1read 100read
2011年12月2期農林水産業14: 【庭師】造園業について語ろうPART8【植木屋】 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: 種苗業界。。。 (798)
16: [新規就農]農業をやりたいPart37 (524)
17: 新米出荷!JA施設ってどうよ! (201)
18: (国内嫁)嫁不足対策スレッド(6)(国際嫁) (557)

【庭師】造園業について語ろうPART8【植木屋】


1 :11/08/08 〜 最終レス :11/12/17
造園業(庭師、植木屋)について語り合いましょう。
荒らしはスルーが最も有効な手段です。常時スルー検定実施中。
結構色んな人が見てるので、本職の人はなるべく優しく答えてあげましょう。
特定の地域を誹謗中傷するのは荒れる元になるので気をつけて。
前スレ
【庭師】造園業について語ろうPART7【植木屋】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1284414338/
岡恒
ttp://www.kt-kitasho.co.jp/okatsune.html
Silky
ttp://www.silky.jp/
ARS
ttp://www.ars-edge.co.jp/
木登り器等
ttp://h-machine.jp/mori/zenoah/aozora.html
ttp://www.tomoekasei.com/contents/top.html
ttp://wakoshouji.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=530180&csid=1

2 :
関連スレ等
・・・植木屋ひとり立ち・・・
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105876621/
【剪定】庭木の手入れその1【梅と桜の季節】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1203727315/

3 :
3get

4 :
すみませんが、お教えください。
「大阪石」とは何ですか?本御影石とは違いますか?
家の庭に古くから5トン位の庭石が10程あり、川石で表面が川の流れで
すべすべしてます。これって「本御影」でしょうか?
価値のある物でしょうか?
ご存じの方教えてください。

5 :
前スレ1000いかずに落ちたのか

6 :
>>5
このスレもやばいかも

7 :
スレというか業界が終わってるんだろ

8 :
高齢化が著しいからな

9 :
あー

10 :
おまえらブロワーは何使ってる
俺はゼノアHB2320
背負い式とかってどうなのよ?

11 :
ゼノアは始動が楽だから好きだな

12 :
俺はゼノアの手持ち式のやつ。
始動楽だし、十分なパワーあるし問題ないんだけど、いかんせん共鳴音?みたいなのがうるさい。
エンジン音は低めで静かなのにファンの音がやたら高音で響くのねw
遠くで違う業者さんが使っててもすぐ分かるわ。

13 :
僕はマキタの電気のやつ

14 :
俺はスチールのやつ

15 :
庭師になりたいのですが学歴も手にして文武両道の庭師になりたいです
どの大学に行くのが庭師として意義ある勉強が出来るでしょうか

16 :
東京農大しかないだろ

17 :
私立に通うお金がないので国立でお願いします

18 :
chibadai

19 :
>>17
千葉大だな

20 :
東京農工大ってどうなの
庭師とは関係ないのかね

21 :
今までそういう職人、何人か見てきたけど(農大クラス)
これといって特別な物を持っているって感じじゃなかったな
大学行ったから、準備万端とは言えない
職人になったら、ゼロからのスタート
心がけ次第だろうけど・・

22 :
でも出世するには学歴必須だぜ

23 :
何をもって出世というのかわからないけど、
最近はサイトやブログとかネットを使って
自分を売り込めるから、いい仕事してれば
農大出て誰々に師事とか、昔程関係無い気がするけど・・・

24 :
地元の組合でいい位置にいられるってことだよ

25 :
>>24
百姓根性wwww

26 :
俺、造園素人なんだけど盆休み中頼まれて刈り込みやった
結構おもしれーわ
ヘッジトリマー欲しくなった
刈り払い機に付けるアタッチメントでもいいかな?
俺造園は素人だし使用頻度もすくねえだろうし、刈り払い機はあっからよお

27 :
刈り払い機に付ける奴は重いからやめなさい

28 :
>>26 イチマンエンだすから掘って

29 :
組合とかあるんですか?

30 :
トリマーの音と振動がやばすぎて絶対体に悪いわ・・
耳遠くなりそうだし握力もなくなりそう
刈り込みやりたくねー
剪定だけやっていたい

31 :
>>29
そんなものは無い

32 :
造園業協会ある
談合無い
談合すれば良いのに
皆我さけ良ければと抜け駆け

33 :
植木屋で一生、手元で終わる人っているんでしょうか?
現在、1年目だが最近怖くなった。

34 :
>>33
まだ間にあう、逃げろ。
人生の分岐点だぞ。

35 :
>>32
談合しまくり千代子だろ
>>33
本当に逃げろ。
独立出来なきゃ一生奴隷。独立出来ても応援専門とかww;w;

36 :
33です。
34・35さん
それってどういう意味ですか!?
職人として育てる気が無くてなかには手元・清掃・除草専門で扱うという意味でしょうか?

37 :
>>33
努力しだいだよ 決して育ててもらおうとか受身にならないこと

38 :
最近仕事やめるか悩み中
10年やって自分の現場も多数持ってやっているんだが経営者が無能すぎる...。
ちなみに農家が始めた2代目で百姓根性丸出し。
造園屋の2代目は恐ろしいほど社会知らないよ。
やっぱ独立しかないかな

39 :
>>38
はやる気持ちはわかるが....自分の客固めてんの?
美味い上手い辞め方汁。

40 :
自分の現場って言っても
その造園屋のお得意さんでしょ?

41 :
10年やってるって言ってたら自分個人の客と普通はとらえるモンだと思うが。
会社によっては自分の客持つの禁止の所もあるらしいが、そういう会社は給料も良いし社会保険や厚生年金もついてる。
一生面倒みて貰えると思える会社じゃないなら、いつでも辞めれる準備と覚悟でしないと。将来首くくらないといけなくなりそう。

42 :
俺が働いてた所は形上は法人だけど、実質個人経営の福利厚生一切なしだったな。
だから自分で客持とうが何も言わなかったし、自然とトラック買ったり、会社と自分の仕事半々でやらしてもらったりしたな。
今思えばありがたい会社だったよ。
そう考えると会社選びって大事だね。公共ばっかりやってるサラリーマン植木屋?に就職しちゃうと一生雇われだろうな。
会社潰れても技術対してないだろうし、再就職も厳しいだろうから。
独立したら不安定っていう人もいるけど、長い目で見たらめちゃくちゃ安定してると思うね。
技術もついて、お客さんも100件以上持ってれば一気に仕事がなくなるって事もないだろうし。

43 :
二代目がアホなのは同意だがそれは造園業に限った事じゃないよな

44 :
1年ほど前、庭木の枝払いを庭師に依頼し剪定してもらったら
枯れてしまったようです。
庭師は剪定が原因でないと言い張る
数十年前からのもちの木だったのですが納得いきません。
どう対処したものか?

45 :
間違えて幹の周りを1周ノコで挽いちゃったら枯れるだろうがw
火事で半身丸焦げになっても成長し続けるような生命力のある木が
剪定したくらいじゃ枯れないだろ。
真夏のクソ暑い時期に強剪定したらどんな木でも傷むがな・・・

46 :
連投だが・・・
素っ気無く書いてしまったが。去年の剪定ですか。
今年の夏に枯れたのならば
1.剪定施工後害虫被害(コガネムシや綴じ虫、ハダニ、カイガラムシなど)→
2.樹勢の衰退、育成不良(発芽不良や新たな病気等の併発)→
3.連日の猛暑日、酷暑日→
4.ナムナム

47 :
にお金あげたりしているんですか?皆さん

48 :
>>45
同業者に聞いても、同じことゆうわけですな
予想通りだけど・・・
まともな庭師見分ける方法はないかね?

49 :
>>48
植木に限って言えば
住宅地を歩いて、イイナと思ったお宅に尋ねてみれば?
あなたに見る目があれば、これが無難

50 :
>>48
そりゃキチンとした知識や経験を持ってその質問に答えたらそう答えるよ。
俺が同じ事を親や兄弟や友人にされても、モチは剪定で枯らせないって答えるけどね。

51 :
>1年ほど前、庭木の枝払いを庭師に依頼し剪定してもらった
1年ほど前とは大ざっぱですけれど、実際何月に剪定してもらったの?
剪定時期や、そのやり方に依るのではないかと。
>>45 氏のとおり暑い時期に強剪定したらどんな木でも傷みます。

52 :
>>50
結局、数十年茂ってたモチノキが枯れたのは剪定が原因ではないと
主張したいわけ?
>>51
経験も技術もないから金出して頼んだのに枯れた
庭師は剪定が原因ではないと言い張る
堂々巡りしても意味ないから第三者経由でも
ハッキリさせたいと思うのは道理だと思うけどね

53 :
>>52
庭師は自分の看板に傷が付くから、めったなことでは非を認めない。
世の中、お金を出せば無理なことでも聞いてもらえるもの。
庭木の手入れの仕方を自分でも少しは習った方が楽しいと思います。

54 :
移植されていい感じの「チャボヒバ」が枯れるの時々見かけるね。
あれってヒゲ根の伸びが悪いの?

55 :
>>53
お任せでやってるのに、無理なことって何?
そもそも、枯れそうも無い木を枯らす庭師に対しての対処方法を聞いてるのに
ズレた回答ばかりされても返答しようがないんだが。。。
そもそも、無責任な庭師しか居無いのかここは?

56 :
テメーで因果関係証明して訴えればいいだろボケが
弁護士にでも相談しろや

57 :
>>55
45,46の者です。
昨年の事ですが樹齢100年を超える槙の木がうちの顧客邸で枯れました。
うちの会社で40年来管理してきたものですが7月頃変色が始まり、9月には
真っ赤でカラカラに・・・
10年ほど前から樹勢の衰退が見受けられ、土壌改良や施肥等により
ココ数年は葉色も芽吹きもとても良くなり回復傾向にあると思われました。
でもね、枯れちゃったんだよ。
樹木医に診てもらっても土壌等問題なし、46で書いたようなことが原因でしょう。と
先方とは特に問題もおこらず今も変わらずにお付き合いさせて頂いておりますが。
55さんは毎年依頼されてる信頼のある庭師さんに剪定してもらったんでしょうね?

58 :
>>55
45,46の者で、またまた連投申し訳ないです。
44さんの内容を読み返してみましたが経緯がいまひとつハッキリとしませんが
「去年剪定を庭師に依頼した樹齢数十年のモチの木が、『今年になって』枯れてしまった」
ので、剪定が原因ではないか?と、疑問に思っているが庭師は違うと言っていて解決しません。
ってことでしたら、樹木医に相談してみてください。
枝の切除痕がら有害成分が入ったのか、幹を1周切られてたのか。
天候・気候、その他要因が重なったのかetc...
「なぜ枯れたのか」知りたいのであれば今のところ樹木医が1番説得力あるのではないでしょうか。
実費ですが・・・

59 :
まさかとは思ってまたまた書きますが。
地方によって時期的差はありますが、一般的に冬期11月〜2月頃に
『春先、新芽を出すために必要な光合成を行うのに必要な』充分な葉を残さず
太いところからブツブツと枝下ろしすると
春になって新芽が出ずに枯れるよ。
最近は公共工事の影響からか、予算消化の街路樹剪定で常緑樹を冬期に強剪定する輩が多くて

60 :
44の人も結局情報を小出しにしているからよくわからんが・・
「枝払い」と書く位だから、チェーンソーやノコギリでの剪定だよね?毎年やっている刈込や、透かしでは無く。
切った時期はいつなの?葉を残して切ったの?それとも直径15cm以上の太い枝を下していわゆる「電柱・丸坊主状態」にしたの?
切り口の処理は?西日があたるところ?北風がもろにあたる所?
針葉樹だと長年手入れしていなかった木の枝おろしをすると、結構な確立で枯れますが
常緑樹は時期を誤らなければまず枯れません。
ただ59さんのおっしゃる通り、人間が寒いな〜と感じる時期に伐採のような剪定をすると枯れる確率は高くなりますし、高確率で幹焼けを起こします。
私自身冬季に伐採のような剪定をしたことがありますが、幹巻等の養生をお客様に勧めています。
もしその植木屋さんが何の説明もなく、最悪な時期に適切でない方法で行ったとすれば、その植木屋さんにもいくらか過失はあると思います。

61 :
追加で。
結論としては
44の方は、弁護士事務所に依頼して庭師さんに内容証明を送って下さい。
また、樹木医に依頼して、枯れた原因の調査、生前のもちの木の写真があればベストですが、もちの木の「財産価値」を算出してもらってください(交通事故などで松などに突っ込んだ時にもよく算出します)
それをふまえて、あなた側は庭師に対してどのようなことを希望するのか(もちの木の価値を元に金銭で解決するか、同等の物を植え替えるか。)
責任のある回答がほしければ、責任のある質問をしてください。

62 :
45,46です。
なんとなくですが・・・
「おじいさんが植えた木で、亡くなった後何年も放置してきて。
 いよいよモサモサしてきたのでタウ○ページかなにかで植木屋を頼んだら」
なんでも屋みたいな、大手の下請け・孫請けみたいなのが来て
バサバサッ、ブツブツッみたいにやって。ハイ完了!
そのあとの対応は元請がやってるので「問題ない」の一点張り
・・・そんなことはないですか?

63 :
みなさん他のスレに比べてかなり親身に答えてると思います。
詳細な情報があればもっといい返答が得られると思いますよ。

64 :
>>54
移植では現在活動中のヒゲ根を大分切除することになります。
依存枝葉が消費する養分≦現在活動中のヒゲ根が吸い上げる養分 で樹木は成長します。
根を切除したら、それに見合った剪定を枝葉に施さなければ
樹木はその枝葉を維持できずに枯れてしまいます。
いい樹形での移植は
ヒゲ根の伸びではなく、ヒゲ根が確立してがらでないと厳しいですね。

65 :
×依存
○既存

66 :
レスどうもです。
スキルも技術もないから情報小出しにしたつもりはないのですけどね。
毎年剪定してるわけでもないし、記憶も1年ぐらい前に切ったぐらいで定かじゃない。
62のように、放置して茂った木が隣の家まで入りそうになったんで、
業者に依頼しお任せで剪定。
チェーンソーでバサバサ切り、ほとんど葉のない状態
大丈夫かと思ったけど、大丈夫とゆうからそのまま放置。
何の疑問も感じていなかった。
1年たっても変化なしだから業者に文句をいったら、ほかの要因との回答。
100%剪定が原因だとは思うけど、落ち度が無いと開き直られると、
対処が難しいことは理解もできる。
で、不愉快ではありますが、今は落としどころを考えてます。

67 :
造園業に就きたい、と思っている学生です。
質問なんですがハローワークなどの職業安定所に造園業見習いの求人などはあるのでしょうか?
造園業に就くための資格を取るために実務経験が必要、との事なので見習いとして実務を積みたいと思っているのですが…

68 :
>>64
レスどうもです。移植してから可也時間が経ってから枯れるような気が
するのですが・・・
個々の条件で違いはあるでしょうが、木は木なりに残された根で頑張って、
ついに持ちこたえられずに枯れるので、移植後相当の時間を経てからなん
でしょうかね〜。

69 :
>>66
むむむ、なるほど。
そう聞くとかなり不親切な業者にあたってしまったんですねぇ。
まず、モチノキ(おそらくは仕立物でしょうが)を10年放置しても
チェーンソーで詰めるようなことはないかと思います。
越境しそうな(元来モチは水気が多いことから隣の家との防火壁として植えられることもあり)
境界近くに大きく育ったものでも、相手側の片面を全て切除する等
樹木を生かしつつ現状に対応することは可能だったと思います。

70 :
あと、おまかせだから何でも自由にしてよい。というわけじゃありませんからねぇ。
特に希望がない(もしくは、よくわからない)のであれば
業者は何通りか施工方法を提示してメリット、デメリットを説明した後
その中から施主さんの希望通りの施工をするのが問題の起こりにくい方法だったと思われます。

71 :
今回の場合なら、「チェーンソーで一気に枝下ろしすれば幹から新芽がワサワサと出て
 すごくスリムになります。でも諸条件が重なって稀に芽吹きせずに枯れてしまうかもしれませんよ」
とかの説明でも事前にあれば違っていたかもしれません。
おそらく44さんは、切ってしまった後に「えええっ、こんなに切っちゃったの!??」
と思ったのかな。
すべては事前の打ち合わせ不足ですね。で、それ(打ち合わせ不足)は業者の落ち度だと思います。

72 :
>>67
求人内容は『年齢不問、経験者優遇』等ありますが、若い方であればどこでも歓迎されると思います。
技術を身につけ、経験を積んで独立したい。というような希望があるなら
県立農業大学や職業訓練所等の短期講習に参加するのも手です。
講師は民間業者の会長クラスの人も居り、実務経験談をまじえて
さまざまな話を聞け、希望を伝えれば就職先のアドバイスももらえると思いますよ。
いずれにしても、将来にかかわることなので熟考されるのがよろしいかと

73 :
一昔前、女性が選ぶ結婚の条件に 3K というのがありまして
「高学歴・高収入・高身長(だったかな?)」
・・・造園業にも3kがあるんですよ
「きつい・きたない・きけん」とね・・・
講師を職業としている人はエキスパートを育てるのが目的なので
造園の3kなんて教えません。
民間の臨時講師のひとは・・・

74 :
>>68
簡単に「移植した樹木が枯れる仕組み」をレスしたのですが。
基本的にチャボヒバは移植困難な樹木ですので
2〜3mを超えるような木の場合は充分な根回し等必要ですね。
なんで困難なの?と言われると「根が浅いから?」くらいしか答えられませんがw

75 :
>>68
移植に失敗すれば、みるみる枯れるよ
時期にも因るけど1週間以内に
逆にある程度(1ヶ月くらい)持ちこたえれば、そこそこ根付く
チャボヒバ(針葉樹の多く)のような根の荒い木の成木の移植を成功されるためには、
適切な根回し、根巻きが必要

76 :
>>67
学生から未経験ながらも造園業に就いた者です
えー若いから経験などなくても大丈夫かと…
ただ給料は非常に安く、見習いの時期が体力的に一番キツいです
先輩や親方が剪定した物を集めまとめトラックに運ぶなど体力勝負です
ただ見習いから剪定させてもらえるようになれば体力的には負担が減ります
見習い時は週6で手取り月12万でした
半年で辞めました

77 :
>>76 なんだ 結局辞めたのかよw

78 :
>>44 お前は食べ残したカップラーメンの汁でも撒き散らしてたんだろ。
そりゃ枯れるわ

79 :
たまには高い剪定鋏買おうかと思うけど、ついつい岡恒買っちゃう。
みんなどこの剪定鋏使ってる?

80 :
拾ったオカツネ

81 :
俺は飛庄っての使ってるよ

82 :
>>81
飛圧気になってた。使い勝手はどう?

83 :
拾ったオカツネも
オリジナルチューンして
切れ味抜群だぜ

84 :
飛庄いいよ、ストッパーあるのが気に入ってる

85 :
>>83
kwsk
受け刃を削って、切り刃とツライチにもってくるやつ?

86 :
俺だけかと思ったのに何で知ってんの?

87 :
>>84
今度買ってみる。ありがとう
受け刃を削る?いまいちイメージがわかない

88 :
放射性物質が高い仕事だな
植え込みや落ち葉が溜まってるところが線量高いのに
それを防護服もマスクもなしで扱うんだから

89 :
>>86
過去スレで見た事あった。指もスパっとくから自己責任で、な闇改造だったかとw
>>87
話に聞いているだけで、自分もどういう仕上がりになるかわからん。
植木の生産農家がこのカスタムしてるのは、過去スレじゃないルートで聞いたので
もしかしたらメジャな方法かも。

90 :
ほこりっぽい仕事だから放射性物質が高い仕事だろうな
また、濃縮し易い場所の溝掃除や池の汚泥掃除もあったりするからな
松葉も放射性物質が吸着しやすい物の筆頭みたいだし
嫌な世の中になってしまったよ

91 :
俺の知り合いのところは草刈りで刈りっぱなしだってさ

92 :
飛庄ってこれの一番上のか?
http://www10.plala.or.jp/tobisho/den_ha_s_02.html

93 :
指示ばかりで楽で給料高い親方
こき使われ重労働で給料安い新人
庭師は不平等

94 :
岡垣の刈込をストッパー外して、柄を半分位にカットして使ってるけどマキとかチャボの刈込は全然疲れないし、すっげー早いね。
なんで今まであんな長い柄で必死にコツコツ刈ってたんだろ・・・

95 :
そんなことしたら、モクセイみたいな荒物なんか刈れたもんじゃないだろ
だいたい高垣なんか何回脚立を立て直すんだよアホか

96 :
>95
荒物に使うわけないだろアホが・・・マキやチャボの柔らかいものだけだよアホが・・・少しは察しろよアスペが・・・

97 :
短いやつ売ってなかったっけ?

98 :
>>76
根性ねえなw
おれは3年目だぞ。

99 :
>>67です、色々教えてくださいましてありがとうございます
とりあえずは職業安定所に行って見習いの求人を探してきます…
愛知県で職業訓練を受ける場合岡崎の高等技術専門学校へ行けばいいのでしょうか、お金って結構かかるのかな
母さんに造園業に就きたいと話をしたら、何の為に進学したの?公務員になるんじゃなかったの、とこっぴどく怒られたのは別の話…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
15: 種苗業界。。。 (798)
16: [新規就農]農業をやりたいPart37 (524)
17: 新米出荷!JA施設ってどうよ! (201)
18: (国内嫁)嫁不足対策スレッド(6)(国際嫁) (557)