1read 100read
2011年12月2期昔のPC7: PC-9821/9801スレッド Part42 (565) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
8: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (270)
9: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークII (330)
10: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 50 (763)
11: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (77)

PC-9821/9801スレッド Part42


1 :11/11/10 〜 最終レス :11/12/24
NEC PC-9801,PC-9821,PC-98 H98 など PC-9800 シリーズ全般を語るスレッドです。
■前スレ
PC-9821/9801スレッド Part41
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306484955/
PC-98は不滅です。

2 :
>>1
スレ立て乙だゴルァ

3 :
MS-DOS7は98Fでも立ち上がりますよーん

4 :
MS-DOS7をエミュにいれても、
ネットワークカードが無いので
無意味なのであった。

5 :
?

6 :
そこは自力で実装を

7 :
Part43だろが >>1

8 :
>>3
AT版7.1だとint 21hハンドラの先頭付近にいきなり32bit命令があった
CPU判定して分岐とかしてなかったから98版も同じならアウトだと思われる

9 :
前スレはPart42が被ったため、タイトルは42だけど実際は43として利用されたわけで。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306484955/20/
こちらは44ということで…。
ここしっかりしないと次スレが43になるキガスw

10 :
ちがった;
41が被ったため、タイトルは41だけど実際は42として利用されたわけで、
こちらは43ということで…。
ここしっかりしないと次スレが43になるキガスw←この行だけあってた;

11 :
とりあえず、>>1

12 :
>>8
ディスってごらんよ8086命令しか使ってないから

13 :
MASMの6.11以降が、Windows上のDOS窓でないと動かないのと関係あるかな

14 :
>>13
DPMI クライアントなんでしょう、多分。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DPMI

15 :
MASMやMS-C v7はDPMIがいるようだな
DPMIが動かせるエミュはまだかいな

16 :

いくらでもあるだろ

17 :
エミュじゃなくて実機の話しようぜ。
別スレみたいに変なのが来たら嫌だし。

18 :
アストロゲーター厨とTAKERU先輩とプレイ動画クレクレ君のことか?

19 :
ああ、あの3バカトリオか。
確かに来て欲しくないな。

20 :
ひとりで何をブツブツ言ってるの?お兄ちゃん。

21 :
早速来た

22 :
MASMの5だったか6だったか忘れたが、それ以前と比較すると互換性が
アレだったな。前者は高級言語なみの条件判断機能、他があるらしいが、
そういうの使ってるの?

23 :
>>22
互換性で、実際使っていて困ったことがあったなら、試しに上げてみてくれ。
俺は殆ど困らなかった。

24 :
検索したらMASMの6が5以前と互換性が低い?みたいな感じ
実際に使ってる人じゃないとわからないだろうが

25 :
>>24
masm6 は、
assume うんたらかんたら をかかなくていい(簡易メモリモデルディレクティブ)とか、
macro でインラインに記述できるとか、
externdef とか、
他なにかあったかなあ?

26 :
>>25
分岐先名に@@を使用できる。
ちょっとした二股処理にわざわざラベルを付ける必要がないので便利。

27 :
確かジャンク屋で¥1000位で売られていたのを保護したのがver7だったと思う
道理で安いはず  使えねぇ奴だったんで捨てたw

28 :
>>27
Ver.7は市販されていないよ

29 :
optasmで十分

30 :
>>28
それが確かなら6かな?

31 :
ところで、PC-9821Ra266にぴったりと付けられるATX電源ないかな?
普通に市販されているのは、電源コネクタの位置が合わなかったりファンのところが出っ張っていて当たったりしてうまくつかないものが多い。

32 :
>>31
SFX電源にATXマウンタで搭載というのは?
職場の奴はこれで直した

33 :
いまさらながらアセンブラほしいな

34 :
>>33
フリーで MASM5 相当のアセンブラ、というのはついに現れなかったようですね。逆アセンブラはいろいろあるようですが。

35 :
>>33
MSのサイトからダウンロードできるよ。
6.11以降はMSDN入ってなくてもフリーで落とせた。
8.1はどうだったかな。

36 :
NASMの方が100倍使える

37 :
wasm
Open Watcom

38 :
>>35
6.11は本家以外のはすぐに見つかるんだが
いまさらDOS流儀のプログラミングの資料が無いだろうな

39 :
>>34
MMXコードに対応した逆アセンブラって何かある?
ちなみにOLLYは駄目だよ あれDOSアプリじゃないから

40 :
アセンブラじゃなくCとか高級言語使ってる人いる?
かなり古いけどQuickC,Basicは重宝したよ。

41 :
お約束のLSI-C86試食版

42 :
インテル純正のアセンブラ使っていますが、なにか?

43 :
LSI-C試食版が出る前はTurbo-Cが人気抜群だったな。
バブルの頃のフリーウェアのほとんどがTCで書かれてた。
俺はQuickCだったけど。

44 :
QuickC2.0パッケージと技術評論社の本まだ保管してある

45 :
あの時代はCコンパイラ高かったからな。MS-Cなんて98000円もしたし。
「本製品はMicrosoft Cコンパイラを使用しています」とか誇らしげに書いてあるアプリもあった。
TCはMSA版1.5が29800円だったかな。そりゃ売れるわけだ。
QCは低価格だけどMSCに比べて制限多すぎでTCに負けた。

46 :
先日ジャンクショップでNEC製の液晶パネルを手に入れました。
保守用の部品らしく、たぶん新品のようです。
ただ、手に入れたのは良いのですが液晶パネルのみなので、どんな機種に
取り付けられるのかがわかりません。
このパネルには以下のようなもの(型番?)が書いてあります。
NL8060AC26-05 95.09.25/
最後の数字は製造年月日でしょうか。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、この液晶パネルの使用可能な機種を
お教えいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします

47 :
PC-9821Nb

48 :
なんでわからんのに買うかなw

49 :
>>48
ヤフオクかどこかで転売…とエスパーw

50 :
>>46
写真うpしろよ

51 :
>>47
親切に教えていただき有難うございました。
助かりました。
>>48
PC9821Ne3で使えると思って購入したのですが、大きさが違っていました。
家に帰って比較して初めて使えないものだと認識させられました。
せっかく購入したので、液晶割れのジャンクに装着して使えないかと思ったからです。
店も値段しか書かず、ちゃんと使える機種を書いて欲しかったと思いクレームの電話をしたら、「ガチャン」と切られました。
とても不親切な店だと思います。

52 :
>>51
嫌なクレーマーだな。
ジャンクに文句つけるなよ。
とても迷惑な客だと思いますw

53 :
純正の新品をお使いください

54 :
電話切られて当たり前だろ
調べてから買えよ

55 :
営業妨害で警察呼びたいクラス

56 :
ヤフオクオチしようっと

57 :
>>51
ってか、大きさの違うもの買ってきて、店のせいにするのはお門違い。
せめて分解して今入っている液晶の型番調べてから行けよ。
もっとも、Ne系だと嵌めしだろうから、オマイさんのような人には到底交換できないと思うが。

58 :
あー!
WaveMasterカード…売らなきゃよかった。
Qビジョンのね。

59 :
WaveMasterさんは
ウチのXv13でがんばってもらってます

60 :
うちのWavestar+MIDIボードもV200に刺さっている。
最近、電源入れてない・・・・。

61 :
WaveStarもオクで値がつかなくなった。

62 :
WaveStarはROMが WST07A or WST07B だと〜8000円くらいになってた。
それ以外だと状態が良くて〜3200円くらいだね。
今月、SB AWE32/98 が500円で出品されて、
高くなるかと思ったけど開始価格で終了だったな。

63 :
ショボイと言われるMidiMasterのOPL4のMIDI再生を聞いて見たい。

64 :
>>62
WaveSMITだとまだいいけどね。
>>63
いやアレはほんとにしょぼいぞ。昔持ってたけど。

65 :
WaveMasterとWaveStarだとどっちがいいんだ?
私は大学時代WaveMaster入手して使ってたんだが
WaveMasterのPCMが結構ヘボかったんで
86ボード入手後後輩に譲ってしまったわ。
その後補完用としてWavwStarも入手したけど、
その頃は既に自作機メインに移行してたからあまり使った記憶がない。
WaveStarとWaveSMITのFM音源部とPCM音源部は同等と思ってたけど、
これも厳密には違うのか?

66 :
WaveMasterはYM2608Bが載っててちびおとが載る。MIDIがショボイ。
WaveStarはYMF267でWindowsで音飛びしにくい。MIDIがサウンドブラスター互換で選べる。
WaveStarとWaveSMITは同じ。SCSIがあるのでWaveSMITの方が高値になる。
WaveSMIT(WST07B+WSMT07)+SCB-55で使ってる。

67 :
液晶に表示する場合って旧来は1ドットずれているのをズレなくするんだっけ?
それだとゲームでテキストとグラフィックを重ね合わせて高速に表示するテクニックを
使っているものは正しく表示できなくなるのでしょうか?

68 :
液晶で表示できないなら、CRTを外付けして標示させればいいんじゃない?

69 :
>>66
詳細サンクス。参考になった。

70 :
YMF297だった。

71 :
残念。YMF288が正解です。

72 :
WaveSMITも良くて3000円だろ。
MMX対応版のSCSI-BIOS(QSMT06以降)搭載なら高いかも知れんが。

73 :
86ボードとSC-98IIIを売ってWaveSMITを買ったのを思い出した
YMF288って効果音モードとか省略さてんだっけ
P88SRでスペハリのSEがちゃんと鳴らなくてガッカリした記憶(ゲーム自体がガッカリという意見は却下する

74 :
>>72
>MMX対応版
MMX Pentiumで非PCI機種って何があったかな

75 :
>>74
「非PCI機種」はPCIスロットが無い機種って意味?
MMX機はみんなPCIスロットがあるんじゃないかな。
Cバスが無いって言うならF166,F200,C166,C200,C233,ノートPCとか。

76 :
PCI搭載機だと、PCIにSCSIカード載せてしまえば
WaveSMITである意味はないんじゃないか?
私がSMITじゃなくStarを入手した理由の一つなのだが。
まぁ、MMX Pentiumに乗せ替えた、っていうことなら
あり得るかもしれんか。

77 :
PCI付いてても1つだけでそれはグラフィックアクセラレーターのため死守したい
ってモデルもあったのでは?
と思ったが標準でMMX載ってる98はPCI・Cバススロット皆無というモデル以外は
2スロットPCIがある(V200デスクトップあたりも抜けるグラフィックアクセラレーターだったし)よね

78 :
>>75
そういう意味です
76さんと同じ疑問を持ったので。
結局MMX対応って誰得なんだろ?

79 :
>>77
F200はPCI1基だよ。
もっとも、シャドウPCIスロットがあったけど。

80 :
当時ならGA + 3D専用GA(PowerVR,VooDoo) でPCIを2つ潰す可能性がある。
後は>>76の言うようにXa7e,V7〜V20(desktop)のPCIスロット×1機種でMMX乗せ替えじゃないかな。
他には速度を気にせずMOとかを繋げればいいって人も居ただろうし。

81 :
UIDEでHDD繋いで、遅くてもいいストレージ類をCバスSCSIって運用もあるかもね。

82 :
Linuxカーネルとinitrdだけ CF に書いて
NFSからブートしてる
同じような事してる人って見た事無いw

83 :
何かMS-DOS専用機とwindowsで使うだけの機種に
分けて管理した方が楽そうですね・・・

84 :
Windowsで使うなら、別に98じゃなくたっていいわけで
何故そこまでWindowsを動かしたいのか単純に疑問だわ
PC-UNIXはアリだと思うが

85 :
いやもう98が無しだろ

86 :
>>84
今更黒い画面には戻れないし、WINDOWSのGUIが動くならそれに越したことはないだろ?
今まで何度も「Windowsで使うなら98でなくともいい」という不毛な意見が出ているが、Windowsを使うのにPC-98を選んでいるわけではなく、
PC-98を使う選択肢としてWindowsをインストールしているんだよ。
つまり最初にPC-98ありきなわけ。

87 :
> 今更黒い画面には戻れないし、WINDOWSのGUIが動くならそれに越したことはないだろ?
まず、Windowsありきなのが笑われてるんだと思うんだが

88 :
話題にもならない。SecondBusStarユーザーは少ないか
WaveStarも持ってるけど、SecondBusStarはオーディオ入力コネクタが基板上にあるのが良かった
おかげで、CD-ROMドライブのアナログオーディオ出力とサウンドボードとの接続が筐体内部で出来た
その分、LINE IN が外側にありませんが(それじゃ困るって人もいるでしょうけど)
さらに、SC-98IIIと組み合わせればWaveSMIT、SC-98IIならWaveBusMasterにすることが可能
今後もしSC-98IVが…
すいません、ただの自己満足です

89 :
SecondBusStarの話題が少ないのは、当時高くて買った人少なかったのでは?
あとベースのカードも買わなきゃならなかったから、SCSIとか要らなければWaveStar買った方が安上がりだったと思う。

90 :
100円で買ったエレコムエッグがMSX用のマウスと思ったら98用だった。

91 :
>>87
ここはPC-98使いを嘲笑うスレですか?

92 :
>>87
やっぱりOS/2だよな

93 :
>>84
PC-UNIX使うにも別に98じゃなくたっていいわけで
Windowsを否定する意味がわからない。
俺の場合はMS-DOSのソフトを動かす為に実機を所持してて、Windows98SEは
USBやLANでデータ受け渡しとか運用の「手段」として使ってる。
Windowsが要らないって人達はFDDやMOで全て管理してるのかなって思うけど。
PC-9801/9821を使って楽しめるならどんな使い方でも良いんじゃないの。

94 :
DOSアプリだってエミュで動いちゃうしな

95 :
>>83の「windowsで使うだけ」の部分を否定したいだけだが
DOSとWindows併用ならありでしょ

96 :
>Windowsで使うなら、別に98じゃなくたっていいわけで
昔のPC板、しかも98専門スレにきて、こんなこと書きこみするのは釣りだろ?w

97 :
WindowsのDOS窓でDOSゲー起動して、
途中セーブしたらWindowsに戻ってバイナリーエディターで(ry

98 :
>>89
持ってたけど、MIDIがイマイチだからWaveSMITに買い換えた。

99 :
>>93
DOSでtelnet, ftpという手もあるぞ。
データを母艦とやり取りするにはこれで充分。
個人的にはDOSにファイル共有はイラン。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
8: 新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (270)
9: 日立ベーシックマスターシリーズ レベル3マークII (330)
10: 今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 50 (763)
11: 【DAN】月刊I/O(工学社)を語れ2【KIM】 (77)