1read 100read
2011年12月2期PCニュース6: 東京大学は、なぜMacを選択したか 3 (483)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
7: 【製品】Windows XPがもうすぐ発売10周年、Windows 7へ移行することで祝福を?(11/10/11) (52)
16: 「Mac Mini」刷新 - 光学ドライブ非搭載、Sandy Bridge採用で52,800円より (981)
17: Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク (765)
27: ◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (98)
東京大学は、なぜMacを選択したか 3
- 1 :11/06/25 〜 最終レス :11/12/16
- 東京大学: iMacとXserveが選択される理由
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tokyo-univ/
過去スレ
なぜ東大はMacを選択したのか 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1276406029/
- 2 :
- 馬鹿でも使えるからじゃね?
- 3 :
- >>2
私も買えば使えますかね?
- 4 :
- ええもちろん( ´∀`)
- 5 :
- >>2はどこの大学でてるのかな?
- 6 :
- 大昔から好きな先生がいるから
- 7 :
- >>5
学歴なんて関係ありませんよ( ´∀`)b
- 8 :
- Macユーザーは自分がどうのとかじゃなくて、誰がMac使ってるとか、どういう職業の人がMac使ってるとか、
そういうことばかり言ってるよね
- 9 :
- >>8
みんなが使ってるWindowsとか?
- 10 :
- Windowsは糞だな
Macは
- 11 :
- どっちも嫌だな
- 12 :
- Xserveとか死んだものをいつまでスレ建てしてるんだよw
- 13 :
- >>12
スレチ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288994181/
- 14 :
- Windowsを使う奴は便利な道具として割り切って使ってるが
Macは宗教と同じで崇める為に使っているのが大きなちがいだな
- 15 :
- でも、Mac OS XってUNIXの教育には適してるんじゃないかな
Linuxにもこういうのがある
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news026.html
- 16 :
- >>13
なにが違うんだ?終わりは終わりだろ
新規でスレ建てる意味が分からないと言って何が悪い
- 17 :
- 東大に導入されたのはimacであって、xserveではない、
という程度の事も知らないなら、書き込まない方が良い。
- 18 :
- そうだな
>>1は書き込まないほうがよかった
- 19 :
- Xserveも導入されてたのか。これは失礼
- 20 :
- >>16
スレチ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1288994181/
- 21 :
- おお、3になってる
- 22 :
- Macは
Windowsは鼻クソ
- 23 :
- なんだこのスレいつのまにか2があったのか
UNIXだからだっつうのにまたアンチAppleがトンJンな噛みつきを続けて
前の1000レス使い切ったの?ありえねー
- 24 :
- うん、Mac OS XほどUNIXの教育に適したOSはない
Linux陣営も参考にした>>15
- 25 :
- Windowsは目糞
Mac は鼻糞
- 26 :
- ちなみに、Macになる前はLinuxだった。
- 27 :
- Linuxもブートできたけど、
メインはWindows TSEでしょ。
- 28 :
- Windowsダサ過ぎる
だからMac使ってる
- 29 :
- 東大のコンピューター使用状況です。『東京大学 情報基盤センター』(下記参照)
http://www.apple.com/jp/education/profiles/tkuv/index.htmlをみると、「MAC OS X」
を使っているようです。つまり、東大はApple社と提携している大学とも考えられます。
いま、Apple社で注目を浴びているスマートフォンがiPhoneという機種です。iPhoneの
メール画面を見ると、上から@『Microsoft Exchange』A『Mobile ME』B『Gmail(Google mail)』
C『Yahoo!メール』D『AOL』E『その他』となっており、GmailもYahoo!メールもiPhoneに
プレインストールされているのがわかります。つまり、Apple社はiPhoneでGmailもYahoo!メールも
同様の待遇にしています。東大がYahoo!メールを採用しようと、Gmailを採用しようと、Apple社
にとってはどちらでもよさそうです。メール自体の機能はどうでしょうか。メール機能の比較は
『Gmail,Yahoo,Hotmail,を徹底比較!』に載っていました。(下記参照)
http://gmail.1o4.jp/gmail-yahoo-hotmail.html
比べてみると、セキュリティ等は Gmailの方がYahoo!メールよりも優れているようです。
次に教育機関に導入可能なアカデミック版 があるかどうかを確認してみました。
Gmailのアカデミック版もYahoo!メールのアカデミック版も 共に「コスト無料で導入可能」
である事が確認できます。(それぞれ、下記URLを参照して確認してください。)
http://www.isr.co.jp/so_it_solution_googleapps_integration_university.php
http://business.yahoo.co.jp/ymacademic/index.html
しかしながら、2種類のメールに対するイメージには違いがありそうです。
- 30 :
- 日本国内でのイメージとしては、「iPhone、Yahoo!メール(Yahoo!BB)=ソフトバンクという企業」です。
ソフトバンクといえば、「福岡ソフトバンクフォークス」を連想させる企業です。ニュースで野球の結果等
を報道する時、福岡ソフトバンクスフォークスと ヤフードームの話がよく出ていませんか。これだけでも
Yahoo!JAPANと ソフトバンクの関係があからさまにわかる人が多いと思うのです。一方、「Gmail」に
関しては「中立的」イメージがあります。日本国内の特定の企業との連携をイメージさせません。ここで、
個人的に疑問に思う事があります。アカデミック版メールに関して言えば、導入コストが無料であるという点
ではGmailもYahoo!メールも同じなのに、「中立的イメージ」で「セキュリティ等の機能上位」のGmailでなく
国内の特定企業「ソフトバンク」あるいは特定球団「ソフトバンクフォークス」までも連想させるYahoo!メール
のアカデミック版の方を東大が導入決定したことです。しかも、『東京大学、職員1万人分のメールシステムを
ヤフーの無料サービスに移行』http://japan.zdnet.com/sp/case/story/0,2000056379,20403175,00.htm
を参照すると・・・(以下引用)「ヤフーが無料でメールサービスを提供する理由は、Yahoo! JAPAN IDの利用
および保持の継続にある。今回の事例では職員のみの採用だが、今後、学生や卒業生にサービスを提供していく
なかで、社会人になった元学生が長期間にわたり、継続してYahoo! JAPAN IDを保持、利用してもらうための施策だという。」
(以上引用)とあからさまに東大生ユーザーによるYahoo!の宣伝効果を期待する内容が記載されています。つまり、東大生は
在学中だけでなく、卒業後も国内特定企業の「ソフトバンク」のYahoo!メールユーザーであり、社会に出てもソフトバンクの
宣伝役を担う事が今回の東大のYahoo!メールの導入によって確定していると言えそうです。東京大学という国立のそして日本一
の教育・研究機関がソフトバンクという国内の特定企業を認めた事になるわけですから、かなり大きな宣伝効果が長期にわたり
つづくことが予想されます。
- 31 :
- 当然、東大がApple社と提携していることを知らない人でも東大の職員・学生・卒業生がすべてYahoo!
メールユーザーである事が噂になり、広がれば、それ自体がソフトバンクモバイルの宣伝になり、東京を中心にApple社の新型の
iPhone4がどんどん売れることが予想されますよね。東大がソフトバンクの宣伝をしているようなものです。そして、実際に、
『「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆』http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100617-00000024-zdn_n-sci
で、孫社長が「3GS予約実績の10倍の申込に耐える容量でしたがそれ以上の申込でした」と述べるくらいiPhone4の予約が到している
のが現状です。以前からインターネットの各所で、「2010年からはスマートフォンの時代がくる。」ということは言われていました。
今年になってNTTドコモの社長も同様の発言をしています。『「スマートフォンの時代が来た」とドコモ山田社長、Android機「Xperia」
発売イベントを店頭で開催』http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100401/346492/でも2010年はすでにスマートフォンの時代で
あると述べています。ところで、日本の多機能携帯(TRON携帯・通称「ガラパゴス携帯」)に関して『Wikipedia』の「スマートフォン」を参照すると・・・
(以下引用)「日本国内で普及している携帯電話は、その大半にカメラ・電子メール・ブラウザ機能などが搭載されており、十分に高機能である。
しかし、ワープロや表計算などのビジネスアプリケーションがない、搭載OSの技術情報が非公開である、それによってフリーウェア等の開発・導入
が困難であるなど、PDAと呼ぶには汎用性・カスタマイズ性が不足している。このことから、日本的な多機能携帯電話はスマートフォンに含めないのが
通常である。」(以上引用)と記載されています。したがって、日本で「スマートフォンの時代が来た」という場合は、日本的な「携帯(ケータイ)」
すなわち、多機能携帯電話を含めた表現ではないようです。
- 32 :
- 今後、ケータイ(TRON携帯)はどのような進展をしていくのでしょうか。スマートフォンの時代が来たといっても、
「日本人にとっては日本のケータイが使いやすい。」という意見もまだまだ健在です。『モバイル : iPhoneビジネス
最前線iPhoneビジネス最前線 第1回--2009年のiPhone市場はどこまで成長したか?』によれば、2009年段階では
iPhoneユーザーの6割が携帯電話を2台持ちしているそうです。
http://japan.cnet.com/sp/mobile_iphonebiz/story/0,3800106064,20406034,00.htm
もちろん、「携帯を2台持ちする(iPhone+ケータイ)」という選択をするよりも、通信セキュリティのことも考慮して
「ネットブック+ケータイ」という選択をする人も多いと考えられます。実際に、「iPhoneがなければ致命的なシーンがない」
という理由からiPhone所持をやめ、「ケータイ+ノートパソコン」だけにした人の記事『iPhoneやめました (1/5)』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0912/24/news101.htmlはかなりの注目をあびたようです。今後ともケータイ
(TRON携帯・通称「ガラバゴス携帯」)が国内で売れ続ける事は確かでしょう。しかし、国内企業に対して「中立的イメージ」
のGmail導入でなく、「ソフトバンクイメージ」のYahoo!メール導入が東大においてなされた事が間接的にソフトバンクという
特定通信事業社を宣伝し、Apple社のiPhone4の売れ行きを伸ばす1役を担っていることは確かなのではないでしょうか。ちなみに、
東京は「読売ジャイアンツ」の地域であると思っている熱心な東京の野球ファンにとっては同じ「導入無料メール」ならば、東大には
「ソフトバンクフォークス」を連想させるYahoo!メールより「中立的な」Googleメールを選択してほしかったと嘆く野球ファンもいる
かもしれません。参考までですが、「ジャイアンツ携帯とタイガース携帯」は野球チームに対して「中立的な」KDDI(au)からでています。
(ジャイアンツファンの徳光さんの画像がでているのもKDDIのauの宣伝ですよね・・・。)
参考:『KDDI、ジャイアンツファン必携「GIANTSケータイ」誕生』http://www.doplaza.jp/dnews/au/002036.php
- 33 :
- 『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
(右記参照)http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm
- 34 :
- 『スマートフォンでの利用が伸びる Skype』(下記URLを参照)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000001-inet-inet
(以下引用)
『調査対象は、全国(一部被災地エリアを除く)10代〜60代以上の
インターネットユーザー1,091人。男女比は男性52.7%、女性47.3%、
年齢別は10代16.2%、20代18.2%、30代21.4%、40代16.4%、50代15.4%、
60代以上12.4%。全体1,091人のうち、「Skype」を知っていると回答したのは68.1%(743人)。
昨年11月の調査から2.7ポイント上昇した。 (2011年6月13日〜6月15日 全国の10代〜60代以上の
インターネットユーザー1,091人で、一部被災地エリアを除く)この743人のうち、「Skype」を利用
した経験があるのは45.8%(340人)で、「Skype」を利用した機器としてあげたトップは「ノート PC」(200人)、
次いで「デスクトップ」(142人)、「スマートフォン」(70人)となった。昨年の調査と比較すると、「デスクトップ」
と「ノート PC」の順位が逆転、また「スマートフォン」が飛躍的に伸びているのが分かる。』(以上引用)
とうとう始まったか??日本におけるSkypeの激震。
- 35 :
- >>33-34に関連してです。
『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
ポイント
@FON_AP(公共アクセスポイント)は暗号化されていないので、無線LANの通信内容が盗聴される恐れがある。
共有フォルダにも不正アクセスされる恐れがある。
AパブリックIPアドレスが同じであるためにFONのAPににアクセスしているパソコンから悪意のある「踏み台」としての
不正なアクセスをされた場合、契約者に疑いがかかる可能性がある。
@に関してはVPN接続等を使うことで安全策をはかる。(ノートパソコン・ネットブック等)
ただし、iPhoneの場合はセキュリティ対策が十分できないことも考えられる。セキュリティ対策用
アプリを検索する必要がある。メールにはデフォルトで暗号化されるGmail等を使うと比較的安心
したメール通信ができる。
Aexcite(プロバイダー名)の場合:FONとエキサイトが進めているのは、フォンが持つ認証情報とログ情報、およびプロバイダが持つ
認証情報とアクセス情報を付き合わせることで、悪意あるユーザーを洗い出す仕組み作りである。 FON側では、
どのユーザーがいつどこのAPにアクセスしたのかは記録しているが、ユーザーがどのサイトにアクセスしたかは記録していない。
これに対してプロバイダは、各ユーザーがどこのサイトにアクセスしたのかを記録した情報を持っている。両者を組み合わせることで、
ユーザーにかけられた不正アクセスの疑いを晴らす証拠を作り出そうというものだ。
- 36 :
- >>35のつづき
Aに関しては、もしも不正なアクセスがあった場合、契約者の疑いを晴らすためとはいえ、プロバイダーの持つ契約者のアクセスログを
解析される場合があるので、プライバシー保護上の問題がでる恐れがないとはいえない。不正なアクセスや書き込みがあった時間だけの
アクセスログを確認するなら問題ないが、アクセスログを全部検索されるとプライバシー上の問題がでてくる可能性がある。
参考:『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201001/article_2.html
- 37 :
- @東大がApple社製品を使っている。
A東大がYahoo!メールを使うことでソフトバンクの宣伝役をになっている。
B東京・京都など大都市中心にFONルーターを使ったソフトバンクWifiアクセスポイントも
どんどん増加している。Wifi経由で快適なSkype利用をするユーザーも増えている(>>34)。
Cソニー、東芝、シャープなどがiPhone用のモバイルディズプレイの増産をしている。したがって、
現在でも売れている。売れない携帯のディスプレイは増産しないので、iPhone(4)が今後もどんどん
売れると予測される。
- 38 :
- キモ
- 39 :
- 同意
- 40 :
- 家ではWindows使ってるみたい
- 41 :
- 長い。
結論だけ書いて。
- 42 :
- 少しは読めよゆとり
- 43 :
- (´・ω・`)このスレ2個目必要だったの?
- 44 :
- ありませんw
ドザ信者たちの嫉妬と怨念だけでこのスレは成り立っていますw
- 45 :
- ここのMac、Windows もMS Officeもインストールされてる。
- 46 :
- 初代スレでも言われたように「PC」ではなく「Mac」が選択されたんだよ。
- 47 :
- このような教育機関(東大)には税金を使ってほしくないな。
- 48 :
- 高卒ドザの嫉妬レス乙wwwwwwwwww
- 49 :
- 導入されてだいぶ立つけど
時代は変わったな。
東京大学、これは失敗。
ただ東大って京大と間逆な感じがいい。
保守的な京大に対して、常に新しい試みを日本の大学のトップがやってくれている
これは大きい。
勿論、先進的な事をやればそれは失敗する事もある。
自分の中では大学院の定員を半端なく増員してしまった事。
これはだけは絶対どうにかして欲しい。
この問題に比べたら
Mac導入なんて別に失敗のうちにはいらない。
- 50 :
- 成りきり東大生乙wwwwww
- 51 :
- 京大は昔NEXTSTEPだったよ。
保守的なんてとんでもない。
- 52 :
- UNIX機として安いからだろ。Macが採用されたのは。
- 53 :
- Mac上からUNIXやWindows(仮想環境で)が動作して
NetBootによる一元管理
残念ながらこれらをPCで安価に出来ないのが東大がMacを採用した理由。
- 54 :
- いや、単にあの人が在日志向
- 55 :
- >>53
それなら、入札条件にMac限定なんて、つけなければいい。
- 56 :
- >>55
つけてないぞ。
国立大学ではそれは無理。
- 57 :
- UNIX、Windows動作可能、Microsoft Office動作可能、ネットワークブートで一元管理なんて
仕様で入札公募すれば、自然とMac一択になった。
つまり、Macを導入するための条件設定をしたってことかと。
使う学生のことを考えるととても残念なシステムだよねぇ。
国費(=税金)の浪費の点でも極刑に値する背任行為。
- 58 :
- これがキチガイってやつか
- 59 :
- >>58
Aさんのこと?
- 60 :
- >>56
UNIX とMS Office なんて限定つけるんだったら、潔くMacとすればいいのに。変に遠回しの表現をするから、疑いが確信に変わる。
- 61 :
- 信者の間では定説だな
- 62 :
- MacはUNIX
WindowsはUNIXではない
- 63 :
- >使う学生のことを考えるととても残念なシステムだよねぇ。
三流大学生の考えそうなことだw
一流の東大生にMacだろうがUNIXだろうがすぐに操作できるようになる。
- 64 :
- >>63
そういうお前はちゃんとviくらい使えるんだろうな?
- 65 :
- 別に一般人はUNIXなんて知らなくてもいいし必要も無い
ただエリート集団の教育にはUNIXとWindowsどちらが良いかということだろ
だからどうでもいいところの教育はWindowsぐらいで良いって事w
- 66 :
- >>64
viは、一番どうでもいいスキル群のひとつ。
- 67 :
- WindowsPCはUNIXが動く。
MacはJapanエキスポになぜか参加する韓国人。
- 68 :
- イメージです
- 69 :
- >>66
viも使えずにUNIXを語るな
- 70 :
- >WindowsPCはUNIXが動く。
なんちゃってUNIXのことですねwww
>MacはJapanエキスポになぜか参加する韓国人。
イムフwww
- 71 :
- エセ64ビットでエセUnixなのはMacだけだよ。
PC UNIXをなんちゃってUNIXって言う人が
登場してくるくらいマカーは狂ってる。
- 72 :
- 相変わらず息を吐くように嘘をつくMS信者wwww
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071120/287588/
「Leopard」,UNIX 03認定を取得
ttp://d.hatena.ne.jp/pcmaster/20110312/p3
どこがエセ64bitなのか説明してくれよ、いまだに32bitWindows抱えている信者さんよwwww
- 73 :
- こういう所。
> 試しに手元にあったUSB - RS-232Cシリアル変換アダプター
> (IO-DATA USB-RSAQ5)を繋いでドライバーをインストールして
> みたところ64bitカーネルではうまく動かず、32bitカーネルに切り替えたところ問題なく動きました。
>
> また、MacFUSEもまだ公式には64bitに対応していないようです。
32bitカーネルに切り替えられるって所が
未だに32bitカーネル抱えてるんだなぁって思う。
- 74 :
- >>73
>IO-DATA USB-RSAQ5
面白いですね。
- 75 :
- おいしかったからでは?
- 76 :
- MacOSXの32bitの部分のメンテを放棄してしまっているには問題。研究ならそれでいいが。
- 77 :
- >>73
まだ32bitkernelに変更できるだけましなほう
Windowsにいたっては64bitで動かないDriverがあったら即終了
- 78 :
- >>77
完全64bitというのはそういうもんだ。
- 79 :
- 完全ゆえに動かないものは切捨てか?まるでMacみたいだなw
- 80 :
- 完全にやってもまだ動くというところがすごい。COMの偉大さ。
- 81 :
- なるほど、Windows板で32bit信者と64bit信者の醜い争いが未だにある
現状がわかるような気がするよ
- 82 :
- PPC信者とかキモイよな
- 83 :
- Windowsは32ビットも64ビットもある。
Macにはエセ64ビットしか無い。
ドライバーはデバイスメーカが作成するものだから切り捨てるか
どうか決めるのはデバイスメーカー。マカーは目が黄ばんでるから
それが理解できない。
>>72 はUNIXの認証を取る前からパックルはUnixを使用していた
理由は”Unixは俺もの”という獣じみてた。
- 84 :
- ドライバーwww
Appleはデバイスは全て無線ベースに移行して
ドライバーレスOSに移行するつもりだよ
Microsoftは、ただのOS屋にしかすぎなかったな。
- 85 :
- >>84
それって、おもいっきりドライバがいるじゃねーか。
- 86 :
- >>85
ハイテンションで”ドライバー”に反応してるから、プラスとかマイナス
ドライバー(工具)の事を話してるんだと思うよ。
だいたいマカーは狂ってるかそんなもん。
- 87 :
- >>83
荒らし在住スレ
- 88 :
- >Macにはエセ64ビットしか無い。
それってkernelが両方あること言っているのかな?
いいことじゃなイカ。Driverが動かなければ32bitkernelで起動すればいいだけw
どこかのOSのように動かなければあきらめてくださいよりましだろwwwww
ちなみに今年以降発売されたMacはみんな64bitkernelがデフォだからなw
- 89 :
- 64bit kernelがデフォのMacで32bit kernel起動したら不具合出たりするんだろうね。
Macのことだからw
- 90 :
- 今まで逆で不具合が出なかったのにMS信者って頓珍漢なことばかりwwwwww
64bit kernelが標準になったのはDriver群の対応が一段落下からだよw
もうエセ64bitOSと言えなくなって悔しがるなよwwwww
- 91 :
- >>88
それって、なにも解決していないってことだろ。
- 92 :
- >>90
32bit kernelデフォのMacは64bit kernelにすると不具合出てたからな。
- 93 :
- それって、64bit版Windowsで32bitDriverが動かないのと本質的に変わらないじゃなイカww
まだ32bitkernelでも64bitアプリが平気で動くMacのほうがWindowsより優秀だねwwww
そう言えば未だにIEx64ってFlashプラグインが動かないクソブラウザなんだってww
- 94 :
- Flashが64bit対応してる事も知らないのかw
- 95 :
- プレビュー版なのにwwwww
それ以外にも32bitプラグインはIEx64で動作しない体たらくww
- 96 :
- >>95
それは、欠点なんだろうか。
- 97 :
- プレビュー版でも、まともに動くから問題ねえよ
で終了だろw
- 98 :
- βテスターのMS信者乙wwwww
>>96
立派な欠点だろうw
いちいちブラウザーを切り替えてつかうとはさすがは訓練された信者は違いますなww
- 99 :
- はぁ、やっと信者がエセ64ビット擬装を認めたよ。
お前らは次に平気で嘘をつくクズのような人間だと認識しなさい。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
7: 【製品】Windows XPがもうすぐ発売10周年、Windows 7へ移行することで祝福を?(11/10/11) (52)
16: 「Mac Mini」刷新 - 光学ドライブ非搭載、Sandy Bridge採用で52,800円より (981)
17: Windows 8、リボンインターフェース採用か--画面ショットと思われる画像がリーク (765)
27: ◆PCニュース自治雑談スレッド(コテも名無しもいらっしゃい) (98)