1read 100read
2011年12月2期ピュアAU52: ■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18 (225)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
53: 300Bシングルアンプに最適なスピーカー (247)
55: 【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】 (653)
56: JBL4312専用スレッド Part14 (515)
57: そろそろヨルマの話 (955)
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
- 1 :11/06/15 〜 最終レス :11/12/18
- 前スレ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290825342/
過去スレは>>2以降
- 2 :
- 過去スレ
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その16
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1240642641/
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その15
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1231592112/
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その13 ※スレ番マチガイ)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218799475/
http://gimpo.2ch.net/pav/kako/1224/12248/1224825342.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1218799475/
http://gimpo.2ch.net/pav/kako/1218/12187/1218799475.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その12
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180682650/
http://hobby10.2ch.net/pav/kako/1180/11806/1180682650.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その11倍
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1180606031/
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1180/11806/1180606031.html
- 3 :
- >>2続き
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その10
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1173890589/
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1173/11738/1173890589.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その9
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1172116342/
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1172/11721/1172116342.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1162061493/
http://hobby9.2ch.net/pav/kako/1162/11620/1162061493.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1157731030/
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1157/11577/1157731030.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1148624625/
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1148/11486/1148624625.html
マルチウェイ vs フルレンジ ■ その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144892885/
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1144/11448/1144892885.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141708329/
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1141/11417/1141708329.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139381943/
http://hobby8.2ch.net/pav/kako/1139/11393/1139381943.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1106491436/
http://hobby5.2ch.net/pav/kako/1106/11064/1106491436.html
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095765838/
http://hobby5.2ch.net/pav/kako/1095/10957/1095765838.html
- 4 :
- 久しぶりにWharfedale/Super8RS/DD聴いてみよかな...
- 5 :
- 前埋まったのね
同軸で励磁型のすごいやつペア30万なら買うよw
- 6 :
- 30万じゃMAXSONICはとても買えないな
- 7 :
- やっと新スレ立ったか。
このスレをきっかけに、20cmフルレンジのバックロードに加え
30cmウーファー抱いた密閉型3ウェイを聴き始めた俺としては
【vs】より、【and】か【or】になればと思っていたのだがw
- 8 :
- >>7
賢いマニアはそれぞれ使い分ける。
バカほど競わせる
- 9 :
-
フルレンジ
低音と高音を出しにくい。
高音は歪をだしやすいが少ないものもある。
小口径フルレンジの方がマルチより音像が小さくなり、点音源に近づく。
マイクでの収録をそのまま戻す作業に近い。
02/stereo7月号の「スピーカーユニット購入案内/小澤隆久」によると、
「フルレンジは低音信号でコーンが動いているときに高音信号が重なるとドップ
ラー効果の原理で高音信号が変調され、演奏者の多いソフトの再生では振幅
歪みは避けようがない」との記述。
分割振動によりピークやディップが発生しやすい。
- 10 :
- マルチ
フルレンジより高音と低音がかせげる。
フルレンジほどではないが分割振動をしている。
マルチでもフルレンジと同じくらい、ものによってはそれ以上にも高調波歪でてる。数百万円のでも。
STEREOSOUNDの155号156号でFOSTEXによる無響室での測定が20種類くらい載っている。
マルチはネットワークによる劣化があり。
クロスオーバー歪みがあり。
クロスオーバーの交差点でピークやディップが発生しやすい。
ツイーターを使うと5k〜20kHzの歪は少なくなるけど、
人間の耳に敏感な2k〜3kHzにクロスオーバーを持つことが多いのでクロスオーバー歪などの劣化が聴覚上感じやすい。
フルレンジよりもずっと重い振動板で数KHzまで受け持つから、
一番重要な帯域で無理をして再生することになる。
(マルチは低音高音をうまくならすが、一番重要な中音をクロスオーバーで犠牲にしている。)
音が2箇所からでたりしてつながりもなくなる。
位相特性の変化あり。
- 11 :
- ユニット間の逆起電力の問題あり。
全帯域が同一素材の振動板によって発音されない音色の不統一感。
帯域別に別れているユニットごとにインパルス応答速度も違うので、ある帯域だけ相対的に遅く収束したり遅く立ち上がったりする。
マルチで音量の大小で聴感上の帯域バランスが変わってくるものがある。
Moも大きいから振動板が持つ振動エネルギーも大きく、
エンクロージャーを加振する力が強くなり箱なりしやすい。
ユニットの複数化とネットワークの設計により高価になり利益は上げやすいし、
一般消費者にもユニットが多いと値段を高くしても買ってもらいやすい。(販売側の利点)
体積もでかくなってしまうので音の発生源もでかく、離れて聞かないと音像、音場がうまく得られない。
同軸スピーカーはマルチだが、振動板の中心の見ための場所は点音源。
しかし、ツイーターは実際には低音用ユニットの中心の上に位置しているものが多く、
振動板の位置、耳からの距離は一致できないので完全な点音源ではない(?)
(5kHzだと1波長が6.8cmですから、1.7cmちがうだけで90度の位相ズレになります。)
- 12 :
-
両耳ポップアウト
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/ogy/popout.html
位相が狂うと音がかわっているように聞こえてしまう。
マルチウェイだとクロスオーバー付近の音は複数のユニットから発射され、その位相がそろいにくいので同じことが起きる。
あるスポットで完全にあわせても少しあたまがゆれるだけでだめになる。
(メーカーの測定データは@無響室であることA測定位置をシビアに限定すること
この二つをきっちりしておかないと再現出来ないという結論に至った。)
データ上、周波数特性が平坦でも
実際に人が聞く音は滅茶苦茶に聞こえてしまうんじゃないかな?
BBE
http://bbesound.jp/techbbe/
ここでも高域の位相の遅れを問題にしている
直接音と間接音が入り混じれば位相もへったくれもないかといえばそうでもなく、
人間の耳の特性は時間差を聴き分けている。直接音と残響を聴き分けている。
人の声だが、人が立つ位置と聴く位置で、
部屋の場所によって、反射音の具合はグルグルに変わってしまう。
しかし、どの場所から話しても、聞いても、ほとんど変わりなく聴こえる。
ちょっと動いただけでグチャグチャに変わって聞き分けられないということはない。
残響は残響で聞き分けているからこうなる。
- 13 :
- マルチウェイで問題になっているネットワークの位相歪みについては
一般的にはタイムコヒレンス(時間領域での整合性)と言われます。
測定項目はインパルス応答とステップ応答、累積スペクトルなどです。
技術的に最も難しいのがステップ応答で
通常のスピーカーは高域と低域とが位相的にくびれています。
これを連続的な特性に合わせるメーカーは非常に少なく
Quad, Thiel, Dunlavy, Spica, Vandersteen, Earthworksくらいです。
ttp://www.stereophile.com/features/100/index2.html
しかし一般にネットワークで強く制御するので
音に元気がないなど副作用もあることは確かです。
逆にフルレンジのステップ応答は基本的に素直ですが
インパルス応答や累積スペクトルでかなりの共振があるのが通常です。
ttp://melhuish.org/audio/response.html
http://www.hifisound.de/oxid/out/oxbaseshop/html/0/test_pdf/VIF-1111918.pdf
↑などは比較的よい測定値を持つフルレンジだと思います。
この辺のパラドックスを解くのが本来のスタンスかと思います。
- 14 :
- マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
その18は終わったはずだが・・・・
- 15 :
- うっわ!やってもうたぁ〜!
次スレ立てる人、訂正おながいしまつ…
- 16 :
- でわ真の前スレのリンクを貼っておこうw
■ マルチウェイ vs フルレンジ ■ その18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1297470057/
キャッシュ
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/pav/1297470057/
- 17 :
- 結局マルチとかどうとか通り越してコンデンサスピーカーが最強じゃないの?
ダイナミック型はどう頑張ってもオーディオ用には不満が残る、安いだけ
まあ、俺自身もダイナミック型使用者だが、偶にコンデンサ型聴くと鳥肌物
- 18 :
- うらやましい
- 19 :
- メーカー製のマルチウェイに使われてるウーファーは質が悪い、要するに音が悪い
多分ローエンド欲張って質犠牲にしたんだろ
女性ボーカルの下半分はそんなのが担当してると思うと、なんかマルチの音は悪くて当たり前に思えてくる
まあ、逆に言えば、ウーハーの代わりに大口径フルレンジ積んでやればそれだけで不満は無くなりそうだが
- 20 :
- ここは 19 です
- 21 :
- >>20
半年ROMってろ
- 22 :
- 断る
- 23 :
- マルチだけ聴いて音きめ出来るの?普通にヘッドフォンやフルレンジで参考にしてるかと思った。
- 24 :
- >>23
マイクで拾って測定だよ。
フルレンジっていったって、それ自体がF特めちゃくちゃって事があるからな。
- 25 :
- >>24
耳で聞いて調整だよ。
- 26 :
- ブランコオーディオはいいですか? 最高のフルレンジは?
- 27 :
- >メーカー製のマルチウェイに使われてるウーファーは質が悪い、要するに音が悪い
多分ローエンド欲張って質犠牲にしたんだろ
確かに、プラスして箱が小さすぎる。基本的には38cmクラスが始まりでそれ以下は無理がある。
- 28 :
- 13>この辺のパラドックスを解くのが本来のスタンスかと思います。
まじめにやれば難しい問題です。土台の低音を4角い平面ユニットX四角のボイスコイルだと制御しやすいです。
- 29 :
- ..
- 30 :
- フルレンジが商業的に成り立たせるのが難しい以上、
フルレンジに近い2way
B&W Signature Diamond
B&W 805 Diamond
Fostex NF-1
Audio Machina The Pure System
あたりがいいのか?
もしくはクロスを低くとったホーンドライバーの2wayか?
- 31 :
- 聴覚の等感曲線
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031022/pr20031022.html
- 32 :
- age
- 33 :
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 15:36:51.56 ID:y2nmrzOb
マルチだって分割進藤してるのに、おめでたい奴が居るな。
674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 23:53:13.60 ID:Tr/hIjzp [3/3]
>>669
分割振動域の暴れ音を可能な限り排除するためにマルチが考案されたのに
オメデタイ馬鹿はそんなことも知らないのかw
675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 00:10:45.22 ID:0URXf+BF
>>674
へーそうなんだ。初めて聞いたわ。
誰がそんなこと言ったの?
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 00:56:46.35 ID:7F2/GPDg [1/3]
>>675
アレアレ、またdデモな馬鹿まで湧いてきたなw >>675オマエのことだよww
677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/09/26(月) 01:20:13.87 ID:KzJt4/Eu
ネットワーク通すと位相が変わるので分割振動の
位相乱れの修正としてのマルチは無意味に思える。
678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 01:35:08.39 ID:7F2/GPDg [2/3]
>>677
位相がCRフィルタ特性(マルチアンプ)やLC特性(ネットワーク)に沿って
緩やかにずれていくのと、
分割振動という破綻動作で位相も音圧レスポンスも大暴れするのを、
一緒に考えることが出来る粗末なオツムには驚かされるばかりだw
一体何のためにマルチが発案されたと思ってるのかね?
- 34 :
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 07:41:28.07 ID:WhCdOmEf
>>676
マルチにすんのは口径ごとに良好な指向性を得られる周波数の上限があるからだろ。
つか10"や12"の2wayとかどう説明するつもりだよ?
その口径でkHz台で分割共振してないとでも思ってんのかw
689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/26(月) 20:07:44.53 ID:7F2/GPDg [3/3]
>>685
そもそも、自然音はあまりに広大すぎるからちょっと置いておくとしても、
一定の整理を施して音域を使っている音楽(西洋)の音域だってそれなりの広さがあるから、
一つのユニットでマトモにカバーするのは物理的に無理だからだよ
ちょうど、16.7mの鯨(20Hz)をさばく包丁と、1.7aの小魚(20kHz)をさばくミニ包丁を
一本で済ますようなものw
ま、どうせ完璧には無理だが、せめて4本〜5本の大きさの違う包丁用意するか、
エイヤッという感じで1本の包丁で済ませる(小魚はさばかないで丸焼きw)か、そういう違いだ罠
理屈的には大きさの異なる4本とか5本とか用意する方が理に適ってるが、
マルチにはマルチの難しさがあり、メーカー製でも碌でもないものが少なくないのはたしか
ま、それでも碌でもないものがきわめて多いのは、言わずと知れたフルレンヂww
特にトーシーローの恍惚自作はほとんどがガラクタだな
キッチリした知識を持ったトーシローが一番リスクなく組めるのは4ウェイのマルチアンプ式だが、
まぁこの場合は金がかかるのが欠点w
- 35 :
- 音を聴く力があるかどうかの適性はスピーカー選びから始まるというね。
2ウェイを好むか3ウェイを好むかでその適正がわかり
繊細な耳を持ってる人ほど3ウェイを好むというね。
- 36 :
- 3ウェイを好む人間がいってるんだろ
- 37 :
- フルレンジからマルチ小型大型
平面バッフル方式すら含むありとあらゆる、
エンクロージャー方式の長所と短所を知って、
適材適所に使うのが
通ってもんだろ。
- 38 :
- 10cmくらいで40Hzまでフラットに鳴るフルレンジがあれば最強な気がする
バカみたいな大音量げ聴くことなんて無いし何でもそつなく上手く鳴れば言うこと無い
そんなのあったらもうスピーカーで悩むの最後にするんだがそんな製品て無いだろうなぁ
- 39 :
- どこにでもあるフルレンジは上下どれぐらいカバーしてるの?
ヤマハやダイヤの3WAY聴いてるとフルレンジや2WAYはちゃんと聴くにはちょっとね。
ソニーやその他のスピーカーでも3WAYは音が綺麗だけど2WAYやフルレンジになると
どうしてここまで音が悪くなるんだろうね。もっこもっこいやな音になる。
3WAYだとシャキシャキキラキラ綺麗なのに。ヤマハやダイヤの大型ブックシェルフの出来が良すぎるものあるかも知れないけど。
- 40 :
- どんないいスピーカーでも2WAYの音は程度が知れるし、バスレフの音はガクンと一段音質が落ちるね。
形状だけで好みか糞かわかるよね。2WAYやバスレフのスピーカーの音質うんぬんいってる人はちゃんとしたスピーカーで聴いたことないんだろうね。
話してる音質の次元が違う気がする。ある意味お気の毒。
- 41 :
- >>38
Markaudioのユニットならいけると思う。
Xmaxもそんじょそこらのウーファーよりある。
- 42 :
- シャキシャキキラキラは初心者が好む音、
基本は、フルレンジと平面バッフル。
マルチは、15incウファ- + ドライバーの2WAY、
どうしても高域がもう少し欲しい場合はスーパーツイ−タを足す
2WAY+スーパーツイ−タが基本の基本。
- 43 :
- 車だとやっぱマルチに軍配が上がるのかね?
- 44 :
- >>41
Markは特性良さそうだけど見た目が嫌い
- 45 :
- >>43
一部のヲタ以外は基本フルマルチ
金かけてナンボの世界ですわ
- 46 :
- これは決して煽りではない。
3WAYに耳が慣れると2WAYの音に苛立ちを覚えフルレンジスピーカーを蹴飛ばしてしまう。
- 47 :
- >>46
http://up4.ko.gs/src/koupf552.mp3
この音、フルレンジ、2WAY、3WAYのいずれかわかるかな?
- 48 :
- ま、実際こういう奴ほど、
ブラインドテストすると全然駄目なんだよなww
- 49 :
- >>47
どういうつもりだよ。わかるかな!って・・・
フルレンジなめるなよって言ってるようなものじゃないか。
腐った曲流してるようだからもっさいフルレンジで聴いてるに違いない。
お前のような糞耳くんには一生涯判らないだるおが3ウェイってのは上の音がしゃきしゃき鳴るんだよ。
心地よく。気持ちよく。
- 50 :
- 糞音源じゃ音の良さも生きてこないだろうが周波数のテストでもしてみろ。
聴き取れる範囲でぷっつり上切れてるから。3ウェイは20kHzまでしっかり鳴る。
俺の18kHzぐらいまでしか碌に聴こえないが。フルレンジなら15kHzぐらいでバッサリ。
流石に可愛そう。音源も糞だから12kHzぐらいでパツンといかれてるんだろうなw
下の音も出ないから狭い範囲で音楽楽しむことになるなw
- 51 :
- 一応触れておくが動物虐待するな。泣き声入れて小学生のように喜んでるのかしらないが調子乗りめ。
俺は46じゃないがこうやって付き合ってくれる人がいるだけで有難いと思って感謝しろよ。
日の丸弁当を楽しんでくれ。せいぜい箱に梅干ペッと貼っただけのバカチョン日の丸スピーカーで楽しんでくれ。
- 52 :
- お薬の時間ですよ
- 53 :
- この人はきっとフルレンジに恨みがあるに違いない。
- 54 :
- >>50
耳がいいんだね.
この和音を答えることできるかな?
http://up4.ko.gs/src/koupf554.mp3
答えることができれば君の言ってることを信じるよw
- 55 :
- オーディオ機器の20〜20KHzの可聴域を勘違いし
音楽は、20Hz〜20KHzまでの音がまんべんなく再生されると思っている人が多い。
人間が扱う音楽や楽器は、
オペラのソプラノで6オクターブの最高高域では2.8KHz
ピアノで27.5Hz〜4.2KHz
シンバルで10KHzが最高高域でオーディオ装置は倍音などを考慮しなければ
12〜13KHzのフルレンジで超低域を除いて問題ない範囲での周波数でしかない。
2WAYや3WAYは超高域も再生できるが、実際は6KHzくらいからの高域の量を
可変増量して、あたかも楽器などの超高域が出てると感じるだけに過ぎない。
TVの垂直発信の15.75KHz(キーンという)音がほとんどの人には聴こえないのだから。
- 56 :
- >>55
という事は?
- 57 :
- >>50
3Wayだから20KHzまで聞こえるのか? フルレンジでも30KHz再生なんて幾らでもあるだう。(Alpair7v3なんてJIS表示なら40KHzだ)
マルチにするのはそう言う問題じゃないだろ。
- 58 :
- 適切なステレオ感を得られる適切な聴取距離というものがある
口径cm×10というもので、例えば20cmなら2mの距離が適切というものである
2mで2wayだとユニット上端から下端の距離で考えてウーファは13cm程度、1.5mだと15cmで10cm程度になる
10cmだと流石に2wayは無意味になってくるので、聴取距離2m以下ならフルレンジを選ぶべきだろう
- 59 :
- えー、そうすると最近時のレコーディングスタジオのミキサー卓には、2wayのニアフィールドモニターが近距離に置かれているので、ステレオ感が得られないという事になるんだが。
- 60 :
- >>58
カーオーディオの場合もその理論でおkなのか?
- 61 :
- >>59
勿論、最終的な音決めにはニアフィールドモニターは使わないだろう
>>60
カーはすべてにおいて妥協の産物だから何ともw
- 62 :
- ピュア板の住人のカーオーディオの構成ってどうなってるのだろうな?
車だからね〜って純正のままって人が多そうだが・・
- 63 :
- >>61
低域のバランス等の音決めはもちろんラージモニターでやるが、定位を見る等の作業こそニアフィールドの出番だよ。
つまり、口径×10cmなんて話が大嘘だって言ってるんだよ
- 64 :
- マルチウェイとフルレンジはどちらも異なる物理特性上の欠点がある
- 65 :
- ニアフィールドモニター = 単なる音の確認用
- 66 :
- ニアなら小型でいいとする理由がよく解らないのです。
ニアフィールドだからこそ大型3ウェイが心地よいと思うのですがね。
小音量で聴く15インチSPはどの音を聴いても豊かで気持ちが宜しいです。
- 67 :
- ボーカルの広がりとリズムであるドラム、その空間の再現性、さすが15インチ、みごとです。
小音量でこそ、その素晴らしさを発揮します。正しくはどんな小さな音量でも、もはや別次元ということかもしれませんな。
- 68 :
- >>66
15インチでニアかつ小音量とか、例外なく定位等滅茶苦茶じゃん
オケとかだと、生演奏には似ても似つかないよ
- 69 :
- いいえそんなことは全然ありません。
例えそうだとしましょう、話になりませんから。
そうだとしましても、小型スピーカーよりは全てに於いて遥かに優秀だということです。
小型スピーカーだからこそのメリットというところを疑いを持てないような耳ではいけませんな。
全ては小型スピーカーを普及させる為の口実です。都市伝説と言えるでしょう。
オケとはオーケストラですか?オーケストラの演奏もその他の演奏も素晴らしいですぞ。
- 70 :
- >>68
15インチユーザーのいうニアは2mくらいかも知れず
同軸なら定位は安定してるのかも知れないけど
ウハの音がどう考えても遅れるんじゃ
ただ大口径こそ小音量という部分には賛同(笑)
音が小音量でもやせないし
- 71 :
- 小型のみで楽しまれてる方には伝わらない話しかと思います。
常に両者で聴いてる環境であれば議論するまでもないことでしょう。
例えばそこに金銭的な個人的事情等が絡むと人は正しい判断ができませんので色々なケースが想定されますがね。
私には無理に小型スピーカーを持ち上げる理由はありませんし、小型スピーカーの音の方が良いなんてこと決して思いませんので
いつまでも水掛け論になるでしょうから話に足りないことですよ。
- 72 :
- 動電型スピーカーで音声信号に忠実に振動可能なのはボイスコイルまで。
ボイスコイルに糊で貼り付けたコーンの振動なんていい加減そのもの。
とても信用できる水準にはない。
従ってフルレンジユニットで高品位な音声は期待できない。残念。
やはりボイスコイルと小さく硬く軽い振動板がほぼ一体化した構造、
即ち、ホーン型やハードドーム型ユニットが好ましい。
これを中音や高音に用い、低音だけコーン型で妥協するのが実用的だ。
- 73 :
- 因みに私はリスニングポジションがいくつかありますが、15インチスピーカーを聴く環境が一番近距離になってます。
遭えて何故かといいますと、その音が実に素晴らしいからです。コンサートやライブのリアルさったりゃありゃしません。本当ですよ。
何のエフェクトもかかってないのに、この広がり、この響き、解りますね?解るには。
この広がり、この響き、この臨場感、リアリティー、半端ありません。
もちろん下がって聴くのもよいでしょうが、それこそ、小型で音量上げてそのへん頑張れるんじゃないでしょうか。
頑張れなくなるのは盆踊りレベルの音量になってからでしょう。
- 74 :
- 低い音まで欲張る程キャビネット(低音用エンクロージャ)は自然と大型化する。
但し、超密閉型なら比較的小型化は可能だが、死んだ音しか期待できない。
設置する空間が広かろうが狭かろうが、低い音まで希望すれば自ずと大型化する。
基本を理解できていない者は、見た目だけで「大きいのは広い部屋用、
小さいのは狭い部屋用」と勘違いしている。愚かなことだ。趣味と雖もお勉強必要。
- 75 :
- 解りますよね?解る人には。と書きたかった。誤字失礼。
ふわ〜っと凄いですよやっぱり。どんなに良い小型でも切り替えてきくともう全然です。
モニターするならそれなりのスピーカー、ヘッドホンが宜しいでしょうが、その場のムードや臨場感を味わうにはニアが一番です。
例え大きなスピーカーでも。だから言うのです。小型を普及させる為の都市伝説だと。
同じつくりの同じスピーカーなんですよ。大きさが違うだけで。そんなことも忘れてしまう判断力でどうしますか。
一方にできないことは両方にできません。一方にできることは両方にできます。
大きいほど人体への影響も大きくなるということです。ピュアオーディオだけに、こころをピュアに。
- 76 :
- 難しい話ですな。なるほど。
- 77 :
- 耳が慣れるといいですがね。小型に切り替えて戻った時、不快感ありますね。
大きいスピーカーはいつまでも自然に聴けます。
その為には住環境を見直されてください。制約があってはお気の毒です。
- 78 :
- そんなに大型がすきなら、
ツイーターやスコーカーも大型15インチで聞けやww
アホかいなww
- 79 :
- 今の日本の住宅状況では でかいマルチをうっかり鳴らすとお巡りさんに連れて行かれる。
しみじみと鉄男さんに思いを馳せてスワンを鳴らしてる私。
- 80 :
- >>78
その気持ちはあります。全身が収まるようなツイーター、家族で入れるようなウーハーで聴いてみたい気がします。
極論、そういう話になりますが、大きいスピーカーでのニアは格別です。
スワン聴いてみたいですね。未経験です。
オークションに流れてますが、その後の裁き方に戸惑います。
ちょっとあの手の類の音は想像しづらいです。
すみません・・言い訳してました。素直になります。
めっさだっさいすわw そこがむりっすわw
興味はありますがむっさいし、だっさいし、どうせ音もむっさいしだっさいでしょう。
さてと。。。。ティータイムにしますかね。
- 81 :
- >>80
こいつはただのキチガイだよw
スピーカーの大小でしか音を判断できない
- 82 :
- 音だけで判断しても、スワンは全く良いと思わない。
自分はワイドレンジで低歪で、柔らかくシルキーな音が好きな自分にとってはですが。
- 83 :
- スワンもだせえがバカでかいスピーカーニアで聞いてるって絵も結構だせえぞ
- 84 :
- スワンも音がいいとデザインもいいと連想させるはず。
個人的にいうと今NS-1000MやNS-1000MMのデザインが最高にかっこよく思うようになってしまった。
以前はそんなこと思わなかったが音の良さからの刷り込みだと思う。
逆に言うと古臭いかダサイという以前の刷り込みが効いていたのかもしれない。
ホワイトとブラックのコントラスト、角と丸の大中小のバランスなどなど考慮すると
人が感じる美しいデザインだから当然という考えも持てるようになってきた。
それは全部置いといて、何が言いたいかと言うと味と見た目を併せたイメージは大きいと思う。
つまりスワンの音が糞だとするとキレるほどウザイスピーカーになると思う。
音がいいのならそのデザインを人は受け入れると思う。
- 85 :
- 客観的にスワンを見ると汚い爺とださむっさいスピーカーだからあれを良いとする人はそういないだろう。
ダサイというか特種でマヌケなデザインだよな。バランス非は狂ってるし、意味が解らない姿形をしているw
よほど美しい音でなければ回し蹴りしたくなって普通だと俺は思う。
作者がお世辞にもかっこよくない。おっさんでも爺でももうちょっとシブサがあってもいいがマヌケだよな。
客観的な意見ですのでw
- 86 :
- 正直なところ、汚いおっさんが仕事込みのついでに、遊び半分でおかしなスピーカーをでっち上げたんだよな?
要するに音質なんぞ二の次三の次で、スピーカーとしては当然欠陥品なんだよな?
製作過程からすると考えられないほど碌でもない糞みたいな音をぺーんぺーんぽーんと垂れ流すだけだよな?
ぶっちゃけてしまうと基地外爺が悪ふざけで日曜大工しただけだよな?
単刀直入にいうと認知症のような基地外糞爺が木くずの切れっぱしを発作が起きたときに張り合わせた形があれだっただけだよな?
作者さん解答宜しくw
- 87 :
- >>83-86
i!li|lli!||il!!li|lil!!|i!l;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;i;ll;i;!lil|!lil!il||li!lili!
|!il|i!li||!il|!ii|!;l;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;i;l;|!il|i!|i||l!i|!il
l!|ili|!il|ll|;!;l;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;i;;ll!i|li!|lil!|
l;l;|;i;l;i;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;i:l;l;|;!l
l;;|;;l ┌──┐;:;::;:;:;:;:;: ィ並ヾ、:;:;:;:;:;┌──┐;;:;!;;i;l
i;:;:;:;: | ( O )|:::::::::::: / = ヽ :::::::::| ( O )|:;:;:;:;:;:l
:::::::.:└┬┬┘.:.::.:. / i|il!il ヽ..:.:└┬┬┘:.:.::::::
:::::.:.:. . ││ : : q ⊂⊃ ⊂⊃ p..::.:.:││ .:.::.:.::::
: : : : : :││ : : : { u } :< 変な形のスピーカーを想像したらあの形になったんじゃ
: : : :││ : : : : ヽ / ワ ヽ ノ : :..: 限界までださくむさい形状への挑戦じゃった・・・
: : . . . .││ . . . . . . > ェェェ < ..... ││ かまってほしかったんじゃ
: . . .| ̄ ̄| . . . . . /: : : : \ . . . . .| ̄ ̄| スピーカー作りは孤独なんじゃ・・・
- 88 :
- >>70
>ウハの音がどう考えても遅れるんじゃ
凄い耳してるんだな。
と言うことは、普段から10mくらい離れた人がしゃべってるのが、
いっこく堂みたいにズレて聞こえてるんだな。
学校の授業でも後ろの席に座ると、先生の声が遅れて聞こえて大変だろうね。
- 89 :
- 1000MとかMMとか
粗大ゴミ以下の35年前のゴミ屑で何マルチを語ってるの?
- 90 :
- >>88
音って秒速三百数十メートルやそこらしか進まねーから
人によっちゃ遅れ認識できてもおかしかねえぞ
10mだと大体30分の1秒として30FPSの動画で1コマ分音が遅れるってことになるか
- 91 :
- >>84
その感覚分かりますW
惚れ直すみたいな
サンスイのSF-1を磨き終わって一服しながら
ポケーっとSF-1観てるとシビレます
特に最近になってから
- 92 :
- 若いころフルレンジ命だったなぁ...。
- 93 :
- 両方使ってる
- 94 :
- これだ〜
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1318190410976.jpg
- 95 :
- >>94
Wharfedel
Super8-RS/DDってイトもあったの。
- 96 :
- 超大型は良いよね、本当に良いよ、本当だよ。超大型は本当に良いよ。
超小型、小型、中型、大型、超大型、で比べると超大型が一番良いね、当たり前だね。
- 97 :
- >>96
大きい方が良いのはわかってるんだよ
奥歯所内から小さいので我慢してるんだよ
言わせるな恥ずかしい
- 98 :
- 最初に断っておきますが面白半分に冗談言ってるのではなく真剣な質問です。
マルチウェイの言うのは何車線にもなった高速道路ですか?
カセットコンロしか使用した経験がないのですがフルレンジと上流階級のキッチンに設備されてるようなものですか?
夜中の3時過ぎに聞くことでもないかもしれませんが4時過ぎならどう感じるでしょうね。
朝から寝ぼけるなと思われるでしょうか。いささか、私は、いかんせん、じゃっかん、おもむろに大き目のスピーカー配置します。
それをどけて、再びじゃっかん大き目のスピーカーを増築致します。
もののみごとにあれよあれよと飛んだ火に入る夏の虫。
以前にもこの板でお話したのですが皆さんは寿司を握るときどうしてますか?
私は左手に酢飯を少々乗せて、右手の人差し指と中指で締め付けていきます。
ぶにっと酢飯が横からはみ出てきたのを見計らって腰を入れて肩から押さえつけるようにして
右足を踏み出して膝を使いドンと踏ん張るようにしてしかめっつらで一気に締め上げます。
- 99 :
- 人差し指を中指をぐぐっと前に押し出すようにして酢飯をこれでもかと親の敵のように締め上げます。
膝を入れ、腰を入れ、肩をいれ、しかめっ面でうががががっと締め付けていきます。
更に力を加えてゆきまして、酢飯を握る左手の親指は立てまして、右手の人差し指と中指の爪を立ててそのまま手前に掻き出します
これでもか、これでもか、言葉にしながら。当然酢飯を握った左手には何もありません。
結果的に何もしていなかったのと同じなんですよねこれって。
小さいスピーカーで聴くということはそれとまったく同じ状態なのですよね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
53: 300Bシングルアンプに最適なスピーカー (247)
55: 【信号線】自作ケーブルスレッド 4本目【電源線】 (653)
56: JBL4312専用スレッド Part14 (515)
57: そろそろヨルマの話 (955)
-