。
すなわち、他の戦国ゲームの様に、作業的なマス埋めを続けて統一するだけでなく、統一までの
過程や、権力者との駆け引きを最後まで「嗜む」事が可能です。
この事は、自ら統一するだけがプレイ方法ではなく、武家として、武士として、自らの美学に沿った
「楽しい負け方」もありのゲームである事を意味します。
例えば、
●時間をかけて全ての領土を支配し、強固な政権基盤を作る
●同盟関係や政治力を駆使し、合戦だけに頼らずに早期の統一を図る
●足利義昭の要請に応じて上洛し、戦国の争乱を終焉に導いて室町幕府を再興する
●有力な大名に協力して戦国の世を終わらせ、幕府時代の譜代として名を残す
●恩義のある大名に忠節を尽くし、滅びゆくとも自分の信念を貫ぬいて、後世の評価を受ける etc.
といった幅の広い遊び方を可能とする、戦国時代の本質を楽しめるゲームです。
また、プレイヤーが手軽に様々な大名の「生き様」を体験できるよう、現在のシミュレーションゲーム
に根付いてしまっている「難しい」「面倒くさい」「時間が掛かりすぎる」という負のイメージを払拭し、
戦略ゲームでありながら、テンポのよい展開と、リプレイ性を実現。 本来、シミュレーションゲームが
持っているはずの「楽しい追体験」「ifの追求」を誰もが体験できるよう注意を払っています。

3 :
Q.シナリオは幾つあるの?
A.今のところ1550年4月の一つのみです。
Q.遊べる大名は限られているの?
A.最初に遊べる大名は
 伊達/毛利/武田/北条/島津/大友
 上杉/織田/北条/長宗我部
 クリアすると順次遊べる大名家が解放
 されるようになります。
Q.クリアしたのに新規大名が追加されないYO!
A.最初に選べる大名で、指定された地域の大名
 と同盟を結ぶか、従属させて勝利条件を満たし
 ゲーム終了しないと追加されません。
「新規大名が追加されない場合」
 引退/戦死によるゲーム終了
 新規大名でクリアした場合
 指定された大名を従属や臣従をさせていない場合
<とりあえず、今まで出てきた情報のまとめ>
()…は予想。
伊達…南部/芦名/最上/安東
島津…肝付/伊東 /(相良)
大友…秋月/蒲池/龍造寺/(城井)
上杉…富樫/能登畠山 /神保
織田…浅井/朝倉/斉藤/三木
長宗我部…十河 /河野
武田…今川/徳川/村上
北条…里見/山内上杉/佐竹/宇都宮/結城
三好…紀伊畠山/因幡山名/丹波山名/一色
毛利…陶/尼子/宇喜多/大内

4 :
Q.勝利条件を満たしたのに終らない!
A.最後の大名を落す場合、外交で臣従させては
 エンディングが見れません(おそらくバグです)
 最後の大名は可愛そうですが、武力制圧しましょう。
 また勝利条件には裏ルールも存在します。
 それが満たされていない場合もあります。
 ○表ルール
 最大勢力である
 山城を保持している
 (譜代領でも構わない)
 敵対勢力が存在していない
 (中立国+同盟国は存在してもOK)
 ●裏ルール
 将軍を擁している他勢力が存在していない
 (イベントで居場所を確認しておく)
 (プレイヤー大名が将軍を擁している分には問題ない)
 臣従及び譜代大名に敵対勢力が存在しない
 (臣従/譜代大名は独自の外交状態をもつが、それが影響を与える)
 ◎確実にエンディングを見る方法
 同盟国を滅ぼすか、臣従させ
 全国を支配する(プレイヤー領+譜代領+臣従大名)
 それでも駄目なら全国を直接支配(プレイヤー領+譜代領)する
 また全ての勝利条件を満たしても
 翌年の1月に入らないとエンディングにならない
 という報告もあります(処理の問題?)
Q.治安度がガンガン下がって、遊べやしないよ!
A.治安度が下がるのは直轄地ペナルティです。
 石高が50万石もあれば天下統一まで資金が持ちます。
 プレイヤー大名が直接支配するのは1カ国
 多くても4カ国ぐらいにしましょう。
○直轄地を6にすると、次の内政が回ってくるまでの3ヶ月の間に、
 100だった治安値が70〜80台にまで低下してしまう。
○直轄地5だと、低下はするが3ヶ月で10くらいなので、
 3ヶ月に1度だけ治安コマンドを実行する程度で済む。
○直轄地4以下だと、治安はあまり低下しなくなる。
  ※石高の大きい国があるなら、直轄地3つでも収入は確保できる。
※オススメ領国
北陸-陸奥南(70万石):エンディングまで、これ一国で余裕!
中央-伊勢(58万石):1国で十分ですが美濃や尾張で超大国に
中国・四国-伊予(36万石):ここを取れるかが分け目
九州-豊後(41万石):京都までなら1ヶ国で楽勝

5 :
Q.家臣に国を与えたら石高をゼロにしやがった…
A.プレイヤー同様、譜代大名にも直轄地ペナルティがつきます。
 譜代大名に与える領土はせいぜい1カ国で十分です。
 強力な部下に多くの兵を与えたい場合でも10万石程度の国で
 十分でしょう。
Q.譜代大名に家臣が一杯!主家の俺様が家臣不足で困っている
 のに…どうにかして引き抜けないの?
A.譜代大名の国を知行コマンドで全て奪い、直臣にしましょう。
 譜代大名の家臣たちも全て、主家の貴方の部下になります。
Q.臣従大名の家臣を引き抜く方法は?
A.ありません。臣従大名の場合知行で領土を全て奪うと
 お家が取り潰しになり臣従大名は家臣たちもろとも
 ゲームから消えます。
Q.ゲーム後半は戦争ばかり、家臣の忠誠度の維持が困難だよ。
A.譜代大名にすれば、忠誠度は関係なくなります。
 戦略レベルではともかく、戦闘中に裏切ることはありません
 少しでも領土を手に居れば譜代大名に格上げしましょう
Q.将軍が来たけど、使い道ってある?
A.将軍を擁すると威信度が100になり、官職がとれやすくなります。
 しかし反面、親幕府大名から全員嫌われ収入の2割を奪われます。
 …ぶっちゃけいらないので捨てて下さい。

6 :
>1乙

7 :
>1乙
前スレの984ですがすでにこんなのが制作されていましたorz。
「異聞 国性爺合戦〜南京攻防戦1648〜」
http://www.youtube.com/watch?v=xT0Lf4JiChw

8 :
長崎の会社なんだし
出島を舞台に成り上がる外国人商人のゲームとか作らないかな
誰得ゲームになってしまうか

9 :
>>2-5
あ、それ忘れてました。スミマセン。
乙です。

10 :
歴ゲー専門で行くのか
Mスみたいな世界侵略ゲーム作って欲しい

11 :
いきなり恋愛アドベンチャーをつくったりしてな
女なのに新撰組のメンバーとなり、うんぬんかんぬん…

12 :
前スレ見てて思ったけど、やっぱなんだかんだいってコーエーは凄いよな
いままで安易に叩く人の話見ててどうもよくわからなかったんだよなぁ。
だいたい、今の歴史シム業界の先細り状況見てると、コーエーを叩いてる
場合かよ、って思うしなー。足引っ張りあってるうちに全滅するよ。
でも小さい会社・小さい市場だからこそコーエーがやれない・できない
ことだってあると思うし、そういう所を突くメーカーが増えるといいね
si-phonには期待してるし、続くようなメーカーが出てこないかな

13 :
単なる批評とか批判を、叩くとかって捉える方がよほど悪影響がある

14 :
そして上げるのは最も悪影響がある スレに

15 :
コーエーが凄かったのは20世紀の話しで、女社長になってからは、食いつぶしただけ

16 :
>>8
どこからか出ていた東インド会社のゲームが、凄い糞ゲーでトラウマが・・

17 :
ニコ動に上がってる戦ノ国の動画今日やっと観たけど、キチンと手間かけて作ってあるね。
地味に貢献度が大きい。

18 :
>>16
あれクソゲーだったのか?
大航海時代みたいな感じで凄く面白そうだったんだが…
どうりで、どこにも話題が無いと思った…

19 :
>>15
SLGに関してはその通りだが、SLG以外だと結構良作を出しているぞ。
特にRPGとSLGを掛け合わせたような作品は一品が多い。
ジルオールや太閤立志伝、戦国無双エンパイアーズなんてのは最高だ。
まぁ、信長の野望や、三国無双もそうだが、シリーズが続くと
やっぱり迷走するのかねぇ…続編を作るのが下手というか何というか…

20 :
東インド会社は一週間は無駄になってしまうのでスルーしたが良いよ

21 :
太閤立志伝
褒める奴多いけど、どこがおもしろいのか全く判らない

22 :
ミニゲーム集になってるのが残念だが
コンセプトはいい

23 :
http://si-phon.com/flashgame03/
シミュレーション出してください

24 :
年内パッチは流石にないかな

25 :
>>17 そりゃ発売延期もしたし それで完成度低いは話にならん
パッチでバグ修正とかやってるけどねぇ

26 :
例のアンチサイトはテンプレから外れたのか?

27 :
>>25
わざと書いてあるんだとは思うから礼儀としてツッコむが
動画自体がちゃんと作っているって話だろう。
>>26
アンチサイトって、テンプレにのってたっけ?
テンプレにのせようって話はあったとは思うが。

28 :
ここでそこのヤツが大暴れしたのなら注意喚起する意味で載せるのも
ありだと思うけど、自分の巣で自分の責任に於いて勝手な事書いてるの
ならそれはとりたてて騒ぐ程の事では無いし、わざわざ晒すとかありえない。

29 :
お年玉クーポンが届いたので、仲間になれそうです。(^^)/
戦ノ国とキャンペーンシナリオキットの福袋を作ってもらえないかにぁ。

30 :
信長天道withPKの様子を見ていたが、惨憺たる出来のようなのでこちらを買う事にした
追加シナリオでそうなの?

31 :
追加シナリオの予定は無しですねー
つか、そんなにひどかったの天道PK?
個人的には期待していたんだが。。。

32 :
空母決戦のシナリオが出続けているから出ると信じているのだが

33 :
>>31
インストールできるバージョンが、1.00か1.03固定
目玉機能はoffにしないとバグで動かない
能力値が上がりすぎて無双になる
ゲームとして破綻
結果として、無印で十分ってこと
信長の野望も三国志同様終わったと感じた
ってか、天下創世以降はシミュとして糞ゲなんだけどさ

34 :
このゲームの話が全く見当たらない……
やはりそういうことか

35 :
必死乙

36 :
攻略本も上下に分けてそれでも飽き足らず数冊出してるし
ほんと今は只のぼったくり会社

37 :
コーエーのも出はじめの頃は良かったが、今はただのデータ集だもんな
データすりかえただけで、読むところは全くないし
あれで2000円は高すぎる

38 :
実際プレイしてみてみれば分かることだもんねぇ…

39 :
遅いですが、あけましておめでとうございます。
このスレも少し寂しくなって来たなぁ...。
新春の源平争乱までこんな感じなんかなぁ...。
しばらくは下の番組のコンセプト通り、
「なんとなく歴史が学べる映像」で戦国時代をお勉強しましょう。
「戦国サポートセンター」
http://www.youtube.com/watch?v=dyzyKtyH0cs
「戦国武将がよく来る」
http://www.youtube.com/watch?v=HQOXnb-Lsi8
「兵衛'z」
http://www.youtube.com/watch?v=PctwELiK9iE
「戦国報道」
http://www.youtube.com/watch?v=s3XeSKGLMhs&feature=related
さらに続き、別のものも見たい人はこちら
http://www.youtube.com/results?search_query=%E6%88%A6%E5%9B%BD%E3%81%AA%E3%81%B9tv&aq=f
こなすさんにもしっかり学んでもらいたいものだ。
えっ.........スレ違い? 正月だから許してね...。

40 :
アップデート1,13と1,14で
インストーラを使わず、中身のデータだけ、コピペ+貼り付けすると
以前のセーブデータでプレイできた
これでアップデートされてるのかな?
ウィンドウ枠の表示などはVer1,14になってるんだけど。

41 :
>>40
http://si-phon.com/blog/?eid=682
こういう事らしい

42 :
>>39
もうここに来なくていいよ

43 :
http://si-phon.com/sgc/
源平争乱の画像みたら、戦ノ国の国割と同じっぽい
というか、戦ノ国の国割って源平を意識しての国割だったのかね

44 :
>>41
わざわざ張ってくれてありがとう
説明不足すまんかった
>>40の状態で、Ver1,00のセーブデータが使えちゃうんです
これどうなんだろうね

45 :
多分、インストール時に制御している情報が入ってないんじゃないの?
ゲームデータ破損したりしそうだから、使うの止めたがいいよ

46 :
その1
年明けにちょっとした時間が出来たので、
何かシミュレーションゲームでもしよっかなぁと色々と物色した結果、
はなはだ遅まきながら戦ノ国を見つけ、まぁまぁ面白そうと感じたので購入。
新品で4,500円送料込。中古だと3,000円台。
ここを見てる人も減ってきているみたいなので、
今更だけど自分なりのレビューを備忘録として書き込む予定。
スルーでよろしくお願いします。

47 :
その2
ちなみにゲーマーとしてはヘタレです。
戦国シミュ分野は、信長の野望を烈風伝辺りまではリアルタイムでプレイ。
革新まではPK含めて全て購入したものの、起動した時点でやる気がうせ放置が続く。
天下統一シリーズはアドバンス以外すべてプレイ済み。
いや、Vは購入したものの祭りに参加したのみ。
相克の果てが一番プレイ時間長いかな。
W・Vも購入し、プレイ。色々な問題点があったもののシミュレーターとして
楽しませてもらいました。
My No1戦国ゲームはゲームアーツの天下不武。
戦ノ国は知行制ととっつきやすさが気に入り購入。

48 :
その3
パッケージオープン。初回付録が同封。
発売後3カ月経っても初回付録が付いてくるんだなぁ。
どれほど売れているんだろうか?
冊子3冊(説明書・ゲームクラブ別冊・特典冊子)フルカラー。
天下統一Xなんかよりお金かかっている印象。
但し、説明書に誤字がいくつかあり、ちょっと嫌な感じ。

49 :
その4
大分時間がかかったものの無事インストール。
パッチを当ててver,1.14へアップデート。
天下統一指南書を参考にプレイ開始。
スタートは我らが信長公。島津さんとかやり易いんだろうけどね。
戦国シミュの初プレイは大体織田家。
ゲームとして楽しむというより、追体験するシミュレーターとして楽しむ我流。
右に家康、左に長政を従えて天下統一出来たらなぁ、と妄想。
まずは、「室町幕府推戴」型のエンディングを目指します。
原則リロードなしで。

50 :
その5
BGMというかBGVは真田太平記DVD。今観るとさすがに古臭く、変なところも多いが、
それでも昨今の戦国ドラマより全然いいよなぁ。丹波哲郎がいい雰囲気出してます。
1550年4月
織田家 尾張57万石中17万石 治安50% 財131638
当主信長  16歳 兵600 魅力8 知力8 武威7 俸禄1.5万石
平手政秀  58歳 兵400 魅力6 知力6 武威3 俸禄1.0万石
林秀貞   20歳 兵400 魅力5 知力5 武威2 俸禄1.0万石
柴田勝家  28歳 兵400 魅力5 知力6 武威8 俸禄1.0万石
佐久間信盛 22歳 兵400 魅力4 知力4 武威7 俸禄1.0万石
村井貞勝  18歳 兵400 魅力5 知力7 武威2 俸禄1.0万石
 河尻秀隆  23歳 兵400 魅力3 知力5 武威5 俸禄1.0万石
林秀貞って柴田勝家より若かったんか!?
財が全てなこのゲーム。13万もあれば潤沢な気もするが、果たして。

51 :
その6
内政で振り分けを農業9、商業5、鉱山0、に変更。
勝家、信盛の録高をそれぞれ2.0万石へ。
平手の爺、国が取れたら加増するから待っててね。諫死しないでね。
ちなみにソート出来ず。家臣増えたらめんどくさそう。
美濃、斎藤道三の武将10が怖くて同盟申し込んだらあっさり受け入れられる。
明智光秀もいる!6・8・8と信長に負けない能力値。画像は禿げです。22歳(笑)
目標は伊勢北畠。でも今川・松平が真っ赤になってて怖いなぁ。
武田家とは同盟成立せず。9万石しかないくせに。でも武田家も怖い。
それと農繁期の関係で10月まで戦をしちゃいけないらしく、ひたすら「統治」
他国:筒井家と紀伊畠山家、肝付家と島津家が同盟。
丹波昌幸、1話目からエロいです。この時点で角兵衛が隠し子なんだもんなぁ。

52 :
その7
4月 統治について、
信長、兵600で統治を実行。費用2400、治安が2上がり、国内の52%を掌握。
兵を7人失う。あれ!?1人1回ではなくて、1国1回しかできないのね。
あちこちで戦が始まる。これ、もっとゆっくり確認できないのかなぁ。
5月、全員で統治をすると費用12,000もかかるが、治安が63%に。
他国:秋月家は秋月氏照が継承。

53 :
その8
7月 政治フェイズ再び。
南信濃を領有化した武田家14万石に駄目もとで同盟を申し込むと、なんとOK!
これで北方面は安泰になるのか!?北条家との同盟は失敗。
他国:佐竹家が宇都宮家を臣従させる。秋月家が大内家との臣従を破棄。
今川家が武田領南信濃(ゲーム上では信濃南)へ侵攻!そのまま領有。
まだ三国同盟成立してなかったんだね。
これで今川vs武田・斎藤の図式になってくれれば楽な展開になるかも。

54 :
その9
8月 統治により治安が100%とになり、38万石となるも財は半分の67373へ。
10月 石高が40万石になり、兵は3440へ増加。
財はなんと499860。統治の甲斐があって大分潤沢になったなぁ。
俸禄は兵士数が上限近くなるまで上げないでいいんだよね。
でも皆のおかげで石高増えたから、兵士上限近い平手・林・村井・河尻は5千石づつ加増。
よいよい、くるしゅうない。
隣接する三河松平家は武将6、兵2200・伊勢北畠家は武将3、兵1400
もう少し兵が増えたら攻め込んでみますか。
北条家と同盟成立。上杉家には断れる。
これ、何度も粘り強く同盟を申し込めば応じてくれる仕様なのかな。
それともあまり手広く同盟しない方がいいとか。
何れにせよ上杉と同盟が結べれば、東の備えは万全かと。

55 :
ブログでやれば?

56 :
ブログ立ち上げるの面倒で・・・

57 :
その10
10月 政治フェイズ終了後、南信濃で争っていた今川と武田が同盟!?
信玄はどこに向かう気なんでしょうか?
その後、武田家は北信濃へ侵攻し、領有化。
今川領南信濃へは斎藤家が美濃より攻め入り、領有化。
信濃を巡る今川・武田・斎藤の三つ巴の戦いで疲弊してくれるかな。
11月 治安100%なので、統治もなにもすることなし。兵数増加を待つのみ。
斎藤家から援軍要請が来る。私まだ初陣済んでないんですが。。。
無下に断るわけにもいかず(断れますが・・・)消極的な援軍を出してお茶を濁す。
しかし、美濃は浅井家の手に落ちてしまう。何やっとンじゃ道三。
この辺りが国取り式ゲームのやるせなさかなぁ。
美濃を空にして南信濃を取って、逆に美濃を取られてしまうという・・・
あまりリアリティが感じられない。
コンピューター思考力は、もう何回かパッチ出ないとダメかな。
さて、既定の伊勢侵攻ではなく、浅井家の手に渡った美濃に攻め入るべきか。
他国:三木家上杉家に臣従。陸奥中国・伊勢で反乱。
やっぱり国力が疲弊している伊勢に侵攻すべきと判断。

58 :
その11
1月
高木清秀登場 25歳 兵400 魅力2 知力2 武威7 武威が高いので2万石へ加増。
上杉家に同盟申し込むも断られて敵対国に。しつこいのも駄目なのね。
他国:尼子家と浦上家 相良家と大友家 城井家と大友家がそれぞれ同盟。
さて初陣です。
信長・柴田・佐久間兵約2000で伊勢北畠家攻め。北畠家兵数1200。
地侍の協力で兵が420人増えたとのこと。
ちなみに、統治を行っている武将は出陣できません。当り前か。
北畠家は籠城するも、12日目に全滅し北畠具教、木造具政が下野。北畠晴具は戦死。
伊勢の領有化に成功。
平手・林・村井を統治奉行として尾張から移動させ駐留させます。

59 :
その12
3月
丹羽長秀登場 16歳 兵400 魅力5 知力6 武威8 
北畠具教仕官 23歳 兵700 魅力4 知力4 武威5
三河松平家が美濃浅井家へ侵攻。取ったりとられたりですなぁ。
すぐに、三河が取られないことを祈りつつ・・・
4月 織田家は62万石へ 兵5110
各武将にそれぞれ5千石加増。
美濃を領有化した松平家が今川家の知行に不満を持って独立!
おおダイナミックやねぇ。
他国:出羽国、飛騨国で反乱。
金森長近登場 27歳 兵400 魅力4 知力5 武威5
木造具政仕官 21歳 兵400 魅力3 知力3 武威6
9月までは農繁期だから、じっと待ちます。伊勢をせっせこ統治。
美濃、三河、南近江(近江南)、伊賀、大和、紀伊の何れを次期攻撃目標にすべきか。
上洛を目指す弾正少忠としては南近江に侵攻したいところ・・・
真田太平記第一巻終了し、しばしグルナイを。

60 :
その13
7月
今川家が三河へ侵攻。ほら元康殿、云わんこっちゃない。
もっと本国を大事にするような仕様になれば雰囲気出るになぁ。
敵対していた上杉家と同盟成立。東の備え万端。
他国:陶家と大内家、 南部家と伊達家、筒井家と三好家が同盟。
そしてなんと、 松平家が今川家と同盟する。
今川家は三河が直轄領となり、松平家は現時点で三河より豊かな美濃を領有し、
臣従大名から独立出来たんだからそれぞれよかったのかな。
し か し、
9月 斎藤家が遠江へ侵攻。今川は敗退し、領国が三河と駿河に分断される。
のぞみーるが最下位になったところで、犬の散歩に行ってきます。

61 :
このゲームはいくら金持ってても、戦始めるとすぐなくなって、貧乏になるんだよな

62 :
>>56
まぁ、源平争乱が出るまで
書く事もないしなぁ。。しばらく日記帳として使ってもいいよ。
>>61
戦争をしなきゃ裕福なままでいられる斬新なゲームだからな。
よほど貧弱な土地でも無い限り、侵略戦争しなきゃ死ぬまで肥えていられる。
それが面白いかどうかは別の話だが。

63 :
>>62
ありがとぅ。
では続きを

64 :
その14
10月 統治により尾張・伊勢合計石高91万石、財1371863へ
さて、どこへ攻め入るべきか。
南近江六角家23万石、武将3、兵2400
美濃松平家31万石武将8、兵3640
三河今川家22万石、武将6、兵2800
分断されている三河も狙い目だが、ここは美濃へ侵攻し、尾張・美濃・伊勢の100万石を目指す!
他国:但馬山名家と浦上家、富樫家と上杉家が同盟。
美濃松平家攻めにあたり、北近江浅井家と同盟する。
尾張より、信長・柴田・佐久間・河尻 約3500
伊勢より、平手・丹羽・北畠 約1600  
地侍の協力612人を得、また斎藤家に援軍を申し入れると快諾され、
斎藤義龍480が到着。ありがとう!道三!!
倍近い6000以上の兵力を目の前にしてさしもの元康も籠城を選択せざるを得ず。
酒井忠次の寝返りなどもあり、16日目には落城。
平岩親吉・石川数正・内藤正成・水野信元・米津常春・大久保忠世下野。
松平元康戦死。
天下にとって惜しい人材をなくしてしまった。右大臣として従えたかったのだがなぁ。

65 :
>>61
戦を仕掛けるのを10月〜3月にしとくと、織田家ではあまり資金難にならないよ。
あとは全力で「統治」を。

66 :
その15
1551年11月
美濃を落とした返す刀で一気に三河今川家攻めじゃ!
美濃より信長・酒井・柴田・佐久間・丹羽・河尻・水野 約3300
地侍の協力で462人、さらに斎藤家の援軍を得て合計約4200。
三河今川家は武将6、兵3000。
籠城するも調略していた蜂屋が寝返ったことを契機に15日目に降伏。
これにて、三河・尾張は敵国が隣接せず、美濃も隣接する敵国は南近江六角家のみとなる。
う〜ん、理想的。
ここはもちろん南近江を六角攻め、柴田に知行し譜代大名にすることにしよう。
現在の石高:三河25・尾張46・美濃31・伊勢48万石 合計150万石
他国:一色家と朝倉家と同盟。
三河駐留:蜂屋4・5・5・1.3、水野5・5・5・1.7 
尾張駐留:平手6・6・3・3.0
美濃駐留:信長8・8・7・3.5、酒井4・4・8・1.5、柴田5・6・8・3.5
     佐久間4・4・7・3.5、丹羽5・6・8・2.5、河尻3・5・5・2.5 
伊勢駐留:林5・5・2・3.0、村井5・7・2・3.0、高木2・2・7・2.5
     北畠4・4・5・2.9、木造3・3・6・2.0、金森4・5・5・2.0

67 :
その16
1551年12月
南近江六角家攻め。敵は23万石・将3・兵2613
美濃より信長・酒井・柴田・佐久間・丹羽・河尻・水野 約3000
地侍677、浅井援軍到着前、籠城8日目落城。六角義賢戦死。
瀬田の大橋に永楽銭の旗がなびく。
ここで島津家に将軍下向との報。
へ!?せっかく幕府を推戴しようと考えていたのになぁ。
この時点での主な勢力
伊達家29万石・家臣4・兵2343、南部・葦名
上杉家57万石・家臣13・兵7099、織田
葦名家51万石・家臣3・兵3349、伊達
北条家79万石・家臣10・兵5025、武田・織田
武田家33万石・家臣13・兵6047、北条・今川・織田
今川家12万石・家臣2・兵1719、武田
斎藤家35万石・家臣10・兵5102、織田
織田家180万石・家臣17・兵8584、武田・斎藤・北条・上杉・浅井
浅井家12万石・家臣3・兵2138、織田・朝倉
富樫家45万石・家臣0・兵1048
朝倉家7万石・家臣2・兵3049、浅井・一色
能登畠山11万石・家臣0・兵1618
筒井家18万石・家臣0・兵2359、三好・紀伊畠山
三好家56万石・家臣9・兵5984、筒井・紀伊畠山 
 〜臣従:十河10万石・兵1654、譜代:三好12万石・兵983
浦上家14万石・家臣2・兵1727、但馬山名
 〜臣従:宇喜多11万石・兵2190
毛利家36万石・家臣17・兵6660、大内
 〜譜代:小早川7万石・兵654
陶家25万石・家臣1・兵1828、大内
大内家19万石・家臣6・兵2165、毛利・陶・城井・龍造寺
秋月家19万石・家臣0・兵1285
龍造寺11万石・家臣1・兵1568、大内
島津家41万石・家臣10・兵2712、肝付
 〜譜代:島津家8万石・兵267
注目すべきは富樫家、家臣0+低能力にもかかわらず加賀越前を保持している。

68 :
その17
う〜む、開始2年で敵なしという感じになっている。。。
ここまでの感想は、面白くなくもないが、特段面白いわけでもない。
ちょっと天Xやりたくなってる自分がいる。
個人的には新しい戦国シミュを応援したいのだが。
外交に力をいれているんだろうけど、外交が面白くないんだよなぁ。
あまりにも簡単に同盟できる点もどうかと。たまたま同盟できたのかな。
1552年3月 上洛戦。
山城三好家・将6・兵2659に対し、
南近江より信長・酒井・柴田・佐久間・丹羽・高木・北畠 兵約4300で侵攻。
三好家は戦わず摂津へ退却。
伊勢より村井・金森、合計1200で伊賀侵攻。仁木義政戦死。
京から追いやられた影響か、三好家臣従大名の十河家が三好家から独立。
他国:毛利家が陶家を臣従させる。浅井家が越前富樫家に侵攻。

69 :
その18
褒めたそばから富樫さん、浅井に越前を攻め取られてしまいましたな。
1552年7月 島津家が足利将軍家を追放。
半年も経たずに追放とは。島津家だと上洛するには遠いもんなぁ。
さすがに単なるお荷物だったのかな。
1552年10月、財1868160
柴田勝家に南近江を知行。米津と葛山を配下に。
1552年12月 
三好家と同盟し洛中をほしいままにしていた大和筒井家、河内畠山家を攻める。
伊賀より蜂屋・金森1700+伊勢より北畠・木造1500 合計約3300、
大和筒井家・将1・兵2500へ攻め入る。籠城6日目、筒井順慶戦死。
河内山城より信長・酒井・佐久間・丹羽・柴田 合計約5000
河内畠山家・将1・兵2400へ攻め入る。河内畠山家戦わずして紀伊へ撤退。
佐久間に大和国を知行し、井伊直盛を配下武将に、
丹羽に山城国を知行し、米津を配下武将にする。

70 :
その19
1553年1月
官吏コマンドを使って、山城守護と中務大丞を賜るも、威信100だからなぁ。あんまり意味ないかも。
他国:富樫・浅井同盟。秋月・島津同盟。
1553年2月
河内より佐久間・丹羽合計1800で攻め入り、十河領和泉国を接収。
紀伊畠山家攻め。敵将2・兵3900。
河内より酒井・高木・米津2700、大和より蜂屋・北畠・木造2500、伊勢より佐々・井伊688
総勢6000の兵で攻め入り落城。畠山高政は戦死。
摂津三好家攻め。敵将3・兵4000
河内より信長・佐久間・丹羽 合計3000、山城より柴田・水野・池田 合計2300
総勢5300の兵で攻め入るも、三好勢は丹波へ撤退。
2度の撤退で、将の割に石高が少なくなった三好家の衰退を待つ。

71 :
その20
1553年4月領国内の治安低下が顕著になってきたので、知行を追実行。
近江33万石 柴田勝家
摂津30万石 佐久間信盛
大和25万石 丹羽長秀
三河17万石 酒井忠次
山城14万石 河尻秀隆
紀伊14万石 林秀貞
河内13万石 蜂屋頼高
和泉8万石 高木清秀
伊賀4万石 平岩親吉
知行を行わないと、治安と石高がえらく低下する。
尾張・美濃・伊勢で130万石程度あったのが、あっという間に70万石ほどに低下。
急拡大の影響もあるかな。一歩一歩確実に。こうなると家臣の数が足りんなぁ。
ここまでの感想:
購入を考えている人は3,000円だったらやってみてもいいゲームだと思います。
10時間でのエンディングとのテーマがあるみたいですが、確かに10時間程度で終わらせる事は可能かもしれない。
但しそれは早い段階で戦略不要のごり押し状態になるともいえ、飽きるもの早いかも。
攻略方法はひたすら「統治」を行い、3カ国以上になったらひたすら「知行」すること。
そして「農繁期」は戦わないこと。
システムとしての肝であるはずの「外交」と「知行」はどちらも肩透かし。
外交はもっと複雑にすべきだし、知行については効率悪化というデメリットを動機付けにするのではなく、
知行化することでのメリットをもっと考えるべきかと。
個人的には戦ノ国と天下統一V系がいい具合にミックスしてくれるといいなぁと思いました。
西の方で毛利が出張ってきているので気が向いたら継続させて頂きます。

72 :
このゲームは、プレイしてるときより、エンディングが出て、初めて何やってたが実感できるゲームだからなあ

73 :
>>72
なるほど、ケイゾクしてみます。

74 :
その21
1553年8月 
三好家が活路を開くべく丹波より若狭朝倉家に攻め込むが敗退する。
これはチャンス!と
9月 山城より信長佐久間丹羽酒井4400+摂津より水野池田1900
三好勢は朝倉家との戦に敗退したことにより兵数が1500程度までに低下。
籠城むなしく8日目落城 三好長慶戦死
10月 財1518426
丹波攻略の威勢を駆って6500の兵で若狭朝倉家へ攻め入る。
朝倉勢4000、籠城し水野信元を調略するなど朝倉勢も凌ぐが18日目落城朝倉義景戦死。
結構兵の損耗が激しかったなぁ。ちょっとごり押ししすぎたかな?もっと慎重に対処すべきか。
四国攻略へ向け、和泉より高木1300 摂津より柴田・蜂屋3100合計4400で
淡路安宅家1400攻め。6日目落城安宅冬康戦死。
丹波国は三好戦で寝返ってきた松永久秀に知行。

75 :
その23
1553年11月 
丹後一色家攻め。若狭・丹波より兵5000で攻め入る。籠城6日目降伏を申し出てくるも許さず、
そのまま攻めると翌7日に敵軍全滅。一色義幸は戦死。
12月 但馬山名家攻め。丹後より兵5300。対する但馬山名家は1300。
籠城4日目、敵軍全滅し山名裕豊戦死。

76 :
その22
1554年1月
仕官してきた朝倉景健に若狭国を知行。
朝倉戦で寝返って来た細川晴元に丹後を知行。
仕官してきた織田信安に淡路を知行。
他国:葦名家と北条家、宇喜多家と毛利家がそれぞれ同盟。
   十河家が三好家(阿波)を臣従させる。
ひたすら統治
1554年4月の主な勢力
伊達家62万石 同盟:南部・葦名
北条家104万石 同盟:葦名・武田・織田 
(総石高286万石)譜代9国:長尾11・直江35・太田41・松田34・柿崎29・
            北条氏繫3・北条綱成15・北条長綱6・里見11万石
武田家33万石 同盟:北条・織田
斎藤家40万石 同盟:織田
織田家75万石 同盟:武田・斎藤・北条 
(総石高295万石)譜代13国:220万石 
浅井家67万石 同盟:織田・富樫
毛利家49万石 同盟:宇喜多・大内  
(総石高77万石)譜代3カ国:毛利隆元11・小早川隆景7・吉川10万石 
島津家40万石 同盟:秋月・肝付  
(総石高125万石)譜代7カ国:新納12・島津歳久11・島津忠良13・
             島津義久18・島津義弘9・戸次8・吉弘14万石
十河家34万石 譜代三好20万石
(総石高54万石)

77 :
22と23番号ふり間違えました

78 :
その24
開始から4年経過
国を取れば取るほど、統治効率悪化という概念による直轄領の石高減少という仕様が痛いなぁ。
75万石から伸びないものなぁ。譜代化により総石高は増えているからまぁいいんだけども。
個人的には統治率悪化という概念自体は悪いとは思わないので、
石高を減少させず、治安悪化による減収だけで表現してほしかった。
自家並びに他大名の総石高が分からないのも痛いな。いちいち計算しないといけない。
陪臣を旗本化出来ないのも痛い。このままだと知行を与える武将がいなくなる。
石高減少覚悟で一旦全譜代大名から領地を取り上げてみるか。
東北は伊達家が統一。北条家が結構伸びてきましたな。上杉家・今川家を駆逐し関八州を抑え、
当家とほぼ同勢力。今後は伊達家を攻めるのでしょうか。北条家との天下分け目に備えましょう。
武田家、斎藤家はずっとにらみ合い。
竜虎相見える時、どちらからも援軍要請が来たらどうするんだろう。
その処理に迷宮入りしずっと戦わずにいるとか(笑)。
でもそのうち斎藤家は北条家に飲み込まれちゃうかな。
浅井家は富樫家と当家の両同盟大名に挟まれてどないするのやろう。
ま、順当にいけば富樫家との同盟を破棄するのかな。
毛利家は思った程伸びてなかったなぁ。播磨で頑張って築城しているけど。
ここは平押しするとしよう。
九州は予定通り島津家がほぼ統一し、安芸まで進出。大内・毛利同盟軍との戦になると思われる。
両者(島津と毛利ね)が疲弊するのを待つべく、ここは三好残党が統一した四国を攻めるべきかな。
織田家17ヶ国
美濃・三河以東は同盟大名家がほとんど。
美濃・伊勢以東は譜代大名家がほとんど。
綺麗に右が青色、左が薄緑色になっている状態。

79 :
その25
1554年10月
財は残317400→1104283 このあたりから伸び悩むんだね。
近畿管領職を賜る
他国:伊達家と北条家、大内家と島津家が同盟。
淡路より兵7600で、阿波三好家(三好長逸 )兵1800攻め。三好は撤退。
遠江より斎藤家が北条領駿河へ攻め込んだ模様。
北条家から援軍要請くるも静観。
同盟国同士の戦いには介入せず!と言ったとか言わなかったとか。
12月 土佐三好攻め。 三好善隆兵4500籠城するも、7日目落城。三好家滅亡へ。
   勢い駆って伊予に攻め入ろうかと思ったが、
   十河家兵数6831となかなか数が揃っているため一旦静観。

80 :
その26
1555年4月
北条家が越前へ進軍。浅井家は撤退。
浅井家が滅亡するものなんなので、7月に臣従させる。
1月〜4月にかけて、
陪臣の直臣化を含めて譜代大名を以下の如く再編成する。
南近江47-38万石 柴田勝家
大和44-36万石  佐久間信盛 
摂津35-30万石  丹羽長秀
三河29-18万石  酒井忠次   
丹波26-23万石  松永久秀
紀伊24-16万石  林秀貞
河内24-14万石  高木清秀   
山城22-15万石  村井定勝   
阿波18-13万石  金森長近   
和泉14-8万石   河尻秀隆 
但馬11-8万石   蜂屋頼高 
土佐10-8万石   池田恒興  
丹後10-6万石   細川晴元 
伊賀10-5万石   平岩親吉  
若狭9-7万石    朝倉景建   
淡路6-4万石    織田信安   

81 :
このゲーム、臣従と譜代がもっと派手に反乱おこすと面白いのに

82 :
うん、大事なその部分が欠如してるね。
拡張考えて敢えてやってるのかな、、、。

83 :
このゲームの印象って、「総論賛成各論反対」なんだよなあ。
統一にこだわらないスタイルは良いが、肝心の年表が中途半端。
知行システムは楽しいが、譜代・陪臣の再編がままならずストレス。
シンプルなゲームは歓迎だが、インターフェース等が残念至極。

84 :
>>84
空母決戦からの伝統みたいなもんだ。
全体的にはいいんだが、作りの細部が甘くて
若干ストレスがたまるというか。
まじめに作っているのはわかるんだけどなぁ…

85 :
シナリオくれ

86 :
将来性があるのか考えながらプレイしております。
>>83さんの意見がすごく的を射ていますね。

87 :
その27
1555年
9月 うおぉー財が0になってもうた。
知行を再編成した(一時直轄化)影響がもろに出たか!?
安芸には島津が陣取り、備後では毛利がこれに備え10対10の将で睨み合っている。
漁夫の利を得たいが・・・
10月 財776834
使えるのは20万ぐらいかなぁ。
これじゃぁ戦できんな。
因幡山名家 兵1700へ侵攻。但馬より兵7000。籠城も6日目に全滅し山名豊定戦死。
11月 安芸・備後が睨み合ったままで動きがないので、伊予十河討伐を決意。
精鋭を集めて兵18000。対する十河家は兵9000。籠城し、8日目十河一存戦死。
財がないので、ひたすら次期収穫(10月)を待つ。

88 :
その28
1556年
10月 財1042863
伊予より兵16000で、四国統一へ向けて讃岐宇喜多攻め。敵兵6000。宇喜多勢は備前へ退却。
12月 讃岐を接収した伊予兵をそのまま備前へ向かわせ宇喜多家との決戦。
籠城7日目、宇喜多直家戦死し、宇喜多家滅亡。

89 :
その29
1557年
3月 安芸より島津が備後毛利へ攻め込む。
4月 これはチャンスとガラ空きになった島津領安芸へ殴りこみ、守備兵(将1)を打ち破りこれを接収。
島津家譜代臼杵領となった備後に兵11000が孤立する形になる。展開としては理想的。
し か し ここで財が再び三度、底をつく
10月 財1135948
島津と敵対関係になっていたが平常状態に戻る。ここは毛利を討伐するべきかな。
孤立している島津家譜代臼杵領備後兵11000に出雲毛利家が攻め込む様子。
毛利家はこれに勝利し、島津貴久戦死! 親直が後を継ぐ。
本家は臼杵鑑速が後を継いだ模様。
両雄が激突する中、さりげなく毛利領美作を接収。
11月 美作・因幡より伯耆小早川家に攻めこむと敵はそのまま退却し小早川は滅亡。
備前からは備中へ向け毛利攻め。6日目降伏の申し出を却下。
翌7日目に毛利元就戦死。小早川家に続き毛利両川の吉川家も滅亡。
毛利家は浦上宗景が後を継ぎ、備後・出雲の二カ国のみとなる。

90 :
その30
当初は親幕府勢力を結集し「室町幕府推戴」型のエンディングを目指し(夢見て)いたものの、
将軍は一切下向してこず。よしんば、下向されてもこの財の状態だとお抱え出来ず、
こうなりゃ全部直轄(譜代)化してくぜぇ!と降服は許さない方向で。
周防には、当家の復讐戦に備えてか臼杵(島津)軍26000が陣取っている!
攻めてくるのかな?
1557年
12月 備後毛利家を攻めたいが兵数がそこそこ揃っているので、
ここは弱体している大内家兵4600を安芸より攻める。9日目大内義隆戦死により大内家滅亡。

91 :
その31
1558年 2月
懸念した通り、島津軍26000が大挙して安芸へ進軍。
精鋭、兵力3000以上の将をかき集め、野戦決行。なんとかこれを退ける。
初めての大戦だったなぁ。一次は敗退も覚悟したが、士気が低下した将をこまめに入れ替えて
(といっても士気が回復するわけではないのだが)、僅かの差で敵を退けることができた。
勝因は地図上に戦のマークが出ていたため(笑)精鋭を安芸に送りこめたこと。
島津家の順番が当家より後だったらマークが出ないんだろうなぁ。
そしたら攻め込まれているのに気がつかないで、奇襲かよとか言ってるうちに
大敗していた可能性も高い。
10月 財1313720
準備万端出雲毛利攻め、降伏許さず6日目陥落。
11月
出雲に続いて備後攻め。7日目、浦上宗景戦死し中国の雄・毛利家は滅亡する。
安芸・石見から三河まで織田の軍旗がたなびく。
し か し 財が底をつき、1年間なにも出来ず。

92 :
その32
>>61さんの意見がやっと分かって来た感じがする。
財の増加が、兵の増加に追いつかないからどんどん苦しくなる。
直轄領を増やすべきかなぁ。
直轄領が4カ国目になると、一気に石高・治安が落ち始める気がするんだが。
ちなみに尾張・美濃・伊勢の3国のみ直轄化しておいた場合、
どの国も25万石程度まで石高が下落してその後伸び悩み。
その後、美濃を知行して伊予を直轄化したら、それぞれ30万〜50万石まで伸びる。
離れた国を直轄化した方がいいのかね。
効率化という意味では近い方がいい気がするのだが。
おそらく直臣に魅力の高い武将1人だけ置いて後は、譜代大名とその家臣にしてしまうのが
一番効率いいんだろうなぁ。そして新しく切り取った国は、これまた新しく登場・仕官してきた
武将に与え、譜代化していくという・・・あまりリアリティを感じないんですが。
ちなみに内政の振り分けに重要な魅力値の高い家臣は、
平手→太原→羽柴→安国寺とうまく代替わりしている。陪臣になってしまった場合
(自分の場合平手以外はすべて陪臣)、いちいち譜代を解除して直臣にしないといけないのは
やはり面倒。

93 :
その33
1559年10月財1468300
臼杵領周防を攻め取る。昨年の野戦での勝利は大きかった。
11月 続いて長門に攻め入ると 臼杵(島津)勢は豊前に撤退。
島津勢を九州に押し込める。
農閑期でも大軍で戦をすると、財があっという間になくなるなぁ。

94 :
その34
1560年10月 財1343321
現在直轄領は尾張49万石・伊勢50万石・伊予33万石の132万石。
北条さんの直轄領もこの程度だから、これ以上直轄化しない方がいいのかな。
豊前には島津忠吉が単騎で7000の兵を従えている。全軍で30000以上!
必死に当家の九州上陸を阻む姿勢。対する当家は長門に10将・兵46000。
四国から九州に攻め込めないのが痛いな。
意を決して、長門の全兵力で豊前に攻め込んだらかかる財が68万!!
年間財の半分がこれで消し飛ぶ格好。この仕様なんとかならんかなぁ。
島津勢力は豊後へ、ちゃっちゃと退却。ちょっと肩すかし。
豊前領戸次家は滅亡。
島津にしてみれば、九州上陸を許せば二方面作戦となり、物量的に圧倒的不利になるので、
豊前を死守すべきだったと思うのだが。
この辺りで北条家が同盟破棄でもしてくれば少し慌てる展開になるのだが。

95 :
その35
1561年
1月 斎藤家が甲斐武田家を攻め取り、4カ国を領有。武田家は北信濃一国へ。
2月 豊前より兵10000、筑前秋月家兵2400へ攻め入る。5日目秋月種実が戦死し落城。秋月家は滅亡。
6月 織田家が覇者になったとの報せが・・・
  駿府に幕府を開いたとのこと。三河以東には一回も行った事無いんですが・・・

96 :
その36
駿府幕府その後の歴史。
1625年10月 九州で浪人・農民蜂起。
 1715年2月 金銀流出を抑える「海舶互市親例」公布。
 1785年4月 田沼意次が企画した蝦夷地探検に最上徳内が随行。
 1817年   イギリス商船ブラザーズ号が浦賀に寄港。
 1853年7月 アメリカのペリー提督来航。
 1866年8月 倒幕を主唱する島津を打倒すべく、「肥後征伐」を行うも失敗。
        鳥羽・伏見で敗れ統治権を朝廷に返上。駿府時代が終焉。
 1869年2月 維新政府は駿府を日本の首都と定める。
めでたし、めでたし 「完」 て!
続きやらせてよ〜
島津との決戦は?九州半国なんてあげないよぅ。
北条との関ヶ原は?
譜代人事もちゃんとやりたいのだが。
九州上陸とともに、北条との同盟を破棄すればいいのかな?
ちなみにオープン大名は
 斎藤道三23万石、北畠晴具13万石、仁木義政1万石
 六角義賢15万石、浅井久政7万石、朝倉義景21万石

97 :
総括
年表作成ゲームの要素もあると思い、最後まで頑張ろうと思いましたがあっけない幕切れとなりました。
シンプルにしようという方向性はいいものの、荒削りすぎる感じが否めず、もう少し深掘りが必要だと思います。
同じシンプルでも外交や、野戦などは「戦国史」の方がまとまっている気がします。
ゲームを「ストレス」と感じるか「楽しい」と感じるかは紙一重だと思いますが、インターフェースの改善や、
ちょっとした仕様変更で随分良くなる気がします。
改善・変更点要望としては、
・譜代、陪臣システム〜陪臣を直臣に出来るようにする。これだけで随分やり易くなると思います。
・直轄地ペナルティの緩和〜300万石程度(5〜6カ国)までペナルティなし、もしくは治安の下落のみになれば、
 後半の財不足によるストレスも緩和されるのではないでしょうか。
・収支の表示〜おおよその収支見込みがあれば、俸禄も上げ下げしやすいし、与力にもしやすいです。
・情報表示〜大名とその譜代大名を合わせた総石高の表示など、ちょっと改善すればもっと楽しめるところが多数。
・外交の洗い直し〜知行制と並んでこのゲームの肝だと思うので、もう少しひねりがあると良いです。
・若年大名が多すぎる〜5歳で戦とかどうかと。
・コンピューター大名をもっとおりこうさんに〜これはすべてゲームの課題ですよね。
こんなところでしょうかね。
複数シナリオと併せて、改定版(PK?)が欲しいですね。
昔の天Uみたいに、ユーザー登録しておけばアップグレードCDが送られてくる
orダウンロード出来れば最高なんですが。
応援しています。

98 :
空母決戦は無償アップグレードってやったんだけどなあ

99 :
戦ノ国は開発遅延でスタート躓いたから大赤字で、このまま多くの予算投下する
わけにもいかず仕切り直し考えてるんだろうけど、源平が押してるから身動きなか
なかとれないんでしょ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
40: 戦国BASARAシリーズ アンチスレッド・61 (24)
41: 封神無双(仮 ってどう? (951)
42: 水滸伝〜天命・天導〜について語るスレ 13幕 (1001)
43: 無双OROCHI総合 238K.O.COUNT (1001)