1read 100read
2011年12月2期ペット大好き46: エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)12 (649) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
49: 【こけ】にわとりってかわいいね 6羽目【こうろう】 (221)
50: 千石正一 (520)
51: だっくす小峰さんを応援しよう (175)
53: 【譲与】里親募集スレpart6【交換】 (343)

エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)12


1 :11/06/29 〜 最終レス :11/12/19
飼育種別スレより集約しましょう。養殖したエサの給餌は飼育種別スレへ。
ハエ類、ツメガエル、コオロギ、ゴキブリ、ミミズ、アカムシ類その他何でも可
小赤、メダカはアクアリウム板へでも。
前スレ
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1019381897/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1077770630/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1130504137/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1166452312/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1187104484/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1196558080/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1216348845/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1233768522/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1252064441/
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256729772/l50
エサ養殖統一スレ(コオロギ、ワーム、マウス他)11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1278765327/
関連スレ
【餌昆虫】デュビアスレ【選別繁殖】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1258186182/

2 :
>>1

3 :
あるファームから取り寄せたコオロギは毎朝死体を取り出すほど死ぬ。
同じ飼い方をしても、別のファームから取り寄せたコオロギは死なない。
これってよくあること?

4 :
つーか同じとこで買ってもバタバタ死んでく時とほとんど死なない時まちまち。

5 :
納得。
前回買ったときは、こんな事なかった。
あまりに成績が悪いから、以前見限ったところで買ったら、そっちのほうがはるかに良かった。

6 :
この季節は暑くて蒸すからな。
ちゃんと餌のために冷房してる?

7 :
コオロギは蒸れるとすぐ死ぬから要注意な
蒸れると雑菌が繁殖して全滅なんてこともあるぜ

8 :
フタホシ結構生まれたので、実験的に衣装ケースに土を入れ、
小松菜とかシロツメクサとかえん麦とかリーフレタスとか生やして
その中で育ててるんだけどダニって発生したらすぐ分かるもの?
今まで見た事無いからよく分からない。
霧吹きしてれば草も虫も育っていくから結構いいなぁと思ってるんだけど…

9 :
日光はどうしてるの?
室内だと植物枯れるし、外に外来生物を出すのは怖いし。

10 :
>>9
外だと世話しに行くの面倒だし、雨が降ったらプールになるから
日当たりのいい部屋の窓際においてある。
多分十分って訳じゃないけどそれなりに育って青々してるからあんまり気にしてない。

11 :
ダニってコナダニの話をしてるのかい?生えてる植物には付かないから気にしなくて良いよ。
ダニは潰すと「プチッ」って音するから分かるさ。
レッドローチを飼い始めると、もうコオロギ飼いたくなくなった。省スペース、逃げない鳴かない。

12 :
ハニーワーム爆産してもうた OTL

13 :
ハニーワームって何に食べさせるの?
増殖簡単?

14 :
フタホシとイエコって栄養的には同じ?
あと、フタホシは逃げても家の中で生き残らずに死ぬ?

15 :
コオロギは基本的には同じだろうね。何を餌にするかで大幅に変わるから。餌昆虫は入れ物と考えるべきだろうね。
中身は工夫次第で何とでもなるよ。ミルワームも餌次第。
生き残れるかどうかはその家の状況しだいでしょ。餌があって年中暖かければ生き残るだろうし、餌も何も落ちてなくて寒ければ2週間ぐらいで死ぬだろうし。
どちらの質問も何を聞きたいのか分からんな。

16 :
>>15
>どちらの質問も何を聞きたいのか分からんな。
前の2段落でどちらにも答えておきながら何これ?頭大丈夫?

17 :
>>14
逃げても家の中であれば死なないと思うよ。
寝てたら枕元に来たりする。
警戒心が薄いみたいで簡単に捕まえられるけどね。
栄養価については、ネットで調べたら?

18 :
>>13
ヒョウモントカゲモドキに与えんだよ
繁殖させるのは簡単だが、培地に金がかかるのと
かなりめんどくさいから増やしてる人が少ない

19 :
>>15
>どちらの質問も何を聞きたいのか分からんな。
家の中で逃がしたときにどっちが被害少ないかってことでしょ?馬鹿なの?
>>14
フタホシは水がなくて気温が低いとすぐ死ぬよ。あちこちに水や餌があるような
環境だと、これからの季節は生き残るかもね。たとえば、アクアリウム部屋で
逃げた場合とか。

20 :
ミルワーム、ジャイアントミルワーム、ベストワームって違いが分からん
クレスにあげたいんだけど、どれがお勧めなのかしら?

21 :
>>20
クレステッドゲッコー?
餌的サイズから、ベストワーム10mm前後、ミルワーム1.5cm
ジャイミル4〜6cm
ミルワームはリンの値が多過ぎるので常用は良くない
ジャイミルは脂肪分多め、カルシウム剤をダスティングで回避リンとの
値を回避できる
ベストワームは脂肪分もカルシウムもそこそこだけど小さすぎる
バランスならベストワーム
色々な種類の餌を与えるといいよ

22 :
リンの値が多すぎるって言うのはもはや都市伝説。
ミルワームに限った話ではない、昆虫みな兄弟。
カルシウム豊富な餌を与えればどんな昆虫もカルシウム:リン比率は改善する。

23 :
シルクワームがバランス良さそうだけど手に入りにくいんだよな
コオロギ並みに買えたら多少高くても気にせず買うのに
なんだかんだ言ってもコオロギが一番なのかな

24 :
コオロギとデュビアでコオロギの方が良い部分ってあるの?
繁殖力くらい?

25 :
気持ち悪さ

26 :
>>24
繁殖力とサイズかね。ブリードやってる人間なら極小サイズがすぐに大量に増やせるってのは
かなりのアドバンテージになるかと。
逆に大型種にはサイズ的に物足りないけど、大型種は飼育人口少ないし、デュビア成虫食える
サイズになればピンクマウスファジーマウス食わせるだろうし、デュビアの出る幕は少ないかと。

27 :
>>22
> カルシウム豊富な餌を与えればどんな昆虫もカルシウム:リン比率は改善する。
逆に言えば普通の餌を与えているとリンの比率が高くなるということですよね。
そして結局ガットローディングかダスティングが必要ってことになるのでは?

28 :
↑普通の飼育者なら栄養強化はするものだけど。
ミルワームって噂ほどリンカル比率は悪くないぞ。
イエコと同じ1:7。
ジャイミルで1:3.7。
そりゃ餌にカルシウム無かったら、身体にカルシウムが蓄積するわけが無いだろ。

29 :
ミルワームが栄養価低いとされてるのは
超粗食でも余裕で養殖できちゃうってところの弊害だろうね
おがくずだもんなぁ

30 :
ミルワームとかジャイミルの餌兼床材のふすまって栄養的にはどうなんだろう
栄養無いからすぐ捨てて床材作り直せという意見もあるけど
ふすまとか米ぬかって今はミネラル・ビタミン豊富な食品って扱いになってきているし。
(ふすまはカルシウムも豊富だとか)
自分はふすま単食っていうのもまずいだろうけど、栄養なしっていう訳ではないと思うので
床材はふすまそのままでスイミーとか野菜をあげるようにしている

31 :
29
フスマがオガクズだって?いまどきビバガみたいなこと言ってるなよ。
検索してから発言しようよ。
あまり知られていませんがフスマには、100g当たりカルシウムが約100mg(牛並み)鉄分が約15mg(ゆでたほうれんそう約750g=約2.5束分)も
含まれており、いずれも日本人に不足しがちな栄養素です。
人様の餌(栄養補助食品)にもなっているんだフスマは。フスマだけでミルの養殖は可能。
餌にするならガットローディングはするもんだ。
野蚕なんかはダニ発生の元。乾燥野菜にするべきだろう。
スイミーはカルシウムは少ないから、カメの餌。
カメの餌は高いから、ひよこの餌、ハムスターの餌が楽だけど。その代わりミルの成長は早くなる。

32 :
なんでそんなにイラついてるのか…

33 :
カルシウムが不足してんだろ

34 :
ふすまはリンがめっさ多い。含有量2.5%らしいから
100g中2.5g=2500rで、実に1:25という比率に

35 :
マジかよ>>31涙目だな。しかし、ミルのリン比が高いのって
実はふすまが原因なんじゃなかろうか。

36 :
いちおう検索かけてみて、はっきりリンの含有量が書いてあるとこ見つかんなかったけども
全粒粉でカルシウム:リン=1:15、薄力粉で1:3というのはあったから、実際に
そんなもんのようだな。
あと
>小麦ふすまにはフィチン酸が多く含まれており、これがカルシウムと結合して、
>不溶性の化合物を形成し、カルシウムの腸管吸収を阻害するのではないかと考えられている
なんてのも。とりあえずふすまはロクでもない餌ということのようだ。

37 :
>>36
リンが多いとなんでいけないの?

38 :
リンがカルシウムの吸収を阻害するから

39 :
>>38
その根拠っていうのも実にあいまいだけどね。

40 :
フタボシを通販で買ったんだが、今朝届いたのでエサをそこそこ入れて出かけた。
8時間後に帰宅したらすっかり無くなってて共食いしまくりだった
あいつらエサ食い過ぎだろ

41 :
>>39
ソンナことまで言い出して何がしたいんじゃ
あいまいでもなんでもない気がするけど…

42 :
カルシウムの吸収を阻害はしないんじゃない?
自分の認識では血中のカルシウム:リン比の問題じゃないのかと思うんだけど?

43 :
>>40
基本的に餌切らしてもダメだ
それと水分も切らしてもダメ
餌が無きゃ共食いで減るし
水分も与えないとボロボロ落ちてくぞ
ただし、蒸れには注意!

44 :
「リン カルシウム」でググればおk

45 :
ビタミンD3の事で教えてもらいたい。
屋外飼育やUV照射している場合は、ビタミンD3が含まれないカルシウムサプリを使うことになっているけど、
ビタミンD3含有のカルシウムサプリを使う場合は、カルシウム吸収に限ったことではUVB照射も必要ないって事?

46 :
理屈のうえではそうなんだけど、逆に過剰症もあるからなぁ。
ちなみに紫外線でのD3生成は体内に均衡作用があって、
日光浴しすぎでもD3が過剰生成されることはない、らしい。
ので、サプリは少し足りないかな?って程度にして、あとは
日光浴で体内で生成してもらうのが賢い方法かと。

47 :
レッドローチは簡単に増えるのに、コロオギは死にまくるから
諦めてレッドを衣装ケースで飼う事にした。コオロギェ・・・。(´・ω・`)

48 :
>>31
>>31
>>31

49 :
コオロギが全滅してる夢見た...

50 :
ケバエの幼虫ってカエルの餌にならないかな?
去年はみかけなかったのに、今年は庭に山ほど居る。

51 :
↑毒が無きゃ何でも食うだろ。
そんな季節限定よりも、レッドローチが楽だわ。
夏休みなのに、まだ消防達は湧いて来ないな。平和で結構。

52 :
いや>>31とか。
あれは夏休み前か。

53 :
34
ふすまのリン含有量2.5%ってどこから拾ってきたんだ?1%が良いところじゃないか?
リンって核酸の原料だろ。ふすまは家畜も食ってる良い餌だ。間接的に人間も食ってる。

54 :
予定日よりだいぶ早く孵化ったので少し焦ったが
さてさてベビー立ち上げにハニーワームでもポチろうっと…
えっ?てどこにも売ってねーしw
何この展開どーした謎すぎる餌市場

55 :
>>53
例え1%でも1:10じゃの。

56 :
夏場の高温でカラにしてるケージ、ワラジムシがうじゃうじゃ繁殖してる・・・。

57 :
>>53
高校生レベルの生物と化学、ついでに無洗米ができた経緯を勉強してこい。

58 :
自分はちょいと無知な発言した>>29だけど
なんか色々勉強になったわ
>>31見てふすま最強じゃねーかと思ったけどリン比で見ないと意味ないもんな
適当にガットローディングしてきたから目からウロコでしたわ
>>31はカルシウム不足だけどそこまでアレではないと思うよ

59 :
そろそろ生理物質か?

60 :
ふすまは確かに飼料として広く使われてるけど、リン比が高いんで
問題があるって話も多いようね。

61 :
りん比が高いとミルワームの繁殖に問題があるのか?
爬虫類の餌にするならカルシウムでもビタミンでも添加してガットローディングするだけじゃないのか?

62 :
お前頭悪いなってよく言われないか?

63 :
乾燥でワラジムシほぼ全滅させちゃった、地獄絵図だったぜ

64 :
レオパに一回あたり4〜5匹×週4くらいでフタホシあげてるんですけど
近所の熱帯魚店で成虫20匹買ったらいつも3日目あたりに10匹以上死んでるので
一週間もちませんorz
15×25くらいのプラケに床は砂で水はスポンジ、コオロギフードと丸めた新聞紙で
ストックしてるんですけど
環境に問題あるでしょうか?
繁殖させる気はないのですがせめて一週間はもってほしいです…
因みに死に方はべちゃっとした感じで、
足とか羽とかも若干散らばってます
改善した方がいいところがあれば教えて下さい!

65 :
>>64
ケース内が水のスポンジで蒸れてない?
野菜で水分を与えてみたらどうだろうか?
野菜は十分洗って農薬落としてからね、つか死に過ぎじゃないか?
一つ一つ原因探るしかなさげだが・・・

66 :
温度高いんじゃない

67 :
冷凍すれば?

68 :
>>64ですレス有難うございます!
水スポンジはサイコロキャラメルくらいの大きさ1つで毎日入れ替えてるんですが
べちゃべちゃの死に方はやっぱり蒸れすぎでしょうか?
菌でも沸いてるかもと思って一応コオロギ使い果たしたら
毎回プラケ水洗い&天日干しして砂も新品にしてたんで
中毒ではないと思うんですけど…
もう10回くらい半分以上死なれて本当謎です
冷凍も考えたんですけどうちの子生きてるのが好きみたいでorz

69 :
持ち帰る途中で蒸れてるのかモナー

70 :
うちでもショップで買ってきたやつは良く死ぬ事があった
悪いときは100買ってきても2,3日で半分死んだりした事もある
自家繁殖してみたら全然死ななくてワロタわ なんかやたらでかくなるしな
同じ飼い方しててこうも違うってことは輸送とかストックの過程で致命的なダメージを負っているんだろうな
つまり何やっても運次第かと

71 :
>>69>>70
やっぱり最終的には繁殖なんですかね
レオパ一匹だと消費が追いつかなくなりそうで敬遠してるんですけど
もうちょい工夫してみて駄目そうなら繁殖考えます
みなさんありがとうございます

72 :
ハニワを繁殖させてるんだが
蛾になっちまうと手のつけようがなくて大惨事ワロタwww

73 :
コオロギにハムスター用ペレットあげたら好評だった

74 :
↑主食にするには動物性タンパクが少ないけどね。

75 :
>>64
うちのコオロギが死ななくなった方法を
紹介します。
容器は網目のゴミ箱。多少の蒸れも厳禁
但しコオロギは頭が入る穴なら体も通ります。
エサはよく洗ったキャベツか冬瓜の皮以外
農薬は効き目が強いです。
日陰のベランダ置き。
水場無し!
以上です。
水分が心配になりますが
主にキャベツから取っているようです
冬瓜は水分補給に念のため。但し食いはキャベツに劣ります。で、驚くほど元気ですよ。

76 :
因みに、コオロギは網目をかじります。
穴を広げて逃げるので、固い容器を
探してください。
今はペットショップのコオロギも元気です
以前は毎日2、3匹死んで
あの匂いが毎日でしたし、衛生面から増えた掃除が手間でしたが、今はベランダに落ちた糞を水で流すだけ。容器は週に一度洗うだけです。

77 :
ジャイミルはダスティングすれば主食で問題なし?
死なない、臭くない、うるさくない、安い。と俺にとってはメリットばっかなんだけど。

78 :
栄養的にはダスティングなしでもいけるくらいじゃね?
ただ、どうも消化が悪いのがな・・・。なんかあるとすぐ
未消化の糞するわ吐くわで、うちは主食には使ってない。
20匹くらい食わせたジャイミルを全部吐き出された時の
絶望感はハンパねー。

79 :
>>78
そうなのか。ありがとう。
うちはカエルだけど未消化とか吐き戻しはないなあ。
シルクとコオロギも試したけどジャイミルは反応が違うんだよね。
栄養的に問題ないならジャイミルメインでいくわ。

80 :
生理物質く〜〜ん出ておいで!!
夏休み終わっちゃうよ〜〜

81 :
未消化も何も、外皮は消化できないんだからさ。食物繊維なんだから、これでいいのだ!
ところで一度に20匹ものジャイミル食べるのって何だ?

82 :
>>81
フトアゴ?

83 :
ヒント:ニューギニア・オージー産のモニターではない超有名樹上性トカゲ
ってもったいぶるほどのもんでもないな。ただのエリマキだ。

84 :
ちょっとちょっと〜!
今ヨーロッパイエコがMサイズくらいになるとバタバタ死ぬ病気が
全国的に蔓延してて、どこのショップも品薄らすぃーよー
うちはやっと自家繁殖に成功してここ数ヶ月は買わずに済んでたんだけど、
羽有りと生まれたての2サイズしかない状態になって久々に注文したら
コオロギ屋の兄ちゃんがそう言ってただ。

85 :
もう数年前からだよ

86 :
>>79 ジャイミル、安いし便利だよな。俺ツノガエルをジャイミルメインで飼ってる(三ヶ月に一回程度ピンクマウスを一匹やってるが)けど、長生きしてるよ。ジャイミルには野菜を与えてキープしてる。

87 :
ミルワームの糞を庭に捨てたら、卵が混ざっていて孵化したらしく、庭の枯れ草などを食って増殖してしまいました。
どうすれば駆虫できるでしょうか。
虫剤はあまり効果がなく、困っています。

88 :
毎日水やりして湿度高くしまくるとかw

89 :
焼き払えば?

90 :
最近雨が降っているのに、ミルワームはあまりにも元気です。
ミルワームに弱点はないのでしょうか?

91 :
虫は油まいとけば窒息して死ぬるんじゃね

92 :
コオロギのサイズのLサイズって通常、尻尾(産卵器具?)の長さも含めた大きさなんでしょうか?
それともそれは含まないサイズなのでしょうか?

93 :
普通に考えて尻尾は含めないと思うが。

94 :
デカイエコのケースを覗くたびに、卵管を後ろ足でスーッスーッとなでているヤツがいる。
どんどん産めよ〜

95 :
店で餌用に買うコオロギって、近親とかで血が濃くてサイクルも早くすぐ死ぬって聞いたんですけど
違う店同士で買ったコオロギを繰り返し育てて行けば長く生きる個体になりますかね?
まあ、餌にするんだから寿命が短くても良いだろうと思われるんですが、餌にする前にパタパタ死ぬんで勿体無くて虚しくなる時があるんで
あと、最近家の庭でコオロギが良く鳴いてるんですが、庭に放てば増えますかね?

96 :
近親とかで血が濃くてサイクルも早くすぐ死んでたら餌にするほど殖えない

97 :
ショップで買ってきたのがすぐ死ぬのは管理が悪いから

98 :
良く考えたら、ショップで買ったらスグ死ぬって言ってるけど、ショップは沢山管理してる訳で、そんなにスグ死ぬなら売り物にならないから温室育ちのデリケートなコオロギは管理が変体なだけじゃないかな?

99 :
コオロギの入れ物にミルワームを入れて一緒に養殖しようとしたら一晩で半分以上食われおった
コオロギは金魚のエサと野菜だけじゃ不満なのか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
49: 【こけ】にわとりってかわいいね 6羽目【こうろう】 (221)
50: 千石正一 (520)
51: だっくす小峰さんを応援しよう (175)
53: 【譲与】里親募集スレpart6【交換】 (343)