2011年12月2期DTV5: 【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part9 (694) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
6: 【DLNA】PMSを活用するスレ part2 (512)
7: PX-W3PE Part.20 (390)
8: [Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster] (648)
9: PT1・PT2初心者質問スレ Part48 (813)

【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part9


1 :11/11/22 〜 最終レス :11/12/24
H.264/MPEG-4 AVCフルHD動画出力やMPEG-2TSコンテナ内のAAC音声入力
・H.264エンコーダーにx264を採用
・IntelR Media SDKを使用したH.264エンコードに対応
・CUDAを使用したH.264ハードウェアエンコードに対応
進化を続ける定番エンコードソフトTMPGEncシリーズを語りましょう。
TMPGEnc Video Mastering Works 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
前スレ
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 5 part8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1318384433/
過去スレ
Part1 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1293890580/
Part2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1295329909/
Part3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1297680360/
Part4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1299889312/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1304097004/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1308303162/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1313588832/

2 :
注意事項
・各製品には体験版が用意されている場合があります。
 購入前の質問や相談はできるだけ体験版を使ってからにしましょう。
・バージョンやプラグインの有無によって機能が異なります。
 質問する時は正確なバージョンやプラグインの有無を明記するようにしましょう。
・過去ログは有用な情報の宝庫です。できるだけ目を通すようにしましょう。
★★★必ず公式サイトのパッチでアップデートしてください★★★
旧バージョンは様々な致命的問題を抱えており、最新バージョンでその多くが修正されています。
5.1AAC入力、HD出力時の色化け問題、WTV形式への対応などがあります。
あとAVIで出力する方は、アップデート後の環境設定で以下の設定を忘れないでください。
「環境設定→で入力/出力フォーマット一覧→AVI設定」で
使用するコーデックの設定を「はい」にしておく。
これがなされていないとHD出力時に色化けが発生してしまいます。

3 :
乙。
L字枠の消し方もまとめといてくれ。他のソフトや前バージョンに対する優位なんでな。

4 :
■TOKYO MX等の速報のL字枠を除去する方法
(1) タイムラインモードで映像を読み込み、「アニメーションさせる」にチェック。
   (「アスペクト比を保持する」のチェックは外した方が作業しやすい)
(2) L字になる直前と直後、L字が終わる直前と直後の4箇所にキーポイントを追加。
(3) L字になった直後とL字が終わる直前のポイントで映像を左下に伸ばし、L字枠を画面外に出す。
   (ホイールボタンドラッグで画面をパン出来ます)
基本的にはこれだけで終了。こだわる人は1フレームずつ調整して下さい。
特に24fps化した場合は不自然なアニメーションになるので調整した方がいいでしょう。
留意点
・24fps化する場合、タイムラインのテンプレートも24fpsを選ぶ。
 (30fpsを選ぶと無駄なフレームを処理するはめになります)
・インタレ解除に逆プルダウンや二重化を使うとL字のふちが二重になり綺麗に除去できないので、
 適応補完やアニメ補間を使う。こだわるならL字部分を分割してそこだけ解除方法を変える。
・「アスペクト比を保持する」のチェックを外してL字を除去すると映像が縦長になる場合がある。
 アス比保持のチェックをON/OFFしながら、変化がなくなるように幅を調整して下さい。

5 :
このソフトは音声のストリームコピーはできますか?

6 :
作業領域をHDDをからSSDに変更したらすごく幸せになれました。
だけどHDDからSSDへのコピーする手間が増えたから結局は・・・

7 :
メモリを64GBばかり積んでRAMDISKとSSD間で作業すればいい

8 :
おれはRAMDiskにエンコ素材を入れて、エンコ後の出力先をHDDにしてる
そうすれば手間はあまりないんじゃね?

9 :
>>5
できません

10 :
なんかたまに動画でもプロジェクトでもテンプレートでもファイル開くと同時に
「問題が発生したため〜」か「R6025 - pure virtual function call」が出るんだけど何なんだろ?
ダイアログ閉じると当然終了するんだけど閉じなければそのまま作業続行出来るんだよね。
ダイアログが出た状態で作業してバッチ登録して、また別のファイル開くとそこで落ちる。
バッチは別プロセスなので問題なく実行出来て生成ファイルには何の問題もないのだけど
いちいち落ちるのが煩わしくてたまらん。
毎回なるわけじゃないのがさらにわからない…

11 :
プロジェクトファイルを保存した時、エンコするソースデータを変更した際、再度ソースのある場所を再設定する事は出来ないのかな?

12 :
新しいCorei7って、やっぱり速いのかな?
ソフトエンコードの方が良いから、CPUの性能って気になる。

13 :
>>12
新しいって、3930とか3960?
コア性能が同じでコア数が多いなら、そりゃ2600より早いよ。

14 :
Sandy Bridge-Eの事なら出たばかりだしAMDは不甲斐ないしで、暫くは最速CPUだろうね。
ただCPUはいいとしてX79が残念性能なのが玉に瑕。

15 :
普通に8150買えば良い
ようやく多少は在庫があるようになってきたし

16 :
>>15
8150を本気でカチ回すには不安の残る板が多い気もするけど
とりあえず使うって事なら問題なさそうだね。
自分は予算の都合で当分の間無理だ…。w

17 :
今x264エンコ用には1090T@3.7GHz使ってるが
これでも結構速くて実用的にも十分なので
8150には性能的にも興味が湧かん
今、1440x1080iそのままのx264エンコなら大体映像の実時間以内で終わる
実写ばかりでフィルター全く無し、crf=24.5(品質=53)の設定というのもあるが
エンコ用機のCPUとしては、2万円以下で今の1090Tの2倍位のスピードのモデルでも出ないと
買い替える気にならん、それまでは今ので十分

18 :
>>4
今まで具体的なやり方わからなかったから、すごく助かった。
せんきゅう

19 :
x264に関しては1.5倍だか2倍だか速いみたいだがな<8150
どのみち設定次第でコロコロ変わるんだろうが

20 :
>>19
1.5倍以上?それはない
自作板のx264ベンチスレ見てた分には
定格同士の比較でせいぜい2割くらい速い程度
Bullは期待はずれ
ただ4.5Ghz超のOCとかOC耐性が強そうだから
そういう遊びする厨にはいいのかも
もちろんx264設定は全く同じで見なきゃ比較の意味が無い

21 :
もうすぐPS VITAが発売だ。さて、960x544という画角で何をエンコしようかとワクワクするわw
960x540の方がいいかな?とか、インタレ保持は対応しているのかとか、60pは再生できるのかとか
High対応はできているのかとか、etc、…。

22 :
あのスペックなら1920x1080 60pも余裕だと思うぞ。

23 :
3G&Wifiで自宅サーバからTSその他いろいろ再生出来れば言うことないのにな

24 :
PS3で再生できるようにしておけばそれをリモートプレイで見られるんじゃないのかな

25 :
>12
かなり前に書き込んだi7-920から乗せ買え検討していたものですが
結局エンコ機に3930k導入したがうちではまったく変わらんかったです。
原因はCUDA処理がボトルネック。
高精度なんちゃらフィルタ入れて、バッチ上の使用率はCPU33%、VGA67%
でもタスクマネージャだとCPU使用率が25%程度。
3〜4スレッドは0%で遊んでるw
旧環境 i7 920-4core OC3.4Ghz Geforce570
現環境 i7 3930k-6core TB3.5GHz Geforce570
CUDA使わないなら早くなるんじゃない。
なんかソースあるなら試してみるけど。

26 :
>>25
3930入れてCUDA使うってヴァカじゃねーのw

27 :
「CPU使用率」の示すものの意味はVMWの表示とタスクマネージャの表示では全く違うんだが
CUDA外すよりもまずつまらんフィルタ外しなはれ

28 :
これこそ宝の持ち腐れ
Avisynth使えよ...相当勿体無い使い方
GPUフィルタもそれなりにあるし
って言うか6コアならCUDA使わない方が早いと思うんだが

29 :
>>6
よし、大容量のSSDに買い換えてそこに直接録画するか作業前にあらかじめHDDからSSDにコピーするツール作ろうぜ!

30 :
>27
フィルタ未使用の実写だと確実に早くなってますね。
CPU使用率も100%に張り付きますし。
>28
Avisynthは難しそうで敬遠してたんですが、
CPU生かすために試してみようと思います。
あとうちのフィルタ設定ではCUDA使ったほうが実測時間は早かったです。

31 :
CPU換装→CUDAボトルネック
GPU換装→その他のボトルネック
無限スパイラル

32 :
>>31
皆CPUがボトルネックになった時点で一段落つけてるだろう

33 :
>>30
Avisynthが難しいと思うならAviUtlから使ってもいい
フィルタ使うって今時のアニメでそんなフィルタ使うか?
ノイズ除去とか笑わすこと言うなよ
それならできるだけソース維持で再生側でバンディングやらノイズ低減した方がいい
CPU無駄にしたら勿体無い

34 :
いい加減にスレ違いじゃないかね。

35 :
8k2時間の動画が1秒でエンコ完了する時代がくるまでボトルネックは解消しないだろうな

36 :
8kが出回る頃にはGPGPUが常識になってるさ

37 :
i5 750 で戦ってるオレの身にもなれや

38 :
戦ってる(笑)

39 :
古いドラマは、どんな設定でエンコードしてますか?
720x480とかにするべきなんでしょうか?

40 :
>>39
ソースがなにか書いてないから分からんけど基本解像度維持でいいでしょ

41 :
>>39
古いドラマとかのソースなら
横解像度のみリサイズ、縦解像度1080は一切変えないでインタレ保持がオススメ
横は古いドラマなら1920→1440や1280や960
1440→1280や960
にリサイズしてビットレをケチってもそんなに劣化は分からん
元放送が1440x1080iならば960x1080i(sar2:1)で十分だろ

42 :
>>41
そんな変速エンコありえない。39騙されるな。

43 :
縦変えないで横だけ変えるとか...
ネタで言ってるんだよな?
本気で言ってるなら相当な馬鹿だぜ

44 :
960x1080とか何も言えん...
>>39
PCで視聴するのにも規格外の解像度とかで出力は勧めない
リサイズしたいなら出力側でやりなさい
再生側でリサイズできないなら
普通にSDの720x480で
解像度は後々後悔するだけw

45 :
実は古くて汚い素材は映像としては複雑なので
圧縮するにも意外と高いビットレートを必要とする事を知らないやつも多少はいるようだな・・・
上がりの映像をちゃんと検証せずに、古いからこんなものでいいはずとかプラシボなんだろう・・・

46 :
誰もそんなこと言ってないじゃん

47 :
>>42-45
実際に試しもしないで何アホこいてるんだ?
そもそも地デジ(笑)の1440x1080iなんてのは、収録はフルで1920x1080iのものを
ビットレートをケチるために1440x1080iにリサイズ(画素変換処理)して放送してるんだぞw
ただ、そういう横方向のみのリサイズは劣化が見えにくく、上手なやり方
で、エンコ保存する時に映像のビットレを抑えたい時などは便利な方法だ
ただし、sarはちゃんとセットしとけ

48 :
突っ込まれてるのはそこじゃないのに気づけ
960x1080ってなんだよwww
あと1920x1080の制作がメインじゃないぞ
まだ1280x720の制作がメインだぞ

49 :
>>48
960x1080がどうかしたのか?
型どおり以外考えられない馬鹿はこれだからw
それと>1280x720の政策がメインだぞ   って、w
オマエきめーアニヲタかよwww そんな縮みHDのソースなんてアニメしかねぇなw

50 :
きめーアニヲタがネットで発狂中のようだしw
(p)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111122-00000005-jct-ent
押井「僕の見る限り現在のアニメのほとんどはオタクの消費財と化し、
コピーのコピーのコピーで『表現』の体をなしていない」
確かに11年9月から始まった20本近い新作テレビアニメを見ると、さえない男性主人公の周りに
美少女が群がる「ハーレムアニメ」が驚くほど多く、過去にヒットした「ハーレムアニメ」作品と
共通する内容がかなり多い。
現在主流となっているアニメのファン達は、自分達の趣味趣向、好きなアニメを批判するのは許せない、
と激しく反発。しかし理論で立ち向かえないからなのか
  「押井のアニメくそつまんねーんだよ」
  「押井も信者向けの消費財じゃん」
などといった作品批判や、人格批判へと発展し、大混乱となっている。

51 :
>>50
マルチキモッ

52 :
この人、興奮して煽り返すクセさえ無ければなぁ。
言ってる事はけっこう勉強になる。

53 :
インタレ保持の縦のリサイズが嫌&SDソースなら720x1080というもアリだと思うぞw

54 :
960x1080はフルHDの横きっかり1/2になのでマシなほうだ
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22960x1080%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221080x480%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221080x640%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221024x768%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221280x768%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221440x720%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%221280x1080%22%20%28x264%20OR%20H264%20OR%20H.264%20OR%20AVC%29&lr=

55 :
DVDにも中途半端な規格あるよ。ハーフD1の352x480とかね。

56 :
なんで検索結果が違法動画ばかりなの?
違法動画投稿者?

57 :
単に世間に流通していることを示したかっただけでしょ。検索ワードを見てみなよ。

58 :
>>55
古いソースなら結構見れるんだよね、352x480。
だから960x1080なんてのもアリだとは思うが何の公式規格でもないからなあ。

59 :
いつものインタレ馬鹿はなんでこんなにも愚かなんだろうか……

60 :
iphoneでインタレ解除してくれれば全部インタレ保持でもいいのだけど、そこだけがネックだわぁ

61 :
>>50
どうしようもない奴。

62 :
iPhone4用にと960X640でエンコして後悔したなあ
1280X720にしとけばよかったわ

63 :
iphoneでインタレ動画再生すると縞々になるの?
スレチっぽい話題かもしれないけど

64 :
1280X720結構広範囲に対応できるよな。
iPadも1280X720で1.5M前後で完璧。

65 :
なんでこんなに起動遅いの?バッチも凄く時間かかるしバッチから編集してもまともに反映されない
イライラさせれっぱなしだわ

66 :
>>65
捨てろよ

67 :
環境晒してみ

68 :
5.06.38のままほったらかして使ってないが1回目18秒 2回目7秒くらい掛かった。おせーな
Win7x64/2500K/16GB/m4で

69 :
>>67
5.1.1.52
以前にタイムアウト改善しました、ってあって本当にちょっとだけ改善したけど酷い
Win7Pro-x64/2600K/16GB/C300(128GB)

70 :
>>63
iPhoneのディスプレイ上で見るなら何も問題はない。
HDMI出力とか外部ディスプレイで見ようとするとコーミングが見えてしまう。

71 :
>>70
どうも、
ありがとう

72 :
固定品質50のままで、最高ビットレートを
8Mから16Mに上げても動きの激しい部分は大して変わらないですか?
固定品質の50を60とかにするべきなんでしょうか?

73 :
>>72
「動きの激し」さは数値化できないので、ぶっちゃけ試してみるしかない。
俺はヘルプみて詳細設定の各項目に目を通しながら調整した。
気になる部分だけカットで残せばエンコの時間も掛からないんじゃね

74 :
固定品質で兎に角劣化させたくない場合の最大ビットレートってどうしてます?
そのファイルのビットレートを最大ビットレートにして固定品質100とかにしてるんですがこれでいいのでしょうか?

75 :
>>74
100にする位ならTS保存しとけ...
x264の0(TVMWの場合100)は可逆になる
それならTS保存のが幸せ

76 :
品質100! www
ここは池沼がよく沸くスレだなw

77 :
草生やして池沼言う方もどうかと思うけどね

78 :
草の長さと書き手の知性は反比例するよ。

79 :
高精度ノイズ除去軽くなったんだな。3割くらい時間増えただけだわ

80 :
>>75
ありがとうございます
TSの場合は大体55〜60くらいの品質にしてます
例えば3000KbpsくらいのMP4をカットしたいだけの時とかはみなさんどうしてるのかなと・・
言葉足らずでしたすいません

81 :
>>80
1度エンコしたのを再エンコする気ありません
ソースあるならやり直せ
それともDLしたのなら板違いなので別へどうぞ

82 :
再エンコなんてしないで1からやり直せ
ソース無いなら諦めろ
ダウン厨臭い質問は板違い

83 :
カットするだけなら再エンコードせんでもQuicktimeProとかAviUtl+MP4PluginとかSmartCutterとかMPEG StreamclipとかUniteMovieとかetc.何でもいいだろ

84 :
>>80
ダウン厨乙

85 :
>>80
TSと同じようにすればぁー2828

86 :
ソースがないとダウン厨扱いされちゃうんですね
ソースがない健全なファイルなんて山ほどあると思うんですが・・
>>83
有益な情報ありがとうございます。調べてみます
並び替えとかフェードイン・アウトが簡単にできるんで便利なんで質問してみたんですが
短慮な人が多いみたいなんで消えます

87 :
いちいち煽りの相手しても疲れるだけだと思うぜ
そういや俺自身はDL販売の動画ファイルとか買ったことはないなあ
iTSとかの映画とかってDRMでごにょごにょしないと編集出来なかったりするんかのう

88 :
mp4の再フィルタリング編集エンコという前提条件も書かないで
いきなり品質100などと書く馬鹿だから煽られて当然

89 :
5.1chのTSをx264でソフトエンコするとき、音声はどのぐらい盛る?
過去ログを漁った所、384kbpsと576kbpsって人がいたが・・・

90 :
>>89
俺は音声の劣化が結構気にるから
映像だけエンコして音声そのままでmuxしてる

91 :
編集リストから削除してもエンコされるとかどういうことだー。

92 :
>>89
俺もTMPGEncでは動画のみ出力して、
音声はMKVmargeでmuxする
音声のストリームコピーができればいいのに

93 :
クリップをまとめて出力するように指定していたよ。
なんだかなー。

94 :
>>89
5.1ch=6chは通常のステレオの3倍だから
いつもやってるビットレートの3倍でOK
ただし、最近の民放の5.1chは皆放送ソース自体が576kbpsだから
それ以上にしても無意味
昔、BShiで1152kbpsという番組見たことあるが最近は見かけないなw
いつもステレオを192kbps以上でエンコしてるなら576でいいんでね?
元放送のデータ見たければ、TS解析した後で音声を詳しく見ればいいよ

95 :
このソフトって2台持ってるPC両方に入れる場合は2個買わないといけないタイプだよね?
もしその場合って何か割引きしてくれたりするの?

96 :
>>95
パッケージ版 14,800円
ダウンロード版 9,800円
優待ダウンロード版 7,800円 ←これだけ(要ユーザー登録)

97 :
>>90>>92>>94
レスサンクス
俺は無精で分離は面倒だから、>>94のいう通り576kbpsでやってみるよ。
普段、ステレオ音声では漠然と256kbps盛ってたけど、ちょっと多かったかな・・・

98 :
1440x1080のバラエティーの映像で
画面の中に体全体が映るくらいのシーンで
1440x1080と1280x720で設定を変えながらエンコードしてみたんですが
1440x1080と1280x720で同じくらいの出来上がりサイズで比較してみると
1280x720の方が顔のブロックノイズが目立ちます
1280x720の方が綺麗に仕上がるような気がするんですがどうしてなんでしょうか?

99 :
ブロックノイズが目立つ方が綺麗に仕上がるような気がするのは脳に異常があるからじゃないかな?

100 :
同じファイルサイズでピクセル数多いんだから、そうなるだろうな‥。

101 :
>>99-100
なぁ、>>98が言ってるのは、
1280x720のほうが綺麗に仕上がるはずなのに、
1280x720のほうがブロックノイズが出て綺麗ではない、ってことだろ。
ひねくれた読み方するなよw
ソース映像の状況や再生方法も関係する話だから、
俺には適切な答はできないけど。

102 :
十分なビットレート振ったんであれば縦方向リサイズなんかしないほうがアニメも実写も綺麗に仕上がる

103 :
このソフトはステレオのソースを5.1chにしてエンコできますか?

104 :
>>103
ソースがステレオならそのままで良いだろ
5.1chにコンバートしても劣化するだけで意味がない

105 :
>>103
5.1chが何なのか分かってんの?

106 :
>>105
ドルビープロロジックIIとかが付いてないAVアンプ使ってるんだろう(あるのか?w)

107 :
5.1chのちゃんとしたアンプ&スピーカーシステム持ってるならサラウンド「生成」再生もアリだよ
特に、収録マスターが5.1chで放送時だけ2chダウンミックスしてるソースなんかは意外にイイ
たとえば、BS-TBSのsony世界遺産シリーズなど
で、2chを5.1chで再生するなら、再生時にやれよ
縦解像度変えないのにインタレ解除をエンコ前にやるのと同じでエンコ前にやるのはタダの馬鹿
AVアンプ使用ならそういうサラウンド生成機能はたいてい付いてるはずだ
PCでやるなら、ffdshowAudioDecoderにもそういう設定が出来る機能がちゃんとある
俺はffdshowのその機能は使わず、全自動で使い分けやってくれるツール、
→入力が5.1chならそのまま処理
→入力が普通の2chならリアのRとLとsubを設定したパラメータ(デフォ設定もあり)通りジェネレートしてくれる、
そういう機能があるAC3Filterというプラグインフィルターを使ってるが
実の所、AVアンプよりはPCでの処理の方が圧倒的に設定の自由度が高い

108 :
なんかiphone用のおすすめの設定ないのかよ

109 :
>>108
今iPhoneの再生上限ないからお好きな設定でどうぞ

110 :
>>108
1920x1080の解像度もHighの4.1だろうが音声320だろうが再生可能
PC兼用でどうぞ

111 :
4Sじゃなく4でもHight4,1 HDとか可能なの?

112 :
>>111
4Sじゃなくても可能
随分前から余裕で再生

113 :
iPhoneはチャプターも使えるし主音声+副音声も選べるからかなり使える
液晶の解像度合わせて作るよりもPC兼用で作ったのをそのままぶち込み
友人宅で観る時もHDMI出力変換で出力して楽しめるからかなり便利

114 :
アニメのエンコードについてなんですが
前半アニメで後半実写の場合
みなさんだったら、どんな設定でエンコードしますか?

115 :
まいんかw

116 :
>>115
いや、BS11版30歳の保健体育(第1回)だろJK

117 :
前半と後半分けてエンコ
出力後結合

118 :
エンコしないってのもひとつの案

119 :
>>117
24fpsと30fpsの出力後の結合方法、私も是非教えて欲しい。

120 :
24fps化するときの「逆プルダウン(縞除去強化)」って、
説明書きとは違って常に全体を二重化してるよね。
説明書きの通り縞部分だけにしてくれるともっと使えるになぁ。
>>119
mkvmergeとかで良いんじゃ。
ちなみに家の環境だとリフレッシュレート120のモニタ無いから
そういうことしても結構悲しかったりする。

121 :
>>119
ID変わったけど
AviUtlでMP4プラグイン
前半ファイル読み込みしたら追加読み込みで後半部分
MP4プラグインでエクスポート
注意部分
AviUtl本体の設定で追加読み込みのファイルのfpsを変換しないにチェックを入れる

122 :
ていうか、実写とアニメで設定分けてんの?

123 :
>>122
お好きにどうぞとしか言えんが
俺は設定を変える
アニメはアニメ用の実写は実写用

124 :
そういや実写なら30じゃなくて60にしないとダメなんじゃ。

125 :
>>121
d、色々試して見ます。

126 :
そうか・・・
俺はインタレ保持でフィルターはほとんど使わないし、出力設定も共通だなぁ

127 :
>>126
インタレ保持だとしてもx264の設定変えないのか?

128 :
これって自分でx264のバージョンだけ上書きして使えたりしないの?

129 :
俺はいちいち変えないな。
量子化行列も全部フラット16でいいと思うし・・・
むしろ実写とアニメで変えてる人はどこを変えてるのか聞きたい、叩きたいって意味でなく興味で。
参考になるかもしれんし。

130 :
俺はインタレ保持派じゃないしアニメは24化しちゃうから
--ipratioや--qcompや--mbtreeや--aq-strengthや--psy-rdや--min-keyintや--keyintやdct-decimate
--deblock この辺りは実写とアニメによっては変えるな

131 :
エンコする人はフレームレートは何を基準にして決めてるの?
スレでも登場が多いのは23.976 / 24 / 29.97 / 30 / 59.94 / 60 あたり。
放送波は60iだから60のインターレスか30のプログレッシブが一番劣化が少ないと思うんだけど、
24を選ぶのはどういう時?
映画やアニメは元は24pだとしても、放送波の段階で60iになってしまうわけでしょ。
60i化が可逆変換なら24pにしてエンコもありだと思うけど、変換に変換を重ねたら普通は更に
劣化すると思うんだけど。。。
それを差し引いてもデータ量が少ないということを選ぶってこと?

132 :
>>131
動きのあるシーンで、コマ送りをしてインタレ網の出方で判断する

133 :
>>131
逆プルダウンとかで調べるといいかと。
24pからプルダウンした60iを60Hzで表示するのと、24pを24Hzの倍数で表示するのは結構違う。
あと60iを30pにすると、動きが半分になるので、60pか60iのままがいい。
動きの劣化が気にならないなら単に二重化して30pでもいいかもしれないけど。

134 :
どうもありがとう。
逆プルダウンでググって調べてみます。
あと23.976と24みたいに半端な違いはどっちを選んでますか?
両方選べるってことはケースバイケースで使い分けるってことですよね。

135 :
テレビ放送について話題にしてるときなら、24p、30p、60p/60iっていうのは、
基本的には全て半端な数字の方だよ。
PCモニタでも、テレビ画面の表示を想定してるものは、リフレッシュレートに
23Hzとか29Hzとか59Hzとか混ざってて、端数が表示されてないけど、
23.976Hz、29.97Hz、59.94Hzになってる。

136 :
>>129
参照関連は変えますね。
検索範囲は、実写は16だけど、CGお絵かきは32。
最大参照フレーム数を、実写は1または2、その他は4
後は、量子マトリックスは、実写はディフォルト、その他はフラット
こんな感じかな。

137 :
>>110
それだと、64GBでも直ぐに一杯に成るw。

138 :
>>137
iPhoneにいくつ動画いれておく気だ?w
精々いれても2個か3個だろうwww
観たら削除の繰り返しだわ

139 :
>>138
キリッですか?
自分の常識がグローバルスタンダードだと思ってる人はキチガイアスペだと家のお婆ちゃんが言ってました

140 :
エロアニメとエロと・・・2〜3本じゃ足りないよね

141 :
AirVideoで全て解決する

142 :
iPhoneはhttp経由のストリーミング制限がみたいに厳しいから、結局320pで縁故してたわ
あまりにすぎてAndroidに乗り換えて480pに移行した

143 :
サブリミナル映像を作って、自分を洗脳したいんですが
このソフトで、そういう映像を作れますか?

144 :
>>110
インターレースはダメだったw

145 :
TME4使ってるんだけどTVMW5に乗り換える明確な利点ってあるの?
俺は自己満足な動画編集と各種フィルターかけて過去のビデオ作品とかエンコしてるだけ
別につべやニコ動にアップなんかしないから無意味かな?
フィルターは少し増えたけどあんま使いそうなフィルターは無かった

146 :
>>144
流石にiPhoneでインタレ解除はできんな

147 :
>>145
利点は特に無いかなx264の更新も遅いし
TSファイルを分離無しで扱えるのは楽でいいくらい

148 :
>>147
ありがとう
TS抜きはやらないから俺には関係ないみたいだね

149 :
同じビットレートでより綺麗、同じサイズならより綺麗
だから利点はあると思うぞ?

150 :
>同じビットレートでより綺麗、同じサイズならより綺麗
同じサイズやビットレートなら所詮、劣化するでしょ?

151 :
>>145
>>147
後は、Mpeg4にしないので有れば必要ない。

152 :
>>150
エンコーダーの違い
4のエンコーダーは正直だった

153 :
あとは Intel QSVかな。

154 :
>>146
何で、4.1でプログレッシブな規格迄リサイズして、情報系は保存。
縦の解像度を犠牲にするなら、倍速化してgop長48、再度インタレースと言うやり方もするが。
ハードエンコードは、倍速化しないと何れも問題外だったな。

155 :


156 :
>>152
4の頃からvfw使えるだから利点は音声MUXの手間だけだ
ペガシスが更新しないと最新のx264使えないのが痛い
subme 11とtesa変更のリビジョンまだかよ

157 :
新しいリビジョンで --placeboのオプション変わるんだっけか

158 :
x264て最新とそうじゃない奴の明確な違いってなんなの?
画質に明確な違いがあるとかエンコ速度が最適化されて速くなるとか?

159 :
圧縮率とCPUに最適化されての速度
これが全然違う
画質こそplaceboかも知れんが
世界中のエンコオタが参加して常にIRCで議論されて日々向上
x264の凄いとこはそこだな

160 :
subme11なんてキチガイ激遅設定のどこがいいんだよw

161 :
タイ洪水によるHDDショックでエンコ業界が活性化するかな。

162 :
--rc-lookahead 60 --me tesa --subme11 --merange 32が常用ですが何か?

163 :
尼の値段落ちなくなったから買ってる人多いんだろうな
QSVのCQP対応して

164 :
>>162
そのオプションだけで相当遅そうだなw
--subme 11は10より良くなったから俺も使ってる
--aq-mode 3の実装に期待はしてる

165 :
>>163
俺は昨日買ったよ
sandy使ってるけどP67マザーだからQSV使えないが・・・

166 :
このスレと何か関係がある話なの?

167 :
vfwの事ね。

168 :
目ばかり良くて頭が悪い連中だから…

169 :
虫眼鏡で動画見てるんだろ

170 :
>>94
>5.1ch=6chは通常のステレオの3倍だから
>いつもやってるビットレートの3倍でOK

>ただし、最近の民放の5.1chは皆放送ソース自体が576kbpsだから
>それ以上にしても無意味
もしかして、ステレオは192kbpsでエンコするのが妥当?

171 :
>>170
映画のAC3ソースが192kbpsだったりする

172 :
>>171
サンクス
256kbpsでやってたけどそんなのオモクソ無駄っぽいな
今後ステレオ音声のTSは192kbpsでエンコするよ

173 :
再エンコするのだから、元のレートより高めの方が良いと思うぞ。
元がもっと高レートの場合もあるだろうし。

174 :
>>172
ヘッドフォンで視聴しないならもう少し下げられるぞ
160程度ならまず分からん
128で分かる奴が出てくる程度

175 :
前半が実写で後半がアニメの番組なんですが 
1440x1080のままx264でエンコードする場合
インターレースの設定はどれがいいんでしょうか?

176 :
音声256kbpsから192kbpsに落としても、出来上がりファイルの大きさはほとんど変わらんと思う。
多分1割も変わらない。
>>173
元TSより高いビットレートでエンコしても、しょうがなくね?
あんまり詳しくないけど。

177 :
114 名前: 名無しさん@編集中 [sage] 投稿日: 2011/11/28(月) 18:32:48.48 ID:l+LrlkgF
アニメのエンコードについてなんですが
前半アニメで後半実写の場合
みなさんだったら、どんな設定でエンコードしますか?
117 名前: 名無しさん@編集中 投稿日: 2011/11/28(月) 19:00:23.55 ID:wxTdgAeg
前半と後半分けてエンコ
出力後結合

178 :
>>175
インタレ解除しない を選べ
で、その後の出力設定で1440x1080sar1:1又は画面16:9にして
29.97fpsインターレース出力を選べ
なおそこのフィールドオーダーでは、たいていトップフィールドファーストでいいが、
入力のTS解析の時にボトムフィールドファーストが出てたらそれに合わせるのを推奨

179 :
間違い訂正
× その後の出力設定で1440x1080sar1:1又は画面16:9にして
○ その後の出力設定で1440x1080sar4:3又は画面16:9にして

180 :
>>176
元より良くなることはないけど、劣化する度合いとして見れば元の値とは関係なく高いビットレートのほうがいいだろう

181 :
なんでTSのみなんだろ

182 :
今日買ってきますた
詳しい解説とかのってるサイトないのかな?
まぁ大体の使い方わかるんだけど

183 :
過去ログ漁った方が万倍身につく。

184 :
以前スレで貼られたアドレスからテンプレを落として使っている俺は何も身につかないのであった。

185 :
まさにゆとりw

186 :
アプリケーションは手段であって目的ではないからね。
まぁ、いざというときに困るわけだが…。

187 :
みなさんはCMはカットしますか?

188 :
髪はカットするけど、CMはしない

189 :
パイプカットでお願いします

190 :
CMは四つ切りカットにしてる

191 :
俺、いつもモミアゲは残す感じで

192 :
x264の更新はまだかー。あと、現時点ではcore115のようだが、正確なリビジョンが分からんと気持ち悪い。

193 :
MP4に字幕を統合してみたんですが
QuickTimeなら字幕を再生できるとの事なんですが
字幕のところの選択が「ν切」と表示されていて変更できません
SrtSync で utf8で出力してmp4box -add "%~1" -add "%~2" -new "com_mp4out.mp4"で統合しました
MP4動画と字幕ファイルに分けて再生した場合は表示されます

194 :
^ν^ ・・・

195 :
VLCとかでもダメかね?MP4再生中のsplitterは映像と音声と合わせて字幕も認識しているのかな?

196 :
>>195
ありがとうございます
VLC、WMP、MPC、GOMどれもだめです
どれで再生してもタスクバーのところにスプリッターのアイコンが出てきません
統合したファイルの中をYAMBで見てみると
字幕ファイルが「Timed TimedText 3GPP」ってなってます

197 :
mp4じゃなくm4vにリネームしてもQT無理か?

198 :
>>197
ありがとうございます
m4vにしたらQTでは字幕が出ました
ただ字幕が最初からものすごく小さく表示されたままで
サイズ変更の項目も見当たらなく
字幕の表示をOFFにするチェックを外す事できません

199 :
Haali入れて、MPC内蔵のスプリッターを無効にしてみるとか。

200 :
ID変わったけど
>>198
m4vにリネームして字幕出るってことは
字幕打ち込まれてるから
mp4のままMPC-HCでも字幕は出るはず
字幕出ないのは再生側の設定
次に字幕小さいのはtxtファイルや再生側で調整できる(QTはわからん)
オンオフは再生側でできるはずなんだが
(QTはわからん)
出先だからコマンド書き込めんすまん

201 :
TmpgEnc5 を普通に使えています。 タイムラインモードで
Ctrl + マウススクロールで、時間間隔の拡大・縮小が出来て便利なんですが
普通に、時間軸を左右にマウススクロールで、ずらしたいのですが
どこから設定すれば可能でしょうか?

202 :
>>201
多分(プログラムを書き換えたりするとできるかも知らんが)無理

203 :
>>202 そうなんですか 残念な仕様ですね
ありがとうございました

204 :
パッケージ版購入しました。新参者ですがよろしくお願いします。
同じソースをハンドブレーキでエンコードした時より遅かったので、ちょっと驚きました。
編集ができる所が良しと割り切って使っていくつもりです。

205 :
日記帳にでも書いとけやw

206 :
いいじゃないか

207 :
niftyフォーラムとか、BBS時代を経験してるので、
とりあえず挨拶を書いちゃう気持ちはちょっと分かる

208 :
>>204
割れ使っておけばいいのに

209 :
古いアニメをエンコードする場合
解像度はどのくらいがいいんでしょうか?

210 :
320x240でいいんじゃね

211 :
元の解像度維持で良いんでは。
720×480とかでしょ。

212 :
ロッキーチャックとかビッケって640*480だろ

213 :
ソースがアナログTVかDVDかで違うんじゃないの?

214 :
BSのこち亀を320x240と720x480の固定品質50でエンコードしてみました
320x240は駄目でしたが720x480はソースと比べても見分けがつかない感じでした
もともとの映像はあんまりよくないのかもしれませんが
3.6Gが120Mまで小さくなりましたが
こんなに小さくなるものなんでしょうか?

215 :
圧縮形式くらい書けよ。

216 :
てめえの目で満足ならそれで完璧

217 :
>>214
ソースの解像度とビットレートとコーデックぐらい書けよ

218 :
BSこち亀=1920x1080
固定品質50=x264
これで十分ヒントになってると思うの

219 :
フリーソフトより伐としてんな。ユーザーが

220 :
>>218
回答者が質問者のヒントを元に状況を推測するとか頭おかしいだろ

221 :
コンビニでよく見かける、パナの4倍速Rの赤いパッケージ(LM-BR25LAWC)は
なぜパナ公式サイトに掲載が無いんだ?

222 :
さっさと教えろやコラ

223 :
OEMとかとは違うのかな、なんて言うのかよくわからんが
製造者が特定の販売業者にのみ卸す製品は自社サイトには載せないみたい

224 :
アンパソマンみたいな停め絵なら2Mbpsで十分だな
動きの速いアニメは放送時から既にモスキートノイズが入ってるからな

225 :
AviUtlのモスキートノイズ除去の記事読んで使ってみたいと思った
TVMW 5もフィルタ類をプラグ形式にすればいいのにな

226 :
久しぶりに使ったけど……バッチエンコードツールの起動がさらに遅くなってないか?
なにやってんだよ。

227 :
タスクを幾つも抱えていると
バッチ起動が遅くなる気がするから、
エンコ成功を確認したらすぐ消す様にしてる。

228 :
>>224
アーンパンチは、
繰り出すのが速すぎて
止め絵に見えるだけのこと。

229 :
バッチエンコードツールてどんな時に利用するものなんだ?

230 :
まとめて登録して終わったらシャットダウンする設定にして寝る

231 :
録り貯めた動画のCMカットのみ暇を見つけてやっておいて、
寝るときにバッチ登録して寝る。

232 :
バッチエンコードなかったら、こんなソフト使わない

233 :
たしかにバッチエンコードなければ1000円でも買わないレベルのソフトになるな

234 :
バッチ登録無かったら悲惨すぎる
昨日の夜から纏めてエンコ中13時間経過して終了予想時間残5時間

235 :
パッチエンコード考えたやつ今世紀一番の天才かもしれんな

236 :
釣られてやる
まだ10年分の今世紀(21世紀)が始まる前からバッチはある
あとパッチじゃなくバッチだ

237 :
編集してバッチ登録→エンコしながら編集してバッチ登録
以下ループ。
もう疲れたよパトラッシュ…。

238 :
てか、コンピュータ黎明期からあるやんw

239 :
まぁ、そんな人達にはおすすめなソフトだよね

240 :
CMカットに疲れた
毎日100G録画してるんで、とにかくHDDをあけないとならないから
そのままエンコして、MP4を再エンコード無しでカットできるソフトが出るの待つわ

241 :
バッチ処理なんて事務用コンピューターの創成期の何十年前からあるぜw

242 :
>>240
既にフリーソフトで再エンコ無しでカットできる件について

243 :
毎日100Gってすげぇな
地上波1時間で6GぐらいだろうBSで8Gくらいか?
それでも本数がぱねっす

244 :
CM集めが趣味なんじゃね

245 :
>240
素朴な感想として、見返す時間ないんじゃないの?
自分でも、大量の録画データを前にして、編集・書き出しは
良いとしても見返すことはあるのだろうかと考えてしまう。

246 :
CMまでエンコくん

247 :
>>245
精薄は相手にしないほうがいいと思うw

248 :
>>246
将来はCMのほうに価値が出る

249 :
>>245
俺も、見るのはもう諦めた。
今となっては、人類滅亡後、
地球に訪問してきた宇宙人考古学者のために録画してる。

250 :
HDDは真っ先に壊れるから石に刻んどけ

251 :
>>94
>元放送のデータ見たければ、TS解析した後で音声を詳しく見ればいいよ
が初耳だったんで試してみたところ、ステレオのTSでも576kbpsのがけっこうあった・・・
今まで一律256kbpsでやってたけどオール見直しだな勉強不足だったぜ畜生orz

252 :
もはや収集してエンコするのが目的になってるな

253 :
>>242
教えてぷりーず

254 :
Murdoc Cutter
ttp://itsadirect.site90.com/M_cut.html

255 :
>>251
逆に言うと、今の(特に民放の)5.1chで576kbpsと言うのはかなりな手抜き
2chで576kbpsはほとんどデフォだから
で、エンコする場合は256kbpsも盛り付けとけば十分だよ

256 :
>>255
>>251だけど、上の方のログを読んだら、エンコ元の音声にビットレートを合わせた方が無難、的な意見もなかった?
128kbpsでもいけるぜ的な書き込みもあったけど、俺は深夜の視聴が多い関係でほぼヘッドフォンを使うんで、音質の違いはけっこう気になるんだよね・・・

257 :
CDて元のサイズは1411.2kbpsだけど、MP3の256kbpsに圧縮しても分からないだろう?
ごく稀に圧縮による特徴的な歪みなどが近くできるケースはあるけど
基本的に192kbpsは非圧縮と比べて聞き分けられない人が多いと思われる。
俺は精神衛生上良くないので大分余分に盛ることにしているがw

258 :
近く→知覚
以上訂正orz

259 :
>>257
今256kbpsと512kbpsでちょっとエンコして聴き比べしたら、ヘッドホンだと高音域にかなり差を感じた・・・
今まで256kbpsでエンコしてて、かねがねTSに比べて微妙に音悪いなとは思ってたが・・・
俺576kbps盛っちゃおうかなw
色々さんくす

260 :
>>254>>240の答えじゃないよな?
h.264をスマレンしたいわああああ

261 :
>>260
AviUtlで出来るだろう
mp4プラグインで読み込んでカットしてエクスポート

262 :
>>261
それキーフレームでしかだめじゃん、そんなんやだ

263 :
エンクエディターのh264版やろw
みんなそれを待ってるんやがなぁww

264 :
カットした前後直近のキーフレーム間のみエンコードして残りは無変換エクスポートしてくれる
Aviutlプラグイン作ってくれ

265 :
>>256
意見?
お前は2ちゃんの意見の数で物事を判断するのか?おめでてーなw

266 :
>>264
俺も一票

267 :
>>251
それ、VBRでの上限ってはなしでしょ

268 :
追記
TMPGのクリップの情報で見られるビットレートは嘘だから。
本当のビットレートが知りたかったら、TMPGのMPEGツールで音声だけ分離してMediaInfoなりで確認してみて。
直接、tsをMediaInfoで調べてもいいけどたまに嘘つくことがあるので

269 :
このソフトでTSのVBRとかCBRって見れたっけ?

270 :
>>267
訂正
VBRじゃなくて、AACの規格上の上限だった(´・ω・`)

271 :
>>269
編集→クリップの情報→音声の参照の横の矢印をクリック→音声のプロパティで、それらしいのが出てくる
違ったらごめん

272 :
d-Modeで使えてる人居る?

273 :
>>272 無理だろ
VIRTUの一覧に出てこないんだから

274 :
追加ボタンを押せないのならVirtu非対応M/B。
いいかげん学習しろよ、情弱。

275 :
そんなゴミマザボ使うわけ無いだろ池沼
追加しても使えないから聞いてるんだよマヌケ〜日本語分かる?

276 :
逆切れか? 文句が言いたいならペガシスに言えよ

277 :
お前ら中間ファイルは何の形式でエンコしてる?
俺は可逆圧縮形式にリニアPCMの組み合わせ使ってたんだけど時間がかかってファイルが巨大になる割に
WMV9VBR100 mp3 320kとそんなに画質も音質も変わったように思えん
ファイル容量も50分の1程度に縮まるし
何かオススメの形式ある?
編集は必須だから編集に向いた形式なら助かる
モーションJPG以外で

278 :
>>275
なるほど、ゴミマザボではなくゴミユーザーが原因だったかw
そりゃどうしようもないw

279 :
>>277
俺はProRes422
板的にしばかれそうだ

280 :
UtVideoしか使わない

281 :
>>260
MPEG Streamclipじゃダメ?

282 :
フレーム間圧縮は向かないからやっぱりUtVideoとかかなぁ。

283 :
>>281
プラットフォーム変わるとgdgd。Macでは神、Winでは何かもう、ね。

284 :
UtVideoかぁ
今までHuffyuv使ってたからあんまり違いは無さそうだな
中間ファイルをズラッと並べて最後に圧縮エンコをバッチで組むから
出来れば容量の関係で非可逆圧縮でマルチスレッド対応の早い奴がいいなぁ
いっそちょい枯れバージョンのdivxの固定品質最大でエンコしてみるか
エッジは多少甘くなるかもしれんがスライダー最大値ならそこまで劣化せんだろうし
ってその設定で使ったこと無いんだが
だれかdivx6.0辺りで1パス固定品質100でエンコした人いない?
サイズと画質の兼ね合いはどうだろうか?

285 :
>>284
UtVideoもHuffyuvもMT対応してるんだが

286 :
>>285
ん?
それを前提に書いてるからあんまり違いは無さそうと書いたんだが・・
読み難かったならスマソ

287 :
古いフィルムで撮影したドラマを
24fps 逆プルダウンでエンコードしてTSファイルは消してしまったんですが
なんとなく動きがギクシャクしています
24fps化はしない方がよかったんでしょうか?

288 :
自動の逆プルダウンは失敗することもある。
24fpsかを諦めるなら、無難な方法はインタレース保持か、60fps化。

289 :
あれ?
24fpsの場合は120fpsじゃなかったっけ?
あれは30と24の混在の時だけだったかな?

290 :
ありがとうございます
インターレース解除のところで2倍fps化を選択すると
出力でmp4を選ぶと、59.94てなってるんですが
これを60に直せばいいんでしょうか?

291 :
何言ってんのお前

292 :
60にしないで59.94のままでいい

293 :
その古いフィルムをビデオ化した状態にもよるんだよなあ。
最近の技術だったら綺麗に仕上がるが昔ビデオ化した素材を
今も使われると厳しい。

294 :
残像テレシネになってると、VMW5では
24fpsとか考える意味ないものな。
VMW5じゃなくても正直面倒なので諦めるがw

295 :
連番BMP

296 :
インタレなんてなくなればいいのに

297 :
アホならではの発想だね
短絡的とも言うなw

298 :
そういうこと言うなよ。
苦肉の策だったんだ。
でも1080iは死んでいい。

299 :
7Mはいつまで生きてるんだろう?

300 :
インタレなくなってればなあ…
ttp://web.archive.org/web/20061105065656/http://furukawablog.spaces.live.com/blog/cns!156823E649BD3714!4256.entry

301 :
x264がどんどん更新してるのにTVMW 5のx264の更新は...
一体いつになったら最新使えるんだろうか

302 :
最新になろうがそこまで変わらねよwww
最新の使いたければAviUtlでもAvisyntsでも使えばいいんじゃね?
使いこなせないうちはペガシス様が更新するまで黙って今のVerつかっておけよ

303 :
別に最新のx264が使えてもなんの恩恵もないと思うが?

304 :
placebo=∞ subme=11馬鹿は生暖かくスルーしてあげなよw 
馬鹿はどこにでも湧くw

305 :
すんません、いろいろ調べたんですが、どーしてもわかりません(´・ω・`)
2か国語TSファイル(右・英語、左・日本語)の日本語だけ(左チャンネルだけ)を音声にエンコードするには、
どの画面で、どうすればいいのでしょうか? アホなワタシにご享受下さい

306 :
>>305
フィルターの中に2ヶ国語ってのがある

307 :
おおっ
もう一度やったら、「フィルター編集」から追加できました。
ありがとうございました(*^_^*)

308 :
調べる気すらないのがもろばれでした

309 :
>>277
TME3でエンコなしで編集できるので、mpeg2

310 :
TmpgEnc5で 720p 60fps ビットレート 4000 kbits/s の動画を友達にあげたら
カクカクするって言われました。 この動画をフルHDのモニタで
再生するには、どの程度のPCスペックがあればいいのでしょうか?
ペンティアム4 2.5Ghz くらいあれば大丈夫ですか?

311 :
>>310 H264 でエンコしました。 すまそ

312 :
penDじゃないとキツイだろ

313 :
pen4 3.4Gでもカクツク

314 :
プラシーボ設定とかどうでもいいが、
Opteronの計16コアを効果的に使いこなせるなら大いに価値がある<X264更新
Bulldozerへの最適化が進んでいるならなおさら

315 :
>>310
自分の環境でもカクカクしてたりしない?

316 :
最新のx264にしたい理由
圧縮率向上とCPU最適化
これだけだろう

317 :
最新のx264 r2120でAVX対応のCPUで15%程速度が上がったらしいけど
それでも変わらないと言い切れるのでしょうか?

318 :
>>317
SandyやBulldozerで実質どのくらいの恩恵が得られるか、TVMW5への搭載が楽しみだな。
半年ぐらい先かもしれんけど・・・

319 :
TVMW 5のx264ってAVX対応してないリビジョンだろう

320 :
インタレ絡みで、adaptive

321 :
途中で書き込みしちまったw
adaptive mbaffとか、RGBやYUY2出力対応とか最近デカイ更新があるからねぇ。早々に対応してもらいたいもんだ。

322 :
>>310
そのくらいのペン4で720p動画だと、懐かしのdivxでもダメだったりしない?
昔、それでQ6600に組み替えたことあるし

323 :
いい加減、Pen4なんか窓から投げ捨てた方が良いのでは
今ならE-350でももっと気の効いた性能がある

324 :
Atom+ION出すら余裕で再生できるのにな。

325 :
>>321
でかい更新があった直後は逆に対応させづらいと思う。商業ソフトなら尚更。

326 :
色空間のサポートが増えたのがr2018最新がr2120
TVMW 5はr2018以前のだろうから
いったいいくつのリビジョン使ってるん
だ?
まさかの2000以下とかないよな?

327 :
ペガシスに聞くしかなかろうて。

328 :
>>324
GPUの再生支援があればほぼ確実に問題なく再生できるよ。
ただ、再生支援がなくなるとAtomレベルでは無理。
俺のEeePC(1世代Atom+Intelオンボ)だと1500kbpsの720pで動きが激しいところでコマ落ちする。

329 :
x264のベンチスレ覗く限りかなり高速化されたぽいな
ペガシスの更新待たないと使えないのが辛いな

330 :
>>303
>>304
結論>>159
無知晒しage

331 :
コメンタリが付いたDVDをリップする場合、音声違いで2回リップするしかないのでしょうか?

332 :
リップの時点でスレ違い

333 :
このソフトは、DVDから読み込む機能がついているんですけど・・・・・
DVDのプロテクト云々ならば確かにスレチですが

334 :
じゃあリップとか書かない方がいいよ
普通に読み込みたいファイル名(VOBファイル等)で書くべき
1回の読み込みで音声選べるから出力したい方の音声選べばいい
多重音声のmp4やらにしたいなら普通に読み込みして1個は普通に出力
副音声にしたい方も普通に取り込んで音声だけのmp4出力
出力後にm4aにリネームしてmp4BOXでMUX

335 :
>>309
TME3は持ってるんだけど2年前はクソレベルの不安定さだったんで使ってない
もしかして今はアップデートで安定してるとか?
だったらmpg2で決まりだけどね
エンコ早いし編集それなりだし

336 :
>>335 CMカットでTEMPGENCに匹敵するソフトなんてほとんどねぇだろw

337 :
TME3は大分前に体験版を使ったんだが、確か、CMカットのUIはTVMW5と大体同じだったような・・・

338 :
TME3は1個前のVerが安定
こないだのパッチでメモリエラーのバグが出たまま絶賛放置中
エラー回避もあるけどあくまでも回避案でしか無い状態

339 :
最近エンコした映像に黒いブロック状のノイズが入ることがあるんだけど
PCに負荷かかり続けておかしくなってんのかな?
エンコするとアイコンが壊れてしまうことはよく、あることなんだけど
エンコ自体失敗しだしたのは最近になってから
録画エンコ繰り返しているとHDDの寿命が極端に短くなっているのかな?
録画用HDDや起動用HDDはこういう使い方をしている場合2年くらいごとに
買い換えたほうが賢明なのかな?
4.3GまでOCして連続エンコで5、6時間も動かしてるやん
ワープロ専用として使っていたPCなんて10年くらい使っていても快調そのものなんだけど
しかもWindowsMEなのに

340 :
まずはHDD故障か疑う前にグラボかマザーを疑った方がいい
再生機を色々変えてみたりPS3や他の再生機でも同じ症状が出るなら
エンコード時点でおかしくなってる

341 :
TXP4がもったいないので久々にx264vfwでエンコしてみたんだけど
1440x1080i(16:9)のMPEG2を解像度とアスペ比を同じままの
AVI(1440x1080i)を作成しようとしたんだけど上手くいかないorz
前にx264vfwを使っていた時は1280x720p(59.94fps)にしてたんだよね
(AVIで取り合えず作ってコンテナをMP4に変換するつもり)
TVMWでは綺麗にインタレ保持したま60i→60iに変換できるのに
TXP4+x264vfwの組み合わせではできないのかな?
上手く行かないのは以下の二点
まず16:9の1440x1080が作成できない
1280x720iだと16:9にはなるもののプレーヤーでインタレ解除しているのに縞が出ておかしい
Sample Aspect Ratioは16:9 に表示させたい場合、1440x1080なら4:3でいんだよね?

342 :
>>325
確かにな。
>>326
2000以下は十分に有り得ると思う。core115時代は低ければ1950とかもw
VITAでSDソースを見る時が悩ましい。PS3並のアプコンができるのなら良いがダメだろう。
ドットバイドットができないならPCで事前アプコンだな。面倒。

343 :
>Sample Aspect Ratioは16:9 に表示させたい場合、1440x1080なら4:3でいんだよね?
合ってるよ。TXP4もフィルターはリサイズ含めインターレース対応だから、できそうなものだけどね。
AVIのままだと、正確に埋め込んでも再生時に反映しないこともあるから、MP4で試してみたら?
ダメな場合、コンテナ側にもアス比を埋め込でみるとか。

344 :
>>343
レスありがとう
TXP内蔵のMainconceptだと60i→60i上手く行くんだよね
外部のx264vfwを使うとAVIでしか出力できないのは分かっているのだけど、
インタレ保持とアスペ比の反映が上手く行ってないみたい
>MP4で試してみたら?
コンテナ変えてみたけど変わらずだねぇ…
ていうか上下に黒帯のある1440x1080が作成されるw
だから以前も1440x810(59.94P)とかでエンコしてた気がする
カット機能とかフリーにない便利さなのでサブPC用に使おうとかと思ったけど
素直にライセンス残さずに金払ってTVMW5にアップするのが得策かね?
x264vfwもまともに使えないなら残す意味がない気がしてきた
けど二度とTXP4に会えないのは寂しいような
TVNW5を優待で買ってからほとんど使っていないはないのだけどね

345 :
>>341
vfwの設定でsarやインタレ保持をちゃんと設定してないってヲチじゃないのか?

346 :
vfrでインターレス保持するなら
トップフィールド --tff
ボトムフィールド --bff
のオプションちゃんとつけてる?
あと1440x1080のAVIで黒縁でるってフィルタの映像リサイズ設定で
アスペクト比保持のチェック外してないからだと思われるんだが

347 :
>>344
vfwでもmp4出力できるだろう
AVIファイルと音声無しmp4が出力されるんだが
あとこっちのスレTVMW 5のスレだから
4.0XP使ってvfwの話したいなら総合スレでやってくれ

348 :
>>344
書き込む読む限り使いこなせてないだけだと思われる

349 :
>>345>>346>>348
レスありがとう
どうも俺が無知なだけみたいね
TXP内蔵やTVMWのx264だと29.97i→29,97iと設定するだけで
インタレ保持してくれるのでそれと同じかと思った
アスペは項目に設定出ないので調べて
SAR width 4
SAR height 3
と入れたんだけどね
設定項目見るとsarはあるけどtffやbffはないんだよね
アスペクト比保持のチェックやインタレ保持もどこで設定するの?
下記の設定画面(画像拝借)の?開いて書かれている内容を弄るのかな?
http://www.gigafree.net/media/codec/x264png.html
>>347
ゴメン、あっち過疎りまくっていたので
ここまで書いたので申し訳ないがこちらで聞かせて
全部、コピペで移植するのなんだし…

350 :
>>349
↓のスペースにコマンドを打ち込むだけ
コマンドはトップフィールドなら--tff
ボトムフィールドなら--bff
TSファイルならトップフィールドだろうから--tff
あと1つ勘違いしてるけどmp4出力もできるぞ
中段部分のoutputmodeの項目をFileにして隣の項目をh264
その下のボタン押して任意の保存先ファイル名
ここでファイル種類をmp4にすれば
AVIファイルと音なしmp4のできあがり
ほら簡単

351 :
追記
アス比保持は出力設定じゃなく
フィルタ設定あるだろう
そこで映像リサイズの項目にあるやつ
わかってるとは思うが念のため
インタレ保持するならフィルタでインタレ解除するなよw

352 :
ID変わったけど更に追記
音声無いmp4と音声だけ出力したmp4をyambでMUXすればx264のmp4のできあがり
以上

353 :
>>350-351
詳しくありがとう
なるほど、やはりコマンド使うのね
試してみる!
>アス比保持は出力設定じゃなく
>フィルタ設定あるだろう
>そこで映像リサイズの項目にあるやつ
>わかってるとは思うが念のため
アホなので分かってなかったw
x264vfwのアス比保持には編集のフィルタ使うのか
60i→60iと内蔵H.264ばかりでほとんどフィルタ使わない人なので
ありがとう、助かりました
やはりTXP4も有効活用したいw

354 :
教えてもらった通りに
--tffをExtra command lineにコピペして
x264vfwの出力設定は1440x1080 の 29.97インタレ
TXPの内蔵フィルタの映像リサイズを調べてみたけど
「アスペクト比保持」にチェック
「インタレース出力を行う際に高画質リサイズを行う」にチェック
<画面配置>
・画面中心に表示
<リサイズ手法の選択>
・Lanczos-3
やってみたけど4:3の黒帯1440x1080が出来上がるなorz
出力プレビューも同様
でもインタレ保持は上手くいったみたい!
16:9の1440x1080はどうやったらできるのだろうか
ご助言お願いします

355 :
いい加減

356 :
>>354
ちゃんとレス嫁
アス比維持のチェックを外すって書いてあるだろう

357 :
>>354
>>346で結論でてるだろう
>>351は場所教えただけでチェックしろとも書いてない

358 :
>>356
>>357
大変申し訳ない
勘違いしてチェック外すの忘れてた
そしたら黒帯はなくなったけど4:3の1440x1080が出来上がった
やはりプレビューで16:9になってないと当然4:3になってしまうね
SAR width 4
SAR height 3
で16:9になるはずなんだけどなぁ

359 :
>>346で外すって書いてあって
チェックの場所がわからないと聞いてチェック入れる馬鹿どこに居るwww
ちゃんと返答してくれてるんだからレスぐらいちゃんと読もうぜ

360 :
>>358
とりあえず出力してみな
で...x264の4:3で出力して再生で16:9にならないのは
リビジョン忘れたけど再生側の問題
ちょいPC付けてからurl貼ってやるからまってろ

361 :
>>355みないなageて煽るだけの奴って何がしたいんだろうなw
2ちゃんで憂さ晴らしか?

362 :
>>359
大変申し訳ない
アスペを維持したかったので固定観念が強すぎたw
申し訳ない

363 :
>>360
申し訳ない
確かにTXP4内蔵やTVMWや他のソフトで作った1440x1080iのMP4も
真空波動研で16:9と出ないから正常なのかもね
TME3でカットした元素材のMPEG2(1440x1080i)は16:9と表示されるけど

364 :
MediaInfoでアス比入力が効いてるか確認してみるといい。-tffなどのコマンドも入っていれば併せて確認できる。
ところで、アプコン後の後処理で高精度映像ノイズ除去使ってみたが結構強力だね。
ただ、恐ろしく遅いw

365 :
ID変わったけど
ログ探すのに時間掛かった
749:名無しさん@編集中:2011/04/23(土) 12:14:21.94 ID:oSC3Kfq4downup
http://twitter.com/#!/MP4_maniac/status/31288312505303040
x264はRevision1900の付近からアスペクト比の設定をH.264規格(2009年策定)
に準拠させたので、haaliも含めたフリーのH.264を扱うソフトの作者やメーカー
が勝手に使っていたアスペクト比の認識方法は使えなくなった。
(以前はみんな申し合わせたように独自(数値の直接指定)でやってた)
なのでキチっとやってるスプリッターを使うしかない。
haaliはその後直すように呼びかけている他のx264系の作者の呼びかけに応じていないみたい
(一回直そうとして失敗しているようだ)
http://twitter.com/#!/MP4_maniac/status/47516750748717056
これ読めばわかる
1440x1080でx264SAR4:3で出力して16:9に反映されないのはこれが原因
再生側がちゃんとしてれば4:3で出力してればちゃんと16:9になってる

366 :
みなさんありがとう
たいへん感謝
ちゃんと16:9のmp4作成できたようです
内蔵フィルタがデフォだとダメだってのが大きな盲点でした
それと苦手なコマンドも
本当に助かりました
TVMW5にverアップしないでこのままTXP4もサブPC用に残そ…

367 :
お、おう
次からage進行はやめてね・・・
俺も4.0とTVMW 5並行で使ってるから
とりあえず過去スレ読むのも勉強

368 :
vfwのネタ出てるから更新確かめたらr2008か
TVMW 5より新しいx264なのかもしれんな
当分こっち使うか

369 :
x264vfwの設定でVFW fourCCは何を使っている?
H264やh264などが選べると思うのだけどHが大文字と小文字で差があるの?

370 :
小文字でも大文字でも好きな方どうぞ

371 :
>>370
違いはないの?

372 :
大文字のほうが、ちょっとだけ細かいディテールに差が出る。

373 :
>>372
d
大文字の方が良いんだね

374 :
>>373
とはいえ、初心者のうちは、
個人の好みも影響する位の細かい違いなので、
自分の目で見て判断したほうが良いと思う。

375 :
>>374
d

376 :
>>350
>>352
それで音ズレしませんか?
アニメが主の人は音ズレに寛容な人が多いようですがドラマなどの実写でも、
その方法で音ズレなくx264のmp4が作成できますでしょうか?

377 :
総合スレが過疎ってるとは言えvfwネタはこっちで扱って欲しくないんだが...
ツンデレだから答えてあげるんだからねっ
MUXする際に出力されたAVIファイルと音声ファイルでMUXするからずれる
outputmodeのFile>h264>任意名前保存先選ぶ際に保存ファイルの拡張子をmp4
これで出力された音無しmp4(x264)と音声だけのmp4でMUXすればずれない
結論:vfwで出力されたAVIはすぐ捨てろ!

378 :
>>377
ご回答ありがとうございます。
勉強になりました。
>ツンデレだから答えてあげるんだからねっ
朝から心が和みました。

379 :
俺を含めた引き篭もりエンコ厨は朝も夜もないんだけどね

380 :
>>379
寝る前にバッチ投げて放置するので日中は外出もします。帰宅したらファイルが仕上がってます。
そんな生活してるのは貴方だけです。

381 :
現在はパソコンモニタで見てるんですが
将来的には32インチの液晶テレビを買ってPS3で再生しようと思ってます
この場合、インターレースは解除してもしなくても同じなんでしょうか?

382 :
>>381
液晶の大きさ云々は全く関係ない
インタレ保持で保存する場合
目的の再生プレーヤー(再生機)が再生時にインタレ解除してくれるかどうか
それを確認してからファイルを作ればいい
将来PS3で再生したいと思うならまずはPS3が再生時にインタレ解除するか調べるべし
PS3あげちゃったからわからん (´・ω・`) 

383 :
質問内容が全くTVMW 5とかけ離れてる気がするの...
煽りもなく丁寧に答えてくれてる人が居るのは良いことだTVMWスレは

384 :
解除してくれるよ きちんとヌルヌルになる

385 :
PS3もWMP12もOK
今時インタレ解除再生もできないようなツールはゴミ

386 :
そろそろ何か大きな更新が欲しいな〜。可変フレーム関連とか、10bit関連とか。

387 :
なぜかペガシスのx264はリビジョン情報打ち込まないからな
リビジョンが古いの隠したいのはわかるが
最低使用してるエンコーダーの情報は公開するべきだと思うけどね商用なら尚更

388 :
ジョグダイアルとかフィジカルコントローラー対応マダー?

389 :
>>387
x264と契約内容が不明です。
ペガシスを一方的に非難するは間違っている。

390 :
>>387
えっ!   www

391 :
え?って言うならリビジョンいくつかってるか教えてくれMediaInfoでも出ないぞ

392 :
coreが分かれば十分じゃん。

393 :
coreだけで追加オプションの有無がわかるなら文句なんて言わん

394 :
TXPのMainConceptより大幅に綺麗になったし俺は十分だけどなぁ
細かい設定なんて元から分からんし…
でも詳しい人にとっては気になるんだろうね
てかなぜageる人がいるんだ?
荒らしを呼びたいのだろうか?
せかく最近、雰囲気良かったのに

395 :
てか今考えるとスポーツなど実写では全く圧縮できなかったMainCoceptは酷かった
実写だとDivxの方がまだマシなくらいだったものね
あれを商用ソフトで使ってるエンコソフト多いけど意味あるのかね
ところでDivxだと60iのインタレ解除を上手くやってくれないプレーヤーしかなくない?
mp4だとヌルヌル動くのにDivxだとプログレで出力しないとPS3とかでヌルヌル動かない
59.94fpsのプログレだと容量大きくなっちゃうんだよね

396 :
x264の更新促す連中は画質なんかより
圧縮率の向上とCPUに最適化されての速度向上こっちがメイン
リビジョン知りたい理由は今まで使ってた設定を変えなくちゃいけないケース
今まで使えなかったオプションが使えるようになったケース
今のTVMW 5のx264じゃAVX対応してるかしてないかすらわからんからな

397 :
エンコード設定について相談させてください。
深夜に録画した地デジTSを朝の準備の時間でさっとH.264でエンコードして
iPod Touchに移動して出かけたいと思っています。
その為の速度重視のエンコード設定についてアドバイスをお願いします。
画質はワンセグよりマシならいいというレベルです。
ファイルサイズは小さい方が良いですが、見たらすぐに消すつもりなので
あまりこだわりません。
編集も無しで、TSの内容をそのままエンコードするつもりです。
今日試した設定では
x264、Main@3.0、640×360、29.97fps、品質保証62 4000kbps、最速
フィルタはインターレース解除、リサイズ、音量アップのみ
BaselineやCBRなどを試してみましたが、それほど差はありませんでした。
もっと設定を削ってエンコード速度をあげる事はできないでしょうか?
参考までに上記の設定で約18分でした。
画質はそれほど悪くなっていません。
もうちょっと画質を落とす代わりに速くしたいです。

398 :
>>397
詳細設定を弄ればいいんじゃね
ヘルプみればどの項目がエンコ速度に関わるか書いてあるよ

399 :
>>398
ありがとうございます。詳細設定の存在すら知りませんでした。
ちょっと色々試してきます。

400 :
リサイズで時間かかってるんじゃないのか?

401 :
>>400
それはやりましたけど、遅くなりました。
書き忘れましたけど、フィルタ処理はcudaを使っています。

402 :
>>401
そのサイズと画質のエンコで
インタレ解除とリサイズをCUDAに投げて効果あるって、CPUかなりひ弱じゃね?
素直に品質下げるのがいいような

403 :
品質58で十分なような

404 :
PCのスペックが低いのかな?

405 :
CPUはCORE2QUAD 2.9GHz
CUDAはGTX 550 Ti
Windows XP 32bit
メモリ2GBです。
普段のエンコードだとCUDA90%、CPU10%とかです。
x264を使用して、フィルタ処理をCUDAにしてます(フィルタはインタレ解除とリサイズ)。
C2Qの2.9GHzが極端に遅いとも思わないし、GTX550がすごい早いとも思いませんが、
なんでこんなにCUDAの割合が多いのかはずっと不思議に思っていました。

406 :
CPUが遊んでるのかな?1度CUDA切って
x264をデフォルトで出力してみて

407 :
フレームレートを半分にしたら早くなるよw

408 :
ちょっと待て、ソースのTSが何分なのか不明なのに速いか遅いかなんか分からんぞ

409 :
wwwwww

410 :
スマホ用などの見て消し用で画質に拘らないならSandyのIntel SDKだっけ?
あの内蔵GPUでエンコするのが最も高速でしょ
CUDAエンコよりは画質も良いみたいだし

411 :
TMPGEnc Video Mastering Works 5 製品版インストールプログラム Ver.5.1.1.52
クリーンインストール後のXPSP3上でインストール後の初回起動でこんなん出ました。
http://up02.ayame.jp/up/download/1323549140.JPG

412 :
うちでたまに起きる現象
プロジェクトに2つ以上のソースを登録してMPEG4-AVCエンコードすると
1つ目はCPU使用率が100%でエンコードされるけど
2つ目以降はCPU使用率が大幅に下がってエンコード時間が極端に長くなる

413 :
参照フレーム数を減らすと速くなるやろ…

414 :
ここはニワカときめー職人ばっかり両極端w

415 :
えっ? すてきやんw

416 :
>>397
それなら、
インタレ解除は、倍速で。これでCPUで動きCUDAは使わない。
リサイズで画質に拘らないなら、出力はこのままで。
GOP構造タブは
最大参照フレーム数を1に
弄って早く成るとしたら、これくらいだと思われ。

417 :
後は、先程の設定にしてCUDAでエンコードさせるかなぁ。。。
GTX550は持っていないんで分からん。
CUDAもIntelもSuperEngineも、入出力がプログレッシブなら、情報保存にはそこそこかと。

418 :
「映像リサイズ」の「インターレース出力時に高画質リサイズを行う」と、
「スピード」の「必要に応じてインターレース映像に映像フリッカー軽減を適用する」にチェックを入れたまま、
640x360の「インターレース」で出力してるんじゃないの?
FX-4100@4200で4m33sのソースを>>397+上記憶測で出力した時にかかった時間は2m57s
他の設定はそのままに「プログレッシブ」で出力した時は2m14s
後は妙に読み込みの遅いTSをソースにしているとか。
CUDAについてはしらね。
まぁ、ソースの時間が書かれてないので、妥当かどうかすら判断出来ない糞質問ですが、暇なので。
というか、最速みたいに画質度外視の設定でもなく、ロゴ消しまでかけてるaviutlの出力(他 インタレ解除:自動 リサイズフィルタ 640x360(XOP) 1m58)より遅いとか……

419 :
長々と糞回答

420 :
馬鹿が一生懸命なんだよw

421 :
今までPT2で録画したアニメのTSファイルなんだけど
このソフトでエンコする時解像度を元ファイルと同じ解像度(1440*1080)
でエンコしてた。エンコ職人の人は大抵720Pでエンコしているけど
何か理由あるのかな?

422 :
エンコ職人言う奴は馬鹿しか居ない

423 :
エンコ職人言う人はtube板でもけばいいと思うよ

424 :
そもそも1440x1080自体h264では規格外

425 :
レスサンクスです
>424さん
どういう事でしょうか?

426 :
解像度が

427 :
ちゃんと回答してるのに>>425が全然理解できてなくてワロタ

428 :
h264でぐぐれ

429 :
本当エンコ職人って言う奴は馬鹿丸出しだな
これで証明されただろう
無知晒しage

430 :
エンコ職人(笑)更にアニオタだから救いようがない

431 :
アニオタでエンコ職人って言う奴は大抵馬鹿

432 :
アニオタでエンコ職人言う奴が馬鹿だったって証明されたのであった。

433 :
アニオタ+エンコ職人だけで失笑なのに
>424さん
どういう事でしょうか?
これで大爆笑

434 :
俺が要約してやるとだな、そもそもの話だけど、1440x1080自体がh264では規格外なんだよ。

435 :
>>434
要約しなくても>>424で十分だろうがwww

436 :
>>434
どういう事でしょうか?

437 :
>>434
馬鹿なアニオタにもっとわかりやすく例えてやってくれ
それじゃ>>424と変わらんwww

438 :
>>434
アニオタにわかるようにドラゴンボールで例えてくれ

439 :
>>434
アニオタにわかるようにガンダムで頼む

440 :
>>438
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "

441 :
そうなん?横が8の倍数ならOKじゃないの?

442 :
http://forum.doom9.org/showthread.php?t=154533
一応規格にあるみたいだぞ?

443 :
>>442
わかってないね。アニオタか?

444 :
若さゆえのあやまちか

445 :
俺もワカランので教えて欲しい。
http://www.itu.int/rec/T-REC/e
の何処を調べれば判るん?

446 :
じゃあ1440x1080のTSは、どの解像度でエンコすればいいんでしょうか?

447 :
人の言う事なんか気にせずそのままのサイズで--sar 4:3つけてエンコすればいいよ

448 :
規格外なわけない
業界デファクトスタンダードのHDCAM解像度が1440x1080なんだから
1440x1080でsar 4:30でおk

449 :
エンコ職人の朝は早い

450 :
4:30っておいw

451 :
スレが進んでると思えば・・・荒らしが暴れてたのか。
つかちょっと前にvfwでインタレ、アスペ保持できないと
質問してた人も1440x1080の16:9だったじゃん。
TXPスレ時代から解像度そのままにエンコしている人もたくさんいた。
解像度を犠牲にしたくない画質重視の人は元素材どおり
解像度落とさずに1440x1080のままでいいじゃないか。
てか、そういう人も多い。
少しでも容量節約したいなら1280x720とか、単に好みの問題。
変に煽ってる奴、痛すぎるぞ。

452 :
>>451
>変に煽ってる奴、痛すぎるぞ。
アスペが自演してるんじゃないの?

453 :
>>451>>452
2ちゃんに多い煽るのが目的の人格障害の自演でしょ
言ってることも1440x1080が規格外とかデタラメだし単発ばかり

454 :
>>451
様は、完全にBD規格にそったものが作りたい。
以外は元のままの解像度、フレームレート、ビデオタイプで出力為れば良いと。
再生で心配なら、PS3のアプコン能力とサポートフォーマットなら解像度フレームレートは何でも有りを使えば大丈夫。
あとiPhone系で見るやつは、倍速でプログレッシブ化して容量で解像度を選ぶ。
に落ち着いた。

455 :
>>452
本当に痛いねw。
その姿を親やソイツが慕って居るのに見られたら、どんな反応為るだろうね。

456 :
ゆとりっぽい文章だな

457 :
>>454
煽る気はないし荒れることも望まないがID:r9u8l0Bは、
無駄な改行しまくりと要領を得ない意味不明な文章で、
何が言いたいのかさっぱり分からない

458 :
むしろ、他人が2ちゃん上にデッチ上げを書き逃げしてほくそ笑んでる姿を
想像して微笑ましく思える心の余裕を持てるといいと思うよw

459 :
デッチ上げ? 単なるアホの無知さらしだろw

460 :
煽りとかどうでもいいの。
規格違反だという根拠さえ示してくれれば。

461 :
私の為に喧嘩するのはやめてー

462 :
さすがTMPGEncスレDTV板の最底辺が集まるだけはあるな

463 :
you too

464 :
>>462
お前の事か?

465 :
煽り耐性も無い馬鹿が集まる釣り堀スレです

466 :
>>465
お前の事か

467 :
メジャーな会社の最近の低価格BDプレイヤーもMP4を普通に対応してて、もはやBD規格を厳密に守って
わざわざオーサリングする必要なんてなくなっちゃった感じ。
どうしても凝ったメニューを作りたい人はBDMVだろうけど、単にファイル選択のメニューがあるなら
プレイヤー側のメニューを使う前提で、動画ファイルをBDに焼くだけで良い。

468 :
BSジャパンの酔拳をCMカットで解像度そのままの固定品質58でエンコしたら
18Gの半分も縮まなかった。イラッとして1280x720にリサイズしてエンコし直したよ・・・

469 :
酔拳俺も録画したわw
裏でやってたインディジョーンズ5.1chのも録画したぞ

470 :
>>468
品質指定なら53くらいにしとけ
1280x720リサイズのボケボケより余程綺麗にエンコできるし結構縮むぞ

471 :
>>467
それをやるとシークとか使いづらいよ。
ドライブにも負担かかるし。mp4再生できるやつならメモリ系やHDD接続の方がいいだろ。
大体ついてるし。

472 :
シークと言えば何でTVW5もTME4もいつまでもmpg1の高画質化をアピールしてるんだろ?
今時ペグ1なんか使う奴はいないだろうに
シークも悪いし画質も悪いしノイズ回避のサイズ無駄に大きいし

473 :
>>470
1440x1080や1920x1080は最低ラインを58にしてるけど
もっと下げても大丈夫かな?
縮むのはいいんだけどそれ以上に劣化した感じがして迷うんだよね。
あんまり違いはわからないけど(^^;

474 :
あんまり違いがわからないなら良いんじゃないかな。

475 :
>>473
下げすぎると画質は分かんなくてもテロップの近くに分かりやすいノイズが出るよ

476 :
結局>>424はガセなの?

477 :
>>473
自分で試してみれば?
少なくとも俺は(実写番組オンリーだが)どんな番組でも
品質53(x264のcrfでいえば24.5)で十分だな。
この前お遊びで「へうげもの」だったか、BSプレミアムのアニメ一本
エンコしてみたが、これも品質53で十二分過ぎるくらいと言う結論。
もちろん解像度維持、かつインタレ維持のエンコな。
つーかBSプレミアムの実写番組の場合、何故か53では結構膨らむ場合があるが
物によっては(CosmicFrontとか)少しでも縮むように52使ったりもあるよ。

478 :
>>476
お前は>>442も見て分からないアホか?

479 :
いやさー、俺っち>>445なもんでそんなdoom9フォーラムの怪しげな情報より、
ITU-T勧告に基づいて話して欲しい訳サ。

480 :
あー、ID変わってら。何でだろ。
>>445 = >>476 = >>479 な。

481 :
テロップのノイズ(笑)
テロップの部分を「じっと」「詳しく」「観察する」と輪郭にわずかなギザギザが見える奴ねw

482 :
>>479
そんなに気になるなら自分で調べてここにご報告・ご注進に及べや、オマエが

483 :
怪しげなってのは言い過ぎだな。
二次資料じゃなくて、一次資料でお願いしたいって事さね。

484 :
>>482
なんで、ワカラナイって言ってる俺が探す事になるんだろ。
主張してる当人(>>424)か、支持者(>>427-440)がまず論じるのが当然だろ。

485 :
縦横の合算とフレームレートの合計サイズの規定があるのみで、明確な指定サイズは無いよ。
例えば、レベル4.1なら最大8192MBsだから、720pでなら最大68.3fpsとかこんな感じ。

486 :
初心者ですが質問させて頂きます
地上デジタル放送やスカパーHDの番組をブルーレイディスクに保存し
そのディスクをAnyDVDHDを用いてリッピングします
そこで出来たm2tsファイルの編集(CM等のいらないシーンカット程度)をしたいのですが
このソフトで可能でしょうか?

487 :
>>486
精確には欠けるが、やった事無かったのでやってみた。
結論:出来ない訳ではない、できない場合がある。
BDレコーダ側でCMカット等編集をしていると、始めのチャプターのみ再生し、全体表示および再生が出来なかった。
WMP、VLC等では再生できるんだけどね。試用版を使って色々試錯誤してみればどうだろう?

488 :
追記
TMPEGEnc MPEG Editer 3の体験版ではm2tsファイルの読み込みが出来なかった。
m2tsファイル自身が一度圧縮されたmp4ファイルなので、そこら辺で何か引っかかっているかも知れない。
TS、mpeg等に拡張子を変えても無理だった。

489 :
>>487
ありがとうございます
試用版っていうのは、機能的にほぼ変わらないんですかね?
そうであれば一応試してからにします
買う気は満々なんですが

490 :
狐で地デジリップのエンコなら問題なくできているよ。うちはCATVなんでスカパーHDは分からない。
このソフトは無劣化抽出するものではないからそれだけは注意。

491 :
BDを狐でリップしたものでも空凡で録画した奴でも編集出来る

492 :
出来るのは編集エンコな
編集のみは別ソフト買えという商売

493 :
>>490
>このソフトは無劣化抽出するものではない
>>492
>編集のみは別ソフト買えという商売
えええ?そうなんですか?
どうしてそういう商法が成り立つのかわからないけど(;´∀`)
基本スポーツ番組をCM等カットして残したいだけなんで
多少劣化しても全然構いませんけどね
(映画とかは借りてきてディスクコピってしまった方が楽だし)
とりあえず、今体験版でm2tsファイルをエンコ中です

494 :
>>493
オレもスポーツ番組をCMカットして保存してるんだが、スカパーHDはH264
使ってるからTME3でカット編集するためにe2に契約変更したよ

495 :
とりあえず、アニメのMP4(C)モードでやってみたら
ファイルはちゃんと出来上がってPCでは当然再生可能
それをRECBOXにおいてPS3で再生できました
すげーっすね
その他、設定等はこれから勉強させて頂くこととして
明日買いに行って来ます
ってーかダウンロード版の方が安いからそっちのがいいですよね?

496 :
PS3ならインターレース保持で再生可能だから、アニメでも編集は楽になるね。
DLでおkだよ。

497 :
好みにもよるけど、印刷したマニュアルが欲しかったので俺はパッケージ版にした。
通販で+2000円程度ならパッケージ、印刷されたマニュアル、CD-R代として許容範囲だったので。

498 :
部分モザイクって使い方が分かりにくいうえに動作が変
範囲設定を押すと勝手に位置をずらされるし

499 :
>>497
あ、僕もそうします
領収書欲しいし

500 :
上の方でBSやCSは576kbpsていってたけど
録画人間の末路の10月のそれぞれのビットレート表みたいなの見たら
えらく低かったけどどっちが正しいの?
品質上げて残したいのを576kbpsにしようと思ったけどこれ見て迷っちゃったよ

501 :
>>500
見てきた
192kbpsと256kbpsが行進してるな
エンコ設定ではステレオで256kbps以上盛ってもしょうがなさそうだが、なんか高音域が絞られてツヤの無い音になる・・・

502 :
ステレオは256kbpsにしてたからいいんだけど5.1chが思ってたより
低くて残念な仕様でがっかりした

503 :
製品版で同じようにエンコしたらうまく出来なかった(´・ω・`)ショボーン

504 :
体験版も製品版も内容変わらんぞ
むしろ製品版のが扱いやすい

505 :
5.1chでも320〜384kbpsかよ
地デジもこんな感じかしらん
エンコ時には256の三倍盛ってたけど512で十分すぎるぽいな

506 :
自分で聞いて、どのくらいが必要か決めるしかないよ。
私は、TAW4で、DolbuDigitalとLinerPCMの多重音声にしてディスクに焼いている。

507 :
DTS 5.1chにはできないのかな。

508 :
このソフトで
パナでダビングしたBD(DRじゃなくて圧縮録画したHG〜HE等)からでも
AnyDVD-HD等を通せば、コピー編集・再圧縮・変換・出力はできる?

509 :
できる
狐使って一旦HDDに保存してから使え
随分前にドライブ回しっぱなしの状態でエンコ速度遅いとか騒いでる馬鹿居たから

510 :
>>509
ありがとう。環境整えるよ〜

511 :
>>509
そんな香ばしい奴がいたのか

512 :
俺が答えてやるから初心者はどんどん質問していいぞ

513 :
>>512
生きてて楽しい?

514 :
質問ばかりで申し訳ないのですが・・・
1440x1080のファイル(スカパーHDで放送されたIndycar)を
MP4(AVC)ファイルに変換テストしてました
3分ほど切り出して品質58でそのままの画面サイズだと158MBだったので
もっとファイルサイズ削れないかな?と思い試しに
720x540(縦横半分)にしてやって見た所、63MBになりました
PS3で再生してみたところモタスポには十分過ぎるほどの画質だったので
インディもNFLも画面サイズ縮小で取り込もうと思います
そこで、画面サイズのことなのですが
何も考えずに縦横半分に指定したのですが
普通はこの解像度にするだろ?みたいな定石があったら教えて頂きたいのですが
「何でこんな変な解像度にしたの?」って言われたくないので(;´∀`)

515 :
PS3であえて見るならアップコンがかかる
720x480のSDサイズ(DVD規格)が無難
変な設定しない限りPSPでも観れるしな
vitaが出てどこまで再生できるかわからんが...
とりあえず無難なサイズだとHDかSDか

516 :
>>515
ありがとうございます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
HDというと
1920×1080、1280x720、960×540、640×360あたりですかね?
昨日試した縦横半分(すなわちqHD)は
今冷静に考えたら自分のスマフォ(SH-12C)の解像度でしたw
640x360でも一度エンコしてみて視聴に耐える映像だったら
流し見のNFLやNBAあたりは容量重視でそっちにします
IndyはqHDにします

517 :
>>516
解像度落とさなくても1/3〜1/4くらいには品質52〜54くらいで綺麗にx264ならエンコできると思うけど
動きの早いサッカーでも1440x1080iのままエンコしてPS3で問題なく再生できているよ
ま、画質の感じ方は個人差激しいだろうけどね
俺はHD放送で解像度を落とすのはどうにも耐えられないな

518 :
>>156
そのwikipediaを引用するなら、コンピュータの解像度ではなくて
テレビ・ビデオの項目を気にした方がいいと思うんだけど
なんか聞き慣れない解像度ばかりでもやもやする…

519 :
保存目的じゃないなら再生機に合わせた解像度が無難かなスマホ用とかPSP用とか
iPhoneがFHD再生できるのに1440x1080は再生できなくて困るけど...

520 :
固定品質のデフォルトの50と52とか53て全然違いますか?

521 :
>>520
画質云々は自分の判断あとはファイルの容量と相談

522 :
プロジェクトがソースを見失った。
昔DVDレコで録画したドラマをDVDに焼いてあったものを、追加ウィザードから読み込んだファイルがソース。
全エピソード分のクリップを含むプロジェクトを作成し、各クリップでカット編集やフィルタ編集を施して、
それぞれのクリップを個別に出力としてDivXファイルを書きだした。ここまでは普通に完了。
同じ内容のものをDVDにも保存しておこうと思い立ち、プロジェクトを開こうとしたらソースを見失っている。
参照ダイアログでソースを指定して無事にプロジェクトを開いて作業続行できる場合もあるが、
プロジェクト自体は警告等もなく普通に立ち上がるのに、特定のクリップを編集のために開こうとすると、
「ファイル○○は開けません」と出る。
○○にはファイルパス〜DVD-ランダム英数の長い文字列〜拡張子.dvddata が入る。
同じプロジェクト内のクリップでも、TDA3のウィザード経由で吸い出したデータ(拡張子は同じく.dvddata)
を流用して「ファイルから追加する」で取り込んだクリップは正常に編集画面を開けるし、プロジェクト起動時に
見失って警告が出ても参照ダイアログで指定して復旧できる。が、TVMW5のウィザードで取り込んだソースは、
プロジェクト自体は立ち上がっているので、改めて読み込み先を指定したりも出来ない。なんとか編集結果を
残したままソースファイルをすり替える等できないものか。

523 :
無理でしょ

524 :
TS読み込みウィザードのタイトル選択画面の「ステレオ(*)」ってどんな意味?

525 :
だよね。。。

526 :
>>522
自分も同じ問題にあってペガシスに問い合わせたけど
無理だって。
取り込み時のファイルのパスを再現して下さいと言われた

527 :
>>526
まあ、ヒントだけでも教えてくれただけ
前向き…なのかな。

528 :
>524
他のチャンネル素材が含まれているとき
CMだけ1chとかだとステレオ(*)
CMステレオで本編5.1chだと5.1ch(*)

529 :
>528
どうも
そういう意味なのか
今さっきts2aacで確認したら1chと2chが含まれてた

530 :
>>526
貴重な情報ありがとう!
解決した。 分かってみれば全く信じられないような初歩的な問題だった。
> 取り込み時のファイルのパスを再現して下さいと言われた
そんなこと↑は百も承知、散々確認もしたし、
これ以上どうすれば良いのか?? ペガさんよぉ。。と初めは思ったのだが。。。
気を取り直して改めてダイアログをよくよく見なおしてみたら、ダイアログに表示されているファイルパスの示す
ディレクトリ名が、ソースの実在するディレクトリ名と異なっている。
何のことは無い、ファイルパスが間違っていただけだった。
作業の過程で不用意に作成してしまい、当初の目的だったDivX書き出しが完了した時点で整頓のために削除した
空フォルダの名前が、「〜開けません」ダイアログのファイルパスに指定されていた。新規フォルダを作成して、
ダイアログのファイルパスに示されている名称を付け、問題のソースを移動したら元通りにプロジェクトからアクセス
できるようになった。
なんでこんな単純なことに気付かなかったかと言うと、複数のDVDから作業用ソースファイルを順次吸い出す
作業を始めて以来、一連の過程を通じてディレクトリ構成は一切いじっていないという思い込みがあったから。
実は変更を加えたのに本人が忘れているだけという可能性もあるが、多分それは無い。いま考えても、どうして
ソースを保存したフォルダ名と、プロジェクトが記憶しているフォルダ名に食い違いが生じたのか、分からない。
だが実際にそうなっていたのであり、本人の主観としてはファイルパスが変わるような変更を行っていないという
自信があったものだから、素直にダイアログを精読すれば見える道筋に、気付くことが出来ずにいたのだった。
本当にありがとう。

531 :
忘れてないのなら夢遊病か多重人格なんじゃないの

532 :
確かにソースファイルのパス変更くらいできるようにしてほしいな
HDDガチャポンして使ってるからドライブレターが良く変わるんでね
せめて高度なツールのプロジェクトチェックツールにそういう機能を付けてほしい

533 :
編集用のRAID0でも組んだ専用PCを用意しておきなされ

534 :
>>532
HDDのパーティションにドライブレター割り振っとけばいいだけじゃん

535 :
うむ。普通はそうするよな。

536 :
ドライブレターが重複するぐらいリムーバブルなHDD持ってるとかw

537 :
>>534
実際にやれば解りますが、それでOKになるのは
同時に付け外しするドライブが一個の時だけですよ。
なので、意味がない。
複数のドライブを扱うと繋ぐ度にディスクの管理で割り当てのやり直しになる。w
接続する順番に関係なくドライブごとにIDを登録してドライブレターを"固定で"
割り振るツールでもあれば良いけど聞いたことがない。
まぁ、「そんな使い方するな」と言われればそれまでの話ですが。
もしかして論理パーティションで作成していると挙動が違うんだろうか?

538 :
俺XPだけど繋いだことあるドライブは全部ドライブレター覚えててくれてるよ。
あまり使わないカードリーダーとかUSBメモリとかが差しっぱなしになってて
以前のドライブレターが使われてしまっている時だけ別のドライブレターになって要やり直しになる。

539 :
ディスクの管理なりでドライブレターを振り直したほうが影響少ないと思うんだが。

540 :
あと、ホストアダプタのドライバ更新でドライブレターが変わってしまうことも少なくない。
付けっぱなしのブルレイドライブでドライブレターが変わった時にはブチ切れた。w
でもパスの問題って、TVMWに責任あるの?

541 :
俺もソースのドライブレター、ってかパスを変えられたらうれしいけどな。
そういうニーズは少なからずあると思う。
その上で変更できるか?という問いなのにディスク管理うんぬん言ってる人はなんかずれてね?

542 :
ラブレターの話で盛り上がってるのかと思った。

543 :
>>541
前に問い合わせた人がいるのに現象が解決した形跡はないんでしょ?
ペガシスが対応してくれない場合は
ユーザーの側でどうにかするしか無いから。
取り敢えずはWindows側で対処できたら良いですね、と。
と思って、プロジェクトファイルをバイナリエディタで覗いてみたけど
ファイルの場所らしき情報は解らなかった。

544 :
>>541
原因とユーザーの脳みそ考えれば需要は全くない
プロジェクト中にソースのパス変えるなんて脳みそずれてる奴しかしないからな

545 :
そう言えばなんでパスが変わったのか不明なままじゃね?
自分はTVMWでパスが変わった経験がないから解らないよ。
TV録画用のHDDでドライブレターが変わって参ったことはあるけど。

546 :
ドライブレターくらいなら、プロジェクトファイルのバイナリ弄ればいけるかも?
たくさんプロジェクト/ファイルあったらやる気もしないけど。

547 :
>>544
誰か翻訳してくれ

548 :
SONYやパナのリアルタイム3倍録画とかって
H.264のハードエンコなんだろうけど
TVMWのx264と比較してどうなんだろうか?
アニメで比較したけど俺の私見だと3倍録画だと
ぱっと見はx264の品質54くらいと全く変わらない
容量はx264の方が半分以下だけどね
しかしレコってリアルタイムにH.264ハードエンコするなんて凄いな
CUDAやINTEL SDKのハードエンコより圧倒的に速いよね

549 :
AMDより遅いけどな

550 :
>>517
結局、解像度落とさずに品質52でエンコしました
サイズ40%ぐらいになりました(´∀`)

551 :
>>537
win7上でP67、Marvell、JMicronでしょっちゅう4台付けたり外したりしてるけど
うちは論理も含めてちゃんと覚えてるな

552 :
>>551
あぁ、話が見えてきた。
何も支障が無い人は最初にHDDを繋いでから
ドライブレターの再割当てとかやってないんじゃないの?
こちらでは環境を移行するごとに前の環境とドライブの並び順を同じにする為に
割り当てを必ずやり直すんだ。
IDEモードかAHCIモードかでも並び順が変わるし。
それにしても>>522の現象は謎だな。
何をしてパスが変わったんだ…。

553 :
ん?一番最初に繋ぐ時はドライブレターをちゃんと指定してるよ
逆に指定しておかないとUSBメモリ差しただけで変わっちゃう場合があるから

554 :
音声を無劣化せずにエンコってできないん?

555 :
分離しといて後から合成
カットなし前提ね

556 :
>>548
ソニーの2Mだと30分番組が500Mくらいになるから7倍録画くらいになるのかな
アニメだと2Mでいいやと思った
サッカーも2Mでも個人的には充分な画質だった

557 :
>>554
それじゃ結局劣化するぞ

558 :
>>554
無劣化でエンコってことかな?
FLAC、APE、TTAなどの可逆圧縮使うとか

559 :
>>557
ワロタw

560 :
>>554
つMKVToolmix

561 :
youtubeで最高にキレイにアップできるテンプレートが
載っているサイトを教えてもらえませんか?

562 :
どうしようかな

563 :
e2スカパーのタカラヅカ・スカイ・ステージを契約してる人に質問です
720x480で放送されてますが、X264の固定品質でエンコードする場合
品質はいくつくらいがいいと思いますか?

564 :
100でいいと思う

565 :
100で速度遅いにすればいい

566 :
人に聞かないとわからないなら
速度遅いの品質100でFA

567 :
www

568 :
100より98にした方が速くエンコできるぞ

569 :
品質98の遅いの1択

570 :
お前等初心者に嘘ついたらかわいそうだろう
>>563
品質96の遅いでおk

571 :
>>563
いい加減なこという奴が多いから簡単に信じるなよ
品質は97の遅いにしとけ

572 :
>>563
こういうことになるから自分で試して決めた方がいいわ
変換前のも残しといて後でまた出来るようにしときな

573 :
ぽまえらwww本当酷いなwww
品質99の遅いがいいよ

574 :
相変わらず人悪障害が多いスレだな
>>563
他の項目の設定にもよるが50〜62くらいの中で自分で見比べて決めなさい
画質の良し悪しは個人差があるのでそれ以上は言えない

575 :
人悪障害も糞も自分の目で判断できず
品質はいくつがいいんですか?って質問されて答えが90以上だっただけだろう
90以上奨めとけば間違いなく高画質になると思うけどな
自分のーも他人に聞かなくちゃわからんような奴には十分だろう

576 :
みんなMP4圧縮するときにアスペクト比ってどうしてる?
1920の1:1?1440の4:3?

577 :
補足、ピクセルアスペクト比ね

578 :
リサイズしないときは元の比率、
するなら1:1になるようにしてるな。

579 :
テンプレキッズの自分には何の話だか解らないんだぜ?

580 :
1920で表示の時は1440x1080の4:3
1280で表示のときはそのまま1280x720ですね
確かにそれが妥当っぽい、ありがとう

581 :
地デジオンリーの俺は1280x720で何の問題もなかった。

582 :
>579
地デジの映像ってのは1440x1080の動画をピクセルアスペクト比を4:3にすることで1920x1080で表示してて
それをパソコンで見るときはメディアプレーヤーが4:3に引き延ばしてくれてるんだけど
パソコンで扱うなら1つの画素が1つのドットで表示されるようにした方が何かと扱いやすい
そこで、MP4に圧縮するときにどうするのかなと>576で質問したんだけど
MP4の1920x1080のピクアス1:1と1440x1080のピクアス4:3とを比べると
後者はエンコ時にリサイズする必要がないので有利
1280x720にエンコを考えるとき、どうせリサイズするんだからピクアスは1:1にする方がいい
ということかな、多分

583 :
853*480も使ってあげて(´・ω・`)

584 :
1920の1:1と1440の4:3ってデータサイズに違いってでるの?
やっぱ1920の方が膨らんじゃったりするんだろうか?

585 :
>>582
なんとなく判ったんですが、前述のとおり自分はテンプレキッズなんで
その辺、気にしてなかったりする。
どうせPC以外で再生しないし。
>>583
少しでもサイズを縮めたくて前バージョンの時に1024*576とか使ってたことがありますぜ。
肌色が赤っていうかピンク状になって嫌だったなぁ。
>>584
余裕ができたらNHKの大科学実験で試してみたい。

586 :
>>584
品質が同じで普通に考えたら1920の方がデータサイズ大きいでしょう。

587 :
100の速度遅いでいいんじゃない?

588 :
>>582
ちげーよ
BSデジの1920x1080iは1920x1080iエンコsar1:1
地デジの1440x1080iは1440x1080iエンコsar4:3に汁
要するにソースそのままが余計な画素変換処理に伴う劣化が無くって一番いい
地デジを1920x1080にする奴はただの馬鹿、それだけや

589 :
元から1920で・・・いややっぱいいや

590 :
>>588
でもさ、再生するときに1440の再生機側で1920に引き伸ばすんでしょ。
エンコ時の引き伸ばし画像処理の性能が再生機側よりも格段に良ければ1920にするのもアリだとは思う。
っと書いたけど、地デジ前提ならやっぱりナシかな。
タダでさえ画質悪いのに再エンコはいただけない。
画素の拡大云々以前に他の部分の画質劣化が良くないね。

591 :
再生時に拡大するフィルターて普通バイリニア程度で良くてSpline36でしょ。
これより良いアルゴリズムで事前に拡大しておくのはアリかと。

592 :
いいこと考えた!
地デジ用に1440x1080の液晶を作れば良いんだ。

593 :
4:3に引き延ばされるメガネで解決だな

594 :
PS3ならぼやけないよ

595 :
1440x1080の映像を見る場合
1920x1080のモニタで見るより
1440x900のモニタで見たほうが綺麗に見えるって事?

596 :
液晶の解像度に合わせて作ればいいだけ
ソースが1440x1080で液晶が1920x1080ならサイドカット入れて1920x1080にしたり
PCで観る場合なんかはグラボで解像度合わせればいい
1440x1080をサイドカット入れずに1920x1080に引き延ばすのは個人の自由だけど
それこそ個人の好みだろう
iPhoneでHDで観るか960x640で合わせるか程度の問題

597 :
>>590
またバカが湧いてきたw
ただでさえ画質が悪いとかそんな話以前のはなし
1920にソフトで画素数増加処理してファイル容量をデカくするのがそんなにいいかw

598 :
アニメ職人さんの設定が知りたい

599 :
アニヲタは臭いから呼ぶなよ・・・

600 :
職人さんに教えてもらった
品質98の遅いが最高でした^^

601 :
98はイマイチださい
通と認めてもらいたいのなら遅いの品質指定97にしとけ♪

602 :
100GのBDXLが安くなればエンコなんかしなくて済むのにな・・・・

603 :
ニコニコでこのソフトを知ったのですが、ニコニコに上がってる動画みたく簡単にエンコできるのでしょうか?
お手軽簡単ソフトと書いてあったので興味が出たのですが

604 :
とにかく体験版落とせるので自分で確かめろ
お気軽にエンコするなら一番わかりやすいソフトだと思うが
どんなソフトでも圧縮率と画質の妥協点は自分で探らなきゃならんよ

605 :
補完しても情報量変わらないと思う。

606 :
>>597
ファイルサイズ増えても画質を取りたいなら良いんじゃないの?
1枚のBDに保存する場合、もともとのファイルサイズに余裕があって画素数増加してファイルサイズが
大きくなってもまだまだBDに余裕で収まる場合とかね。

607 :
>>606 ありえない、大丈夫か?
エンコする段階で画質落ちるって常識だろ。
わざわざ容量増やして画質落とすって、大丈夫か?フォトショップで変倍してPSD保存するのと訳が違うぞ。
デコーダーで画面表示された方が遥かにきれいだと気づけよ。

608 :
好きなようにやれよカス共

609 :
例えばPS3並のアプコンをPC上でやって、アプコン性能の無い、もしくは、ヘボいプレイヤーで再生する場合。
こういうケースは意味があるだろう?まあ、TVMWじゃ無理だがw

610 :
てゆーか>588って結局>582と同じ事言ってないか?

611 :
は?脳が病気か?

612 :
「TMPGEnc Video Mastering Works 5」 Ver.5.2.0.62 を公開しました。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5_rireki.html

613 :
音悪い音悪い言ってたらAACエンコーダ変えてきたか

614 :
メールの内容(抜粋)
TMPGEnc Video Mastering Works 5 製品版インストールプログラム    Ver.5.2.0.62
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw5.html
TMPGEnc Authoring Works 5でのH.264/ AVC出力・スマートレンダリング対応に伴い、
TMPGEnc Video Mastering Works 5も同時にアップデータをリリースいたしました。
同アップデータバージョンより、H.264/ AVCでのBlu-ray向け出力、AVCHD向け出力が可能とな
っております。もちろん出力データはTMPGEnc Authoring Works 5でのスマートレンダリング
対応ファイルとなります。

615 :
AACエンコーダの変更先ってF-IISとかまだ試してないけど期待しちゃうな
MP3のときは評判良かった記憶あるけどAACだとどうなんだろ

616 :
うぉおおおお
やっときたかスマレン!!!

617 :
ってよく見なきゃだめだな><
Authoring Worksかよ!!!

618 :
更新きたと思ったらまだr2036かよ...
さっさとr2120にしろよ

619 :
>>615
AACだけはApple1強

620 :
おいおいAuthoringWorks5が何時までも出ないからTMW5のフィルタにCUDA使いたくて
グラボ買ってきた帰りにこれかよ
4は無いからあと7,800円か

621 :
「切断されました」エラーが無くなっていればいいな。

622 :
>>615
かなりいいよ。確かにiTunes強いけどw
http://listening-tests.hydrogenaudio.org/igorc/aac-96-a/results.html

623 :
Norton誤検出・・・・

624 :
アップデートしたけど、以前のプロジェクトファイル開いてエンコードしようとしたら「不正な音声ビットレートです。」ってエラーが出た。
音声設定はAAC LC,48kHz,5.1ch,384kbps。
自動的に適切な値に修正されるってなってるけど、うまくいってない?

625 :
最新版がノートン先生がトロイ検出でauthoring works5体験版と一緒に削除されたよorz

626 :
先生GJ!

627 :
>>625
俺もノートンに削除されたw
バージョン戻すしかないの?

628 :
素直にウイルスバスターにしておけばいいのに

629 :
>>627
除外にしとけばいいんじゃないの?

630 :
出力設定でMP4(AVC)やBlu-Ray(MPEG-4 AVC)を選んでx264でエンコードする時、
最大参照フレーム数を4(--ref 4)にしてエンコードしても、出力されたファイルを
MediaInfoで見ると ”3 Ref Frame"って表示されるんだけど、みなさんどうですかね?
オプションでは--ref 4になってるけど、実際エンコードで反映されていないのかな。

631 :
これって今までどこのAACエンコーダ採用してたの?

632 :
>>630
純正x264でも同じ現象が発生する。weightpだったかweightbだったかが影響してたような。

633 :
>>632
kwsk

634 :
間違えた。Bピラミッドだった。
encoder/set.c line 148
-------------------
sps->i_num_ref_frames -= param->i_bframe_pyramid == X264_B_PYRAMID_STRICT;
Bピラミッドが厳密のときSPSのnum_ref_framesを1減らしてる。

635 :
>>632
Thx!
weightpが0だとダメみたいな感じ。

636 :
weightpはインタレ保持だと無効になるんじゃ無かったかな

637 :
>>634
>>636
確かに、b_pyramid=1だった。
コレが原因か。

638 :
>637
x264ではBピラミッドのピラミッド構造構築にBピクチャ1枚分の領域を使う(意訳)からだよ

639 :
Norton以外はトラブルの少なそうなアプデだな。入れておく。人柱乙。

640 :
新バージョン、メモリー不足エラーで落ちるな、XPだけど@m2ts→mp4処理で
タスクマネージャーで見てても2.数GBしか使ってないところで落ちる
前のバージョンに戻したら直った
ただし、新バージョンで作ったプロジェクトファイルは、旧バージョンでははじかれる
互換性がなくなった?

641 :
>>640
うん
2011.12.22 / 製品版 Ver5.2.0.62
<機能変更>
・プロジェクトファイルの互換性を変更しました。
これに伴い、Ver.5.1.1.52 までのTMPGEnc Video Mastering Works 5では、
Ver5.2.0.62以降で保存されたプロジェクトは読み込めなくなりました。
(旧バージョンのプロジェクトファイルは最新版で問題なく読み込む事が可能です。)

642 :
>>640
XPのx64じゃなければ落ちると思う

643 :
それじゃ 新バージョンはXPで使えないってことになるじゃない

644 :
>>643
いやいやそうじゃなく
32bitだとメモリが2G以上使用するとエラーになるはず
メモリの3G認識と一緒で
ソフトもx64対応なだけでx32のアプリだと最大4Gしかつかえないはず
俺も詳しくはわからんけどね

645 :
5.2.0.62でバッチエンコ中。
プロジェクトファイルは22日にNHK BSプレミアムでやってた『幕末 知られざる決断 尾張藩主・徳川慶勝』のTS。
1920x1080 1時間42分57秒 x264 1パスVBR(固定品質)最大25000kbps Q56 AAC 128kbps。
Phenom II 1090T (6 cores) 3.8GHz、メモリ16GB, GeForce 210、Win 7 x64
・プロジェクト実行開始からエンコ開始までの前処理に1分半ほどかかってたが30秒以内でスタート。
・非力と判断されてCUDAは相変わらずスルー。
・同じ100% loadでも微妙に負荷が下がった印象がある。コンソールの操作感が軽い。
・一方でトータル処理時間はやや延びるかもしれない(実行直後なので残り時間判定が安定しないのと、アプデ前をよく憶えてない)。
・メモリ使用量が増えた気がする。50%前後が60%ぐらいまで上がった(他のプロセスや終了プロセスのせいかも)。
 TMPGEncVMW5Encoder.exe単体ではこのプロジェクトに関する限り約1.5GB使ってる。

646 :
追記。元のTSの容量は約15GB。

647 :
Ver.5.2.0.62でAAC 5.1chに使えるビットレートを調べてみたら、
160の倍数(160,320,480kbps,・・・)でしかエンコードできない。
他に報告ないし、俺の環境が悪いのかな…

648 :
>>644
じゃあれか、32bitOS機では使えなくなったということか
ユーザに一切の周知や注意喚起もなしに
それはないだろ、単なるバグじゃないか?

649 :
>>648
4.0の仕様に合わせたのか元々バグだったのかは不明だけどね

650 :
>648
XP32bitで地デジTSをMP4(AVC)x264エンコーダ使用で1280x720の24P(標準,GOP240、参照4、B3)、MAX15000、固定品質58
でうちはまったく問題ないなぁ
エンコ時間も先週と変わりない。
32bitOSで2GBまでに制限されるのはタスクマネージャの表示全体じゃなく
タスクマネージャのプロセスでencoder.exeが食ってるのが最大2GBってことだよ
TVMW5のどこかの設定がうっかり初期化されてるんじゃない?

651 :
tsファイル(1440x1080)を体験版で
x264でエンコードしてるんすけど再生すると画面サイズ?が小さくなっちゃうんですが
これはしょーがないんでしょうか?
Q&Aとかいろいろ探してみたんすけどわからなkった;
元が20kbpsだったんで同じにして
サイズ:1440x1080 ピクセルアスペクト比1:1 29.97fpsでやってます。
どなたか;;

652 :
>>651
ピクセルじゃなく、16:9にすればいい。

653 :
>>652
うおおおおおお、出来たッス! ありがとうございましたあ

654 :
Blur-ray用H264、音声DDは相変わらず一つしかエンコできないのか。
2本同時エンコはしたいのに、がっかりだ。
AAC対応より、こちらを複数エンコに対応してくれ。

655 :
今回のx264の更新は--subme 11追加のr2036か
色変換対応のリビジョンは流石に商用じゃ無理なのかね?

656 :
>>655
色空間変換って何を指しているのか分からん。
今回のx264はcore 118だからリビジョンはr2081〜r2092のどれか。

657 :
>>650
>TVMW5のどこかの設定がうっかり初期化されてるんじゃない?
それはないね、全部チェックしたから
つか、m2ts→mp4(1920x1080iのままのエンコ)で、
BSプレミアムの番組とBS-Jの番組をバッチで処理したら
BSプレミアムのほうは正常に終わってBS-Jのほうでメモリ不足で落ちた
で、一旦念のために再起動してBS-Jの方のプロジェクトをそのまま実行したが
全く同じエラーになる
ま、前のバージョンに戻して問題起きなくなったから、ペガシスにはそのうちゴルァ
してバグ取り頼む予定
つか、BSプレミアムのエンコ結果見る限り新AACは特に音が良くなったとも感じないな
ブラインドじゃ区別できんと思う(昔からのオーディオ専用機器につないでるが)


658 :
今まで何をやっても出てこなかったHDエンコが今回出てくるようになった。
まあ別に使うワケじゃないんだけど‥。

659 :
最新バージョンを入れたらノートン先生大激怒。
tmpgencmw5.exeにWS.Trojan.Hだって強制削除されちゃった。

660 :
オレも今Auto Protectで排除されたw

661 :
なんでここはノートン使いが多いんだ?MSEで十分じゃん

662 :
>>661
オマエが好きなものを使うのは自由だが、
ノートンは一応メジャーなツールだろよ

663 :
ノートン使いが多いんじゃなくて、
ノートンしか誤検出してないから、
他の使ってるヤツは書くことがないんじゃね?

664 :
語検出なのか、
やはり何か怪しげなロジックが入ってるか、
.....分かったもんじゃないな、この会社のソフトは

665 :
ノートンがメジャー?
過去には情報弱者やジジババはウイルスバスターばっかだったし
最近は本屋なんかに置いてるゼロなんかだろ
対策ソフトなんて入れてりゃ安心と思ってる奴等はわざわざノートンなんか使わないと思うぞ
逆にそれなりに理解してる奴は総合力でノートン選ぶとかあるだろうけど以外に少ないんだよな、そういう層は
海外ではメジャーかもしれんが日本でノートンと言った時の?顔率は高い

666 :
昔からノートンで誤検出が多いイメージがあるなぁ

667 :
>>664
ホントにやばいもんが仕込んであれば、
他のアンチウィルスも検出しておかしくないと思うが?
ヒューリスティックスキャンが、相当辛めの判定してるんでしょ

668 :
ウチの周りのジジババはノートンばかりだな
ウイルスバスターはパソコンに最初から入ってたのそのままってのが多い(そのまま更新もしない…)
ジジババは金払ってショップサポートとか識者に任せるからノートン多くなるんだと思う

669 :
>>665
普通に考えてノートンはメジャーだろ。
ノートンだけで何のソフトか通じてるじゃん。
キミはあほかいな。

670 :
デブロッキングフィルタについてググったところ、
プラスであればアニメ向けにフラットな画質に、マイナスであればシャープネスが利いた感じになるらしいが、
デブロッキングを有効にして値をゼロゼロに設定したら、それは無効にしたことになんの?
調べても解説しているサイトになかなか行き当たらないんで、知ってる人がいたら教えて欲しい

671 :
>>670
ならない

672 :
ノートンとKasperskyとESETは無反応だった

673 :
>>671
値がゼロゼロでも一応は効いてんのね
サンクス

674 :
一応というか、デフォ状態。高レートを使って弱めたい時は-1とか-2にする。
H.264の基本スキル的なものだから、普通はOFFにしない方が良い。

675 :
ノートンはプリインストールだったりマザーボードのドライバーCDに入ってたりするので
何も考えずに使う奴がいる・・・かもしれないが後者でそんな奴はいないかw

676 :
>>674
今まで、有効にはしていても値はゼロゼロだったんだけど、値を+1以上か-1以下にした方がいいってこと?
それとも、有効にしているんなら値は好きにせいって意味?

677 :
有効でさえあれば0で構わないよ。意図があって調節したい時だけ弄るパラメーター。

678 :
詳細サンクス
実写にしろアニメにしろ、エンコ元からなるべく弄りたくない派なんで、ゼロゼロで合っててホッとしたよ

679 :
仮にノートンと合わなくて、それがTVMWの仕様と言い張るのなら
ペガシスはちゃんと明示すべきだな
ノートンはメジャーだがTVMWなんかドマイナーなんだし JK

680 :
仕様じゃなく単にいつものDQNなプログラマがやらかしたBUGだろ

681 :
つーかノートン日々変わるのにいちいち合わせてらんねーだろ。

682 :
>>681
いやそんなこと言ってたらほとんどのソフトが引っかかる。
引っかかるには引っかかるなりの理由があるんだよ。
ま、それもこれも含めてみんな初期ユーザーは実験体だから。

683 :
>>682
「お行儀の悪いコード」ってことか。確かにそういうのはあるかもしれんね。

684 :
>>663
それが正解だと思うなぁ。
>>669
Norton Ghostは役に立ってるよ。
>>679
それはシマンテック側のする事だろ…。

685 :
ノートンはねー
アクティベーションに失敗したとき、電話して交渉したら、
有効期間を1か月くらい伸ばしてくれたから、
俺的にナイスだった。

686 :
>>669
そりゃ俺にはねw
セキュリティソフトなんか入れてりゃいいって一般人は知らん人も多いって話なんだけど
君は文脈の読めないタイプ?

687 :
最新のは知らないけど、ウイルスバスター2010も削除しますやがりますよ

688 :
ドヤ顔でノーガード戦法を自慢する基地外には関係ない話だな。

689 :
まぁ、こんな日のこんな時間にお互いここにいるんだから、
イブだからってカリカリせずに仲良く行こうや

690 :
キリスト教ではないので関係無いです。

691 :
最近パソコン覚えた人でもない限り
セキュリティソフトなんか入れてりゃいいって一般人でも
ノートンは結構知ってるよ。ノートンとバスターの2強と言っていい。
ノーガードの人はだいたい一度はおかしくなって詳しい人に相談するから
そのとき覚えるっぽい。

692 :
verUPしたら突然ノートンに引っかかりはじめたマイナーソフトのヲタが、
マイナーソフトの方の肩を持つというのは相当に頭がおかしい JK
バカじゃねーの

693 :
>>686
元々興味ない人が知らなかったらメジャーじゃないとか馬鹿ですか?

694 :11/12/24
>>692
今のところノートン先生以外でゴルァ!してくるセキュリティソフトがあるとは聞かないからなぁ。
ノートン先生と同じく2ちゃんの専ブラのログにスクリプトの記述を見つけると
ゴルァ!してくるMicrosoft Security Essentialsは何も言ってこないよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
6: 【DLNA】PMSを活用するスレ part2 (512)
7: PX-W3PE Part.20 (390)
8: [Canopus] EDIUS NEO専用スレ Ver.02 [Booster] (648)
9: PT1・PT2初心者質問スレ Part48 (813)