1read 100read
2011年12月2期製造業界35: 【精密】板金総合スレ【駄物】 (399) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
36: 株式会社 ミツバ Part.7 (321)
37: マツダで働く正社員5 (446)
38: トヨタ車体総合3 (845)
39: 【緊急事態】パナ半導体工場社員専用スレ (404)

【精密】板金総合スレ【駄物】


1 :10/08/31 〜 最終レス :11/12/17
タレパン・レーザー・溶接・曲げ・プレス
板金一般でいきましょう。

2 :
工学板のスレが落ちてたのでこちらに引越しました。

3 :
製缶と板金て何か違うのかい?

4 :
俺の中の解釈なら
製缶はタンクやボイラーなどの比較的板厚があって大物を作る。
板金は板厚が薄めでカバーやフレームなど各部品を作る。

5 :
SUSの両面ビニール貼り材のタレパン加工。
タレット内で擦れたりで裏面が剥がれてくるの、とっても厄介なんだけど、
皆さん、どうしてる?

6 :
ビニールの素材 あと糊の粘着具合が色々あるよ。
その中でうちはたまに指定してやってもらったりしてる。

7 :
>>6
どもです。
SPH(青ビ)で、母材は、片面400#研磨。
曲げ時の型当たりキズがNGで、両面貼ってます。
受注後の納期が短く、周期も不測なので、材料屋にはいつも今言って今で無理言ってます。
糊の指定か・・。次回聞いてみます。
材料屋は、ウチの発注後貼ってるようで、貼ってすぐの加工だし、
400#だから、尚のこと粘着が弱いのかとも思いつつ、
何枚かビニールが剥がれてグシャグシャになるシートを見ながら、
「こんちくしょう」っと思いながらずっと思案。

8 :
青ビだとメーカー直か材料屋お抱えの研磨&ビニールか分からないですけど
メーカー貼りじゃないと、青ビは特に剥がれ易い時ありますね。
一度材料屋に聞いてみて無理だと言われたら違う材料屋から仕入れて
比べてみてはいかがでしょう。
因みにうちも3〜4社の材料屋使ってますが、各々ビニールの厚みや
素材・粘着具合はまちまちです。

9 :
レーザーのセンサーヘッドの調子が悪い・・・
原因がイマイチわからない。

10 :
性感
髪金

11 :
25日納期が重なった。
・ステンレス架台@750000
・ステンレス集塵パイプ@230000
・アルミ台車@25000
・アルミガイド@10000
・ステンレス配管パイプ@20000
・ステンレス浸透網@80000
・ステンレスブラケット@280000
・ステンレスケーシング@160000
終わるのか俺?絶対?絶対無理

12 :
今日もまた注文がぁ25日納期で
・ステンレス台@150000
・ステンレスカバー@20000
・ステンレス部品@30000
末納期で
・ステンレスホッパー@250000
・リピート品@100000

13 :
>>11-12
けっこうな単価だね?ものはでかくて一品料理みたいなもん?

14 :
>>13
イヤイヤ ロット数省略した。
・ステンレス架台ー3台
・ステンレス集塵パイプーA=4ケB=2ケ
てこんな感じです。大きさは大きくても1m位っス。

15 :
おい、十月だぞ、
品物 出来たのか?
やはり、業界得意の納期遅れか?
二、三日はいいだろう。

16 :
末納期のステンホッパー@250000だけ納期延ばしてもらった。
現在完成度80%
現在注文は
ステンレス長物L3000曲げ加工ロット20−外注@90000
ステンレス機械フレーム・他@100000
リピート品1@80000
リピート品2@160000
単発単品数点@100000
今月は一息つけそう。後は15日過ぎ頃から図面があがってくるらしい(食品関係)
今年は突っ走ってきたもんで、だいぶ余裕が出来た。タンマリと貯まってる
スクラップを出すに出せず飽和状態。

17 :
スクラップ出したか??

18 :
軽トラにスチールのスクラップ満載状態。
他ドラム缶スチール2個・ステンレス4個・レーザー抜きカス。
10月に来て仕事が薄くなってきました。

19 :
スクラップキロ幾らだった?
板金屋の友達が、閑だって。
15日過ぎに少しは仕事でるかもって。
エンドユーザーの業種によって、仕事の流れ
マチマチですね。

20 :
いや まだ出してないので幾らか分からないです。
知り合いの所独法人・社法人系からの仕事してるところは
事業仕分け前の駆け込み発注が凄かったって言ってた。

21 :
スクラップ代出たらカキコしてください。

22 :
spcct:1.0-2.0の製造板金してる者ですm(__)m
タレパン加工後、バリ取りバーリングタップ曲げスポット溶接等で成形して、ニッケルやクロメートー等の鍍金して、検査納品の流れです。
どうしても、タレパン加工時の細かい傷や、他加工時の引きずったような細かい傷で、ロスを出してしまいます。
何か、良い方法等ありましたら、ご指導宜しくお願いしますm(__)m

23 :
加工キズはしゃーない

24 :
>>23
仕方ないと思って、加工傷を触り爪で引っ掛からない程度の物は、出荷してきましたが、お得意先からこれからは全て不良と言われましたm(__)m
まいりました

25 :
>>24
それ言われたら、タレパンでは無理だよ。
複合機でもほぼ同様にタレットキズは入るだろうから、
レーザーで切って成形(バーリングやダボ)は追加工が最良かと。
客先には、それに見合う工賃を見てもらうしかない。
ダメならやらない方がいい。まー、あとは、材料に保護ビ貼るとかね。

26 :
>>25さん
ご意見ありがとうございますm(__)m
やはりレーザーですよね・・・
材料に保護ビとありますが、spccでも保護ビは可能なのですか?m(__)m
アルミやステンレスは、保護ビで購入した事がありますが、spccでは聞いた事もありませんm(__)m
もし、可能であれば調べてみたいと思いますので、ご指導願いますm(__)m

27 :
>>26
書き方悪くてゴメン!
保護ビの件は、ブランク時じゃなくて、プレスやベンダーでの曲げキズ防止時に、挟む意味で。
SPCCのシート状態での保護ビは、さすがにくっつかないから貼れないと思う。
ブランク時は、大板だとブラシテーブルでも材料の自重でタレット内での引きずりキズは避けられないから、
ワークが小さいなら多数個取りは諦めて、小板で少数個にしてみるとか・・。
スポット時は、引きずらないように注意するしかないだろうね。
一人で大変なら、助手を付けるとか?
あとは、手間をかけてでも完成後にエアーサンダーとかバフでキズ消しやるしかないんじゃないだろうか?
高いものになりそうだけど、客先がそこまで要求するんならね。

28 :
>>27さん
いえいえ、こちらこそお手数かけてしまい、申し訳ないですm(__)m
タレパン加工時からの保護ビは無理ですよねm(__)m
私もブラシテーブルでワークサイズを少なくして少数個で作業してますが、それでも傷はついてしまいますm(__)m
ここまで、親切丁寧に説明していただき、仕方ない事だと諦めつきました。
エアサンダーは使った事ないので、調べてみます。
スポットやプレス加工時の保護ビやサポートまでやると、単価的に人件費まで回らなくなるような安値なので、傷によるロス分や検査人件費を考慮して得意先に再見積りしてみますm(__)m
鍍金品は生地の傷が目立つから厳しいっすなぁ・・・
本当にありがとうございましたm(__)m

29 :
>>28
的確な助言出来なくて、ゴメンです。
エアーサンダーは、偏心で回転するヤツが、おススメ。ぼかし易い。

30 :
加工上仕方のない裏キズまで不良扱いにして下請けイジメしてるのは日本だけじゃないかな
海外ではタレパンの主流はブラシテーブルじゃなくローラーベアリングだって話だしね
わざわざ高コスト体質をつくりあげて競争力無くすとかお笑いですよねw

31 :
>>22
うちの取引先にもそういう会社ありますよ。
何故そんなに傷にこだわるのか理解に苦しみます。
そんなに傷にやかましいのなら樹脂成形品とかにすればいいのに板金で作ろうだなんてw
うちの会社はどうやって対処しているんだろう?
俺は溶接担当だから良く分からないです。
あんまりお役に立てず申し訳ない。

32 :
板金ってお仕事関係スレのまとめに出てこない仕事だけど、労働環境、待遇、難易度などはどんな感じですか?

33 :
能なし設計はキズナキコトと何でも書き込むし
思考停止な品質管理は言われたことしかできないから
困ったもんです

34 :
>>21
先週スクラップ出して来ました。
鉄ーk20
ステンクローム(430)−k38
ステン304−k173
でした。

35 :
304 高いね。
スクラップ不測か、ニッケル不足か
いいような悪いような。

36 :
304値上がりの時
「ニッケルがあがりまして、えへへ」
ニッケル暴落
「ニッケル?なにそれ?おいしいの?」

37 :
ステンレスが値上げするのは。
ニッケルの相場の高騰だけどさ、
304の含有率僅か数%だし、実際相場自体も玉不足が理由じゃなく
他の金や銀に釣られて上がってるだけ。。。
つーか相場なんてもんはどこぞの金持ちのマネーゲームの過程だよな。
世界的に経済が不安定で通貨が信用出来なさそう、と言う曖昧な理由付け
で金なんか糞みたいに上がってるし、原油も同じ。
先物相場の本来の目的は価格の安定にあるんだろw
それを金持ちの道楽に使われたんじゃ・・・あほくさ。
スレち失礼でした。

38 :
鉄100%に対して、ニッケル8%は、キツイべ。
銭や相場以前とチヤウカ。

39 :
>>34
 亀な質問だけど、出してきたって事は 持ち込みですか?

40 :
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up129700.jpg
見積ってください。

41 :
>>40
溶接部G?
ロット1ヶ:¥50,000
ロット10ヶ:¥20,000      ※円筒部=101.6φ

42 :
>>39
そうです。持ち込みです
>>40
1個@20000
10個@14000

43 :
材料 約13kg = 1300円
展開 10分 = 700円
タレパン加工10分 = 1000円
曲げ加工30分 = 2000円
溶接仕上げ 60分 = 4000円
1個の場合9000円
10個の場合3500円
おまえらぼりすぎw

44 :
φ100のリング加工少しもらって、
一個10,000円
十個4,000円
也。
>>43だと、機械代の償却出来ない。
43番、会社大丈夫か??

45 :
もちろんどんないちゃもんつけられるかわからん新規取引ではもっと高い値段はつけますです
やれキズがやれ仕上げが歪みがーーって言われるの警戒しないとね

46 :
>>43
その図面だけでは、判断に苦しむところが多々。
例えば、ベンダーによる曲げキズ可否とか、
溶接の方法・気密度なんかも謳ってないし、仕上げの有無、程度だって分からない。
あとで、どうのこうのと完成後にイチャモンつけられて、そんな単価じゃ出来ません
になるより、高目に見積もるが妥当。
過剰な部分(品質)があるなら、あとで減額すればいいだけ。
どんな程度の製品なのか、使用目的とか、要打ち合わせだね。

47 :
>>42
 ありがとうございます。ほぼ同じ時期に2トン強引き取りで出して
@13円だったので、うち安すぎ? と ちと思ったもので・・・

48 :
みなさん、お返事ありがとうございます。
私が、板金屋なら。初見の客には>>41の価格を。
仕事関係で付き合いがあるなら>>42の価格設定だと思います。
(会社の規模にもよりますが)
試作品の一品物で、個人の趣味の範囲なら。
できるだけ安くしたいので、>>43を参考に平板に展開して
Lアングル(ホムセン)でビスナット止めがいいかな。
φ100はあけてもらうけど、円筒の部分はなにか工夫するとして。
よって、平板のみの注文で1万円以内かな。

49 :
こんにちは!
位置決め用にタボ加工というのがありますが、どれぐらいの精度でるものなんでしょうか?
フライス加工品ですとノックピンではめあい公差h6/H7ぐらい指定してるんですが、板金でもそれぐらい指定しても大丈夫なもんですか?
たぶんコストや設備によって違ってくるんだろうけど一般的にどんなもんかなとおもいまして。
φ3mmのダボだったら穴側3.1mmにしないとダメとかあります?

50 :
>>49
板金だと精々そんなもんですね。

51 :
>>49
ウチは以前ダボが抜け落ちる失敗やってから、気をつかってる。
ストローク強く落としても抜け落ちず、高さ確保できる型にして、
φ3ダボだったら5/100マイナスさせてダボ径φ2.95。
穴側は、丸穴φ3.02くらいにして2ヶ所ダボならもう一方はφ3.02×5くらいの長穴で使用。
丸穴+丸穴だと、やっぱり機械加工精度の問題があるから。

52 :
半抜きのダボ出しだと高さも精度もでないので裏から見ると2段落ちみたいな成型型使ってるよ

53 :
>>50-52
ありがとうございます。
>φ3ダボだったら5/100マイナスさせてダボ径φ2.95。
>穴側は、丸穴φ3.02くらいにして2ヶ所ダボならもう一方はφ3.02×5くらいの長穴で使用。
思ったより精度でるんですね。
図面ではプラス/マイナス公差指定すればよさそうですね。

54 :
ひさしぶりに3部まで読返してみたけど、今読むと1部が一番おもろいな。
逆に今まで評価高かった3部ひどすぎ。
敵多すぎるし、最後のDIO戦なんか空飛んでたな。

55 :
精密板金とプレス屋って、両者とも、溶接出来ないし
歪み取りも、頼りないし。
何か相違点ありますか???

56 :
何と比べての相違点??
精密板金とプレス屋の相違点は、生産ロット数しかないよ
 さて 皆様 よいお年を お迎えください。

57 :
うちは精密板金だけど、溶接はガス・電気・tig・ロウ付け一通りやってるよ。
歪み取りも出来るし。
プレス屋はプレスしか基本設備いらないけど、板金はシャーリング・ベンダー
スポット・タレパン(レーザー)・溶接機位は最低いるでしょう。

58 :
とりあえず、板取して材料屋に切り板頼むか、
DXFでタレパン屋かレレレレーザー外注。
曲げは、±0.1程度の段曲げや絞り加工は、
自分で。簡単な曲げは、外注。
溶接は、仮付けして溶接屋に試しやらしたら
たかがT0.8の鉄やステンレス。裏までべったり
出てる。
おまけにねじれてる。
仕方が無いので、自分で溶接して、プレスやハンマーで
成形して製品に。
この仕事って板金屋それとも精密溶接ですか???

59 :
それも全部含めて『THE 板金』じゃねーの?

60 :
>>31
うちにくる仕事で、「ニッケルメッキなんでキズは厳禁です。
ついた場合はバフがけしてください。
一部だけバフだと見苦しいんで、全面にかけてください。320番で」
ってのがあるw

61 :
>>60
そういうのってあるな
明らかに見栄えが悪くなるのにそっちが喜ばれる
あと傷じゃないのを傷とか言ってくる奴は頭にくる
そこまで言うならSPHC指定するなボケ

62 :
俺が以前いた板金屋はSSとSPHCの違いを言える人が誰もいない。
鉄の重量を計算できる人は現場の人間ではゼロ。
SUSは磁石にくっつかない何かの金属という認識しかない。
ベンダーでの曲げのRはほとんど適当だった(R3指定でも平気でR5とか)
塗装に関しては誰もルールを守らず、厚みもバラバラ。
垂れ流れていてもそのまま納品。
○○作業主任者とかいうのもいないし、衛生管理者なんて多分誰も知らない(もちろん50人以上いる)
とにかく数量出来れば品質は関係ない。
クレーン、玉かけは全員無免許。
仕方ないから自分でいろいろ勉強したよ。
だって誰も知らないから聞いても意味ないんだもん。
んで激安給料。
辞めて正解だよね?

63 :
まぁそんなもんでしょ
ISO9001や14000とかとってるとこでもそないきっちりはできない
コストとのかねあいがあるからね

64 :
タレパンの加工キズも許せないと言うのは、逆に言えば受注が出来るのは国内と言う事でもありますよね。
100、200ロットでも塗装品なら中国で作る場合も出てきているようだし。
ウチも新幹線部品ですが、虫眼鏡で確認しないといけないキズや塗装ゴミで返品くらってます。
受け入れ検査はモノづくりにまってく知識のない方で、ダメですの一点張り。
ただし他所には取られない、取れないレベルの仕事を回していただけるので単価もとれます。
新規で板金加工の工場が増えない今、生き残りを賭けた仕事をしないといけないですよね。

65 :
加工傷に関して海外で「日本人って馬鹿なんじゃねーの?」と言われてます
それが機能や外観に問題を起こすような部分ならともかくタレパンの裏傷は全て駄目とか確かにキチガイじみてますよね
設計、受け入れの思考停止、責任逃れのために高コストを余儀なくされ国際競争力がスポイルされてる気がしてなりません
うちの納入先に保護シートの擦れも駄目というとこがあります
頭おかしいとしか思えません

66 :
配電盤の扉がたまにくるんだが、仕上がりが今まで以上に厳しくなったw
そこが言うには、「不況なので一層の品質向上が必要だと感じたから」
だそうだw
配電盤の扉ピカピカにすんのが品質かw
誰が気にするんやそんなもん…

67 :
ウチにはベンダーの金型の跡にいちゃもん付けて来る所があったよW
それはチョットね・・・

68 :
うるさい所はベンダーのヤゲン傷嫌がるところある。
ステンレスの曲げもんだとそこから錆びるんだと。
あとステンレスの抜きバリもサンダーやヤスリ掛けた痕とかも言われる。

69 :
人いないね

70 :
そろそろ板金業界も淘汰されてきたのか、
廃業しちゃった板金屋の仕事がまわってくることが多くて、
受注が増えすぎて忙しいよ。

71 :
板金屋さんに質問です。
フライス加工してたものを板金化してコストダウンするみたいな感じになってるのですが
公差の指定なければ検査しないで納品するとかあります?
普通公差で見積もりだしたあとに検査シートもつけてねとお願いしたら
「あー検査工程増えるから再見積もりだね」といわれてしましました。
試作なんで精度はいらないけど現状どれだけ精度でるのか確認したい
だけなんだけどやっぱ検査めんどくさいですか?自分はめんどくさいです。

72 :
零細元板金屋だけど
削り屋から、受けた場合は、検査しない。
削り屋のほうが、検査精度も、器具も揃ってるから。
中間業者から、受けた場合は、大体検査して
図面にチェック入れます。
検査表出す場合は、チェックリスト代いただきます。
こんな感じでよいですか。
蛇足ですが、
頼む側が、検査面倒くさいなら、頼まないほうが良いですよ。

73 :
タレパンやレーザーで抜いた穴ピッチや穴径を製品で検査するってかなり無意味だよね

74 :
>>71
そもそも機械加工品を板金でって時点で、精度を謳われたら話が進まない。
板厚だってマイナスしてんだし、タレパンにしろレーザーにしろブランク精度もそれなり。
ベンダー曲げでも狂うし、溶接すりゃ歪む。
どこまでの精度を求めるのか分からないけど、100分台の話されても無理がある。
で、検査しないで納品って、試作にしろ量産にしろ検査(寸法確認)しながら作らなきゃ
ものが出来ないと思うんだが。
検査シートってか、図面の要所に寸法チェック入れるくらいなら苦にならないと思うよ。

75 :
更正された測定器で板に開いた無数の穴をそれぞれ3回計って平均を書き込む

76 :
ありがとうございます。
やっぱり寸法の確認しないと製品つくれないですよね。
求めた検査シートってのがこっちの認識とちがったのかも。
精度はあればあるほどいいって感じでフライスのような精度は求めてないのですが
設計スキルがないのでちゃんと図面上ではもんだいなけど実際にちゃんと組み付けできるのか心配でして
板厚に依存する箇所もあるので0.5mmとか誤差あったらどうしようとか。
直角度も曲げのもどりとかでむずかしいみたいですが、今のベンダーだとセンサーできっちりできるとかもききますし
加工業者のレベルが知りたい感じです。(上から目線ですみません)

77 :
>>76
薄板なら、コイニング曲げである程度直角度は確保できるだろうけどね。
まー、ウチのような零細じゃ、角度センサー付きの最新機なんて買えないし・・。
○○精密板金とか名乗ってても、実際のところは○○不精密板金だったりで、、、
レベル知りたいなら、実際アナタの目でその業者の腕を確認するしかないんじゃないかな?
決して同じ加工機だから同じものが出来るってわけじゃないですから。

78 :
角度センサーとか板厚検知って試作にはいいけど、遅くて量産には向かない。
一曲げ工賃そんなに貰えないから、あれ効かしたらおマンマにならん。

79 :
高級な材料で試し曲げがもったいないとか板厚方向の誤差が大きい材料にはいいよ
海外のベンダーだと曲げ長さ方向全域でセンシングして
細かいピッチで自動クラウニングかけるようなのもあるね

80 :
素人からの質問ですみません
リブ ビード エンボス って全部同じものの事を言ってるんですか?

81 :
見事に全て違うよ。

82 :
>>81ありがとうございます。
用途と特徴など教えて頂けないでしょうか?

83 :
>>82
81じゃないけど、
リブ ビード = 補強、デザイン等
エンボス(ダボ) = 合わせ位置決め用のマーキング  とかデザインもあるかも

84 :
>>83勉強になります。ありが
とうございます。
形状としてはリブは骨組みみたいな感じでしょうか?

85 :
サイズ200×1200×250位のボックスの溶接後ヘアライン研磨の価格って
なんぼ程なの3万する?

86 :
溶接痕の仕上がりの程度によるだろうけど
番手をかなり変えながら仕上げて1日仕事なら妥当な金額じゃね

87 :
サンクス。

88 :
>>85
溶接後ある程度仕上げして行けばそんなに掛からないと思うよ。

89 :
グラスファイバー柄のハンマーは折れにくいのかな?
木の柄だと、すぐへし折っちまうんで気になってるんだけど。

90 :
少々お聞きしたいのですが、下記のスレで、この様な内容の書き込みがあったのですが、
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1289862561/l50
473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 20:18:09.56 ID:3otZb88D
GT5 レカロン製品の製造工場に行って来ました。
http://blogs.yahoo.co.jp/recaprocom/archive/2011/2/21
レーザーで切断・穴あけを行っています。
http://www.logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/gamespo/1288828244/
747 :レカロンGTV :2010/11/14(日) 06:27:37 ID:WRjJgQlW (1 回発言)
酷い書き込みが続いていますので
☆レカロンGTVの製造原価に関してのお知らせ☆
製造原価の内訳
・作業台(運送費含む)約3,000円 (作業台は県央貿易製)
・ペダルを載せる鉄板(3.2mm厚、43cm×40cm)
(問屋よりクレーン付トラックを使用し
3.2厚、2m×3mの延熱鋼板を購入、
鉄工所にて15枚に裁断しプレス機にて1枚あたり36個の穴を開ける。
ここまでを外注し後にヤスリがけと表面塗装し包装)
1枚あたり 約6,000円
☆因みに、穴あけの相場は1箇所105円だから
これだけで3,600円になる。
残りの2,000円が鉄工所の運送費と鉄板裁断費用。
最後の400円がヤスリがけと表面塗装費用)
・ペダルを固定する金具5ヶとボルト7組で、約1,000円
これを合計すると、10,000円となる。
これだと全く利益は出ないが、
鉄板がレカロンチェアに使用している物と共用しているので
多用途にすることにより若干コストを下げて数百円の利益が最終的に出る。
以上です。
今後、コメロンを名乗る方は個人へのいやがらせ行為は止めてください。
同時に他社品に対する個人のブログでの批評は中止及び削除致します。
ご迷惑お掛け致しました。
本当に、加工費はこれ位掛かるものなのでしょうか? 

91 :
430x400 t3.2の鉄板に穴開け塗装で6000円が安いか高いかってこと?
BtoBで1個だけ製作なら安いくらいだな
ロット100で3000円くらいにはなるかも
個人相手なら良心的だと思うよ

92 :
単純に
SPHC3.2tを430×400でシャーで落とす
プレスで36個穴開ける(Φ10程度かな?)
軽くバリを取って塗装
文章からすると画像にあるレーザー使ってない
これの見積もりでいいのかな?
100ロットなら\3000くらいだろ
\2000でも赤字にはならないけど

93 :
どうも、返答をして頂き有り難う御座いました。
元スレで板の価格について叩かれていた様なので、本職の方に聞いて見ようと、書き込ませて頂いた次第です。
とても参考になりました。
ちなみにこの板の穴は7mm程度で、2003年から累計2000枚ほど発注しているみたいです。

94 :
あとは塗装しだいだね。
俺の見積もりは安い塗料だから。
塗装に関しては塗料種類、何回塗り、膜厚の精度、乾燥方法とかでかなり変わるよ。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=201101/16/24/d0031924_5423781.jpg
この下の黒い板のことなのかな?
いろいろ探したけどもうちょっとわかりやすい画像があればなぁ。

95 :
補足
運送費なんてのは気にしない。
こんな簡単なのを遠くの業者に発注するわけない。
ようするにどこでもできるシロモンだ。
つーか穴一個105円は高いと思うのは俺だけ?

96 :
 面倒だから、元ネタ読んでないけど、加工した鉄板が
高いとかなんで叩かれるんだろうね 嫌なら自分で作れば良いのにね
 加工側は加工費が赤じゃなければ、いくらで売ろうと関係ないんだけね
 うちなんか出荷値段250円のものが、定価1500円でもう40000枚も
売られてるぜ(梱包費とか販売管理費とかは客持ちだけどね)
 うちー>企画元ー>一時卸ー>販社ー>ユーザー って流れだけどね
 さて、今日も がんばるかぁ〜

97 :
>>96
走り読みしたけど、
ヤフオフで出品してる物が既存のワーク台(@3600位)の物に
チョコッと手を施して@10000で出してるみたいだ。
そこでその板のみが使われてて、、、、と言うお話。
それが車のアーケイドゲームみたいに運転席のダッシュボート的な
代物なんで、お宅系が騒いでいるんじゃないか?

98 :
俺が1000円で作ってやるよ。
塗装はテキトーだけど

99 :
コイツが叩かれている理由は、値段が高いって理由が主じゃないよ。
結構前から販売してたのは知っていたけど、以前は「只の作業台じゃないかw」とか「高ぇ〜よw」とか、
たまに突っ込まれる位で、ココまで叩かれては無かった。
でも、去年辺りに某有名レースゲームの発売がアナウンスされた頃から、ヤフオクからもリンクを張ってる自分のブログで、
同目的の他社製の製品を、ボロクソに罵る様になった。
「この製品は剛性がゼロ」「こんな物買うのはドブに金を捨てるような物」「こんなの買うのはアホ」とか。
一度も触った事も無いであろう他社製品をこけ下ろして、自分の作っている物は世界一の製品だと宣伝。
(一番叩かれていた製品→http://www.playseats.co.jp/
で、2chでその事を叩かれると、他社製品を罵倒していた記事を削除して、コメント機能もOFF。
該当スレに乗り込んで反論するも、都合の悪い質問は無視。
(レカロンGTVで検索→http://unkar.org/r/gamespo/1289824900
購入者が組み立て方が分からないと質問するも、「小学生レベルの組立てが出来ないと言われても困りますが」と回答。
購入を検討している人の質問に対しての回答が、
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e108348314
1回目質問と回答。
私:「この商品に興味があります。
 NSXと同じドラポジがとれるとのことですが、ペダルの位置を実際と同じポジションにした場合の透視写真ではなく、設置した場合の写真の掲載をお願いします。」
レ:「恐れ入りますが、ホンダNSXをご用意ください。
 既に販売終了しているので、貴殿が車両をご用意頂ければその場で正確な採寸をさせて頂きます。宜しくお願い致します。出来ないのであれば、日産GT-RやホンダCR-Zの採寸で我慢ください。」
こんな感じ。
ちなみに、商品紹介で使われていた画像は、スレ住民がダメ製品であると証明するために作った画像を偽造した物(http://gtfgtfp.x0.com/view.php?f=361.zip
で、最近の出品では、
使用している作業台は3,620円(本体3,120円+送料500円)
http://www.amazon.co.jp/KNO-%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%88%E4%B8%87%E8%83%BD%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%8F%B0%EF%BC%89-KBV-750A-No-23208/dp/B001BDWOB8
ペダルを固定する鉄板が国産オリジナルで6,000円+ペダル取り付け金具とボルトで1,200円ですので製造原価は、
10,820円です。
ですので1台売れると820円の赤字+5%ヤフー手数料(525円)=1,345円の大赤字です。
売れれば売れただけ赤字になるので無理に入札はしないようにお願い致します。
本当に使いたい方のみ入札ください。
との一文。
こんなに面白い輩は、叩かずにはいられないんでしょ。
長文スマン。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
36: 株式会社 ミツバ Part.7 (321)
37: マツダで働く正社員5 (446)
38: トヨタ車体総合3 (845)
39: 【緊急事態】パナ半導体工場社員専用スレ (404)