1read 100read
2011年12月2期家電製品6: そろそろ加湿器 46台目 (478) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
9: 【9839】船井電機FUNAI2【大丈夫?】 (648)
11: おすすめ冷蔵庫 41台目 (276)
12: 【待遇】委託修理業2【最悪?】 (800)
13: 洗濯機 総合案内・研究所 22機種目 (557)

そろそろ加湿器 46台目


1 :11/12/02 〜 最終レス :11/12/18
ダイニチ好きと象印好きが多いのがスレの特徴です。
それを踏まえてレスを読んでください。
質問の際はテンプレ参照よろしく
>950 辺りで次スレおっ勃ててね。
<関連スレ>
加湿器って必要なの?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1175822813/
【乱戦】家庭用(加湿)空気清浄機part61【工作員】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1254809807/
<前スレ>
そろそろ加湿器 45台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320261083/

2 :
主な加湿器の種類
(スチーム式・気化式・ハイブリッド式・超音波式)
☆スチーム式
  水を沸騰させて気化させる方式。(正確には、水に気化熱(蒸発熱)を与える。気化熱は沸騰の約5倍のエネルギー)
  100℃のスチームに空気を混ぜて55〜65℃にして吹き出す。(スチーム・ファン式)
  気化熱による室温低下が生じない。
  湿度に関わらず常に加湿能力は一定
☆気化式
  水を含ませた気化フィルターに風を当てて気化させる方式。
  気化式は洗濯物を部屋干しするのと同じ原理で、
  気化熱を部屋の空気から奪うから室温が下がる。
  室温が下がる分を暖房器具で補うことになる。
  オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
  湿度の上昇とともに加湿能力は下がる
☆ハイブリッド式
  自動車のハイブリッドにあやかった名称で、大半は、気化式に温風ヒーターを付けたもの。
  ヒーターを使わずに気化式として使う事も可能
  一部にヒーター加温+超音波式のハイブリッドもある。
  オイルヒーターなどの電熱暖房ならば、スチーム式に対する省エネのメリットはない。(トータルの消費電力が同じ)
  湿度の上昇とともに加湿能力は下がるがヒーターをオンにすれば気化式ほどは下がらない。
  しかしスチーム式のような一定の加湿能力は望めない。
☆超音波式
  水に直接振動を与えて霧化する方式。
  水に含まれている物質を全て室内にばら撒く機種もある。
  最近の機種はフィルターでスケールや雑菌を除去するものがある。

3 :
■表で見る加湿方式のタイプと特徴
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091113/1030190/?ST=life&P=2
http://kakaku.ecnavi.jp/compare_guide/humidifier/
■分かりやすい選び方
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091113/1030190/?ST=life&P=1
http://allabout.co.jp/gm/gc/18795/

4 :
☆よくある質問
Q: 自動運転してても喉がカラカラなんだけど?
A:
  室温が低ければ、空気に含まれる水分量は同じ湿度でも少くなります。
  就寝中もエアコン暖房を切らず、20度をキープしましょう。
  内蔵の湿度計は精度も低く測定条件そのものが適当です。
  設置や運用を工夫するか、割り切って手動運転しましょう。
Q: 結局どれがいいんだよ?いい加減このスレ的一番を決めてくれ!
A: 何を優先したいのか決めてください。
  消費電力ですか?加湿能力ですか?他にも要素は沢山あります。
  「最優先」したい項を決めてから質問しましょう。
Q: わけわかんねーよ
A: 加湿器の主な指標は以下の通り
 1. 加湿能力 毎時単位で加湿器が放出できる水分の量。
         方式によって性質が異なります。
         スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
         気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
         湿度60%の時の加湿量
         スチームファン式  −−−− スペック通り
         気化式  −−−−−−−−− スペックの約50%
         ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON) 
 2. 消費電力 電気代。方式によって差がある。
 3. 安全性   一昔前の超音波式のように雑菌プールになる加湿器はやめましょう。
         他方式でも現行販売品において安全性に疑問な商品もありますから
         よくわからなければ住人に相談しましょう。
 4. メンテナンス性 お掃除楽かしら?
 5. 湿度調整・設定 スチーム式や超音波式にこれがない場合過加湿により部屋中がカビだらけになることも・・・。

5 :
スチーム式加湿器の分類
蒸発皿タイプ − 三菱電機、東芝、パナソニック、森田、CCP、etc
  ・少量の水を沸騰させる。
  ・湿度の制御はヒーターのon/offで行う。
  ・スケールの除去は布でふき取るのが基本だが、クエン酸を使うと楽。
  ・スケール除去フィルターは使い捨てだが、クエン酸で延命できることも。
  ・クエン酸を使う場合は500mlの水に5gのクエン酸を入れて数時間放置。
ポットタイプ − 象印
  ・電気ポットと同じ。
  ・メンテはポットと同じクエン酸洗浄で簡単。
  ・お湯を沸かすのに時間がかかるので、最初は500ml程度のお湯または水を注ぐと良い。
蒸発布タイプ − 三菱重工
  ・湿らせた蒸発布をヒーターで加熱する。
  ・湿度の制御はヒーターの温度による加湿量の制御とon/offの組み合わせ。
  ・スケールの除去は加熱筒を布でふき取り、蒸発布を水洗い。
  ・蒸発布をクエン酸溶液に漬けておくことで延命できる。
電極式 − KAZ(VICKS)
  ・炭素の電極棒により、通電、加熱して蒸気を発生させる。
  ・水に塩を入れ、その濃度で加湿量を変える。
  ・手入れは電極棒を取り出して、こびりついた汚れをこすり落とすだけ。

6 :
加湿器の適用床面積(JEM 1426から抜粋)
加湿量 木造和室 プレハブ洋間
350ml/h  6畳    10畳
400ml/h  7畳    11畳
500ml/h 8.5畳    14畳
600ml/h  10畳    17畳
700ml/h  12畳    19畳
800ml/h 13.5畳    22畳
900ml/h  15畳    25畳
1000ml/h  17畳    28畳
1200ml/h  20畳    33畳
カタログの加湿量の計測条件
スチームファン式 −− 室温20℃ 湿度60%
気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 湿度30%
湿度60%の時の加湿量の目安
スチームファン式  −−−− スペック通り
気化式  −−−−−−−−− スペックの約50%
ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)

7 :
湿度計算シート
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/catwalk/humid/
[NHK TV がってん] うるおいを我が家に!加湿器ウルトラ活用術
ttp://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi?p_id=P20100106
Wiki 湿度
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B9%BF%E5%BA%A6
<石灰除去 人間に害がないのは当たり前>
・クエン酸洗浄
 メリット:短期間
 デメリット:1回では取りきれない、ドラッグストアでは結構いい値段がついてる
・軟水運転(ブリタ等のピッチャー式が良いらしい)
 メリット:気化式の場合に限り、使い捨ての交換フィルターの石灰まで除去するので交換が不要になる
 デメリット:長期間(1〜2週間)かかる、これだけのために買うのは馬鹿らしい、1回では満水にならないので面倒
<除菌のテク>
・専用(加湿器水や加湿器除菌剤がある)は高いので、うがい薬や食酢を微量入れるだけでも効果がある
・10円玉は思ったほど効果が無い(ヌメリ対策としては効果が低い)
・銀製品、純銀を貯水部分に入れるのも効果は薄い(電解しないと銀も銅も効果が低い)

8 :
>>4の測定に関しては、湿度の違いに注意
>そもそも湿度60%以上加湿する必要性を、まるで感じないのだが…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1320261083/8
>スチームファン式 −− 室温20℃ 【湿度60%】
>気化式及びハイブリッド(加熱気化)式 −− 室温20℃ 【湿度30%】
>【湿度60%】の時の加湿量の目安
>スチームファン式  −−−− スペック通り
>気化式  −−−−−−−−− スペックの約50%
>ハイブリッド(加熱気化)式 − スペックの約70%(ヒーターON)

9 :
>>1


10 :
>>1-8
まるっと乙

11 :
いちもつ

12 :
反日ネット工作会社
会社概要http://www.digiadv.co.jp/about_us/profile.html デジタルアドベンチャー
役員
代表取締役社長 矢島 重比古
代表取締役副社長 ペ・ソンウン
取締役副社長 蛭田 達朗
専務取締役 イ・ミョンハク
取 締 役 角   猛
取 締 役 シン・ピルスン
取 締 役 ヤン・グンファン

13 :
三菱の加湿器を買った。稼働中冷蔵庫みたいな「ブーーン」という音が小さめに鳴ってるんだが
これは仕様?

14 :
特別仕様

15 :
ターボ仕様

16 :
三菱だけにターボってか
ブンブン
ブブブン
ブーン

17 :
確かにシューシューって鳴ってるよな

18 :
重工か電機かもわからん機種名も書けないアホ向け仕様

19 :
え?

20 :
パナのやつ買ったが予想以上にデカかった
どこに置こうかな

21 :
加湿器のチョイ横にシャープの空気清浄器を置いたら、サインが真っ赤に
加湿器に問題アリ?

22 :
釣られないぞ

23 :
取説に書いてある

24 :
8000円以下メンテが楽で音がうるさくなく8畳寝室で使える。で超音波式以外
っていうことで探してるんだけど無理かな?
予算を増やすか、ポットの音を我慢するか、メンテで金と手間をかけなきゃダメそうなきがしてきた。

25 :
象印が目くじら立てるほどうるさいのは、中の水が沸騰するまで。
寝る前に沸騰しきっていれば、あとはちょっとうるさい程度だ

26 :
取説に書いてない…
赤ちゃんがいるから心配なんです…
現状で問題無しですか?

27 :
>>26
ようするに、おたくの部屋がクサイんだよ。

28 :
くちゃい くちゃい!

29 :
イミフ

30 :
>>25
結局、動いてる時はいつもうるさいのかよ…w
要するに、寝室用じゃなくてリビング用って感じかな?

31 :
>>30
まあスチーム式の中で最もうるさい機種と言って過言じゃないw
別に用途を制限するほどうるさくはないが、連続して長時間使う用途の方が向く

32 :
象の立ち上げ以外は、音はするけどうるさいとは感じないな
普通に意識の外に置いとけるし、睡眠を妨げられたことも無い
入タイマーを使うなら、立ち上げの音で起こされるかもしれん
切タイマーorつけっぱなら、寝室使用でも問題は無い

33 :
ティファールなんかにも総ステン製のやつとかあったりするが、
加湿器でも「高級機」を企画したいとなった時に、色々高級にする
余地があるのはポット型なんだよな。
中のテフロンをステンとかホーローにすれば、スチールウールで洗えて
スケールも落としやすい

34 :
洗濯物干しながら、のぞき見するおばはん。

35 :
>ダイニチ好きと象印好きが多いのがスレの特徴です。それを踏まえてレスを読んでください。
クソスレ立てんな。ハゲ!
中立で立てろよ。一言余計なんだよ。
お前は役に立たないんだから次から立てんなよ!

36 :
去年の調子いいとか言って突っ込んで聞いても教えてくれないんだよね、ダイニチも象も
型番すら教えないのがダイニチ象信者

37 :
http://www.uproda.net/down/uproda382509.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382510.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382511.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382512.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382513.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382514.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382515.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382516.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382517.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382518.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382520.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382521.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382522.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382523.png
http://www.uproda.net/down/uproda382524.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382525.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382526.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382527.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382528.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382529.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda382530.jpg

38 :
寝室用はダイニチしかねーだろ

39 :
特に調べもせずに購入した俺が悪いわけなんだけどさ。
地下水で超音波式動かすのってやっぱまずいかな?1日1回とか、こまめに掃除してれば問題ない?
水道水以外使用不可とか知らなかったよ。

40 :
>>39
今年の2ちゃんで、1番ワロタ!

41 :
しかし やっぱりポットかな〜。
1万数千円だしても 俺みたいなダメ人間では手入れ面倒そう。
寝る時しか使わないんだけどな。
ポット式の次に手入れが楽な加湿器ってどれかな?

42 :
マスクして寝ればいいよ

43 :
像買ったw
物ぐさな俺にぴったりな奴やな、これいいわ〜

44 :
前スレでポットポチった私。
1番小さいQA30を買ったが
ポットというより炊飯器。
水がすぐなくなるので
大きめ買うのがおすすめだ。

45 :
どうせエアコンとセットで使うから静かでなくてもいいんだが。

46 :
>>20
音的にはどう?
エアコンorストーブの音より上?下?

47 :
上で象とダイニチは型式を書かないとかホザいてる馬鹿がいたが
どのメーカーだって同じだ罠w

48 :
あれ?もしかして私かな?
去年買ったダイニチは5010だよ。
静かで付けてるのを忘れちゃうから、いつもタイマーにしてる。
おかげで乾燥肌のかゆかゆが無くなった。
もっと早く買えば良かったと思った。

49 :
うちは8畳に2007年式のダイニチRX508だがまだ現役だな
仕様は大きく変わっていないようだし
>>48
>静かで付けてるのを忘れちゃうから、いつもタイマーにしてる。
確かに忘れる事がある
静音モードでなくても部屋の湿度が安定するとほとんど音が出ないからな

50 :
ついさっきダイニチのHD-RX511楽天で買ったわ

51 :
ダイニチRXシリーズってタンクが四角いヤツだよね。カタログみたら6.3リットルってかなりでかいね。給水の手前も減るかな。パナの加湿空気清浄機となやむー

52 :
>給水の手前も減るかな。
今のがどの機種か分からないが
手間が減ったとしても水は毎日変えたほうが良いよ

53 :
情強御用達な山田製作所のUXS0-DEXS-Uが最強

54 :
>>53
このタイミングで営業するな!
空気を読まんかいな!

55 :
ズボラな俺は結局は象ポットに行きついてしまった。
そういう人間もいる。
冬の間、家にいるときは電源を切ることもほとんどなく常に稼働中。
水の補給はフタを開けずに蒸気の噴き出し口のところへコップやヤカンなどで水を直接注ぐだけ。
こんな楽な加湿器はないw
ちなみに本当はフタを開けずに水を入れるのはNGだけどねw
でも壊れてないし、去年も今年も使えているので問題なし!

56 :
象印は、900Wのまま連続運転できる機能がついたら会社用に欲しい
ティファールなんかは1500Wなんだから、それくらいやってもいいと思う

57 :
>>53
俺も2次生産分が昨日届いて使ってるわ
何だかんだ言ってこれがベストだな

58 :
>>57
URL詳しく

59 :
U(う)XS0(そ)-DE(で)XS-U(す)

60 :
山田製作所って地味に良い製品作るんだよな

61 :
象は何階も給水に往復しないといけないから面倒くさいじゃないの?

62 :
>>61
給水ペースは3リットル入るからまだマシな方だよ。

63 :
給水が面倒ってどれ買ってもそこまで差があるもんじゃなくね?

64 :
象の給水はカップに水を入れて
上からダイレクトにそのまま入れられるから楽な方だと思うよ。
蓋をあける必要もない。
蒸気の出る穴にダイレクトに水を入れるだけで給水できる。

65 :
>>64
勝手にやってろ
他人にすすめんな

66 :
>>64
ザバーって一気に入れられないじゃん
つーか蓋くらい開けろよw

67 :
>>66
台所に500ml入る軽量カップっていうの?あれあるじゃん。
気がついた時に1カップ分入れることを繰り返してるんだ、俺。
直感でどんなペースで入れるかはだいたいわかってくるからね。
その直感よりもやや少なめに入れることを繰り返していると、
1週間に1回ぐらい給水ランプがついて電源が消えるから、
その時はザバーって3リットルまとめて入れてるけどね。

68 :
象印なんて電気馬鹿食いじゃないの?

69 :
そうでもない。
そもそも加湿器はバカ食いってほど電力使わない

70 :
>>69
ヤ○ダ電気の店員並にアホだな

71 :
そんなこと言う店員いたら小一時間…って感じだね。この節電必須の時にわざわざポットで加湿せんでもいいがな

72 :
>>30
沸騰するまでは、ガーーー
沸騰してからは、シュルシュルシュル

73 :
>>33
スケールはクエン酸でとかすのが簡単だよ。

74 :
>>39
その地下水に、キッnイターを一滴たらせばOK

75 :
>>66
蓋あけると蒸気が一気にでて熱いんだよ。
あわてて手を引っ込めるときに倒したりしたら、危ないんだよ。
上から水を足してばかりで、底に残った濁った湯を捨てないと、どんどんスケールつくけどな。
象印ポット式のワンポイント
加湿時間から計算して、必要な分量+αだけの水を入れること。
沸騰までの時間が短いし、電気も節約になる。
600ccくらいなら5分くらいで蒸気が出はじめるよ。

76 :
>>68
そうだよ。
気化式の6〜10倍は電気を食うね。
でも、それがいい。

77 :
加湿器の500W程度の電力、お前らに節電されてんでも
頭のいい人らがどうにかするわw
そもそも、こんなスレにいる連中以外のうちには
スチーム式加湿器がある確率が5割もない

78 :
と…他人任せのバカが申しております。
こんなのでは節電になりませぬ

79 :
象印のポットは凄くいいよ。
私なんてこの季節は常に卵を10個は入れてる。
こんなに簡単にゆで卵を作れる加湿器はないよ!

80 :
ゆで卵を毎日4個前後食べてる俺に朗報だな

81 :
ほう!それはいいアイデアだね
レトルトカレーなんかも入れとくと凄い節電になるね

82 :
相変わらずシェアが低い象の話で一部の奴が連投してんの

83 :
スチーム式って結露しまくって窓の縁にカビが生えるんだよ。

84 :
ビーバー加湿器にオプションでイオンフィルターが発売されてるね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148107/SortID=13837385/
比較写真が無いのでどこまで効果があるかわからないけどおもしろそう。

85 :
>>83
湿度センサー付きの機種を買えばいい。

86 :
パナ持ってる奴はいないのか。
音の大きさがどれくらいか、エアコンorストーブの音より上?下?
聞きたいんだが。

87 :
象印の加湿器買ったけど みんなはどれくらいの頻度でクエン酸洗浄してますか?

88 :
>>84
これって標準のフィルタの上につけるの?
それとも併用?

89 :
HV-800-W
よくね?

90 :
モデルチェンジして25000付けてくれ

91 :
>>84
2011年版加湿器カタログに載ってた。2010年版には載ってないから今年出たっぽい。
うちのはFDでそのまま付けられるから注文してみた。

92 :

朝日新聞は一時期300人のネット工作員をかかえ、工作していた。
捕まった編集者は49歳ですが、こんなカスでも1500万円の年収がもらえるんですよ。
>>866
14時以降に何が起きたんだ
>>866
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] ASAHI-NP.CO.JP
e. [そしきめい] かぶしきがいしゃ あさひしんぶんしゃ
f. [組織名] 株式会社 朝日新聞社
これが規制されたからじゃねw
−「朝日新聞社は、とある思

93 :
>>87
1年に1回。
加湿器を使うシーズンが終わって、
しまうために乾かす前にクエン酸やるだけ。

94 :
>>85
重工のセンサー付きだよ。
2重サッシだけど最弱にしても結露するよ。

95 :
>>94
それは加湿器を置く場所を変えると改善するかも。
いずれにしてもスチームだからというわけではないと思うよ。

96 :
>>84
初めて知った。
びっくりする程宣伝してないな。
ナノミストのイオンフィルタを持って来たのかも
しれないけど、毎年ネタ無くモデルチェンジしてるなら
これ押しで売り出せよw

97 :
>>88
蓋のタンク側に何かをねじ込めるように山があるのでそこに取り付けるんだと思う。
届いたらレポしてみる。

98 :
>いずれにしてもスチームだからというわけではないと思うよ。
※机上の空論です

99 :
>>98
おいおい
洗濯物を部屋干ししたって結露するんだぜ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
9: 【9839】船井電機FUNAI2【大丈夫?】 (648)
11: おすすめ冷蔵庫 41台目 (276)
12: 【待遇】委託修理業2【最悪?】 (800)
13: 洗濯機 総合案内・研究所 22機種目 (557)