1read 100read
2011年12月2期クラシック58: 東アジア、オセアニアのクラシック音楽 (101)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
59: 株式会社フォンタナフィルハーモニー3 (588)
60: 在特会とかのネトウヨのくせにクラシック聴くの? (114)
61: マンドリン総合スレッド part14 (554)
62: 【絶えぬ吊上げ】ネットオークション25【違法コピ】 (839)
東アジア、オセアニアのクラシック音楽
- 1 :09/10/04 〜 最終レス :11/12/23
- 日本人作曲家はスレがたくさんあるけど、
日本以外のアジアの作曲家のスレは無いから立ててみた
中国大陸、朝鮮半島、インドシナ半島、マレー半島、
インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド・・・etc
と言った日本以外の東アジア〜オセアニア方面のクラシック音楽を語るスレです
- 2 :
- グレインジャーのスレはここですか?
- 3 :
- 過疎りそうなスレだなw
俺も書くネタ持ってない orz
- 4 :
- ケーン?ケーネ?の発電所って曲がなかなか面白い
ポルセリーン/アデレード響とデ・ワールト/シドニー響で持ってる
- 5 :
- 金曜日にタイフィルがやった「暴れ馬」(だっけ?)って曲が凄かった
タイ式シロフォンみたいなのを独奏者がやみくもwに叩きまくる珍曲!
たぶんほかにも侮れない曲がたくさんあるに違いない
- 6 :
- 第二次大戦前の中国の作曲家って誰かいたっけ?
- 7 :
- >>5
見た見た見た!!!!!
あれはすげぇインパクトあった!
例年のアジアオーケストラウィークの中でもトップクラスに
珍曲だったw
- 8 :
- >>5
連投すまん、手元のプログラムみたら
「 歩 む 馬 」
だったわw
けどあの民族楽器の演奏はヴィルトゥオーゾの暴れ馬だった!
- 9 :
- ウィーンフィルが初めてオーストラリアに上陸したのは、シドニーオリンピックの年だったんだね。
白人国のくせにどんだけスルーされてんだよw
よっぽど、国名が似てるのが嫌なんだろうね。
- 10 :
- アウストラリーンとエステルライヒってあんま似てない気が・・・
- 11 :
- イスラム圏やアフリカの作曲家もこのスレで扱っていいんじゃない?
- 12 :
- 禁句かも知らんがニコニコとかようつべで色々聴けるんジャマイカ?
- 13 :
- >>6
江文也
Wikipediaに項目があるよ
- 14 :
- >>13
wiki見たら、今は亡き
日本作曲家選憚に収録予定だったって書いてあったよ(´;ω;`)
- 15 :
- >>6
さいきんそういう本出てるから調べてみるといいよ。
うちの図書館では早々に借りパクされたorz
- 16 :
- 辛亥革命〜国民党中国の時代は、共産党政権化よりも
よっぽど音楽教育は充実していそうなんだけど、
なんかあまり有名な人がおらんのね
- 17 :
- それはどうかな。俺も詳しいことは知らんが、国民党だって安定政権
とはいえないだろうし。
音楽教育はやっぱり社会が落ちつかなきゃ無理だろ。
周文中も実質的にはアメリカで教育を受けたみたいだし。
(Wikiに英文記事があるが詳細はわからんかった)
- 18 :
- とりあえず有名な黄河協奏曲の原曲である黄河大合唱の
洗星海(シェン・シンハイ 1905-45)
が中国交響曲の父と言われてて中国では有名。
こいつは共産党員でモスクワで死んだ。
あと中国国歌の聶耳(ニエ・アル 1912-35)とか。
こいつは若くして日本の湘南海岸で水死。
- 19 :
- 間違えた。
洗星海はシー・シンハイな。
- 20 :
- ユンディ・リがアンコールでよく演奏してる
サン・フラワーっていい曲だね。
- 21 :
- >>13-14
江文也は台湾出身。だからWW2終了までは、彼は日本人ですから。
- 22 :
- age
江文也と言えばスケッチ5曲の管弦楽版聴きたい
- 23 :
- オーストラリアとニュージーランド以外の
太平洋の島々ってどんなんだろう?
作曲家とかオーケストラとか存在するんかな?
- 24 :
- インドネシアやフィリピン、ハワイには、オケも作曲家もいるけど
ミクロネシアとかパプアニューギニア、タヒチとかになると厳しいだろうな
- 25 :
- 東アジアのオーケストラだけなら
中国、韓国、北朝鮮、台湾、モンゴル、タイ、ヴェトナム、フィリピン、マレーシア、
シンガポール、インドネシア、あとロシア連邦内の各共和国のオケがあるな。
- 26 :
- 東アジアには入らないが、シャー時代のイランには前衛音楽のアンサンブルもあった。
多分ホメイニ革命で潰れたと思うけど。
- 27 :
- >>24
トンガフィル、タヒチ響
ありそうな名前だな
是非聞きたい
- 28 :
- 嘘ばっかり。
大して聞きたいと思ってない癖にw
タヒチ響が来日してブラームスを演奏するとして、
5000円出して聞きに行かないでしょ。
- 29 :
- 3000円ならいくw
- 30 :
- モンゴル人民共和国時代のオーケストラの演奏が聴けるページがあった
ttp://sonin.mn/2009/03/02/mongolianclassics/
曲目は上から
1、E.チョイドグ作曲:映画音楽「モンゴルの美しき国」より
2、Z.ハンガル作曲:バレエ音楽「宝珠の山々」より
3、B.ダムディンスレン作曲:「ヘンティーの高き山にて」
4、L.ムルドルジ作曲:映画音楽「わが祖国」より
5、J.チョローン作曲:バレエ音楽「職人のハス」より
6、J.チョローン作曲:「2つの民謡による主題と変奏」
7、L.ムルドルジ作曲:映画音楽「黄金の宮殿」より
8、Ts.ナムスライジャブ作曲:「祝典序曲」
演奏はTs.ナムスライジャブ指揮モンゴル国立フィルハーモニー交響楽団かと
- 31 :
- NAXOSには早いとこMarco Polo時代の南アフリカ人作曲家のCDを出して欲しい
- 32 :
- スプラネードで活動してるシンガポールリリックオペラ
なかなか面白い
「トゥーランドット」も某浅利と同じコンセプトでこんなに綺麗な舞台が出来るのかと感心。
- 33 :
- ベトナムのオケはラフォルジュルネでも来てたな
- 34 :
- >>32
エスプラネード
- 35 :
- オーストラリアってほとんど聞かないな
シドニーのオペラハウスが珍しい形をしてることしか知らない
- 36 :
- 岩城宏之はメルボルンの常任だったんじゃね?
- 37 :
- 作曲家は思い浮ばない。グレインジャーとか?
オーケストラはそれなりに優秀
シドニー、西オーストラリア、メルボルン、タスマニア・・・
- 38 :
- 台湾のクラ事情はどうだろ。
- 39 :
- 台湾国立フィル(?)のホールはかっこいい。
中で聴いたことはないなあ。
- 40 :
- フィルハーモニア台湾(国家交響楽団 NSO)と
長栄交響楽団はラ・フォル・ジュルネで来日時に聴いた。
前者はフルートとホルンに日本人団員もいて、
ギュンター・ヘルビッヒが芸術顧問、首席客演指揮者をしてる。
長栄は女性団員がやたらと多い。
来日時の指揮者は音楽監督のシュマルフス(オーボエ奏者として有名)だった。
どちらも若手が主体でけっこう上手い。弦がもう少し柔らかいといいんだが。
あと台北市立響を現地で聞いたがこれはあまりたいしたこと無かった。
- 41 :
- そういえば、今度、中国のオケがタコ5だすね
- 42 :
- >>40
エバーグリーングループってそんなに手広くやってるのか。
NSOは何故かタコとマーラーの入ったCDを持っているが結構うまかったきがする。
作曲家の名前が全部漢字なのは笑ったw
- 43 :
- 上海万博あげ
- 44 :
- アジアのオペラ団体の活動てどうよ。
- 45 :
- 【オーストラリア】経営悪化で事業見直しも:低迷続く管弦楽団の業績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100521-00000009-nna-int
- 46 :
- 上海指輪
- 47 :
- ほ
- 48 :
- ソウルでルル
- 49 :
- キチンとしたクラシックがマガリナリにも聴ける国(地域):
日本、豪、NZ、中国圏(中華人民共和国のごく一部、香港、台湾)
華僑の強い地域(シンガポール、マレーシアの中国系)
韓国(隣は別のスレをご覧下さい)
ヴェトナム(最近日本のODAで楽器整備)
以上、(豪、NZを除き)古代から「科挙」(≒お受験勉強)の盛んだった場所・地域。
みんな勤勉に勉強するから巧くなる。
華僑とマレー人は同じ国でも決して一緒に演奏せずに別のオケを作る。
フィリピンは民俗的音楽とアメリカンポップスが融合して音感の水準は高く、
戦前の日本はフィリピン人からジャズの基礎を習ったくらいだが、クラシックに関しては
遅れを取っている。
- 50 :
- >>49
確かに!
クアラルンプール交響楽団=華僑
マレーシア国立交響楽団=マレー人(ブミプトラ)
絶対に一緒にはならないようですね。(日本人や欧米人はどちらでも入れますが)
オーケストラだけでなく、銀行や保険会社にも厳然とした垣根があるようです。
- 51 :
- シアヌーク作曲(但しオーケストレーションはアンドレ・コステラネッツ)
「カンボジア組曲」音源入手可能?
- 52 :
- http://www.youtube.com/watch?v=KOEd2C7Z_gc&feature=related
タイの演奏かによるハイドンのトランペット協奏曲。
指揮者は矢崎彦太郎サンらしい。
- 53 :
- 毎年夏のアジア・ユース・オケを聴けば、全体の水準は分る。
やはりOversea Chineseを中心にどんどん巧くなっている。
- 54 :
- 台中のメトロポリタンオペラと台湾のオペラ事情てどうなんかな。
- 55 :
- >>54
中歩き回ったら気持ち悪くなりそうな気がする建物だよなーw
- 56 :
- >>54
いつ竣工?
- 57 :
- チェクナヴォリアンがイラン建国2500周年のために書いた曲が聴きたいれす
- 58 :
- 今の体制のイランでは絶対に聴けない曲・・・
- 59 :
- 中国・広州オペラハウス竣工…ってこんなにつくってどうするよ
- 60 :
- 上海は既にあるし・・・(小澤音楽塾常連)
やはりGuangzhouは「貿易港」がキーワードでは?
香港、澳門、台湾、新嘉坡、比島、爪哇あたりの富裕層からの集客も考えると
案外、的を得た戦略かもしれない。
- 61 :
- そうそう、各国の富裕層にカネをはき出させなければオペラはペイしないから。
- 62 :
- S
- 63 :
- >>18
『黄河大合唱』は、台湾で解禁されてたんだね。驚いたよ。
抗戦勝利60周年
http://www.youtube.com/watch?v=lt29lDK3th8
抗戦勝利65周年
http://www.youtube.com/watch?v=smL_j6254UE
- 64 :
- >>49
おいおい、モンゴルにも国立歌劇場があって毎週末オペラとバレエの公演やってるぞ
オーケストラは定期公演がないがな・・・・
- 65 :
- http://www.geocities.jp/orcheseek/orch/o-asia.html
こうして見ると、結構あるんだな
マトモに活動してるかどうかは別として
- 66 :
- 韓国は日本と違って国家の危機管理がちゃんとできているから欧米のオペラ団体は韓国にツアーすべきと
やくぺん先生こと渡辺和がブログでロビイ活動しております
- 67 :
- いま、サントリーが鏡月で熱くなってます。
- 68 :
- サントリーの推す細川俊夫は誰の弟子だったっけ
- 69 :
- 尹伊桑の弟子だった
- 70 :
- 「東京はソウルに駅から負けてるし放射能に汚染されてるからもう駄目」とブログ
- 71 :
- Y. Toyama - Rhapsody for Orchestra - Excerpt - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=9KxywOO4tUE
スリランカ交響楽団の外山雄三の管弦楽の為のラプソディ
- 72 :
- 台中のオペラハウス
ホームページで進捗みたんだがほんとうに2013年に完成するんだろか・・・・
- 73 :
- >>72
高速鉄道(1年以上遅れ)、MRT(台北5年遅れ 高雄1年遅れ)、
故宮博物院南部分院(嘉義 当初2010→2011→2013予定)
など、台湾の公共事業なんて遅れるのがデフォ。
- 74 :
- まあ中国や韓国みたいに突貫→欠陥工事になるよりはましか
- 75 :
- シンガポールはどうよ
- 76 :
- アーサー・サッスーンの依頼でマーラーが作曲したオペラ「金鐘」が録音されるのはいつ?
- 77 :
- 韓国の停電は華麗にスルーするやくぺん先生
- 78 :
- 歌劇都市のクライストチャーチ行く奴いる
- 79 :
- 歌劇都市で思い出しましたが、昨日オーストラリア、クイーンズランド州の首都ブリスベンで
昨日2012年度のオペラ・クイーンズランドの公演予定の発表がありました。
4月13日&14日 マクベス(ヴェルディ)
7月7日〜7月28日 ミカド(ギルバート&サリバン)
10月26日〜11月10日 カルメン(ビゼー)
詳細はhttp://www.operaqueensland.com.au
1月には駐車場が水没してしまって大変でしたが、劇場のほうは浸水せず、2-3ヶ月で完全に復興しました。
クライストチャーチは破壊型だったので、まだ復興に時間がかかるかもしれませんね・・。
- 80 :
- オーストラリアは現在キーシンが巡業中。
少ししたらウィーンフィルも来ます。
過疎スレのようなのでageときますわ。
- 81 :
- 海外通・国際派の日本人て自衛本能が欠如してる人が多いな
「世界の流れがこうだから」と、自国の文化が不利になろうとも妄信的につきすすむみたいな(渡辺和氏みたいに)。
それにくらべると他の国の人は強かだ。守るべきところはしっかりまもっている。
- 82 :
- 何と戦ってるんだお前は
- 83 :
- シンガポールでもサロメ
- 84 :
- ブログ「福島でプルトニウムが検出されたから『東京にプルトニウムの雨が降った』のは確実」が復活
- 85 :
- 本日は東日本大震災で米軍以上に大きな協力をしてくれているのにあまりメディアには取り上げられない韓国からの
・・・・現地で直接目にした事を信ずるなら
●義援金のほとんどは独島に廻された。
●残りは在日被災者のみの援助に使われた。(これはボランティア行った時にモロに見たよ。在日じゃ無ければ冷たいのなんの無視w)
●救助隊は犬はむ逃げ出すわ、放射能と聞くと早々に全隊帰国するわ、役に立たなかった。
- 86 :
- 「アジア」とか「韓国」とか「朝鮮」とかでスレタイ検索して
コピペ荒らしして回ってるアホは規制されないかな
- 87 :
- ところでアジアオーケストラウイーク行った人いる?
- 88 :
- NZのクライストチャーチ
メインが聴いたことのないラウタヴァーラ(名前くらいなら聞き覚えあるが)の交響曲
だったので行かなかったんだが、逆にあまりない機会なので行っとけばよかったな。
とにかく安いし。安い席でも音のいいホールだし
- 89 :
- 国内行ったとこのほとんどが被爆していなかったのに「放射性廃棄物が降り注ぐ」と書き続ける真摯なるブログ
放射能が怖いなら北京やソウルでも計測してたんでしょうかね。
ttp://yakupen.blog.so-net.ne.jp/
- 90 :
- 「放射能で危険な東京より安全なソウルでクラッシックをむ楽しもう」
http://yakupen.blog.so-net.ne.jp/
- 91 :
- まあソウルは大気汚染で肺癌率が高いわけだが放射能に比べたらはるかに安全なわけで
- 92 :
- 来年はスワップ経済崩壊した日本から不死鳥韓国に移住か
- 93 :
- 今FMでやってるメルボルンSOが破壊的に下手糞なんだが…
下手っていうかなんか演奏のテンション低くて
チューニング半音くらい低いみたいな張りのなさ。
指揮者(お高さん)のせい?
- 94 :
- >>91
魔法の言葉「放射能」
- 95 :
- >>91
韓国は日本のガソリン・灯油を「有害物質が多い」と理路整然とした理由で使っていないのに何故肺癌が多いのでしょうか。
放射能で発ガンする確率は肺癌発症率よりも桁違いに高い数値が韓国内で既に出ているのでしょうか。
- 96 :
- 偉大なる正義のの人武田氏「日本人は放射能によって百年以内に滅びる」
やくぺん先生が放射能と地震の無いソウルに引っ越すのも近いですね。
- 97 :
- 無論、「現地で見た事しか信じない」人はっサクッと脳内削除ですね。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1320231354/
- 98 :
- どっかのジャーナリストのブログだと世界のオペラ界は韓流が席巻しているらしい
- 99 :
- 「アジア」とか「韓国」とか「朝鮮」とかでスレタイ検索して
コピペ荒らしして回ってるアホは規制されないかな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
59: 株式会社フォンタナフィルハーモニー3 (588)
60: 在特会とかのネトウヨのくせにクラシック聴くの? (114)
61: マンドリン総合スレッド part14 (554)
62: 【絶えぬ吊上げ】ネットオークション25【違法コピ】 (839)
-