1read 100read
2011年12月2期資格全般8: 管理業務主任者 第81棟目  祭りのあと (956) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
9: 簿記2級、宅建を資格学校で習ってる奴は馬鹿 (522)
10: 【棒読み】行政書士 村田講師 3rd【合格率0%】 (144)
11: 社会の評価、日商簿記2級>>>宅建 part2 (130)
12: 【簡単な23年論文】不動産鑑定士【落ちちゃった】 (803)

管理業務主任者 第81棟目  祭りのあと


1 :11/12/06 〜 最終レス :11/12/17
前スレ
管理業務主任者 第80棟目 盗人
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1322998085/
社団法人高層住宅管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
過去問サイト
http://www.zeronet.jp/cgi-bin/index.cgi
関連スレ
管理業務主任者証の収得への道 Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lic/1296393964/

2 :
住宅新報
http://www.jutaku-s.com/page/id/57
TAC
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/m-kanri/index-k.html
大栄
http://www.daiei-ed.co.jp/sokuho/kanri.html

3 :
1:4
2:3
3:1
4:4
5:2
6:4
7:2
8:1
9:4
10:1
11:3
12:2
13:1
14:3
15:2
16:2
17:4
18:1
19:3
20:1
21:2
22:3
23:1
24:3
25:2

4 :
26:4
27:1
28:3
29:4
30:1
31:4
32:2
33:3
34:2
35:3
36:2
37:4
38:1
39:3
40:4
41:1
42:2
43:1
44:3
45:4
46:3
47:4
48:3
49:1
50:2

5 :
問題
ttp://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h23/mondai_h23.pdf

6 :
こっちか

7 :
抵当権の登記があるので、こっちが優先します。

8 :
向こうの方が23秒速い

9 :
じゃあ向こうな

10 :
登記事項に欠落があったので、結果としてこちら登記が
受付けられました。

11 :
向こうは好きの人?

12 :
はみんな大好きです。
この事実は男女に関わりなく、当然に確定します。

13 :
では、あちら?

14 :
タイトルの公共的観点から見た妥当性、品格において、
こちらが優先されると認められるものとする。

15 :
どっちだっていいだろ、もう、鈴木さん(仮名・40歳)も興味を示さないんだから。何故に
◎一級マンション管理士
◎二級マンション管理士
としなかったのか、同じ一冊の基本書(テキスト)にまとめる2つの資格なら。
資格を持っているだけでは意味がない
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20110915/114025/
資格を転職や独立開業に生かすことができない
 鈴木さん(仮名・40歳)は司法書士などの難しい資格を次々に取得している女性。しかし、思うように資格を転職や独立開業に生かすことができずにいます。
 そんな鈴木さんが資格の勉強を始めたのはライフスタイルの変化から。それまでは都心で働いていたのですが、家族の病気がきっかけで地元に戻りました。
地方では希望の仕事が見つからず、契約社員として働き始めました。そんな中でも、もっと条件のよい職を得るために、時間を生かして独学で資格の勉強を始めたのです。
最初に取得したのは運転免許と宅建の資格。この2つがあれば不動産業界で働けると思ったそうです。
 ところが、不動産業界では働かずに、次に行政書士と社労士の資格を取得しました。いざという時に自宅で開業できるようにしておきたかったからです。
その後も、運送業者で働けるようにと通関士の資格を、ガソリンスタンドで働けるようにと危険物取扱者免状を取得しました。しかし、いずれもその業界の仕事に就くことはありませんでした。
最近では、とても難しいといわれている司法書士の資格にも合格しました。資格のほかに、NHKのテキストを使い、英語の勉強もしています。
ご自身でも勉強マニアになりつつあると自覚をしているそうです。
 独学でこれほど多くの難しい資格を取得された鈴木さんはご立派です。
しかし、せっかく資格を取得したのに、転職も独立もせずに、資格を取得する前と同じ仕事を続けています。なぜ、鈴木さんは資格を生かすことができないのでしょうか。

16 :
スレタイ、テンプレともにこっちがまとも

17 :
ボーダー予想発表はLECが10〜15日あたりになるのかね

18 :
たとえ40歳でも
司法書士
社労士
行政書士
宅建
運転免許
通関士
英語
があるのに契約社員なわけないだろ。
どうみても嘘です、本当にありがとうございました。

19 :
こっちが本スレで了解。
兵どもが夢のあとみたいでいいじゃん。

20 :
>>18
15はいつもコピペしてる基地外だよ
マジレスかっこわるいぜ

21 :
こちらですか?本スレは?

22 :
どなた↑

23 :
 あたし

24 :
>>15
マンション管理士:ホワイトカラーでコンサルタント業務
管理業務主任者 :ブルーワーカーで、管理委託者として自処理や苦情処理等
 と位置づけて、資格を創設したから。

25 :
実際にはマン管は仕事がなくて、管業に全部持っていかれてる

26 :
第一目の試験は合格率8割。マン管は7分。
レベルが違いすぎる。

27 :
>>25
管業主任者でコンサルタント業務はできない。
マンション管理士会のググッてごらん。
君が考えている脳内より遙か先に活動している。

28 :
ここ管業スレなのにマン管宣伝してる奴ってスレタイすら読めないの?

29 :
>>24
それお前が勝手に決め付けてるだけだろw

30 :
>>29


31 :
>>28
試験後の祭りが終わったか、らいつもの荒らしが活動を再開しただけ

32 :
>>27
ググってごらん、じゃなくて
実際にそれをここに貼りつけてみて

33 :
>>29
ちょっと言い過ぎた?
わかりやすい表現だとおもったんだ
気分悪くしたら ゴメンナ 合格祈る

34 :
マン管:合格率8%
管業:合格率20%
だが
どっちも4肢択一オールマークのバカ試験w
こんなもん低学歴用の資格であって
ブルーもホワイトもねえよw
底辺ザコ資格w

35 :
>>32
東京とか神奈川の士会活動を見てねと思ったんだ。
わかりやすい表現だとおもったんだ
気分悪くしたら ゴメンナ 合格祈る

36 :
>>35
つまりソースも出せないくせに煽ってたわけね
はいサヨナラ

37 :
>>27
お前が無職の世間知らずだってのは理解できた。

38 :
>>34 君がそう思うなら、そうだね。
人それぞれ考え方が違うから。
力強く生きてな
こちらのスレが伸びないから、アチラに負けないようにレス伸ばそう

39 :
>>=36 >>37 そうだね。
熱く語って、こちらのレス伸ばそう

40 :
>>27
誰でもコンサル業務はできる。
馬鹿じゃね?

41 :
あちらは100近くのレス
こちらはまだ、40ぐらいだ。レス伸ばそう。
次のお題を誰か決めて

42 :
>>40
そのとおりだ。乙

43 :
>>40
で、その誰とは誰?

44 :
一般人…マンション管理士と名乗らなければ、マンションのコンサル出来る。「高層住宅・区分所有建物(特級)相談法務士」と名乗っても、マンションのコンサルタント出来る
管理業務主任者…マンション管理士と名乗らなければ、マンションのコンサルタント出来る。管理業務主任者と名乗っても、マンションのコンサルタント出来る
マンション管理士…マンション管理士と名乗ってマンションのコンサルタント出来る。名乗らなくても出来る。

45 :
>>>「高層住宅・区分所有建物(特級)相談法務士」と名乗って
行政書士とかがやってそうだなw

46 :
まあ、ギョウ虫は見境ねえからな
試験受からないくせに、その試験合格者の仕事はしたいってw

47 :
>>45
面白い 座布団三枚

48 :
>>46 そうだね 日本語よく解らないけれど

49 :
本当にいたw
http://www9.plala.or.jp/tsuji-office/sub203.html

50 :
>>39
興奮しすぎだよ世間知らず無職

51 :
今更なのですが…
問34は没問ですよね。答えはあからさまに「2」でしたが、「4」に目的語「何を」使用するのか目的語がないんですよ。
そうした意味からは「4」も正解になるはず。っていうか面白いので「4」にマークしてやった!やっぱり答えは「2」だった。
こんな幼稚な日本語を文章として問題に掲げること自体「間違い」よって「4」が正答でしょ?

52 :
>>49 そうだね。
クグれば結構いるよね。
こちらの試験合格したら、来年はマンション管理士試験どうです。
受験申込者が二万人割っていて困っているみたいだ。

53 :
>>50 そうだね。 無職ではないが。
こちらのレスも伸び始めて良かった

54 :
向こうのスレからパクッてきた。熱く語って、レス伸ばそう
85 :名無し検定1級さん:2011/12/06(火) 21:20:17.52
今夜の議題
33以下不合格
34十分可能性あり
35合格ボーダー
について

55 :
>>51 
問題アップしてくれない
問題みないと何ともコメントしようがない

56 :
36テン

57 :
>>27
ニート歴40年は苦しかったろ?

58 :
問34です
あるマンションにおける次の管理規約の定めのうち、区分所有法の規定によれば、無効とされるものはどれか。 
 選択肢4
  区分所有者は、敷地及び共用部分に対する共用持分にかかわらず、その用法に従って使用使用することができる。

59 :
>>27 そうだね レス伸ばそう

60 :
>>58 そうだね ただ、
主語は、「あるマンションにおける次の管理規約の定めのうち」ではないの?
目的語は、「その用法に従って使用」かしら
財産処分とか公益に反する使用ではないので、無効とまでは言えないのでは。
 

61 :
>>59
そのまま自演連投すれば嫌でも伸びるよ

62 :
>>5
今年の問題アップされたのか。
管業無勉だけど、来年受けるかもしれないから一度解いてみるよ。

63 :
>>61 そうだね。
でも、あちらは100超えている
ガンバロー

64 :
問23も没問
 1.世の中に存在する、壁式建築物が「箱状」と呼べる確率
 3.PCのプレファブ化物量とその現場率その確率
を比較して「3」じゃないの、ちゃんとした建築屋の考えは、管理業務主任者の考えはわかりませんが。
特に、1に関して、そのような抽象的判断の妥当性は等の判例があるんですかね?
トマトが野菜か果物かで、野菜ですといっているに等しい愚問。(どこかのは「野菜」)抽象的問題ではなく、物理学的に考えようよp!
                                               

65 :
>>1 主とび さん ガンバッテ
こちらが本スレになるようにレス伸ばしています。
合格点は、20%合格で、36でOK?


66 :
>>52
みんな逮捕しちゃえ
何で行政書士って、こういう法の裏をかいた悪用を自分の本業として宣伝すんのかな?

67 :
>>64
pは大家スレに引っ込んで炉

68 :
>>66
試験に受かる力がないから
でも、お金は欲しいから

69 :
>>66 そうだね
でも勝手に貼って通報されるのが心配。
貼った人大丈夫???

70 :
>>69
反訴しますので大丈夫

71 :
あちらのスレを貼る
また、脳内天才が一人沸いてきた
105 名前:名無し検定1級さん :2011/12/06(火) 22:31:20.65
司法書士の問題をさらって見てきたが、
民法の問題は、管業の問題が解ければ8割以上OK。
商法の問題は、管業の会計ができればなんとかなりそう。
あと、憲法と刑法は追加的な勉強は必要。
不動産登記法は、マンション管理士に出てくる不動産登記法をやれば合格点までいける。
管業で40点くらいなら、1、2か月程度の勉強で司法書士になんとか手が届きそう。

72 :
まさかのマンション管理士会の補助参加ですかw
ギョウ虫涙目

73 :
>>72 そうだね。

74 :
>>71
商法w

75 :
URLってのはある意味公然性を持つわけだから問題ないだろ

76 :
>>69 そうだね

77 :
>>75 そうだね

78 :
そうだねなんかいゆーねん
>>78
言うおもたわ

79 :
メアドとかはあかんと思うよ

80 :
とくだね

81 :
みんなそうだね

82 :
そうだねなんかいゆーねん
>>83
言うおもたわ

83 :
>>82 そうだね。アンカー間違っていませんか イヤ失礼な 

84 :
そうだねってゆえよっていう「ふり」やから

85 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/200410/26/94/b0018694_2304033.jpg

86 :
>>85
宗だね

87 :
>>85 そうだね。本当に区別がつかないね。

88 :
>>86 そうだね。
座布団10マイ

89 :
まだ、鈴木さんネタを使ってるヤツって、面白いと思ってやってるのか?

90 :
もう面白くないだろ。

91 :
>>60
ついでに問36イの解説もお願い
今年度問題
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/siken_h23/mondai_h23.pdf

92 :
>91
どこに納得いってないんだ? 割とそのままの問題かと・・・

93 :
【問36】マンション標準管理規約に即した管理規約を定めているマンションの集会
における委任状又は議決権行使書に関する次の記述のうち、有効なものはいくつあ
るか。
ア 区分所有者の配偶者(区分所有者ではない)が自分の氏名を署名し、押印した委任状
イ 賛成、反対いずれの表示もなく、区分所有者の署名のみがある議決権行使書
ウ 区分所有者が署名し、実印でない印鑑による押印がある委任状
エ 「すべての議案に反対」の記載があり、サインペンで署名しているが、当該区分所有者の押印がない議決権行使書
アは元々議決権を持っていないから× イは賛否が分からないのでどうしようもなく、有効と扱えないので×
ウ、エは印鑑の押印に関して何の規定も無いので有効と扱うしか無い。
よって、ウとエの2つが正解

94 :
今年のボーダーは34か35みたいです。

95 :
白紙の委任状は一応有効だけど、
白紙の議決権行使書は無効。
議決権行使してないじゃん。
イがなんで迷うのかわからんな。
アの引っ掛けの方がいやらしいと思う。

96 :
イは保留票として扱い有効だろう。
エは有効・無効の判断が難しい。
署名・押印を要請しているはず。なのに押印がないのは怪しい。
サインが本人のものかどうか確かめる必要あり。
確認の手間を省きたいだろうから、無効票として扱っても良いと思う。

97 :
そこで無効になる扱いは見たことないな。
白紙の議決権行使書を賛成票にする扱いは見たことあるけど、
あれは書面にそう書いてある場合だよな。

98 :
今年難しかったよね??
マン管と難しさはそんな変わらなかったよね??

99 :
>>98
マン管26、管業39。これで察してくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
9: 簿記2級、宅建を資格学校で習ってる奴は馬鹿 (522)
10: 【棒読み】行政書士 村田講師 3rd【合格率0%】 (144)
11: 社会の評価、日商簿記2級>>>宅建 part2 (130)
12: 【簡単な23年論文】不動産鑑定士【落ちちゃった】 (803)