1read 100read
2011年12月2期犬猫大好き12: 腎不全と闘う猫 パート15 (483) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: 廣瀬勝海を裁け!猫詐欺・虐待・虐事件の容疑者 (371)
15: 犬の散歩してるって粗大ゴミ以下の価値 (62)
16: ★★ウェルシュ・コーギー★★Part36 (904)
17: ミニチュアシュナウザー最高 Part14 (524)

腎不全と闘う猫 パート15


1 :11/09/18 〜 最終レス :11/12/20
腎不全と診断されても慌てずに、まずは飼い主さんが落ち着きましょう。
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。
荒らし対策は>>2
過去ログは>>3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5
スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/
wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
作業に不慣れな方はwiki連絡板へ作業依頼を。療法食・普通食のデータは随時募集中です。
wiki連絡板 http://jbbs.livedoor.jp/sports/35434/

2 :
※荒らし対策※
【このスレの荒らしの特徴】
・コテ騙り
・他人にコテ禁止、長文禁止、sageを強要
・繋ぎなおして単発レス
・他人の何気ないレスに執拗に絡みはじめ何かと議論に持ち込もうとする (例 虹の橋)
・自分のレスにIDを変えてレスし、多人数を装う
・自分への批判レスは全て自演だと決めつける
【荒らしの目的】
このスレを機能不全に陥らせ、結果的に闘病猫と飼い主さんの邪魔をすること。
【効果的な対応】
スレチの話題には一切レスせず、放置。
または、こちらへ誘導しましょう。

腎不全と闘う猫スレの荒らしをヲチするスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1296661885/

3 :
★過去スレ★(wikiにも保存されてます)
腎不全と闘う猫 パート14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1303470541/
腎不全と闘う猫 パート13
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1294201055/
腎不全と闘う猫 パート12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1288566312/
腎不全と闘う猫 パート11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1277190226/
腎不全と闘う猫パート10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259654016/
腎不全と闘う猫パート9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1247925001/
腎不全と闘う猫パート8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238634335/
腎不全と闘う猫パート7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231646360/
腎不全と闘う猫パート6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220358641/
腎不全と闘う猫パート5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202842834/
腎不全と闘う猫パート4 ・・・容量超えです。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1184482772/
腎不全と闘う猫パート3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1156319654/
腎不全と闘う猫パート2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1138259970/
腎不全と闘う猫 過去ログ(hobby8.2ch.net/dog → hobby9.2ch.net/dogに移転)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070728585/
http://2ch.pop.tc/log/06/08/23/2216/1070728585.html(html化したもの)

4 :
関連スレ
◆◇ケガ・病気スレッド52◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1285679499/
【祈願】癌総合 part6【寛解】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1310896227/
★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm
投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/
食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html
他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5 :
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】
病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考
第T期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     〜腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常
第U期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     〜腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   
第V期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     〜腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症
第W期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     〜末期腎不全                             治療困難

6 :
テンプレここまで。

7 :
>>4の関連スレですけど、次スレたってました。
訂正します。
◆◇ケガ・病気スレッド53◇◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1316172939/

8 :
保守。

9 :
前スレ970の 吉田勝尚@東京大学 って何?

10 :
>>9
コテに粘着して過去スレをさんざん荒らしまくった奴>>2参照
目を合わせちゃ駄目

11 :
汚源太は自分の尻尾や耳をチョキチョキ切り落としてくれた波切り鋏を見て
ぶるぶる震えて怖がったらしいけど、どうしてなんだろうな
身だしなみを整えてくれて気持ち良くしてくれたよく切れるハサミなんだから、
お得意の「にゃ〜ん♪」とかいう気持ち悪い媚び鳴きでもすれば良かったのに(笑)
も奪われて、目の瞬膜まで飛びださせてハシタナイったらありゃしないwww
あ、瞬膜ってのは恐怖や苦痛で飛び出るんだってね、生意気だねぇ猫の分際で
硫酸やタバスコで一滴一滴ぽたぽた垂らすことも松Jさんならやってくれたと思うし、汚源太も
感謝感激あめあられだね
まぁどーでもいいけど、波切りばさみ見るだけでガタガタ震えた汚源太の話はマジで笑えるから、
いろんな板にみんなでコピペしようぜ♪
バレなきゃ虐待は罪になりませ〜ん 猫虐待最高☆

12 :
>>1
乙デス
残暑厳しいと脳天やられるヤツが増えますね〜
猫のほうがよっぽど賢いや^^
おっとおっと、2だった2だった

13 :
ケーした後って強制給餌すぐにはしない方がいいんかな?
食欲廃絶中。
切ないつらい。

14 :
当たり前だろ

15 :
>>13
うちの子はケーした後や泡ブクブクの時は水を飲ませることもできない
口の周りに何か触るのも嫌みたいで、ものすごく抵抗されるし暴れる
そういう時は、数値が上がっている時なので即病院に。
夜中だったりすると病院開くまで時間があるので
見ているだけで苦しそうで泣きながら涎を拭いています。

16 :
あれから20分くらい置いて制吐剤と胃薬、さらに1時間置いてから給餌にしました。
強制でも1日40gが限界。全然栄養足りない。
明日朝一で病院駆け込みます…

17 :
17才の子が亡くなったのですが、慢性腎不全ではあったものの
最後は食欲もなくなり体力がなくなって衰弱して亡くなりました。
全盛期は3.2キロぐらいだったのが去年の秋くらいから減り始め
亡くなった日は1.4キロでした。
今思えばあれはそういう意味だったのか・・・って死んでから分かることが多くて。涙
サインを見逃さないのが大事なんですね。
例えば
亡くなる1週間前からトイレ以外の場所で粗相が始まる。これはボケからくるものではなく
脚の筋肉が落ちてトイレまで行く体力がなくなっていたから。
亡くなる一ヶ月くらい前からかな。用を済ませた後、必ず後ろ脚を使って砂を被せていたのに
それをやらなくなったから、なんでかなーメンドクサイのかなーと思っていたんだけど
筋肉が落ちてできなくなっていたんだね。泣。
トイレの砂を食べていた形跡(水に猫砂が混入していることがたまにあった)
現場を見たわけじゃないしあまり気にしていなかった。
でも無くなった後に調べたらこれは貧血気味の猫が本能的に取る行動らしいと。
貧血ならもっと早くペットチニック摂らせてあげれば良かった。泣。
輸液も亡くなる数日前にしたらいきなりへたりこんだので針を刺したのも
かなりの負担だったと思う。泣。
もっと長生きできるはずだったのにほんとにごめんよ。ダメな飼い主で。

18 :
亡くなった子にも、生きている子にも、飼い主の心配や愛情はきっと伝わっている。
猫の17歳は人間年齢なら84歳。
いくつになっても可愛い子供なのはわかりますが、優しい人たち、あまり悲しまないで。

19 :
1.4キロ…
もう、限界まで落ちても生きようと頑張ってくれてたんだね。
よっぽど猫さんも>>17とまだまだ一緒にいたかったんだと思う。
頑張り抜いた>>17の猫さんのご冥福をお祈りします。

20 :
ご冥福をお祈りいたします・・・
すごくすごく頑張ったんですね
これから様々な感情に飲み込まれそうになるとは思いますが
まずは本当にお疲れ様でした
トイレ砂はうちも食べていました たしかく1か月前ぐらいに
本来野生の場合は土を食べてそこから鉄分を摂ろうとするらしいです
飼い猫の場合はあとステンレス製のものを舐めたりするようです
同じ病院で上の子は亡くなり
亡くなる数日前にやっとチニックを打診されました
赤血球をつくる細胞自体がもうなかったのに
今の子にはチニック導入をかなり早めて
ヘマトが40切ってからすぐにスタートしたのが2月
(個体差はあるでしょうけれど)まだエリスロ使うまでにはギリギリ至っていません

21 :
>>17
ご冥福をお祈りします
猫ちゃんも最後まで頑張ってくれたんですね
うちの猫は、今年いっぱい持つかわかりませんが
最後まで看取っていきたいと思っています
最後の時を受けとめられるか、今から不安です

22 :
>>17

23 :
>>17
猫ちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
猫ちゃんも飼い主さんもよく頑張ったね、看病お疲れさま。

24 :
皆様からの暖かいお言葉に心が少し軽くなりました。
励ましのお言葉に感謝いたします。
皆様の猫ちゃんがいつまでも健やかで長生きできますよう
心から願っています。

25 :
>>17
読んでて号泣してしまいました。
猫ちゃんのご冥福心よりお祈り申し上げます。
うちも先日の数値が悪化していて年内もつかどうか・・・。
まだ受け止められる自信がありません。

26 :
外飼いの猫が全員不凍液定食を食べて、一生ず〜っとず〜っと腎不全で苦しみますように♪
間違っても急性で1週間くらいで死んだりしないで、長いこと飼い主ともども苦しみますように♪
猫嫌いのみんな、オラに力をわけてくれ!(笑)
定食配膳大賛成の身としては、このスレ見るのが一番楽しいね
なんか自分がしていることをスレのみんなが全肯定してくれてる感じ
みんなアホみたいに苦しんでて笑えますwこれからも猫の腎不全を増やしまくるぞ〜っ♪

27 :
あぼーん

28 :
>>17
ご冥福をお祈りします。
とあるブログに書いてありました。
和尚さんのお話。
人間と同じように、ペットたちも極楽浄土に行きます。
そこで今は修行をしているのだそうです。
お世話になった飼い主が極楽浄土へ向かう時、迎えに行く為の修行。
大事な人を迎えに行ける喜びがあるので、幸せな時間を過ごしています。
だから、私たちも長生きしなければいけません。
きっと猫ちゃんは楽しい時間を過ごしてますよ。

29 :
かなり数値が悪化して来てステージ3までいってしまったけど
毎日の皮下補液で数値の改善があるって方いますか?
やはり点滴って大事なんですか?

30 :
点滴で脱水を緩和してあげるくらいの対症療法くらいしかないからねえ・・・

31 :
点滴は尿毒症を防ぐために必要
でもそれで改善とかは期待しないほうがいい・・

32 :
点滴すると、脱水の緩和以外にも食欲が戻ったり元気になったりという効果がある。
これはうちの猫で実感したこと。
たまたまかもしれないけど、ちょっとだけ数値が良くなったこともあった。
根本的な「治療」じゃないから、腎不全が治るというわけではないんだけど
本人(猫)の様子を見ていると、点滴した翌日は気分が良さそうなので続けてる。

33 :
>>30-32
ありがとう。
じゃあたまたまなのか、うちは5/2がBUN45.2でCRE4.1だった。
7/1がBUN50.6でCRE2.6
9/14がBUN67.3でCRE4.7になってしまった・・・
5月〜7月で特別にした事と言えば腎臓とは関係なく
怪我というか別の病のせいで点滴を6月末から毎日していただけ。
7月からは油断していたのか点滴を週1にしたらこうなったような気がした。

34 :
そのくらいの数値だと、週一程度の点滴ではあまり意味がないようなことを
主治医は言ってたかも。

35 :
今年の初めに拾った14〜15歳くらいでの猫なのですが、
拾った時後ろ足が立たなくガリガリで二度吐血して病院に連れて行きました
血液検査で気になったのは MCH4.3 PLT8.1 TP8.1 BUN35.9 でした
結局ストレスだろうとお医者さんには特になにも言われなかったのですが
自分なりに色々調べてみて腎不全(予備軍?)なのかと思い
食事はドライはメディファス、ロイカナ+12にしてウェットは老猫用のを色々です。
最近足も少しずつ立つようになって体重は増えてきたのですが
当初より便秘気味の様でつらそうでトイレの度に雄叫びをあげています。
オリーブオイルを飲ませると良いとか言う書き込みも見たのですが、
この状態の猫にあげて良いものなのでしょうか?
スレチだったらすみません。

36 :
病院へどうぞ

37 :
>>35さんの様子の猫さんなら病院連れていった方がいいと思うけど…
前に便秘の猫さんにイージーファイバーをウェットにハーゲンダッツのスプーン1杯位混ぜてあげてる人がいたよ

38 :
年寄り猫は便秘になりやすい。
病院で緩下剤をくれるからそれを。ラクツロースとかいうシロップでそんなに高くない。
うちにもひどい便秘の子がいるが、千円分で2〜3週間もつ。
今元気にしてるなら素人療法は止めた方が。
年寄りはちょっとしたきっかけで体調崩しますから。

39 :
高齢かつ腎不全の便秘って本当に大変ですよね…
ウチのハナシですみませんが
ワセリン効かず 緩下剤効かず 当然ビオフェルミン効かず
イージーファイバー効かず
マッサージ効かず 今はラキサトーンも3日後にかろうじての効果
水分をいくら補給しても脱水免れず腸にまで到達せず
心臓も悪いので担当医は摘便を指導する時期を迷っています
本当に重篤になると腸閉塞はもちろんですが
嘔吐で便を吐く(このへんは人間も同じですが)ことになりかねないので
頭かかえています
前に腎不全で亡くしたコの時は
亡くなる数日前に出したくて出したくてたまらなかったのですが出ず
遺灰の中から「これですよ」と業者の方から見せてもらい
目の前の骨よりもショックというか嗚咽すら出てこない感情にぶちのめされました
なんとかせねば…

40 :
しつこい便秘うちではニャンブリオとキャドックで改善しつつあるけど、既に試し済みだったらごめん。

41 :
サトウ製薬のミニカS(浣腸)でクソをとかしてほじくりだせ。

42 :
>>39
ウチは10歳で腎不全発覚、エコーしたら腎臓は先天的に片方が萎縮して機能してなかった。
もともとひどい便秘で腎不全と診断されるまで39さんのやったことは全部やってたけど
効果があったりなかったりで結局どうにもこうにも便がでなくて具合悪くなって病院いったら慢性腎不全だった、
薬や浣腸なんかは脱水を招くので腎不全の子にはものすごく危険だと言われた。
(腎不全で多尿になって便に水分が回らなくて便秘だったのかも)
今は1週間ごとに摘便に通ってる、それが体に一番負担かからない。
費用も1回1500円位だし。
猫の腎不全に詳しいと言われてる病院で、とても上手ですぐ終わる、
摘便しに通ってる子もたくさんいる。
腎不全だと体の中にいつまでも便を貯めておくのも良くないし。
便が出なくて何時間も苦しんで踏ん張ったりしたら血圧も心配だよね。

43 :
>>35です。すごい沢山のアドバイスありがとうございます。
毎日毛すきとおなかマッサージをして水を沢山飲ませようと心がけていたのですが
なかなか便秘が改善せず。(今の所2日に1回くらいは出してますがいつも辛そうです)
猫を飼う事自体始めてで、参考になりました。
色々いたらなさを実感してます。
拾った時本当に弱っていて何度も病院に通ったので
学生の一人暮らしもあってそろそろ金銭的に恐ろしかったのですが
何とか頑張れそうなので可愛い子の為だし近いうちにもう一度行ってみます。
教えて頂いたお薬の話もきいてみます、ありがとうございました。

44 :
>>42
横からひとつおききしたいのですが、腎臓が萎縮、機能してないってのは、一般的な健康診断じゃわからないと思った方がいいんですか?
うちの一匹@2才が、健康診断で腎臓が少し小さいと分かったのです。
レントゲンで獣医が見つけてエコーで小さい確定うけた。
3か月に1度尿検査してて、今のところ問題はないので特になにもしてないのですが、将来早いうちに腎不全になる可能性が高いと言うことで気になってます。
あと、飲水量少ないのでウェットに50cc程度水増ししてあげてるんだけど、水多すぎても腎臓に負担かかるんだろうか?
適正量がわからなくて、これまた気になってます。
質問だらけ、長文スミマセン。

45 :
>>44
一般的な健康診断じゃエコー、レントゲン、血液検査しないだろ。
血液検査なんか小さいころ一回だけってのも多いんじゃない?
毎年血液検査すれば、ある程度の指針になるし、一頭あたり3000円
くらいでできるはずだから推奨してもいいだろうけど。

46 :
>>44
老猫だけど、触診で腎臓が固くて委縮してるって言われた
血液検査も併せてだけど。
健康な腎臓は柔らかくてプリプリしてるらしいです。
まぁまぁ腕のいい獣医ならだれでもできるよ
以前ここで貼られてた触診方法です、
http://fhp.jp/kotayumi/?p=0102&n=

47 :
健康な子ならいいけど、腎機能が落ちてる子は下手に触るとかなり痛むらしい。
人間の大の男で腎不全の人が、子供に触られて悲鳴をあげるほどと以前ここに載ってた。
よほど緊急で病院に行けないとかでなければ無闇に触らない方がいいと思う。
あと、水を飲み過ぎて腎臓に負担はない。
ただし、心臓の弱い子、異常のある子は気をつけた方がいいらしい。
因みに水よりぬるま湯、小さな器よりヒゲの当たらない口径の大きな器の方が飲む量が増えるのはデフォ。

48 :
あと、つまらんことだけど一般的健康診断って血液検査含まないのか‥‥。
年寄り飼育歴が長くなると健康診断=血液検査になってしまってるわ自分。
普通は触診、検便、見た目の異常くらいなのかな?後学のため。

49 :
血液検査が入ると価格が一気に5千〜1万円くらい高くなったりするから、
「健康診断イコール血液検査」とはならない病院もあるのかもね。
今のかかりつけは、初めて行ったのが10歳超えてたのもあるのかな?
採血デフォだった。
拾った仔猫連れて行ったときは採血しなかったかも。
先日、受付で4千円位の薬代を請求されて「うわ高!かなわんわ」
と笑いながら「もう早く死んでもらわんとな−!」と言っていた
人が居て、待合室が凍った。
お金がかかると、ごねたり文句言う人もいるのかもね・・・。

50 :
>>49
それ、冗談のつもりだったとしても笑えない冗談だよね。
ゴールデンの飼い主さんが、抗がん剤が1本3万だって言ってたけど
それに比べたら猫はまだ安い方だと思う。

51 :
病院によって検査器具の充実性で外注項目が変わると思いますー
私が通っているところは尿はやたらに細かく検査できるんだけど
便については完全外注
おそろしく高性能なエコーはあるのにレントゲンはおそまつ

52 :
笑ってたなら冗談のつもりなんだろうけど、さすがに病院でそれはブラック過ぎるな‥‥。
>>49
つまらん質問にありがとう。
よく考えたら、人間の定期健康診断も、年齢別で検査項目違うから、子猫〜若者は血液検査省略がデフォなのかもな。
高っ!かなわんわ、というとこ見たら大阪人かなあ。
まあ店先で冗談混じりに価格交渉したり、所謂大阪のオバチャンやらオッサンやらはよくやるけどさすがに動物病院ではシャレにならん。
実際高いだけにシャレにならんけど、5千円内で収まったら安い方だよな。
自分も大阪の南の方だけど、たまにそういうブラックなことを真顔で言ってる人を見かける。
ただ、猫の飼い主では一度も見たことないな。
自分が見たそういう人は、漏れなく大型犬連れのオッサンだった。
獣医師にそういうことをよく言うよなと呆れて見てたら、先生も呆れてた。
そういう輩は、はなから獣医師相手に上から目線で偉そうだね。
つくづく犬が気の毒だと思ったよ。

53 :
>>44
血液検査でBNUやCREの数値が悪かったり、
触診だけじゃハッキリわからないみたいだよ。
うちは慢性腎不全の診断うけたのはエコーの後。
数値悪くても一時的なこともあるから、エコーすればハッキリするって薦められた。
そこは週に1日だけエコー専門の先生が来て見てくれる所で逃すと1週間待つ事になるし
腎臓ではなくて他の病気(癌とか)の可能性も潜んでるから、ハッキリした方が
ピンポイントの治療が早く始められると思ったのでエコーして貰った。
ちなみに猫の負担も少ない検査だよ、仰向けに寝てお腹の毛を水スプレーでシュシュするだけ。
人間みたいなゼリー状のものは使わない。
エコーの費用は、10500円だった。
猫の場合、先天的に片方の腎臓が小さいって結構多いんだって。

54 :
>>51
ありがとう。
確かに、検査機器とスキルは人の病院より差があるね。
うちのかかりつけは、夫婦二人の開業医でエコーもMRIもないし、少し前までクレアチニンの値も出てこなかったくらいだけど手術の腕はすごい。
設備は不足気味だけど、所謂良心的な赤ひげ先生でインフォームドコンセントも丁寧、経験値からの診断の的確なことにはたびたび舌を巻く。
レントゲンと血液検査機器くらいで酸素室すらないけど
あの先生なら、いざとなれば酸素室くらい小一時間で作ってしまいそうだから安心してるw

55 :
>>54
51デスー
なんだかすごく心強いかかりつけがあるのですね いいなー
こちらは勤務医がほとんど開業前提の実地研修みたいなかんじで
だいたい3年未満で変わってしまいます
人間関係もすごい感じで獣医師同士の火花が…
腎不全も場合によってはかなり長期になるから3年程度でいなくなってしまうと大変
カルテもなんだか適当な記録ばかりで(証拠を残さないため?)
長期戦の飼い主らはけっこうメモメモしています
そうしないと「言った言わない」が出がちで・・・

56 :
皆さん色々回答ありがとう。
触診勉強します。
うちのかかりつけは、言わないでもレントゲンと血液検査やってくれるんで入ってると思ってた。
細かい数値だすのに外注するときは確認くれるけど。
水飲み過ぎが腎臓負担にならないってきいて安心しました。
腎不全になる時期を少しでも遅らせる努力します。
本当にありがとう。

57 :
1週間便がでなくて、病院に連れて行こうと思ってたのだけど
やっと出た
干からびた細い黒かりんとう→理想的な色つや太さ→
ちょっとゆるめの薄黄土色ミックスが
順番に出てきた全長10センチのと6センチの2本
今まで便秘知らずだったのだけど
腸の動きが弱ってるのか、筋力が弱ってきたのか
ちょっと心配だ
食物繊維をプリンのプラスチックスプーンに山盛りやって
やっと出た・・・

58 :
>>53
エコーの件、詳しく教えてくれてありがとう。
半年前の血液検査で、CREの数値が少し高くて、年齢にしてはこまめに検査することになって、現在に至るって感じです。
一回の検査で一喜一憂することはないのかな?
獣医と相談しつつつ今後もやっていきます。
片方の腎臓が小さい猫って結構いるのか…
えらい虚弱っこだと思って、正に猫可愛がりしてるよ…
以上、ロムに戻ります。
本当にありがとう。

59 :
CREの数値が高かった16歳、どんどん弱っていくので再検査を頼んだ。
CRE横ばい、ちょっと下がった程度
しかし肝臓が・・・100以下が健康なのに600近かった。
1ヶ月前は100以下だったんだよ。
で、獣医さんは「いつなくなってもおかしくない状況だけど、まずは腎臓の点滴」と。
気になってぐぐったら同じ症状で肝臓の治療をしてる飼い主さんの手紙があり
このままで良いのか他の獣医さんに相談してた。
回答は「肝臓だけ治療してもダメ。なぜ肝臓の数値が悪くなったかが重要で
まともな獣医なら腎臓のせいだとして点滴なりすすめるはず」と。
飼い主さんの返信には「他の病院に行ったところ、肝臓が悪くなったのは
腎臓病で1週間まともに食べなかったためと判明。腎臓の治療をメインにして
もちなおしました」とあった。
肝臓の数値にびびったけど、獣医を信じて毎日点滴します。
1回5千円だから獣医に心配されたけど、この子以外に金使いたいもんなんかないや。

60 :
>>59
獣医さんに肝リピドーシスって言われなかった?

61 :
>>60
その名前はきいてないや。
昨日採血して通常の検査結果を電話で夜遅くに聞いたの。
で、今日の朝説明を聞きに&点滴+注射しに行った。
肝リピドーシスとは言ってなかったけど、肝臓の数値3つが異常だった。
白血球もちょっと多かったけど、この子ガンの手術7月にしたばかりで。
獣医さんが検査外だけど気になって甲状腺のも調べたらしくそっちは異常なし。
黄疸と脱水がひどいのでそっちの処置もすることになった。

62 :
>>55
なんか自慢みたいになってたらすまん。
おっしゃる通り自分にとっては心強いけど、先生も60近いから。
多分、ここのスレの人達みたいに、猫にできることは人間並みに何でもしてあげたい
ギリギリまで病と闘う人達とは合わないんじゃないかな。
ペット診療が仕事のくせに、最近のペットブームを嘆いてる。
町医者に大学病院レベルの設備と治療を求められたり、ちょっとしたことでされたりと
先生の東京の友人には、特に若い飼い主はすぐにキレるから、怖くて受けたくないという人もいるとか。
慢性腎不全の場合は、基本的に点滴はご飯を食べられなくなってからで
初期〜中期の予防目的みたいな点滴にはあまり乗り気じゃないし
不治の病の場合、猫が嫌がる緩和や延命治療は、飼い主が頼んでもしてくれない。
癌の治療方針で食い下がったら、どうしても治療させたいなら紹介状書いてやるから
高い大学病院へ行ってくれ、うちでは治療はしません!と半切れで断られたw
かれこれ30年くらいの付き合いだから、自分には親戚のオジサンみたいなもんですw
うちの猫もだけど、先生にも元気に長生きしてもらわんと困る。
>>56
少しでも腎臓を長持ちさせたいなら、早めの処方食スタートは?
もう与えておられたら聞き流してください。
2歳なら栄養失調になることもないだろうし。
うちにも2歳の♂がいるが、多分食事の半分くらいはお婆ちゃん達の腎臓サポートを食べて育った。
♂にしては小柄でポテッとしてるけど、特に健康被害はないです。
もしまだなら獣医さんに相談してみられては。

63 :
自宅点滴をひとりで出来るって方いますか?

64 :
>>63
家族が誰もいなかったのでひとりでやった。
ちょっと元気がなかったからできたけど、
暴れたりしたらできないかも。

65 :
>>63
2週間前からやってます。(酸リンゲル)
一度貫通させて、液漏れさせました><

66 :
うちの猫は動かないように押さえつけると嫌がって暴れるけど、
押さえずにブラッシングしてると気持ち良さそうに動かない

67 :
>>63
私も一人でやってるよ〜
親も手伝うっていってくれたけど
逆に猫が押さえつけられていつもと違う緊張感にびびるので
結局一人でやってます。
その方が猫的にはリラックスして協力的です。
最初の時は膀胱炎で抗生剤やらを点滴の管に注射器で入れるという
作業もあったのでもう心臓バクバクでしたが
慣れると余裕で一人でできますよ。
>>49
うわー…って思ったけど、前に新聞で獣医師の人のコラムに
口は悪くて文句多いけど、ちょっと気になった事でもすぐに病院に連れてきて
その後もどんな大変な事でもきちんと指示された事をして、
一生懸命世話をしてる飼い主さんがいて、なかなかあんな風にはできない、
本当によくペットの事を心配して見てあげている。
という話を読んだ事があるので、せめてそういう人だといいわあ…。

68 :
>>63
2年くらい1人でやってます。
最初は暴れたので洗濯ネットに入れてからキャリーに入れて。
今は大人しくさせてくれるようになりました。
三ヶ月前から、もう1匹週1回やってるんですけどこちらの方は大暴れ。
でも、猫によるんでしょうね。
2人がかりでもできない猫はできないと思います。

69 :
前スレでお世話になったものですが本日の朝に亡くなりました。
皆さんのアドバイスのおかげで本来言われていた日数よりも多く生きることができとても感謝しています。
皆さんの猫もよくなることを願っております。本当にありがとうございました。

70 :
>>67
それ、多分同じの読んだ。落ちが泣けると共に感動した。

71 :
涼しくなってきたせいか
食欲が出てきたようでカリカリポリポリ良く食べる。
試行錯誤の繰り返しで、やっとの思い出食べてくれるようになった療法食。
食べてくれることはとても嬉しいけど
体重にも気を付けなきゃいけないしなぁ。
葛藤w

72 :
>>69
69さんに最期までしっかりお世話してもらった猫ちゃんは、
とても幸せだった事と思います。
猫ちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

73 :
苦しみながら死んでくれ、害獣に相応しい終わり方だ。

74 :
>>69
看病お疲れ様でした。最後まで一緒にいてもらえてよかったね>猫さん
猫さんは、むこうで元気に走り回ってると思います。ご冥福御祈りします。

75 :
自宅点滴は許可してくれた獣医に聞けばこつを教えてもらえるはず
プロは上手い

76 :
>>69
猫ちゃん安らかに。段々みんなこのスレを卒業していくのが寂しいなぁ。
私も2年前から2匹このスレの卒業生です。まだ老猫がいるんで覗いてます。

77 :
65デス
前スレから、ここを見るようになりました。
いろいろ参考になります。感謝。
>>69
ご冥福をお祈りいたします。合掌・・・

78 :
この半年ほど数値が安定していたけど、今日の検査でBUN値が53。
腎不全とわかってからもう2年も闘病してくれてるし、半ば諦めの境地。
>>63
うちも最初は二人がかりだったけど、今は一人でやってます。
こっちの緊張が猫にも伝わるみたいなんで、点滴の時は軽く気を抜いてやるといい感じに出来る。
ブラッシングしたり抱っこしたりして、猫をリラックスさせてから点滴すると
猫もおとなしくしてくれるみたいです。

79 :
うちは発覚して4年以上生きた  あきらめたら終わりだ

80 :
今までは腎不全もあろうが それより老衰が多かった 
何とかがんばって欲しいです

81 :
強制給餌って思っていたよりずっと難しい・・・
なんでそんなにってぐらい、かたくなに拒まれて精神的に疲れる

82 :
>>81
うちもそう。
薬を飲まされることは受け入れてくれたけど、食べ物を口に入れられるのは受け入れがたいらしい。

83 :
腎不全と心筋症発覚から二ヶ月、最期は血栓で亡くなりました。
二ヶ月前に危篤になり、もっと看護したかった、と過去スレに書き込みしましたが、
愛猫に通じたのか二ヶ月も治療させてくれました。
直前に行った輸液が背中に残って、死後硬直した今でもそこだけがぷにぷにしてます。
最期の輸液も大人しくお利口さんにしてくれました。
今日で卒業ですが、みなさまが猫ちゃんたちと少しでも長くいられるよう願っております。

84 :
>>83
ご冥福をお祈りします。猫さんも飼い主さんもお疲れ様でした。

85 :
>>83
猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
二ヶ月も頑張れたのは飼い主さんの愛情あっての結果だと思います。
>>83さんに飼われて、とても幸せな猫ちゃんでしたね。

86 :
ぎゃおすは役に立つかも
http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
掲示板もある
この掲示板で 自宅点滴のときの麻酔テープ ペンレステープを知った
針は痛いから お世話になっています

87 :
↑ 強制給餌など いろいろ情報がある

88 :
>>86
病気になってからいろんな闘病サイト見たけど、どれも読んで泣けてきてつらかった。
でもギャオスだけは笑ったりしながら役立つことを知ることができた。
目も見えずエサも給餌って暗くなりがちだけどそのエサとかを
「王様御膳」って呼んで王様に食べていただくって考えると苦しくならずにすんだ。

89 :
>>81
私も最初はそうだったよ。
病院でやってるのと同じように、
頭をガッって押さえて上顎と下顎を開かせる方法だと猫の抵抗が激しくて
なかなかうまくいかなくて、お互いにストレスでおかしくなりそうだった。
使ってたのは、獣医さんと同じ50mlの大きなシリンジ、注入口も太いもの。
そこでシリンジを小さいもの(15mlで注入口が細く長い・切って調節できる)に変えて
口は開けないで猫の奥歯の隙間(口の真横あたりの歯のない所)にシリンジの注入口の細い所を入れて
心持ち上顎に向かって少しずつ注入するやり方だと、抵抗も少なくてうまくできるようになった。
ポイントは注入の時、軽く上を向かせて無理に口を開けないこと(開けなくても入れられる)
注入した後は吐き出さないように軽く上を向かせたまま
猫がぺちゃぺちゃできる程度に軽く口を押さえること。
うちの子は無理に口を開けさせられるのが抵抗の一番の原因だったらしい。
もしまだこの方法を試していないならぜひ試してみて。
猫さんのストレスがぜんぜん違うので。
ぎゃおす王国には私もすごくお世話になっています。
泣けてきて辛いけど、まだがんばれると思える。

90 :
うちもシリンジ使ってるわ。
25ccのをホームセンターで購入。改造しないでそのまま使ってる。
アイシア(缶詰)のペーストか、ムースに薬を混ぜてるんだけど
吐き気止め、カリウム、食欲増進、抗生剤など混ぜるので、まずそうな気がするから
最初の10cc分に薬を混ぜて、後半は薬の混ざってないのを
シリンジに入れてるわ。
後半は美味しいのか?どうかわからんけど、なんとなくね。
上唇?をちょいと上にあげて、軽く突っ込んだら口が開くので
すかさず1ccくらい注入。
顎をもって、すこし上に向けてモグモグさせる。
凄まじく嫌がるときもあるけど、2-3分小休止して再チャレンジとか。
朝の通勤前に20分くらいとか・・・朝はキツイね。

91 :
ぎゃおす 初めてみました。すごくためになります。腎不全と闘いながら見ていきたいと思います。

92 :
うちも粉薬を流動食の最初の一口だけに混ぜて、あとは混ぜないのを
シリンジに入れ直してる。
薬を舐めてみたらすごく苦かったし、口に入れるとイヤイヤするので、
せめてそのマズい味を流してやりたいと思って。
シリンジは20ml注射器型ので、アゴを軽くあげて脇の奥歯の間から
1mlくらいづつ入れ、ピチャピチャ・ゴクンとしたら次、という
やり方を獣医さんに習った。それほど抵抗しないかも。

93 :
強制給餌のアドバイスくれたひとありがとう
腎不全と診断された頃、ぎゃおす見てたよ
正直、当時は自分の猫がここまで(強制給餌)になるとは思ってなかったけどね・・・
最初5mlのシリンジでやってたんだけど、先端が短くて口の中に入れづらいのと
注入する加減が難しかったので、油さしに変えた(ホムセンの工具売り場で購入)
私にはシリンジよりこっちの方が使いやすかった
飲み込みもせず口の端からダラダラ溢れさせたり、歯がゆい思いをしてたんだけど
やっぱりみんなそうスムーズに飲んではくれないものなんだね
うちの猫だけじゃなかったんだと、ちょっとホッとしてしまった
みんな大変な思いしてるのに、ごめんね
続けていればきっと元気になってくれると思って頑張るよ

94 :
今輸液通院してるんだけど検査するたびに数値の変動がかなり激しい。
CRE10越えだったのが1週間皮下注射通いで3.9に。
その後徐々に上がり、6を越えたので半日入院で静脈点滴を3日間。
点滴終了後の検査では逆に上がってて8を越えてしまってた。
3日間頑張ってくれたのに効果なかったどころか上昇してるorzと落胆してたけど今日の検査では4.9。
変動が少ないはずのCREの数値変動に先生も少し驚いてる様子だったけど、
こんな感じで極端に上がったり下がったりを繰り返すのはやっぱり稀なのかな?

95 :
>>94
うちの子もアップダウンが激しい。
調子を崩すとすぐにCRE12とかになってしまう。
安定してる時は2〜2.4位。
5を超えると食欲がなくなって吐くので、すぐ病院連れて行くんだけど
皮下輸液じゃ下がらなくてどんどん上がって翌日には12とかになる。
半日入院で静脈点滴を3〜4日間すると落ち着く。
1ヶ月周期でこれの繰り返し。
ところで2ヶ月前にひいた猫風邪で慢性鼻炎になってしまった。
病院では消炎剤や抗生剤は飲ませてたんだけど駄目だった。
消炎剤を量を半分にして再開したら(もちろん病院の指示で)
具合が悪くなってしまったので3日で中止。
病院では打つ手なしというか腎不全優先の治療なので、
鼻のツボ押しwくらいしかしてくれません。
なんか腎臓に負担かけない民間療法とかないかな
鼻水は透明から粘度の強い黄色に変化。
水溶性ビタミンを取らせようかと思ってるんですが
お勧めあったら教えてください。

96 :
>>95
12から2ってうちの子より差が激しいね。
うちの場合数値が上がると若干食欲が落ちるけど、
吐き気はないし見た目元気そうだから検査結果でいつもびっくりさせられる。
猫風邪はうちも7年前に実家に連れ帰った時に、脱走から帰ってきた実家猫にもらってしまった。
ワクチンの効果がもう切れてた頃で本当にうっかりしてた。
一度もらうとキャリアになって一生再発繰り返すんだよね…。
うちは毎年9月頃になると軽いくしゃみが始まって1週間くらいで治まる。
今回も先週辺りから一日に数回くしゅんって言ってるけど、鼻水垂れないし病院もこの程度なら何も投与なしでいいと言ってた。
昔ひいた時は飲み薬と目薬処方されて目薬が結構効いたみたい。
病院から目薬は出してもらえないのかな?

97 :
>>94
鼻が詰まって、食欲がないようならスチームがいいみたい。
どこかのブログで、衣装ケース改造して薬剤の蒸気を充満させて、その中に猫を入れるというのをやってたような。
そこまでは無理でも、加湿器つけてやると鼻詰まりのひどい冬場などは楽になるとか。
あと、ラクトフェリンやD-フラクションのような免疫活性系のサプリメントも
腎臓に負担少なく症状改善できる。
少し高いけど、特にDフラクションはオヌヌメ。

98 :
あー間違えた
×>>94
>>95
すまん。

99 :
ルミンAはどうなのかな?
口内炎、鼻炎、皮膚炎に効いたというレポがちらほらあった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: 廣瀬勝海を裁け!猫詐欺・虐待・虐事件の容疑者 (371)
15: 犬の散歩してるって粗大ゴミ以下の価値 (62)
16: ★★ウェルシュ・コーギー★★Part36 (904)
17: ミニチュアシュナウザー最高 Part14 (524)