1read 100read
2011年12月2期創作文芸5: 文學界 (645) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
7: 創元SF短編賞■SF新人賞総合スレ Part16 (202)
8: 小説すばる新人賞20 (148)
9: ★☆ 創作とはあまり関係ない雑談スレ68 ☆★ (585)
10: ■創作文芸板の歩き方 その6■ (486)

文學界


1 :11/11/18 〜 最終レス :11/12/17
誰も立てないので立てました。

2 :
乙!!!!!!!!!

3 :
神経症的な文章と、キチガイじみた人物や筋書き。それが芥川賞の二大主旋律だ! 大衆受けなどありえない!
神経症的な文章と、キチガイじみた人物や筋書き。それが芥川賞の二大主旋律だ! 大衆受けなどありえない!
神経症的な文章と、キチガイじみた人物や筋書き。それが芥川賞の二大主旋律だ! 大衆受けなどありえない!
神経症的な文章と、キチガイじみた人物や筋書き。それが芥川賞の二大主旋律だ! 大衆受けなどありえない!
神経症的な文章と、キチガイじみた人物や筋書き。それが芥川賞の二大主旋律だ! 大衆受けなどありえない!

4 :
芥川賞受賞第一作単行本がまったく売れない! どれだけ読者が芥川賞作品に心を動かされなかったかの完全証拠だ!
芥川賞受賞第一作単行本がまったく売れない! どれだけ読者が芥川賞作品に心を動かされなかったかの完全証拠だ!
芥川賞受賞第一作単行本がまったく売れない! どれだけ読者が芥川賞作品に心を動かされなかったかの完全証拠だ!
芥川賞受賞第一作単行本がまったく売れない! どれだけ読者が芥川賞作品に心を動かされなかったかの完全証拠だ!
芥川賞受賞第一作単行本がまったく売れない! どれだけ読者が芥川賞作品に心を動かされなかったかの完全証拠だ!

5 :
>>4
どの受賞者の書いた本のこと?

6 :
文學界も2ちゃんねるスレが過疎るようになったということからして終わったのかな?

7 :
受賞作読んだ人いる?

8 :
あれ?
Partスレじゃなかった?

9 :
前スレではけっこう面白く盛り上がってたのに、どうしちゃったんだろうって思ってたw

10 :
未だに、馬鹿編集と下読みの独擅場と化しているこんな糞みたいな賞に応募している馬鹿がいることに驚き

11 :
ここの編集、下読みが馬鹿なのは折り紙つきだからなあ

12 :
ダントツにダークだな、ここは予選通過の常連ばかりなんだろ?
長年ワナビやってるとそーなっちゃうんか?

13 :
>>10,>>11
ていうことは、君たちは一次落ちの人
今度こそは頑張れよ
先ずは、一次通過してくれ
明日に向かって、ファイト!

14 :
まあ、自分が落とされた理由
・下読みが馬鹿だから
例えそうであっても普通は口にしない。
出した方が悪いんだよ。自分のせいなんだよ。みっともねー。

15 :
萬月の選評を読んだ
丸くなったよな

16 :
今回は2作品とも選考委員の選評を最初に読まずに読んでみた。
どっちも下手くそではないが「う〜ん?」という感じ。
とくに「きんのじ」のほうはAKBを思わせるようなアイドルユニットが登場したり
安易な気がしたが松浦(女)が褒めていて、やっぱりプロの感想は違うのか?
と思ってしまった。「髪魚」のほうが相対的に上だと感じた。
ただし、ここで散々バカにされていた「甘露」の方が内容は酷いが文章表現自体は圧倒的に上だと感じた。
自分的には新潮の「楽器」が読んでみた範囲の新人賞の中では一番上だと思った。

17 :
AKBではなくどう考えてもPerfume

18 :
ここの人は、読まずに概略だけで猛批判なワナビこじらせちゃった人ばかりだから

19 :
>>18
おいおい、そんな文章で書きこんで、作家目指してるの?
まるで意味プーだぞw

20 :
今回の二作品は、まあまあ良かったな
次回作を読んでみたくなった。どちらか芥川賞候補になるんじゃね?
「きんのじ」の方な、そんな主語が省かなくてもいいのな
選評を読んで、最終に残った
「豚どもの歌」「いつかわたしもここに」両作品も読んでみたくなった

21 :
ここに書いてある選評の選評を読んで、
受賞作も選評もパッとしないと分かった。
以上です。

22 :
「髪魚」は、人魚の意味不明な発声がユーモアがあって笑えたよ。
「アサッテの人」を連想した。
角田が「社会批判はやめたほうがいい」と書いてるけど、
たしかにそれだけは不快感を残した。意図してやってるのだろーか?
改行が少ないが一気に読ませる力のある作者だ。
「きんのじ」は地味な題材をうまくさばいているよ。終盤に仕掛けがあって面白かった。
松浦(女)が、「面白く読めたのに今一つ物足りないのは、描写すべきものが描写されていないからだろうか」
と主張している。そうなのかはわからい。どうすればもっと良くなるのか考えてやったんだな。
主語がないから、たまに誰の台詞だよと思って行を戻って読み返した。
まんげつがベタ褒めしてるけど、深読みかもしれん。
吉田が「冒険を忘れずに」と書いているが、
この作者には冒険をしないでこのままいってほしいな。

23 :
>社会批判はやめたほうがいい
どうかなぁ?
くだらない私小説読まされるよりは意味あるんじゃね。
世に問う物をしっかりと持っている人こそ、世に必要とされる人物なのだと思う。作家になる意味があるんじゃね。

24 :
純文学なんて不良を描いてた方がいいんだよ。
社会批判なんてしなくて良い。
どうしようもないくずが小説家になれば良いんだよ。
正義にとらわれるな。自由になれ。そう、自由の精神だよ。

25 :
>>23
どうかな?
意見がわかれるとこかもしれない
俺としては芥川賞を取れる作者だと思った上で

26 :
社会批判は大事だろ
(こういう話での)社会批判はやめろ、とか
(おまえは)社会批判はやめろってことだろ
なんか登場人物が社会批判始めるうざいやつあるじゃん
しかもありがちな、中2じみた社会批判
あれは、興ざめだよ

27 :
>>25
芥川賞、芥川賞って、日本文学振興会という文春の隠れ蓑が
外部にはわからんいい加減な基準で選定した作品を
これまたいい加減な選考委員に選考させて受賞させるいい加減な賞だろ。
過大評価もいいとこ。いい加減消滅してほしい。

28 :
社会批判を否定するわけではないが、表現の仕方じゃね?

29 :
もう熱狂的なファンがついたのかよ
今回はレベル高いな

30 :
>角田が「社会批判はやめたほうがいい」と書いてるけど、
たしかにそれだけは不快感を残した。意図してやってるのだろーか?
意図してやってるんだったら、それでいいと思う。
それも作風なんじゃないかな。
せっかくの新人を束縛してはならないんじゃね。
角田がどれだけ偉い先生なのかは知らないけど……。

31 :
どっちみち新人賞獲れたんだから、角田委員の選評に耳を傾けても、傾けなくてもどうでもいいだろう。
わが道を行けばいい。
獲ったもん勝さ。

32 :
人によって感じ方は違うからね
2作品とも、読者がつくよ

33 :
このスレがちゃんと作品や賞について話してるwww
でもすぐ、下読みや編集者、新人賞や文学賞、審査委員やプロの作家の
悪口の海に飲み込まれて行くんだろうなw

34 :
この絶賛オンリー、ちょっとした批判は許さんムード
作者とそのフォロワーたちの根回しに決まってるだろw

35 :
誰か芥川賞批判の作品書いて賞取ってみてくれ

36 :
ほんとに、受賞者がここで書き込んでいるとは思わないけど……。
疑われた「甘露」の時も、たぶん受賞者本人が自らここに書き込んでないよ。
但し! 満月はここに来ているようだ。選評を読むと。

37 :
ていうか、
社会批判してるから最終に残ったのかもよ。

38 :
ここも消印日1ヶ月前に出した方が良いのでしょうか?
その方が2次通過し易いのか。
来た順に通し番号が付けられる?

39 :
最終に残ったのは文章表現力でしょ

40 :
趣味ではないが悪くはない
と書いただけで猛反発かな?

41 :
>この絶賛オンリー、ちょっとした批判は許さんムード
作者とそのフォロワーたちの根回しに決まってるだろw
こっから流れが止まったね
やはり…

42 :
みなさん、応募原稿はどこまで進みました?

43 :
まだまだ先の事だけど、
春分の日前後での「ドラマ・ワナビー」
が楽しみだね。

44 :
ここの住人で次のに応募する人
どんくらいいるんだろうね
推定5人以下

45 :
            芥川賞のタブー
芥川賞、新人賞、各種文学賞には、次の様なタブーがあるので新人作家をめざす人は十分注意しなければならない。
このタブーは、演劇、シナリオ、エッセイ方面においても全く同様である。
@ フェミニズム運動、女性を批判してはならない。
A 反戦平和運動を批判してはならない。
B マスコミを批判してはならない。
C 左翼を批判してはならない、特に極左テロ集団を批判してはならない。
このうち、初心者が踏んでしまう地雷は@が一番多い。文学作品は男と女の話が圧倒的に多いからである。
例=
A 離婚の話は女が被害者の形で書かなければいけない。女の身勝手などという内容で絶対に書いてはいけない。
B 同棲の話も、女が被害者という形に限定。
C 農村の嫁不足というテーマは書いてはいけない。
D 中小企業労働者の男性が低賃金のために結婚で苦労する話は書いてはいけない。
F 風俗関係、接客業関係の女性を描くときは、必ず、女性は被害者、客の男は加害者という形で書かなければならない。
東京銀座のホステス、大阪北新地のホステスのように、客の横に座って話しをするだけで、サラリーマンよりも5倍も10倍も高い給料をとれるのは日本だけだという事実を書いてはいけない。
その他、女性批判となるような文言は直接、間接を問わず、一切書いてはいけない。どれだけ真面目な文章であっても絶対に書いてはいけない。
言葉のはしばしにいたるまで左翼マスコミの徹底した言論統制の目がひかっている。
今のマスコミ・出版社は、極左集団によって完全支配されているので、その点を、よくよく考えて制作にはげんでもらいたい。
この話を信じられない人は、現在出版されている小説、上演されているドラマで、この話を否定するようなものがあるかどうか考えてもらえればよろしいかと思う。
保守的な思想、愛国的な思想、男性が男性らしく頑張るという体育会系マッチョな思想が、主人公の内面に描かれていたり、地の文にあらわされていた場合、「通俗的」などのレッテルが貼られ、作品は抹される。

46 :
           芥川賞のタブー(続)
簡略に記すと、「弱い労働者の立場・女性の立場」以外から書いては絶対に日の目を見ない。
社民党の主張立場とそっくりだ。福島瑞穂に気に入られそうな作品でなければならない。
石原慎太郎的な反発は噛ませ犬に抑えこまれている。
政党支持率1%の社民党だが、かつての二大政党であり、マスゴミへの浸透は過去の遺産で分厚い。
1%支持の社民党的価値観から外れるものは圧倒的に「極左の根城」文藝春秋社実質主催の芥川賞から
徹底的に排除され、純文学は息吹を失った。
「弱い労働者・女性」の目線からしか描けなくなり、作品のバラエティーは失われ、表現は一律化し、
痩せ細り、大衆の共感は得られない支持層1%芸術と成り下がった。
人間関係の回復などは是とされるが、例えばビジネスの成功やスポーツの勝利など社会的状況下の極小の成功なども主筋と絡んだ場合には「通俗的」として致命的減点となる。中盤はひたすら状況の停滞もしくは悪化でなければならない。
クライマックスは狂人じみた叫びの強さが歓迎される。95%(20人の内19人)の芥川賞受賞者は24才〜39才と見てよく、差別は非常に強い。差別は左翼の本性を現すものである。
「私の廃太子論」でおなじみの文藝春秋社が、極左の牙城であることは、業界内外に広く知れ渡った、絶対事実である。
現在同社は社内で本誌と呼ばれる月刊文藝春秋誌まで赤字が常態化、某印刷会社の傘下に入る日も近いと噂されている。
★ともかくの絶対的タブー事項 主人公が「日本が好き・日本人が好き・日本神道を信じている・友と助け合い、勤勉実直に生きていきたい」という保守的なものは弾かれる。主人公や作者は社民党を支持しそうな人間でなければ絶対に受賞しない。

47 :
>>45
芥川賞作家中上健次は1から4まで全部破ってたがな

48 :
このコピペに反応すると言うことは、文学板に来たばかりなのでせう。

49 :
しかしなんだな。
俺は群像スレも定期的に覗いているんだか
あっちは年齢ネタが無限ループしてるね。

50 :
人魚の話、
あーゆーのあり、
なんでしょうか?
SF寓話でもカテエラにならなかったんだ……。

51 :
話からキチガイじみた香ばしい香りが漂っていればOK
それだけが基準なんだよ

52 :
年齢、コネ、使いまわし
この辺がみんな大好きな話題の定番かな
>>50
ありもなしも、架空の生き物出して文明批判なんて
べたべたの基本じゃないですか
むしろやりつくされて古臭いくらい
ちいとも基地外が入っていない
いじれば子供向けアニメにできるくらいw
でも文章の修飾の選び方とか気をつかっていて
よくある表現をできるだけ書かないようにしてる用に見えるし
その辺の評価かなと思いました

53 :
オブザベースボールが受賞したのだから何でもありだろ?

54 :
でも些か怪しすぎね。

55 :
文学界新人賞は、寓話でもSFでも全然OKだよ。
「舞い落ちる村」だって受賞している。

56 :
こいつら全員、文学界なんて読んだ事ねえんだよw
図書館で借りるすらしたことない
でも、文句はしっかり言うw

57 :
>>56
よそで苛められたんだねw

58 :
髪魚の方はどうかなぁ?
と感じた。
前回の甘露と比べると何か物足りないのでは……
わけのわからぬ人魚造語?なんぞ、ありがちな陳腐な手法にしか感じない。
皆に通じる日本語でもって遊んだり、一工夫するなら評価するけど。そちらの方が難しいし。
因みに私はアサッテの人も全く評価していない。
小学生、中学生、誰でにも出来る安易で簡単な言葉遊びだからだ。
言葉に悩んだ形跡が全く見られないし。
言っとくけど、私は村上龍ではない。石原慎太郎でもない。

59 :
プロが三人はいるな

60 :
>>58
龍は「文章なんてどうでもいい」って言ってるよね
言葉遊びについては何て言ってるの?

61 :
言葉遊びといったら、町田康の芥川賞受賞作「きれぎれ」
以下 村上龍評
「魅力を感じなかった。」「『きれぎれ』の文体は、
作者の「ちょっとした工夫」「ちょっとした思いつき」
のレベルにとどまっている。そういったレベルの文体の
アレンジは文脈の揺らぎを生むことがない。」

62 :
言葉遊びでも、悩んだ形跡を
見せればいいんじゃない。
なんか、テキトーに思いついた
文字を書いてるだけなら、幼稚園児
でも出来る事だからね。

63 :
>>61-62
ありがとう

64 :

村上龍はケチつけるケースが多いね。
赤染晶子の文体は実に個性的でまっとうだ。
あれを評価しなかったのは村上龍が文学を理解していない証拠だね。
芥川賞受賞作に辛口の俺がいうのだから間違いない。

65 :
>>33
>でもすぐ、下読みや編集者、新人賞や文学賞、審査委員やプロの作家の
悪口の海に飲み込まれて行くんだろうなw
大当たりw

66 :
>赤染晶子の文体は実に個性的でまっとうだ。
あんな凡庸でありふれた見るべきものの無い詰まらない文章(と筋書き)のキチガイ小説でも褒める人いるんだ。

67 :
赤染晶子の文体を凡庸でありふれた見るべきものの無い詰まらない文章と思う人もいるんだ。
作家としての素養がないんだな。ワナビなら作家になるのはあきらめたほうがいいな。

68 :
でも自分もワナビなんでしょ

69 :
>>68
おれはワナビはワナビでも、文豪になるワナビだよ。

70 :
>>68
あ、それと67の「ワナビなら」は、作家を目指してるならの意味だからね。

71 :
じゃ俺は書院になるワナビが良いな

72 :
>>69
かわいそうだね

73 :
>>72
そうなんだ。文豪になると執筆依頼が多くて、寝る暇もない。

74 :
「俺は文豪になる男だ。これからもっともっと偉くなるぞ」
「文章王に俺はなる!」

75 :
神戸市文書館職員22人、勤務中に職場で野球

76 :
髪魚の方はつまらなかった。純文学というよりも寓話だろう。
川上弘美の「蛇を踏む」と似たような題材だったね。
そんな事を松浦寿輝も選評でいってたけど。
仮に芥川賞候補作になったとしても、輝ちゃん、慎ちゃん、は酷評すると思うけど……。

77 :
>>66
同じ事を2回書くけどさ、赤染とかの「アンネの密告者はアンネ自身だった」とかいうキチガイ小説、
文章も下手(本人学歴低いよね? 京都・大学、の間の・に文字が入って偏差値急降下しちゃうとこしか出てない)
あんな3流芥川賞作家がいいとは! 本当に驚き! 頭が悪い人ってつくづく救いようが無いな。って思いました。

78 :
>>76
てか、広がりに欠けた内容だったよね。
保坂和志の言を借りるならば、夢・妄想を出しすぎるのは不味いでしょう。それが原因だろう。
満月もそんな事を言っていたけど。

79 :
>>78
言っておくけどさ、学歴がどうのと言ってるのは、自分の心の貧しさを露呈するものだからやめておけ。
大学なんか、大王製紙の会長みたいに、金に任せればどこだって入れるんだし。
ましてや、今は推薦やらAO入試やらで、馬鹿でも一流大学に入れる時代だ。
俺のクラスにも、頭はいいけど学習環境に恵まれないで、大学に行けなかったやつもいる。
だいたい名の売れた小説家にはたいした学歴の奴はいない。
松本清張は小学校しか出てないし、宮本輝は追手門学院大学、村上龍は武蔵野美術中退、
山田詠美は明治大学文中退、中上健次は高卒だ。
東大の法を出たのだって三島由紀夫くらいのもので、あとは東大文とか早慶がせいぜい。
東大医学部でた奴で名の売れた作家ってどれだけいる?

80 :
保坂はそんな事言ってるから
何年も書きあぐねてみたりすんだよ

81 :
新人賞を獲っちまえばそんな事はどうでも良いんだよ。
保坂・満月のいう事なんて気にすんな。
夢、妄想、回想、大いに語れ。

82 :
偏差値ってのは受験した時の学力を示す数値であって
受験の時にどれだけ知識を詰め込んでいるかを示すものでしかないんだよね。
IQと違って能力を示すものではない。
それをポテンシャルの指数だと勘違いしてる78みたいなのがいるから困るね。
だいたい東大にも、こんなのがなんで入れたのってバカがいるからね。
予備校や馬鹿教師が偏差値を煽って今の教育界の惨状を招いたんだな。

83 :
>>79>>82
気持は良くわかるが、
>>77>>78(俺)を間違えていないか?

84 :
>>83
おっと、済まん。
>>77
言っておくけどさ、学歴がどうのと言ってるのは、自分の心の貧しさを露呈するものだからやめておけ。
大学なんか、大王製紙の会長みたいに、金に任せればどこだって入れるんだし。
ましてや、今は推薦やらAO入試やらで、馬鹿でも一流大学に入れる時代だ。
俺のクラスにも、頭はいいけど学習環境に恵まれないで、大学に行けなかったやつもいる。
だいたい名の売れた小説家にはたいした学歴の奴はいない。
松本清張は小学校しか出てないし、宮本輝は追手門学院大学、村上龍は武蔵野美術中退、
山田詠美は明治大学文中退、中上健次は高卒だ。
東大の法を出たのだって三島由紀夫くらいのもので、あとは東大文とか早慶がせいぜい。
東大医学部でた奴で名の売れた作家ってどれだけいる?

85 :
>>84
あんたまともだな

86 :
一行ごとに空行入れるのは止めて欲しいけどな

87 :
行間読んで欲しいんだろ

88 :
ブログやってるんだろ
俺の意見を聞け!!系のブログ
世のいろんな出来事に「俺はこう思う」を書くやつ
あと今日食った昼飯の写真とか

89 :
>>84
おいおい、阿部公房は東大医学部
川端も芥川も太宰も大江も
志賀直哉も武者小路実篤も東大
東大だらけじゃないか。

90 :
>>84
学歴無関係説は莫迦理論の極み。覚えておけよ。

91 :
>>89 >>90
字もまともに読めないのか?
東大医学部でた奴で名の売れた作家ってどれだけいる?といってるんで
東大医学部卒が誰もいないなんてどこで言った?
東大だらけ?
いったい名の売れた作家の何割が東大卒だ。
言ってみろ。
だいたい、川端も芥川も太宰も大江も志賀直哉も武者小路実篤も東大といったって文学部だろ。
東大の文科三類なんて東大の底辺学部だ。
まして芥川とか志賀直哉の時代の東大文学部なんか、いまの明治、法政レベルだ。
そんなことも知らないお前は高学歴みたいなこというけど低学歴なんだろw
学歴関係説は莫迦理論の極み。覚えておけよ。

92 :
2chって中間を考えない人多いよな
Xってなかなか無いよなとか書くと
「馬鹿ですかAとかBとかあるじゃないですか」
って言ってくるやつ必ずって良いほど来る
傾向とか、どちらかというと程度の話しなんだよね
ゼロとか皆無とか言ってない
それでも少数の例を挙げて反論できてる気になってる
ちなみに俺は学歴は関係でも無関係でもなく
「ゆるやかに関係」くらいがあってると思うw

93 :
>>91
何をファビョってるんだw
ならお前、名の売れた作家で何割が低学歴か言ってみろよ。
早慶・東大文学部を低学歴とするなんてトンデモ設定はなしだぞ。
>>92
そうだよな。>>84みたいに少数の例で法則のように語る馬鹿が多い。
傾向として作家に高学歴が多いことが気に入らないんだろうね

94 :
91は高卒っぽいな
レポートとか書いたこともないんだろ

95 :
大体今が馬鹿でも一流大学に入れる時代だというなら、
それでもショボイ大学にしか入れない奴は問題外。
昔は家庭環境が悪かったり大学行くのが当たり前じゃなかったりしたから
低学歴でも頭の良いやつがいたが、今の低学歴に頭の良い奴は皆無。

96 :
77みたいな奴が格差社会、差別社会を生むんだろうな。
こんな奴が作家になってどんな小説を書くっていうんだろ。
まあ、馬鹿丸出しだから、作家になれるわけがないけどw

97 :
もう格差はなくならない。
負ける側に入らないように努力すべき社会になってしまっているし
これはもう戻らない。
文句をたれる前に努力するべきだ。
批判してるひまがあるならな。

98 :
いいんじゃね
格差も差別もない社会がまず見たことないし
格差や差別を乗り越えるとか小説にはよくあるネタだし
格差も差別もない夢国が書かれてる小説、つまらんよそれ

99 :
97のような人間をなくして格差を撲滅するように働きかける
そんな小説を書くことが、作家の使命ではなかろうか。
そして格差がなくなれば格差撲滅のきっかけとなる小説を書いたものとしては
これ以上はない喜びとなるだろう。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
7: 創元SF短編賞■SF新人賞総合スレ Part16 (202)
8: 小説すばる新人賞20 (148)
9: ★☆ 創作とはあまり関係ない雑談スレ68 ☆★ (585)
10: ■創作文芸板の歩き方 その6■ (486)