1read 100read
2011年12月2期年代別24: 90年代風イイ女はどこへ行った? (126)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
25: 平成生まれって生きてる価値なくね? (917)
26: 1983年度生まれ PART25 (133)
27: 子供の頃の幼馴染との思い出 (293)
29: ゆとりに生まれてしまったオレらが語り合うスレ (663)
90年代風イイ女はどこへ行った?
- 1 :07/02/14 〜 最終レス :11/12/17
- 輝くようなロンゲの黒髪、男を挑発するようなボディコン、あの頃が懐かしい・・・
- 2 :
- 終了
- 3 :
- 古い
- 4 :
- EZ DO DANCE (ポゥ!)
- 5 :
- 浅野温子
- 6 :
- 終了
- 7 :
- http://www.nicovideo.jp/watch/utj3bwXeWPnjM
- 8 :
- 終了
- 9 :
- http://fileup.jpn.org/up1/src/0081.mp3.html
- 10 :
- 終了
- 11 :
- http://www.spermshack.com/
- 12 :
- 終了
- 13 :
- 再開
- 14 :
- 終了
- 15 :
- http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/media/img_20060122T084113821.jpg
- 16 :
- 終了
- 17 :
- http://img4.pcpop.com/CgImages/480x480/0/177/000177829.jpg
- 18 :
- http://www.nightporter.co.uk/pages/japymo.htm
- 19 :
- 終了
- 20 :
- 再開再開
- 21 :
- 終了
- 22 :
- 暇だから再開
- 23 :
- 終了
- 24 :
- 暇だから再開するのが2ちゃんねるクオリティ
- 25 :
- 終了
- 26 :
- 再開かも
- 27 :
- 終了
- 28 :
- 終了って書き込む奴ってえれーカッコイイじゃねーの。
- 29 :
- 終了
- 30 :
- おでもカコヨクなりたいだ。
- 31 :
- >>29
本気にすんなバーカ!
- 32 :
- 終了
- 33 :
- >>32
自分でおもしろいつもりなの?
- 34 :
- 再開したらしいな
- 35 :
- 長い黒髪はいまでもたまに見かける。が、あきらかに90年代とは違うもの。
それは、ゴスロリ。
- 36 :
- どこにも行ってない。結婚してママさんになった。
- 37 :
- まぁ そういうことだな
- 38 :
- バブル頃の典型的‘60後半生まれ女性の特徴
1 とにかく大人に見られたい、扱われたい
みんなそろって二十歳そこそこで大人びた服をまとい、ガキと見られる
ことをひたすら嫌がっていたゆえに個性重視な趣味やファッションを
してるものは少数派
ようするにマセガキがそのまま20代になったって感じ
2 THEミーハー
とにかくまわりと一緒、同じような服を着、同じような音楽を聴き
同じようなものに興味を示す(厳密にはあわせているだけ)
〜それに比べて今の二十歳前後の子って本当個性重視というか
まわりにどう見られようとも自分が好きかどうかで判断してるよなあ〜
3 とにかくオタク嫌い
宮崎と宅という存在が現れたのも影響してるのかもしれないが90年代初頭
一番オタクバッシングの中核を担っていたたのがこの世代の女性
〜それに比べて今の二十歳くらいの子って本当、自分がオタクであることを普通に
公言するしてるんだよなあ。
実際、モデル系のアイドルでも普通にアニメについて熱く語ってる子も珍しくないし〜
4 サブカルチャーとは相容れない
手短な例を挙げると90年代、ロッキングオンに登場する60年代後半のアーティストは
現在と比べて男性の割合が圧倒的であり、せいぜいチャラとかあとはバンドのメンバーの
一人っていう状態であり、大衆向けのアーティストが大半であった
〜それに比べて今の二十歳くらいの子って見た目にしろ趣味にしろ本当、サブカル色の濃い
ものを求めてるよなあ、なんていうかそれだけ本物志向になってきてるんだろうなあ
- 39 :
- >>38
女は今の方が少しくらいは優しくなったかも。だがあんまり変わらん。
- 40 :
- 森高千里は最高だったね!
- 41 :
- >>39
バブル時代のイケイケ女は一応内面的女性らしさを
兼ね揃えていたし今時の低俗娘よりはるかにマシ。
今の女子高生の言葉遣いなんて聞くに堪えないぞ。
- 42 :
- バブル期のイケイケ女って主に女子大生じゃなかったか?なら女子高生よりも
質が高いのは当然。「最近の若いモンは」はイクナイ。
- 43 :
- 舌足らずだったから書き加えるね。
女子高生ってことは高卒や専門卒になる女も含むわけだから、大卒になる
女ばかりの女子大生に比べれば質が劣っているのは学歴社会ならば当然ってこと。
- 44 :
- >>42
年齢の問題じゃなく世代の問題。最近は女子大生でも
気品、色気、教養のない下衆女ばっかだろ。爬虫類と
ハニワ顔が主流。
- 45 :
- >>44
それは団塊Jrが居た頃と違って少子化でFラン大学が増えたから。
決して世代の問題ではありません。どこの世代の方ですか?
- 46 :
- >>44
俺30代だけど最近若い女の質が格段に落ちている(女子大生に限らず)。
自分と同世代の女の方が遥かにマトモ。
- 47 :
- 身内の汚点には気付きにくいもの
- 48 :
- でも明らかに可愛い子、奇麗な子が少なくなっているよね。
- 49 :
- 不細工が子供を量産するからじゃない?
- 50 :
- 最近の若い女っていかにも不貞腐れたようなトゲトゲしい
口調で喋る奴が多い。何が気に入らねーのか分からんけど
女として終わっている。この世代は容姿といい言動といい
どうも生理的に受付ない。
- 51 :
- 断然いまの若い女がいい ハッキリ言ってバブル時代のスーツ着てる女なんて燃えんね
- 52 :
- >>51
美的感覚狂っとる。目医者へ行けw
- 53 :
- ごぇっごぇっ。
げぃげぃげぃのごぇっ。
- 54 :
- あぼーん
- 55 :
- マスコミは報道しないが…日本壊滅の危機!?
「放置すると、日韓関係にヒビ」 外国人参政権付与、成立への流れ加速も…公明に各党同調、自民反対派は沈黙、首相次第か
オランダのイスラム原理主義みたいに…日本国内に韓国市が誕生する
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%A5%AA%A5%E9%A5%F3%A5%C0%A4%CE%A5%A4%A5%B9%A5%E9%A5%E0%B8%B6%CD%FD&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=euc-jp&search.x=1&x=26&y=15
マスコミが報道しない外国人参政権のカラクリ!
http://jp.youtube.com/watch?v=pILX1H6eRuU&feature=related
- 56 :
- ボディコンの時代は確かに美人が多かった 今は幸田クミのまねみたいなうえーってくる女? たぬきかキツネみたいな変な時代
- 57 :
- >>38の3についてだが
中川翔子とかみたいなのが出てきたからそう感じるだけでしょ
リアルではオタクに拒否反応示す若い女が圧倒的に多い
今の若い子はよく昔の人よりも「キモい」って言葉を使うじゃん
それ、言われてるのは大抵オタクっぽい奴だよ
- 58 :
- イエローキャブ=日本女
外人男に「ニホンノコカワイイ」と言われ、知能障害のように喜んで股を開く(嘲笑)
国内でもすぐに股を開く、池沼のような声を出して池沼のような顔をする(嘲笑)
海外の女に嫌われてる「風紀を乱すから」だってさwだって汚いメスブタ(失笑)
文明人の仲でも最下層、ミーハー・乱・ゴミ
それが日本女〜♪
イエローキャブー♪
http://genetic.110mb.com/
日本男性
・世界最小
・DV世界最小
・労働時間世界一
日本女
・テレビ視聴世界一
夫にしたい/妻にしたいランキング
日本人男性 12位
日本人女性 99位
国際結婚離婚率
日本人女性 82.3%
- 59 :
- ちょっとでまじめな!
http://happydayo2.blog110.fc2.com/
- 60 :
- 俺が思うに、夕焼けニャンニャンで女の意識が
変わったと思う。
そして、安室で女の化粧とか見た目が変わった。
宇多田やアユでやる気ない女が増えた。
倖田で女が腐った。
- 61 :
- 女優の質は
70年代>00年代>80年代>90年代
- 62 :
- あの頃は玉の輿願望がピークで、女に気合が入っており、
男の気を引く恰好をしてたんだろう。
都内一戸建の家で育ち、年収一千万円以上で、身長
180センチ以上の男が甲種合格の基準だった。
可愛ければシンデレラ女も夢じゃない、確変社会だった。
その後、敗者復活基準に改正され、「勝ち組・負け組」で
振り分けることになった。格差社会の基準だ。内容は諸説ある。
女性の場合は、おひとり様・子供なし等を負け組としていたが
現在は収入基準や正規社員か非正規かによって区別するらしい。
男の場合はそれ一辺倒だ。
- 63 :
- 知性、品格、モラルの欠如はゆとり教育+母親の怠慢が
影響しているんだよ。
女性の美しさは内面から滲み出てくるものだからな。
- 64 :
- age
- 65 :
- >>61
70年代の女はまだ垢抜けない感があった
80年代>70年代>>90年代>>>>>>>>>>>>00年代
- 66 :
- 吉井和哉は人未遂及び集団リンチ、会社ぐるみで嫌がらせをしているクソロッカーです。
コイツの趣味は他人のプライバシー侵害です。何度も実際にストーカーされました。目が合うとまるで俺は友達だよ、と言わんばかりにニヤニヤしていました。
にちゃんで何度もそれ専用のスレを立てられ、そこに自分の合成された写真を晒しあげられ、事実を書き込めば「また写真を晒すぞ」と堂々と脅しを掛けてこられました。その写真のネタをこの噂スレでも絵文字入りでこいつらは書き込み、馬鹿にしていました。
自身の部下や彼女をわざわざ嘲笑う為に職場に寄越しました。それと、「社長が怒ったのでこれからもっと酷くなる。一応忠告しておく」という書き込みの直後から、晒しの嫌がらせは悪化しました。明らかに嫌がらせの為に部下も使っています。これは間違いありません。
ここでも話題作りのために散々利用されました。曲のネタにもされました。「広告塔だ」等と言い放ち、実際に見付からない君、としてここ以外でも利用されました。
噂スレでお仲間同士、当然の様に馬鹿にしながら。
こいつは隠蔽工作をしています。
名誉毀損だなんだと言いながら、実際にこいつは100%やっているんです。
神に誓ってもいい。
嘘じゃない、吉井は罪を隠蔽し続けている犯罪者です。私は被害にあいました。
こいつは未だに開き直り、隠して逃げ続けています。
「決して捕まらない方法でお前を自に追い込んでやる」
「インターネットで晒してやる」
「これからはどこへ行ってもいつどこで見られているか気が気でいられないだろう」
「お前はシーマンだ、モルモットだ」
「(された事実の書き込みを)止めなければまた写真を晒すぞ」
これは吉井和哉と仲間による書き込みです。
(全部実際に特定され中傷を受けながら書き込まれた内容です)
数年間、私はこいつらに馬鹿にされながら仕事や私生活を遠回しに全て晒されてきました。
- 67 :
- 今の二十代の親は四十代だよ。
子供は親を見て育つ
- 68 :
- 今の40代…終わっとる
- 69 :
- アッシー、メッシー、ミツグ君などバブル期に理不尽な社会現象を
造り出したバブラー女が後世の若者に多大なる悪影響を与えた。
- 70 :
- dokoicchatandeshoune.
- 71 :
- >>41
禿げ上がるほど同意。「てめえ」とか「〜ねーよ」とかそもそも女の言葉か?
黒髪ワンレンに濃い目のベージュストッキングの90年代女が最高に決まってる!
- 72 :
- もうおばさんになった
- 73 :
- 石原良純より濃く太いあの眉毛ギャルに象徴される様に、とにかく女は強かった〜。
それにくっ付いてく男ども(アッシー、メッシー)は、何の見返り無く、ただ股間を押さえ指くわえて女と過ごすひとときを、楽しんでたキガス。今思えばバッカみたいじゃんww
- 74 :
- >>65
お前本当に70年代の女優見て言ってるのか?
70年代の女優はオシャレで00年代に近くて
80・90年代(前半)の方がずっと黒髪流行ってて地味な服装で
古風な垢抜けていない感じなのが多いぞ
- 75 :
- 70年代の女優は金髪か茶髪に染めて化粧も派手にしているのが多い
初期の太陽にほえろや後期のザ・ガードマン観ても
ほんの数年前って言っても違和感無いよ
- 76 :
-
- 77 :
- もうあのロングヘアーは受け付けない・・
- 78 :
- ホォォォオオォオウ!!
- 79 :
- 今の世代の方が明らかに顔は整ってる
今90年代風の顔の人は不細工です
- 80 :
- つか流行りがあるんだから、振り返ってもしゃあない!今は今でいい女もいればブサで救いようもないのも、整形の技術が発達した分、美人は増えた
- 81 :
- 最近の女
見た目はソコソコ
頭は粕ばっかり、特に
若い衆。
- 82 :
- 大体、ワンレン・ボディコンの頃から日本は腐ってきたんだ。
現代日本の元凶時代である。
ちなみにアレを男でする奴は最悪。汚装の代表格
- 83 :
- 整形当たり前の時代になってしもたからな〜
- 84 :
- 何か
女男限らず、不細工が増えたよな〜。
- 85 :
- http://www.youtube.com/watch?v=Fj3NBzgkCY8
- 86 :
- 90年代女性=絶世の美女揃い♪
糞00年代クソ女=腐敗した揃いww
これはガチ
- 87 :
- 76年生まれの俺にとってはワンレン・ボディコンの頃は中学生だからその世代では無い
どっちも第三者として見てる世代としては今の若い子の方が良いよ、バブル世代はアッシーとかメッシーとか精神性が醜い
- 88 :
- >>87
えっ? そ、そうですか、、 フゥ〜
- 89 :
- 途上に生きた糞どものスレですか?
- 90 :
- 不細工が子供を量産するからだぞ
- 91 :
- あの時代は、マボロシ。
泡とともに消え去った、虚構の時代だよ。
生活レベルは高かったが、無駄な事も多かった。
- 92 :
- 今 動画で90年代の番組見てたけど
眉毛太っw メイク濃いw 全体的にオバハンくさいw なんか気持ち悪い
こんなんだったっけ?時代とともに変わるもんだな
- 93 :
- ワンレンボディコンって、いつからいなくなったんだろ?
- 94 :
- 今のギャルメイクのおんな達よりは、よっぽど良かったよ。
- 95 :
- 90年代の頃の女性は美しかっただけじゃなく、心も優しかった
最近の女性は男性から自分の体を触られる事に対してヒステリックになり過ぎてる。
ちょっと会社内でお尻を触っただけでセクハラだと言って訴えるし、
電車の中で近くにいた男を勘違いして痴漢犯だと言ってすぐ警察に付きだす始末。
90年代頃の女性は嫌がらず職場でなんぼでもお尻触らせてくれたのに
- 96 :
- 90年代は全ての娯楽が上昇してたからよく美化されるよな
逆に00年以降はすべて衰退してるからまったく美化されないしw
- 97 :
- 典型的な90年代ファッション
ワンレンボディコン、ベットリとした口紅、太いまゆ毛
http://008.shanbara.jp/panchira/data/moritaka004.jpg
- 98 :
- 森高千里だな
今見るとヘビーだわW
- 99 :
- 今の整形技術も凄いけどカラコン(黒コン)って凄いんだなと思う
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
25: 平成生まれって生きてる価値なくね? (917)
26: 1983年度生まれ PART25 (133)
27: 子供の頃の幼馴染との思い出 (293)
29: ゆとりに生まれてしまったオレらが語り合うスレ (663)