2011年12月2期ビデオカメラ33: miniDV互換HDD (55) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: あなたの今まで使ったカメラを教えて下さい (297)
35: 【テープ DVD】HDに最適なメディアは【メモリ HDD】 (97)
36: 水中撮影に適したビデオカメラはどれ? (241)
39: AVCHDカメラ VS HDVカメラ (その1) (207)

miniDV互換HDD


1 :05/10/12 〜 最終レス :11/12/14
ってあったら最強だよな。
miniDVテープの規格で中身はHDD。
電池と一行液晶内臓で50Gとかあったらどうよ?

2 :
>>1
http://test.up.bbspink.com/filestore/66831.jpg

3 :
落ちるのも遅いな…

4 :
いらねw

5 :
>>1
これのことだろ
http://www.amulet.co.jp/products/CitiDISK/citidiskdv2qr.html

6 :
いい!かも!

7 :
安ければ欲しいのだが…
この値段だとカメラ本体買えちゃうもんなぁ

8 :
うはw
これ9,2400円もするのかw

9 :
>>5
外部接続なんてすでにあんじゃん。
俺が欲しいのはぱっと見miniDV、でも中身はHDDというツール。
しいて近いのを挙げるとすればこれ↓
http://www.seagrand.co.jp/products/ravemetal/index.shtml

10 :
デジタルデータをワザワザ磁気ヘッド介してやり取りする意味とか無いじゃん

11 :
ではデジタルデータの定義を述べよ
0と1とかという小学生向きの喩えではなく定義を

12 :
0とか1だな

13 :
0や1だろ

14 :
1と0で良いかも

15 :
なんで出ないのかな?
テープメーカーから圧力かかるから?

16 :
テープメーカーごときが、圧力なんかかけれるわけないだろ。
メーカーは、HDDはお手軽カメラ用という認識。
そうやって宣伝しているし、消費者もそう認識していると思う。
しかし、DVコーデックでは、すぐにHDDがいっぱいになってしまう。
CMでもやっているけど、このカメラにディスク何枚分、何十時間入ります、
というのがウリなのに、DVでは40GBのHDDでも3時間しか入らない。
旅行に持っていって、なんだ、すぐいっぱいになっちゃったよ、となってしまう。
また、PCに転送するにしても、ビットレートが多いので、時間がかかる。
だいたい、1時間分で20〜25分くらいかな。
HDDやDVDカメラを使いたい人は、
映像をファイルとして考えたい(デジカメのような感覚)人が多いと思うけど、
なんだ、遅すぎ壊れてるのか?となってしまう。
PCの容量も喰うので、1時間13GBでは、すぐにデスクトップがいっぱいになってしまう。
お手軽ではなくなるし、一番の難点は録画時間だな。
HDDレコーダーなんて、録画時間とダビング時間に掛け算するために
無理やり低画質モードを搭載して、最大何百時間録画、100倍速DVDダビング、なんて言ってる。
そういう戦略方向だから、DV記録HDDカメラは出にくいわけ。

17 :
40G3時間撮れれば十分。
ただ、PCに取り込んだものはどうやって再生するの?
テープなら書き戻しすればいいけど。DVDの画質は不満なので

18 :
>>17
あなたには十分かもしれないけど、
メーカーと多くの消費者には足りないので、出ない。
DV-AVIファイルは、WMPで再生できるよ。

19 :
アマユースはともかく
プロにはこういうの需要あると思うぞ。
帰ってキャプチャすんのしんどいし。

20 :
プロは外付けHDDを使う。
クラッシュの可能性を考えると、普通はHDDのみというのは使わない。
どうせバックアップを取るなら、カメラがHDDでなくても、DVテープのカメラにHDDでいい。
その場合、テープがバックアップになる。
HDD内蔵カメラの難点は、プロの使用に足る、機能、性能のカメラが、
そうそう出るとは考えにくい。
だから、もし民生で出たとしても、ほとんど見向きもされないと思われる。
ちなみに、プロの使用に足るHDDカメラは、すでに池上から出ている。
このスレで出て欲しいと要求されているクラスのカメラでは、
プロは出て欲しいとは思っていない。(DTV板でそういう話題があった)

21 :
こんなんもあるでよ。
http://www.hoei.co.jp/japan/product/focus/fs4hd.html

22 :
NS機男です。私も>>1と同じく期待してます。
技術革新による大容量化で長時間撮れるようになる。
すべては時間の問題でしょうね。

23 :
物理的に弱いHDDより、メモリー系に移行するだろうね。容量さえ増えれば

24 :
>>5
似たものを自作できないだろうか?

25 :
つiVDRに期待汁!

26 :
カセットデッキはheadが固定式ですがDVは回転してますのでどうなんでしょうね。
カセットデッキのHEADは常に接触していますがDVなどの回転HEADは常に接触している訳ではありませんからなぇ。

27 :
>>26
回転ヘッドとテープとの間には「空気層」が介在して常時直接接触しない。
回転ディスクとヘッドとの間にも「空気層」が介在して常時直接接触しない。

28 :
直接接触していないならヘッドは磨り減らないことになる。
しかしヘッドは磨り減る。
つまりヘッドは接触している。

29 :
常時直接接触しないのは「真実」
ヘッドが磨り減るのも「真実」
この矛盾を解消する「真実」は、
「常時直接接触しないが非定常時にはヘッドに接触してしまう」ということ
もし「普通に接触しまくっている」のであればヘッド寿命は極めて短い
しかもテープもヘッドも摩擦熱で発熱してしまうのは必然
しかしそこまで発熱していなし冷却されているわけでもないから
直接接触していないことが容易に証明できる

30 :
>しかしそこまで発熱していなし冷却されているわけでもないから
>直接接触していないことが容易に証明できる
それは想像。
ハッキリしているのは、接触しているという事。
非定常時って曖昧だな。

31 :
昔VHDというのが

32 :
miniDVってメリットある?

33 :
ノートかモバイルPC持って、IEEE1394で
PCにキャプチャしながらテープにも記録
あるいはPCのHDDがいっぱいになったときだけテープとか・・・・
でどうよ?

34 :
記録映像を撮っているので、撮影時刻を
字幕で焼き込む必要があるが、
今のところこれができるのはDV規格だけですよね?

35 :
>>34
DV関係なし。カメラの問題。

36 :
>>35
へ? DVは時刻も記録しているからこれが可能らしいんだが、
MPEG2企画のHDVやDVDも時刻をデータに持っているのか?

37 :
DV規格は日時情報も「データコード」という記録エリアに記録しているから表示可能。
HDV規格も日時情報も「データコード」という記録エリアに記録しているから表示可能。
いずれも画面表示をする場合は、オーバーレイであって画像情報に焼きこんでいるわけではない。
DVD規格は日時情報を記録する記録エリアを持っていないので、ビデオカメラ用途としては欠陥規格だろう。
DVDカムでは空いている記録エリアを使って日時情報を記録しているが独自のオプション規格に過ぎず、DVDプレーヤーなどでは日時を表示できない。
以上はハードウェア寄りの規格であって、MPEG2は画像圧縮の規格にすぎない。
今後の重大な課題としては、ハイビジョンカメラにおいての日時表示の互換性である。
HDVやAVCHDの日時情報がBlu-RayやHD-DVDに記録されて、同規格の再生機でも日時が表示されるのだろうか?

38 :
× 日時情報も「データコード」
○ 日時情報を「データコード」

39 :
>>5
(・∀・)イイ!!

40 :
ハードじゃなくてSDカード用のアダプターが欲しい

41 :
書き込み数少ないけど何気に良スレだな。

42 :
コンセント使えるところなら、MacMiniとつなぐのが最強。
専用HDDレコーダーより安いし高性能。
Apple謹製のHackTV Carbonを使ってキャプチャすれば、1394接続でも、
いろんなコーデックを使ってエンコードして好きな形式で保存できる。
まあ、ノートPCでもいいんだけどね。

43 :
>>42
その場合、MacMiniって本体とACコード&コンセントだけで本当にいいの?
PC用モニターディスプレイ、PC用キーボード、ポインティングデバイス
(マウスおよびその代用になるモノの総称ね)も要るんでしょ?

44 :
>>43
んー、俺が運用している形態は、ディスプレイはTVアウトのアダプター使って、
カメラの画像確認用モニターと兼用にしてる。文字がつぶれて読めるレベルじゃないんだけど、
操作は単純なのでそれでも十分行けます。
あとは確かに指摘の通り、空間で使えるトラックボールか、キーボードだけかどっちかを使ってる。
キーボードだけでも運用できるよ。
いっぺんにカメラを3台ぐらい回すので、ノートパソコンだとじゃまなんで、積み重ねられるMacMiniを
使ってるという次第。
以前はCitiDisk使ってたんだけど、それより運用が楽で良いです。
2時間超えの舞台とか撮ってるので、今更DVCAMのフルカセ機材一式持ってくのは重くてめんどくさいのですよ。

45 :
>>44
HackTV Carbonは音ずれすると云う話が出てるけど…
ttp://www.k-place.net/weblog/archives/2004/12/index.html

46 :
>>45
それは結構古い話で、QuickTimeの方の問題ですよ。
2時間とか録画しても全く問題ないです。
現在は、WhackedTVという名前になり、音の処理はCoreAudioを利用したさらに高度な、
リアルタイムサウンドエフェクト掛け録りが出来るようになってます。
96KHz24bitでデジタル入力して、リアルタイムにコンプをかけながら48KHz16bit音声にコンバートして
DV音声を収録できたりする、サンプルとは思えない強力なアプリになってます。

47 :
Win用で売り物として出てるDV Rackは…一旦販売終了しちゃいましたね。
ttp://www.dstorm.co.jp/products/dvrack/overview_dv.html
Adobeに買収か…Premiere Proと合体して大幅値上げとかだったらやだなぁ。
>>46
やっぱし運用上は、cronとか止めたり、毎回(断片化されてない)きれいな
パーティションを用意したりするのでしょうか?
あと、locked audioではない、安い機器を繋いだ時にどうなるかが気になります。

48 :
>>47
おれPB12(1.33)で外付けHDDにFCP使って直でHDV収録してるけど、
2時間回しても止まったりしないんで、あんまりシビアに考えなくていい
んじゃない?
ウィルスソフトOFF、LANケーブル引っこ抜き(Air Macオフ)くらいで
全然平気だと思う。
取り込みは25Mbps(3MB/sちょっと)をただデータ転送してるだけだか
ら、たいして負荷かからないよ。テープ書き戻しは大変だけど。
ちなみにPBG4じゃ書き戻せません。家に戻ってからMPでやります。

49 :
たまったDVを編集したいけど、
取り込みにテープの時間分掛かるのが苦。
高速取り込み出来るハードて無いんですかね?
編集の面倒さを感じてHDDカメラに買い換えようかと。
でもDVテープが速く取り込めるなら延命出来るんですが。

50 :
>>49 昔、PCの5インチベイに入る4倍速のDVCPROならデモ機を持ってきたのを見たことがある。

51 :
今は亡き、DVラックを偲んで、age

52 :
>>51 Adobeについてきたが、あったらあったでつかわないなぁ。
昔はすごく欲しかったのに。

53 :
うっせ

54 :
以前は記録容量毎の値段がテープメディアの方が圧倒的に安かったが、
最近ではHDDの方が記録容量毎の値段が安くなっているのではなかろうか?

55 :11/12/14
GOGO!!
HC3
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: あなたの今まで使ったカメラを教えて下さい (297)
35: 【テープ DVD】HDに最適なメディアは【メモリ HDD】 (97)
36: 水中撮影に適したビデオカメラはどれ? (241)
39: AVCHDカメラ VS HDVカメラ (その1) (207)