1read 100read
2011年12月2期映画作品・人13: 【中島哲也監督】告白 15【松たか子主演】 (628)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
14: 【悪を】 ワイルド7 Part2【撃ち抜け】 (171)
15: 【監督:吉田恵輔】さんかく【主演:高岡蒼甫】 (618)
16: ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 81 (87)
17: 映画バイオハザード BIOHAZARD 32 (390)
【中島哲也監督】告白 15【松たか子主演】
- 1 :11/06/25 〜 最終レス :11/12/17
- 監督・脚本:中島哲也
原作:湊かなえ「告白」(双葉社刊)
キャスト:松たか子、岡田将生、木村佳乃ほか
主題歌:Radiohead「Last Flowers」
公式サイト:http://kokuhaku-shimasu.jp/
映画『告白』スタッフtwitter:http://twitter.com/kokuhakushimasu
上映時間:1時間46分 【R15+】
ビスタビジョン/ドルビーデジタル
製作:東宝、博報堂DYメディアパートナーズ、
フェイス・ワンダワークス、リクリ、双葉社、日本出版販売、
ソニー・ミュージックエンタテインメント、
Yahoo! JAPAN、TSUTAYAグループ
(C)2010「告白」製作委員会
前スレ
【中島哲也監督】 告白 14【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1302193806/
- 2 :
- 過去ログ
【中島哲也監督】告白【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1257178423/
【中島哲也監督】告白 2【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275776353/
【中島哲也監督】告白 3【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1275927553/
【パチン】告白 4【ドカーン】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276263029/
【中島哲也監督】告白 5【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1276495313/
【中島哲也監督】告白 6【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1277203769/
【中島哲也監督】告白 7【松たか子主演】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1278016295/
【中島哲也監督】告白 8【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1279035903/
【中島哲也監督】告白 9【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1283236431/
【中島哲也監督】告白 10【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1295708895/
【中島哲也監督】告白 11【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1296660926/
【中島哲也監督】告白 12【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1298034244/
【中島哲也監督】告白 13【松たか子主演】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1299525706/
- 3 :
- スタッフ
監督・脚本:中島哲也
原作:湊かなえ「告白」(双葉社刊)、
製作:島谷能成、百武弘二、吉田眞市、鈴木ゆたか、諸角裕、宮路敬久、北川直樹、喜多埜裕明、大宮敏靖
エグゼクティブ・プロデューサー:市川南、塚田泰浩
企画:川村元気
プロデューサー:石田雄治、鈴木ゆたか、窪田義弘
ラインプロデューサー:加藤賢治
キャスティング:黒沢潤二郎
撮影:阿藤正一、尾澤篤史
照明:高倉進
録音:矢野正人
美術:桑島十和子
記録:長坂由起子
監督補:宮野雅之
助監督:水元泰嗣
ビジュアルエフェクツスーパーバイザー:柳川瀬雅英
ビジュアルエフェクツプロデューサー:土屋真治
CGディレクター・CGプロデューサー:増尾隆幸
編集:小池義幸
音楽プロデューサー:金橋豊彦
主題歌:「ラスト・フラワーズ」レディオヘッド
製作プロダクション:東宝映像制作部、リクリ
製作:「告白」製作委員会(東宝、博報堂DYメディアパートナーズ、フェイス・ワンダワークス、リクリ、双葉社、日本出版販売、ソニー・ミュージックエンタテインメント、Yahoo! JAPAN、TSUTAYAグループ)
配給:東宝
- 4 :
- キャスト
森口悠子 - 松たか子
寺田良輝(ウェルテル) - 岡田将生
下村優子(少年Bの母) - 木村佳乃
森口愛美 - 芦田愛菜
桜宮正義 - 山口馬木也
戸倉 - 高橋努
少年Aの父 - 新井浩文
少年Aの母 - 黒田育世
少年Aの継母 - 山田キヌヲ
教授 - 鈴木惣一朗
教授の教え子 - 金井勇太
テレビの声 - 山野井仁
- 5 :
- 1年B組の生徒《37人の13歳》(並びは、役名の50音順)
男子
阿部翔太 - 大倉裕真
上矢俊介 - 大迫葵
神山聡 - 中島広稀
神崎唯 - 清水尚弥
北野和真 - 前田輝
下村直樹(少年B) - 藤原薫
杉浦淳 - 倉田伊織
高橋弘輝 - 草川拓弥
田中亮 - 樺澤力也
中西健斗 - 根本一輝
藤崎賢太郎 - 清水元揮
引田和敬 - 三村和敬
星野祐介 - 一井直樹
前川優真 - 井之脇海
水野雄土 - 田中雄土
村川新也 - 天見樹力
渡辺修哉(少年A) - 西井幸人
- 6 :
- 1年B組の生徒《37人の13歳》(並びは、役名の50音順)
女子
芦沢花 - 知花
石野美優 - 伊藤優衣
大谷梨紗 - 近藤真彩
大原友衣 - 柿原未友
小川桃果 - 加藤果林
北原美月(少女A) - 橋本愛
桐谷修花 - 能年玲奈
佐々木真樹 - 栗城亜衣
高瀬茜 - 加川ゆり
土田綾香 - 三吉彩花
内藤由香里 - 山谷花純
中谷美咲 - 沖高美結
西山かな - 岩田宙
野口加奈子 - 斉藤みのり
野中あすか - 吉永アユリ
林咲来 - 古橋美菜
日野遥名 - 奏音
福山恭佳 - 佳代
松川早紀 - 野本ほたる
三浦瑠菜 - 刈谷友衣子
- 7 :
- 絶賛されてたから観たけど、邦画はこのレベルが絶賛されるくらいまで落ちたのか…と悲しくなる映画でした。
- 8 :
- 別に絶賛されてないよ
- 9 :
- 賛否両論。評判悪いのも事実。面白いのも事実。
評判悪い理由はタブーをエンターテイメントにした事。
告白見て面白いというのはタブーにもなる。
こんな映画を日本の代表作にした映画界はレベル低い。
他にいい作品がなかったから仕方ないか。
- 10 :
- タブーって何が?
復讐心は人類普遍の心理なのだが。
- 11 :
- 自然にタブーなんて存在しない。
タブーは人間が長年かけて築き上げてくもの。
>>9の言うタブーは、子供の過ちと未来は
社会で受け入れていこうっていう風潮を破ったことを言ってるんじゃない?
- 12 :
- 復讐はいいよ。面白い。
だけど、大人が子供に復讐するのが面白いか?
フィクションだから面白いよ。演じた子役は哀れだな。
何の情報もなく見た真面目な人達には不評。
映画告白は様々な社会問題を復讐劇の材料として軽く扱ったエンタメだよ。
- 13 :
- これ着想はパク・チャヌクの復讐三部作からとってるんでしょ。
あっちと比べると格段に落ちる。いやマジで。
- 14 :
- >>11
それは風潮であってタブーじゃない。
- 15 :
- タブーだよ。
Rを演じた子役たちが被害者。
大人のエゴ。
- 16 :
- タブーっていうのは人間が作り出すものなんだってば。
厳然たる絶対的なタブーなんてこの世に存在しない。
子供が罪を犯したときに、その罪によって
その子の将来を奪うことは控えよう(タブーとしよう)っていう風潮がある。
今そうして築き上げられつつあるタブーに一石を投じたんだよ。この作品は。
- 17 :
- そんな大それた作品ではないよ。
復讐鬼を楽しむしかない薄い脚本だ。
楽しむために子役を使う行為を批判する大人がいない。
告白を見て面白かったという感想が多い馬鹿げた世の中。
みんな楽しんで見てるんだよ。
- 18 :
- 単純に面白い、つまらなかったっていう感想でいいのに。
エゴとかタブーとか、社会が、とかって言っちゃってるやつ何なの?
- 19 :
- 朝鮮人には理解出来ない深いテーマがある
これは邦画の最高傑作
>1乙
- 20 :
- ぎゃーぎゃー叫べばいいと思ってる半島クソ映画とは全く違うw
- 21 :
- 否定されてもお前らが作った映画じゃないんだから
落ち着け
- 22 :
- >>15
子役はお前になんか同情されたくない
って言ってると思うぞ
- 23 :
- 金が貰えれば汚れ役も引き受けるステージママ
そっちも怖い
子役って可哀相だ
- 24 :
- 金を稼ぐってそういう事だろ
- 25 :
- こういうの好きなやつってミュージカルとかAKBとか単純なのが好きそう
複雑なことは処理できないくせに分かったつもりになれる単細胞向け
- 26 :
- 実際、面白い映画で客を呼ぶことも
高尚な映画でうならせることも出来ないんだよね
シネフィル気取りは能書きや他者批判は一丁前なんだけど、じゃあ何がある?と聞いてもたいてい昔の作品しかあげられないし
劇場に客を呼べるだけで、それはそれで大したもんですよ
- 27 :
- >>25
それでこんなスレで粘着してキチガイアンチやってるお前は
どんな音楽聴くんだい??
- 28 :
- >>24
子供に人犯を演じさせて稼ぐ親か。
金に困っていたのだろうね。
- 29 :
- >>28
>>24
- 30 :
- >>29
金を稼ぐためなら自分の子供を犠牲にするのは仕方ないのか。
告白の子役は親孝行者だ。
- 31 :
- >>30
>>24
- 32 :
- 何故金稼ぐ話になってるし(・д・)
- 33 :
- 役者とかの話はいいよ。どういう気持ちでやってるかなんて俺らが考えてやることじゃない
- 34 :
- 生徒たちの裏告白。読めば?
http://ch.yahoo.co.jp/kokuhaku/index.php?catid=8&blogid=8
- 35 :
- 直ちに子役の精神面には影響ありません
直ちには
タブーから目を逸らすずるい大人
- 36 :
- >>35
ところでお前はこんなスレでうんざりするようなつまらんネタを繰り返すことで
キチガイアンチやってる訳だが
こんなくだらない人間になる過程で
子供時代に何があったのか教えてくれよ
- 37 :
- お前の子供時代に何かあったのか?
- 38 :
- アカデミーのアジア枠で韓国映画より評価が高かった事実
コーヒープリンスのコン・ユも告白&松を大絶賛。
- 39 :
- まだ中学生だったのにドラマで首や尻の割れ目を出してた中山美穂のほうが可哀想だ。
今回の娘も脱ぐかと期待していたが脱がずに残念だった。
- 40 :
- >>34
結構やっぱり子供なんだなって思う。
それにしても欠席してるのが気になって仕方がない。何かあったんだろうか
- 41 :
- 傑作でした
- 42 :
- さっき見たわ
復讐系は面白いね
96時間とかパニッシャーも好きだけどこういうのも良かった
- 43 :
- >>40
スタッフが間違ってデータを消したとか、そんなとこじゃない?
作品の中で当事者だった子達が、これを架空の物語として
コメントしてるの見るとホッとする。
- 44 :
- >>40
>>43
違う、違う
その時インフルエンザが流行していて
何人かかかって欠席していたとか
- 45 :
- なるほどね
長いものでないんだから、すぐに撮りなおせばよかったのになぁ
- 46 :
- 松たか子 これ出てよかったのかなってくらい(HEROと比較して)
映りが悪かった
みんな突っ込んでそうだが、やめろといいつつ携帯切らないんだな
- 47 :
- 今の中学校ってあんな感じなのかなとか思っちゃう
俺の頃は携帯なんてなかったからなぁ
- 48 :
- オレ40オーバーだけど中学生でなんて別に珍しくも無かったよ
- 49 :
- 校内暴力ってのは俺らよりまた上の世代の話だしw
- 50 :
- 結局は大人側がこうであって欲しいという子供像であって
実際はもっと狡猾で且つ痛みを感じる事もない
破滅願望がある少年に復讐が成り立つとは到底思えない
- 51 :
- >>48
『告白』に粘着している「隆一」は未だにだし
- 52 :
- >>51
が恥ずかしいと思ってるから
人を扱いしたがる。
つまり自分がで惨めなので
と言う言葉が一番の悪口だと
思ってるんだねw
じゃない僕からすれば
と言うワードがどれだけ
傷つくのかイマイチ分からんけどw
- 53 :
- >>52
オマエが一番ドーテーに囚われている件
- 54 :
- は異常に巨が好きだよな
- 55 :
- バレーで新任女性教師(綾瀬)が高村光太郎のドーテーを連発してたのを思い出した。
- 56 :
- だったころは誰にでもあるのだから
「じゃない僕からしたらと言うワードがどれだけ傷つくのか」はマスマス分かると思うぞw
- 57 :
- たぶんシロートドーテーなんだろう
- 58 :
- 零細印刷屋の父親なしで育った中島哲也は、京都教育大学付属小学校にコネで入学した
入学したせいか、自分で頭がいいと勘違いして、教師が大反対するのも聞かず、京大に2回も
受験し、相手にされず、枠にて早稲田に入った。姉はエタ寺に嫁入りした。
民。
- 59 :
- 零細印刷屋の父親なしで育った中島哲也は、京都教育大学付属小学校にコネで入学した
入学したせいか、自分で頭がいいと勘違いして、教師が大反対するのも聞かず、京大に2回も
受験し、相手にされず、枠にて早稲田に入った。姉はエタ寺に嫁入りした。
民。
- 60 :
- このコピペを何度も貼りに来るキチガイてなんなの?
中島哲也は明大の映研出身なんだけど
- 61 :
- 頭がおかしいだけだから適当にスルー
- 62 :
- いろんな種類のアンチがいて大変だなここ・・・
- 63 :
- このスレはDVDがレンタル開始されてから徐々に糞化し
日本アカデミーの作品賞と監督賞獲ってたから一気にになった
- 64 :
- もういいよ
早く中島は新作を発表しろ
- 65 :
- スレはだが告白は傑作
- 66 :
- いや、洋画みまくったらやっぱたいしたことなかったわこれ
- 67 :
- 洋画みまくったけど告白は傑作
- 68 :
- まともに告白についてのスレがここしかないっていうのがな・・・
かといっても俺はたてれない
- 69 :
- 心の面で色々とないがしろな作品だけど、エンタメとして秀作だった。
子供扱ってるからそれじゃ駄目なんだろうけど、アメリカリメイクなどで大学生扱って面白くやって欲しい。
大人だとほぼテロリストだけどな。
- 70 :
- 前衛作品は誰でも撮れるけど
そこに商業性を加味し得るのは難しい
- 71 :
- >>68
中島信者スレにようこそ
- 72 :
- 最後の少年Aが鼻血出してたのなんで?
- 73 :
- 興奮しちゃったから
- 74 :
- 似た映画と言われるブラックスワンは途中で帰りたくなるほど肌に合わなかったのに、
告白はどうしてこんなに好きな映画になってしまったのだろう
- 75 :
- >>74
俺も同じように感じた
- 76 :
- BGMとか、雰囲気とか、
原作でかもし出されている雰囲気って言うのがうまく出されていたような気がするんだ
っていうと総叩き・・・?
- 77 :
- 映画は妥協するが、原作を汚すのはやめてください。
- 78 :
- 完全に映画>原作だと思うのだが・・・
- 79 :
- それは中島ファンで映画を先に見た人に多い考え。
- 80 :
- 中島ファン否定しないように。映画は滑稽だった。
- 81 :
- 原作は確かに凄いよ、でも物語を深くしたのは中島だと思う。
湊と中島どちらも凄いと思うよ。
- 82 :
- 中島ファンが深く考え過ぎているだけだ。
どんな風に深いのかを詳しく説明してください。
- 83 :
- >>81
スレ住人だろ?必ず書いておいてください。
深くしたのが中島?意味不明。
- 84 :
- 原作は人間のそれぞれ勝手な思いってのをを上手く表わしてした。
そして牛の件、爆発の件など素晴らしい発想、アイデアだと思った。
中島は登場人物、特に森口に強烈な熱を与えた。
物語を熱くしながら冷たい描写で描き切った。
原作を読んだ後より映画を見た後のほうが森口、A、B、美月、ウェルテル
全ての登場人物に対する感情移入が強くなった。
これは単に映画を見る事によって起こった勝手な感情。
頭で考えた事ではない、中島に上手く、してやられたって感じがするよ。
- 85 :
- >>83
頑張って書いておいたよw
- 86 :
- 映画のほうが普通に面白かった
- 87 :
- >>84
単純な感想だね
何も深くない
他の中島ファンの感想のほうが深い
- 88 :
- 湊厨が一番ややこしいんだよなあ(^_^;)
- 89 :
- あんな感想、小学生でも書けるよ
読み手でも感想は変わる
何も映画が深くなったわけではない
映画から見た感想だというのが露骨に解るよ
- 90 :
- >>89
スマン君のレスの意味が全く分からん(^_^;)
- 91 :
- 原作から入った人の感想ではないということ
原作の良さを理解したあとで見れば
感情移入という表現は使わない
中途半端な読み方で比較しないように
- 92 :
- >>91
>>88
- 93 :
- 原作も読まず、内容も松たか子の子供がされる
くらいしか知らなくて映画館に入ってぶちのめされたな
- 94 :
- 渡辺修也ってジャニーズ?
- 95 :
- 原作読んでから映画を見たけど、原作も対して深い話とは思わなかったな
奇抜なアイデアありきのお話
- 96 :
- 2ちゃんは中島信者スレしかない。
- 97 :
- >>94
たしかそうじゃなかったっけ
- 98 :
- 誰が言ってるのか知らないが、
告白なんかとブラックスワンを似ているなんて言わないでほしい。
ブラックスワンと告白じゃ、天と地の差。
- 99 :
- しらんがな。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
14: 【悪を】 ワイルド7 Part2【撃ち抜け】 (171)
15: 【監督:吉田恵輔】さんかく【主演:高岡蒼甫】 (618)
16: ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES 81 (87)
17: 映画バイオハザード BIOHAZARD 32 (390)
-