2011年12月2期ダンス31: 大人から始めるバレエLesson 12 (61) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
33: サルサを語るスレ☆神戸編☆ (358)
34: 【サルサ】どうよ?【日暮里】 (178)
35: サルサを語るスレ☆大阪編☆その12 (250)
36: 【JSA】日本サルサ協会【NPO】 (480)

大人から始めるバレエLesson 12


1 :11/11/12 〜 最終レス :11/12/20
おはようございます。
みなさんどうぞ!

2 :
こっちはこっちで、別の話題を展開してもいいんじゃないでしょうかね。あっちのスレには、言論統制する人が多いしね。こっちでは、もっとみんな好きなことを書いてはどうでしょうか?

3 :
Lesson 22と書くべきところを 12 と書き間違っただけなのに、何もこのスレを完全に無視しなくてもいいだろうに。
でも、そのおかげで、静かにこのスレが存続していくかもしれない。

4 :
他の人たちは、どういうきっかけで、何のためにバレエを始めたのかな?

5 :
>>3
22じゃなく23、23とすべきを12として、さらに1の内容も前スレとはかけ離れたものだったし
嵐認定されても仕方ないような
ここはのんびりでいきましょう

6 :
>>5
まず、レッスン番号を間違うというのは、悪気がなくてもありうる。二つ目に、1の書き方の内容は、前スレとかけ離れているからこそ面白いのではないか?
前スレはみんな、画一化していて面白くない。だから、嵐認定されるのは、きわめておかしい。なお、私はスレ立てした主ではない。

7 :
こっちはマタ〜リスレで…
行けたら良いな

8 :
>>7
賛成でごわす。

9 :
まったりと、いろんなことについてみんなと話がしたいんだけど。いざ何か話題を提供するとなると、難しい。みんなが興味を持つような話題を見つけるのって、けっこう難しいんだよね。
いずれにしても、他のスレでは相手にされないようなことでも、のんびり話し合いたいと思う。

10 :
みなさんは、自分が指導を受けているバレエ教室や教師に満足していますか?

11 :
みんなが苦手な、腿の内側を使う、ということをマスターするための、
練習方法について語りましょうよ。
私自身、昨日のレッスンでも、エシャペしてない、と先生に言われました。
エシャペ、難しいです。。。

12 :
内腿を使うのは、いつまでも付きまとう課題ですよね。私もまだ内腿がきちんとは使えていないんでしょうけど、努力だけはし続けています。
少しO脚気味なんですが、バレエを始めて間もないころは、両膝を互いにほんの1秒ほどくっつけるだけでもすごく大変でした。
内腿を使うことの重要性を知ったあと、内腿をさんざん鍛えましたが、以前よりはずいぶん両膝を互いにくっつけるのが楽になりました。
内腿を鍛えるために、私は2年くらい、ほとんど毎日、シルビアというバレエショップで売っている「スカルプター」(Sculptor) という器具を使いました。

13 :
股関節から脚を外向きに回旋した状態でないと、なかなか内腿は使えませんよ。
まずはアンディオールからってことです。

14 :
>>13
それについては、みんなわかってはいると思います。なお、「まずはアンドゥオールから」というとき、(もちろん股関節から外旋するという前提で)180度外に向けないと内腿はいっさい使えない、とは言わないでしょ?
具体的に、一番で立ったとき(もちろん股関節から外に旋回することを前提にして)120度ほど開いているときは、どうでしょうか?90度なら、どうでしょうか?私の場合は、ええっと、たぶん120度くらいかな?
少し頑張れば140度くらいににはなるけど、普段のバーレッスンのときで、脚をちょこまか動かしているときは、100度から120度くらいではないかという気がします。その場合、内腿が少しは使える状態にあるんでしょうかね?

15 :
>>14
13さんの言いたいことって
「内腿の力をつけたいなら、アンドゥオールを強化するのが近道だよ」ってことでしょ?
なんでそんなにに怒ってるの?

16 :
怒ってる? そうは見えないけどなあ。
アンドゥオールが完璧でなくても、内腿を使うのは大切で、
例えば、2番で脚が真横にいかなくても、外旋させるのに内腿の筋肉、すっごく必要だと思う。
かえって、2番で無理して真横に足を向けようとしていると、
「あなたの2番はここでしょう」といって、先生が足を少し斜め前に直してくれることありませんか。

17 :
>>15
私は14ですけど、怒っているように思えましたか?実に意外。っていうか、それくらいにネット上での顔の見えないコミュニケーションって難しいんだなあ、と痛感させられます。私は、まったく怒っておりませんでした。
それから、13のおっしゃることの趣旨もわかっているつもりでした。ただ、その話題を発展させているつもりでお話を続けていただけなのです。

18 :
バレエダンサーでも踊っている最中はアンドゥオールはそれほどしてない、
ってことがあって、だからそれでいい、という話ではないのだけれど、
動きながら、角度的にアンドゥオールが少し減っても、
外に向かうちからが働き続けている、ってことが、大切なんじゃないかな。
もちろん、バーとかでは、アンドゥオール最大限にしようとする努力が必要だと思うけど。

19 :
>17
うん意図は伝わってるよ。
>その話題を発展させているつもりでお話を続けていただけなのです。

20 :
アンドゥオールの重要性は至るところで語られるけど、「インサイド・バレエ・テクニック」という本の中では、特にそれが詳しく理論的に書かれてるね。
私のような初級者レベルではまだまだこの本に書いてあることの奥深いものまでは理解できてないけど、
それでも、何度か熟読吟味していると、ほんとにアンドゥオールって大切なんだということを思い知らされる。

21 :
足を揃えた6番ポジションも、お腹引き上げてまっすぐ立とうとすると、内腿けっこう使いますよね

22 :
バレエって、絶望的に難しい。ほんと、このことは、いくら強調しても強調しすぎることはない。少なくとも、中年以降にバレエを始めた人にとっては、そういうことが言える。
たまにジュニアたちや先生たち、あるいは20年以上にわたって中断なくバレエを続けてきた人たちが私たちのクラスに参加してくるけど、その人たちと私たちの体つきや
動きを比べてみると、本当に絶望的になる。でも諦めきれない。絶望しながらも、頑張り続けるしかないんだ。

23 :
バレエで自分を鍛えると、バレエをしていないときに比べれば自分の体を若く保てると信じる。
でも、顔や首筋の老化は、どうしようもないみたい。鏡を見るたびに、自分の顔と首筋の廊下の凄まじさに呆れる。
日焼けしないように努力してるし、適度に化粧水などを使っているし、プラセンタやコラーゲンのドリンクも飲んでいる。でも駄目だ。

24 :
大人の趣味で深刻になってはいけない。

25 :
趣味で真剣にやれない人は、本職でも真剣になれない。
だから、どんな分野においても、所詮は趣味的に終わってしまう。
本職って言っても、単に収入を得るだけなら、馬鹿でもできる。

26 :
コラーゲンって経口摂取では吸収されないのに…
お金もったいないよ。

27 :
>>22
仕方ないよ。
幼少の頃から訓練を受けてる人と同じようにはいきませんよ。
身体ができあがる前から、踊れる身体に矯正してきたんだから。
身体ができあがってしまってから訓練を始めた私たちには限界があるんだよね。

28 :
<<25
深刻と真剣は全然違うぞなもし。

29 :
>>28
わかっているぞなもし。でも、真剣に取り組んでいれば、ときには深刻になるときだってあるぞなもし。
初めから適当にやっている人は、深刻になることなどないぞなもし。

30 :
「なもしとは何だ!菜飯は田楽のときより他、食うもんじゃない!」
「なめしとなもしは違うぞなもし。」
漱石の頃には、「なもし」は既に松山でも高齢者のみの死語寸前の方言になっていたというのは本当ですか?
おそらく漱石は中学生の口から「なもし」という言葉を聞いたことはないであろうとかなんとか。
誰が知りませんか?

31 :
>>30
おお、さういふ極めて学術的なるお話は大歓迎でござる。スレ違いでも何でもござれ。

32 :
>>31
「スレ違い」→「スレ違ひ」だろ。

33 :
>>32
申(まう)し訳、御座らぬ。。左様で御座つた。拙者は、未だ未だ修行が足りぬやうで御座候(ござさふらふ)。(文責: 宮本武蔵)

34 :
>>21
6番って、結構大事みたいだよ。
レッスンでも実際に、6番を効果的に取り入れる先生もいる。
アンドゥオールにこだわって、普段の生活でも一生懸命アンドゥオールしようとするよりも、
普通にパラレルにしたほうが、かえって内腿の筋肉にはいいらしい。

35 :
>>34
なるほど。「インサイド・バレエ・テクニック」では、バレエレッスンではアンドゥオールをする(太ももを外旋させる)練習ばかりしていて、内旋するための筋肉が鍛えられなくなるので、
日常生活においては太ももを普通に使う(すなわち6番のままで歩く)ようにすることが必要だ、と書いてありました。だから、6番で動くのも大事なんだとは思っていましたが、6番になると
内ももが使えるのだとは気づきませんでした。そういえば、そうみたいですね。

36 :
出ッ尻体型なんで、何度も「お尻が出てる、出ッ尻、お尻出さない」と、注意受けるのですが、 お尻を後ろに突き出したらいけないのですか?

37 :
>>36
出っ尻って、要は骨盤が前に傾いてる状態だから・・・
骨盤は立てないと、脚を股関節から外向きに回旋できないし、回旋できないことで内腿を使うことができない。
バレエで必要な筋肉が何も使えないということ。
その姿勢で訓練を続けると、外側の大きい筋肉を使うことになるから、下半身がたくましく肥大化するよ。

38 :
出ッ尻では引き上げも軸をとることもできません。
上達したいなら、まずは出ッ尻をなおすことです。

39 :
お尻が出てるのは見た目が悪いだけじゃないんですね。
バレエを踊るには不利な姿勢なんですね。
確かにプロのダンサーに出ッ尻体型っていませんね。
私も気を付けます。

40 :
>>36
またお前か・・・
出ッ尻にバレエは無理なんだよ。
いろんなとこに出現してるけど・・・
ウザいから、いい加減、消えてくれ。

41 :
出ッ尻でも大丈夫!
ステキよ!
とでも言ってほしいのかしら?
なんちゃってバレエ風味なら、出ッ尻だろうとなんでも有りよ。

42 :
出っ尻の人はの可能性高いんで今後現れてもスルー奨励。
前に出没した時も、ダンス板の中のエロ目線っぽいスレに同時に出っ尻話をしてる人がいたらしいから。

43 :
良いじゃないですか? 出ッ尻で困ってるのに、質問したいのよ。
私も出っ尻でレッスンやってました。 出っ尻は、良い姿勢だと思っていました。

44 :
尻ではなく、真っ直ぐ立ったときに恥骨が出るくらいになりたいと思ってます。
あ、お腹は出ないです・・・^^;

45 :
質問。バーを左手に持つときの先頭は、クラスで最も上手な人がつくものだという考えを持つ人がいる(あるいは多い)ようです。
そういう考えを持つ人に配慮して、基本的に私のような下手な者はなるべく先頭に立たないようにしています。しかし、クラスの他の人が
みんな遠慮して、下手で順番覚えの悪い私に前へ行けと言う人がいて、結局は私がバーの先頭に立つことがよくあります。
さらに、周りが何も言わないけれども、みんなが後ろに行ってしまって、バーの先頭だけがあいていて、あとの席が混雑してしまって、仕方なく私が黙ってバーの先頭に立つことも
よくあります。それでいいでしょうか?私みたいに下手で順番覚えの悪い者がそんな場所をとってしまって、悪いなあ、と思いながらも、そうしています。

46 :
いいと思う。
謙虚ぶった譲り合いは馬鹿らしいもん。
それに、後ろの人はあなたの動きを別にあてにしてないかも。
私の先生は、危うい人が先頭になってると、
上手な人を先頭に指名する。

47 :
>>46
安心しました。レスをありがとう。他の人も何か意見があったら、聞かせてください。

48 :
ウチの処は、基礎クラスは特に上手な人の間に入ってやるけど、「貴方、前に行って」と、言う人はいません。

49 :
バーでもセンターでも、生徒が別の生徒に、どこに行ってとか言うなんて
本来ありえないと思うんだけど、
そういう人ってけっこういるから、何か考えがあるんだろうね。
どんな考えかわからないけど。

50 :
私の場合は、別に他の生徒から「先頭に行ってくれ」と指図されたわけじゃないけど、
「私は先頭が嫌いだし、下手だから、どうぞ先頭に行ってください」というふうに頼まれてました。
私は、「私みたいな下手な者が前に行くと申し訳ない」と言っても、「いや、どうぞ、どうぞ」って
周りが言うもんだから、私は遠慮せずに前に行くのです。私は、先頭に行くと、嫌でも順番を覚えないと
いけないという気になって、自分に対してよい意味でプレッシャーを与えることができるので、
お言葉に甘えて前に行っています。

51 :
お先にどうぞ、って言われたら
ささっと前に行っちゃうのが良し。譲り合いは時間の無駄。
先頭の人、次の人が間違ってやると、見ているうちにわからなくなってしまうので、
全力を尽くして振りを覚えて先頭に立つのは、とても良いことだと思います!

52 :
私は、人に言えない特殊な事情があって、かなりの初心者のうちから、バーの隅っこを先生から指定されることが普通だった。
だから、他の人のように、上手な人に囲まれて、周りの人を見ながら順番を追っかけるということはできず、いつも目の端っこを通して
他の人たちの動きを見ながらレッスンを受けていた。目の端っこからしか見えないから、やっぱりあまりよくわからない。
だから、初心者のうちから先生の教えてくれる順番は必死で覚える癖がついている。
ただ、根本的に覚えの悪い人間だから、そんなふうに自分を訓練してきたにも関わらず、いまだに他の人よりも覚えが悪い。orz
おっと、長文ごめんなさい。

53 :
譲り合いって、ほんとに時間の無駄だよね。バーの場所の譲り合い、センターでの前列の場所の譲り合い、
一見してとても謙虚な態度に見えながら、実は自分が矢面に立ちたくなくって、他人にそれを代行させたいだけの利己的な行為。
でも、だからといって、自分が率先して前列に行ったりすると、生意気に思われたり、あるいは自分が背が高かったりすると、
他の人の視界を狭めてしまって迷惑をかけてしまいそう。背の高い者は、前列に行っていいものかどうか、ほんとに迷う。
だからいつも後ろに行って迷惑のかからないようにしようとするんだけど、他の人が「どうぞ前へ」という。

54 :
夏と冬を比べると、私の場合、2.5 kg くらい体重が違う。秋から冬にかけて、自然と食欲が増えて、体重が増える。
春から夏にかけて、あまり努力もしてないのに、自然と食欲が減り、体重が減る。他の人も、そんな感じなのかなあ?

55 :
私は体重計もってないからわからないんだけど、どちらかというと、
太腿に筋肉がついちゃわないように、ってことが、体重よりも気になるな。
忙しい生活してて、バレエやってると、太るってことにはなりにくいと思うけど。
でもまあ、食べ物の美味しい季節、寒い季節に、1〜2キロ増えても、
そのぐらいなら元に戻すのは無理なく出来るでしょう。

56 :
私も、太ももやふくらはぎが太くならないように気をつけてる。
腹筋をしっかり意識して、内腿を使うように、日常生活でもなるべく気をつけてる。

57 :
体重計を持ってない人って、珍しいかも。

58 :
>>53に同意だ。
譲り合いが一番時間の無駄。
>一見してとても謙虚な態度に見えながら、実は自分が矢面に立ちたくなくって、他人にそれを代行させたいだけの利己的な行為。
うちの教室にもこういう人がいるんだよね。
時間の無駄だし、譲り合いが始まったら前に出るようにしているんだけど
前に出たがり、と思われていそう。別にいいけど。

59 :
>>58
私も、バレエのことに限らず、子供のときからいろんな場面で、
そういうふうにみんなが譲り合いとか遠慮をしていたら、その時間や労力を省くために、立候補していた。
その結果、私はいつも目立ちたがりの独りよがりのように思われてきた。損だな〜。

60 :
>>59
偉い!しかも子供の頃からそういう風にしてきたなんて、尊敬します。
ぜひこれからも頑張ってください。

61 :11/12/20
test
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
33: サルサを語るスレ☆神戸編☆ (358)
34: 【サルサ】どうよ?【日暮里】 (178)
35: サルサを語るスレ☆大阪編☆その12 (250)
36: 【JSA】日本サルサ協会【NPO】 (480)