1read 100read
2011年12月2期化学94: 就職と化学 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
95: レポート・論文作成に役立つソフト (53)
96: 化学と数学 (196)
99: 有機化学の教科書について語ろう (435)
101: 化学科の落ちこぼれ (114)

就職と化学


1 :11/04/28 〜 最終レス :11/12/06
有機化学、無機化学、物理化学、生化学etc...
いろいろあるが、どの分野を大学で専攻するのが就職に有利か議論すべし。
すでに社会人となった方の意見も求む。

2 :
就職することが目的ならどれも一緒だ

3 :
間違いなく前2つ
無機の中でも分析系だけだけど

4 :
奴隷に徹して職を選ばなければ分析化学と生化学は引く手あまた

5 :
これは非常に気になるところだな
安定感なら有機ってことでいいの?

6 :
低め安定

7 :
有機も大手狙えるなら構わんが、中小化学しか行けそうにない環境ならお先真っ暗。
中国語を勉強したほうが早い。

8 :
何が悲しくて中国語勉強しなきゃいけないんだよ

9 :
どうしても有機合成やりたかったら、大手以外は中国くらいしか働くところなくなるからだよ。
どうせおまえら町工場は嫌がるだろ。

10 :
有機合成そのもので就職とか頭沸いてるの?

11 :
え?
違うの?
合成屋って職人気取って合成一筋!みたいな溶剤で脳みそ溶けたバカしか居ないと思ってたごめん

12 :
NMRがある町工場ってなんか嫌だ

13 :
元請けからレシピもらってその通りに釜に仕込んで、良くてHPLCで見ておしまいだ>町工場

14 :
そんなものを町工場に害虫する意味が分からない

15 :
だから中国

16 :
結果、有機は中国でやれ
有機は働けるだけまし
あとは知らん

17 :
>>14
>そんなものを町工場に害虫する意味が分からない
研究室入りたてのヒヨッコに原料合成させるだろ。それと一緒。
きれいにできるに越したことはないけど、多少純度が低くてもどうでも良いレベルの製品。
ただ中国製原料の場合、品質保証書そのものが大嘘だったりすることがあるから要注意。

18 :
就職の良し悪しで専攻決めるとか頭おかしいのか

19 :
一生好きな分野の研究できたら幸せかもしれないけど、全員がそんな人生を歩めるわけじゃないしね

20 :
>>18
理想を言ってしまえばそうだが、ままならん現実もある。

21 :
事務系職種を志望するなら専攻は無関係だけどね。

22 :
界面化学とか、高分子化学はどう?

23 :
はあ?

24 :
23は>>21への呆れな、念のため。
>>22
高分子は需要あるが、界面はニッチすぎるというか、分野として絞りすぎでは?

25 :
>>24
研究室迷ってるんだよね
ありがとう

26 :
有機系でも金属を扱ってるんだあ需要あるのかな
無機ではないし錯体も基本的に取り扱わない
合成も物性もやってる感じ

27 :
>>1
生化学はピペドと同類で就職悪かった気がする
無機はそもそも需要なんてあったっけ?
物理化学は工学に負ける気がする
てなわけで化学工学か有機化学がいいんじゃないか?

28 :
就活で大学の研究はアピールにはならないよ
研究室でのたった1年(3年)間の研究の経験なんて、企業からすれば「」ぐらいにしか思わないから
行きたい会社で事業している分野が学生時代の研究分野と全く同じならアピールになるけど、そういうことは滅多にないからね
だから、就職を考えて研究室を選ぶことなんてしなくていい

29 :
>>28
しかし機械や電気がバイオより就職いいことを考えれば
化学系の中でも就職に強い分野弱い分野ってのはあると思う
だからどこでも同じってのは間違いだと思う
他にも教授が有名だったりしたら就職が有利になるだろうし

30 :
>>29
>化学系の中でも就職に強い分野弱い分野ってのはあると思う
まあ、有機系か無機系かぐらいは関係あるかな
それのさらに細かい分野までは考えなくてもいいということを言いたかった
>他にも教授が有名だったりしたら就職が有利になるだろうし
最近は力を持ってる教授の研究室でも就職が有利になっていないという状況が続いているな

31 :
まちがえた!

32 :
分析はどう?
めっきとかの研究室だけど

33 :
俺なんかも大学の関係でね、同期には会社経営してるようなのが多いんだけど
いわゆるその偏差値っていうの?それが高い高校・大学出た奴らほど我が儘ばっかり言ってやる事全然出来ないのが多いんだよ
逆に中卒とかね、工業とかの公立高を出た若いのは素直だし、礼儀正しいし何より良く働く
中学までは問題ないんだよ
高校・大学で駄目にされちゃう
特に東大が問題だと思うね俺は
あそこはどうしようもない左の学風になっちゃったでしょ終戦後は
俺も大学入る前いちど見て来た事あるんだけど
こりゃ駄目だなと思ったね
当時の俺でもとても行く気にならなかったあれは
だから高校出た後いちど徹底的に叩き直さなきゃいかんと思う訳だよ
そういう現場を知ってる、職業の言わば頂点にいる経営者の生の声を聞いた上で。

34 :
>>33
工業出は真面目じゃないよ

35 :
コピペにマジレスw

36 :
それが何か?

37 :
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/

38 :
>>33
(笑)

39 :
有機化学  いつもフラスコ
無機化学  いつもすり鉢
分析化学  いつもピペット
生化学   いつもネズミさん
物理化学  いつもパソコン
化学工学  いつもスパナ ペンチ

40 :
高分子は?

41 :
いつもろ過

42 :
>>9
中国語はともかくそれは言える
大手か派遣の二極化

43 :
じゃあ一番安心なのは化学工学か

44 :
そもそも有機化学って年くって実験できなくなったら何やるんだ?

45 :
そもそも実験なんかやってないよ。多くは管理職になっててリタイアしてるし。

46 :
うちは学生時代並みにバリバリ合成してますが・・・
マネジメントスキルや対外折衝力を全く身につける機会が全く無い。
将来不安。

47 :
バリバリ(笑)

48 :
自分大好きそうで良いなあw

49 :
有機・高分子・合成は目標指向型、物理化学・分析・生化学はプロセス指向型で思考形態が全く逆。
脳みその特性で選ばないと、後々死ぬほど苦労する。

50 :
院卒まで3年程度で大げさ

51 :
ピペドになろうが溶剤で肝臓どころか脳みそ痛めようが、
報連相が適切にできて上司に可愛がられりゃ問題ないって。
ていうか専門性にすがってる時点で可愛がられることは絶対ないから。

52 :
就職が目的なんだから大学で成果出す必要はない
むしろ専門外の周辺知識やトークスキルの方がよほど役に立つ

53 :
>>2で結論が出てたとはw

54 :
ガスライティング

55 :
高校3年です
応用化学学科に行きたいのですがこの分野で有名な教授がいる大学を教えてください
東大、京大、東工大以外でお願いします

56 :
>>55
カリフォルニア大学バークレー校

57 :
>>55
なんだマルチか

58 :
MIT

59 :
>>55
どっかで見たな
まあ、宮廷レベルは必須だなマジで
施設が全然違う

60 :
>>55
理系はお金が大事だから素直に東大目指しておけば間違いはない
応用化学科だと北森先生が有名だよ。応用化学の中で目指すジャンルにもよるけどね。

61 :
>>55
東大、京大

62 :
化学工学は就職困らない

63 :
分析はノイローゼ

64 :
4年生学科で、物理化学の研究室に配属予定です。
就職可能な職種て何がありますか?
やはり、有機化学に比べると就職難なのでしょうか?

65 :
どっちも変わらん
優秀なら引く手あまた
馬鹿ならニート
これからも勉強しろ

66 :
なんだマルチか

67 :
>>65
優秀とは?
この馬鹿ニートめに教えて下さいまし

68 :
ニートが化学板に?
ポスドク崩れニートか???

69 :
>>68
脳内は白紙、学位は博士

70 :
だれうま

71 :
化粧品会社に就職したいのですが、何系の研究室に入ったら良いですか?
まだ2回生なので、何もわからず…
すいません
大学は国立大学薬学部です。

72 :
大手とか言われてるところは普通に勉強やってても入れないよ
資生堂とか有名
http://ninespirit.blog85.fc2.com/blog-entry-56.html
これだけES書いても通るのは5%でその後やっと説明会・・面接・・
んーでも最後に書かれてるけどR&Dとかは学歴大事だよね

73 :
しせいどー でも
薬剤師免許 もっときゃ
とりあえず、エントリー、1次面接くらいはいくんじゃね?

74 :
72 のブログはバイオ(ピペド)系かな
じゃあ、休廷でも きわめて優秀ですんごいコネないと無理だわw

75 :
>>71
化粧品て界面化学だよ。次に物性、ナノコロイドとか。
薬学だと有効成分とかの仕事をしたいの?化粧品で重要なのは効き目じゃなくて安全性だから。安全性試験、安定性などかな。

76 :
化学学んでも文系力ないと採用されない?

77 :
>>76
文系力って何だ?

78 :
まあ
おもうに
文章表現能力
自己表現能力
わかりやすいプレゼン能力
とか??

79 :
就職いい専攻
トップ3は?

80 :
医学
薬学
看護

81 :
薬学は微妙

82 :
看護は最近ずいぶんと待遇良くなってきてるみたいだけれど、いかんせん便所の世話ってのが付いて離れないからな・・・

83 :
熱力学とか量子化学とかを使う大学教員以外の職業に就きたいけど、あんまり想像つかないな。
最悪分析でも良いけど

84 :
エンジン屋とかどうよ

85 :
バイオの研究職に就きたいのですが
最低どのレベルの大学に行く必要がありますか?

86 :
研究職つっても分野もレベルも違えば、企業なのかアカデミックなのかもある
どんな研究職でもいいならどこでもいい

87 :
バイオの研究職なら生物板で聞いた方がいい
だがな、
・・・おっと誰か来たようだ

88 :
ピペドならFランでおk

89 :
高学歴でも半分ぐらいピペド

90 :
26歳で大学の化学系に入学して研究職として就職って可能でしょうか?

91 :
笑わせんなw

92 :
不可能すぎて笑えない

93 :
俺ぐらいの年齢で入学して就職できなかった実例ってあります?
実例も出さずに否定するのはどうなんでしょうか?

94 :
ストレートで卒業してもNNTなやつはいるんじゃないの?

95 :
26歳入学
30歳学部卒
31歳大学院入学
36歳大学院卒業(←すでに足切り発動年齢)
実際にはポスドク経たりするから言わずもがな

96 :
余程優秀なら年齢は関係ない
学部院生からガンガン論文出せば引く手あまただよ
無論たられば

97 :
こんな人もいる
http://www.riken.go.jp/r-navi/face/006/index.html

98 :
>>93
頑張れよ
死ぬなよ

99 :
就職できなかった事例があるというより
就職できた事例がない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
95: レポート・論文作成に役立つソフト (53)
96: 化学と数学 (196)
99: 有機化学の教科書について語ろう (435)
101: 化学科の落ちこぼれ (114)