1read 100read
2011年12月2期アクアリウム3: 【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】 (509) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
6: 東海3県のアクアショップを語ろう 17 (527)
7: アクリル水槽いろいろ 7 (108)
9: 石 2個目 (712)
10: 【水草器具】チャームcharm【通販】part134 (951)

【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】


1 :11/09/21 〜 最終レス :11/12/20
いろんな事情でヒーター無しの無加温で魚を飼育している人、いませんか?
本スレはそういう人たちが、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外で
飼育可能な魚種を探すために情報を交換し合うためのスレです。
ショップで一般的に流通する魚種のうち、アカヒレや、金魚、メダカなどの日本産淡水魚以外でも
元々の生息域が温帯であるため、ヒーター無しで飼育出来る魚種は居ますし、
熱帯魚として流通している魚種の中にも、現地の生息環境の関係で低温に強く、
完全なヒーター無しの無加温は無理にしても、低温で飼育可能な種はいろいろ居ます。
本スレではそういった情報を交換し合ったり、低温飼育に関するアドバイスをし合ったり、
場合によっては自分たちで実際に飼育をして各魚種の低温耐性を調べたりしています。
スレの特性上、対象魚は基本的に外国産淡水魚ですが、日淡や海水魚などの話題でも、
著しくスレの趣旨から離れるのでなければ禁止するものではありません。
水草や魚以外の生体の話題でもオK。(むしろプリーズ)
また本スレで飼育実験をしたり、飼育経験を語って情報を寄せてくださる方は
室内飼育だったり、ベランダ飼育だったり、池飼いだったりと、飼育スタイルがいろいろです。
その辺りは特に限定しておりません。
前スレ 【過去ログ】

【日淡以外】無加温水槽【電源不要】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1067167542/
【日淡以外】無加温水槽スレ2【越冬】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1163479722/
【屋内屋外】無加温飼育スレ3【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1200652337/
【日淡以外】無加温飼育スレ4【寒波注意】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1227252874/
【日淡以外】無加温飼育スレ5【春までガンガレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1235045236/l50
【日淡以外】無加温飼育スレ6【春までガンガレ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273849415/l50

2 :
これまでの本スレでの低温耐性情報のまとめ。
※以下のリストは、必ずしもリストの表示温度域で、表示魚種が飼育可能であることを保証するものではありません。
 なかには、一時的にその水温まで下がったけど魚が死ななかった、というだけの話も混ざっていますので、
 低温・無加温飼育を試される方はその旨留意いただき、以下のリストは参考のみにとどめてください。
○5度以下 S
※日淡多数
【カラシン】―
【コイ】
 アカヒレ、チャイナバルブ、ゴールデンバルブ、レッドホースミノー、エンツユイ
【メダカ】
 カダヤシ、ドワーフモスキートフィッシュ、アルゼンpール(ニグリピニス)
【ナマズ】
 コリドラス・パレアトゥス(青コリ)、コリドラス・バルバートゥス
【アナバス】
 チョウセンブナ、ケツギョ、コウタイ
【古代魚・その他】
 ピグミーサンフィッシュ、ガーパイク(スポッテッド、ロングノーズ、ショートノーズ)、アミア・カルバ、チョウザメ
【水草】
 ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウム、アマゾンチドメグサ、
 アマゾンフロッグピット 、ピグミーチェーン・サジタリア、マリモ
 エキノドルス・マーブルクイーン、Ech.スモールベア、Ech.ホレマニー、Ech.ウルグアイエンシス、
 Ech.フォックステール、Ech.レパード、Ech.ルビン、Ech.バーシー
【貝・エビ】
 タニシ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビ、インドグリーンシュリンプ、ライムシュリンプ、ミステリークレイフィッシュ
○5〜10度 A
【カラシン】
 グリーンファイヤーテトラ、アルゼンuラッドフィンテトラ、アフィオカラックス・パラグアイエンシス、
 テトラ・オーロ、シルバーチップテトラ、サーペ、プリステラ、ブラックネオンテトラ、ブラックテトラ、
 インパイクティス・ケリー、ウルレイテトラ、バーバリーテトラ、ブエノスアイレステトラ、
 ホーリー(アルゼンチン等のラプラタ水系)
【コイ】
 ゼブラダニオ、エリスロミクロン、ハナビ、ボララス・ウロフタルマ、
 ドクターフィッシュ(ガラ・ルファ)、パキスタンローチ、ホンコンプレコ、スカルデニウス
【メダカ】
【ナマズ】
 アメリカンチャンネルキャット
【アナバス】
 ドワーフグラミー、パラダイスフィッシュ、タイワンドジョウ
【シクリッド】
 アストロノータス・オセラートゥス(パラグアイ水系原産)、フラミンゴシクリッド、
 ティラピア(モザンビーク、ジル、ニロチカ)、アピスト・カカトゥオデス
【古代魚・その他】
 インディアングラスフィッシュ
【水草】
 グロッソスティグマ(国産)、ヘアーグラス(×トロピカ)、ミニマッシュルーム、ウォーターマッシュルーム、
 ウォーターローズ、ガイアナドワーフミリオ、ウォーターカーナミン、ヘテランテラ、ロタラインディカ、ハイグロフィラ、
 パールグラス、ラージパールグラス、キューバパールグラス
【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ

3 :
○10〜15度 B
【カラシン】
 ダータテトラ、コロソマ、イエローピラニア
【コイ】
 パールダニオ、レッドテールボーシャ
【メダカ】
 アルゼンpール以外の旧シノレビアス属、フロリダブルーフィンキリー 、ガンブシア・ホルブロッキー
【ナマズ】
 コリドラス・ナッテレリー、Co.ピグマエウス、Co.アウロフレナートゥス、Co.アエネウス、Co.マクロプテルス 、Co.メタエ
【アナバス】
 ブラックパラダイスフィッシュ、ベタ、プラーチョン、ドワーフ・スネークヘッド、レインボー・スネークヘッド
【古代魚・その他】
 フレッシュウォーターバンブルビーゴビー、アベニーパッファー、シルバーアロワナ、ネオケラ
【水草】
 ボルビティス
【貝・エビ】
 レッドビーシュリンプ
○15度以上 C
【カラシン】
 レインボーテトラ、エンペラーテトラ、レッドファントムテトラ、
 ブルーリボンテトラ、フレームテトラ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、
 ダイヤモンドテトラ、ブルーテトラ
【コイ】
ダニオ・デバリオ、ヒマヤライエローダニオ
【メダカ】
 グッピー、ソードテール、アメリカンフラッグフィッシュ、
 プラティ、ハイランドカープ、グリーンバリアトゥス 、アフリカンランプアイ、
 アフィオセミオン属、ノソブランキウス属、クラウンキリー
【ナマズ】
 オトシンクルス属、ロリカリア属、パラオトシン、コリドラス・ジュリー、Co.パンダ、
 セルフィンプレコ、ブロンズプレコ、トリニダートプレコ、バンジョーキャット
【アナバス】
 キノボリウオ
【シクリッド】
 トーマシー、アピスト・ビタエニアータ、Ap.アガシジィ
【古代魚・その他】
 スカーレットジェム
【水草】
 コブラグラス、エキノドルス・テネルス
【貝・エビ】
 ビーシュリンプ

4 :
前スレの最後の方でいただいた意見はできるだけ入れときました。
リストはまた議論した上で修正しましょう。
そろそろシーズン突入なので、皆さんがんばっていきましょう。
では、キチガイ共、乙。

5 :
乙です

6 :
ヒーター無くてもグッピーは飼えますか?

7 :
>【エビ】
 ラムズホーン、ヤビー、レッドチェリーシュリンプ
ラムズホーンがエビ?

8 :
>>1テンプレまとめ、大変乙です。
>>6
グッピーは水温15度〜20度程度必要というのが定説となっております。
暖かなマンションや沖縄等の南国でないと厳しいかと思います。

9 :
今年の春から睡蓮鉢でメダカを飼い始めて越冬できる水草を模索中
新潟の平野部で積雪有り、完全屋外・軒下・暖房無し室内の各環境
とりあえず主な物が
ウィローモス、アナカリス、ミクロソリウムウェンディロブ、ドワーフフロッグビット、Ech.なんちゃら、
グロッソ、ショートヘアーグラス、ロタラインディカ
コブラグラス、Ech.テネルス
2,3行目はちょっと厳しいかなあ
いずれなんかしらの報告が出来ればと思う

10 :
1>>おつ&3くす
テンプレ手直し、きっちりされてて感心!!

11 :
>>9
このスレでは話題になってなかったような気がするけど、
バリスネリア系は低温強いんじゃなかろうか。
特にスピラリスとスクリューバリス。
よかったら追加実験して。プリーズ。

12 :
水草でアメリカンスプライトは低温でも持つかな?
天ぷらに載ってないから別の名前があるのかもしれないけど

13 :
手持ちの図鑑だと、分布域がウォータースプライトと同じで
世界各地の熱帯および温帯域、となってるし、
分類の属も同じだから、ウォータースプライトと同じと考えていいんじゃないかな。

14 :
>>11
スクリューバリスは学名の亜種名(var.より後)を見れば判るとおり
実験するまでも無い
Vallisneria asiatica var. biwaensis
ビワエンシスは琵琶湖固有亜種って意味だ
和名はネジレモ
ただし高温には弱い
28度以上が続くと株が枯死する

15 :
スクリューバリスネリアはうちの無加温水槽では冬に葉が枯れてくるけど、春には復活する

16 :
>>11
あー、ネジレモは軒下のに入ってるわ
でも夏場にちょっと調子崩したからどうだろう
あとベトナムスプライトとベトナムゴマノハグサもあって、これは夏場を比較的元気に乗り切った
水温監視は室内の一番小さな睡蓮鉢のみだけど、土曜→日曜に日中37度→18度をマークした
さすがにもう茹だるほど暑くはならんだろと油断しすぎたよ
生体より人間が先にやられそうだった

17 :
青コリ3匹いるんだが
しょっちゅう2-1になっているので1匹追加してあげたら3-1になっただけだったw

18 :
>>17
    ウワァァ!!
    (>'A`)>
    ( ヘヘ

19 :
幾分冷えてきましたね

20 :
シーズン(・∀・)イン!

21 :
室内での無加温の予定なんだけど。
coシュワルツィは無理?

22 :
さて、今年は何を試すかな。とりあえずテトラ・オーロが入ってるんで、
実際どこまで下げても大丈夫化は試してみるけど。
>>17
よくあることだ。
うちはシクリッド飼ってるけど、シクリッドでこれがあるとつらい。

23 :
>>21
やってみれ
そして報告すれ
おまえもキチガイの仲間入りじゃ

24 :
>>23

25 :
このスレは2タイプ
生存実験派と生存可能か確認して飼う派

26 :
観賞魚は原産地データが曖昧だから判定が難しいな
ヒマラヤのふもとの雪が降り氷が張る地方にもアナバスやラスボラが居るようだが
どの種類かは定かじゃないんだよな

27 :
>>26
あと、ヒマラヤって低緯度地域だから、麓とはいってもかなり標高が高い場所に生息してないと耐寒性は不安かも。

28 :
当然ちゃ当然だけど、
セルフィンプレコとベタは9度で死んだ
311の悲劇

29 :
>>26
ピーシーズの2700種レベルの図鑑には結構詳しく書いてるよ>原産地。
英文資料とか学術論文当たればもっとピンポイントに分かる。
熱帯魚飼育に関しては北部ヨーロッパや北米の気候を基準にシステムが
作られているから、日本の気候での飼育を科学的に突き詰めたら違ったものに
なる気がする。
ラプラタ水系やヒマラヤ・雲南方面の高地原産の魚なんかは、日本の関東以南と
大差ない水温環境で生まれ育っているし。

30 :
具体的な品種だけ教えてくれ

31 :
>>30
>>2-3

32 :
無加温でも発砲スチロールを水面に浮かべておくだけで
若干は水温の助けになると聞いたことがあるが、
実体験者いないですか?池飼いスレにも質問しているが、
この冬はひと際寒そうなので、何か対策しようかと思っているところ。

33 :
>>32
効果のある池とない池がある。
周りの地熱が高かったり池が深ければ
役立つだろうけど、小さくて浅い場合は
保温したところでいずれいつもの最低気温に
なってしまうと思うよ。
黒の蓋で最高気温を稼げはマシになるかもね。

34 :
ってかふと思ったけどマルチかよ!
堂々過ぎて読み過ごした・・・

35 :
2ちゃんとかアホー知恵袋とか見てると
熱帯魚飼ってるやつってマニュアル人間のくせに偉ぶってありきたりな知識ひけらかすようなしょうもないやつばかりだなw
実は無加温スレはかなりまともで一番有益なことが書いてある

36 :
>>35
だいたい熱帯魚の飼育水温は20℃〜28℃だよな
採取地がバラバラなのに何でもかんでも同じ

37 :
>>36

家庭で管理しやすいその程度の水温で飼え
かつ鑑賞に堪える魚を世界中から集めたのが「熱帯魚」だ
ていうか北米のサンフィッシュの一部やザリガニ類の大半は
明らかに18度くらいの方が調子がいい種類が居るのに
熱帯魚と同じ水温で飼育され短命で終わってる個体が結構居るのは困り物

38 :
アヌビアスがテンプレに入って無いのは、
完璧に熱帯ということ?

39 :
>>38
あ、そうそう。それあえて抜いたんだよ。アヌビアスって低温障害ってのがあるって言うじゃん。
俺、よく知らないんだけど、それ、どういうもの?それがあってあえて抜いちゃった。
低温障害というのがあっても、それほど起こる機会がないものであれば
アヌビアスはリストに入れてもいいかと思うし、
ただ低温化でも生きてるっていうだけで、健康な状態で飼育・育成出来ないのなら
リストから外して方がいいかと思って。
ぜひその辺皆さんで議論してください。

40 :
アヌビアスナナですが、水面が凍る環境では一週間持たずに溶解。
屋内60cm水槽、20W×2灯 CO2無、使い古し大磯、最高約10度の環境では、
葉の一部が霜が降りたように白くなり、茎が少しずつ溶けてバラバラに。
夏になれば生き残った部分が新しい葉を出すものの、
年々小さくなっていき3年ほどで消滅しました。
ソイルとか使って条件良く育てれば大丈夫なのかもしれませんが、
同条件で特にいじけた様子を見せないバランサエ、ネビリィのクリプトコリネ組
と比べて耐寒性は格段に落ちる印象です。

41 :
>>39
アヌビアスの低温障害は誤解してる人も多いけど
低温にさらした株を保温してる水槽にいきなり入れると
2週間後くらいに急に溶けるように枯れる症状
冬場の通販で起こる事故みたいなもんで
無加温のままなら全く問題ないよ
うち(東京23区)のベランダ水槽では毎年越冬してる
冬場はほとんど成長しないけど

42 :
>>41
サトイモやコンニャクの芯腐れみたいなもんか

43 :
>>39-41
ありがとう。
テンプレ未記載の件、了解です。
アヌビアスって水草メジャーランキングなら5位までには入ると思んで
何か注意書きを入れて、追加しておいたほうがいいんじゃないかな。
○注意
【水草】
 アヌビアスナナ(5度以下で越冬報告有(成長はしない)。10度以下でバラバラの
 報告も有。急激な温度変化では枯れる[→低温障害]ので注意。)
みたいな感じで。
室内無加温@北関東なので、そのままチャレンジしてみます。

44 :
そうだね。そんな感じで行こか。
ナナ以外でもだいたいおんなじと考えればいいのかな。
ナナのみが特に耐寒性があって他はそれほどでも、とかないよね?

45 :
>>44
それは実験したヤツが居ないから不明
アヌビアスは巨大化しやすい水草だからナナ以外あまり普及してないし
ほぼ全種が熱帯アフリカの低地の湿地原産とくれば
耐寒性があると思えない

46 :
植物の冬越しや夏越しって本格的な暑さ寒さが去ってからパッタリくのがよくあるパターンだからねー。
必死に耐えて無事に生きのびたように見えて、実は回復不可能なレベルなダメージを受けててそのまま・・・。

47 :
青コリやアルゼンチンパール、チリテトラで思うんだけど、
南米産の内アルゼンチン、チリ産の奴を狙い撃ちしたら
ダイヤの原石が転がっていそう。
ただ原産地に関わらず東南アジア養殖個体はしんどそうだけど。
あと前スレで話題になったインレー湖産か。

48 :
前のリストにはあったんだけど、どんな魚か検索してもほとんどなにも分からなかったし
読んでる我々の手に入る可能性のある魚でもなさそうなんで省いちゃったよ、
チリテトラ。

49 :
>>46
確かに。アヌビアスは暖かくなり始めの3月〜4月はじめでも
回復せず溶けてましたね。

50 :
ゴールデン、バルテリー、ショート&シャープ、ハスティフォリア、ヘテロフィラ、グラキリス
ってアヌビアスをチャームで買ったばかりなのに・・・
もっと早くこのスレを見とけば良かったよ・・・

51 :
オリジアス属のメダカとかどうだろ。
インドメダカはいけそうな気が漂う。

52 :
>>50
このスレでキチガイデビューするがいい

53 :
バルテリーとナナあるけど最低10℃ぐらいなら大丈夫みたい
家の場合だけど
だから買うなら今のうちで冬来る前に慣らせば良いような
気もします
いらないナナを冬の寒い外の壺に投入したら即効で消えましたw

54 :
リシアは冬越せない?
浮草として使ってるんだけど。

55 :
>>54
朝、水面が凍る程度の環境なら大丈夫。
豪雪地帯とか日中も凍りっぱなしの環境だと分からない。

56 :
リシアそのものは在来種だが
東南アジアファーム産のは熱帯亜種らしい

57 :
青コリって、東京の大型睡蓮鉢無加温で、ほんとうに越冬可能?

58 :
ウキクサは駄目?
今年メダカを飼い始めて、今唯一の水草になってるんだけど。

59 :
>>58
いわゆる狭義の「ウキクサ」なら、越冬可能。
ただし冬場は冬芽になってるのでグリーンの葉は無し。

60 :
マツモ様でも突っ込んどいた方が春の繁殖期に有利だと思う

61 :
>>59-60
そっかー。ありがと。
ググってみたけど、駄目そうだ。
冬芽なんてプロホースで吸い取って捨てちゃいそう。
マツモは、小さく切れて水面とか底床に漂うのが嫌なんだよなぁ。
どうしよ。

62 :
マツモって冬でも常緑なの?
日本に適応してる水草ってみんな一年草で
冬は枯れちゃうイメージがあるんだけど。

63 :
>>62
マツモは、先端部が筆の先みたいな固い塊になって越冬するよ。(タヌキモの冬芽みたいなイメージ)下の方の部分は枯れる。
春になったらその筆の先が解けて生育を再開するよ。

64 :
ネオンジュエルシクリッド
今朝の水温18度
現在の水温20度
近々生態追加検討中@大阪南部

65 :
>>62
キクモは成長が止まって珪藻だらけになるが
水中部分は枯れないぞ

66 :
>>35
先に誰かが既出してる解答内容を、オウム返しみたいに重複解答してるしなw

67 :
>>64
大阪南部のキチガイ乙でーす

68 :
>>65
そういうのって水温に関係してないの?
うちはうちはって言ってないで居住地も言ったら?

69 :
>>68
群馬県桐生市在住
冬場水面が凍結する大型トロ箱の中に植えてる
メダカも入れてる
採集地は埼玉県某所の田んぼの用水だから在来種だと思われる

70 :
現在水温、朝19度、午後22度
南関東
夜は発砲スチロールで水槽を蓋するだけでも効果あるかな?

71 :
かなり効果ある

72 :
このスレで言うのもなんだが
よっぽど金がないってわけじゃないなら温度調整できるヒーター買っとけ
別に26℃なんかにしなくても添付れ見りゃ15℃で生存可能なわけだから
低温なら電気代も微々たるもの

73 :
このスレって屋外メインだろ
屋外でヒーターって無茶
今南関東で屋内で19度ってあるのか?

74 :
屋内でも例えば水槽が2桁で家族の視線が痛いから
最低限だけ使用とかあるんじゃね?
自分とこと同環境じゃないのは当然だから>>1に「いろんな事情で」って明記してんだろ

75 :
俺はただ単にランニングコスト抑えたいだけ

76 :
無加温と聞いて電気代の問題しか連想できないってのは想像力が貧しすぎだろ

77 :
>>72
0〜20度くらいまで自由に設定できるヒーターがあって、
普通のヒーターと同じ値段なら喜んで買う。
生存や繁殖が可能な最低水温を正確に知ることができるから。

78 :
http://www.saginomiya.co.jp/auto/syousai.php?File=pdf/ule.pdf&Mode=33539&Type2=ule&NameType=サーモアイU  ULE&Type3=china/controlsC1
産業用だがこんなのがあるよー

79 :
観賞魚用ヒーターは設定温度下限が高過ぎるからなぁ。
市販品だとGEXの15℃が大体下限で、それを切る温度に
対応するのは入手が難しく高価。
シンプルに飼う可能性を追求する意味で、無加温チャレンジは
有意義だと思う。

80 :
無加温飼育スレでヒーター買っとけって馬鹿かよ
今すぐよ>>72

81 :
いやヒーターは持っとけよww
生態が死にそうになったら入れるだろw

82 :
>>81
ここの趣旨わかってってね〜・・・
なんで居るんだよ、日本語わかるか?w

83 :
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123110000&itemId=86838
ほれ

84 :
水温15℃設定でヒーター入れてても
てんぷれに無い魚なら報告は欲しいな
Cランクが増える訳だし

85 :
ヒーターによる火災が心配で二の足踏んでるアクアリスト予備軍て結構いると思う

86 :
んな心配する人間より
寒さで魚がやられることを恐れる人間の方がよっぽど多いと思う
まあここには弱ったらそのままバイバイするクズも多いようだが。

87 :
>>86
>>82を一万回水槽に呟いて理解するまで黙ってろ低脳カス

88 :
>>79
低温ヒーターはマジで欲しい
アカザ・イシドジョウ・イトヨなど年間を通じて10〜13度が適温の魚には
夏はクーラーがあるが冬は無加温だと低温になり過ぎ

89 :
寒さでやられるような雑魚を飼った覚えは無いわ

90 :
>>87
一回で十分だろwww
で、お前のレスはどのあたりが趣旨に沿ってるのよw

91 :
>>90
ホント馬鹿なんだな。
情報交換するには検証が必要だろうが
本スレの趣旨>>1を10万回水槽に呟いて理解出来たらココに書き込め。
ただの愛護精神全開マッハの安っぽい自己満足偽善者なら
自分の水槽のヒーターでもシゴいて自己満ーしてろw

92 :
汚いレスだな

93 :
別に検証やめろとは言ってないぜ、そんくらい分かるだろ?
ただ、弱ってるのが明確に分かったら無駄だとしてもヒーター入れてやってもいいんじゃね?
そうしないで死なせてる人をクズやキチガイと言ったまでだぜ。
でもここでは褒め言葉(自分には出来ないから他人にやらせる)なんだし、
お前が怒る理由が分からないんだが。

94 :
水替えで温度合わせるのが面倒だからヒーターなし

95 :
>>93
>別に検証やめろとは言ってないぜ、そんくらい分かるだろ?
お前さんのママンでもなけりゃツレでもないのに知らねーよ
言わなくても判る?アンタ昭和のオヤジですかw
>弱ってるのが明確に分かったら無駄だとしてもヒーター入れてやってもいいんじゃね?
なに「死ぬまで無加温飼育」を前提にしてくれちゃってんですか
アンタ、クズですねw
もうね、アスペの相手はお腹いっぱいだし、これ以上のスレ汚しは俺もお前さんも皆の迷惑だから
寒さで魚がやられる心配しなくて良い、アンタの飼ってる魚の本スレに帰っときw

96 :
青コリ、東京の屋外睡蓮鉢で本当に越冬いけますか?
体験者のお話求む。

97 :
とうとう矛盾しだしたぞ
>>95さんや、>>80を落ち着いて読んだほうがいいんじゃね?
俺としてはお前が>>72>>81のような発言に対して発狂する理由が知りたいだけだよ・・・

98 :
場を引っ掻き回して荒らしたいだけの議論厨は無視しましょうね。私も既に透明あぼーんしました。
このスレからSランク入りしたゴールデンバルブだけど、やっぱり低水温での活性が他の熱帯魚とはだいぶ違う感じがするわ。
水温が日中も20℃割るようになってグッピーやらエンゼルやらの他の熱帯魚の活動が目立って鈍るなか、ゴールデンバルブたちは全く影響受けてない感じだわ。

99 :
まぁモラルというか論理というのはその人次第だわな。押し付けるものではない。
一般的?かどうかは分からないけど、日々観察して、明らかに弱ってるなり
危険域な温度なら、室内に戻すなりヒーターなりは使うかな。
それでも無加温で続行する人もいるだろうが
特に非難はしないな、冷たく言えば飼育方法の違いって所じゃないか。
折角買っているし、飼っているのだから、凍える寒さなら家に入れて
春になったらまた屋外生活。
完全無加温主義?とは違く、冬以外無加温主義かなw
最近はメダカが小作りしまっくてら〜。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
6: 東海3県のアクアショップを語ろう 17 (527)
7: アクリル水槽いろいろ 7 (108)
9: 石 2個目 (712)
10: 【水草器具】チャームcharm【通販】part134 (951)