1read 100read
2011年12月2期戦争・国防9: 次期F-Xについて考えるスレ 49機目 (793) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
11: 本日の厚木基地 VFA-48 (279)
12: 中国は侵略国家 (520)
13: 【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 21 (234)
14: 第二次朝鮮戦争勃発 (172)

次期F-Xについて考えるスレ 49機目


1 :11/12/09 〜 最終レス :11/12/16
○前スレ
次期F-Xについて考えるスレ 48機目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/war/1321978084/l50
○現在の候補
F-35 Lightning II  総合スレッド 6機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321676050/l50
F/A-18 HORNET総合スレ VFA-18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1321777915/l50
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 56号機
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1322024579/l50
○候補落ち
F-15系列戦闘機総合スレ 35機目[Eagle]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1318000924/
F-22 総合スレッド 36機目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1305366361/
○関連スレ
ATD-X 先進技術実証機 心神 34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1320683766/l50
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 13【FS】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1255244863/
[日本以外]各国F-X総合スレ 12国目[戦闘機]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1314541151/
○姉妹スレ
空自次期主力戦闘機考察スレ665
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1323345499/l50
次スレは>>970がスクランブル

2 :
この度の第四次F-Xは航空自衛隊の保有機の純減の為、中止となりました。
今回のF-Xに当てられる予定だった予算は全て東北大震災の復興費に当てられます。
                             by民主党

3 :
バルスの前に書き込むやつ民主党〜

4 :
正直FMSでいいなら整備体制とかも考えて流用できるF-15Eがいいなぁ
ついでにF-15Jのアップデートとかにも使えるだろうし

5 :
出来もしないF-2とF-22を再生産とか言うのは無しな

6 :
台湾に売りそびれたF16C/Dを買い取るという手はある。
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23223120110916?rpc=122

7 :
>>6
売るぞ。台湾にC/DあるいはE/Fは11月の中頃に下院で承認された(上院は元々承認済み)

8 :
F35も将来的には良くなるかもしれないが、初期モデルは地雷臭がプンプン
F15系で時間稼ぎが一番だと思うけど、その選択肢は自ら選べなくしてしまったと来たもんだ

9 :
冗談抜きで純減でも世論は良しとするだろうな

10 :
民主党にそんな根性ないから

11 :
軍事に興味0な人にとっては
「今放射能とか円高とか国の借金とかがすごく大変なんだから飛行機なんかどうでもいいでしょ」
って感じなんだろうなぁ。
知り合いみんなそんな感じだったし。

12 :
実際そうだろ。ここの常識と世間の常識はかけ離れてるから。
純減することになっても国民の9割はそれで納得しちまうんじゃねえの?

13 :
韓国は徴兵もあるし、軍事費に関しても多少理解があるが
日本は戦後教育のせいもあって、自衛隊に対してさえ批判的
ただの金食い虫としか思われてない
尖閣等の問題を目にして、危機感を抱く国民が
増えたのは多少なりとも救いと言えようか

14 :
日付変わったから単発多いNE

15 :
>>13
石破茂も自分の本で、「国民にわずかながら危機感を感じさせてくれた
金正日様(笑)に感謝しなければいけないかもしれませんね 藁」って
書いてたぞw

16 :
北朝鮮にはミサイル一発ぐらい打ち込んでほしかったな

17 :
一川保夫防衛相の問責決議でまたFX選定が遅れそうだね。

18 :
FXに要求されるマルチロール性能のうち、対空・対艦は重要だと思うが、
対地能力は今の日本の防衛政策でそんなに今すぐ重要なのか? 離島や沿
岸部に上陸されたときの敵地上部隊を叩く為? 無誘導爆弾程度なら、ど
んな機体でも搭載可能だろうし。

19 :
>>18
安価なJDAMが出てからは基本的に無誘導爆弾?というのは使われない傾向にある。
対地能力は特に南西方面で強化しなければらない。F-Xに関わらず今すぐにもな。
今次F-XはF-22導入が出来ないことで結果的にマルチロールにも重点が置かれる。
それが海空だけでなく陸を含めた統合運用を強化するきっかけになる、はず。

20 :
>19
レスありがとう。休日の朝でコメント少なくてさびしかった。
>今次F-XはF-22導入が出来ないことで結果的にマルチロールにも重点が置かれる。
この部分がよく分からん。F-22がマルチロール機だったということ?もう少し順
序だてて解説お願い。

21 :
最優先なのは対空と対艦だが
実際にに戦争になった時の事を考えるとこの機会に対地も取得しておいた方が良いのも確か
日本は元々対地攻撃能力を有した戦闘機を買う時も
わざわざ余計に金を積んでまで対地攻撃能力を排除したカスタムverにさせて
意図的に対地攻撃能力を持つ事を避けてきていて
空対地は完全にアメリカ頼りの歪な体制になっている
i3Fにしても政権次第では下手をすると対地を外される可能性がある
しかし今の世界状勢を見るに、アメリカが有事に日本のために動いてくれない可能性、
或は動けない可能性も視野にいれておかなくてはいけない
そうなると他国のマルチロールが選定対象でわざわざ対地を外す予算的余裕も許されない今回のF-Xが
対地攻撃能力をさらっととっておくチャンス

22 :
>21
となると、F35やF18の対空能力はいかほどのものなの? 
特に、中露あたりの持つマッハ2級のSu-27/Mig-29(の派生型・コピー含む)以上の航空機に対して。
対艦・対地は言わずもがなと思うけど。

23 :
>>21>>22
ないない。「あったほうがいい」で調達出来れば苦労はないって。
港湾施設の攻撃力付与するだけでもどれだけ音立てないように
忍び足でやってるか。クラスター廃止でL-JDAMをって話は出たけど
CASやりますなんて口にも出せませんよ

24 :
>>20 (レスつけるなら>を二つ重ねてくれ。なぜかは説明が面倒)
F-22は制空戦闘機として当初から開発され、F-Xでも要撃機として使うことを想定していた。
ただF-22の導入が事実上不可能になり、現状唯一の導入可能な第5世代機であるF-35はA/B/C
各型ともに空軍・海兵隊・海軍向けと言うだけでなく制空・攻撃それぞれの任務も担える
マルチロール機として開発されている。
つまり、空自としては要撃機が手に入ればそれでいいわけだが、F-Xの候補機は結果的に全て
ある意味でのマルチロール機であってそれを導入せざるを得ない状況であり、要撃と支援の区分
がなくなったこととも相俟ってそれが逆に統合運用の方法を見直すきっかけになるのではないか
という見立てを>>19で書いたわけだ。

25 :
>>22
F-35やF/A-18の対空はロシアには対抗できないし中国にもあやしいとこだから困る
本来であれば対空最強の上で対艦も対地もできるF-22みたいなのが必要なんだけどね

26 :
侵攻する側の視点として、日本側にF15みたいな制空・要撃に長けた機体があるのと、
F15退役後のF35 or F18 + F2 とでは、心理的・抑止力的にいってどんなもんなんだろう?
正直、「地球上のあらゆる空で、どんな天候でも、どんな相手でも、どんな状況下でも、敵を空から
追い落とすこと。」、というF15のキャッチフレーズにあるような「ドス」がF35/F18には感じられな
いんだよなあ(後継のF22にはあると思うが)。なので、前スレ※950 のとおり、トランシェ2ブロック15時点で
対空・対艦ができるユーロがまだましに思えてしまう。

27 :
スウェーデンのようにエンジンだけライセンスしてもらい
心神をYF17のように魔改造したら?

28 :
F-15が全機退役するのは大分先になるが
2040年でも数的に最大多数のはず

29 :
>>26
F-22は「航空支配戦闘機」だっけか?1Look 1Shoot 1kill(スペルの間違いは
気にするな)せめて在日米軍基地に20機くらいで良いから配備して
欲しいやなぁ。まぁそりゃ向こうの勝手だが。
まぁとにかく、航空自衛隊の戦闘機は、対空オンリーのF-15J、対艦重視、
制空・対地も可能なF-2だから、それを補完する上での選定になるだろうな。
F-35はちょっと今の状況だと無理そう。タイフーンで良くね?

30 :
>>27
基本的に国産ステルス戦闘機を望むものなので、是非そうしたいが、やっぱり純国産機完成までに、
一旦ユーロあたりのラ国でもう一段「戦闘機全体=トータルパッケージ」の経験を積まないといけないと思う。
>>28
当面はね。でも、その先はどうしよう? 今の10代20代にとっては30年後はまだ現実問題だからなあ。
今回購入するFXはその時もまだ「現役」だろうし。アメリカやEUの今後の戦闘機開発はどうなっているんだろうか?
さすがに次は国産に期待してしまう。
>>29
そう思います。

31 :
いささかスレ違いですが、中露の新鋭機に対してFA18やF35の対空能力が今一つだとするならば、
これらを主力とする(あるいは主力予定とする)米海軍が
将来的に航空優勢を確保するのはかなりシンドイ状況ということなんでしょうか?

32 :
>>30
何だかんだで性能はタイフーンの方がスパホより上だしな。F-2が生産
出来なかった分もこれで賄えないだろうか?100機くらい納入出来ないかな。
F-15の後継は今度こそF-22かグレードアップしたF-35、F-2の後継はi3かな

33 :
>>31
だから(なのかは知らないが)米軍は驚異となりうる国の周辺国にたくさん
自分の基地を置いてる。我が国にも何万人という米兵が居る。今日では
オーストラリアに5000人駐留させるというくらい。そう言った在外国基地に
F-15や、あるいは必要となればF-22を置いて、有事の際には出せるように
しておく。

34 :
世界は無人機に移行しているのに今後も属米では国防は出来んよ。
ステルス売ってくれなかった時点で、国産無人機とユーロを格安で
買い叩くべき。
もしくは空自は当面純減やむなしとして海自に空母導入前提でスパホ

35 :
>34
正規空母導入ならスパホもアリだと思うのですが、それなら憲法9条をどうしますか?
あと、莫大な運用費用...。

36 :
5万tクラスの通常動力空母なら、艦載機含めて一隻3000億くらいか?
それなら自衛官の給料削減で練習目的の空母ならどうにでもなるわな。

37 :
>>36
動かす人間はどうするんだよ?

38 :
畑から採る

39 :
>>37
3000人ぐらいでしょ
そこらで暇そうにしてる奴採用しろよ

40 :
えっと、じゃあ俺が艦長な!

41 :
>>32
4.5世代機のくせに日本円にして220億以上するのを我慢できるならいいんじゃあない?
>>34
格安とか妄想乙としか言いようがない
開発国価格で9400ユーロなのに格安とかw
インドに提案されているライセンス生産価格が126機で220億ドルしてるんだが
基準になるのはこれらの実際に出されたデータからになるわけだが
インドも日本よりも大規模なカスタマーだからそれなれりに割引されていることを考えると日本に提案される価格もこんなもんだな

42 :
9400ユーロはお買い得やな

43 :
>>41
史上まれに見る超円高の今でも? それに、F35にしても下手すればF22以上に高額になるかも
といううわさも聞くし。

44 :
>>43
だから財政状況的にはスパホしか選択肢がない

45 :
値段を取ってスパホにしても良いが、自分はやはり値段を犠牲にして
タイフーンでいいと思う。まさか30年先もあれを使う気か?

46 :
>>44
費用対効果を考える必要があるでしょう?航空自衛隊の作戦機には定数があるのだから、
高額でも要求性能に見合った、なるべく高性能のものをそろえないといけない。

47 :
>>43
現時点では約135億円ただし。これに製造ラインの構築などがある分や開発国製造分も加わるから日本円にして現状で160億前後は確定
初期導入価格は確実に200億は超えるだろうね。
あーあと噛みつかれる前に言うけどライセンス生産だからって最初から全部生産できるわけじゃあねぇーぞ+契約時の分担比率で最大製造%はきまっているぞーとだけ

48 :
日本での製造ライン設置費用はともかく
欧州生産分はどちらかと言えばコストダウン要因じゃね
あと下段の文章は脈絡がなくね?

49 :
>>48
円−ユーロ相場での上昇の可能性
あとね。前に噛みつかれたのよ。ライセンス生産で一度に全部日本で製造しているというヤツに

50 :
為替変動のリスクは全ての機種にある程度共通するものだから
誰もわざわざ指摘してこなかったわけであり…

51 :
っつーか、「今円高だからスパホ買える」とか言ってる人も時々居たが、
納期の時まで円高状態が続いてないと大して意味無いわけで。

52 :
いや、今の対ドル円高って、アメリカ政府の誘導と聞いたことあるよ。円対ユーロは知らん。
でも、EU圏を含む世界全体の先行き不安から相対的に円が買われている状況を考えるに、
FX購入決定までに円高傾向が改善されるとは思えない。

53 :
今回はラ国やるほど本気の機種がない。
為替メリット活かして買ったほうが良い。

54 :
円に対してドルが上がればユーロもほぼ連動して上がるから、
スパホ、台風、F35の価格比は長期的に現行水準を保つと思うが。

55 :
過去の導入では、確定している購入機分について為替予約をして変動リスクを
ヘッジしていた。今回のF-Xが何に決まろうと、単年度購入分で決まっている
金額については同じようにするだろう。
仮に今後複数年予算が認められるならその適用範囲も増えるだろうが、アパッチ
の失敗例もあるし難しいかもしれない。

56 :
>>15
アイツは褒めてんのか貶してんのか・・・

57 :
経済界はユーロ押しのご様子
ユーロファイター、将来の改良技術も公開 英BAE
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E2EAE295958DE2EAE3E0E0E2E3E38698E3E2E2E2;at=ALL
わざわざ日経がインタビュー行って記事作ってるわw

58 :
ぶっちゃけアビオニクス系統以外はF-18Fレベルの機体は
もうどこでも作れちゃうぐらい陳腐化してるんだよね
F-4を今まで使ってきたぐらいの自衛隊だから、これも長く使えるだろ?って
足元見られてる気がしてならない
だから早くグリペンをデスネ
ついでに環境系の技術も特別に輸出してもらって
エコ大国になるんだ!って夢を見た

59 :
>>58
国防にエコだあ?まぁ燃費が良いに越したことはないが、環境プロ市民の言うことなど
まともに聞いてたら純減まっしぐらだ。
そもそも日本は既に世界一の環境大国であって、京都議定書でこれ以上搾り取られる必要
など全くない。鳩のバカが勝手にヌカした25%削減など無視して早く手かせ足かせを外して
ほしい。
ところで今次F-Xはあまり時間軸を重視し過ぎない方がいい。F-15にも劣るユーロやF-18を
導入する動機づけにさせられてしまうからな。

60 :
>>59
いやぁ、どうせ導入難しいけど、エコ部門で独自の協定結んで
技術もらえば、景気低迷を打開する一つの方法にもなるんじゃないかと
政治的な話になっちゃうけどね
グリペン自体も安いし軽いしマルチロール
スピードもスパホと大して変わらない気がするんだよね
ユーロがF-15に劣る、はさすがにない気がする

61 :
>>60
グリペンの問題は速度では無く航続距離なのだが。
スパホやF35の半分しか無い。
って言うか戦闘機の最大速度って、取るに足らない程度の意味しか無いけど。
せいぜい10分かそこらしか出せないしw

62 :
>>60
グリペンは兵装がおふらんす仕様なんで自衛隊には馴染まんかと
左巻きの人はスエーデンとか引き合いに出すけど、戦闘機を自主開発して輸出もしてるなんてことはなかったことだもんな
スイスだって軍隊あるし国民にも国防の義務がある
自国民に銃口向ける国相手に9条で国が守れるかっての
アメさんのご都合で韓国のように巻き込まれることは避けられた程度の効力しかないわ

63 :
そうだった航続距離忘れてた
今後開発する戦闘機はステルス性もだけど
音速巡航が重要視されるんだろうなぁ

64 :
今次のF35は絶対に危険、駄目。
ユーロかスパホで言うならユーロ。スパホはF15Jに劣ってるが、
ユーロは優ってるよ。
ユーロvsF15Jなら低速域でも高速域でもBVRでも断然ユーロが上。

65 :
ちょいとお待ち、グリペンにするくらいならタイフーンで良いでしょうよ。
ってかそれ以前、候補に無い機体だし。

66 :
高度も考えろよ

67 :
>>64
ユーロかスパホで言うならスパホ。ユーロはF35並に高価だが、
スパホは安いよ。
スパホvsF15Jなら価格同じくらい。

68 :
ごめんごめん、
どの高度でもどの速度帯でもBVRでも格闘戦でもF15Jよりユーロが上。

69 :
>>1
また始まったのかよ、好きだなぁwww

70 :
実用高度1万1千程度でどうやって制空出来るんだと。
グローバルホークより高く飛ぶUAVとか絶対出て来るぞ

71 :
今後の対空戦闘のトレンドとして、ステルスで敵に見つからずに接近して、高性能レーダーで
敵より先に探知して、敵の射程外から撃ちっぱなし中距離AAM(AMRAAMとか)で必勝、
とか言ってることは分かるし、将来的にはその方向なんだろうけど、本当にそれだけでOKなのか?
あと、ステルス機は外国(アメリカ)機ではなく、国産戦闘機に期待(どうせF35導入しても
ステルス技術関係は情報開示してくれないでしょ)。

72 :
どれを選んでもカタヤマサツキにいじめられそうな気がする

73 :
>>71
ステルスは中国でも作れるw
F3が失敗した場合'30年代になってもステルス機が1機も無いと言うのが問題。

74 :
>>73
パクリだ、フェイクだ、とか散々言われながらも、今作りかけている中国
は、その意気込みだけでもやっぱり侮れんなあ。
日本の心神はどの程度のものなんか?

75 :
F3が失敗した場合、
周辺国でステルス機が配備されているのに自衛隊にはステルス機が1機も無いと言った事態が懸念される。
そのリスクヘッジの為にF3の前にステルス機ラ国が必要で、その機会は今回しか無い。
と言う事。

76 :
>>74
一応予算自体は紛いなりにも今のところちゃんと配分されているみたいだし、
実証実験自体は上手く言ってるんじゃない?まぁここは大人しく、
世界に誇る日本の技術を信じてみよう(キリッ

77 :
>>75
で、そのF35の「ラ国」をアメリカが許可するのか?ごく一部だけ、とか
じゃなくて、それなり以上の割合で。その結果、日本に技術的に得られる
ものがあるのか?

78 :
>>77
F3が入手できなくなった場合、代わりにすぐ手に入るステルス機が必須。
と言う事だよ。
逆にその条件が整わないのであれば、スウェーデンの様に国産機なんて止めてしまった方が良い。
自衛隊は国内企業に金払う為に存在しているわけでは無いのだからな。

79 :
>>78
金を出して買える間はいいが金を出しても買えない
ような状況になればどうするのか?

80 :
>>79
その環境が悠長に国産機を開発できるほど甘い環境とは思えないのだがw

81 :
国内防衛産業はもちろん大事だし、その力は国防力・国力の一部だが、それと
開発中のステルス機を持つ対中露への防空体制構築のどちらがより喫緊の課題
かといえば当然後者だ。現場パイロットの多くが第5世代機を望むのもそれがある。
ユーロ導入のメリットは産業界にしかない。防空の現場で欲しいという声は
聞いたことがない(元空幕長は高射の出でパイロットではない)。
そしてF-4が事実上防空戦力として機能していない現状でもF-15とF-2で
かろうじて防空体制を維持できている以上、たとえ開発遅延で導入が大幅に
遅れようとも導入可能な唯一の第5世代機を待つほうが得策だ。
そのことと将来の国産ステルス機開発・ATD-X継続は矛盾しない。

82 :
市況2おちてますね

83 :
>>81
「F-35は買おうと思えば必ず納入出来る」と断言したと見なしておk?

84 :
>>83
それは、F-22の「オビー修正条項」みたいな米国議会による技術上の輸出制限のことか?
それとも遅延による開発費用の増大で歳出の強制削減となる「トリガー条項」のことか?
或いはLMの機体開発そのものの難航による開発中止のことか?
まず、F-35には当初から輸出を前提に開発された。オビー修正条項のようなものはない。
F-2のときにFBWで辛酸を舐めた経験からも米国議会はどうころぶかわからないが、バブル
当時と現在の不況下では状況が違う。
トリガー条項については、共同開発であることがそれを阻止する原動力になっている。
アメリカが勝手に中止できない。
最後に機体開発そのものの難航だが、現状では確かに遅延し開発費用高騰もありIOC獲得
2016年も危ういかもしれない。ただ、F-22の製造ラインが閉じられた今では米軍にとっても
現状唯一の新規導入可能な第5世代機計画だ。開発を成功させなければ米軍にもあとがない。
別の理由があるなら提示してくれ。ちなみに、別に断言などしてない。合理的にロジックを
構築しただけだ。

85 :
なんか、「ステルス」という言葉だけが先行して一人歩きしているみたいなのだが、
F35推進派は※71の下の問いに誰も答えてくれないのね?
>今後の対空戦闘のトレンドとして、ステルスで敵に見つからずに接近して、高性能レーダーで
>敵より先に探知して、敵の射程外から撃ちっぱなし中距離AAM(AMRAAMとか)で必勝、
>とか言ってることは分かるし、将来的にはその方向なんだろうけど、本当にそれだけでOKなのか?
なんか、「世界に乗り遅れるな」って答えるTPP推進論見たい。
今の日本にとってステルスはどういうメリット・デメリットがあるの? 
現場の人はステルス欲しがっているのが本当として、防衛庁の上層部やそのほかの政府関係者の意見は?

86 :
85補足
「中露に対抗して」、以外の意義について。

87 :
>>85
その71の問いとやらは「悪魔の証明」だからな、「それだけでOKなのか?」って
他に無いことの証明などできないんだよ。その前段は合理的な説明になっている。
だから逆に問う。ステルスもカウンターステルスも技術的に発展途上の中、今次
F-Xで非ステルス機を導入する積極的な理由は何?そしてステルス機を導入しない
積極的理由は?
ちなみに、敢えて防衛庁の上層部やそのほかの政府関係者とやらの意見を推察すれば
前者は防衛予算の獲得・維持が目的で、後者(財務省主計局)は予算の削減が目的。
政治サイドにはそれぞれの思惑がある。

88 :
まず、今の場合は「ステルス機=F35」「非ステルス機=ユーロ/F18」でよいか?
上の方の※18,22,26あたりででユーロを押していたモノだけど、今の専守防衛の日本
ではスクランブル・要撃能力が重要だと思うので、F35ではユーロに比べてその制空・
要撃能力に疑問を持っているから。今回買う機体は今後30年とか使うことになると思う
けど、F35に今後減っていくF15の仕事が勤まるのかと思っている。
あと、前スレの後半であったが、他国に侵攻しない日本にとって、ステルスはそれほど
急を要する機能か?と考えている。侵攻する側には間違いなく重要だろう。
ということで、今回はステルスは必要ない、ステルス導入は国産機まで待てばよい、
と思っている。
さて、※71の問いについてだが、「それだけでOKなのか?」については答えなくてよいので、
思い当たる利点を思いつくままに挙げてみてくれ。中露対抗とF3失敗時の保険という利点
は理解している。

89 :
>>87>>85
個人的に思うが、論点がずれてる気がする。
ステルス機能自体は導入しない理由などない。
あった方が良いのは当たり前の話。
問題はその選択可能なステルス機が、色んな意味で「?」なところなだけ。

90 :
>>85
そもそも、「敵の射程外から撃って必勝」つーのは西側機の伝統戦術で、
それができないと西側機の性能的優位性なんて欠片も無くなるわけだけど。
で、そこにステルスと言う新しい要素が入って来て、
西側非ステルス機 vs 東側ステルス機 では「敵の射程外から撃って必勝」
と言う基本戦術が根底から崩される危険性が出て来た。と。
乗り遅れるなと言うよりも、取り残されるなと言った方が正しい。

91 :
>89
そのとおり。※88だが、勿論、ステルスはあったほうが言いに決まっていると思っている。
ただ、自分には※71の前段で書いたような利点しか思い浮かばなかいもので、これだけで
今回F35択一?という気分なのです。
しばらく席をはずします。

92 :
>>87
タイフーン推しだが・・・そりゃ出来るんならステルス性はあるに
越したこたねぇよ。でも、ライトニングは現状亀裂が入るわ高いわ
完全に完成するのは期限後だわ不安定要素が多すぎる。自分は、「F-35を
納入しても差し支えなければそうして欲しいが、無理ならタイフーン」
っていう考えなんだが、とてもじゃないがF-35は
「納期が少し遅れようが亀裂が入ろうが値段が張ろうが構わん、とにかく
導入しろ!」なんて言う価値は無いと思う

93 :
ステルスの意義はサバイバビリティ(生存性)これに尽きる。この為にステルス技術には莫大
な資金と時間を投入されて開発されている。
一人パイロットを育てるのに十数億の金がかかると言われ、また育て上げるのに膨大な時
間も要するため、パイロットは簡単に替えが利かない、プライスレス。イスラエルなどは
パイロットの名前も写真も一切出さない、超極秘。
ステルスはそんなパイロットの生存率を0.1%でも上げるために開発されてるのです。
第二次世界大戦で日本は優秀なパイロットを消耗品のように使い潰したため、大戦末期
には優秀なパイロットは殆んど戦死してて,武器の性能差もあってまったく太刀打ちでき
なくなった。カミカゼ特攻も未熟なパイロットが殆んどだったため、船体に当てる事も
ままならなかった。
現代戦でステルス性能は、攻撃時は高いステルス性で自分を隠しファーストルック・
ファーストシュート・ファーストキルを目指す。防御時は自分の存在を隠し、不用意に近づ
いてくる敵をキルする。それはちょうど狙撃兵がカモフラージュするのに似ている。攻撃を
試みる者は、そこに敵が居るのか居ないのか、不安の中で作戦を実行する事になる。
ただし、ステルス性能は前述の通りサバイバビリティ向上の為に必要とされる能力で、これ
を追求しすぎる事によってサバイバビリティが損なわれては本末転倒。
その点でF22は戦闘機として必要な能力をバランスよく獲得し、なおかつステルス性能も高いの
で、高いサバイバビリティを獲得している。
F35はと言うと、ステルス性能は高いがその他の能力が低く、サバイバビリティをステルス性能
に依存しすぎる事になった為に、結果としてF22のような高いサバイバビリティを獲得できそう
にない。
ステルス性能さえ高ければその他の戦闘機としての能力が低くてもかまわないのならば、F117や
B2Bに強力なレーダーと射程の長いミサイルでも問題無い事になる。しかし現実はそうではない。
戦闘機として必要な能力を獲得してる上で尚且つステルス性能をも獲得してはじめて高い
サバイバビリティは獲得できるのである。

94 :
>>88
>>89さんご指摘の通り、非ステルス機導入やステルス機非導入の”積極的”理由など
あるはずがない。>>87で敢えて逆に問うたのはその矛盾をあんたにわかってもらいた
かったからだよ。見てわかるだろうが、あんたのは皆”消極的”理由なの。
ステルス機導入のメリット・デメリットを挙げるのも同じ理由で意味のない話だ。
なにしろ論点は出尽くしているし、そもそもが「矛と盾」の関係であって決して
かみ合わないような論理形態なんだから。

95 :
F-35推しに聞きたいんだが、お前らは今日の「F-35納入無理かも」という
状況をどう見てんの?「F-35の期限内の安全な納入が不可能であれば諦める」
と言うのであれば良いんだが・・・

96 :
豪を見習って日本もF−35A導入までの繋ぎ戦闘機導入しよう。
ユーロファイターを40機・・・・・・

97 :
>>95
>>81後段

98 :
>>97
じゃあ、「実際今だって事実上の2機種体制で防空出来てるんだ。
納期に間に合わなくたって慌てることはない」ってのがF-35推しの
総意ってことでおk?

99 :
>>95
遅れた場合:リース
中止された場合:再選定
F35導入を諦めた後F35が成功するリスク(周辺国がF35を保有し日本だけ持っていない)考えたら、
F35導入はぎりぎりまで粘るのが正しい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
11: 本日の厚木基地 VFA-48 (279)
12: 中国は侵略国家 (520)
13: 【国防議論】日本に陸上戦力は必要か 21 (234)
14: 第二次朝鮮戦争勃発 (172)