1read 100read
2011年12月2期海外サッカー35: Olympique☆★オリンピック・リヨン 20★☆Lyonnais (720) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
36: ■□■□╋ AC MILAN パート433☆ (119)
37: ファン・ロマン・リケルメ (246)
38: ようやく、しおらしくなってきたイランサッカー1 (411)
39: ★ロマーリオ・ジ・ソウザ・ファリア★3 (422)

Olympique☆★オリンピック・リヨン 20★☆Lyonnais


1 :11/09/17 〜 最終レス :11/12/21
     ___________
     ||===================||
     ||....O L Y M. P I Q U E....||
     ||....L. Y. O. N. N. A. I. S ..||
     ||===================||
     ||. ,ィF国ミ>、  | ̄|  .......||
     ||. ハγ⌒ Yか |  |  .....||
     ||..り入_ _ノナソ....|  |__ ||
QUI NE SAUTE PAS N'EST PAS LYONNAIS !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
公式ホームページ
http://olweb.fr/
正式名称:OLYMPIQUE LYONNAIS
ホームタウン:リヨン
創立年:1950年
スタジアム:Stade de Gerland(UEFA★★★★)
収容人数:40,494人
Wiki
http://fr.wikipedia.org/wiki/Olympique_lyonnais(仏語)
http://en.wikipedia.org/wiki/Olympique_Lyonnais(英語)
前スレ
Olympique☆★オリンピック・リヨン 19★☆Lyonnais
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1304119928/

2 :
Gardien (ゴールキーパー)
 1 Hugo Lloris        1986/12/26  188cm78kg フランス
30 Remy Vercoutre      1980/6/26  185cm78kg フランス
40 Anthony Lopes      1990/10/1  184cm81kg ポルトガル
Defenseur (ディフェンダー)
 2 Lamine Gassama    1989/10/20  181cm74kg セネガル
 3 Cristiano Marques Cris 1977/6/3    183cm77kg ブラジル
 4 Bakary Kone       1988/4/27   188cm80kg ブルキナファソ
 5 Dejan Lovren      1989/7/5    188cm84kg クロアチア
12 Timothee Kolodziejczak 1991/10/1   185cm??kg フランス
13 Anthony Reveillere   1979/11/10   180cm76kg フランス
14 Mouhamadou Dabo   1986/11/28   176cm65kg フランス
20 Aly Cissokho        1987/9/15   181cm75kg  フランス
26 John Mensah       1982/11/29   180cm81kg  ガーナ
36 Sebastien Faure     1991/1/3    184cm78kg フランス
37 Thomas Fontaine     1991/5/8    184cm78kg フランス
43 Samuel Umtiti       1993/11/14  181cm75kg フランス

3 :
Milieu (ミッドフィルダー)
 6 Kim Kallstrom         1982/8/24 181cm79kg スウェーデン
 7 Clement Grenier       1991/1/7  186cm72kg フランス
 8 Yoann Gourcuff        1986/1/11 185cm79kg フランス
10 Honorato Campos Ederson 1986/1/13 181cm74kg ブラジル
11 Fernandes Michel Bastos  1983/8/2  179cm71kg ブラジル
15 Gueida Fofana         1991/05/16 182cm74kg フランス
21 Maxime Gonalons       1989/3/10 187cm76kg フランス
22 Sidy Kone            1992/6/6  185cm73kg マリ
Attaquant (フォワード)
 9 Lisandoro Lopez       1983/3/2   174cm74kg アルゼンチン
17 Aleandre Lacazette      1991/5/28   175cm73kg フランス
18 Bafetimbi Gomis       1985/8/6   184cm77kg フランス
19 Jimmy Briand         1985/8/2   181cm82kg フランス
24 Jeremy Pied         1989/2/23   173cm69kg フランス
27 Yannis Tafer          1991/2/11   180cm67kg フランス
39 Ishak Belfodil        1992/1/12   191cm86kg フランス

4 :
Reserve (リザーブ)
GK
58 Jean N'Djalkonog      1992/4/2  182cm73kg フランス
-- Jeremy Frick         1993/3/8  192cm88kg スイス
DF
35 Nicolas Seguin        1990/3/6  181cm76kg フランス
57 Medhi Zeffane        1992/5/19  174cm63kg フランス
-- Mouhamadou-Naby Sarr 1993/8/13  196cm94kg フランス
-- Biassoum Cheik Coulibaly 1993/2/28 ???cm??kg ブルキナファソ
-- Amos Youga         1992/12/8  186cm83kg フランス
MF
31 Said Mehamha       1990/9/4   170cm65kg フランス
41 Maxime Blanc        1992/1/23  167cm57kg フランス
47 Rachid Ghezzal       1992/5/9   182cm65kg フランス
49 Jordan Ferri        1992/3/12  172cm70kg フランス
52 Alassane Plea       1993/3/10  180cm72kg マリ
55 Xavier Chavalerin     1991/3/7   178cm66kg フランス
-- Jason Lagarde       1993/9/23  177cm65kg フランス
-- Sebastien Flochon    1993/1/19  178kg74kg フランス
-- Christian Ngando     1993/12/29 173cm74kg カメルーン
-- Nabil Fekir         1993/7/18  173cm72kg フランス
FW
46 Gregoire Puel       1992/2/20   181cm70kg フランス
50 Ali Touncara        1992/10/31  177cm71kg フランス
51 Mohamed Yattara     1993/7/28   185cm76kg ギニア
53 William Le Pogam     1993/3/3   183cm74kg フランス
-- Yassine Benzia      1994/9/8   179cm71kg フランス

5 :
【現在ローン中】
GK
Theo Defourny  1992/4/25 194cm??kg フランス → アントワープ(ベルギー2部)
Mathieu Gorgelin 1990/8/5  187cm83kg フランス → レッド・スター(セルビア1部)
DF
Loic Abenzoar   1989/2/14 181cm??kg フランス → ヴァンヌ(フランス3部)
MF
Enzo Reale     1991/10/7 175cm69kg フランス → ブローニュ(フランス2部)
FW
Harry Novillo    1992/2/11 182cm80kg フランス → ル・アーヴル(フランス2部)
Staff(スタッフ)
Remi Garde     1966/4/3  フランス (監督)
Bruno Genesio    1966/9/1  フランス (アシスタントコーチ)
Gerald Baticle    1969/9/10 フランス (アシスタントコーチ)
Patrick Collot    1967/6/22 フランス (アシスタントコーチ)
Joel Bats       1957/1/4  フランス (GKコーチ)
Emmanuel Orhant  1969/12/31 フランス (医師)
Robert Duverne   1967/7/6  フランス (フィジカルトレーナー)
Alexandre Dellal   1981/1/4  フランス (フィジカルトレーナー)
Abdeljelil Redissi  1966/5/23 フランス (整体師)
Sylvain Rousseau  1967/4/9  フランス (整体師)
Patrick Perret   1956/11/21 フランス (整体師)
Christophe Toni   1980/5/21 フランス (チームマネージャー)
Guy Genet      1955/8/14 フランス (ディレクター)
Jerome Renaud   1973/11/28 フランス (ディレクター)
Bernard Lacombe  1952/8/15 フランス (特別顧問)
Jean-Michel Aulas  1949/3/22 フランス (会長)

6 :
11-12シーズン前半戦
 1節  8月 6日 vsニース(A)         1-3○
 2節  8月13日 vsアジャクシオ(H)     1-1△
 3節  8月20日 vsブレスト(A)        1-1△
 4節  8月27日 vsモンペリエ(H)       2-1○
 5節  9月10日 vsディジョン(A)       1-2○
【CL第1節 9月14日 vsアヤックス(A)】    0-0△
 6節  9月18日 vsマルセイユ(H)
 7節  9月21日 vsカーン(A)
 8節  9月24日 vsボルドー(H)
【CL第2節 9月27日 vsディナモ・ザグレブ(H)】
 9節 10月 2日 vsPSG(A)
10節 10月15日 vsナンシー(H)
【CL第3節 10月18日 vsレアル・マドリード(A)】
11節 10月22日 vsリール(A)
【LCベスト16 10月25日 vsASSE(A)】
12節 10月29日 vsASSE(H)
【CL第4節 11月2日 vsレアル・マドリード(H)】
13節 11月 5日 vsソショー(A)
14節 11月19日 vsレンヌ(H)
【CL第5節 11月22日 vsアヤックス(H)】
15節 11月26日 vsオセール(A)
16節 12月 3日 vsトゥールーズ(H)
【CL第6節 12月7日 vsディナモ・ザグレブ(A)】
17節 12月10日 vsロリアン(A)
18節 12月17日 vsエヴィアン(H)
19節 12月21日 vsV.A(A)

7 :
11-12シーズン後半戦
20節 1月14日 vsモンペリエ(A)
21節 1月28日 vsディジョン(H)
22節 2月 4日 vsマルセイユ(A)
23節 2月11日 vsカーン(H)
24節 2月18日 vsボルドー(A)
25節 2月25日 vsPSG(H)
26節 3月 3日 vsナンシー(A)
27節 3月10日 vsリール(H)
28節 3月17日 vsASSE(A)
29節 3月24日 vsソショー(H)
30節 3月31日 vsレンヌ(A)
31節 4月 7日 vsオセール(H)
32節 4月15日 vsトゥールーズ(A)
33節 4月21日 vsロリアン(H)
34節 4月29日 vsエヴィアン(A)
35節 5月 2日 vsV.A(H)
36節 5月 5日 vsブレスト(H)
37節 5月12日 vsアジャクシオ(A)
38節 5月20日 vsニース(H)

8 :
【情報サイト】
フランス・サッカー連盟
http://www.fff.fr/
フランスサッカー・プロリーグ協会
http://lfp.fr/       (仏語)
http://www.ligue1.com/(英語)
L'EQUIPE(フランス・スポーツ新聞)
http://www.lequipe.fr/
FranceFootball(フランス・サッカー専門誌)
http://www.francefootball.fr/
ONZE MONDIAL(フランス・サッカー専門誌)
http://www.onzemondial.com/
SO FOOT(フランス・サッカー専門誌)
http://www.sofoot.com/
LE PROGRES(リヨン・地方紙)
http://www.leprogres.fr/
LYON CAPITALE(リヨン・地方紙)
http://www.lyoncapitale.fr/
RMC SPORT(フランス・スポーツ専門ラジオ局)
http://www.rmcsport.fr/

9 :
Feminine(女子部)
Gardien (ゴールキーパー)
Sarah Bouhaddi      1986/10/17 175cm68kg フランス
Celine Deville        1982/1/24  173cm65kg フランス
Pauline Peyraud-Magnin 1992/3/17  ???cm??kg フランス
Defenseur (ディフェンダー)
Wendie Renard       1990/7/20  185cm67kg フランス
Aurelie Kaci        1989/12/29 163cm54kg フランス
Sonia Bompastor     1980/6/8  162cm52kg フランス
Corine Franco       1983/10/5  178cm65kg フランス
Sandrine Dusang     1984/3/23  169cm65kg フランス
Sabrina Viguier      1981/1/4  169cm58kg フランス
Laura Georges      1984/8/20  172cm64kg フランス
Milieu (ミッドフィルダー)
Louisa Necib        1987/1/23  164cm51kg フランス
Amandine Henry     1989/9/28  171cm64kg フランス
Camille Abily        1984/12/5  167cm59kg フランス
Amel Majri         1993/1/25  ???cm??kg チュニジア
Mouchou-Makan Traore 1993/6/27  167cm66kg フランス
Lara Dickenmann     1985/11/27 165cm57kg スイス
Shirley Cruz Trana    1985/8/28  162cm52kg コスタリカ
Attaquant (フォワード)
Elodie Thomis       1986/8/13 166cm58kg フランス
Eugenie Le Sommer   1989/5/18 161cm59kg フランス
Lotta Schelin       1984/2/27 179cm65kg スウェーデン
Sandrine Bretigny     1984/7/2  163cm54kg フランス

10 :
関連スレ
【アーセナル、バレンシア】癒し三姉妹7【リヨン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1307193455/
☆★フランスリーグ LIGUE 1★☆Part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1307979002/
Paris☆★パリ・サンジェルマン 3★☆Saint-Germain
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1311309532/
Olympique☆★マルセイユ part4★☆Marsille
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1280657088/
Girondins de Bordeaux 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1253050550/
LEMANS FC part4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1281979598/

11 :
>>1
ありがとうございます

12 :
>>1
ご苦労さん
もう寝て良いぞ

13 :
スレ立て&テンプレ乙です

14 :
おっつでーす

15 :
>>1
乙ンドロ・ロペス

16 :
>>1
かなり乙

17 :
>>1
ありがとうございました!!!

18 :
マルセイユ戦の登録メンバー18人
GKロリス、ヴェルクトル
DFレベイエール、ダボ、ロヴレン、メンサー、コネ、シッソコ
MFフォファナ、キム、ゴナロン、ブリアン、バストス、グルニエ
FWピエ、ゴミス、ベルフォルディ、ラカゼット
グルキュフは入れなかったみたいだね。復帰はミッドウィークのカーン戦か
逆に練習で足首痛めたはずのメンサーは登録されてるけど
現地ではリヨン対マルセイユはChoc des Olympiques(英訳Clash of the Olympics)という愛称で親しまれてるらしい
今回で92回目の対決。これまでの通算成績で見るとリヨンは29勝31分31敗と僅差ながらも負け越してる
気になるデータとしては、ここ10年のジェルランでの成績は5勝4分4敗とホームとしてはとても勝率が悪い
因みに最多得点者はベルナール・ラコンブで12点。ソニーとジュニーニョが6点なのを考えるとかなり凄い数字
リヨンの最多得点は96-97シーズンのジェルランで8-0勝利、逆に最多失点は91-92シーズンのヴェロドロームで0-7が残ってる

19 :
モンペリエもリールも引き分けたから、マルセイユに勝って首位になりたいな。勢いがつくはず。

20 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

21 :
マルセイユは調子良くないようだし今季もまた混戦かな

22 :
調子が悪いからこそここで叩きのめしておきたい。二度と這いあがれないように。

23 :
フォファナのプレースタイルってどんな感じ?ポルトのフェルナンドみたいな感じ?

24 :
リヨン先発
          ゴミス
 バストス   グルニエ  ブリアン
      キム    ゴナロン
 シッソコ         レベイエール(C)
     ロヴレン    コネ
          ロリス
Sub:ヴェルクトル、ダボ、メンサー、フォファナ、ピエ、ラカゼット、ベルフォディル
アヤックス戦と同じ先発。ラカゼットやフォファナが投入出来るような展開になれば良いけど
マルセイユ先発
マンダンダ(C)、アスピリクエタ、ファンニ、ディアワラ、トラオレ、モレル、ディアラ、シェイルー、ルチョ、ヴァルブエナ、レミ
OMの試合見ないからフォーメーションはわからん。けどメンバーだけ見ると守備的に見えるね
>>23
U-20W杯2試合とその他のハイライトしか見てないけど、ラスやムヴィラの様なガツガツ当たってボール奪う中盤ってより
バランサー型の散らしてリズム作るタイプのように見えた。ゴナロンとキムの良い所を受け継いだ選手になって欲しいね

25 :
首位だあああああああああああああああああああああああああああああ

26 :
リヨン 2-0 マルセイユ
点差以上に余裕の完勝。マルセイユが特別悪くもなかったが、今日のリヨンはDFも集中してて本当に出来が良かった
グルニエトップ下もアヤックス戦より断然良かった。フォファナ、ダボもボール触る機会少なかったけどこれから出番増えそうだね
しかし両CBに両ボランチとゴミス&バストス、全員にMVP挙げたいくらいだわ

27 :
ここ最近では一番安心して見られた試合だったね。
ディフェンスも裏取られることなく安定してた。
攻撃ではやはりブリアンが物足りない。リチャorエデルソンが
戻ってきたら即ベンチだろう。
こうしてみるとピュエルってホント糞だったんだなと実感するわ

28 :
ゴナロンがどんどん良くなってるね。結構球出しも頑張ってるしセットプレーで点も取れるしトゥラランよりこの布陣に合ってる。
あと、ガルデはラカゼットをサイドで使う気はあまり無いのかな。ブリアンに変えて使っても面白そうなんだけど。
なんか今季はまだ絶好調ってかんじではないけど、しっかり結果を残せてるのは大きいな。
首位はどのくらいぶりなんだろうか。選手も自信を取り返しつつあるね。

29 :
ゴールシーン
http://www.goalsarena.org/video/france-ligue-1/18-09-2011-lyon-marseille_en.html

30 :
ゴナロンは使うほど伸びそう

31 :
クリスはどうなるんだろう。
とは言え久々のいい試合だったな。

32 :
>>29
初のドンピシャクロスからのゴミスのシュートはスゲーな
これマンフトTOP1だろ

33 :

×初
○最初

34 :
ルビン戦でも似たようなの決めてたね

35 :
OL財団がCentre Leon Berardという癌治療研究の会社とパートナー・シップを結んだ
11-12シーズン終了までのゴール数×500ユーロを寄付という内容みたいです
http://www.centreleonberard.fr/675-Des-buts-contre-le-Cancer-avec-lOL.clb.aspx?language=fr-FR
土曜日の時点で5000枚程余っていると言われたチケットも800枚まで減ったみたい
結局ソールドアウトにはならなかったけど、この調子で常に満員にして欲しい
マルセイユ戦の勝利でジェルランでの公式戦の成績が20戦無敗(12勝8分)に
最後に負けたのは去年の10月にリーグカップでPSGに1-2で負けて以来
リーグ戦では去年の9月にヴェールに0-1で負けて以来18戦無敗。因みにリーグ・アンのホーム無敗記録らしい
カザン戦のゴミス
http://www.youtube.com/watch?v=-SJ-VHvUUDU
ディジョン戦のゴミス
http://www.soccerclips.net/videos/dijon-1-2-lyon-gomis
そして今回のゴミス>>29
決める方も凄いが合わせるバストスも凄い

36 :
エースの自覚だな
いい流れや

37 :
ラカゼットは冬にレンタルかな。
使ってやらなきゃ伸びないよ。もったいない。

38 :
一点目はオフサイドだけどねw

39 :
>>38
入りゃいいんだよ入りゃ

40 :
ゴミスが急に成長したの?
今までは頼りにならないコンニャクみたいなイメージだったのに

41 :
グルキュフが再び休養するらしい。手術した左足首の再発とは違うみたい。今のところ全治はわからん
現状居なくても問題ないが、CLとかのステージじゃ個の打開力とか求められる事もあるから居るに越した事はないんだが・・・
それとマルセイユ戦の前半でキムが痛めたのは右脛だったみたい
明日のカーン戦の出場は微妙との事。ガルデは思い切ったターンオーバーに踏み切るのかな?

42 :
キムはクラブも代表も出ずっぱりだったから休ませた方がいいな。
となるとカーン戦はフォファナがスタメンになるのかな?
中盤はホント層が薄いな。グルキュフの再離脱は誤算だ

43 :
ガルデもフロントがピャニッチを最終日に放出するとは思ってなかっただろうな
まあ今季は思い切って若手を使っていくしかないからフォファナに期待
あとはラカゼットをいい加減起用してあげてほしい

44 :
グルキュフ何してんだよ・・・背番号変わったとか言う前に
試合出ろよ(´・ω・`)

45 :
エデルソンは元気かね

46 :
スイス代表のララ・ディッケンマンがEURO2013予選のルーマニア戦へ向けての練習中に右太腿を負傷
28日の女子CL決勝トーナメント1回戦オリンピア・クルージュ戦には間に合わない見込み
ネシブ帰って来たと思ったら今度はディッケンマンか。男子で言うとバストス的な重要度
カーン戦の招集メンバー19人
GKロリス、ヴェルクトル
DFレベイエール、ガッサマ、ダボ、シッソコ、B・コネ、ロヴレン、メンサー
MFゴナロン、フォファナ、S・コネ、ピエ、バストス、ブリアン、グルニエ
FWゴミス、ラカゼット、ベルフォディル
キムはお休み。マルセイユ戦>>24と同じフォーメーションでキムの所にフォファナが無難か
ブリアンの所にラカゼットも見てみたいけど。ダボの先発もあるのか?
カーンは現在11位に居るとはいえ補強組が頑張っているらしいし、去年もアウェーで負けてホームで引き分けだから侮れない
>>45
9月始めにリヨンに帰って来てリハビリも次のステップに移行するとか言ってた
悪い知らせが無いという事は至って順調の証かも知れん

47 :
グルニエやばいくらい上手かったな特に前半。
>>3見てアザールと同い年かと思ったらなんと生年月日全く同じなのな。ちょっとびっくり

48 :
ピヤニッチが抜けてグルニエが出てきたのか。

49 :
ピュエルってブッシュに似てんな。

50 :
どっちもうざったい奴だな。

51 :
ゴミスって小池栄子に似てる気がする。

52 :
わかる
新幹線顔や

53 :
ターンオーバーしないのかな。
ゴミスやバストスそろそろ疲労がたまってるだろう。

54 :
リヨン先発
GKロリス
DFレベイエール(C)、コネ、メンサー、シッソコ
MFダボ、ゴナロン、フォファナ、バストス
FWブリアン、ゴミス
よくわからない先発なので4-4-2風に分けてみた

55 :
今気付いたがベンチメンバーにS・コネの名前が無い

56 :
ええー
コネ兄弟がんばって

57 :
つかの間の首位だったな。ロリスもシュートに対しての反応は素晴らしいけど飛び出しはダメだわ。
まああそこはラインコントロールできなかった連携ミスが痛かったけど。
キムも2週間アウトみたいだし、グルキュフもまた戻れないし中盤に人がいなくてやばいよ。

58 :
カーン 1-0 リヨン
前半は淡々と終わると思いきや、終了間際にポッカリ開いたCBの間を破られロリスと1対1もPK献上&ロリス退場
後半カーンのニヴェに2枚目のカレーでお互い10人になり、ベルフォディル、ラカゼット投入も攻め手を欠きそのまま試合終了
今日はみんな小さいミスが多すぎて、上手く攻めれなかったしコンディションも良くなかったね
フォファナが一番マシに見えたわ。ラカゼットはもう少し見たかった。あとベルフォディルは何処が良いのか教えてくれ

59 :
クロアチア・サッカー協会が土曜に行われる予定だったロコモティヴァ・ザグレブ - ディナモ・ザグレブの試合を金曜に変更
ジェルランでのアウェーとは言え、ディナモ・ザグレブは中3日の休養が出来た。現在クロアチア・リーグ盤石の首位
キムの復帰は早くても10/1のPSG戦。でもその後7日、11日とスウェーデンは大事なEURO予選がある
マドリード、リール、ダービーと大事な試合続くから無理して欲しくないなぁ
ゴナロンに複数年契約延長のオファーを検討。現在の契約は2014年6月まで

60 :
ベルフォディルでかい割りに足元上手いし、フィジカルつけばなかなかいい選手になるんじゃないか。
リヨンでレギュラーとれるかはこれから次第だろう。
現時点ではまだ物足りないないかもしれないが。

61 :
失点シーンのセンターバックひどいなw
完全に集中力切らしてるじゃん。

62 :
ガルデが今日の記者会見で10月1日のPSG戦にリチャとグルキュフは出る可能性がある、と

63 :
ロリス次出停か。

64 :
7日のアルバニア戦と11日のボスニア戦のEURO予選にゴナロンが初招集される模様
出るチャンスあるか分からないけど、怪我だけはして欲しくないなぁ
まあ、どちらもホームなので移動距離が少ないのが唯一の救いか

65 :
ゴナロン怪我したら替わりいねーじゃん;

66 :
ゴナロン代表招集は決定なの?
予備リスト入りじゃないの?

67 :
PSGボランチ余ってんじゃない?
取れば良かったのに

68 :
ゴナロンはやはり代表のバックアップのメンバーに入ったようだ。
怪我人がでない限り正式メンバーにはまだ入らないんじゃないかな。
本大会には選ばれて欲しいけどね。

69 :
ディアラ使えないし今の所キャバイェとムヴィラくらいしか計算出来そうにないから呼ばれそうで怖いわ
後いい加減トゥララン呼んだ方が良いと思う。マラガ3連勝で向こうのメディアではやたら高評価みたいだし
リヨン女子部がブラジル女子全国選手権に参加する、オリンピコ所属のブラジル代表MFロザーナ(29)の獲得を発表
今年の女子W杯でも2得点を決め、マルタと共にブラジルの決勝トーナメント進出に貢献した選手です
また随分な即戦力を獲得したもんですなぁ。前線の選手の層厚すぎ。早速28日のWCLから出場可能みたいです
オーストラリア戦の決勝点
http://www.fifa.com/womensworldcup/highlights/video/video=1464746/index.html
ノルウェー戦の2点目
http://www.fifa.com/womensworldcup/highlights/video/video=1467672/index.html

70 :
ボルドー戦招集メンバー19人
GKヴェルクトル、ロペス
DFレベイエール、ダボ、シッソコ、コネ、ロヴレン、メンサー
MFゴナロン、キム、フォファナ、プレア、バストス、ブリアン、グルニエ
FWピエ、ゴミス、ラカゼット、ベルフォディル
キムが超回復でメンバー入り。無理をして欲しくないがプレー出来る状態だと判断されたんだろう

71 :
グルキュフまだ出れないのか

72 :
みなさんどうやってリヨン戦見てる?
リヨン戦放送してるsopcastのチャンネル分かる人教えて…

73 :
>>72
俺はmyp2pがアレだからRojadirectaとかLiveTVで適当なの探してるかな
Sopは最近はCLの時位しか無い感じだけどねー
ってか公式のOLTVって金払えば試合をストリーミングで見れたりするんかな?

74 :
キムは「鉄人」の称号を与えていいと思うw
>>72
ttp://www.lshunter.tv/football-live-streaming-video.html
俺はここから適当に探してる

75 :
リヨン先発
          ゴミス
 バストス   グルニエ  ラカゼット
      キム    ゴナロン
 シッソコ         レベイエール(C)
     ロヴレン    コネ
        ヴェルクトル
ラカゼット先発ktkr
もしかしたらグルニエ右の4-4-2かも知れないが

76 :
ワクワクするスタメンだね
ラカゼットはここで結果出してほしいな

77 :
100%OLっていうエロそうな名前のとこで毎試合紹介してるからそこで見てる
ちなみにttp://www.centpourcentol.fr/ここね
情報も多そうだけどみないな

78 :
リヨン 3-1 ボルドー
前半早々バストスのクロスからゴミスが押し込んで先制。ボルドーのマークも酷かったけど、この形が黄金パターンになってる
前半33分には右サイドでボールを持ったグルニエの折り返しが、ボルドーDFの足に当たってこぼれたボールをゴミスが豪快に蹴り込んで2点目
後半にはシャルメのマークがずれた隙をバストスが抜け出して、GKと1対1をループで決めて3点目。カラッソは触ってたけどそのままゴールネットへ
終了間際にはロヴレンがPA内でスライディングした際に、ハンドを取られたのかPKを与えてしまい失点

79 :
勝った。
現状はグルニエトップ下の4231がベストかな。
以前はあんだけ頼りなかったグルニエが今日は頼もしく見えた。
またまたバストス→ゴミスの得点(でもオフサイドだった?)
ゴミスは真のエースだね。バストスはキレキレ。ユーべ行ってたら
と思うとゾッとする。キムはホント鉄人だw
ラカゼットはインパクト残せなかったけど次頑張れ!
多少遠慮が見えたし、序盤でイエローもらってしまったのもね。
でも守備も頑張ってたのには好感持った。グルニエ、ゴナロンを見ても
若手は使っていかないと成長しないし、またチャンスあげてほしい。
ザグレブ戦は過密日程だし厳しいけど、ホームだし勝たないと。
ここを乗り切れば先が少し楽になる。

80 :
バストスとゴミスは素晴らしいな。
リチャとグルキュフがこれに上手くハマればもっと凄いチームになる。

81 :
グルニエいい!

82 :
>>73
>>74
>>77
ありがとぅ。リヨン勝てて良かった

83 :
今季は若手が台頭して尚且つリーグ優勝も出来たら最高のシーズンになるね

84 :
ボルドー戦ハイライト
http://www.goalsarena.org/video/france-ligue-1/24-09-2011-lyon-bordeaux_en.html
ハーフタイム中に行われた女子部のCL優勝のレセプション
集合写真
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065058.jpg
観客と盛り上がる図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065059.jpg
ジョルジュとヴィギィエ。真ん中はチームドクター
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065060.jpg
トミとルナール
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065062.jpg
試合終了後のサイン会
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065068.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065069.jpg
左からル・ソメ、ブアディ、ボンパストル、アビリー
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2065070.jpg

85 :
>>84のハイライト見たらゴミスの1点目オフサイドじゃないね。すんません

86 :
>>84
女子にも何人かゴツいのがいるな

87 :
>>84
なんか眩しいなw

88 :
コネの安定感は素晴らしいな。空中戦も球際も強いし、スピードあってカバーリングも上手い。
プレスかけられても慌てずにボール回せるし、良いフィードも蹴れる。
CBのファーストチョイスで間違いないね。結構酷使してるからそろそろ休んだ方が良いと思うけどまあ元気だわ。

89 :
コネは本当にお買い得商品だった
今後は移籍で引き抜かれないように囲って欲しい

90 :
ディアカテとは何だったのか…

91 :
グルニエは7番か。いい番号もらってるね。

92 :
エスポワールのU-19のモナコ戦にベンジアがフル出場
前半23分に先制点を決めるも、後半に逆転され1-2で今季初黒星
試合出るたびに確実に結果残してるね。この調子で頑張れ
日曜日のトレーニングでリチャが早々に切り上げたみたい
再発か!?なんて言われてるけど、無理をしなかっただけと思いたい

93 :
ロリスの出場停止があったけど、勝ててよかった。

94 :
ディナモ・ザグレブ戦招集メンバー19人
GKロリス、ヴェルクトル
DFレベイエール、ダボ、シッソコ、コネ、ロヴレン、メンサー
MFゴナロン、キム、フォファナ、プレア、ピエ、バストス、ブリアン、グルニエ
FWゴミス、ラカゼット、ベルフォディル
主審はパヴェル・クラロヴェツという34歳のチェコ人。UEFA主催試合は47試合担当
因みにこれがCLデビュー。母国語に加え、英語と独語が堪能らしい。
あと第3GKのロペスが左足首を負傷したみたい
なんか今年足首痛めてる人多いな。ハムの次は足首か?

95 :
今日はホームだからしっかり勝ち点3取りたいな
メンバーは前のアヤックス戦と同じようなかんじだろうか。

96 :
>>95
多分アヤックス戦と同じだと思う。
この試合と次のパリ戦は序盤のヤマだね。
パリ戦はアウェー戦とはいえ試合間隔を考えると
リヨンはパリに比べるとだいぶ有利。

97 :
すっかりピヤニッチショック感じさせないね。

98 :
ディナモ・ザグレブ戦先発メンバー
         ゴミス
 バストス  グルニエ  ブリアン
     キム     ゴナロン
 シッソコ        レベイエール
     ロヴレン  コネ
         ロリス
Sub
ヴェルクトル、ダボ、メンサー、フォファナ、プレア、ピエ、ラカゼット、ベルフォディル

99 :
リヨン 2-0 ディナモ・ザグレブ
前半から良い感じでボール回してリズム作りながら、前半23分にゴミスの1年に1回発動するループ・シュートで先制
前半終了間際にもCKからコネが足で押し込んで2点目で余裕を持って折り返し
後半省エネペースだったのか、無理に攻めるような事はせずポゼッション重視の相手を窺う展開
ラカゼット、ピエと投入するもチャンスらしいチャンスもなくそのまま淡々と試合終了
得点差考えると無失点だったのは良かったね。今日のDF陣はみんな頑張ってた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
36: ■□■□╋ AC MILAN パート433☆ (119)
37: ファン・ロマン・リケルメ (246)
38: ようやく、しおらしくなってきたイランサッカー1 (411)
39: ★ロマーリオ・ジ・ソウザ・ファリア★3 (422)