1read 100read
2011年12月2期カメラ32: リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ! (933)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
33: ○○=ニッコールレンズ その24=○○ (652)
34: ライカMを語るスレ 【そのM6J】 (1001)
35: MVP マップカメラ5号店 SYUPPIN 眼鏡 (704)
36: ■■フジヤカメラジャンク館・転売屋お断り (764)
リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ!
- 1 :06/12/05 〜 最終レス :11/12/18
- デジイチばかりで撮っていたが、久しぶりにニコンF5・コダクロームで撮った。
自動WBがないから色が正直でいい。画像の細部が柔らかい。色密度が高い感じ。
全紙に伸ばしたリバーサルプリントは、しっとりしていて、
変にシャープでなくて、いい。
いいな、フィルムと印画紙は!
フィルムに戻ろうかな?
- 2 :
- いちいちリハーサルなんかやって写真撮ってられるかよ
- 3 :
- すまんが、ここでやってくれ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141374489/
- 4 :
- 戻らんでも併用すればよかろう。
- 5 :
- フィルム撮影はフィルター・ワークが大変だけど、写真を撮ったって感じがする。
写りが直ぐに分らないのも、わくわく感があっていいな。
同じ風景(紅葉の渓谷)をD2XとF5(エクタクローム)で撮り(レンズは共に28-70mmf2.8)、
デジはエプソンでA3print、銀塩は半切に伸ばして、額入れて飾ったけど、
フル・アナログの方が、なんか飽きない。これって、俺だけの感じかな。
- 6 :
- ソレに気付いたのならデジ捨てろ、そしてフィルムを消費しろ
でないと、この世からフィルムの無くなる日がその分早まるぞ
- 7 :
- 某フィルムメーカーの関係者は、年率35%以上も売り上げが下落している、
と言っていた。
写真業界紙の編集者は、2010年には、製造販売を中止するフィルムは、
現在の8割に上ると予測している。
かっての8mm、16mmの映画用フィルムと同じ現象が起きているようだ。
フィルムがなくなるのは、時間の問題だな。
- 8 :
- ふーん、あと3年か。
おれ、地元の小さな写真クラブに入ってるんだが、そこは月例会の作例はデジでも
銀塩でもどっちでもオッケーなんだよな。
おれも作例の3割くらいはデジで出すようになってるが、先月の例会の打ち上げで、
「来年は、ぜんぶ銀塩で撮ります!」なんていってしまった。
酔っぱらっていっちまったんだが、銀塩の残り少ない日々を思うと、ここ数年を
銀塩だけで過ごすのも悪くないような気がして来たな。
って、また酔っぱらってるけどな。
- 9 :
- >>7
8ミリはともかく16ミリはどうかな。その比べ方。海外もあるよ。
- 10 :
- 8mm、16mmも、カメラが中古しかない。新製品は皆無。
ハリウッドでは、映画もハイビジョン・ビデオ・カメラに代わるようだ。
映画の配給も、光通信になる。
スチールのデジタル化の動きは、経済原則が優先して、早まりそう。
フィルムは、なくなる。
開発途上国もフィルム時代を経由しないで、一気にデジタル模様。
- 11 :
- >>10
はいはいソースソース。
- 12 :
- ソースソース
http://www.komi.co.jp/top.html
- 13 :
- >>1
アマがリバーサルを全紙にするってすげーなw
俺はでかくしなきゃならないときは事前にスキャンしてフォトショで整えてから
デジタルデーターとしてラボで焼いてもらうが...
- 14 :
- 最初からデジ使え
そして二度と来るな
- 15 :
- アマだけど、年に1回、2〜3枚は全紙にするよ。
月例会で成績の良かったものや、気に入った作品を展示会に出す。
月例会の作品はたいてい四つ切りだから、それを見本に、明るさや
コントラストなどを指定してラボに出す。
ポジだけじゃなくネガでもやるけどね。
べつにすごくないとおもうけどw
- 16 :
- カメラ屋主催のクラブでデジ一買わされそうになって辞めたぼくがきましたおノシ
- 17 :
- ポジからポジへのプリントは、露光やピンが決まっていると、
驚くほどの出来になるときが、偶にある。
この偶然が、宝くじに当たったようでいい。
デジタル・システムは、出来過ぎ。
わくわく、ドキドキが、ないな。つまんねぇ。
- 18 :
- >>2はもっと評価されてもいい
- 19 :
- リハーサルを蔑にする香具師は評価されんのじゃないか
- 20 :
- 毎月400カット程撮影して、いいなと思うのを1〜2枚全紙にプリントする。プロラボで。
毎年20頁程度のオリジナル写真集を製本して作っている。
週末には、ポジを幻灯機で、部屋を薄暗くして、酒を飲みながら、スライドショーだ。
もう、20年くらい、こうしてる。デジタルではできないな。この生活は。
- 21 :
- >>9
日本での話だけど、
16mmフィルムの業務用途があったのは、1996年ぐらいまで。
PR映画、記録映画、教育映画あたりで細々と使われていた。
しかし、映写プロジェクターのメンテナンスができなくなると同時に、
大画面ビデオプロジェクターが登場し、消えていったのが1996年頃。
PR映画に使う16mmカメラってのは古いものばかりだった。
Arriflex 16ST、16BL、Eclair ACLなんてのは1950年代の製品だ。
比較的新しいArriflex 16SRで、やっとこさ1960年代。
16mmカメラが最後に作られたのは、1970年代中頃だと思う。
Canon Scoopic MSあたりが最後。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/cine/data/1977_sc16ms.html
- 22 :
- >>21
詳しい事知らないけどテレビドラマがテレシネされて普通に放映されていたのもその頃までな気がするね。
よかったよなあ、当時の刑事物。映写、テレシネのシステムが弱くなったのかもしれないけど、
残せたって事は大きいと思う。
それにしても良い悪い関係なくデジタル化してしまうという諦観論なのか?
- 23 :
- テレビコマーシャルの製作を40年やってきたが、今のハイビジョンの映像は、
35mmシネとでは、画質でも表現の多様性でも、経済的にも、かなわない。
フィルムは趣味の時代だな。
でも、スチールもそうだけど、職人技が必要で、風味がある。これは捨てられない。
- 24 :
- >>22
刑事貴族ってフィルムかな?
当時はあんまり意識してみてなかったけど(厨房だったし)
今思えばあれはフィルム調だったように記憶してる。
- 25 :
- >>23
いや、失礼ですが極普通の奥行きのある映像はフィルムを使うんじゃないでしょうか?
この間NHKでやってた上田氏でも35mm使ってましたよ。
- 26 :
- 稀に変わり者が居て、35mmとか70mmで撮る場合がある。
焦点深度(ボケ味)や、超広角の表現でね。
しかし、ハイビジョンでは、フィルム撮影は画面サイズの関係で、不利。
流れは間違いなく、デジタル ツー デジタルです。
- 27 :
- 出力がCRTですらなくなったという事も関係あるんですかね。
- 28 :
- 趣味までも世の流れにまかせるこたぁないわけでね
- 29 :
- 商業の世界だってリバーサルが今でも普通に主力でしょう。
デジタルがある事でやることが多いというのはありそうですけどね。
- 30 :
- 16mmシネカメラはもう作ってないと思ってたけど、AATONを忘れてた。
まだ作ってるらしい。
http://www.sei8404.com/camera/aaton/xtera/01top.htm
http://www.sei8404.com/camera/aaton/a-minima/top.htm
液晶表示窓が付いたりして妙に現代風だけど、
年間何台ぐらい作ってるんだろう?
35mmならともかく、ちょっと用途を思いつかない。
- 31 :
- >>30
むこうのインディーズフィルムメイカーは16mmでとってテレシネするし
映画学校の学生なんかはみんな16mm
- 32 :
- >>31
なるほど、そういうところで細々と生き残っているんだなあ。
インディーズには16mmはよく似合う。
35mmを持って行けないようなスパルタンな現場もあるから、
しぶとく使われてるんだろうなあ。
16mmといえど、銀塩はシステム産業だから、現像所なんかも
稼働しているんだろうな。
- 33 :
- 片目瞑ってルーペ覗くのが疲れてしかたない
- 34 :
-
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ファーブル欲しい・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f
〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました
- 35 :
- 高級フィルムの安売りかと思って買ったのにリバーサルって…コンパクトしか持ってないよ
- 36 :
- コンパクトでとりゃいいんだよ
- 37 :
- Eclair ACLを検索しててここにたどり着いたんだけど、
>>30
16mmフィルムの需要はここ数年非常に伸びているそうな。
というのもハリウッドが16mm(スーパー16)を積極的に使用するようになったから。
スーパー16とは16mmの画面をサウンドトラックのあった部分にまで広げてワイドスクリーンとし、
35mmブローアップ・テレシネなどを最終形態とするもの。
ということでAATONなど現在生産されている16mmカメラは全てスーパー16仕様。
邦画でもスーパー16はVシネマで多用されたし、最近では「フラガール」もスーパー16撮影だと思う。
因みに日本初のスーパー16作品は「戒厳令の夜」で、当時は“エクタクローム”での撮影だった。
現在では映画は特別な狙いが無い限りネガで撮影するのが普通だが、アメリカのCM・PVでは
独特の色飽和度の高い映像を得るためリヴァーサルフィルムを使う事も珍しくない。
コダックでは16・35mmの映画用“エクタクローム100D”がカタログの通常在庫として掲載されている。
そもそも16mm映画フィルムをルーツに持つコダクロームも、つい最近まで16mm版は健在だった。
>>21
ACLもSRも70年代のカメラだよ。
因みにおれのACL2は恐らく70年代末の製品。
STも80年代まで生産されていたしSRは改良を重ねながら今も現役(SR3)。
- 38 :
- スライドは映写するのが面白いんだがな
- 39 :
- スライド映写機は安いヤツで十分楽しめるんだよな
(ハマるといいヤツが欲しくなるけど)
でかい画面で見るスライドは空気感というか、独特な空間の感じが脳に心地いい
- 40 :
- 昔、壁に映してた
- 41 :
- 漏れ暗闇に弱いのでダメ。すぐ寝ちゃう。
- 42 :
- ここ読んで仕舞い込んでいたサウンドスクービックを取り出してきた。
数年ぶりになったけど・・・整備してみようかな?って気になった。
もう、俺の目にはハイビジョンのビュファーでぴんとあわせるのが辛い!
SDだったらまだまだOKなんだが・・・
- 43 :
- >>42
そういうことならココはいかが?
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1156316641/l50
- 44 :
- スライド映写
部屋を暗くするだけでちょっと興奮するよな 性的な意味で
- 45 :
- 電灯消さない派なのであんまり
- 46 :
- >>41
それ病気
- 47 :
- >>46
先生、保険病名を記載してください
- 48 :
- 寝不足
- 49 :
- 朝亀の2月号だったかに、ベルビアが日本の写真を変えたとかってるインタビューが載ってた。
こういう香具師に向かって、ベルビアとPLフィルターが日本の写真を駄目にしたと
小一時間言ってみたい
- 50 :
- 変えたことには変わりない
- 51 :
- そういう画を喜ぶお客のことを考えられるくらいにはなってほしい
>>49みたいな奴がいるから日本の写真は…と小一時間
- 52 :
- >>49
偉い!
もっと言え!
もっと激しく言え!
- 53 :
- >>52
じゃあなにがどうなら駄目じゃないの?
いまの印刷の傾向とベルビアの相性は悪くないと思うんだけど。
たっぷり露光にあっさり現像みたいな感じ。
- 54 :
- 色のりの面だけじゃなくて
エクタだと彩度のさよりもシャドーの腰の弱さが目立つ印象。
PLはムラは厳禁だぞとw
しがしファッションども以外に使われる機会があるらしいベルビア。
血色よく映るのがいいのかな。
- 55 :
- >>53
駄目なんて言ってねーよ
もっと言え!
- 56 :
- なんか雑誌にのってるベルビア+PLの写真って
みんなドアンダーのように見えるんだけど…
- 57 :
- すいません、いまのコメント取り消し
- 58 :
- >>53
KMとKRならだめじゃない。
>>55
人の名で語るな。
- 59 :
- ごじゅうに、という名前なのか
- 60 :
- “いそじ”さん、とか。
- 61 :
- これは「ご自由に」と読む。いわゆる反語法だ。
- 62 :
- デジタルってぜんぜん綺麗じゃないよね
- 63 :
- ぜんぜんでもないよ
- 64 :
- 人間の香りを求めないネイチャーフォトなんかはデジタルの方がいい。
- 65 :
- >>64
意味不明。
- 66 :
- デジタルだと牛糞の臭いがしなくて良いってことでは
- 67 :
- 保守
- 68 :
- もう10年もスライド上映会をやっていないなあ・・・・
いまさら面倒くさいよ
- 69 :
- やっぱりリバーサルが手に入るうちは使うかなあ
6x7使ってるけどライトボックスで眺めて良し、大伸ばししてもよし
今のところ止める理由が見つからない。
- 70 :
- またベルビア+PLのシーズンですなぁ
- 71 :
- 今年の残りは国内処理が終わるコダクロで。
もうストックも残り4本になってしまった。
- 72 :
- コダクロームいいですね〜
みんなベルビア使うような林間の風景もコダクローム使うと
また違った感じでいいんですけどね、特に木肌なんかは
僕はもう手持ちが尽きてしまいました
- 73 :
- ベルビアは実効感度が低いのか色のりが良すぎ、PLを使うと、アグファのウルトラのようになりますね
最近のポジだとPROVIA100FとELITECHROME-EXTRACOLORが好きです
- 74 :
- みんなポジは棄てたの…? ガックシ OTL
- 75 :
- そんなことはない
- 76 :
- RHPとRSPUはなくなったの?
- 77 :
- なくなりました
1600は消えた
報道用途が消えたから
- 78 :
- リバーサルフィルムで撮る写真っていいなァ
やっと、お気づきになられましたか、プロはもちろん、ハイアマはフィルム
というのが本当の姿。紫煙の中での鑑賞も男の世界ですね。
- 79 :
- 印刷原稿を作るプロの人はデジタルとして、プリントを売るプロの人は?
少数派なのかな?
ネガか?
- 80 :
- レンズがヤニくさくなるのは勘弁
- 81 :
- スライド鑑賞は禁煙
- 82 :
- スライド鑑賞は禁煙
- 83 :
- 煙草吸う奴は例外なく
- 84 :
- 人間、例外なく死にますが?
- 85 :
- 上げ
- 86 :
- ポジからのダイレクトプリント自分でやった人いる?
- 87 :
- 昔の映画館みたいに映写室は禁煙でも客席では喫煙できるような方式で鑑賞すれば
原版や映写機材が汚れるのは避けられる。スクリーンは黄ばむけど消耗品てことで。
- 88 :
- http://www.photomanage.net/photo_info/
- 89 :
- コダクローム64
KR
外式カプラーて良いね
- 90 :
- KRとPKRは同じなのに別のフィルムとして扱われる
- 91 :
- ポジは、仕上がるまでがホント待ち遠しいね。
フィルム残数気にしながらも、気合い入れて撮ってるからね。
だいぶ撮り貯めたから、これらをどうしようか...
- 92 :
- >>91
とっとと現像したらいいと思うよ
未現像で置いとくのはよくないらしいし
- 93 :
- 1日に何枚も撮らない人はけっこう、未現像のまま何ヶ月も放置ってゆうことあるよね。
自分も、昨年の夏〜暮れに掛けて、出先で撮ったフィルムを、つい最近になって現像に出したよ。
写真の中の自分はTシャツやタンクトップ、ネルシャツやGジャンで。今はタートルネックのセーターにダウンジャケット着ている。
もう5ヵ月経過していた。
- 94 :
- いつもご覧頂きありがとうございます。
格安電化の小山商会です。
本日より毎日抽選で100名様に豪華プレゼントを用意いたしました。
「「新品家電・ポイント進呈・人気ブランドなど」」
登録は簡単フリーメールOK
URLのお問い合わせ項目にお名前「ペンネームOK」アドレスを記入のうえ送信くださいませ。
http://www.koyamasyoukai.com
- 95 :
- ダイレクトプリントとレーザープリント、どっちがいいんですか?
今までネガを使ってきて、気に入ったものは焼き増ししてアルバムに
入れるという楽しみ方をしてました。ポジでもそんな感じで
いきたいと思ってます。L判でいいんですけど…。
- 96 :
- 試しに同じカットを両方でプリントして気に入った方にすればいいだろ
ダイレクトはハマると綺麗らしいけど、俺は眠いプリントしか見たことないからレーザーでいいやって感じ
- 97 :
- >>30
>ちょっと用途を思いつかない。
えー!?うそーん。
音楽モノは16mm多いじゃん。
映画でもハイスピードのカットは16mm使ったりしてるし。
水中で秒150コマとか16mmじゃなきゃ撮れない画は多いよ。
- 98 :
- どんだけ昔にレスしてるんだよw
まあ16mmと言えば去年終わったテレ朝火曜時代劇はスーパー16だったな
あれは貴重な枠だったのに残念だった
TVだとあとは日曜朝のスーパー戦隊シリーズくらいか・・・
- 99 :
- 確かにMTVで16mmの需要はそれなりに増えたかも。
日本のPVは予算無いから大半はビデオだけど、16mmもなくはない。
>>98
戦隊ものは2、3年前からビデオですよ。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
33: ○○=ニッコールレンズ その24=○○ (652)
34: ライカMを語るスレ 【そのM6J】 (1001)
35: MVP マップカメラ5号店 SYUPPIN 眼鏡 (704)
36: ■■フジヤカメラジャンク館・転売屋お断り (764)
-