2011年12月1期大学受験サロン26: 偏差値30だけど北海道大学医学部行きたい (74) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
27: 【高3・卒】全統センター試験プレ★2【反省会】 (536)
28: 立教大学目指すスレ その10 (767)
29: 出来なさ杉君の合格への道@私文へ.5 (295)
30: ■■■■大学ランキング・確定版■■■■ (332)

偏差値30だけど北海道大学医学部行きたい


1 :11/10/08 〜 最終レス :11/12/07
偏差値50程度の私立に通う現在高1
進研模試で3教科偏差値30
今まで文系と思ってたけど最近理系科目の先生と仲良くなって話してたら医者になりたいなあと思った
どうかご教授お願いします。

2 :
不可能

3 :
>>2 無理なことは分かってます。ただ、今まで何の目標もなく生きてきた自分にとってこれは前向きに捉えていきたいなあと
   今はそれが凄く嬉しい

4 :
それから2年後
Fランに通う>>1の姿が!

5 :
>>4
2年後はまだ高校生だと思う。
>>1
浪人覚悟は当然だけど、高校生のうちには真面目に授業も聞いて、確実に高校範囲の
勉強をしておいてください。その基礎の有無によって浪人してからの伸びが違います。
それから、英語のリスニングは短期集中でのびるものではないので、NHKのラジオでも
使って、継続的に勉強してください。NHKテレビ高校講座の物理・化学はいまのうちから
観ておくといいと思います。

6 :
・DUO暗記
・教科書、白チャレベルを解けるようする
・「船口の0から〜」とか「田村の優しく〜」とかを仕上げる
以上の事をやれば高1進研なら偏差値60を下回ることは無いよ

7 :
今から大手予備校のスーパーレベルの浪人生クラスにでも在籍して
浪人生と同じ勉強を3年間続ければいい
3年間も同じ勉強してればそれなりに到達するはず

8 :
は?

9 :
北大医にいきたいのか、医者になりたいのかはっきりさせろよ。

10 :
1年の進研模試で偏差値30とか中学レベルも理解できてないじゃん
100%無理
真面目に勉強して2浪して底辺私立医に合格するのがやっとってかんじだよ
そのレベルからじゃそれでも奇跡と呼ばれるよ

11 :
皆さん有難うございます…
実は今年病家族が病気で死んで、それが一時期学校を休んだりしていて…それで医者なりたいと。
今はちゃんと学校通ってますよ
>>5,10浪人も覚悟してます
何年かかってもこの夢を叶えたいです!
>>7 お金がないし基礎がなってないので持ってる教材をこなそうと思ってます、今は

12 :
今持ってる参考書
英語→FOREST、FOREST Intensive English Grammar in 27 Lessons、リードA問題集、学校で使ってる単語帳、英文読解入門基本はここだ!(貰った)、大岩のいちばんはじめの英文法(貰った)
数学→教科書、傍用問題集、本質の解法、1対1(貰った)
国語→古文単語565、はじてい文法、ことばはちからダ
化学→アクセス、合格を決める!(貰った)
貰いものはよく分かりませんが今こなせるレベルではないことは分かります。

13 :
>>12
結構しっかりした理由あるじゃん。応援するよ。
学校はそのレベルなら進度が遅いから自習でドンドン進めた方が良い。
理想は高3の夏休みまでに全範囲を一通り学習しときたい。
高2の終わりまでに自習で全範囲終わるように計画立てたら良いよ。
計画は遅れるもんだからこれくらいで丁度良い。
高3からは入試標準レベルの演習に入れるように。

14 :
休憩中。数Iの教科書の例題6周目。授業でやったとこをしか回せてないけど…
>>13有難うございます!全範囲、とは英語も数学も国語も…ということしょうか?
 先生にも同じこと言われた記憶があります。

15 :
>>11
浪人する覚悟があるなら頑張ってみる価値はあると思う。
その成績で現役で北大医に受かるのはまず無理だから。
俺は高1の今ぐらいの時期にまったく勉強してない状態で進研模試の偏差値60はあった。
それでも医学部合格には程遠くて今浪人してる。
だいたい俺の周りのやつ見ていたら高1の段階で進研模試の偏差値70以上ないと現役では受かってない。
高1で偏差値70以上あってもセンター80%とれないやつはゴロゴロいる。
ましてや北大医なんだから偏差値30の君があと2年の勉強で受かるわけがない。
けど今から必死に勉強すれば1浪で旭川医科か札幌医科に合格できるかもしれない。
ただ個人的にはその可能性も10%以下だと思う。
受かってもない浪人生の俺が偉そうなこと言ってごめん。
でも何年かかってもやる気があるみたいだから応援するよ。
どれくらいの時間がかかるかわからないけど不可能ではないと思う。
ちなみに0から始めて1日10時間勉強を3年して私立医学部に合格した人なら知ってる。

16 :
>>14
特に大事なのは数学かな。一番時間掛かると思うし量も一番多いと思う。
数学だけはVCの全範囲を3年になるまでに終わらせておきたい。
普通の学部ならCの後半とか捨てる人も出てくるんだけど、医学部は浪人も多くてこういう人達は全範囲きっちり終わらせてるからね。
そういう人達に対抗するには現役でも全範囲抑えとかなきゃいけない。
他の科目もできるだけ3年までに全範囲終わらせる方が良い。
重要度で言えば、数≧英>理>国>社って感じかな。
終わらせるって言っても教科書傍用問題集などの基礎問題を全範囲9割くらいいつでも解けるくらいの目標。
これくらいの基礎力ができてないと現役じゃ厳しい。
理想は2年の冬にその年のセンターを解いてみて、英数は80%以上、理社国も75%以上取れるくらいの基礎力が欲しい。
3年になるまでは難しい問題集には手をつけず、学校教材を完璧にするって感じで良いと思う。
とにかく3年までに不動の基礎力を身につける事。
医学部受けるような人達は3年の段階で他学部なら受かるくらいの実力あるから、そのつもりで。
君の目指すレベルはおそらく周りとは次元の違うレベルになるから、周りの勉強進度に惑わされない事。
偏差値50の学校なら定期テストはぶっちぎりで1位取れるくらいにならないといけない。
気にするのは模試の成績。校内で順位が良くても意味無い。志望者の中で常に上位を目指す事。
あとは、苦手科目は絶対に作らない事。医学部の難しさは全科目高得点取らないといけない事なんだ。
得意科目を伸ばす前に苦手科目を先に無くす事を考えたら良いよ。

17 :
>>12
英語に関してはFOREST、FOREST Intensive English Grammar in 27 Lessons、リードA問題集、学校で使ってる単語帳以外は押入れの中にでもしまったほうがいいと思う。
高3になるまではそれらをひたすら繰り返すべき。
数学に関しては1対1なんか今持ってても仕方ない。
教科書や傍用問題集もわざわざ使う必要もない。
高3の夏ぐらいまで本質の解法のみをひたすらやるべき。
教科書ガイドがあるんなら教科書でもいいと思う。
ただ2つともやろうとすれば絶対虻蜂取らずになるからどっちか1つに絞るべき。
国語に関してはそれでいいと思うよ。
あと漢文は学校でもらえる教材があればそれだけでも十分間に合う。
化学ははじていを薦める。今持ってるものは君のレベルに合ってないよ。
あとは生物を選択したほうがいいよ。
社会に関しては学校に合わせて勉強するといい。
あと北大医は生物・物理・化学の3科目必須なのは知ってる?
知らないなら入試科目や入試難易度についても今から研究しておけば無駄のない勉強ができる。
ただでさえ学校が受験勉強の邪魔をしてくるんだからこれからの計画を綿密に立てるといい。
まず間違いなく初期の段階で計画は失敗するから。
でも間違うごとに具体的に何をすればいいかがわかってくるから計画は立てるべき。
あと部活はやってるの?
塾は?

18 :
>>15本当にアドバイス有難うございます。涙出そうです…
>>16数学は今までの遅れとかいろいろあって今の段階ではまだ先取りとかできそうにないです…
2年生になってから始める、という感じで間に合う、のかな…
>>17
>あと北大医は生物・物理・化学の3科目必須なのは知ってる?
最近の医学部に多いらしいですね。大変ですが医者になるためには必須だと思います。頑張ります。
部活は活動がゆるゆるな文芸部と歴史同好会やってます。
塾はいってませんが学校が私立なため、放課後や朝の講習に出ています。
あと関係ありませんが中3のとき無勉で英検準2級受けて3点差で不合格になったりとか。(近々また受けるつもりですが)

19 :
>>18
今から二浪覚悟で寝食を忘れて勉強に打ち込めば、北大医学部保健学科ならなんとか入れるんじゃないか?
ナースマンになれよ(。・ω・。)

20 :
>>18
個人的にというか常識的に考えるとその成績からじゃ理科2科目のところを狙うべきなんだけどね。
けど北大医になんらかのこだわりがあるみたいだからモチベーション維持のためにも志望校は北大医のままでいいと思うよ。
けど理科2科目が完成するまで3科目目には一切手を出すべきではないね。
場合によってはかなりのタイムロスをすることになるから。
個人的にはセンターで他の科目が85%とれるようになって初めて理科3科目目に手をつけるべきだと思う。
部活に関してはいいと思うよ。
いい気分転換にもなるし友達とも仲良くなれるからね。
英検に関しては高2終わりの時点で2級取得ってのが医学部合格する人のレベルだからそれを忘れないように。
ただ英検とかのために勉強することはいいことだと思うよ。
短期的な目標がないと勉強がだれるからね。
まあなんだかんだ言ったけど現役で合格するつもりで勉強するのが1番だ。
ただ焦って難しい参考書をやっても意味ないからそこは気をつけるようにね。

21 :
高一ならその偏差値でも現役で入るのは不可能ではないよ。
一年で偏差値30上げる人もごく稀にいるし。
俺は>>1にあった勉強法の本を本屋で探して
その通りに勉強をすることを奨める。
誰かのやり方をひたすらに信じて
それを仕上げることを目標にすると
モチベーションが維持しやすいから。
その環境ならモチベーションを維持することも
目標達成に重要な要素だな。とりあえず頑張れ
あと>>1は女?

22 :
>>19 保健学科と医学科って結構偏差値違うんですね 「マン」はいらないかな(。・ω・。)
>>20はい。本当に有難うございます…!
あと、入試の時大失敗したせいで英語長文アレルギー?になりかけてます
教科書を音読したり色々とやったんですけど長文を模試とかで見るとじっくり読めなかったりとか、知らない単語があっただけで軽くパニックになったりしてしまいます
どうしたらいいんですかね…

23 :
>>22
Forestと有名な単語帳一冊完璧に仕上げればおk
これで人並み以上に英語はできる

24 :
>>22
今は長文なんかより文法をしっかりやることが大切。
あと単語を覚えながら単語帳に載ってる例文とかね。
長文は文法が完璧になってからだね。
個人的には速読英単語入門編がお薦めだけど学校にいる以上は学校でもらった単語帳を完璧にするのが1番いいと思う。
ちなみに学校でもらった単語帳の名前は何?

25 :
>>24 キクタンBASIC4000です これはそんなに例文はそんなにしっかりしてない感じがします
>>23 成程。F0RESTってそんなにいいんですか。辞書としか使ってないので
文法の勉強の仕方ってひたすら演習、間違えたところのチェック、でいいんですよね?

26 :
>>25
例文はあったほうがいいけどベーシック(基礎)ってことだからなくても支障はないと思うよ。
とにかく学校にいる間は学校の単語帳や問題集を使うほうが何かと便利。
単語テストとか定期テストとかでその教材関連のものが出題されるだろうからそれにも対応できるしね。
テストを受けることで復習にもなるし一石二鳥。
さらにテストの復習もすればもう完璧。
それに学校でもらったものを仕上げてるほうが先生に質問するときにもしやすいからね。
授業をないがしろにして内職ばっかやってたら先生に嫌われて面倒なことになる。

27 :
>>26
はい。今はこれをとにかくボロボロにしてみます。頑張ります。
今日は数学の教科書の例題をやった後、本質の解法をちょっとやってみたのですが(やれそうだったので)教師に質問しに行ってもよく理解できなかった部分が見事に解説されてて( ゚д゚)ってなりましたW
チャート式と間違えて買ったものなので全然手をつけてなかったのですが何で早くやらなかったんだ!っていう気持ちで一杯になりました
これから本質の解法を信じて頑張ろうと思いますW
なんだが数学が好きになれそうな気がしました

28 :
才能と勉強法次第
才能なきゃマーチもうからん
一年やって偏差値50も超えなきゃ諦めて残りの高校生活たのしめ

29 :
上で現役じゃ無理みたいなこと言われてるけど、実際やってみないとわからないと思う
誰も>>1がどれくらい頑張れてどれくらい才能があるかなんてわからないから、最初から浪人するつもりでやるのは絶対良くないよ
あと現代文は得意?
現代文出来るか出来ないかであとの伸びが違ったりする

30 :
ちょっと風邪をひいてしまいました…喉が痛いけど数学頑張る
>>29
得意な方です。進研模試では現代文は確か満点近く取れてたかと
古典が駄目すぎて結局国語の偏差値ががた落ちしたんですけどねw
あとは講習で昔のセンター試験解いたときも「現代文」のみで9割取れてたりとか…あれは奇跡だと思いますが

31 :
遅れてすみません飛ばしてました;
>>21
>高一ならその偏差値でも現役で入るのは不可能ではないよ。
一年で偏差値30上げる人もごく稀にいるし。
はい。合格点取れるように…なりたいです。
地頭は大して良くないです。それでも、それが分かってるからその分自分と闘って、努力します!
中学の時「勉強嫌いだからさっさと手を切るために効率のいい方法が知りたい」という動機で一時期勉強法の本あさったりしました
和田秀樹さんとか あれって素晴らしいとは思うんですがいざ自分でアレンジするのが難しいと思います;
>その環境ならモチベーションを維持することも
目標達成に重要な要素だな。とりあえず頑張れ
私の在籍しているコースが相当低いので総合すると偏差値は微妙ですが特進はかなり難しいので有難いことに自習室とか教師とか結構恵まれていると思います
>あと>>1は女?
>>19>>22のやり取りを見てあとはお察しください
今日は数Aやらないと…数Iと数Aって何か全然ちがいますよねー 頭使う部分というか。

32 :
現代文得意な人は全科目伸びやすいよ。
どんな科目も結局言語という枠組み(ルール)で説明されているわけだから。
現代文ができるって事はそのルールを良く知っているって感じ。
だから上達も早い場合が多い。
数Aは大事な分野が多いからしっかり理解するように。
論理と集合は嫌いな人が多いけど、あの分野こそが数学的な思考の原点だから、
ここをしっかりやると皆が苦手な証明とかに強くなるよ。
場合の数・確率も苦手な人はずっと苦手な人が多いけど、
入試では他の分野と融合してほぼ確実に出題されるから分かるまで丁寧に考えてね。
平面図形は単体では出ないけど、Bのベクトル、Cの式と曲線等の土台となるから頑張って。
あと、英語長文が苦手と言っていたけど、文中の単語は9割くらいは知っていないと普通は読めないよ。
残り1割を類推して読むのが理想的かな。だから長文得意になりたかったら単語が一番大事。
単語帳1冊仕上げたら長文に対する苦手意識もほぼ無くなる。
それと意味が分からない単語は読み飛ばす意識を持つと良いよ。一先ず知ってる単語だけで文の内容を掴めるようにする。

33 :
>>32おお…今まで馬鹿みたいに読書してて良かったw
今まさに数Aそのへんやってるんで授業ちゃんと聞かないと…!
>あと、英語長文が苦手と言っていたけど、文中の単語は9割くらいは知っていないと普通は読めないよ。
数学が授業に追いつけるぐらいになったらキクタンの例文でも暗記しようかなと思っています
あと化学のmolが分かりません…小テスト酷いです…

34 :
>>33
んー、molは感覚掴むまで分かりにくいけど、原子一つ一つで考えると凄く小さいし軽いから、
もっとでっかい塊を基準にして計算していこうと言う感じ。
人の目にも見えるくらいの量が基準なら実験もしやすいでしょ。
まさか原子一粒ずつ実験に使うなんて無理だし、それなら原子を6.02×10^23個集めたものを塊1(=1mol)としようという感じ。
チョコ1箱12個入りとかあるっしょ?あれの1箱を1ダースとして色々計算するじゃん。
5ダース買って来てとか言われるじゃん。あれが化学ならナトリウム5mol用意したとかいう表現になる。
でも実際はチョコもナトリウムも塊1の中にたくさん入ってる。
1ダースに入っているチョコ1個1個が1molの中にあるナトリウム原子1個1個って感じ。
もちろん、この粒々は原子に限らず、分子であったり化合物であったりイオンであったりする。
酸素分子O2を1molというと、Oが2個セットになった粒が6.02×10^23個ある事になる。
チョコ1箱(1ダース)の中に更に2個セットのチョコが12個入っている感じ。
じゃあ酸素分子1molの中に酸素原子Oは何個あるの?って聞かれたら、分子の個数の更に2倍あるから、6.02×10^23×2個ある。
じゃあその時の酸素原子何mol?って聞かれたら酸素分子の2倍あるわけだから、個数は2倍、当然塊でも2倍=molも2倍、で2molあるという事になる。
化学は取り掛かりが一番大事だから、「はじめからていねいに」等の簡単な本をじっくり読むと良いよ。

35 :
北医の俺がちょっと通りますよ

36 :
>>35
本当に北医なら模試の推移でもうpしてやれ
特に高1と高2の模試を
現役や1浪で北医行くようなやつは絶対高2までの進研模試で偏差値70以上はあるはずだから

37 :
今高1ならコツコツ勉強すればいけるでしょ
コツコツ勉強する事が難しいんだけどね
現代文が得意ってのは伸び代があると思うな〜

38 :
俺3浪というクソでかつ浪人時代の成績しかないという・・・
それでもいい?

39 :
>>38
学生証と一緒にうpしてやれ

40 :
北大医と岡大医って、入試問題の難易度は同じ?

41 :
現役
あまり勉強してなかったため 全統記述模試 総合SS 58.5
一浪
第一回
英139数188国105物64化97倫44 649/900
英63.6 数63.0 物57.3 化53.6 総合59.4
第二回
英147数142国114物81化92倫71 647/900
英66.1 数65.6 物61.1 化56.1 総合62.2
第三回
英169数176国87物72化89倫67 660/900
英63.6 数61.8 物61.1 化56.7 総合60.8
>>39
なんと今の時代は学生番号だけで学部記載はないというクソ仕様でございます

42 :
二浪
第一回
英166数195国150物96化87倫82 776/900 B
英70.8 数65.5 物52.6 化74.1 総合65.8 E
第二回
英154数186国113物84化96倫67 704/900 E
英71.4 数76.1 物76.6 化61.3 総合71.4 C
第三回
英157数169国149物92化92倫81 740/900   C
英78.6 数82.5 物79,0 化74.0 総合78.5 A
>>40
知らん 好きな方を選べ

43 :
三浪
英174数198国129物91化96倫88 776/900  B
英71.5 数69.2 物75.3 化74.4 総合72.6 B
英165数192国129物87化100倫87 760/900 B
英77.1 数72.5 物75.3 化80.1 総合76.3 A
英168数180国124物96化97倫66 731/900 D
英74.8 数76.5 物77.1 化78.7 総合76.8 A
全部河合な

44 :
>>43
二浪目の秋で大体完成したみたいだね。
記述凄いな。理三も目指せそうだ。

45 :
お久しぶりです…最近ずっと風邪が長引いてて困ってます
>>41-43
やっぱり凄いですね…三浪とか尊敬します
化学は最近図説?のようなものをブックオフで買ってずーっと見てたら段々molとか視覚的に理解できたような気がします
理解はできた気がするのでもっと演習を増やして天に結び付けたいと思います!

46 :
http://c.2ch.net/test/-.bb-EE/jsaloon/1318501505/i
,

47 :
>>41-43
これはマーク模試かな?

48 :
あぁすまん自己解決した
上がマークで下が記述か

49 :
あと絶対難しい問題集に手を出さない方がいい
基礎をがっつりやれば偏差値は60は軽く超える
そのあと標準問題やれば70超えるからあとは過去問ですぞ

50 :
来週はテストなので頑張ってます。
昨日、授業で数学の小テストやって分かったんですけど、教科書とか参考書とかいっつも例題見ながら練習問題解いてたんでいざテストとなると全く公式の使い方が分かりませんでした
普段からもっと考えて勉強しないと駄目ですね…

51 :
英文法の勉強法が本当にわかりません。
FORESTを読むと「ああ、そうそう」ってなるんですけどすぐ忘れたり応用が全く聞かなかったり…
丸暗記でなんとかもってますが本当に困ってます

52 :
>>55-51
見て思ったんだが、1あんまり地頭なさそうだな
丸暗記は絶対だめだぞ
数学はなんでその公式になるかきっちり理解しないといけないし、英単語でも多義語、前置詞はその語句がもってるニュアンスをしっかり把握しないといけない
そういう元の意味やニュアンスをわかった上で暗記していかないと全く応用がきかなきなる
応用っていっても公式や文法の組み合わせが多いから一個一個を理解して覚えていれば必ず解けるようなると思うよ

53 :
中間テスト終了しました。風邪引いてたし勉強始めたばっかりだったので結果は…
>>52はい。地頭よくないですよ。
>そういう元の意味やニュアンスをわかった上で暗記していかないと全く応用がきかなきなる
そうですよねー 一番難しい気もしますが
最近勉強し始めてよくわかったことは自分で自分の事をよく理解していないということでした。
なので、今日から取りあえず自分の忘却曲線を調査してみます。

54 :
数Iのテストが却ってきたんですがクラス最高点でした!
小テストでは最低だったのにwww
でも多分数Aが赤点というオチだと思う…
夜になったらまた勉強報告でもしたいと思います

55 :
11月に進研模試があるのでそこで偏差値を50にしたいです!
まずは今日から分野ごとに教科書→傍用orこれわか→本質の解法と進めていこうと思います
英語は日栄社のうっすいやつがあるのでそれを潰すつもりです
あと中間の化学がマークずれてたせいで赤点になってしまった…

56 :
反原発のアジがいてうるさい
学生遠巻きにしてシカトしてたのが幸いだ
工学部と情報学部の学食前でやる奴等の知能の低さが哀れでならない

57 :
てか医者になりたいなら北大医学部以外も方法あるよね最近は医学部もAO入試あるみたいだし
ちなみに慶大医なら、半年の勉強でうかった人しってる

58 :
化学:参考書で化学の新研究を買うといい。分からない事があればだいたい載ってる(読みにくいけど)問題集は他の問題集である程度実力が着いたら重要問題集をやりまくればいい
英語:とりあえず単語と文法。長文アレルギーは数をこなせば慣れるのかな。とにかく1番大事なのは単語。
物理:参考書は物理教室。問題集は物理のエッセンスなんかは良いと思う。
数学:基礎固めとしてはやはりチャート式がオススメ。傍用問題集も馬鹿にはできない。
国語:知らん
生物:知らん

59 :
>>1はまだこのスレつづけるんだったら、トリップつけような

60 :
>>59すみません。つけたことがないので…これでいいのかな
来週の木曜に進研模試があるのでそこで数学が最低50出せたらいいな…と思って勉強してます
授業でもらった模試の過去問と今までやったテストと本質の解法で復習しまくってます

61 :
なんだもう諦めたか意外とはやかったな

62 :
口だけなら1日10時間を2年勉強するとか簡単に言えるけど、それを実行して継続するのは、はるかに難しいわな。
それが実行できないから低学歴なわけであってww

63 :
進研模試で最低50っておいおい。
正真正銘のド平均じゃんか
まずは理系の大学いけるようにがんばれ

64 :
医学部はマジで難しいんじゃない?
神戸大学ぐらいにしといたら?

65 :
神戸大学工学部すら無理だな

66 :
二年進研で偏差値74、75とっても旧帝医はC判定
基礎をしっかりかためれば進研偏差値75あたりはそう難しくないよ
しかしそこからは異常なまでに伸びない
何が足りないのかもわからないまま過ごすはめになって精神的にきつくなる
冗談抜きで死にそうなくらいに辛いぞ

67 :
最近では医学部でもAO入試があるがな。そっちにかけろ

68 :
医学部を志望しているわけであって医学科じゃなくてもいいってことでしょ?
なら看護学科なら入れるんじゃないか
医学科は絶対に無理だけど

69 :
高一で諦めろとかいうなよ
俺、高一のこの時期の模試で偏差値45で東大受かった人知ってる

70 :
東大くらいなら受かるが国立医学部は異次元

71 :
>>30
マジレスすると、高1の進研模試って3教科の平均点は105点ぐらいで
標準偏差も45ぐらいはあるから
偏差値30だと3教科15点、偏差値40だと3教科60点ぐらい。
で、現代文が50点の配点。それが満点近く取れてると…
ここの1は成績でうそをついてるな

72 :
ソース
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1270266817

73 :
自分は1年のこの時期の模試は偏差値74-79-75の推移でした。
でも今狙ってるのは底辺医学科、或いは二次逆転型の医学科
この辺分かっといた方がいいと思う

74 :11/12/07
河合記述偏差値30で再来年受験のものです。現役ではありません。
こんな僕におすすめの英数物化の最強参考書プランを教えてくだせえ。一日10時間は勉強に充てられます。
調べるのめんどくさいのであなた方を徹底的に信用します。おなしゃす!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
27: 【高3・卒】全統センター試験プレ★2【反省会】 (536)
28: 立教大学目指すスレ その10 (767)
29: 出来なさ杉君の合格への道@私文へ.5 (295)
30: ■■■■大学ランキング・確定版■■■■ (332)