1read 100read
2011年12月2期伝説の7: クールス ロカビリークラブ (521) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
8: キャロル (767)
9: TOSHI 265 (670)
10: クールス COOLS 16 (571)
11: 【眠れ714ナイヨ】THE YELLOW MONKEY【婆】 (72)

クールス ロカビリークラブ


1 :11/10/05 〜 最終レス :11/12/23
真面目にクールスRC

2 :
ビックディールとヒットが最高

3 :
ロカビリークラブは伝説板にふさわしい最もミュージシャンらしかった時代

4 :
おっ、ここはロカビリークラブなのか?
俺と廣は入れねえのか。

5 :
>>4 申し訳ないが、御退去願いたい。
真面目に語りたい人もいるのだよ。

6 :
一海とピッピのツインボーカルが最高だった。

7 :
恋をもう一度は名曲

8 :
まともな事務所に入ってそれなりに露出もやった方が売れなかったってクールスらしいなぁと思う
俺もセルフマネジメントのクラブ時代が一番好きかな

9 :
藤木さんのジャーニーも名曲

10 :
キャロルよりピアノやサックスが入った曲があるから好きだなクラブ以降

11 :
確かにキング時代クールスよりRC以降は全く違う、でも今のライブはキング時代の曲が多いのはなぜ?練習しなくてもいいからか?
おもしろくないね、表の掲示板でも過去のメンバー、その時々のこと書いてあったけど結局今のクールス(ここ2年ぐらい)は良くない
って言いたいんだろうな。俺も本当に今のクールスは良いと思わないね、やっつけ仕事みたいなライブだと思う。

12 :
ロカビリークラブのパワーは異常、鳥肌が立つ
キャロルも、あんな凄いステージできないよ。
>11年には勝てんでしょうが還暦だし、いいよ
今は今のクールスで 存在してくれるだけで感謝だわ。

13 :
トリオ時代なら「BE A GOOD BOY」が好き
各メンバーのヴォーカル、個性が堪能できるし まとまりも良い
まだキング時代の垢ぬけなさも残っているがポリスター「R.C」時代の基礎も感じる
オールディーズ元ネタの歌詞の一部使ったりマニアックな
大滝、山下、ナイアガラ的なとこも魅力
http://www.youtube.com/watch?v=11RampGmkI0
ファルセット使う「ロックバンド」
イメージは違うがビーチ・ボーイズに近い部分もある
http://www.youtube.com/watch?v=3QCZ_bv9aLc

14 :
今、絶好調のハングリーはこのスレ駄目ですか?

15 :
何気にハイソックス時代も好きだ
冗談抜きで
ワイルド一時

16 :
純鴻Jビリークラブ

17 :

ココは一応トリオ時代「Rockabilly Club」 限定でいいんだよな?

18 :
それがいいね〜
ロカビリークラブは素晴らしい
神掛かり的なカッコ良さと
Energyがありました

19 :
「Dead Heat 日比谷」赤盤で聴いていたのは25年くらい前か
この「That Is My Desire」 『BE A GOOD BOY』ではジェームスだけど
ここではピッピ  
http://www.youtube.com/watch?v=Oue1R-JCW3I
ピッピと一海 ナニかもうギクシャクして見える
一海は自分があくまで”リード”という意識があるが
ステージではピッピのパワー、自己主張が際立っているからな
http://www.youtube.com/watch?v=gkq0LCfSBz4
・・・・・ 一海にはこのナンバーは無理だ

20 :
いや、曲による
仮に水口がT―バードを歌ったとしても
カズウミのようにドライブ感がなかった
と思うし。
剛の水口、柔のカズウミはバランス良かったでしょ。

21 :
一海のヴォーカルは 基本、甘いホワイトDoo-Wopタイプだから
俺はクールス=一海だと思ってる方だし
R.C時代の横山剣もピッピを意識してたようだけど
ピッピの「Screamin' To The Night」の延長がR.C時代、剣の「恋のファンキーストリート」
ただ、やっぱりピッピ晴幸の「脂臭いコク」まではだせなかったと思う
加入時の剣はカッコよくてスゴイ才能感じたけど、やはり若かったのかな
ステージだけで言えばこのRocka時代のツインヴォーカルがやはり最強

22 :
歴史にモシは、タブーだが
もし一海が脱退しピッピが残っていたら、、、
男臭さムンムンのバンドになっていたでしょうね。
やはり、ツインであってこそ最高のステージができたと言う
>>21に同感です、女性ファンを多く獲得した一海の功績は大きいですよ。

23 :
>>22
あっ スゲェーうれしいです
一海のヴォーカルスタイルはNYのイタロアメリカンのヴォーカルスタイル
50s〜60sのディオンとかボビー・ダーリンとかの
鼻にかかった甘い中にもアーバンゲットーっぽさがある感じ
あぁ、言う感じを表現できたのは一海だけ 
カールスモーキー石井が延長上かな、タイプは微妙だけど昔のホスト臭と言うか
でも、意外と俺の周り限定で言えば女からの評判よくない 
男っぽい中にも甘さがある館とか剣の方が人気がある

24 :
村さんの歌は、心地いいって言うのかな〜
落ち着くんですよ!耳に負担が掛からないと言うか
僕らの周りは、圧倒的に村さんファンな女が多いですね。
あ、ロカビリークラブの掲示板でしたね!
個人的にですがニューヨーク・シティNYが
お気に入りです。
意外と話題に挙がらない
ワンナイトラブが一番好きですよ。

25 :
『New York City N.Y.』は山下達郎プロデュースで洗練されたアルパムだったけど曲数も少なくて
「センチメンタル・ニューヨーク」「風がかわる前に」にが入っていたらもっと重い評価されたと思う 
「Love Chance」「Climax」の傑作2曲以外は地味な印象かな
「センチメンタル・ニューヨーク」は曲はいいけど
一海のヴォーカルが山下サウンドについていけてない印象もある

26 :
山下達郎は、クールスの曲で一番の、お気に入りは
『ひび割れたグラス』らしいので、一海よりフランクと相性が良いのかも?

27 :
なるほど剛と柔かぁ
トキとラオウみたいなもんだな

28 :
確かに男から見ればピッピは憧れだったね
ロカビリークラブ時代に音楽的に鍵を
握っていたのはジェームスとキイチだけど
他にも誰かいましたか?

29 :
「ひびわれたグラス」が沁みるようになったのは30歳過ぎてから
ジャジャジャ〜〜ン! この〜目を閉じれば〜〜♪ 
震えるこの指で〜〜ダイヤルを回して〜も〜〜♪
不器用な男の哀愁 全開     カッコイイ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=dyje3NNDBPU

30 :
>>29黄色い声援が凄いですね

31 :
「ひびわれたグラス」は名曲だよね
大瀧詠一がさらっと唄ったら何となく似合いそう。

32 :
こっちも黄色い声援がスゴイ
http://www.youtube.com/watch?v=GbMw6CEwRFg
一海のベストソング♪ 「恋のゴールデンリング」
シンプルでメロディがはっきりした曲がやっぱり上手い
>>31
「ひびわれたグラス」 「Climax」は クールスファンじゃなくてもウケる曲だと思う
「大滝」やっぱりクールスはナイアガラ系に通じる部分があるからね 矢沢キャロルとは別物
 横浜銀蝿とシャネルズ-ラッツ&スターくらい違う

33 :
カリフォルニア・ブルースカイはモロにナイアガラ系でしたね
追憶など山下達郎が歌っても違和感がない曲ですよ。

34 :
あー、「追憶」はゴスペラーズとか達郎がアカペラでやったらいいかもね

35 :
ジェームスの「恋の終わり」から既に布石は、あったわけで
クールスは音楽的に良いプロデュースに恵まれました。
近田春夫、大木トオル、山下達郎などなど
横山剣、率いるクレイジーケンバンドもアルバム
「777」や「ガールフレンド」なども少なからず
影響を感じるわけです。はい

36 :
恋の終わりはキングトーンズがカバーして欲しいな
って内田さんはお元気なんだろうか

37 :
あの娘はセーターガール、ティーエイジガールなんかカヴァーいいかも。
山下達郎は横山 剣をリスペクトしてるね。

38 :
あー、その2曲の方が更に内田さんの声に合うねぇー
「風がかわる前に」を誰かにカバーして欲しいな

39 :
風がかわる前に、和田アキ子がいいな

40 :
>>33
「カリフォルニア・ブルースカイ」
曲自体はあまりウエストコーストを感じるタイプじゃないけど
やっぱりNYの次作だけあって、山下達郎の影響を受けてる
この曲も残念だけど声量のない一海は歌いこなせていない
スケールがデカ過ぎてゴージャス過ぎるタイプの曲は合わないと思う
同じナイアガラ系でも一海には大滝の方が合っていたんじゃないかな
山下的サウンドは重厚すぎて、うーん・・・の印象もある 
相性が良いと感じるのはジェームスとフランクかな

41 :
達郎サウンドなら横山かジョージだろ。

42 :
ジョージは上手すぎて浮いている感があった
おぉっと、こちらはトリオ〜ポリスター時代か(笑い)
ロックロールジャンキーでカズウミがヴォーカルの
ドキドキするよな〜きわどいビキニが〜♪
という曲、御存知の方います?
あれなど山下、大滝を彷彿させますね。

43 :
>>41
ここは一応「Rockabilly Club」時代と言うことで
>>42
「Indian Summer」 

44 :
Movie a GoGoのシングルのB面にシンデレラ入ってるよね、イントロから一海が格好いい

45 :
インディアン・サマーもいいよな
USエンジェルなんかも聴き心地がいい

46 :
剣は大滝並に元ネタがはっきりしてる
「Cinderella Liberty」 Sam Cooke - Chain Gang
http://www.youtube.com/watch?v=PzwHl42DLlg
「Kiss Me」  The Supremes - You Can't Hurry Love
http://www.youtube.com/watch?v=-XeBdBVBmb0
『ツボ』をよくわかってると思う

47 :
「Kiss Me」剣ヴァージョン
http://www.youtube.com/watch?v=NUwBFUe81Ys
やはり、こういうノーザンビート & Doo-Wop風は
圧倒的に一海の方がいい 
しかし、歌詞 ムチャクチャ(笑)

48 :
クールスは奥深いよね

49 :
>>46うーん?
イントロだけのような気もしますけどね〜
ブルーな気分とドリームデイトは似たような曲が、ありましたが。

50 :
「You Can't Hurry Love」タイプは多いから モータウン H-D-H
その後はおニャン子クラブとか広末デビュー曲(竹内まりや)とか
声量のない女性アイドルグループとかにはモータウン風のビートが必需だったけど
この時代ではまだなかったんじゃないかな?
「Dream Date」=クレスツ「Step By Step」はもう、ほぼカヴァーだった
http://www.youtube.com/watch?v=RFwgV_Zua34
とにかく「Kiss Me」は一海のベストソング & ベストヴォーカルだと思う

51 :
なるほど(笑)
村さんは、よい曲に恵まれたね。
「愛しのCha Cha」など隠れた名曲も多い。
ピッピは「スキニー・レッグス・ママ」にらしさを感じる。

52 :
『THE COOL』は「恋のゴールデンリング」「The Cool」
他は「君の窓辺に」あたりは地味に好きだけど
「Once More Baby」とか「恋をも一度」とかはすっかり忘れていて 
YouTube見て思い出した次第っす

53 :
「帰らぬ君」と「紫のハイウェイ」聴き比べてみると
とても同じバンドとは思えない。
ジェームスが主導権を握ったトリオ・ポリスター時代が
いいのだが、更に詰めれば、やはりトリオ時代ですね。

54 :
個人的には『THE COOL』今思うと異様に地味に感じる
「まぬけな悪魔」 「笑わせるぜ」どことなく、やっつけ感すらある
全体的にコンセプトもしっかりしていないから「恋のゴールデンリング」も浮く感じ
ヘンに印象に残るのはジェームスがヴォーカルをとる「陽のあたらない町」あたり
もっと忘れた曲が多いアルバムだった
トリオ時代はピッピの「不良性」や「アク」もスゴイ
ポリスター時代はお洒落だ 賛否両論あるだろうけど

55 :
ピッピのカリスマ性は皆さん認めてますって。
ロカビリークラブ時代の話ですが。
ポリスター時代のクオリティーの高さも認めざるを得ない!

56 :
俺はポリスター時代認めてるんだよぉ〜!
でも、認めてない(レコード会社他)連中もいるから
セールス的にには『THE COOL』だろ
クオリティー=セールスになってない それは仕方ない
でも 悔しいんだよ もう、個人的な愚痴だけどさ  すまん

57 :
ポリスター時代は業界が変革期でしたしね
1975-1979はクールスの独壇場といっても過言ではない時代でしたが
1980以降、新しいバンドが多く出ましたよね〜
時代の流れかな〜

58 :
俺はクールス「後追い」なんでリアルタイムでは全部聴いてないんだ(70年代生まれ)
リアルで聴けたのは『OLDIES SPECIAL』あたりから
オリジナルシンガーのヴァージョンが聴きたくて 色々探し回った
今でもアノ選曲の渋さには感心する 剣はサムクックとR&Bが多くて
一海はイタリア系のシンガー
日本でのオールディーズ感とは違う選曲で新鮮だった

59 :
>>58
あれは最高、特にカズウミの歌全部と剣のBAD BOY

60 :
http://www.youtube.com/watch?v=lDKOIUGzQi0凄いレアー、これがロカビリークラブだね、俺も70年生まれなんで生で見れなかったけど
もう1回こんなクールス生で見てー。今のはクールスじゃない。もちろん俺もオールディズSP聞いてからのからのファンだけど。ピッピもう1回クールス戻らないかな?

61 :
>>59
Ernie Maresca - Down On The Beach
http://www.youtube.com/watch?v=98f4uHTdiQw
The Jave Bombers - Bad Boy
http://www.youtube.com/watch?v=dhcVx5Txk3Y
今でこそ輸入盤で容易に入手することができるが
当時はなかなかオリジナルヴァージョンを手に入れることができなかった
>>60
「Love Chance」だぁ! コレ始めて見た
ピッピ脱退直前かな  どうも!

62 :
>>61UP有難うございます。
BAD BOY剣は情念を込めて歌い上げていて大好きな曲です。
原曲は、ジェームス藤木の「テルミーホワイ」感があるのかな!?
クールスに合ってる曲ですね!
このアルバム一つとっても、ただのツッパリバンドでは無い事がわかります。

63 :
>>62
いえいえ、出過ぎたことかもしれませんが大目に見てください
クールスはジェームス、剣、共にものすごくマニアなところが好き
大滝、山下、なんかに近い感触がある だから山下達郎もN.Yのプロデュース受けたんだと思う
キャロルと比べるのは悪いが、ただビートルズのカヴァーくれてるのとは違う
「つっぱりバンド」も否定はしないけど 音楽性を純粋に評価してもクオリティーは異様に高い
他のクールススレは下世話な話が多いが ここは「音楽性」として”だけ”で頼みたい

64 :
一本調子のバンドではないですね、ヴォーカルもピッピ、ムラ、ジェームス、フランク
ピッピ脱退後にケンなどリスナーを飽きさせないバラエティーさがありまいた。

65 :
Dream Dateはパクリだとしても好きな曲だよ
ポップスを唄わせたら一海だね。

66 :
特にピッピ在籍時のトリオ時代はバラエティーがあった
ポリスターR.C時代は洒落た感じが全面的に出てて
歌謡曲っぽさは薄れたけど、またそれはそれで好き 
基本的にクールスはキング〜トリオ〜ポリスター全面肯定
「Mr.ハーレーダビッドソン」と「ひびわれたグラス」
同じグループでコレができる奇跡
>>65
声量はないけど独特の甘いナルシスティックなムードと歌い回し
誰よりも貴重なポップ・ヴォーカリスト
俺のベスト一海は
「恋のゴールデンリング」「Love Chance」「T-Bird Cruisin」
「Kiss Me」あたりかな
「Mr.ハーレー〜」は番外
「Dream Date」はオマージュと言うことで

67 :
一海=竹内まりや
ケン=ユーミン
ジェームス=中島みゆき
へんなこと書いたかな?(笑)

68 :

一海だけなんとなく
一海=竹内まりや=キャロル・キング=ブリル・ビルディング・ポップ

69 :
ピッピは内藤安子かな? フランクは五輪真弓!

70 :
クレイジーママは村さんの気合いを感じたよ
ピッピが抜けて「俺がやらなきゃ誰がやる」みたいな気迫。

71 :
ピッピは頭を振りすぎると思うんだよな

72 :
後から首にキテる 多分
>>19 の「ThatIs〜」なんてもうイキまくってるし
一海より年下とは思えない・・・ 

73 :
陽気に騒ごう!

74 :
山下達郎のプロデューサーとしてのデビューは
クールスロカビリークラブなのでしょうか?
だとしたら、山下達郎サウンドにも多少、
クールスロカビリークラブの影響もあるのではないでしょうか?

75 :
ちがいます
クールスの前にも多数あります

76 :
佐藤隆もクールスでピアノ弾いていたね
MR.ハーレーの曲作りにも参加している。
あっロカビリークラブ板だったねm(__)m

77 :
なんでわざわざロカビリークラブにこだわる?
なんでもいいじゃない

78 :
そうだよ!
サングラスは好い歌だね〜
なにげにベレジーのフレーズ♪がイイーネ

79 :
オリジナルクールスのウィークエンドラバーズも良い曲だよね。この曲こそ達郎が編曲したらCMソングになると思う。

80 :
COOLSね〜
達郎は『ひび割れたグラス』が好きだと
何かの音楽雑誌に載っていましたよ。
フランクとジェームスが良い声が出た時代に
もう一度、山下達郎プロデュースやって欲しかったね。

81 :
フランク最近は声が少し出るよ、ちょっと前はスリムクラブだったが。

82 :
ロカビリークラブと名づけてるのに
黒人ロックンロールのパクリなのが不思議だったわ

83 :
↑ いいんだよ!
うるせーな。

84 :
>>82
トリオに移籍してからの音楽性がまだ明確に決まってなかったのもあるだろうけど
それ以前、日本ではポール・アンカもロカビリーと呼んでいたし
ロカビリーはウエスタン もっと前はR&Rをジャズと言っていた時代もある
だいたい『黒人ロックンロール』と言う言葉もおかしいしな
俺もガキの頃は、?と思ってたけど 結局R.Cになったし

85 :
RCだろうとロカビリークラブだろうと
名前なんかどうでもいいが
素晴らしいバンドなのは間違いないでしょう。

86 :
>>84
どう聴いてもリトル・リチャードのパクリにしか聴こえないが

87 :
>>84
あえて黒人としてることが理解できなかったのかな?
ロカビリーは白人音楽だから。

88 :
キングレコードが『クールス』って名前を使わせてくれなかったから
適当につけたんだよ

89 :
ケンカ止めて/竹内まりや
クールスで『まりや』のポジションは
村さんだよね〜
昔から微妙に、だぶるんです。

90 :
>>87
「黒人ロックンロール」と言う言葉に違和感を感じたから
(黒人ロックンローラーとは言うが)
 R&Rとは元々“黒人音楽のみ”を指していた言葉
 RockもRollも黒人のスラング
 白人の音楽と認知されたのはエルヴィス以降
(だから、あえて黒人としたのなら失礼)
>> ロカビリーは白人音楽 
そうなんだけど 実際、日本ではチャック・ベリーまでロカビリーの時代もあった
気持ちはわかる 基本的には同意だ ただ、今更さ・・・
>>86
俺はラリー・ウィリアムズの方が近いと感じる
http://www.youtube.com/watch?v=Xd8nnkjrQHw
http://www.youtube.com/watch?v=FDaCj34RpzI
「That Is My Desire」の元ネタはこのあたり

91 :
That Is My Desireのはリトル・リチャードにそっくりな曲があるはずだけど。
気が向いたら探してみるよ。

92 :
リトル・リチャードのオリジナルテイクのカッコイイのが無かったからカバー張っとくよ
Don Covay - Ooh! My Soul
http://www.youtube.com/watch?v=NKvynArkIPM
The Beatles "Ooh! My Soul"
http://www.youtube.com/watch?v=PaWI2SdnNwU&feature=related

93 :
イントロはこれか?
Little Richard - Keep a Knockin
http://www.youtube.com/watch?v=rYr7I4gOSXk
スキニーレッグスママもモロにリチャードって感じだな。

94 :
>>93
Little Richard - Oooh! My Soul  Specialty Original
http://www.youtube.com/watch?v=nipiYbB5tls
もちろんリトル・リチャードの影響は受けてる
そこに「Dizzy〜」のフレーズとか+した感じなのかな
ラリーはリチャードと同じレーベルの後釜みたいな感じの存在だったから
ただ、リチャードのアップテンポ・ブギよりいくらか凝った曲が多い
ジェームスに俺はラリー・ウィリアムズを感じてしまう
伊丹映画「お葬式」のワンシーンで「That Is My Desire」は驚いた

95 :
>>092 発売当時の邦題は
「あたしゃカックン」
ソースは俺のコレクションから

96 :
なんか凄いですね〜

97 :
>>93
そのイントロはツェッペリンが愛情込めて「ロックンロール」でオマージュしてましたな

98 :
>>95
先輩、昔の国内盤はディオンをダイオンとか表記してましたね
生意気言ってスミマセン

99 :
スキニーレッグスママ
http://www.youtube.com/watch?v=QrAKXf3-1xw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
8: キャロル (767)
9: TOSHI 265 (670)
10: クールス COOLS 16 (571)
11: 【眠れ714ナイヨ】THE YELLOW MONKEY【婆】 (72)