1read 100read
2011年12月2期バス釣り17: 長吉のイケイケバッシング (360) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
18: トップウォータースレ4 (975)
19: 小貝川その7 (150)
20: 冬になったらなにする? (387)
21: 【唖然】重装備オカッパリ【必然】 (863)

長吉のイケイケバッシング


1 :11/12/06 〜 最終レス :11/12/21
寒さに強い長吉が冬のバス釣り攻略法を教えてくれます。

2 :
長吉が
今日も地球を
パトロール

3 :
>>1
随分砕けたスレタイになったなw

4 :
「行け池」 に 冬バス攻略法?
およそオフで”閑散”としている冬にもバサーにバス釣りをさせて
バス釣具販売やガイド商売や冬オフにも雑誌を売らねばならない
ロドリや金森や琵琶湖産業(ニオノや旧港)のノリであるなw
冬にはバス釣りはしないし知ったことではないw
冬にバス釣りをさせようとしても無駄であるw

5 :
ウィンターバッシング・・・「冬でも釣れる」ミスタープロンソンや立田と、
昔からやっていたがw。あと、バサーが冬にもやるようになったのは
年中近くやるバストーナメントなんかのせいもあるか。
2月や3月頭はゼロが並んでいたりはするがw
http://www.jbnbc.jp/_JB2011/view_result.php?t_id=10080
↑たまたま3月頭にやっているマスターズ第一戦とかが出てきたが、
マスターズの沖でもどこでも攻められるボートで
2日で釣果ゼロみたいなゼロポイントとかが並んでいるな、
こんなのを見てもやる気は起きないがw
池とかよりも広い分だけ釣り難いのもあるのかもだが、
普通の陸とかはもっと沖に去られたら終わりのような気がするしw

6 :
5は新スレでトリップが自動で入らないようになっていたか。
暖かい日に当たればかな、2月27日あたりのチャプター京都とかで琵琶湖とかだと、
参加者の半分ぐらいが1匹でも釣れていたりすることもあるみたいだが。
たぶん琵琶湖通いこみ系も多かったりするんだろうし、
ヨソのチャプターとかよりよく行っていて上手いのも多いんだろうし。
寒風とかで危険だから開催しないだけだったりするんだろうが、
1月とかに開催したらやっぱりそれ以上に釣れないんだろうな・・・w

7 :
http://www.jbnbc.jp/_JB2011/view_result.php?t_id=10080&days=2&page=day2
1日だと123人でバス総数13匹・・・かw
ワーム禁でワームが使えないなり
放流が前と違って無いから余計そうなっているとかなのか。
とにかく期待薄だw、冬でも大きいのも釣れるらしい某鳥の浜かどこかwの
有名場所みたいな一部の場所以外ではやる気は起こらないw

8 :
冬はいつもオフでやらないから、知らないけどねw
やったことはあるけども。
田辺と村田のウィンターバッシングみたいに
ああいうところを狙ってワームで粘ってチビを釣っていたがw
低水温期の流れがある川とかでまだマシで
釣れることもあるみたいなのは1月なんかの真冬じゃないしな。
というか12月1日とかは行くこともあっても、1月周りとかホント行かないからw

9 :
ラインやルアーを無駄に消耗しそうなだけであるなw
釣れもしないのに投げまくり、サスペンドシャッドや
クランクをロストするわけにはいかない。
冬でいないなり低活性で全く釣れないなり、
釣れるとしても散々粘ってひねりだしてかろうじてチビ1匹だとして、
バルサ50ディープを陸から投げるか・・・
そう考えると、やるなら、使うのは、
余っているゲリグラ+ジグヘッドなんかのワームにしようと思うw

10 :
生態観察をしようにもいない釣れないものは観察しようが無いのであるw

11 :
冬”パターン”の効率・確率・割合・要領やデータサンプルは、
こちらでも適用される(笑)。

12 :
それに、これから先は忙しくなるし、もう2chとかそんなうろついてられないかも
ってぐらいで、もうスレは要らなかったぐらいでこのスレの進行もかなりスローになるし、
たとえ今まで冬はろくにやっていないからテスト実験なり新鮮とかで
冬に数回行ってみようかと思ったとしても、なかなかw
どうせ運動で走ったりするなら、ついでに釣りでもやったらいいかな気もするが、
釣りってランガンでもそんなジョギング運動になるほど動きはしないし、
寒い時期はジョギングと違って止まっている時間も長くて寒いからなw

13 :
冬期にオフの会社など無いから冬にも無理に
バスをやり続けねばならないバス釣り業界人。
だが、釣り業界人でもないのにどうせ毎年年中はやらない、
毎年春夏秋冬と全部の月を連日やるわけではない。
冬はオフにして春(連日)へ集中化させ、春への英気を養ったほうが得である、
そのほうが高効率である。自分は昔から晴耕雨読システムを取り入れているw
「冬は釣り場とバスを休ませる」(実は行っても釣れなそうだし
寒いし、他の事でもしたほうがよくて非効率だから、自身がオフで休むだけw)

14 :
「冬は釣り場とバスを休ませる」 なんて言われていて、
昔のバス業界や雷魚新家とかは言うような感じだが、
あれは昔のバス関係はハトやらザウやらとオンリー的トップウォータースタイルも
強いことだし余計釣れないし、自身の都合、都合が悪いからとかも絶対あるんだけどもw

15 :
冬に捏造なり誰かが釣ったのを某女子バサに持たせてロクマルとかやれば
冬にもバサーが来るかもなw 自分は「あっそ、頑張って」で終わりで行かないけどもw
それはそうと、そういう某女子バサとかはどうでもいいからそこまで叩きもしないんだけども、
金森捏造だの相羽がどうだのとあったが、日本のそれもバス釣りだけがなんかやたら
変な商売宣伝(詐欺っぽさ含む)で、自分らが中学の時でもまず疑ってかかったりする
ようなことを堂々と公式にやっていたり、池沼かゆとりブーマー信者でも多いのか・・・
ゲーリー18禁ステッカーとかファッションアパレルとかでも
だいぶ成り下がってきたな、ってぐらいなノリだからな、そこにちょっとな・・・がある感じだが。

16 :
最近はかなりオタDQN幼児中卒文化みたいに見えるしなw

17 :
そういえば、上のJB/NBCのリンクにつながる「2011JBトーナメント情報」
とかいうページがJB/NBCトップページからすぐのところにあるが、
そこに「アラバ祭り」とか言って、アラバマ特集の広告バナーが出てるなw
ショップの広告だから、なりやすいだろうけども。
アラバマはアメリカのメーカーの商品で、売れる商品がほしいのは釣具屋だろうし。
プロショップ大塚とかナイルとかの、やっぱりショップがよくやっているし。
金森DVDを大々的に宣伝していたから知らなかった金森を見かけたんだが、
それもウェブショップがやっていたしなw

18 :
>「冬は釣り場とバスを休ませる」 なんて言われていて、
これは、昔だと、バス釣りがフライとか毛ばりみたいな内水面ルアーの釣りで、
トラウト系の禁漁期間や解禁日みたいな感覚の部分が強かったのかもな。
芦ノ湖に入ったのは古くとも、その後に拡散してあちこちへ入ったわけだから、
新参のバスはどう扱うか決まっていないしわかっていないとなるわけで、そうなると、
トラウトに準ずるようなトラウトの考え方をとりあえず後追い的に適用しとけば・・・
といった感覚になりやすかったんじゃないかな。少なくとも、業界や業界人とかの
バス釣り関連は、バスも保護系や管釣り商品思想はしているわけだし、そう言ったんだろう。
また昔は芦ノ湖だの河口湖みたいなそういう管釣り移入的な場所にしか
バスがいないような時の感覚になるだろうし。

19 :
>>6は、チャプター岩手とかほぼ全国の県にあるが、
チャプター沖縄とかまであるとしたら層が違うとかそうなるだろうし。
それにメジャーレイク系は参加の人自体も多いしな。
(分母の同割合や同層だとしても、10人中上5人と100人中上5人では
上手さか釣果が違うという、単純計算や絶対数で考えて、
表彰台みたいな上となると中にはよく釣るのも多いはず。)

20 :
寒くても、管釣りか海釣りか、いいシーズンで釣れるってのなら、
まだどうってことはないが。正月に帰省して
もっと水が冷たく寒い渓流に入っていたりしたしw
昔のキャッチフレーズが「冬でも釣れる」だから、
逆に言うと冬は冬眠に近いなりいても口を使わないなり、
釣れないしバスはシーズンじゃない、と認識されている感じで、
それでちょうどいいしw冬はバスや釣り場を休ませるなんて考えにもなったんだろう、
自分も「9月に無駄に叩かずにスレないように休ませる」なんてやっているが、
昔はバスポンドとかで場所が狭いとかもあったんだろうな。

21 :
ただ、琵琶湖は、広くて大海と一緒で風を遮るものもなくなるし、
風は強いしで、釣り場に立っていると、下手したら渓流より寒いw

22 :
>>18
これは、昔の内水面魚全般みたいなのがあったんだろう、
夜釣り(禁、密漁にも)もそういうのでやらないものとなっていたんだろうが。
少なくとも業界人や雑誌はやらない、やらないスタイルをとるとか。
スポーンもそういうのであんまり出さない(禁猟期的、保護的)とかもあったのかな。
拡散した結果野池みたいな場所(ナマズや鯉や草魚も・・・バスも渓流魚や
管釣りトラウトではなくそれらの魚と同じだと思えば)とか、
70年代半ばにバスが初確認された琵琶湖海(イカとかの夜釣りや冬釣りもする)・・・
などが登場し、トラウト系の考え方が後には薄れたのかも。
バス業界は冬や夜にもやらせたいというか、薄れさせたいだろう、
だからそうしてきたのもあるだろうけども。

23 :
夜釣りは、山中湖や河口湖みたいな、
そういう管釣り的な場所へ夜に侵入し、
(見回りも来ないし入漁料タダだし都合がいい)、
やっているのがいるらしい、そういうことになるから、
宣伝もする、利害もある、特に業界系の人間は、
一般への影響も大だし広げるようなことは出来ないわな、
アラバマとかのアメリカプロの言とかと同じで。
(遊魚規則で禁止の場所も多いし・・・と言っているが)。

24 :
「夜釣りも釣れるらしい、会社帰りにもやれるしちょうどいい、
元はなんかで見た(琵琶湖かどこかの夜釣り、有名人系がやっていて)、
夜釣りを知っている人から口コミで聞いた」、って感じらしいしな。

25 :
関東には親戚も多いし(その親戚にもツレとかの周囲の人間がいるわけだ)、
富士五湖なんかへいく関東のやつから聞いた。

26 :
2月の後半や3月頭に、しかも日でも選んでいけば、
冬に準ずる考え方でボーズは逃れられる、
去年2月にもSPシャッドやらのプラグで
40アップや80センチの雷魚まで釣っていたがw、
この時期もそういうところを狙って出れば40以下はほとんどないとはいえ、
ホント2匹とかだしな・・・3月頭なら暖かくなり
プリのような大き目も狙えて早い時期の接岸もあってもう少しマシだがw
とにかく12月末〜2月前半は釣れそうに無い、
なんとか釣れてもサイズや数は知れていそうだしw

27 :
2月は一回だけ短時間行って、じっとしているのは寒いし、
プラグで押し通してもボーズは逃れられたがw、
(]-80で雷魚、40アップバスはウィグルワートかラトルトラップの
ノンラトル反射板かなにか忘れたが・・・3月頭と混じっているから)、
陸シャローだからプラグもロストしやすい、で、
数時間ぐらいは散々投げても2匹とかだしなw
ボーズもありうるし、それなのに]-80やウィグルワートを
ただロストするだけもあり得るし、コスパ(効率)は悪い、勿体無いw
]-80を100本ぐらいタダでくれるなら冬に使って釣ってやってもいいがw

28 :
どうせ冬であんまり釣れないだろうしルアーテストとかで遊んでやろう、
どうせどこかに固まっているなりバスも少ないだろうから探すほうで広めサーチでいこう、
デカイのがいれば反射系やハードルアーのほうが食いやすいこともあるかも・・・
ハードルアーを使うのは勿体無いが・・・ぐらいだったがw

29 :
そしてジッとしているバス(間や止める時間とかのタイミング、粘り)や
少し出てきて動くようになったバス、
水面が温められて浮いているバスにSPミノーは効く、
SPミノーは春先はいつも(いろんな場所で)釣っていて
どこでも通用するはずw、コツはつかんでいる、
おまけにSPシャッドは安く入手して
特攻させてもいいぐらいに手持ちはたくさんあるからなw
ウィグルワートとかも6個とかあって1個ぐらいなくしてもいいし、
釣れるのは1匹でもいい、ウィードが生えたりの他の時期はあんまり使わないし、
スレ易くてスレてくるから早めに使っておこう・・・だったんだが。

30 :
ジャッカル設立最初のルアーでまだブーム時みたいな感じで買って
釣れもしたからたくさん買ったRS−150spがかなりある、
これはクランク的ワイドな分だけドスロー引きでもキッチリ振幅して
かなり寒い時期でも釣れるから、このへんを特攻隊的に使うかな、
マーゲイやsh-60もスピンムーブも10とかあるが、
ルアーコレクターとしてはマーゲイとかは勿体無いしなw

31 :
あとは低水温の川とかでは使っていた
スピナーとかネガカリ小なスピナベを底スローとかかw、
棚も変えられるし、数もあって余っていて
投げまくり特攻隊にもしやすいしw 
冬に釣りに行くとしてワーム以外で使うならばw
ものすごく人間の都合もある、みたいなw

32 :
アイスジグやホプキンスジギング系ジグやメタルみたいな感じで、
針1本にしたヒラヒラ反射系で底もいけるスプーンを投げるとか。

33 :
妄想ではないw、的中予想であり想定&攻略プランであるw

34 :
およそ釣れない時期になにもナシでテキトーにやってもボーズを食らうだけ、
「マグレなんて信じちゃいないよ」(田辺談)。

35 :
予定は未定、プランはプランなだけw、
冬に1度でもいくかどうかは検討はします、”考えておくよ”、
(官僚答弁、その気ナシ、あとでそんなことを言ったなんて
「記憶にございません」)、みたいなw

36 :
スポーンがどうこうと言っているのは、単にネストとかプリがどうのだけじゃなく、
それが7月近くまで関係している(アフター回復具合みたいな、
第一陣みたいなサイズ個体や場所により時期も違うからその後の行動にも影響する)
という、点(ネスト時ワーム・ラバジとか)ではなく線の時系列で出しているだけ。

37 :
>>28
>どうせどこかに固まっているなりバスも少ないだろうから探すほうで広めサーチでいこう、
ドスロー底ベタのテキサスずる引き、とかと同じようなサーチの感覚。

38 :
余っているから使うであろうwジグヘッドゲリグラ(小魚銀ラメ)とかも、
パンプ的上下とかでは、少しはメタルジグ的に使えるかもな。
前に使っていたのは、底で止めるのもいけるし、
風が避けられて暖かい漁港みたいな場所・・・
葦みたいなベッドコタツwで粘る、といった感じだったが。

39 :
ほとんど動かさなくてもちょっと定点少アクションだけでも、
尻尾だけでも少しはピロピロ動くだろうからw

40 :
それに塩入の咥えている時間が長いのは渋い時には役に立つはずだしw

41 :
寒低活性みたいな時にほとんど動かさないフラグラブが当たったことも何度かあったから。

42 :
漁港はよくやったが、これまた、冬はシーズンじゃないとされていた昔、
で、春休みとかしか行かない昔だったからな。
いいシーズンでも知れていたシナ漁港とかだったら
やっぱりろくに集まってきておらずろくに釣れないかもだし。

43 :
(冬に)フィッシングショーに来ている暇があるなら釣りに行け by下野w

44 :
とりあえず冬にバス釣りなんて自分は嫌だから
若い下っ端(金森w)にやらせよう by業界人w

45 :
釣れず絵になりにくいのに金をかけるのは損だから
ギャラが安いやつにやらせようw とかw
冬はバス板も過疎るぐらいだし、冬は楽しみはなくなるし、
およそ釣れない中で誰か上手いのが冬でも釣っていれば、
釣れるってことでその気になれるし・・・歓迎モードに、
とかはあるんだろうけども。

46 :
雷魚マン新家とかは業界人だから冬にも他の釣りもやるとかになるが、
バサーはバスだけも多い、それでも釣り馬鹿じゃあるまいし普通、
他の釣りでは渓流釣りとかでも禁漁期オフに別に
海釣りやフナ釣りといった他の釣りをやるわけじゃない、ってもんだしな。

47 :
雷魚マンがアユ釣りとかをするわけでもないし、
バサーだけが他の釣りまであれこれとやるわけもない。
「シーバス」とかもそうやってバスに近い(ルアーでもある)とやれば
バサーもやってくれるかも・・・という釣り業界作戦・宣伝だったりだろうし。

48 :
>>7
日本が冬に暖かい夏の国へでも行けば、”冬でも釣れる”ねw
大きめなバスなら”まだ少しは動ける・エサは食う”かもしれない。
狭い野池や漁港やシャローのみなら、”遠くの見つけがたい深場へ落ち難い”かもしれない。
3月頭とはいえそこの場所はは河口湖だから、そういうのもあるのかな。
3月頭に寒の戻りが来れば、2月末の暖かい日より活性は低かったり
沖目とかの他へ移動なりして釣り難いからそうなってもおかしくないんだろうけどもw

49 :
寒の戻りは、寒冷前線の通過とかみたいに、
急に変わるとペーハーショック状態みたいになって、
いいシーズンでも台風日みたいに生命の危機からみたいに食わなくなったりして、
1月だろうと寒い安定した日が続いた時よりも釣れ難いこともあるだろうし。

50 :
自分が冬にハードルアーでやるとしよう、すると、強風条件下も多くなる。
そうなると、メカニカルブレーキゼロみたいなアブではなく、
DCが使いやすくなり、DCを買うかもしれない。それが1の作戦かもw

51 :
ワームでジッとネチる釣りを想定している場合、
「イケイケ」とは使わないであろうしなw

52 :
ワームでも何でもいいからリリ禁琵琶湖へ「行け行け」(水口狂授)かもだがw
ストロング強授みたいなw

53 :
寒の戻り(で食わなくなるだのどこか沖目へ行く)とかは、バスだけじゃないし。
3月に釣れていた巨鯉・巨ベラ・2月の比較的状態のいいデカ雷魚、とかでもそうだし。

54 :
>>27
>陸シャローだからプラグもロストしやすい、
今年の初バスはプレデターだったが、
やっぱり底を想定にもなるしな。
プレデターはテキサスとは同じようなところもあるとはいえ
やはりテキサスとは効果がちょっと違うところもあるが、
あれはまだ3月でプリデカ系も狙えるかも?とか
そこそこのサイズの居残りも3月でまだ少しは
暖かくなって活性アップしていたり
動いているかもだから使っただけで、
プレデターを無駄にロストするのもかなわないし、
冬ならテキサスでやるけどもw

55 :
石積みリップラップ系は、沈むしテキサスは入り込んでしまうし、
ラインは潜り込みでネガカリすると石のエッジで切れやすいし、
少し浮くことで上下にもなるプレデターのほうが効果的にもいいんだが、
(プレデターはキックバックもするし、サスペンド対応効果も・・・)
プレデターとワーム1本を同じには出来ないw
ワームも、根掛かりばかりしても・・・なんだがw

56 :
ビッグマウスフォーエバーの即アワセは、
テキサス10秒待ちなんて昔は言われていたが
無視して少し待つこともあるぐらいで早めにアワセていたし、
そもそもサイトミニチューなんかアマ噛みみたいに
軽く吸い込まれてフッとルアーが消えた瞬間に
アワセていたりしたから、もともと早めに
アワセも入れてって感じでああしていたが。
その前にやっていたエサウキ釣りなんかでもそうだし、
(すぐにアワセなり、ウキが動いていってここらでそろそろか・・・とか)
ほっといてもそうなったろうけども。

57 :
ウキエサとかでも、ウキが動いているのにずっと放っておくと勝手に外れたり、
小さい魚がエサをすぐバスより早いぐらいに吐き出したりするしね。

58 :
それにワームの前に使っていたプラグやスピナーはもちろん
オリムのサリーで10秒待つわけではないw

59 :
いや、冬は、すぐ吐き出すとか低活性で食う気が低いアマ噛みみたいな
ショートバイトやら、逆に少し待っていつもより送るようなところが
出て来やすいだろうというところから、そういえば・・・という感じだっただけだw

60 :
あれは、ギル(のココンというツツキとか)でも、
スレていないところや最初のうちとか、ハイシーズンは、
グーッと引っ張って持っていくなりコンコンも力強いし、
一回きりじゃなくいつまでもやるとかある。

61 :
そういえば、ハリソンスーパフロッグやらビッグオーやら
スピナーテールバングオーやらクレクロやらと色々高級アメルアを
持っていたツレは、ちょっとリッチなわけで、リールもたくさん持っていたりするから、
雑誌も釣りトップぐらいの難しくないルアーが載っているような本(非理論系)を
毎月的にたくさん買って読んでいたりして、それで、当時評判のを高い有名ルアーを
持っていたのかな。(小学生とかの子供に数百円の本は意外とキツイが・・・
ルアー1個分だし。だから実釣系は買いたくともいつもは買わないところも出てくる)。
自分はサシーシャイナーとか竿みたいに雑誌とかはそんな影響は受けずに
釣具屋で自分の判断とかで買うような感じだったり買うのがボートとかで、
比較的実釣やもっと勝手に自分が綺麗で欲しいと思った物の
完全コレクションにお金をかける、で、雑誌もちょっと則の
セット放流wとか闇放流も載っているというスポーツフィッシングだの
80年代前半の徳永ケンゾーのだの、ドゥーナッシングとかのbasserだの、
結構もうちょい大人向けとか難しめ(バスルアー系じゃないやつ・内容まで)
のを読む感じだったから、余計に影響は受け難くて、そうなったのかな。
疑って見ていたりもして、雑誌や人の影響は昔から受けないタイプだったが。

62 :
「ダイワの宮本プロはダイワのルアーを宣伝するに決まっているし、
いいかどうかわかったもんじゃないw、ダイワのこれしか使えないだけw」
だとか、売りつけだの業界の作戦・宣伝なだけ、都合なだけ、
高いのを売りたいだけとかのもっと悪い意味で疑っているばかりじゃなく、
針2本露出のドゥーナッシングにしてもハリソンにしても、
場所が合わなければ合わないこともあるんじゃないか、
仕組みがおかしいw、とかのそういうのも含めて。
ウォーターメロンとかのワームカラーとかでもそうだったりするし。
ワームカラーもカラーは自分で勝手にそう思う物、昔からずっと、とか。
ストレーン蛍光黄色から東レのソラローム2ミストグリーン(宣伝文句)への
移行時みたいにそう言えばそうだな・・その理屈は合っていそうだとか、
前からちょっと思っていたとか(渓流では透明だし)、があれば、
受け入れる、って感じとか。

63 :
釣りトップやbasserとかでも、バス実釣やルアー以外のところを読んでいたりするしなw
で、実釣とか、ルアーコレクション(薀蓄またはカタログ系)となると
それはそれでまたマニアックとかのだったり
アメルアなツレとかよりもまたもっと読み込むような感じだったり。

64 :
JB/NBCバスマガジンの実釣のとか、ルアー大全集系とかアブ系マニアックのとかw

65 :
外来魚系とかアメリカのシャローを干しての釣り場管理だの。
釣りトップのフリッピングの経緯と歴史、なぜ生まれたのか、
ルアーなり〜社の歴史と経緯、とかw、旧ロドリ系マニアックルアーとか。
ジャッカル加藤解説のルアーの動きとか、効果とか。

66 :
しかし、アメルアなヤツが釣れるという人気の有名ルアーを
あれこれと買って持っている、ツレ達大勢ではかなりあれもこれもとあったから、
自分が買わなくても済んでいたり、買えなかった当時に泳がせて動きをみたり、
知識的に知っていたりしたのもあるねw (この頃はこんなルアーがあって人気だった、
ツレも持っていた、あれはあんまり釣れていないルアーだったとか)
昔に自分だけでヘドンをほとんど買うなんて無理だしな。
だが誰かが持っているという状態のツレとかのおかげでw、ほとんどみたいにあった。

67 :
>>61
>結構もうちょい大人向けとか難しめ(バスルアー系じゃないやつ・内容まで)
>のを読む感じだったから、余計に影響は受け難くて、そうなったのかな。
ビデオは生態とかの水中ビデオ、バスマスタートップ100ビデオ、
バカラック(海外レイク)ビデオや、芦ノ湖トラウト、みたいなw

68 :
昔の釣りトップのは、ツネミラパラ的に、〜扱い(アメリカルアーの
売れそうないいのを輸入している日本のメーカー)とかの
メーカー各社や有名ルアー・最新ルアーの紹介ページが
ちょっとあるぐらいで、ルアーも井上博がリョービのとかまで各社扱うし
各ジャンルで釣れるものはなんでもアリ的に紹介していたが。
別にヘドンやアボガストはスポンサーでもないし筆者もメーカー契約とかはないし、
って感じで。だからアメルアのツレとかも雑誌のそれを信じて買っても
比較的とくに問題なしで損もしない・売りつけられてはいない、になりやすかったかな。

69 :
>自分はサシーシャイナーとか竿みたいに雑誌とかはそんな影響は受けずに
リールも雑誌なんかにも出てない凄くマイナーだったクァンタムとかだったし。
バス雑誌もそんなに見ないところもあるのかな。
なにかと見そうな本を読むところもあるから、見ていたこともあったが。

70 :
ついでにまだJB・NBCなんかの第一戦あたり(2月末〜4月中で冬に近い)を
見ていたが、琵琶湖はリリ禁でJBはやっていないからNBCのほうを見ていたら、
西ノ湖の第一線なんてあったんだが、4月24日なのに西ノ湖もなかなかすさまじいなw
http://www.jbnbc.jp/_NBC2011/view_result.php?t_id=1520
時期もあって上位の〔エリア〕がほぼ全員葦・・・昔の葦バス・・・w

71 :
今は行かないから知らないが、西ノ湖は、温まりやすい浅い小さな池状態で
スポーンが早く、その頃にはたぶんほとんどのバスがポスト低活性
みたいな感じなんだろう、上位パターンとかがみんなツネだし。
西ノ湖も大中の湖干拓地とかと隣接していて田んぼも多いような感じで、
ポスト+農濁ババ水の低活性とかは、5月の連休とかに入っていれば凄かったからね。
3月とかの寒い時期のほうがまだマシだったんだろうな。

72 :
冬は行かないの?
寒いかw

73 :
だから水が綺麗な長命寺港側とかへ脱出しているのがたくさんいたんだがw

74 :
JB/NBCのバスマガジンとかは釣具屋がくれたりしてその時に
読んでいただけだが、上位パターンとかがもっと詳細にあるようなやつだね。
「この時期に〜沖何メートルのハンプに何時に回遊してくるからそれを待ち構えていて
ツネで粘って釣りました」、とかの。ツネワームみたいなのは多かったけどもw
(JBかNBC会員を増やすなり、トーナメンターやそのファンとかを
増やすためにプロショップとかでは配っていたりしたんだろうw・・・
部数はそんなにないような感じだったから一部の人にあげていただけだろうけども)、
まあ、「ほう、そんなことして釣っているのか」、ぐらいのもんで、
(特にこの手のはトーナメントボートだし違うから。
表彰台プロも知らないプロは多いから憧れとかファンとか有名人とかの意識もないし)、
別に影響を受けるとかは即真似するとかは無かったし、
雑誌はおよそそういう風に(使うにしても参考サンプル的ぐらいに)見ていただけかな。

75 :
釣具屋はしゃべらなくても買っていく物で客を見定めているからねw
量産キクチミノーみたいなのがブーム時に出ていたが、
それを見て、「この人は長い」、とか。
で、この人ならなんかの会員に入るかも、とかw

76 :
「それを見て」というのは、キクチミノーを買おうとしていたりすれば、
じっと見ていたら、とか、ハンドメトラウトミノーの昔のキクチミノーを
知っているようだと、とか、そういうやつ。
トーナメント雑誌なんて、読みそうも無い人や、読んでもわからなそうな
ブーム時の初心者系とかにあげても無駄だからな。

77 :
高い竿かリールなりたくさんルアーでも買えばおまけでつけてくるだけとか、
たくさん金でも使っていれば上客だったり常連にしたくて
「これは鴨かも?w」なだけだったり、
宗教の勧誘(この客はバス釣りだけでも興味ありげだとか
マニアだし入会しそう)だったりもするんだろう、
それで見定めようとしていたりするんだろうけどもw

78 :
冬のバス釣りは、こういうトーナメント系・業界系(修行。年中やって早く上手くなろう
とか、全シーズン365釣行的に冬までまる1年通いまくるも数年しかやらない層とか)か、
あとは、完全遊び系(雪山へスノボに行くような層が
釣れなくても冬にもバス釣り遊びにたまに行く)、
それと、一般では、10月も4釣行しかしないし9月も4釣行しかしない(出来ない)が
12月も3釣行(冬で釣れなくても行きたい、毎月少し行きたい的)、みたいな感じか。

79 :
以前はそんな感じのような・・・だったが。見かける分には。

80 :
湖岸道路とか通れば見かけるし、冬には釣具屋めぐりもしていたから
釣り場近くの湖岸道路は通るしね。

81 :
>>10
生態”観察”だと、”見えないものは”、かな。
”いない”は、どこかにいるわけだし、近場や岸シャローにいないものは、かな。
釣りの手段(釣ること)でバスの存在や居場所や
釣れるかどうかを確認できるわけだから、
釣りにとって好都合な時期ではあるがw
どうでもいいが、冬は(ビッグレイクなら特にかもだが)
強風でボートが出し難いとかバサーも冬にバス釣りは少ないとか、
JB・NBCなどのトーナメントも冬にはやっていないとかで、
陸ガイド金森(冬を強調)とかに都合がよくなったんだろうw
釣り業界は冬にも釣れるし釣りに行こう・・・そして冬も実釣バスタックルを買おう、
(冬オフに離れてしまって)「バス釣りをやめるなー」とやりたいだろうから。

82 :
それにヤツはメガバスからルアーを山ほどもらえるから
釣れない冬に無駄にロストとなってもいいし、
毎日連日でも行ける・行かされる・(なるべく早く上手くなるべく
修行とかで)行きたい身でもある、(他の事や他の釣りはやれない)
バス釣り(それもルアー集めとかじゃなく実釣)しかない身・スタイルでもあるw

83 :
他魚のトラウトとかの芦ノ湖や河口湖や、池原みたいな管釣り系レイク
(ボート・・・釣れないのに料金は払うわけで行きたくは無い)やら
関東の入漁料(釣れないのに料金は払うわけで行きたくは無い)や
禁漁もある漁業川みたいなところだと、
ワカサギ釣りとか海釣りにもなるわけで、
それで野池や琵琶湖みたいな湖(陸)とかが
冬にもバスで活発に押すようにはなるんだろうな。

84 :
前にイマカッツが「冬の湖北は強風転覆もあるし怖い・・・」とか言っていたが、
そこは海だねw、で、それで釣れない、で、ガイドかなんかで4万とか払うとすると、
金を使うばかりで忍耐ばかりで戻ってくるものは少ない、となる。

85 :
身の危険をおかしてまで・・・となると、それに見合うメリットがないとやらない、
修行とかなにかそれらしいものをくっつけての宗教信者なら・・・となるw

86 :
そこで冬にロクマルとか、冬に行きまくって稀に釣れた時だけを出すとか、
(何人かで行って1人でも釣れたのだけを出すとか)
以前か秋にでも釣ったバスの写真を冬に釣れた(サイズがダメなら何匹も)とか
やるようになるんだな、ボート屋の釣果をスポーツ新聞欄に出すのとかでも
昔からやっていた、疑っていたがw

87 :
冬が、誰もが嫌がる、誰もが連日行かずに詳しくなり難い、
あまり釣れない(その時釣ればアピールししやすく
あまり人が知らない薀蓄もありやすい)、隙間だったに過ぎないw

88 :
参入ライバルが少ない隙間、ゆえに上手くなくてもアピール可、とかw

89 :
業界の場合は隙間(そこも埋めて全部にしたい、
支店を置いて全国配置みたいな)や売りスタイルだからな。
冬(販売)支店、冬スタイルや冬男(冬マスター、冬専門家)のアピール、みたいなw

90 :
プロなり業界人が”冬”を売りにして生き残りをかける、とか。
デブキャラ、みたいなもんで、キャラ特徴売り(人と違う特殊系の)、みたいな。

91 :
>>10
”釣れない”は、冬眠状態のようであれば、かな。
いても釣れても数が少ないなりサイズが小さく、
”なかなか釣れない”(釣り難い)であれば、か。
いくら修行とはいえ、バスの居ないプールで観察や釣りはしない、
冬眠の生物を観察したりなんとか獲ろうとはしないからなw

92 :
あまり釣れなそうだがロストはする、それでもよく行く(長時間投げる)という場合、
ワームみたいな安い数も多い特攻隊はコスパも考えると重宝するから、
クランクもピーナッツあたりを重宝するかも。
そこは釣れないロストばかりする冬に
5千円のバルサ50ディープは投げないのと同じ。
10ccは濁りゴールドさえ冬に無駄にロストしたくは無い、
拾った10ccの濁りゴールドはハイシーズンにも
40アップもたくさん釣っていてコスパは非常によいのを考えるとw

93 :
ラパラカウントダウンは深めもいけるし、
小魚リアル(ナチュラル、食性のみになれば強い、
低水温ギラギラフラッシュ)、で使えるかもだが、
海ではMリグとかもあるが、まさかクリスマス限定の
4千円近いラパラCDを冬バスに底Mリグで
使う人間はいないな、たとえ金持ちでも・・・w
冬となると、そういう兼ね合いは出てくるな。

94 :
10年以上みたいに何年とかで長いバサー、
昔のバサー(ルアーが高くてたくさん買えなかった子供バサー感覚になるし)、
ルアー(プラグ)コレクターほど、そういうのは考えるw
そのルアーをどこで使ったほうが得かという、配分になり、
そのルアーは冬に無理に使ってロストしなければ
来年やハイシーズンにも使えるわけだし。

95 :
冬はリール整備だの釣りの本読みだのルアーを揃えて
来シーズン入りに備えて準備(置いておく)とかでも、そうだしな。

96 :
ラパラカウントダウンは移動小なバス、目の前のエサオカユしか食わないバス、
縦のアイスジグ系・定点ツネ系が考えられるから、もしかしたら使えるか・・・ぐらいw

97 :
バスの居ないプールだの、低活性エサオカユ・・・
イマカッツのたとえを借用して使っているが、
いいようにばかりは使われないのであるw

98 :
サーチ巻物でまだ動ける食う気がある魚を拾うほうでやるかも。
じっとしていても寒いなり、小バスを1匹かろうじて
食わせて釣ってもつまらないかもだし。やるならw

99 :
冬でも釣れる・・・は、冬でも釣れやすい日はまだ少しは釣れる、
であって、日は選ばねばなるまいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
18: トップウォータースレ4 (975)
19: 小貝川その7 (150)
20: 冬になったらなにする? (387)
21: 【唖然】重装備オカッパリ【必然】 (863)