1read 100read
2011年12月2期中国英雄13: 一番死にざまがかっこいい中国英雄 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: 早世や横死、自害が惜しまれる人物 (83)
15: 【草原の】宮城谷昌光について語ろう【風】三巻 (303)
16: ††国士無双††   韓信   ††背水の陣†† (828)
17:  【大燕】 安禄山 【節度使】 (60)

一番死にざまがかっこいい中国英雄


1 :07/10/10 〜 最終レス :11/12/19
やっぱり項羽か。

2 :
マスターアジア

3 :
周ユ

4 :
説岳中の楊再興。
金軍相手に奮戦し、何百人という金兵を討ち取る。
最期は、恐れた金軍に大量の矢を撃ち込まれ、
全身ハリネズミのようになりながらも仁王立ちしたしまま、
壮絶な最期を迎える。

5 :
しかし、一人で何百人もす超人がたくさんいるけど、
そんなこと可能なのかね?

6 :
>>5
自身で試してみたら如何

7 :
>>6
意味分からんこと言うなよ
というか
日本だとそんな一人で何百人もせる超人っていないだろ。
項羽といい換羽(なぜか変換できない)といい
中国にはなぜ超人がたくさんいるんだ?
どんな鍛え方してるんだろ

8 :
金輪国師

9 :
いや、現実に一人で何百人もすのは中国でも難しいと思うよ。
少なくとも一度の戦いではほとんど不可能だし。
何十回も戦いを繰り返せば、累計で三桁達成は可能かも知れないけど。
一人で何百人も討ち取った云々なんてのは、
凄さを強調するための枕詞みたいなのものと思って、軽く流しておけばいい。
>>4の楊再興にしても、説岳全傳の物語の中でのお話なんだし。

10 :
>>8
ドラマ版の中でのお話?
原作小説での金輪の最期は、かなーり悲惨だよw

11 :
項羽みたいに大勢して自刃したとか
文天祥みたいに投降を拒んで国に殉じたとかよりも
呂布みたいなガタイのある奴が哀れに命乞いするような最期の方が
共感できるようになってきた

12 :
劉備
俺の息子、頼りないしバカだし、どうしようもないだろうけど頼む。マジで頼む。簒奪しても良いからお願いだからしたりだけはせんといて。
っていう死に方が何とも無様かっこいい。

13 :
>>9
講談ものでは誇張はスパイスみたいなもんだしな。
日本の戦国漫画なんかでも、槍一振りで何人も倒せたり
刀回転させてるだけで敵がごりごり削られてったりするし。

14 :
日本だって平家物語や太平記に一人で多数相手に道連れっていなかったか?

15 :
>>14
軍記ものなんかで、そういう場面を入れるのは半ばお約束だしね。
やっぱり盛り上がるし。

16 :
死にざまがかっこいい人物を追究する際には、
並行して、死にざまが恥ずかしい人物も探したらよい。

17 :
王衍
後世に語り継がれるおいしさ

18 :
項羽の死体って、劉邦軍の兵士達が褒美を得るために群がってバラバラになったって聞いた・・・

19 :
よ・・・世継ぎはそう・・・ううっ!
世継ぎは・・・・そう・・・

20 :
>>18
それは死んだ後の話。
死んだ時が、かっこよかった。

21 :
それと、まあ岳飛もか。
死にざまより、拷問に屈しない姿がかっこいいかも。

22 :
死に様が情けない人物
呉三桂

23 :
>>8
ドラマ版はよかった。
チョモランマ叔父さんは無事にロリコンをつらぬいた

24 :
金輪国師(法王)、改訂版の小説ではかなりいい面が強調された描かれ方になっているらしいね。
元の小説の最期はあんまりだw
>>22
最後、やけくそで皇帝に即位してから死んだな。
もう死ぬのが近いと分かっていたんだろう。

25 :
文天祥

26 :
>>25
自分は陸秀夫のが好きだな。

27 :
自分は張世傑の方が好きだな

28 :
南朝一人
宋の李若水は欽宗の時に侍郎の役人となった。金が宋に攻め込み、都に迫り、皇帝のいる陣地にやってきた。
李若水は皇帝を抱きかかえて大声で金の人を犬と罵った。金人は引きずり出して李若水を打ち据え顔を上げさせて地に
倒した。罵り声はやまなかった。
 金の下僕は「お前の両親は高齢だろう。お前が降参したら帰してやって父親に会せてもいいんだぞ」と言った。
 李若水は「忠義な家臣というのは、死を覚悟している。家と忠義の二つを望んだりはしない」と叱り飛ばした。
 その後十日間食事をしなかった。金の主将の粘没喝は李若水を召し出して寝返らせようとしたが、李若水は金の罪状
を述べたて罵り、ついには唇が切れて血が出る有り様であった。
 罵る声はいよいよ切なくなった。そこで、刀で首を裂き、舌を切り落とし李若水をした。三十五歳であった。
 金の人は「南朝で義のために死んだのは李侍郎ただ一人だ」と言った。

29 :
ほうけん
あのハリネズミな死に方はインパクト大

30 :
針鼠と言えばやっぱり楊再興

31 :
たしかにはりねずみはほうけんじゃなあ。
しかも最後にクビをかききった。いたかったろう。

32 :
天龍八部の蕭峯

33 :
胡錦濤
日本から搾取したODAや旧日本軍が残した兵器の処理費用を全額日本に返還し、
靖国を政治カードにした事を謝罪
尖閣諸島から撤退を決めたその日に大学生の手によって暗される

34 :
>>33
そんなことになったら、後でどんな奴が政権握るんだろう?w

35 :
呉の太史慈も凄い死に方をしているぞ。
合肥の戦いで全身に矢を受けハリネズミ...そ、壮絶すぎる!

36 :
>>35
実際は赤壁前に死んでるんだけどな、太史慈。
死ぬ前に残した言葉はある意味壮絶かも。

37 :
>>35
全身針鼠パターンの武将って多いな。
猛将にとっては理想的な最期なんだろうか?w

38 :
>>37
いかにも講談好みな感じがウケるんだろ、きっと。

39 :
映画の演出でもいいのかね?
上源駅の変で、ベロベロに酔っ払った李克用を、朱全忠の騙まし討ちから逃がすため
太平橋の上で一人で敵を引き受け、立ったまま息絶えた史敬思。
李存孝がようやく到着して、李克用は難を逃れたけど、まだ生きていると思った李存孝が
史敬思の肩に手を触れると、その場に斃れてしまった。
史実でも、汴橋の上で、李克用がなんとか退去できたあとも、その場に踏みとどまり
「血戦而歿」。

40 :
中国木人
http://www.youtube.com/watch?v=tlKtEeqdSzA&mode=related&search=
詠春拳
http://www.youtube.com/watch?v=vTZUibPr6kU&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=qaP1X-lEtgc&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ZM676yGD_5w&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=liIOQFI9DyI&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=S3xZoVq1J2s&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=EzwbsUSkmkI&mode=related&search=
詠春拳の実戦
http://www.youtube.com/watch?v=Glv1xm8Vk8g&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=NZ3-Hi-kMNo&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=ynyypQ-wa2Q&mode=related&search=
詠春拳の寸勁
http://www.youtube.com/watch?v=l7wDsaMsypk&mode=related&search=
詠春の形
http://www.youtube.com/watch?v=glsJLfDRlWI&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=LEF1J7_cs-I
詠春拳の出演
http://www.youtube.com/watch?v=--hP6vXuuLM&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=wG_XR37bwm4&mode=related&search=

41 :
はりねずみパターンは必ず仁王立で絶命だね。
ラオウみたい。
ホウケンをはりねずみにしたソンピンの策略がすごい。

42 :
岳飛

43 :
>>41
倒れたら失格、という制度になっているんだよ^^

44 :
隋の張須陀とか
己の命を掛けて何度と無く部下の命を救うために戦場に飛び込み、最後は帰らぬ人となった。
ついていくのならこういう漢だろう

45 :
曹操のボディーガード悪来典偉も全身針ねずみ...そ、壮絶すぎる!

46 :
文天祥

47 :
子路

48 :
中国英雄か微妙だが完顔陳和尚

49 :
完顔陳和尚は立派な中国英雄

50 :
程嬰がむちゃくちゃかっこいい。
大事を成して栄誉をほしいままにできる立場になったのに、
「死んだ仲間に報告してくる」と言って、
自なんて格好良すぎる。

51 :
>>2
めちゃめちゃ同意
だがここは宗沢を推したい

52 :
>>19
園田曹操自重

53 :
それにくらべて丁得孫はなんだ

54 :
えんすうかん

55 :
>>17
>>22
英雄とは言いがたいが、
恥ずかしい死に様が歴史に残った人物には
やはり東晋の孝武帝を上げたい。

56 :
キョウ勝という前漢末期の武将。
王莽の簒奪の時「あんなやつの
家来にはなりたくない」てんで
絶食死したという潔い人。
絶食死した中国英雄といえば、
伯夷・叔斉とこのキョウ勝だね。

57 :
張承業
主君の李存勗が朱温を滅ぼす前に皇帝になることに反対し抗議の絶食死

58 :
>>50
ちょうど俺も公孫杵臼をあげようと思っていた。この趙氏族滅の話で褒められるのはたいがい程嬰
の方なんだけど、敵を欺くためにわざと捕まってされた公孫杵臼の功績も忘れてはならない。
もちろん生き残って大事を成し遂げるのは、死ぬ事よりも難しいんだけれども。
でも、「趙武は3年のあいだ喪服をつけ、程嬰のため領邑で祭って代々春秋ごとの祀りを絶やさぬ
ようにした。」。・・・公孫杵臼も祭ってあげてください。(泣)

59 :
呂尚

60 :
水滸伝では欧鵬か

61 :
劉ジン

62 :
水滸伝なら宋江自身だろ
戦場で針鼠はもういい飽きた

63 :
頓死や憤死ってカッコ良くないですか?
国きゅう董承に一票です。

64 :
>>22 >>55
死に様がかっこ悪いと言えば、韓信。
かっこ悪いというか、間抜けというか・・・。
名将なんだけどね。

65 :
えんすうかん

66 :
項羽なんだけど、実は、虞美人と揚子江を渡り、南方へ逃げていったとか
想像している。
死体に多額の恩賞が賭けられて、死体が砕け散ったことになっているが、
それは、呂夫人への言い訳だった。呂夫人は、項羽と昔仲良かったという。
諦めさせるために、死んだ事にした。
しかし、漢軍は、項羽を追ってベトナムまでいったとさ。
ごめん、酔って書いてる。

67 :
劉禅

68 :
赤木しげる

69 :
陸秀夫
幼帝を背負って入水する場面が悲壮

70 :
清朝大好き人間としては満州族のタンストンを推したい
政変で敗れた後に逃げも隠れもせずに逆に潔くよく斬られるのは中々出来ないぞ

71 :
王翦
秦王政に仕え、楚、越を滅ぼすなど秦の天下統一に貢献
これだけ莫大な功績をあげながら、猜疑心の強い秦王政に疑いを持たれることなく、
天寿を全うする。
これより理想的でかっこよい死に様はないな。

72 :
清のポRンウ

73 :
馬謖

74 :
蓮の花が…って途中まで言い残して死んだ皇帝いなかったっけ?

75 :
tesu

76 :
拳王

77 :
典韋

78 :
http://yuki.chu.jp/phantom/game/asobo/asobo.cgi
キリ取り競争しよう!

79 :
悲劇の名将白起に一票

80 :
袁崇煥

81 :
王の遺体にかぶさって死んだ呉起

82 :
ネオホンコンって中国か?
別にネオチャイナがあるぐらいだからネオホンコンは独立国家なんだろうなあ

83 :
>>81
同志がいた

84 :
子路

85 :
張飛

86 :
寝首をかかれたんだからそれは無い。

87 :
封神演義の聞仲
切な過ぎて泣けた。
死後、雷帝に昇格できて良かったね。

88 :
水滸伝の李逵かな
死に様というより死に至る場面での心意気が良いのだけど

89 :
>>87
漫画…?

90 :
貂蝉。

91 :
丁得孫

92 :
>>89
原典の小説だろう。
あの好漢っぷりを嫌いになれる人はそうそうに居ないと思う。
国を思い、国のために全力を尽くした烈士にはそれ相応な
見返りを小説でも用意したんだろうね。

93 :
まあ漫画は死後雷帝に封じられてないからね

94 :
死に様じゃないかもしれないけど介(子)推かな
あと死に方がダサイのが関勝@水滸伝
関羽の子孫と自称して、酒飲んでよっぱらって兵の訓練の帰りに馬から落馬してその傷が元で死亡

95 :
関勝は関羽をも上回りかねないほどのチート武将化したからな。
強引に金の侵攻に繋げてるため、無理矢理な退場をさせられた感がある。

96 :
>>94
東周英雄伝で母子で素晴らしかったね。

97 :
>>38
遅レスだが宇宙戦艦ヤマト2の斉藤ってそういうオマージュだろうね

98 :
弁慶の立ち往生って、やっぱり中国史のお約束を踏まえてる?
うっかり史実と思ってた

99 :
暴君 妊婦の腹を割く
猛将 ハリネズミで死亡
お約束なんだろうね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
14: 早世や横死、自害が惜しまれる人物 (83)
15: 【草原の】宮城谷昌光について語ろう【風】三巻 (303)
16: ††国士無双††   韓信   ††背水の陣†† (828)
17:  【大燕】 安禄山 【節度使】 (60)