1read 100read
2011年12月2期鍵盤楽器10: [相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ16[質問] (954)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
11: IDにkeyboardが出たら正にネ申 5 (484)
13: 【GP】アコースティックピアノ総合スレPart17【UP】 (672)
15: 欧米人って、どうやってピアノを覚えたの? (55)
16: ニコニコ動画のピアノ弾き達について語る Part12 (962)
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ16[質問]
- 1 :11/02/26 〜 最終レス :11/12/23
- 「ピアノの先生の集い」に、生徒や親からの相談も多いため、独立しました。
質問や相談はこちらへ書き込み下さい。
親切な先生からお返事があるかもしれません。
アドバイス下さった先生には、失礼がないようにお願いいたします。
先生方も、生徒さんの対応で困ったことや、親への質問等があればご活用下さい。
質問が初歩的過ぎるからといって相手を見下した発言は控えましょう。
変な人はスルーしましょうね。
前スレ
[相談]親切なピアノ先生と語りあうスレ15[質問]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1268445144/
- 2 :
- プレト2ョフ
- 3 :
- スレ立て後にいきなりすみません
他の板も探したんですが該当しそうなスレッドがなかったため
少しピアノとは離れてしまうかもしれませんがこちらで相談してもよろしいでしょうか?
- 4 :
- >>3
ここ2週間くらいは先生は来ないよ
「冒険の書」という2chの仕様が変わったため
PCに弱い先生は書き込めない
- 5 :
- おおーこのスレ久しぶりだ
何だかんだで無ければ寂しいもんだったな
- 6 :
-
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/
■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/
- 7 :
- まじめな質問させてください。
現在、ツェルニー30番を練習しているものです。
ツェルニー30〜40程度で、色々な作曲家のエチュドが1冊になったものを
探しています。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
お願い致します。
- 8 :
- >>4
そうですか・・・また先生がいらしたら質問させていただきます
失礼しました
- 9 :
- >>7
100番程度でそういう色々な作曲家のエチュードが1冊になったものは
何種類も出てるのに、30番程度は国内版は出てないと思う。
需要がないのかしらね?外版を探すとそういうのが見つかるよ。
自分はそういうのを見つけて使ってる。気に入ってるのは今は入手不可だから
名前書いてもしょうがないなぁ。輸入楽譜専門店や海外の楽譜屋で
海外発送してくれるお店のサイトを覗いてみては?
- 10 :
- ツェルニー24番だと30〜40辺りっぽいぞ。
30番に足りない練習とか・・・・
- 11 :
- 先生がたにご質問です。
今、ツエルニー50番とバラ1(10カ月)をレッスンしている
大人です。
ラフのPコン2の2楽章または3楽章の最後の所を弾いてみたいのですが、
形になるまでどれぐらいかかるでしょうか。
- 12 :
- B.リチャードの『MARIE』と言う曲ってマイナーな方ですか?
- 13 :
- >>11
バラ1を10ヶ月もかかってる段階でそのピアコンは無謀です。
50番を終わらせて、モシュコフスキか何かもやって、
ショパンのエチュードを難曲含め弾けるようになってから
取り掛かる曲です。きつい言い方でスマソ。
今取り掛かったら何年経っても形になりませんよ。
- 14 :
- >>13
ご返答ありがとうございました。
わかりました。地道に50番ツェルニーやります。
- 15 :
- ピアノの発表会・・・
兄弟でドビュッシーを弾かせたいと思っています
長男・ソナタレベル 次男・ソナチネレベル
長男にアラベスク第1番 次男にゴリウォークのケークウォーク
と言うのを先生に言ってみようと思うのですが
お門違いだと笑われて(心の中で)しまいますか?
- 16 :
- ピアノの仕組みについて質問です。
私の家のグランドピアノが結構古くなってきてるのですが、最近思うのが、
pp〜ffの調整が難しく感じるということです。
特にppです。
私自身の腕の問題もあるとは思いますが、昔より、ppを出そうとすると不意に音が
大きくなってしまったり、無音になってしまったりすることが増えた気がします。
鍵盤の、ppからffへのレンジが狭くなったというか。
これを改善するとして、何が原因でどうすればよいのでしょうか?
(整調のみで直る、鍵盤の高さを変えたら改善する、アクションのいずれかの磨耗なので交換、など)
- 17 :
- ↑すいません、調律師スレと間違えました。
- 18 :
- >>15
ゴリはソナチネレベルでは難しい
- 19 :
- うん。アラベスク1番とそんなに難度変わらんよ>ゴリ。
どうしてもドビュッシーって言うなら小さな黒人かな〜。
カバレフスキーみたいな曲よく弾いてる子にはソナチネレベルでも弾けるよ。
そういうの弾いてないブルグ→ソナチネの子にはきついな〜。
- 20 :
- ショパンのエチュードに至るまで、どんな教材をやるのですか?
初心者ですが、これから何をどれ位練習すればいいのか知りたいのです
こんな質問他ではできないので、よろしくお願いします
- 21 :
- エチュードに関して?それなら
バイエル、メトードローズetc.→チェルニー100番→30番→40番→
50番→クラーマー=ビューロー、モシュコ15、クレメンティetc.→ショパン
ってのが日本では多いのでは?ショパン前にリストの演奏会用エチュードも
挟んだり。幼稚園から習うとショパンにたどり着くのは高校生頃が多いかな。
- 22 :
- ありがとうございます!
気の遠くなるような道のりですね…
大人から始めてショパンエチュードにたどり着くのは無理なのでしょうか?
- 23 :
- >>15です
ありがとうございました
兄弟で 一緒の作曲家をといつも思うのですが
なかなか 次男のレベルが追いつかなくて・・・
アラベスクは長男の希望でした
小さな黒人を視野に入れながら 他の作曲家でも
検討してみます
- 24 :
- >>22
ん〜、特殊な人もいるようだから100%無理とは言わないが…
ちゃんと弾くのはまず無理だと思ったほうがいいです。
やさしい曲(10-9、25-1、25-2)は40番の後半でも手を出せるよ。
ピアノの曲はショパンのエチュード以外にも色々あるんだから、
その時の力で無理せず弾ける曲を選曲するのが長続きのコツな気がする。
- 25 :
- そういや昔は小さな黒んぼって名前だったよね。
いつから小さな黒人に変わったんだろ。「くろんぼ」の方
語感が子供っぽくてあの曲らしいのに。
ちび黒サンボ絶版運動の影響かしら。
>>23
全音のカイエ・ドゥ・ルモワンヌ、カワイのフレッシュプログラムに
それくらいの難しさのフランスものいっぱい載ってるよ。ご覧あれ。
- 26 :
- 夏休みや冬休みなど先生のご自宅に泊り込みで練習って
ご迷惑じゃないんでしょうか?
先生ご自身から合宿みたいな感じでお話いただいたんですが
せっかくのご好意を断るのも悪いような気がするし
甘えてお邪魔するのも悪いような気がするし
迷っています。
ちなみにもう一人の門下生と一緒です。
- 27 :
- >>26
先生からのお話なら遠慮しなくていいんじゃ?
その分沢山練習すれば先生も本望ですよ。料理や掃除の手伝いは
進んでしましょうね〜。
- 28 :
- >>21
子どもの場合は、そんなにたくさん弾かせるのは手の成長や曲想を掴む力を待つという意味合いもあってのことじゃないんですか?
大人ならそんなに多くは弾かなくてもいいような気が・・・。
50番とクラーマー=ビューロー等ではレベル的にはほとんどかぶってるでしょう。
- 29 :
- >>28
21ですが、仰るとおりレベルが被るから自分は50番はしないで、
クラーマー抜粋、モシュコ15抜粋でショパンに入らせるよ。
ただまわりの先生に聞くと50番全部やってから次の本に
入る人が多いようなの。だから「日本では多いのでは」と
書いたわけです。40番以前だってその人のテクニックに合わせて
全部か抜粋か決めればいい。ついでに言うと自分はバイエルも
メトードローズも使ってないです。
- 30 :
- 独学で和声学を学び、基礎は習得しました。
和声学や対位法を学びたいのですが、先生のところに参考書を抱えて教えて下さい
言ったら迷惑なもんかな?
ピアノの先生やってるくらいだから、和声学や対位法にはかなり精通していると思うんだけど・・・。
- 31 :
- >>30
先生にまず聞いて見れ。
30の真面目さが判れば、教えてくれるだろうし
自分には教えられないと思えば、作曲か理論の先生を紹介してくれるだろう。
- 32 :
- 相談に乗ってください。
個人宅で30代くらいの若い先生に習っているのですが、仕事が忙しくなりお休みしています。
再開したい、きっと来月こそは仕事が暇に・・・ああ、やっぱりだめだった、の繰り返しで早1年です。
先生からは連絡が来ません。
こちらもしてません(年賀状とお歳暮だけ)
1年間も休会で引っ張るのはまずいでしょうか?
こちらもいつ再開できるかわからず、でも辞めたくはない・・という状況で、ご迷惑おかけしてると思うのですがピアノの先生としては退会してほしいでしょうか?
- 33 :
- 教えて下さい。
今度小2になる子の母です。
約1年自宅キーボードでピアノを習っていましたが、夏に発表会があるのでピアノの購入を検討してます。
電子ピアノよりも本物が上達が早いと聞きますし、中古のピアノを探しています。
年式の古いヤマハやカワイの20万くらいの物か、同じく年式の古い10万くらいのアポロなど国産の物か迷っています。
他にお勧めがあれば教えて頂けますか?
また購入楽器店も信頼のおける所が解らない事も不安です。
ヤフーオークションなどで探していますが、大丈夫でしょうか?
色々質問だらけですみませんm(_ _)m
宜しくお願いしますm(_ _)m
- 34 :
- >>33
どのくらいまでやらせるつもりかわからんが、
趣味で終わり、ソナタまで行けば御の字なら、20万で電子ピアノ買うのが良い。
本物ピアノで10万、20万なんて鍵盤ガタガタ、音は不ぞろいな聞くに堪えないモノしか想像できない。
才能あるならピアニストの夢もある、なら
新品あるいは、中古でも80万100万クラスのピアノ買って防音にも金かけなきゃダメだ。
- 35 :
- >>32
先生しだいだろうが、
1年も全く行ってないのなら、先生もほとんど忘れてるだろう。
お歳暮もらって、思い出して、「教えてないのになんか悪いな」と思ってるかなあ。
お礼状も来ないなら、全く忘れられてるのだから、気に病む必要もなさそうだ。
しかし、先生でなく32のためには、ダラダラせず、ここらできちんとケリをつけたほうが良くはないか?
- 36 :
- >>35
ありがとう。
そうですね。うやむやも失礼なのでちゃんとハッキリさせようと思います
ご親切にありがとうございました。
- 37 :
- 教えてください。
バイエルを弾けたら将来は何でも弾けると、武蔵野音大卒で歴33年の先生に言われました。
これって本当ですか?バイエルはソナチネ・ソナタに行くには重要ですか?
真面目な質問です。
- 38 :
- 34サン、有難うございました。
電子ピアノ検討しますm(_ _)m
- 39 :
- http://www.youtube.com/watch?v=Oonk3X-6IkU
- 40 :
- >>37
バイエルの長所は、基本的なピアノ技術をかなり広範囲に網羅してある事だと思う。
だから、
バイエルを弾けたら、何でもとは言わないが、古典的なソナチネソナタを弾く準備はできたと考えて良い。
もちろん
バイエル一冊だけだと、古典に偏ってしまうので、
ロマン派印象派を弾く準備としてはいろんな練習曲集をやる必要がある。
- 41 :
- >>37
先生が言ったのは、バイエルが終わったら即なんでも弾ける
という意味ではないですよ。念のため。
- 42 :
- >>40
>>41
先生の方々、真面目に答えてくれて有難う御座います。
なるほど、私の先生の言ってる意味が分かりました。
本当にありがとうございます。
- 43 :
- ギターをやっていてこれからピアノを始めてみようと思っているのですが
ギターで培った左指の分離・独立はピアノでも役立ちますか?
- 44 :
- 割と関係ない
- 45 :
- 響きを控えめにする方法教えてください
- 46 :
- タッチで調整するしかなかろう。
- 47 :
- ピティナ以外で個人の先生を探したいのですがなかなか見つかりません。
神戸市中央区の個人ピアノ教室を教えてください。
- 48 :
- age
- 49 :
- 発表会まで三ヶ月。
急遽出ることになったのですが、先生に弾きたい曲ある?と聞かれました。
ソナチネ、ツェルニー30、モシュコフスキ20習ってます。
あとインベンション。
お勧めの曲はありますか?
- 50 :
- あげ
- 51 :
- 子供の頃少しやってて大人になってから独学でピアノを弾いています。
ツェルニー30番を少しとインベンションの1〜5番くらいを弾いていて、弾きたい曲は幻想即興曲です。
幻想即興曲は全部暗譜して、ほんとにゆっくりなら間違えなく弾けるようになりました。
もちろん、感情を込めてとか技巧的なことは全くできませんが、趣味で弾く分には暗譜して弾けたというだけでももう、とてもうれしいのです。
ですが、当然、早くなんてまだまだ弾けるわけもなく、なんといっても問題なのは、指がとにかく弱いのです。当たり前ですが、自己流で初めて2年くらいかな。
で、質問です。インベンションとか幻想即興曲をゆっくり弾いたりするだけでは指は強くはなりませんか。
これらを練習曲として、大好きなのでゆっくり弾いたり速く弾いたりして練習しているのですが、指の強さをつけるためには、やはりハノンとかいわゆる指の練習のための練習曲をやらないと指は鍛えられないのでしょうか。
わたしのレベルの場合、指を鍛える一番いい曲や方法、やり方があったら教えてください。
ちなみにときどきハノンやコルトーをやったりはしているのですが、やり方が悪いのかな。よくわかりません
- 52 :
- >>51
時間も場所も問わずにできる指訓練はどうですか?
http://piano-advance.com/hand/hand01-2.html
- 53 :
- ありがとうございます。
この中の、神経の独立を高める指寄せは参考になりました。
利き手は楽に出来ますが、そうでない手はこれがなかなか難しいのですよね。
これ、ちょっと根気よくやってみます。
でも、指の強さとはちょっと違うんですよね。
- 54 :
- >>53
筋力も指の独立も回りも良くなるから地道にお風呂中でもやってみてね
- 55 :
- ブルクミューラー終了しました
今、ドビュッシー先生のアラベスクを弾いていて、
次の練習曲は好きな曲選んできていいよと言われたので、山野楽器で数時間粘って楽譜と睨めっことYOUTUBE動画検索した結果
ショパン先生のワルツ2番、ワルツ9番、幻想即興曲、リスト先生の愛の夢3番、ラヴェル先生の亡き王女パヴァーヌまで絞りこみました
ここから決めかねています、どれ持っていけばいいでしょうか?またそれ以外におすすめありますか?
- 56 :
- ブルクミュラーだけ「先生」って付けないのは、それが作曲家の名前なのを知らないから?
- 57 :
- >>56
本と作曲者をわけています
友達に聞いたらその中だったらワルツ9番がいいと言われたのでそれにします
- 58 :
- あっそ
- 59 :
- ブルグミュラー=本の名前なんですねそうですね
- 60 :
- 今朝、ピアノの響きでお腹が圧迫され吐きました。響きに弱い生徒とかいませんか?そういう人はピアノにどうやって慣れていくのでしょう?
- 61 :
- 電子ピアノひかせれば??
- 62 :
- 506 :ギコ踏んじゃった:2011/04/20(水) 22:48:10.16 ID:SUHX0/T4
先程、グランドピアノの響きで吐きました。演奏するのはいいですが、聴いてる人への配慮お願いします。1曲演奏したら休憩してください
- 63 :
- 子供にハノンかバーナムをやらせたいんですが、どちらが良いのでしょうか?
- 64 :
- その子による!!
- 65 :
- なるほど!
やってみないと分からないですよね。
バーナムは子供うけが良く評価が高いようですが
パッと見こんな短い曲でテクニックが身につくのかな?と思ってしまいまして。
ハノンはやっても意味がない、なんて聞いたことがありますが、
自分が昔やった限りそうは思えなくて、迷っております。
- 66 :
- >>65
導入期ならバーナムが良い。
ハノンはバイエル卒業した程度からそろそろ始める位で良い。
お子さんはどのあたりかな?
- 67 :
- バイエルはよく分からないのですが、
バッハのメヌエットや、トンプソン1の真ん中辺りをやっています。
- 68 :
- >>67
あー まだバーナムで良いよ。
ブルグミューラーに入る位からハノンに変えたら良い。
- 69 :
- ありがとうございます
バーナムで行きたいと思います
- 70 :
- すっごい気分屋の子がいて『エリーゼのために』か『仔犬のワルツ』しか弾きたくないと言います
その子のお父さんにも「娘の好きなようにさせてあげてほしい」と言われてます
それはいいのですがお子さんは現在年長、ぶんぶんぶんの右手さえ通して弾けません
バーナム、トンプソン、グローバー他、幼児向け教材はどれも拒否
というか楽譜そのものを見たがりません
音符にちなんだお絵描きでさえ、集中してできません
エリーゼも仔犬ワルツも、弾いて聴かせましたが1ページもいかない内に気が散り別のことをし始める始末
そんな姿をお父さんにも見てもらい無理だと説得しましたが、あまり通じず折れてくれません
それどころか、こちらの指導や対応へのダメ出しされました
レッスン来るたびにエリーゼの冒頭を右手でぐちゃぐちゃっと弾き、それ以上のことをしようとしません
ならばと続きをゆっくり教えてあげも覚えが悪く、翌週また同じ箇所しか弾いてこない、という有り様です
そのことを指摘するとその時は素直に頷きますが翌週なにも変わりません
そんなことならこの曲やらないよ、と言うとそれは絶対イヤだと宣言します
簡易版も絶対イヤとのことだそうです
こんなお子さんにエリーゼを指導する方法があったら教えてください
毎回、メロディ順に光る鍵盤、みたいな指導を望んでるのでしょうか
- 71 :
- 教師の指導法に駄目だしする客と
指導法を素人に駄目だしされて受け入れる教師ね
教師が指導法を否定されるってのはプロとして全否定されたに等しい気がするけど。
普通はむしろ客の側から切る状況なんだが、オッサンはそれをする気も無いと。
おっさんは一体何に金を払ってる積りなんだろう?
教師は何に対して対価を受け取ってる積りなんだろう?
正直良く分からない関係だ。
- 72 :
- >>70
夢ばっか大きくて中味がともなわない子ども
講師の足元みて無理難題ふっかけてくる親
今じゃ珍しかない
クラシックの講師は基礎や読譜、手ぇ抜きたくないもんな
やさしいポピュラーピアノに詳しい先生紹介して
早いこと手放したほうがええよん
- 73 :
- そもそも習い始める時の面談で目的聞かないの?
こんな難題言われたらその場でお断りしとけばよかったのに。
72の言うとおり他の先生に回しなよ。
- 74 :
- >>70
やる気がないのに頑固な生徒
問題の矛先を子供でなく教師に向ける親かあ
他の先生に回すか辞めてもらうのも手だけど、それが難しいなら
生徒親子があきるまでとわり切ってつきあうしかないかもね
これまでも生徒の気持ちが変わるよう工夫してると思うけど
そういう子供なんだと腹をくくって同じように続けるしかない
誰もが進歩するわけじゃないんだし、人間性の勉強だと考えることもできるよ
- 75 :
- ん?
>>70が言ってるのは
そういう子にエリーゼ弾けるようにする教えかたを
教えてってことじゃないかい
右手はともかく左手はやっかいだわな
- 76 :
- 「娘の好きなようにさせろ」って時点で
こっちで考える事は何も無いだろ。好きにさせてやればいいじゃん。
- 77 :
- 娘の好きなようにさせ(て上達させ)ろ
ってことだしょw
お次は発表会で誰よりもうまくきこえるよーにしろ
でっしゃろ
- 78 :
- またモンペか
- 79 :
- 自分が子供の頃に習っていたヤマハの先生が、
・手のひら含め、手全体で卵を握るように丸めて鍵盤の上に浮かせる
・指は鍵盤を叩く時のみ鍵盤に触れる
・必ず指を丸めた状態で鍵盤の手前側を叩く
(第一関節が反ったり、指をまっすぐ伸ばして弾くようなのは厳禁)
・四分音符なら四分音符を鳴らし終えたらすぐに指を鍵盤の上にあげる
・弾いていない指を鍵盤にペッタリつけているのは厳禁
という方針で非常に厳しく指導されていたのですが、これって一般的なものでしょうか?
他の先生に習っている同級生がピアノを弾いているところを見ると、
手全体を伸ばしたままだったり、第一関節を反らせたりして
全ての指を鍵盤にぺたりとつけて弾いていて
なんだかとても楽そうに見えて羨ましかったのですが。
それと、先生の前で完璧に弾けるまで
絶対に次の練習曲に行かないという進め方だったのですが
これについては特に疑問を持っていませんでした。
最近自分の子にピアノを習わせ始めて、子供がお世話になっている先生は
途中で間違えてもすぐ次の曲に進ませてくださるので違和感があります。
幼稚園児が相手だと厳しくしすぎるのも逆効果などの考えから
ゆるい感じで指導をなさる先生も多いのでしょうか?
- 80 :
- とりあえず「鍵盤を叩く」と表現する奴の言う事を信用してはいけない
- 81 :
- 下らない質問ですみませんが・・・
下記はカタカナでどう読めばよいでしょうか?
LIEBESTRAUM NR.3
L'ISLE JOYEUSE POUR LE PIANO
- 82 :
- >>80
叩くという表現は私が適当に使ったものですが不穏当でしたか。
当時の先生の正確な言葉は、かなり昔のことですので思い出せません。
鍵盤を押さえる・弾くなど、他に適切な表現があるのでしたら
そちらに置き換えて読んでいただければ結構です。
- 83 :
- 言われてその場でパパッと直せないとか
何度言っても直してこない、直らない子のレッスンでは
言ってもムダだこりゃと割り切って丸にすることはある
或いは騙し騙し進度をあげればモチベーションもあがり、
やってるうちに段々マスターするだろうという見込みも含む
言えば出来る子、またはコンクールや受験など厳しさが必要な子には
しつこく完璧を求める
ついてこれないならそれまで
そして今時ついてくる根性ある子は滅多にいない
たまにいても早々と燃え尽きて続かない
- 84 :
- つまり生徒が減って
教室経営が厳しい(泣)てことですね
考え方を改めないと儲かりませんよ
- 85 :
- >>83-84
ありがとうございます。
厳しくして辞められたら困るというのはありそうですね。
子供は、無駄にやる気はあるようですが特別できるわけではありません。
先生は年若くおっとりと優しい感じの女性で、
子供相手に厳しく接するのがしんどいようにも見えます。
良く言えば、ほめ上手な先生と和気あいあいな楽しいレッスンですが
親から見ればちょっとお友達感覚というか
親戚のお姉さんに遊んでもらっているような感じで
先生と生徒としてのけじめに欠ける雰囲気でもあります。
そこへ持ってきて、つっかえながらの演奏でも花丸をいただくので引っ掛かってしまい・・・。
子供は、外見も可愛い先生にデレデレで
いいところを見せるように頑張るぞ!という面もあるので
多少厳しくしていただいても辞めることなんかないんですけどねw
優しい雰囲気はそのままでも、きっちりと線を引いて接してくだされば
こちらとしては一番良いのですが。
一度お話してみようと思います。
鍵盤の弾き方についてはどうでしょうか。
- 86 :
- 厳しくレッスンしてはほしいが優しい雰囲気は残してほしい?
何だか都合いいなあ、洋服選んでるみたいw
先生もばかじゃないから、丸をくれるのには先生なりの方針があるでしょう
注文つける前に、それを訊いてみようとか思わないの?
ほんとに厳しさ求めるなら、最初から芸大桐朋卒の先生につくことだね
受験合格者やコンクール入賞者を何人も出してる先生も厳しくていいよ
またそういう先生は生徒親子もレベル高いから刺激すごくあるよ
指の形云々も先生それぞれスタイルあるからねえ
そういうの事前に調べてから入門させるのも、真面目にやらせたい親なら見過ごしちゃいけないのに
知りませんでした分かりませんでした気付きませんでした、って言い訳するのは簡単だけれどもさ
気に入る先生探したいなら親が本気ださないとね
先生のやり方を、金払ってるからといって希望通り変えてもらおうなんて、傲慢なことだよ
- 87 :
- お話をしてみるというのは、改めてレッスンの方針やお考えについて
詳しくというか、分からない点を具体的に教えていただくことなども含めてのことです。
優しい雰囲気は残らなくても別に構いませんし、
何がなんでも厳しくして欲しいわけでもありません。
一方的に注文をつけるくらいなら、さっさと別の先生を探しますよ。
超本気の先生でないのは最初から分かっていましたし、
こちらも軽い気持ちで習わせ始めて
通ううちにあれこれ思いついた・思い出した感じなので仕方がありませんね。
ゆっくり考えます。
ありがとうございました。
- 88 :
- 考え抜いた指導に口出しされるのって
家事や手料理や子育てに口出しされるのと同じ
口挟むなら相手の立場を考えて慎重にやった方がいいよ
月謝払ってるとついお客様目線になるママちゃん多いけど
教えてくれとお願いしてるのは生徒側であること忘れちゃいかんよねー
- 89 :
- 「ああして欲しい」「もっとこうだといいのに」
そう思う気持ちは顧客的には当然の欲求・・・。
ただしバイオリンもバレエもピアノも、
結局は本人に気持ちがなければ伸びようがない習い事。
こどもの師匠にあれこれ思う以前に
弟子として当然のことさせてるかどうか見直す必要が。
家で毎日の練習をきちんと習慣付けてるか
こどもが師匠に言われたことを少しでも覚えてるかどうか
生活の中で本物の音楽家を鑑賞する機会つくってあげてるか
他にも絵画などアートに触れ親しむ機会をつくってあげてるか
我が子が静かに真面目に師匠の話を聞ける子かどうか
というように
まず自分の生活ぶりやこどもの性格など
向き合って解決する気がないと
相手に対する自分の思いつきに振り回されて空回り。
門下のお弟子さんたちがどういう雰囲気か
どういう弾き方をしてるのか
それとなくリサーチするのもいいかもね。
お若い師匠なら演奏活動してるかどうかも大きな判断材料。
- 90 :
- >>79
先日、演奏旅行に行った際に現地の方でやはり「叩く」という表現を
使われていたので、訂正しました。鍵盤は叩くんじゃないですよって。
あまりにも「叩く」を連発されていたので皮肉かと思いましたが、聞けば
本当にピアノをご存知ないようで、叩かないでどうやったら音が鳴るんでしょう?
と真顔で質問されましたw
ピアノの鍵盤はテコの原理でハンマーを動かし、それでハンマーが弦に触れて
弦が振動することによって音が鳴る。まあおおまかに書けばこんなとこでしょうけど。
だから、ピアノにおける音色や強弱、あらゆるデュナーミク、アゴーギクはタイミングに
通じるのだということです。
鍵盤は叩くのではなく押すのです。で、押し方も色々とあるわけで、鍵盤を押してハンマーが動く
そこまでの間というのは指から鍵盤の距離、もしくは手から鍵盤、あるいは手首、肩、様々な動きに
よって微妙に音色や強弱が変わってきます。
従って、>>79で書かれているのようなことは、確かに一般的によく言われていて、
これは大抵の場合無難な方法なので多くの講師が言及するところなのでしょう。
ただし、最終的にはそうでないといけないわけではなく、人間にはそれぞれ身体的特徴というか
個性がありますから、それに沿って自分にとってもっとも都合のよい形を見つけなければ
なりません。
ちなみにホロヴィッツは押している指以外は自由にさせておくことを教えていましたが。
昔の先生は今ほどにはどうしてそうなるのか?という理屈を教えてなかったから、生徒も
なんとなくそれが正しいのだろうと思うんですよね。私もそうでした。
- 91 :
- >>89
>ただしバイオリンもバレエもピアノも、
>結局は本人に気持ちがなければ伸びようがない習い事。
>こどもの師匠にあれこれ思う以前に
>弟子として当然のことさせてるかどうか見直す必要が。
書かれている方はおそらく講師かもしれませんが。
これは本当にそうだと思いますよ。
ご本人に意志がなければ、どんなに素晴らしいことをお教えしたところで
左から右?右から左?へと流されて、一向に進まないだけですね。
>お若い師匠なら演奏活動してるかどうかも大きな判断材料。
申し訳ないですが、これはあまりあてになりません。
私自身演奏活動をやってますが、だからといって、小さい子供たち、特に
導入期の子供たちの教育に繋がるとは思っていません。
いや、むしろ私は導入期の子供たちを教えるのは下手糞だと思っています。
実際の演奏経験が本当に教育に活かされてくるのは、その生徒が少なくとも
5分程度の楽曲を弾きこなせるようになってからだと思います。
1,2分程度の基本的な楽曲において、おそらくプロの、それも一流の
ピアニスト、例えばブレンデルとかアルゲリッチなどw・・・ですらも
なにも言うべきことはないでしょう。むしろ彼らはやあ上手に弾いたねぇで
終わりかもしれませんね。しかし、演奏活動を頻繁に行っている講師には
メソードやマニュアルにはない、現場での様々な工夫がありますから、
ショパンのエチュードをすらすらと弾く生徒ぐらいだと多くのアドバイスが
できることでしょう。
演奏ができる講師と導入期を専門に教える講師とではこのように住み分けが
なされていると思います。稀に導入期も上手く教えることができて、なおかつ
上級の生徒も教えることができる知識や経験がかなり豊富な方もいますが、
生徒が増えてくるとどの道演奏活動も減ってきますしね。
現実問題として、教育と演奏活動をどちらも上げていくことはかなり難しいです。
助手でも雇えば話は別ですが。
私もここ最近演奏活動の回数をだいぶ減らしています。今年の正月に思った通り、
練習する時間がなかなか確保できなくなってきて、目下のところそこが心配です。
- 92 :
- 生徒のやる気を引き出すのも才能を引き出すのも保護者に的確なアドバイスするのも教師の役目
生徒が上達しないのは教師の責任が大きい
お金を頂いて生徒になってもらうのだから要望通りに仕事を仕上げるのも教師の役目
出来ないなら頭下げてお金返して辞めて頂くんだね
ピアノ教師ごときが思い上がるんじゃないよ
- 93 :
- >>92の仕事ぶりを職種に関わらず拝見したいものだのお
- 94 :
- いや・・・92のようなこと思ってる若い親は珍しくないよ・・・
- 95 :
- >>92
モンペそのものじゃん
努力する気も才能もないんだから
いくら金払ったってどうにもならん
そんなことすらわからない奴が
まともな仕事できるとは思えないけどね
- 96 :
- >>92みたいな親、いちばん嫌なタイプ。
子供に号令掛けて、やれやれと尻を叩くだけで、
肝心な部分を他人任せな感じが見え見え。
ピアノなんて、家での練習が一番物を言うのにね。
わかっちゃいない。
子どもが伸びるのも、ダメになるのも、親の関わり方次第で
最も大きく変わることをわかってないね。
こういう親に限って、出来の悪い子供を庇い、子供の成長の芽を摘みかねない。
- 97 :
- バッハのイタリア協奏曲でペダルを使うのは邪道でしょうか?
多少豪華になり、音楽に疎い素人の聞き手さんが
飽きないような抑揚がつけられるなら
使おうかと思うのですが、
(当方も趣味でやってる素人で、表現力は低いので)
クラッシック、ピアノの世界で、バッハにペダルなんて噴飯物だと
いうなら、やめておこうかと思います。
- 98 :
- あくまで楽しむためのご趣味なら、お好きなように楽しんでいいと思います
どうしても気になるなら、どう聞こえるか録音し自分で確認すればいいと思います
- 99 :
- >>97
>クラッシック、ピアノの世界で、バッハにペダルなんて噴飯物
今はこんなこと言う人が少数派じゃないの?
バッハでも適度にペダル踏むよ。でも、飽きないようにするためではなく、
響かせたいから踏むんだけど。ロマン派みたいにならないように注意。
98の言うように録音してみるのも手。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
11: IDにkeyboardが出たら正にネ申 5 (484)
13: 【GP】アコースティックピアノ総合スレPart17【UP】 (672)
15: 欧米人って、どうやってピアノを覚えたの? (55)
16: ニコニコ動画のピアノ弾き達について語る Part12 (962)
-