2011年12月2期のほほんダメ21: [女性専用]のほほんと生きてる人 (77)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
22: ◆のほほん雑談スレ 第81回 第一原子力節電所◆ (760)
23: サザエさんが終わると憂鬱になる (90)
25: 自動車教習所の出来事@ (953)
26: コーヒー飲んだらageるスレ (863)
[女性専用]のほほんと生きてる人
- 1 :09/10/25 〜 最終レス :11/12/19
- なんとなく仕方なく1日が終わってしまう。消えたいのに消えるのが怖くて…
そんな女性達で語り合いましょう。
何か見つかるかもしれない。何も見つからないかもしれない。
それはあなたの人生。良い結果、悪い結果何も言いません。
*男性はごめんなさい。
*誹謗中傷だけはやめてください。
- 2 :
- 私から書きますか。
今の気持ちを早く言えば
生きていた方がいいのか、死んだ方がいいのか。
死んだ方がいい人なんて必ずこの世界にいないんだけど、
人しだから、私。
- 3 :
- 何故人しなの?
- 4 :
- 人を言葉でしたからです。
- 5 :
- 悪い言霊を解消するには良い言霊を唱えることです
- 6 :
- >>2
だからといって君が死んでどうにかなるわけでもないしね
むしろ死んだら負けだよ
今は辛くても前を向いて生きようよ
とマジレス
- 7 :
- 6さん
ありがとうございます。
生きていなきゃいけないのかな?
辛いです。正直
- 8 :
- 周りからたくさん言われるけどこの一時が楽しい
だからこのまま全てを捨ててきたいな
- 9 :
- のほほんもいいけど刺激もほしいんだ…
でもなんにもないんだ…
- 10 :
- 9さん
刺激か〜
確かに刺激があった方が人生楽しいと思える時多いかもしれないですね。
- 11 :
- レスありがとー
心穏やかにすごせるのは幸せなことだと思う
でもそればっかりだとわからなくなる。
浸かってるぬるま湯が体温と同じ温度で境界がなくなるかんじ
生きてることも忘れそう
- 12 :
-
なんか分かる感じがします。
私は楽しい事ってあまりないけど
たまに感じるのは、寝てる時って夢見る時あるけど夢見ない(覚えてない)時起きると一瞬ボーっとして死んだらこうなるのかなって思いました。
なんて言ったらいいのかな?
無になるってこう、何も考えないし痛い、かゆい、楽しいってなくなってなんにもなくなる感じ、寝てるような感じなのかなって。
それなら死ぬのなんて怖くないなぁ。
死ぬと意識があっても体がないと言ってる人がいましたが、もしそうなら逢いたい人に逢えるような〜そんな妄想の世界に期待したりもしますね。
- 13 :
- 皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。
<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
- 14 :
- あー。面倒だな。
ここのところ、人生を間違えてる気がしてるから、さっきどこで間違えたのか考えてみた。
多分1996年までは特に間違いはない、と思っていたので、そこから。
やっぱり1997年あたりにもっと勉強しておけばよかったか?と思ったけれど、
勉強してても1998年の出来ごとは起こっただろうし、そしたら必然的にあんな感じの1999年になる。
と考えていくと、すべてが必然で、私は別に間違っていないんだなと気がついた。
これからも間違えずに生きていこう。
- 15 :
- だいたい「間違い」って何だ?
過去を「間違っている」と考えること自体が、最大の間違いって気もする。
やっぱり自分を全力で肯定していった方がいいよな。
「間違い」が何か矛盾になって、どうにもならなくなった時に、またあらためて考えよう。
- 16 :
- ううう。書いてたら酔いが回って来た。
もう何てか、誰ともコミュニケーションとりたくない。
DQM2で、モンスター配合してた方が楽しい。
これじゃいけないかやっぱり。
女の子らしくしてるのが面倒なのもさることながら、
何より人間らしくというのか、何というのか、
そういうのが面倒なのね。もう。
みんなよく人間らしくやってるなあ。
まあ、人間だからそうするしかないのか。
- 17 :
- これでもまた意識が変わって、普通に毎日働いて人と会うのが楽しくて、
なんて風になるのかな。
もうまったく、自分がそうなってるところが想像できない。
ダメか、これは。
想像できない未来はやってこない、ってやつか。
何か酔いが回ってというか、手の指が痺れてきた。
飲みすぎかなあ。
- 18 :
- 短期的にでもいいから、希望と言うか、楽しみにしてることみたいのがないと、
何の気力も起きないな。
何を楽しみにしようか。
ううううう楽しみがないいいいいい。 気がする。
楽しむのが面倒だ。
楽しむのもエネルギー要るよね。疲れる。
- 19 :
- 「何かをしなきゃ」みたいな焦りから離れた方がいい気がする。
その焦りが自分の思いを覆って、何をしたいのかよく分からない。
何もしないことがあってもいいんだよな。
どうだろ。
思えば、「何もしなくていい」って小学校入学以来、ずっとなかったんだな。
何もしないでいると、「何もしなくていいの?」的な感じになるのは、そのせいなのかな。
何もしない時間があってもいいんだな。今は。
- 20 :
- 「「人生」という超ハードゲーについて」スレ、面白いw
私は、街から外に出てないままで、
「どうしたらレベル上げれるんだろう」とか焦ってるような感じだな。
とりあえずフィールドに出ましょう、っていう。
今日はフィールドに出ないとな。
敵のいないフィールドだけど。
準備しよう。
- 21 :
- 酔いもすっかり醒めて元気になった。
身体が元気なのが一番だよなー。
身体が元気だと、心も安心できる。
やっぱり酒はほどほどに、だね。
- 22 :
- さっきテレビでストレス発散の方法、みたいのやってたけど、
こうやってほとんど誰からも見られずに、何となく書き流していくのって、
かなりのストレス緩和になるんじゃないのかな。
何だか楽だ。
しかし、今の生活の何からストレスを受けるのか、という気もするけど、
まあ色々あるんだよね。多分。
- 23 :
- うわあ。今日は何か疲れたぞ。
思えば毎日疲れるよなー。
何てか、生きてるだけで結構疲れるよね。
生きるの向いてるのかなあ、私。
「適性判断」とかよくあるけど、「適生判断」ってないよな。
してもらいたくない気もするかー。
- 24 :
- けど今日は疲れたけど、よくやれたかもしれない。
ゲームでもやって、くつろごう。
やっぱり、生きる上で一番大事なのは、くつろぎだよな。
昔は、自分をコントロールすることとか思ってたけど、
コントロールとかアホらしいのでやめました。
てか、コントロールもくつろぎあってのことで、何もかもそうだよね。
- 25 :
- 元気になってきた。
ゲームしよう。
ゲーム、3日ぶりなんだよね。
これじゃ、何のために生きてるのか分からん。
- 26 :
- 2時間くらいゲームやって生き返りました。
よかった。
もう4時だなあ。。
まあのんびりしてればいいか。もう。
- 27 :
- ちょっと今日は元気かも。
やっぱり身体使うと元気になるなー。
あと笑うのも相当いい気がする。
- 28 :
- しかし、友達っていうのは素晴らしいですよね。
私は本当に部屋でずっと一人で遊んでるのが好きで、
もう物心つく時からそうで、部屋に一人でいると常に至上の幸せを感じるんだけれどね。
さらに、友達とか仲間とかいうワードが、ゲームで出てきてすらキモいと思う、
何とも残念なマインドなわけなんだけど。
そんな私ですら友達は素晴らしいと思うってことは、
これは相当に素晴らしいものなんじゃないのかな。
と、小学生くらいから、かねがね思っているのです。
一人で部屋にいると忘れてるけどね。
- 29 :
- こんなことを言うと、
「君は友達ではなく、「友達という物語」に惹かれているだけなのだ」
と分かったようなことを言う人が現れるんだけど、
何を言っているのかと。
世界に、惹かれることのできる「物語」が、いったいどれだけあるのかと言いたいわけです。
まあ、ここで、
「アホか、星の数ほどあるじゃねえか」
とおっしゃる方は、
ぜひその物語を私に語っていただけるよう、お願いするのであります。
惹かれる物語をいつも募集しています。
- 30 :
- >>16
DQM2楽しい?
自分は気になって昨日尼でぽちったよ
- 31 :
- >>30
あ、買ったんですね。
そっか。
楽しいですよー。
基本、戦闘メインだけど、飽きさせないようにうまく作られてる気がします。
(自分は戦闘大好きなのでそう思うだけかもしれないけど)。
ちょっとヌルいかなーと思っても、低レベルで進めていくマゾプレイで多分何とかなります。多分。
ゲームやってみたら、教えてね。
- 32 :
- そろそろ眠る準備しないといけないな。
ラジオも元気な曲になって来た。目が覚めちゃうよね。
「おはようございます」とか、どんだけだよと。
おはようも何も、まず寝てねえし、という。
- 33 :
- 夜更かしラジオがあればいいのに。
まもなく時刻は5時50分。
まだお楽しみのあなたも、そろそろおやすみのあなたも、
日の長い初夏の太陽のことは気にせず、安心のポーラーナイトな気分で。
次にお送りするナンバーは、ゆったりと静かな早朝を過ごせますよう…、
"Pollar night for you"です。
こんな感じか。
白夜の反対は、極夜というらしいです。pollar night.
フィンランド語ではカーモスだって。
って、こんな時間に、ネットの書き込みのためにそんなこと調べてて、
私は今後どうしていこうというのでしょうか。
- 34 :
- これ以上起きてたらお腹すいちゃう。
ラーメン食べたい。
明日はもうちょっと早く寝よう。
- 35 :
- 今ラジオ聴いてたら、島田雅彦は超朝型になったらしい。
日の出とともに起きるとかどんだけ、、、
本人も今言ってたけど、昔は超夜型だったって読んだことあるから、そうなんだと思うんだけど。
「夜の活動はやっぱりエネルギー使うんですよね」とのこと。
太陽のリズムに合わせて生活するのが一番エネルギーを使わない、だって。
そうだよなあ。。。
私も来週からもう少しだけ早く寝ようかなあ。。。
- 36 :
- どっちにしても、「夜型の人が朝型に変化した」的な話には希望があるよね。
「ニートから億万長者へ」的な話以上に、希望があると思う。
- 37 :
- うひゃ。。。
不毛なことを1つ、今晩中にやらないといけない。
不毛というか、後で辞退することが分かっているのに履歴書送る、みたいな感じのこと。
こういう不毛なことって、忙しかったら、なるべく時間かけないようにしてやると思うんだけど、
今は時間があるので、湯水のように時間使っちゃうんだよなー。
MAXで40分だな。
出来れば20分で終わらせたい。
- 38 :
- うわ、1時間もかけちゃったよ。
私は真面目だよなあ、えらすぎる。本当か?
「真面目」でいる必要はなかったのになあ、これ。
- 39 :
- DQM2を少しでもいいからやりたい。やろう。
- 40 :
- はじめてDQMのすれ違い対戦やったら、2人出会ったんだけど、
2人ともレベル80とか90とかで、全然相手にならなかった。
三連攻撃の一撃目で、すでに即死、的な。
もうちょっとがんばってゲームやろう。
- 41 :
- 今日は一日家にいた。
超落ち着きすぎ。
やっぱり、家だね。これは。
- 42 :
- 5時間程度の外出なら、そんなに疲れなくなった。
・・・と思うけど、どうだろう。
- 43 :
- 柿を育てるのかあ。。。
●を作ってほしいんだなあ。
個人情報入れないでいいんだったら作るんだけどなー。
でも個人情報入れないんだったら、向こうもそんなに作ってほしくないかなw
- 44 :
- 気持ちがちょっと曇って来た。
今日は何もしてないからかな。
何か有益なことをしないと、調子悪くなっちゃうか。
何かやろうかな。
- 45 :
- >>31
今やってるよー楽しい
もうすぐラスボスなんだけど早くでっかいモンスターとか作りたい
- 46 :
- >>45
そうですか、よかったですー。
もうすぐラスボスってことは、地下に入った感じですか。
あの地下の雰囲気好きですw
大きいモンスター、作ったら教えてくださいー。
- 47 :
- >>46
ありがとう
サージタリス?がかっこよかったから作りたい!
- 48 :
- >>47
サージタリス、かっこいいですよねー。
フィギュアとか出てもいい勢い。
スカウトも出来るようになるんだけど、なかなかスカウトできなくて、
やっぱり作るしかないかな。。。
- 49 :
- 早く仕上げて送らないとなー。
と思いながら、もう4時間近く経つよ・・・。
なかなかとりかかれない。
- 50 :
- とりあえず1つ目を、ちょっとだけでもやろう。
- 51 :
- 1つ目終わった。。
2つ目をやろう。。
- 52 :
- 終わったー。。。。。
- 53 :
- ああ。。。
これくらいのことでこんなにやる気が出ないんじゃ、勤めるとかまだ無理か。
っていうか、勤めるとか考えただけで、
働く気云々の前に、生きる気が失せるよね。
こんなこと言ってたらダメなのかもしれないけど、
こんなことを言い続けられるままで、生きていきたい感じ。
- 54 :
- 何かこう、、、働くとかでは死んだようになっても、
遊んでる時は生き生きしてる、くらいにはなりたいよな。
遊んでる時も、最近死んだような感じになってる気がする。
DQMクリアした時すら、
「あー・・・あー・・・クリアした・・・。あー、倒れていく・・・敵・・・」
のような。
まあ、これじゃただの頭悪い人なんじゃないかって気もするけど、
だいたいそんな感じ。
- 55 :
- 思い切ってはじめてWi-Fi通信で対戦しようとしたら、
「本日の受付時間は終わりました」とか言われたよ。
受付時間なんていうのがあるのね。店かよっていう。
- 56 :
- 何か最近、実は週に1度くらいしか人としゃべらないんだけど。
そしたら、声の出し方?とか分からなくなってくるんだよね。
今日店員さんに何か訊かれて答えようとした時に、
どれくらいの声で話したらいいのか分からなくなってることに気付いた。
普段しゃべってる人はそんなこと全然考えないと思うんだけど、
分からなくなるんですよ。
で、最初予想外に声が小さかったので、
次の時大きな声で話したら、本当に大きな声で、どんだけだよと思った。
いったいどれくらいが適量のボリュームなのか。
その後行ったカフェで、ものすごい大声で注文してる人がいたけど、
むしろあれくらいでいいのだろうか。
- 57 :
- 私、ひきこもりとか向いてないのかなあ。
向いてると思ってたんだけどなあ。
ひきこもりも向いてないとしたら、いったい私は何に向いてるんだろう。
- 58 :
- アマゾンの刃牙のレビュー読んでたんだけど、
こんなに酷評されてると思わなかったw
それなりに今も面白いと思うけどなあ。
確かにグラップラーの時ほどじゃないかもしれないけど、、、
けど、花山さんのキャラ変貌ぶりがショックなのは同意。
あんなにかっこよかったのに、隠居したおじいさんみたいになっちゃった。
まだ若いのに。。。
- 59 :
- サージタウスは、
スーパーキラーマシン×キラーマシン2×キラーマシン×トラップボックス
だった。
スーパーキラーマシンがスカウト出来れば、いけそうー。
- 60 :
- というか、DQ9のラスボスのエルギオスが出てくるって聞いてたけど、
いつ出てくるんだろう。
やっぱり、SSじゃなくてSで出てくるのかなあ。
ハーゴンとかそのあたりはともかく、
シドーとドルマゲスがSなのは、なめてるよねえ。
二人とも昔はすごい強かったのにね。
- 61 :
- エルギオスは配信とかだろうね
現時点では手に入れられない
- 62 :
- >>61
そうなんですね。
そうかも。
ありがとうー。
- 63 :
- やっぱり、やって気分よくなることを選んでやりたいよねー。
2ちゃんねるとか、板によっては気分悪くなることすらあって、
何で貴重な時間を使ってこんなことしてるんだろwと思うww
そんな板を見てしまう自分が、どうなのかってことなんだろうけれど。
- 64 :
- さっきまで会ってた、もう5年くらい付き合ってる先輩が、
昔いじめをやってたって言ってた。
すごくいい人なのにな。
何で、いじめやってたとか、平気で言うんだろう。
嫌な人だったら、もっと話は簡単なのに。
- 65 :
- 友達なんだし過去のことなんだし、聞かなかったことに・・・出来ないなあ。
まだ、「昔、万引きしてた」の方が、幾分聞かなかったことに出来るかも。
聞きたくなかったなあ。
しかも、詳細に話してくれて、忘れられそうにないよ。
- 66 :
- ダメだ。
この件は私のキャパを超えている。
ちょっとクールダウン期間を置こう。
- 67 :
- 眠ったら、すっきり。
やっぱり、この歳になってもいじめしてたことを屈託なく語る人は、友達になれない。
警戒して話さないといけない人は、友達ではないから。
なんて言ってるうちに友達いなくなるかもしれないけど、それでもこれは無理だと思った。
- 68 :
- 何だかずうっとぼんやりと、居場所がない感じが続いてるな。
椅子に座ってることもたまにあるけれど、よく見るとみんなの椅子と違う。
気分がいい時は、「でも座ってるし!椅子が違うのは個性(笑)です!」と思えるけれど、
へこんでる時は、他の椅子を探して、結局見つからない。
実は近くで見たら、みんなもそれぞれ椅子が違っているのかもしれない。
居場所なく生まれてくるなんてことないのかもしれない。
- 69 :
- というか、居場所なんていらない。これで解決だね。
居場所を作るのは、ロケットを作るより難しい。
中が無重力みたいに不安定じゃいけないから。
とにかく、せめて設計図が必要だと思うんだよね。
- 70 :
- さて。
良い一日になりますように。
- 71 :
- うーーーーーん。
雨降らないのに湿気すごいね。
- 72 :
- /\
/ >
/ ,-、/
< l.o.l
(⌒ー⌒)/>、/L_」
((´・ω</ ||
( つと) 示
しーJ /.|| \
,,. - '  ̄ ̄ `ー 、
,. '' `ヽ、
, " ゙、
/ ノ ヽ 'i,
i' ● ● ',
{ / ヽ }
', l l l ,!
'i, ヽ 人 ノ /
ヽ. `ー' `ー' ,/
ヽ、 , ‐''
``''ー--一''"´
∧_∧
0'(^ヽ )、
?? / `> )
? / ,-、/しし'
< l.o.l
(⌒ー⌒)/>、/L_」
((;´・ω</ ||
( つ 示
(_rー、_,) /.|| \
- 73 :
- >>72
かわいいーwww
- 74 :
- 明日、>>64で書いた先輩と会う。
あれから、会うの4回目。
結局、いじめる人もつらいわけよね。
それがすごく分かった。
>>64の私は心が狭かったと今では思う。
先輩とは前以上に仲良くなった。
私、ケンカっぽいのするのはずっと怖かったけれど、
ケンカしてもまた仲良くなるんだね。
- 75 :
- のほほんと出し入れしようぜ
- 76 :
- あげ
このスレ半年以上書き込みないね
- 77 :11/12/19
- いま起きた
ご飯食べてauショップに行こう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
22: ◆のほほん雑談スレ 第81回 第一原子力節電所◆ (760)
23: サザエさんが終わると憂鬱になる (90)
25: 自動車教習所の出来事@ (953)
26: コーヒー飲んだらageるスレ (863)