1read 100read
2011年12月1期大型・特殊車両31: 大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part4 (296) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
32: ニチユMHIみんなのスレ (2)
33: ’80年代のアートトラックを語ろうpartU (194)
34: ☆二チユMHI☆ (49)
35: 【5t以上】移動式クレーン運転実技教習 (34)

大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part4


1 :11/10/30 〜 最終レス :11/12/07
取得方法の違いと特徴
試験場の場合
 仮免の取得、練習所と試験場の行き来、教習所にて応救AED講習(二種未取得者)
 利便性として欠ける
 数少ない実車で受験が可能→上達の早い人なら費用が安く済む場合あり
教習所の場合
 本免許学科試験以外では、それらが一度に同じ施設内で習得可能、利便性として有利
 一定のカリキュラムが設けられており、未熟者にとっては1から10まで無理なく習得できる
 上達の早い人にとってはショートカットが出来ないため、費用が高い
技能試験について
採点方法は定められた試験課題について減点方式で行い
減点適合基準に則って減点が行われる
合格基準、1種70点、2種80点
この採点方法と合格基準は、試験場、教習所、都道府県の区別はなく全国一律同じ
試験場での合格率が低い
条件さえ合えばレベル無関係に試験受けられる→合格率低
レベルが伴わなければ検定受けられない→合格率高
その弊害が「ごく一部の」試験場合格者がプラチナライセンスだと勘違いすること
ホントは見極めレベルにないのが勝手に落ちて分母を増やしてるだけ
前スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/

2 :
過去スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1248563822/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1264923003/
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1297355142/

3 :
取得しようかと思ってる
でもバス運転手って給料安い…

4 :
大二の試験場スレってないの?

5 :
この免許を取得しても劇的に何かが有利になるわけでも無い…
無理して大二の免許とらなくてもいいんだぜ?
余裕が有る時でいいんだ

6 :
>>5
劇的にもなにも、バスの運転手になりたいから取るんじゃないの?

7 :
>>4
知らね
鋭角や方向変換といったコースや課題、技術的な話題で
試験場にも教習所にも通用するような内容なら密かに質問しても別にいいんじゃね?
ここは教習所スレだから、入校、第一段階、第二段階、技能教習、学科教習、修了検定
応急救護、効果測定、卒業検定、卒業といった一連の流れも話題として踏まえてるから
そこらへんは試験場で取得する人とは勝手が違うだろうね

8 :
25歳なんですけど、20代で大型二種取りにくるひとはいないかな??
バス会社に入りたいんだよね。
ハローワークからの補助受けれるし。。。

9 :
他にいるかいないかじゃなくて欲しいなら取りに行くべき
俺の連れは25の時に大型二種取りに行ってたよ。俺も今27で取りに行ってる
教習所で知り合う人はだいたい40前後ばっかりで「お〜若いなw」って言われるけど
ただし相手が若いと教官もやりやすいのか失敗すると結構怒鳴られたりするのは覚悟したほうがいい
(40前後の人に聞いたらあまり怒られてないらしい)

10 :
実務経験重視の世の中、免許ありきの就職活動です。二種免取ったのは良いけどちっとも受からん。悲しくなるよ。

11 :
受からんってバス会社?

12 :
>>11
はい。路線バス、送迎バス、観光バス。全部 \(^o^)/

13 :
大型二種、大特一種、け引一種を持ってるけど。ついでに、フォークリフトまで。
仕事が無くて、タクシーに乗る予定。

14 :
>>12
なんで受からんの?
というか、免許もって面接に行って、受からんなんてことあるの?
人がいないとか言われてる職場で拒む理由がわからんのだけど

15 :
採用試験に落ちるときは落ちるよ。
面接、一般教養試験、適正検査をクリアしても…。
運悪く、実技でハイレベルな奴が混ざっていたり。

16 :
送迎も落ちるってダメダメだろ
1種のノリで何でもやります頑張りますとか言ってそうだ

17 :
>>4
大型U種一発受験者 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/truck/1153410347/

18 :
>>15
一般教養ってどんなのが出るの?
傾向と対策練りたい

19 :
>>18
けっこう複雑な計算とか、漢字の読み書きとか、現在の首相は?とか。
あと、職務に対する姿勢を記入させることもある。

20 :
書類審査で蹴られて面接すらしてもらえなかった俺が通りますよw

21 :
バス運転士に計算能力を求めるのかー\(^o^)/

22 :
>>21
おつりの計算を間違えないような人間を採用しなくてはならないからな。

23 :
路線でお釣計算する事あるの?
大体両替機あるし、高額は「今度ね」だしw

24 :
>>20
マジかよ
どういう選考基準なんだろうか
来るもの拒まずの業界じゃないの?

25 :
いやさすがに俺が人事ならもし変な奴が来たら拒むぞ
いくら人手が足りないとしても

26 :
バスは下手な中小より入社が難しいよ
誰でも取れるとはいえ養成がない最近は大2がいる
煽りで出てくるようなゆとりやDQNや厨房は常識や体性がなく面接で落ちる
トラ経験者は運転技術があって内定になっても検診で落ちるから中高年と体育会系は無理
最終的にバブルを知らず大人しい文系のアラサーが受かるけど
実務の理不尽なお客のクレームでいじめっ子は精神を病んで早期退職する
残ったのはイジメられてきて慣れてる軟弱な奴やノラクロだけもだけ
赤本やマニュアルだけで生きてきた奴には不思議な状態に感じるかと

27 :
教習料、高杉晋作

28 :
理系大を出てるから計算問題くらいは出来るだろうけどね
派遣の試験で数学は全部解けたことはあるけど、国語と社会はどうもね・・・
暗算は簡単な足し算と引き算ですら昔からの苦手だ
それと入社しやすいかどうかは、リーマンショックの前と後とでは全く比較にはならないだろ
同等に比べたら話が会わないはず

29 :
MT普通車の免許しか持ってないんだけど、通学で大二取るのにどのくらいかかるかな?
ちなみに無職で時間だけはたっぷりあるんだ

30 :
ザッと調べた
中型限定8t(旧普免)
技能29(12+17)と学科19(7+12) お値段 約50万
普通車
技能34(15+29)と学科19(7+12)  お値段 約55万

31 :
>>029
無免許から普通車
普通車から大型二種
両方同じぐらいの時間数だから、あなたが普通車とったときと同じぐらいの期間でとれるんじゃないかな??
予約もすんなりとれて、毎日通うなら1カ月ぐらいで、のんびり通うならその分延びるんじゃない??
ちなみに合宿は2週間みたいですよー。

32 :
>>26
大二は入社後に自費で取ればOKって所もある。
バスを運転する以上大二は最低なきゃいけない物だから採用には関係ないんだな。
何よりも人物重視ってことかな。
まあお客に失礼のない対応ができる人間でなきゃ勤まらんよな。

33 :
深夜にやってる教習所があってもええやん

34 :
ドライバー経験は全く無し、今の所やるつもりも無し
数年前、リーマンショックの時、会社都合で会社を辞めさせられた後
せっかくだから、この時期に大型二種を合宿でスパッと取って
その後は就職活動に・・・とか思ってたのだけど
結局は何だかんだで失業してた期間はトータル半年間
半年もあったのだったら、地元で大型二種を気長に取りに通いながら
就職活動をしてても結果的には同じだったかなと
こういう経験談もある
>>33
それを言うのなら逆に考えて、自分が深夜に働いて、昼間教習所に通うとか?

35 :
深夜に教習所のコースに侵入して、歩いて試験ルートを覚えてたつわものがいたなー

36 :
>>33
都心部は騒音条例とか安全確保とかでいろんな認可が出なかったかと
>>27を見ると何をしても条件の緩和をしても文句を言いたそうだが

37 :
>>33
夜の技能教習は難易度激ムズ
仕事で中・大型トラックとか乗ってた準経験者ならまだしも初めてあんな大きい乗り物運転する者にとっては倍ぐらい難しい
無傷で卒業したいなら明るい時間帯に行ったほうがいい

38 :
俺は仕事終わりの夕方から教習所に通って1ヶ月で取った
夜3限のみの実車だったから激ムズ
雨の日なんて何にも見えない、教官は慣れてるから縁石も見えてるけど俺には見えんw
旧普通免許で久々のミッションだったからなぁ‥ 補講にならなかったのは奇跡に近い
でも検定は昼間だったから白線と縁石がハッキリ見えるってだけで心に余裕ができて楽勝だったよ

39 :
実技って一日最大何時間入れられるの?
教習所によっても違うのかな

40 :
バスのサイドミラーって、電動じゃないの?
俺、身長がそこそこあるから、大抵他人が使った後のミラーの角度が合わなくて
調整しないと駄目なんだが

41 :
教官に言ったら調節してくれるよ

42 :
>>40
電動なんて良いものはナイ
指定ガッコの教官は調節してくれるのか、サービスええのう
試験場で乗る人は、くれぐれも試験官にミラー調節してなんて頼んじゃだめだぞw

43 :
>>39
情弱乙

44 :
>>40
路線仕様と同様、黒いカバーの無い薄っぺらいタイプのミラーは電動ではないでしょ
観光、貸切仕様の黒いカバー付きだと電動じゃね?
トラックで中型以上のミラーは、貸切と同じ黒いカバー付きで
それだとミラーの面積が広く、横幅もあって見易く運転もしやすいのに
薄っぺらい路線用のミラーは横幅が狭くて見難く死角も多い
それなのに何であんなミラーを使ってるのだろう?見難くない?

45 :
>>43
お前は生まれたときから知ってたとでも言うのだろうか
凄いですな

46 :
>>45
普通免許取ったんならわかるだろ(笑)

47 :
>>46
そう?

48 :
>>45
正しい情弱の使い方だったけどな
ここに書けるなら調べられる環境があるのに調べない奴
簡単に出てくる程度の質問だしな
昔は2時間だったが今は3時間とか懐古したい訳でもなかろう

49 :
という一意見の押し付け話でした
ちゃんちゃん

50 :
で、何時間くらい受けられるんだっけ
普通免許取ったのは16年前だから忘れちゃったよ

51 :
>>50 それくらいググれば瞬時に出るだろ?
ここに書き込みできるのにググれない?そりゃ〜ありえないな。
大型二種の教習所の場合で
大型一種を所持している場合(仮免不要の場合)は
1段階(所内)、2段階(路上)ともに 1日3時間まで。
大型一種を所持していない場合(仮免が必要な場合)
1段階は1日2時間まで、仮免取得後の2段階は1日3時間まで。
学科は今も昔も1日無制限だ。

52 :
もうすぐ修了検定だから聞きたいんだけど最後発着点に車を止めた時ギアをRにしないと失格になるんでしたっけ?
記憶が曖昧で不安になってきた

53 :
>>52
ニュートラルで良いハズだけど?
電磁シフトは、Rに入れても意味が無い。

54 :
意味無いの?
基本的な動作としては、エンジンが掛かってる時にフットブレーキを踏んだまま
ホイールパークかサイドを掛けて、車が動かない状態にしてから
ギアをRに入れてエンジンを切るんじゃないの?
電磁は知らんけど
要はエンジンを切ってからだと、ギアが入らない事もあるから、エンジンを切る前にギア入れる
更に細かいことを言えば、平坦か下り坂ではR、上り坂では1
教習所によっては教え方が微妙に違うのかな?

55 :
>>51
学科は昔4時間で一時期6時間で今は制限がない

56 :
>>54
自分の行った教習所では、「無用にギアを入れると、電磁シフトのコンピュータが壊れる」って習ったよ。
余談ですが、以前につとめていた、高速ツアーバス会社では、車庫ではニュートラルが基本でした。
歯止めはしますけど。

57 :
取得時期や時代、条件、車種によって異なるのかも知れないけど
普一では1日1〜2時間、混み具合や予約状況の影響か変動
大一では1日2時間
大ニでは1日3時間
細かな条件や定義でもあるのかも知れない
これだけ解はバラバラなのに「知らないお前が悪い」的な言い方する奴の気が知れん

58 :
>>56
教習では昔のロッド時代のままの法規で教えるからRに入れろってなってる
力技でなんとでもなるから
実車とか実務では今のはエアーばかりだし抜けたら何も操作が出来ないでしょ
>>57
混み具合などによる取れやすさと法的な上限では話が違うかと

59 :
>>58
>取れやすさ
とは、運が良ければ取れた、悪ければ取れなかった、たまたま取れた
そう言う意味か?
そういう話をしたつもりは一切無いのだけど?
>〜話が違うかと
細かな条件までは知らんが経験談を語ったまで

60 :
>>59
混み具合などによるって読めなかったか
他の人は1日の受けられる法的な上限の話なんだが
細かな条件までは知らんで語りだして
日記や独り言だったら板違いだ
混み具合で1日に受けられる時間は変動しても
混み具合で法的な上限は変動しないだろと
だから回答がバラバラにもならないし教習所で最初に習うから知らないのは問題
1種を一発で取って初めて教習所とか
大昔に普免などを取って現在の法的な1日あたりの上限時間を知らなくても
ググル程度で出る簡単な内容でいちいち全部このスレで聞くお前が悪い
だから 知らないお前が悪い的な 言われ方をしちゃうんだよ

61 :
>>60
それは回答例の一つに過ぎないし、他人は他人の回答の仕方で良いんじゃないですかね?
質問者は>>39>>50
>実技って一日最大何時間入れられるの?
>教習所によっても違うのかな
>で、何時間くらい受けられるんだっけ
>普通免許取ったのは16年前だから忘れちゃったよ
質問者の文章のどこに「法的」なんて言葉が書いてある?
>教習所によっても違うのかな
と書いてあり法的かどうか限定的な質問されてるとは思えなかったですけどね
当方が普一で1時間教習だった時、もし他校で2時間教習が可能であったなら
「教習所によっても違うのかな」に対しては
経験談を踏まえて回答したのであって、間違いではないと思いますけどね
質問に対しての回答が適切だったかどうか、こればかりは質問者が判断することであって
質問者が回答に対して口出しするのなら分かるが、あなたが口出しするのは大きなお世話
スレ違い、スレに相応しくない記事だと主張されるのであれば
該当記事の削除依頼でもどうぞ出して下さいな

62 :
だから なんなの?
質問者>>39>>50は 
34過ぎてもこんな聞き方しかできないの?
喪前の 行こうとしている教習所の混み具合なんか知るか!?
いい歳こいたおっちゃんが小学生並の質問だな。

63 :
内弁慶の集う憩の場でしょうかね?wwww

64 :
遅くなりましたがありがとうございました
修了検定無事合格できました。明日から二段階…恐怖の路上が待ってる

65 :
おめでとう!これからが本番だよ!

66 :
つか、路上のほうが楽だよ
普段から車の運転してるなら

67 :
>>64
おめでとう。事故に気をつけろよ~

68 :
>>54
自分の行った教習所はロッド車はRで、電磁シフトはNで降車後に教官が後輪にチョークを入れていた。
>>64
路上頑張って、先日まで自分も恐怖(単車に自転車と歩行者)との戦いでした。
発車確認、目視、右左折ミラー確認、オーバーハング

69 :
>>61
質問者は一日最大何時間って聞いてるんだから
>普一では1日1〜2時間
この回答の時点でおかしいだろ
そこに法的な上限が関わってくるから
基本は2時間までで条件付きの緩和を使って3時間までが正解
51がすでに正しい解答をしてるのにウソを言うなよ
その程度の頭もまわらんのかね
質問者がお前と同じような知能や日本語に問題があるなら話は別だがな
お前の屁理屈で言うならうちの教習所では混んでたので0時間でしたって言うのか?
最大って意味わかる?
バカ発言くらいじゃ2chは消さないよ
ヤフーとかの他所の質問でも消さないわ
小さな個人掲示板じゃないんだから細かい理由で消したりしねーよ
お前のバカ発言とみっともない言い訳が残るんだよ

70 :

この馬鹿ストレスでも溜まってるのか?

71 :
溜まってるのはストレスと便秘だろうな

72 :
>>69
>質問者は一日最大何時間って聞いてるんだから
>>普一では1日1〜2時間
>この回答の時点でおかしいだろ
あら?質問者の書き込みはその1行しかなかったのですかね?
二度に分けて計4行書いてあったはずだが?
>何時間くらい受けられるんだっけ
最大の方はスルーして、どちらかと言うとこちらへの回答をしたつもりであって
お前が質問と答えを勝手に選んで結び付けただけ
おもしろい奴
誰が何時間乗れるかなんて事細かくは把握してない
所持免許等、条件によって変わるかも分からない
質問者が普免とって16年、取得当時のことをあまり覚えてない様子、取得時期も近い
等々の理由から、幾らか想い出して貰えたら良いな、という意味も兼ねて
自分の場合はこうでした、と、普一から過去の経験談を沿えて事実を嘘偽りなく書いたまで
嘘つき呼ばわりしてるようだが、意図して嘘を書いたつもりは全くないけどな
そもそも、そういった記述を書くことが間違えだとか
書いて良い内容、書いて悪い内容は誰が決めるの?お前が決めるの?
ずいぶん偉そうですね
そう言うからには俺はルールにない押し付けや要求は一切してないけどな、お前と違って
お前にとって気に入らない書き込みでもあったのかどうか知らんが
キチガイなお前がこのスレで、ただ単に喚いてるだけにしかとても思えんですな

73 :
わかった、こいつらは高度な自演荒らしだ
こんなマイナーなすれでキチガイ二人がランデブーするなんてありえないだろ

74 :
その片方のキチガイではあるが自演ではない
済まなかった

75 :
>>73
>どちらかと言うとこちらへの回答をしたつもりであって
こんな独り言を言い出すコミュ障な人格障害だと思わなかったんだスマンな
質問者の正しい回答は他所で出てるから問題ないな

76 :
俺が最初に教習所での最大受講時間を聞いたばかりに、不毛な争いに

77 :
>>75
そうだな
お前の声のデカイ独り言にも付き合っちまったな
そりゃ済まなかったな

78 :
千葉でバスの立てこもり事件があったんだって
怖いね
バスの運転手になったら、逃げるわけにも行かず、戦わないとダメなの?

79 :
>>78
まあ、戦うまではいかないが乗客の安全最優先だよね。
つ点検ハンマー

80 :
下手に抵抗すると乗客にも危険が及ぶし自分の命でも落としたら会社に迷惑かかるし、基本は無抵抗が良いんじゃないだろうか
セガール並の戦闘力があればハイジャック犯を制圧してもいいが

81 :
セガール並に闘えたらバス運なんてやってないわw

82 :
>>81
わろたw セガールみたいなのが運転手だったら怖いぞw

83 :
沈黙の路線バス

84 :
「緊急事態発生中」の方向幕の出し方を習ってない。
明日、聞かなくちゃ。

85 :
緊急ボタンを押せば全自動で会社に通報から表示変更までやってくれる
バスだけでなくタクシーにもついてる

86 :
漏れそうなときも、ある意味緊急事態発生中だよね

87 :
元自衛官の運転士なら知っている。

88 :
自衛官の仕事も結構良いよね。相当厳しいだろうけど、それさえ数年間我慢したらいろいろな免許手に入るからそこから再就職先見つけやすいし
ヘリコプターの免許とか欲しい

89 :
よく勘違いされてるけど自衛官たって仕事で必要な免許取るだけで、いろいろ手に入るわけではない
早くに退官する人には再就職用に免許取らせてくれたりもするが、だいたい限られてくる

90 :
あげるよw

91 :
戦車部隊に居た人の免許の裏には「カタピラーに限る」の赤文字が
大特の限定解除てのもなかなかレアだなぁと

92 :
裏に赤文字で?おもての免許の条件の欄に書かれるんじゃないのか
最近は自衛隊で大型免許を取ると「自衛隊車両に限る」だかっていう限定がつくみたいね

93 :
>>88
今では5年勤めて普免がいいとこ
配属先次第で大型や大特の限定がとれるくらい
ヘリなんて4年大学出か航空大出で入隊しないと一生取れないよ
>>91も都市伝説だな
昔はカタピラで今は自衛隊車両ね
キャタピラーと混ざってるぞ
農耕限定大特なら田舎の農業校出の奴は大抵持ってる

94 :
大学出てから自衛隊入ればヘリ免許取れたのか
入っとけばよかったかなぁ
今はもう年齢制限で無理だが

95 :
「自立型」「課題発見能力」「リーダーシップ」。企業の採用担当者が口にする共通のキーワードだ。
「ナンバーワンの学生求む」。通信企業のソフトバンクグループは昨年度から、ナンバーワンになった経
験のある人だけが応募できる採用枠を設けた。スポーツでもアルバイト先での売り上けでも、ペーパーテ
スト以外なら何でもいい。筆記試験はなく、志望動機も聞かない。昨年は500人を超える応募で8人が
採用された。
創業者の孫正義社長は、グループ会社を将来5千社まで増やす計画を打ち出している。計算上5千人の経
営者が要る。リーダーシップのある人材が欲しい。「新しいビジネスモデルをつくり出すには、こだわり
を持って考え抜き、やり抜く力が必要。独立心が強く、新しい分野に挑戦できる人が必要だ」と、人事担
当の甲田修三執行役員は話す。
富士通も「一芸入社」を昨年から設けた。三宅龍哉総務人事本部長は「何かを極めるためのプロセスが重
要だと考えた。結果的にリーダーになってもならなくても、少なくとも集団の触媒になってくれるばず」。
高度成長期なら、企業は拡大再生産で成長できた。既成の商品やサービスを改良する能力があればよく、
「1980年代までは、企業が求める人材像は詰め込み型教育とマッチしていた」と、リクルートワーク
ス研究所主任研究員の豊田義博さんは指摘する。
しかし、バブル経済が崩壊した90年代、国内市場は頭打ちに。一方で、東西冷戦終結や新興国の台頭など
で市場はグローバル化が一気に進み、大競争時代を迎えた。消費者の価値観や技術の寿命は短命化し、改
良型の商品は売れない。「この10年で、新しい価値観を生み出せる自立型の人材を求める傾向がより強ま
ってきた」と豊田さんは話す。
グローバル化と歩調を合わせるように、98年改訂の学習指導要領は「自分で課題を見つけ出し、目ら考え、
主体的に行動すること」と、社会の変動に対応できる「生きる力」を打ち出した。

96 :
ヘリって300万だっけ?セスナが250万?
なんかスポーツ新聞でみたことがある

97 :
キーファー・サザーランドはヘリ操縦できるらしい

98 :
俺が取った頃は300万で広告が出まくってたな
改正後に乗る時間が増えて500万は必要とか変わって
それ以降は見てないけど
日本で飛ぶのは大変

99 :
ヘリってエンジン止まっても着陸(墜落じゃなく)できるんだっけ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
32: ニチユMHIみんなのスレ (2)
33: ’80年代のアートトラックを語ろうpartU (194)
34: ☆二チユMHI☆ (49)
35: 【5t以上】移動式クレーン運転実技教習 (34)