1read 100read
2011年12月2期議員・選挙23: 【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】 (776) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
24: 【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】 (825)
25: 【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】 (613)
26: ☆★   大分県の政治と選挙 11  ★☆ (590)
27: 民主党に投票したことを後悔しているお言葉★5 (590)

【ハシモ党】大阪維新の会9【橋下徹】


1 :11/11/29 〜 最終レス :11/12/16
ご自由にお使いください。
【公式HP】
http://oneosaka.jp/
【Twitter】
http://twitter.com/t_ishin
【避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/
【前スレ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1321533402/
単純な誹謗/中傷はもう飽きた、工夫して面白く書け。

2 :
イエーイ

3 :
新大阪知事の会社、秘書に給与…規正法に抵触か
松井一郎・大阪府知事(47)の秘書(35)と元秘書(30)が少なくとも2006年2月〜10年3月の間、
松井知事が社長を務める同府八尾市の電気工事会社から給与の支払いを受けていたことがわかった。
この間の給与総額は約2000万円とみられる。企業による秘書給与の支払いは政治家への寄付にあたるが、
松井知事が支部長だった自民党支部の政治資金収支報告書には該当する記載がなく、政治資金規正法に
抵触する可能性がある。
松井知事は読売新聞の取材に、「給与は会社が支払っている。私が議員と社長を兼ねており、2人には
秘書と会社員の両方の仕事をしてもらっている。二つを明確に区分できない。収支報告書を修正するつもり
はない」と話している。
松井知事らによると、秘書は松井知事が府議選に初当選した03年4月頃、元秘書は06年2月から、
それぞれ秘書業務に従事。元秘書は昨年、八尾市議選に出馬するため離職した。
2人の給与は月約20万円で、同社から口座に振り込まれていた。2人は、同社に隣接する地元事務所に出勤し、
秘書の名刺を所持。住民らの陳情に応じたり、後援会のあいさつ回りや松井知事の代理で葬儀に参列したりしていた。
今回の知事選で、秘書は大阪市内の選挙事務所で松井知事の陣営を取り仕切り、元秘書は松井知事の
選挙カーの運転などを手伝った。
秘書は「選挙期間中は有給休暇扱い。会社で仕事をすることもある」と主張。元秘書は「身分はあやふや。
事務所に出勤しており、他の社員に会うことはなかった」と話している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111129-OYT1T00713.htm?from=top

4 :
橋下は松井を守るか?
それとも切り捨てるか?

5 :
いっそハシゲのやりたい事を全部住民投票にかけてやらせてみようよ
感情論に任せて政治をしたらどうなるか、国民に示すモデルケースになる
大阪都民はどうなるか知らないけどw

6 :
関西イノベーション総合特区って11月18日の政府ヒアリングで
全国の提案で最高点とったらしいよ、その中心が阪神港物流特区なわけで
指定されるかもわからないのに府と市はWTCから撤退するの?
http://web.pref.hyogo.jp/press/documents/000191573.pdf
2)国際戦略総合特区〜関西イノベーション国際戦略総合特区
・全国から11地域が申請し、うち関西を含む7地域がヒアリング対象
・関西イノベーション国際戦略総合特区の評価点数
全国1位
・ヒアリング日時
11月18日(金)
・ヒアリングにおける説明者
申請主体である京都府・大阪府・兵庫県・京都市・大阪市・神戸市の幹部等

7 :
大阪市営地下鉄・バス:4年以内に完全民営化 橋下氏方針
毎日新聞 2011年11月29日 15時34分(最終更新 11月29日 18時11分)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111129k0000e040076000c.html

8 :
大阪市と大阪商工会議所が申請した大阪城公園観光特区
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000095255.html
平松と橋下の敵の経済会が提案したこれは落選w
事業主体の民間業者が決まってないと
つまりトックの指定には地元の行政の強い関与、アピールが必要
それなのに大阪府と市はWTCから撤退しますか?w

9 :
【日経社説】 「大阪都構想」 市を分割すると行政コストがむしろかさむ? 橋下氏は教育基本条例への批判の声に謙虚に耳を傾けて★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322553653/

10 :
肝心のヤツをもう1回貼っておく。
野田首相「大阪都構想を具体的に検討」
2011.11.29 15:02
 野田佳彦首相は29日の参院財政金融委員会で、大阪府知事と大阪市長のダブル選で圧勝した
「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について、「具体的な中身について、われわれも検討して
いかなければいけない」と述べ、政府内で具体的な検討に着手する方針を示した。
 また、首相は「知事選と市長選で民意が示されたので、しっかり受け止める。大阪都について
大阪の中で議論があると思うので、注視したい」と強調した。民主党の水戸将史氏への答弁。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111129/plc11112915030018-n1.htm

11 :
http://daituu.co.jp/
八尾の電気工事会社です

12 :
>>10
具体的な中身の検討はどんどんすべきw
身内の自治制度研究会でさえ駄目だしした制度が検討がすすめば
どんな醜態を晒すのか火を見るより明らかなんだがね
だから橋下も詳細は出さずに出さない言い訳ばかりしてきた
自民市議団も検討に加わるので詳細を出せと言っているのも
純粋な賛意ではなく上記の前提を考慮したプレッシャーw
これを純粋に大阪都への賛意と見れる奴は幸せだよねw

13 :
なんかトントン拍子で都構想進展しそう。
石原都知事が賛成してるのは大きいな。

14 :
石原さんはマスコミ嫌いって理由だけで応援したっぽいんだけど、彼の人間性をちゃんと理解してるのだろうか・・・・

15 :
>>14
口先大将同士、気は合うんじゃないか。なんとなく

16 :
あちこちで、負け犬の遠吠えww

17 :
>>12
橋下の第1段階の目標は政治活動したり、利権の巣窟の現行大阪市役所を
平松が言うようにバラバラの木っ端微塵にする事だから別にその後どうなろうといいんじゃないか?www
バラバラになった後はどこかに落ち着く訳だし、強引に大阪都でも特別自治市でも何でもいいでしょ?
どの道、堺市が大阪都反対だから大阪都は3年以内は無理。

18 :
自民盗が擦り寄ってきてるけど、あいつら金が欲しいだけだから騙されないようにしないとな。

19 :
蓮舫氏、「大阪都構想」に協力の可能性示唆
(東京都)
大阪府知事選挙と大阪市長選挙で勝利した、橋下徹氏率いる「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について、
蓮舫行政刷新相が29日、協力の可能性に言及した。  
蓮舫行政刷新相「二重行政の排除や地方公務員のあり方、行政組織のあり方で、おそらく(橋下氏と)同じ方向を
見ている部分はあると思うが、都構想についてはこれまで聞いたことがないので、ちょっとどういうものか、もう少し
見させていただきたい」  蓮舫行政刷新相は、大阪での今後の動きを見守った上で、「協力できる具体的なものが
あれば、交渉の場を用意する」として、状況によっては、大阪都構想に関与する可能性があるという認識を示した。
 一方、自民党・石原幹事長も、大阪都構想への協力について「市民・府民の幸せにつながるなら、自民党も協力
することはいいんじゃないか」と前向きな姿勢を示した。
 石原幹事長「都構想が、ただ単に大阪市の行革を進めるためのツールなのか、それとも関西広域連合、あるいは
道州制まで先を見たもの、そこまで考えているものかは私どもも知るよしはないと。
そういうことはしっかりただして、聞いて、市民・府民の幸せにつながるなら、私たち自民党も協力することは
いいんじゃないか」  石原幹事長は、まず大阪府選出の国会議員らで大阪都構想への対応をどうするか協議した上で、
自民党として「応援できるならすればいい」と話した。
[ 11/29 16:49 NEWS24]
http://news24.jp/nnn/news89026055.html

20 :
18さん
都知事もか?

21 :
大阪維新の会の議員の出自を調べたら、どういう集団なのかわかりそうなものだが・・・・・
大阪は先駆けとして実験台になるわけですね

22 :
21 どういう集団??、 教えて。。。

23 :
だから、大阪維新の会に
国政を引っかき回されたくなかったら
さっさと、維新の会が要求する地方自治法の改正を
国会で議決しろって。
そうすりゃ、維新の会が国政に進出する理由は無くなるんだから。

24 :
橋下市長と維新の会、ナポレオンの快進撃みたいなもので
どこかで一つこけると、あっという間にしぼんでいきそうな気もする
そういうことを考えると
維新の会が、知事選に立候補した倉田薫前市長の辞職に伴う
池田市長選への候補者の擁立を見送ったのは、興味深い。

25 :
大阪の場合、北部の北摂と南部では住民の階層が全く違うからだろう
北摂地方は教育レベルが高く裕福な家庭が多い

26 :
ゴミ収集の市職員が不祥事起こして謝罪する橋下を見てみたいw

27 :
>>26
逆に、市職員を批判して、自分をヒーローに仕立て上げると思う

28 :
>>23
無理でしょ、次回衆院選まではものすごいパワー。
場合によっては現官房長官も落選確実だしwww
その後は>>24の言うようになるかもしれないが、ま、そうであっても
橋下はよく頑張った、現状で終わっても異常に頑張ったと言える。

29 :
橋下ならゴミ収集を完全に民間委託すると思う?

30 :
>>29
絡みで難しそう。知事時代も対策事業の削減には不熱心。

31 :
>>11
そこまで堂々と住江競艇場と関わってるって
出さんでもええのに・・・・
そりゃWTCを使い続けたがるわな。
ま、そういう人物を選んだのも「民意」やしな。

32 :
橋下に相手にされなくて、吹田市長の井上にも相手にされなくてアンチ維新の吹田市議会副議長の先生
http://www.kamiyasohei.jp/?itemid=1619
負け犬の遠吠え
先生も既成政党に「no」が売りのはず。
維新に敵意むき出しで誹謗中傷の嵐。
嫌いな奴は徹底的に誹謗中傷。

33 :
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
@260yamaguchi 山口二郎
http://twitter.com/#!/260yamaguchi/status/141442325544046592
やや時間が経ったが、大阪の選挙について総括したい。負けに不思議の負けなしで、
私たちの側に敗因があった。平松陣営の集まりは高齢者ばかりで、若者・無党派層が橋下に流れた。
既得権者対既存の体制から疎外された人という対立図式を崩せなかった。
6時間前 webから

34 :
(マスコミ)
やはり、心配していたことが起きました。
伊丹空港周辺の市街地に飛行機が突っ込み、住民を巻き添えにしました。
このような事態は予見できたはずです。
設置管理者である国に責任があるのではないでしょうか?
(国)
たしかに、このような事態は予見していました。
だからこそ、伊丹空港は廃止すべきと考えていました。
しかし、11市協をはじめ、肝心の地元首長や住民が廃止に反対しました。
航空会社も、アクセスが良く競争のない伊丹空港で楽に商売をしたいからと、天下り先をチラつかせて廃止させないよう工作を続けてきました。
われわれ国の役人は、民意を最優先しますからね。
そんな民主的なわれわれに責任を押し付けるのは、筋違いです。
だから、今回の市街地での事故、住民を巻き添えにした事故に対する責任は国にはありません。
責任は、脳天気に伊丹の廃止に反対し命よりも金を優先してきた地元住民と、楽な商売を追及した航空会社にあります。
責任は彼らに取らせるべきです。

35 :
◆JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率
<前提条件>
・航空機の死亡事故の発生確率=[{(1.36+0.22)÷2}÷2]回/100万フライト
 (JALとANAの1970年以降の死亡事故率を足して2で割った値を『さらに半分』にする)
 http://allabout.co.jp/gm/gc/75819/
・航空機事故が離着陸時に起こる確率=80%(下記資料1ページ1行目)
 http://www.aef.org.uk/downloads//AW_Third_Party_Risk_Briefing_March2009.pdf
・伊丹空港の離着陸回数=135,000回/年
<計算式および結果>
○1年間に伊丹空港での離着陸時に航空機の死亡事故が起きる期待値
 =[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万×80%÷2×135,000=0.02133回/年
○1回の死亡事故が起きる平均年数
 =1÷0.02133=46.9年/回
○1年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
 =(1−[{(1.36+0.22)÷2}÷2]/100万÷2×80%)の135,000乗=0.9789=97.9%
○30年間に「1回も死亡事故が起きない」確率
 =0.9789の30乗=0.5273=52.7%
○30年間に、「少なくとも1回は死亡事故が起きる」確率
 =1−0.5273=47.3%
◎まとめ
 JALとANAの安全性向上を勘案した場合の、伊丹空港を想定した、航空機の離着陸時に死亡事故が起きる確率
 ・約47年に1回の割合で発生
 ・30年間に発生する確率は約47%

36 :
関西新空港の位置・規模は伊丹の廃止を前提に計画された。
「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景から、当面伊丹は存続が決定。
だが、「航空需要の急激な伸び」や「関空の暫定供用」という背景は、すでになくなっている。
よって、当初の想定どおり、伊丹を廃止すべき。

37 :
空港の能力とは、アクセスだけではない。
アクセス利便性、滑走路長、滑走路本数、滑走路配置、誘導路配置、エプロン(スポット・固定ゲート)、旅客・貨物ターミナル、カーブサイド延長、駐車場、運用時間、空域、管制無線施設、立地条件(騒音、市街地分断、建築規制)
空港の能力とは、これらの総合力。

38 :
伊丹市の藤原保幸市長は、「週刊東洋経済」のインタビューで次のように語ったことがある。
「郊外に大型商業店があるので、駅前にある便利で、かつ人気のお店を閉店せよ――。伊丹廃止論はそう言っているようなものだ」。
駅前の店は便利で客には人気があったが、小さくて増床もできず、全ての顧客のニーズに対応できなかった。
加えて、途方もない多額の迷惑料を支払い、周辺の土地の買い上げまで迫られコミュニティは崩壊した。
これらの問題を解決するために、新たに店舗を構える必要に迫られた駅前店の経営者は、駅前店の閉店を前提として、周辺に迷惑をかけない郊外に全ての顧客のニーズに対応できる大型店を多額のローンを組んで出店した。
ところが、「迷惑だから出て行け」とまで起こしていた駅前店周辺住民・首長は、郊外に大型店ができると、「不便になるし迷惑料も貰えなくなるから、お願いだから閉店しないで」と態度を翻し、納入業者らとつるんで強行に存続を求めた。
当時は市場がさらに拡大すると予想されていたため、郊外の大型店でも単独ではニーズに応じられなくなる可能性もあり、郊外大型店も部分開業だったことから、経営者は、駅前店と郊外大型店を並存させることにした。
しかし、市場は想定したほど拡大せず、駅前店だけではまるで対応できないが、郊外大型店なら1店だけで十分な状況となっている。
結果、駅前店は便利だが相変わらず全顧客のニーズに対応できないまま、迷惑料を払い続けたまま存続している。
また、多額のローンを組んでまで出店した郊外の大型店は、駅前店のおこぼれ客しか獲得できず、経営は芳しくない。
現状の問題を解決するには、駅前店を閉店し、郊外大型店だけに経営資源を集中することであるのは、明白。
伊丹市長はバカ

39 :
経済原則に即していないのは、現在の関西での3空港への分散体制
そのものではないかと。それを温存しつつ、付け焼刃の策で逃げようと
しても無理があるのは当然。端的に言えば、伊丹空港の存続という
超優遇策のツケが最大の問題ということ。
既存の伊丹では容量に限界があり騒音公害が酷すぎるからこそ
新空港の建設が決定されたはず。そして新空港に十分なキャパシティが
あるにも関わらず旧空港が運用を続けて全体の効率を下げている。
産業界では旧式設備は廃棄し新型に集約するのが経済原則としての常識。
航空では多少の違いはあるかもしれないが、世界の事例を見ても
市街地旧空港をほぼそのままの形で運用、拠点分散している悪例は
大阪のほかに見られない。
過去のしがらみがあって現在の分散体制があるのは理解できるが
そろそろ新空港での集約処理を実行する時期だろう。
基幹空港の機能・役割が国内線旅客だけでなく、国際線・国内国際貨物の
全てを扱う以上、拠点集約でのデメリットは既存空港周辺での局地的な
利便性の低下しか考えられない。

40 :
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、成功した都市の例:
皆無
■1都市1空港で十分なのに、無駄に複数空港に分散させて、競争力を落とした都市の例:
昔のモントリオール、現在の大阪
(機能面、政治的、軍事的な理由があるので、大阪ほど間抜けではないが、
分散の悪影響がやや見られる例)
今のベルリン※、ミラノ、モスクワ、台北、リオデジャネイロ、ブエノスアイレス
■航空需要が巨大である(と予想される)ので、複数空港に分散せざるをえない都市の例:
東京、ソウル、上海、ドバイ、ロンドン、パリ、ローマ、ニューヨーク、ワシントン、マイアミ都市圏
シカゴ、ダラス、ヒューストン、サンフランシスコ都市圏、ロサンゼルス、サンパウロ
■1空港に集約させて(集約を維持して)競争力を増した都市の例:
香港、広州、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、シドニー、マドリード、
ミュンヘン、アムステルダム、アテネ、オスロ、ストックホルム、アトランタ、オーランド、
タンパ、シアトル、フェニックス、ラスベガス、デンバー、トロント
※注:ベルリンは単一空港への集約を決定。既存空港群のうち、最も都市中心から
遠いが環境性能が良く拡張性に優れた旧シェーネフェルト空港を改装中。

41 :
同質の航空需要を無駄に複数空港に分散させて成功した事例は、皆無。
過去のモントリオールや現在の大阪など、失敗例しか存在しない。
だから世界ではそれを反面教師にして、単一空港で需要に対応できるのなら
無駄に複数空港に分散させず、1空港に集約している。
世界ナンバーワンのアトランタでさえ、1空港への集約を選択し続けている。
ミュンヘンやクアラルンプール等は新空港開港と同時に、都心部に近い旧空港を
閉鎖あるいは機能縮小した。伊丹以上に市街地近接で至便であった香港啓徳空港も
同様に完全閉鎖され「遠い」新空港に移行したが、完全に成功を収めている。
伊丹や神戸がある以上、同一地域の需要が無駄に分散してしまうことになる。
その弊害を無くし関西圏の空港配置・空港利用を適正化するために伊丹・神戸
を規制しつつ関西空港への集約を実施するのは、全く当然のこと。
伊丹は廃止、神戸は飛行禁止に近い規制が妥当。

42 :
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量
現状の3空港分散体制の維持を主張する者は、下記の質問に答えていただきたい。
1 空 港 で 十 分 な の に 、
分 散 さ せ て 成 功 し た 例 が あ る の か ? 
世界中に成功例がないものを継続すべきと合理的に判断できる相当の理由でもあるのか?

43 :
言いたい事が分からない。
ここに居る連中は全員、廃止に賛成じゃないか?
廃止反対は兵庫県の井戸では?
伊丹の半分は兵庫県だし。
そもそも、関西はアホじゃないか、関空(和歌山空港)、伊丹、神戸空港と計画性が全然ない。
地下鉄の相互乗り入れもアホなら、空港もアホ、港湾もアホ、計画性が全然ない。

44 :
(伊丹+神戸)の容量 < [関西の航空需要] < 関空の容量 < (伊丹+神戸+関空)の容量
騒音など空港の立地そのものの問題は別として、
伊丹が1空港で関西の需要を担えるのなら、伊丹に集約すればよい。
そもそも関西新空港など要らなかったことになる。
しかし、万博以後関空開港まで一貫して容量限界が続いていたこと、
関空開港直前の伊丹の発着回数は国内線11万回・国際線2万回にすぎなかったことから、
伊丹では関西の需要の「半分」しか担えないことは事実。
公民館などとは違い、拠点空港とは、
旅客・貨物、国内・国際、長距離・短距離、OD・乗継など、
多様な需要を広域的に集約し取り扱う社会基盤なのだから、国家のグランドデザインの観点から、
関西の需要を担える空港に、これら多様かつ同質の需要を集め、全体最適化する必要がある。
それができる空港なら、別に関空でなくてもよい。
だが、関西には、その役割を担えるのは、その目的を達成するために建設された、関空しかない。

45 :
伊丹廃止のメリットは、内際乗継だけではない。
・伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
・伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
・伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
・関空の収益性が高まる、もちろん利子補給金は不要。
・関空のアクセス利便性が向上する。
・貨物輸送の効率性が高まる。
・関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。

46 :
1空港集約のメリット・複数空港分散のデメリットは、内際乗継だけではありません。
全ての行先を1空港に集約し全旅客を一つにまとめれば、多くの利用者に支えられてアクセスのサービスレベルも向上し、航空ネットワークの拡充、利用者増にも繋がります。
貨物を取り扱う航空便を一つにまとめれば、物流事業者は複数空港に輸送したり、複数の拠点に人員や拠点を配置する必要もなくなり、経営資源の効率的運用、これを通じた貨物輸送の利便性向上につながります。
空港を一つにまとめれば、旅客、貨物、空港所在地への訪問客、乗継だけでその空港周辺には用のない客、等が同じ航空機に乗せられるので、航空会社にとって経営資源の効率的な運用が図られ採算を取りやすくなり、ひいては利用者利便の向上につながります。
国際競争力のないJALANAには都合のわるいことですが。

47 :
橋下さんをはじめから応援していたのはうちだけです!
みんなの党27
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1320246880/

48 :
新ベルリン・ブランデンブルク国際空港が早く開港しないかなあ。
これを知らしめれば、無知な庶民も、ベルリンの正しさ=これまでの関西の愚かさ、に気付くだろうね。
○知事と△市長はマスコミを連れて視察に行き、府は大々的に真実を広報するだろうね、こんな感じで。
【知事インタビュー】
空港が競争力を増し、旅客もまとまるからアクセスも便利になり、距離は克服できる。
残念ながら、これまでの関西の有権者はこの事実を知らなかったが、発展を支える基盤という空港の役割を発揮させるには、多少遠くとも、1空港に集約すべきだ。
【ベルリン空港会社幹部インタビュー】
ベルリンは、3空港分散という、競争力のないドングリの背比べの状態を脱し、ようやくあるべき姿が整いました。
関西が、今でも3空港分散状態を好き好んで維持していることは、驚きです。
ミュンヘンでの成功例のように、世界では、無駄に空港を分散するより、できるだけ1空港に集約させるべきであることは、もう20年以上も前から常識でした。
もっとも、関西が反面教師として存在してくれたおかげで、我々も無知な市民や既得権益を持つエアラインなど、都心に近い空港の廃止に反対した人たちを説得できました。「関西のようになってもいいんですか?」ってね。
【コメンテータ】
ドイツでは、航空政策・空港戦略がしっかりしているから、市民も空港のあるべき姿を理解しています。
翻って、わが国では、航空政策がなく、このため有権者も無知、大手エアラインは既得権益を死守、という体たらくで、関西の非常識がまかり通ってきました。
しかし、我々には、ベルリンの成功への過程が現在進行形で見えているわけです。
いつまでも世界の反面教師であり続けることは、世界の恥を晒し続けるということですから、いい加減に改めるべきでしょう。

49 :
そもそも新空港計画の時に反対意見に流されてばっかりで
結局あんな辺ぴなところに作ることになってしまった。
もしその時に橋下みたいな豪腕がいたら、
北港か南港あたりに新空港ができてたんだろうなぁ。

50 :
空港とは、市民生活や経済活動を支えるための社会基盤である。
新幹線から利用者を奪われて困る航空会社のためにあるのではない、わずかな利便性を得る人のために多くの犠牲を強いてまで存続させるべものではない。
新幹線と競合する路線で航空利用者が減っても、それによって総合的な交通利便性がさほど低下せず、地域や国家の成長を妨げなければ特に問題もない。
活力のバロメーターである国際線や長距離国内線などの路線・便数が拡充するのなら、地域の総合的な交通利便性は高まり、成長に資する。
航空貨物は付加価値の高いものを扱うから、貨物輸送の利便性向上は地域経済に大きなメリットを与える。
騒音など市民生活を脅かす要素が除去され、交通利便性等に応じた適正な土地利用が可能となるなどのメリットもあれば、新幹線競合路線で旅客が減っても構わない。

51 :
>>49
唯のコピペのあらし

52 :
伊丹空港は有事の際の軍事拠点に使えるから残しておかないといけない
海上空港と陸上空港の両方が必要なんだよ
伊丹空港は位置的に京阪神の北部を守るために絶対必要なんだよ
なんのために自衛隊の伊丹駐屯地が近くにあると思ってるんだよ

53 :
伊丹のアクセス利便性が高いといっても、容量の小さな伊丹では、その利便性を提供できるのは、全旅客の半分。

交通利便性は需要の大小に大きな影響を受ける。
需要の大きな大都市の交通利便性が田舎よりはるかに高いのは、そのため。
成田が遠い割には比較的便利なのは、3000万人の需要に支えられているため。
伊丹を廃止すれば、関空は2500万人クラスの大空港になるので、関空のアクセス利便性は向上する。
国際線など、減ってはならない路線の多くは関空に就航しているので、関空のアクセス利便性向上のメリットは大きい。
高いアクセス利便性が要求されるのは、新幹線競合路線くらいのもの。
しかしそれは、それだけ利便性の高い代替手段が完備されているということだから、伊丹廃止によって新幹線競合路線が激減しても、関西の総合的な交通利便性はほとんど低下せず、関西の競争力をぐ要因にはならない。
伊丹の枠を独占して甘やかされているJALANAは困るが、海外の海千山千の猛者と同じ土俵で競争させて企業体質を強化させる、あるいは高いサービスを提供できず競争に勝てないなら市場から退場してもらう方が、長期的には利用者利便・国益に適う。
伊丹廃止のメリットは、
○伊丹空港周辺の住環境が飛躍的に向上し、適正な土地利用が可能になる。
○伊丹の維持管理費が要らなくなる、もちろん環境対策費は不要。
○伊丹場内、空港周辺の国有地の売却益を関空の償還に充てられる。
○関空の収益性が高まる。
○関空のアクセス利便性が向上する。
○貨物輸送の効率性が高まる。
○関空の競争力が高まり、航空ネットワークの拡充、これによる市民生活向上や経済発展が図れる。
など多岐に及ぶので、アクセス利便性が多少下がるくらい、大した問題ではない。

54 :

  だからさ、伊丹空港は関西の空の防衛拠点なんです
  陸上空港は防衛上、海上空港よりも有利
 
  伊丹空港を廃止する事は関西の防衛力を低下させることになるんだよ
  近くにテロ国家があるのに防衛力を低下させる事がどれだけ危険か認識した方がいいよ

55 :
( ^ω^)

56 :
http://i.imgur.com/3HpLA.jpg

57 :
【政治】松井一郎・大阪府知事の会社、秘書に給与…規正法に抵触か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322548292/
900 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:21:45.36 ID:CQ6d8x9f0
社員に給料払って何が悪いのか・・・
読売は社員に給料払ってないわけ?
902 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/30(水) 00:24:58.54 ID:1Ee8KBDi0 [2/2]
>>900
社員に給与を支払うのは当たり前
但し、政治家の活動上の金銭のやり取り(秘書給与含む)は、
政治資金報告書に記載する必要がある。それがルール
松井はそのルールを無視していた
そして、今後もルールを無視し続けると会見した そういう話だ
903 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 00:26:31.94 ID:yA8+FaKw0 [1/2]
橋下信者が散々敵だ敵だと騒いでいた既得利権の享受者が松井やその他なわけで
叩けばほこりが出るなんてわかってたことだろ
それとも何か、維新の会はクリーンだとでも?
維新のカネは良いカネだとでも?

58 :
橋下徹氏:大阪市地域団体への「運営費補助」廃止へ
大阪市長選に当選した大阪維新の会代表の橋下徹氏は29日、市が地域団体などに支出している「運営費補助」について、来年度から
事業ごとに助成する「事業費補助」に改める方針を明らかにした。支出先の事業を精査し、公費投入を続ける必要があるかどうかもチェックする。
歳出を削減する狙いがあり、市から運営費補助を受けている団体からは「解散しろということか」と警戒する声も出ている。
運営費補助とは、自治体が認めた団体の活動全体に対して支出される補助金のことで、人件費に充てるなど団体が自由に使途を決めることができる。
一方、事業費補助は事業や行事ごとに支出する方法で人件費は含まれない。このため、事業費補助の方が補助金額を縮減できるメリットがある。
市財政局によると、今年度予算ベースで市が支出している補助金は総額321億2400万円。このうち運営費補助の比率は不明
橋下氏は当選後の27日の記者会見で「意味が分からない補助金がたくさん出ている」と市役所を批判。補助金の見直しを行財政改革の手始めにしたい考えだ。
維新幹部も「大幅な支出抑制につなげたい」と意気込む。
今回の市長選では地域振興会は平松邦夫市長を支援したが、橋下氏は選挙告示直前の11月、
「市から補助金をもらいながら現職市長を応援するという悪しき慣行がある」と指摘していた。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111130k0000m040112000c.html

59 :
>>3
知事は逮捕されるかもねぇ

60 :
>>58
人件費大杉

61 :
■■TPP、増税でも定年延長で公務員はますます安泰!!!■■
国家公務員の65歳定年延長が2013年から10年かけて
段階的に実施されることが人事院勧告で本決まりとなった。
国家公務員の60歳時の給与は平均で1000万。
60歳以上は3割カットだが700万と破格の高給。
またTPP、増税によるデフレと超円高で公務員給与は
先進国公務員に比べ益々高くなる。

62 :
橋下新市長、一週間行方知らずになりますと言っていたけど、
もう動いてるじゃんww

63 :
維新の会、是非国政に進出して、公共料金引き下げ天下全廃
自、民も、次の選挙には、過半数は無理だ、キャステンボード
を握り、何回も天下している、高給役人、nhkの年収1041万円
公務員並みに下げり気、総務省もnhkにも無いな、
年収200万円以下が1000万人超え5年連続
維新の会に期待だな、それからの消費税なら、理解できるな、

64 :
子供が笑う大阪にしたいといいながら
教育費とか削減しているという言動の不一致ぶり

65 :
>>64
別に子供全員とは言ってない。
言葉の裏には「エリートな子供だけ」という意図が
含まれているし、選挙前から散々指摘されていたことよん。
ま、あの条例が通れば、日の丸・君が代、上司へのゴマスリしか
教えられない「立派な」教師ばかりになるからどうなるか。

66 :
>>64
ある意味子供笑ってるやんw
給与下げられた労組教師ざまぁm9^Д^ってww
>>63
国政進出しても「大阪維新の会」で通すのだろうか?

67 :

橋本市長 がんばれ
市役所員給料3割カット。
市営交通民営化。暇して高給天国よ、さらばじゃ。
大幅人員カット
暇すぎて野球している部署があるくらいだからね。
天下り団体への補助をカット
利権にしがみつきたい52万人よ。残念でした。

68 :
国政に出るとしても問題は人材なんだよな。
一般公募したら、小泉チルドレンの泰造や小沢チルドレンのぶって姫みたいなしょうもない奴が混ざってきて、
組織全体が冷ややかな目で見られる事になる。
大阪維新の会が上手く行ったのは、自民党府議を引き抜き出来たのが大きい。
国政にでるとしたら、各自治体の議員からこれという奴を集めるのがベストかな。一般公募じゃなく、選挙の洗礼を受けた人間のなかからの選抜。
あとはみんなの党から渡辺を弾いて引き抜く。というか乗っ取る。
これなら国政に出ても既存政党と互していけるかな。

69 :
>>66
大阪以外にも候補者を立てるという前提でコメントしているので変えるでしょうね。
・関西維新の会
・京阪神維新の会
・広域維新の会
・畿内維新の会
とかじゃないかな。

70 :
橋下ちゃん仕事早過ぎwww
大阪市役所のスレ見てみ仕事中に書いてる馬鹿職員が絶対居るぞ(笑)
それと革命戦士とメガネ豚をさっさとクビにしろよw
俺は名前も国籍もわかったぞ(笑)

71 :
もう一回 公務員の面接やろうぜ!
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51844811.html

72 :
>>64
そういう言動不一致の奴を市民が選んだんだから仕方がないw
今声高に叫んでいる事も実際にやる段になればこっそり内容が変わってる
何時ものことですがな
>.>67
毎度毎度思うけど大阪府で天下りを肯定して来た橋下になんでそれを期待できるのか不思議でならんw
府でやったのと同じように人材活用センター(笑)みたいな物を作ってそこからばんばん
天下りを送り込むって事を大阪市でもやるだろうw
既に原則禁止という言い方をしているのでこれは間違いなくやるw
大阪府の職員基本条例もこの部分はすぐに撤回したしなw
http://unkar.org/r/wildplus/1315432579

73 :
>>58
建前「無駄な補助金は廃止する。」
本音「廃止が嫌なら、俺の言うことを聞かんかい!」

74 :
平松が建てると言ってた美術館建設中止じゃ。
高額な絵画は売り飛ばそうぜ。

75 :
>>73
イルミネーション関係や緑化政策にはバンバン予算出すと思うよw

76 :
>>67
>暇すぎて野球している部署があるくらいだからね。
どこの部署?

77 :
「週刊文春」今週号
⇒ワイド特集:ところがドッコイ生きている(抜粋)
▼橋下徹をつくった「影の大将」松井一郎・新府知事の正体
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
「週刊新潮」今週号
⇒本誌屈辱の敗北宣言
@「橋下当確」の速報から始まった「大阪市役所」大恐慌
A「私はこう見た!」有識者たちの「大阪冬の陣」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

78 :
>>74
大阪府と共同で建設でしょ、やめても違約金40億円ぐらい
払わないといけないから。大阪府の現代美術センター計画と合同
それは選挙前から言ってることだし。

79 :
「大阪全労協青年部 どん底!!」blogより
【拡散大歓迎】「教育基本条例」案反対!12・1大阪府庁包囲行動へ
勝てなくても、絶対に負けないたたかい、第2ラウンドに突入です!
これからこそが本番!
下記の日程で、「教育基本条例」案反対!大阪府庁包囲行動を行います!
現在、9月の大阪府議会に、「大阪維新の会」が議員提案した、「教育基本条例」案は、
12月8日〜15日のまで再開予定の府議会で成立が狙われている状況です。
「教育基本条例」案の成立を絶対に許さないためのたたかいです。
多くの方々の参加を期待しています!
12月8日の大阪府議会再開を前に、「教育基本条例」案に反対する行動について提案し討論する集会と、大阪府庁周辺のデモ行進を行います。
多くのみなさんのご参加をお願いします。

80 :
>>79
公務員頑張れ、 テレビで写れば嬉しいな。
だってまた橋下ちゃんの株上がるもん。

81 :
>>69
少し前にニセ維新が乱立して問題になったから大阪のままでいいと思う
それに大阪って付いてるだけでW選挙でのいかつい勝ち方(負け方)を風化されることなく彷彿させ
舐められたりすることも無さそうだしw

82 :
橋下徹
http://twitter.com/#!/t_ishin
新聞社の皆さんへ。現在、皆さんの取材を受けていない僕の責任でもありますが、
維新関係者が発言したことと、僕が方針決定したことをごっちゃにして報道されています。
産経で地下鉄の民営化案が早速披露されていましたが、それは僕の方針ではありません。
案は、行政的に専門家が詰めなければなりません
毎日では8から9のブロック単位で統括区長を置くと言う記事が出ていましたが、それも僕の方針ではありません。
先日の維新の全体会議でそのような案が維新市議から出ましたが、その方針はとらないことを確認しました。
また読売では関西広域連合の参加規約案を12月議会に提案することも出ていました。
大阪市政記者クラブの皆さんと、これまで関わったことはなかったので、彼らもまだ困惑しているのでしょうが、
維新関係者が語ったことと、僕が話したことは明確に区別して下さい。
僕の方針は、僕が直接皆さんにお話しします。
市長に就任すれば、役所組織も使っていきますが。
就任前の今の段階では、僕が話したこと以外は、それは維新関係者の話です。
また僕は意思決定、機関決定にこだわりますので、区長格上げ案も、市長就任後、正式に機関決定していきます。
市役所の意思決定システムも抜本的に改めますが、全ては府庁でやってきたことを踏襲します。
統括区長はやりません。地下鉄民営化案はこれから専門家が案を作ります。
ただし他会派のご意見も伺わなければなりません。関西広域連合の参加も他会派のご意見を伺ってからです。
市長就任までは準備段階ですので方針はバンバン出しません。区長格上げ案は、市役所にメッセージを発し準備を促しました。
大阪市は市と名前は付いていますが、基礎自治体ではありません。
市長選をやりましたが、とてもではありませんが、住民の皆さんとコミュニケーションなどとれません。
巨大過ぎます。「市」と名前が付いていれば、それは基礎自治体と考えるのか、それとも本来の基礎自治体はどうあるべきかを考えるのか。
僕は大阪市を適正規模の基礎自治体に改めたい。
そうすると基礎自治体が出来ないことは広域行政がやらなければなりません。
大阪市を本来あるべき基礎自治体に改めたものが特別自治区。
ここに最大限の権限と財源を与えます。
そして広域行政は大阪都へ。その後この大阪都は関西州へ昇華します。

83 :
>>79
ごくろうなことですね。
そもそも、あんな橋下なんて、テレビからひょっこり
現れた小生意気な若造に引っ掻き回されるような原因をつくったのは
手前勝手で乱脈・横暴な過去の組合運動である。
そこを猛省して真面目に市民を守るような組合運動をする必要があるんでは・・・

84 :
堺屋太一が蠢いてるんだな

85 :
美術館とか大阪市が保有してる
絵画売却したら軽く40億なんか
ねん出出来るらしいぞ、問題なし

86 :
大阪は絵画より、くいだおれ人形だよ。

87 :
おまえら、ごちゃごちゃ云わんと
金儲けせえよ!

88 :
「教育基本条例」は推進するべきですよ。
「君が代」と「日ノ丸」に敬意を表明できない極左教師は害悪です。
子供におかしな思想をすり込むなキチガイ教師!

89 :
88 それは賛同! ルールやしなあ、、

90 :
橋下はグリーンメーラーだろ。
大阪市が持っている関西電力株は財政再建のために
売却しないといけない。なので、脱原発の嫌がらせを
して、高く買い取らせようとしてるんだろ?

91 :
>>85
 中之島に建設を計画していたが財政難を理由に凍結された「大阪市立近
代美術館」のためにゲルハルト・リヒターやモディリアーニなど海外の貴
重な絵画や彫刻を既に大量に購入し、保有している。
 もちろん購入を決定した職員は芸術的価値など全く理解していません。
 美術館建設を進めて美術品を揃えるという既成事実を作りたいだけです。
 彼らの最終目的はゼネコン利権を構築することだけで美術館など口実に
過ぎません。
 本当に腐りきった連中です。
 財政に対する思考がギリシャと全く同じです。
 まさに大阪市民の敵です。

92 :
1.政治活動する市役所を粉々にする
2.教育基本条例
3.大阪都か大阪都みたいなものをやる
4.維新を解散する

5は
A.国政を含む新しい勢力を作る
B.やめて評論家兼タレント兼弁護士に戻って稼ぐ
C.まだどうするか決めてない
のどれでしょうか?

93 :
>>85
寄付されたものとかあるしな、売れないものもあるし
天王寺に有る市立美術館が老朽化してる事情もある
大阪府も寄贈された意味不明な現在アート抱えて困ってる
合理化統合で中之島に美術館建てててもいいと思うけどね
選挙の時も美術館建設は攻撃してないし。
>>92
5は弁護士に戻るでしょ、国政にはいかない

94 :
>>93
 「大阪市立近代美術館」は財政難で凍結しているので建設は無理です。
 天王寺茶臼山の市立美術館が本当に老朽化で使えないのであれば廃止す
るべきです。
 市立美術館は他にも「東洋陶磁美術館」があるがこれも超赤字で税金の
無駄遣い。
 市内には「大阪府立現代美術センター」、「国立国際美術館」など国、
府、市ごとにそれぞれが美術館を作るのは典型的なハコモノ破綻行政です。
 民間の美術館もあるのでこれ以上バカバカしい税金の無駄遣いはやめて
もらいたいものだ。

95 :
都構想、自民大阪府連が協力検討…W選受け転換
 
大阪維新の会が掲げる大阪都構想について、自民党大阪府連会長の竹本直一衆院議員は28日夜、大阪市内のホテルで開いた政治資金パーティーで、
「首都機能の一部を持ってきて日本の中で重要な役割を担おうということなら大賛成だ」と語り、前向きに協力を検討する考えを示した。
同府連は大阪ダブル選で別の候補を支持したが、維新陣営の圧勝を受け、柔軟姿勢に転じたとみられる。
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111128-OYT1T01166.htm?from=main1

96 :
「首都バックアップ」検討会議
国土交通省は、東日本大震災を踏まえ、政治、行政、経済の中枢が集中する首都機能のバックアップ体制づくりを検討する有識者会議を12月上旬に設置する。

来年3月末までに5回程度開催して論点を整理する。国交省は先行して検討を進め、政府全体での議論につなげていきたい考えだ。

設置するのは、「東京圏の中枢機能のバックアップに関する検討会」で、座長には大西隆・東大教授が就く予定だ。
分野ごとに専門家を集め、危機管理や防衛、外交などバックアップが不可欠な機能について考えるほか、代替拠点に必要な条件などを検討する。

一方、橋下徹・前大阪府知事は、首都圏で大規模災害が起こった場合に備え、大阪をバックアップ拠点と位置づけ、「副首都」にするよう提唱していた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20111128-OYT8T00296.htm

97 :
>>95
なんか都区制度の中身が全然わかってないなw
まあ、府議の脳ミソなんてそのレベルか

98 :
そう言えば、東京は、都と区で二重になっているハコモノは
少ないかもしれないけど(正直よく知らない)
国と都で二重になっているハコモノは、たくさんありそう。
まあ、何でも東京一極集中、作る人も報道する人も東京近辺に住んでいるから
誰も問題にしないのかな…

99 :
なくすべきは政令指定都市じゃなくて、府だろ?
国と市はなくせない、小さな市は合併して実力をつけるべき。
なくすべきは、その真ん中、都道府県と国の出先。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
24: 【TPP反対】日本共産党総合Part33【反独裁闘争】 (825)
25: 【格差是正】社民党総合スレッドPart21【脱原発】 (613)
26: ☆★   大分県の政治と選挙 11  ★☆ (590)
27: 民主党に投票したことを後悔しているお言葉★5 (590)