1read 100read
2011年12月2期デジカメ57: 【G】E(α)マウントレンズPart1【ZA】 (349)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
58: 【社会の】オリンパス製品不買運動【敵】 (391)
59: 【Nikon 1】ニコワン買ってインポを治そう (59)
1: Ricoh GXR Part36 (761)
2: Nikon 1 J1/V1 part26 (477)
【G】E(α)マウントレンズPart1【ZA】
- 1 :11/11/15 〜 最終レス :11/12/18
- ◆SONY αNEXおよびVGシリーズ用レンズシリーズ
年末に出るZeiss(ZA) ・来年出るGレンズ
そして出るという噂のシグマタムロン・その他レンズメーカー製の話題などもOKです。
◆メーカー公式サイトなど
Sony αE Lenses
ttp://www.sony.jp/ichigan/lineup/e.html#lens
作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◆意見をぶつけ合うのは良いことです…でも。
端から見ていて見苦しくなりますので、感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。
- 2 :
- _, ィ‐イイノノ‖ミヽ
_,.ノ´//ノ///メィ、ミミミッ、
ィイ〃/// //// ‖ ` ミ`ミヾ
‖}////// ノ///i ‖ ヾ、il i かぁちゃん?俺!
|| }//// ,チナ,i /' | ./ [Bョ 、| | !
``くミ`j /// l l / |/ / |l l ll
〉ヽヾ、///ィHナュ}|| { ィエニヽ |ll lll 16-50 F2.8買っちゃったよ!!
/  ̄ ヽ、ノ l ll || |ノ ヽ ` ー‐ l|l l|l
/ ノ⌒'、 ノj l || ll .| ) lヽ ll
i )::::}| | | || | || | .|l` ュ ´` ヽ, lヽヽ',
| ヽ川 l ll | || ||lr -;‐;‐;-ヾ } }', ', ヽj
l \|li |||i//イ || xニニ二-丿 /、ヽヽ、,\
} /ヽj|//}} | ー--‐一" /ヽ\ヽ';ヽヽ`、
彡/ ノ }///l |l  ̄ .//メ ヽヽ ナヽヽ
(‖/ \ /ノ/iil|||l、___ ____//// ヽヽヽ }、`、j
/‖ ///ノ j||l{川  ̄ ///ノ ヾ )ヽ}ヽノ
‖ /´//介j川 l l /// / / } j\/ー-= _
/ ///ノノソリ}}ノー----/ノノソ彡' ノノノ ノヽ, \
/ヾヾヽ /"/"´ノノノ ノリノリ---‐ ´ノリノリ川くヾヾヾヾヽノ \
/ ヾー////'//ノノノソj ノソ人し\\\ヽ\ソ \
- 3 :
- 現行レンズ一覧
SEL16F28
広角パンケーキレンズ 不良品レビューのせいで色々言われるが標準的
SEL1855
標準ズーム
SEL18200
高倍率ズーム
SEL30M35
マクロレンズ 安価で遠景からマクロまでこなし、ライカ判換算45mmの万能レンズ
SEL55210
望遠ズーム 軽くてよく写る
- 4 :
- 現行レンズ一覧2
SLR Magic NOKTOR 50mm f/0.95
F1を切る明るいレンズ
SLR Magic 35mm f/1.7 MC lens for NEX-3 NEX-5
ライカ判換算52.5mmの標準レンズ
- 5 :
- 現行レンズオプション
ウルトラワイドコンバーター
VCL-EU1 16mmF2.8を12mm/F2.8に変える
フィシュアイコンバーター
VCL-ECF1 16mmF2.8を10mm/F2.8に変える
どちらも最初から組み込み設計されたと言われるほどケラレ無く整合性も良い。
一体感が精巧で後付感は皆無。
- 6 :
- タムロンの望遠レンズまだー?
- 7 :
- ポートレートは未発売扱いか
- 8 :
- >>6
まだ陰も見えませんねー…
>>7
未発売ですよw
それ目的でずっと待っているので早く出て欲しいです
- 9 :
- SLR Magic 28mm F2.8ってのもなかったっけ???
- 10 :
- 素で忘れてましたwwww
こうしてみると善し悪しは別にして結構出てますね
- 11 :
- タムロンあたりが17-50mmF2.8手ぶれ補正付きレンズを出してくれないかな。
あとコシナは24mmF2のコンパクトなMFレンズをお願い!
トキナーには12-24mmF4、シグマは120-300mmF2.8、
サムヤンはオリンパスペンFのレンズをパクって出しとくれ。
- 12 :
- 書く時はレンズ色も入れとけyo!!
- 13 :
- >>12
テンプレをまとめた方が後の役に立ちそうですね
SEL1855にはカラバリが出る予定ですしw
- 14 :
- >>5にあるコンバータの話だけどさ、
コンバータつけても有効口径は小さくなることはあっても
大きくなることはないんじゃない?普通。
仮に口径が一緒だとすれば、焦点距離が小さくなった分
F値は大きくなっちゃうでしょ。
↓の12mmはいいとしてF2.8は間違いじゃない?
>VCL-EU1 16mmF2.8を12mm/F2.8に変える
誰か暇な人、メーカに問い合わせようぜ
- 15 :
- >>14
それは考えたが、見たら解るけど
E16に比較して、コンバーターには口径のほとんどがレンズと言う巨大な前レンズが付いてる。
その辺がミソなのでは
- 16 :
- >>15
とりあえず「有効口径」をググるところから始めよう
- 17 :
- 前に読んだ考察では、恐らく超広角と魚眼それぞれのレンズに共通する後玉を
独立させて一つのレンズにしたのではないかとされていました
そして、そこを共通させて前玉を入れ替えるコンビネーションレンズであって
コンバータとは違う可能性があると…
- 18 :
- >>14
そんなもん付けてF値を確認すればすぐわかるだろ
- 19 :
- >>14
逆。
F値=焦点距離÷有効口径だから、有効口径が同じで焦点距離が小さくなれば
F値は小さくなる。
NEXのコンバーターで焦点距離が短くなってもF値が小さくならないのは、
元レンズで光束が制限されてしまっているからだろね。
- 20 :
- 自分で言うのもなんだけど>>14には、
必要な情報は全部いれたつもりなんだよ。
だけど、なんで>>18みたいな
腰が抜けるほどの馬鹿がでてくるんだろう?
不思議でしょうがないよ。
- 21 :
- >>19
>逆
そうだね。後で気づいたけど、
まぁ分かる人はわかるからどうでもいい
焦点距離が短くなってるのは当然として
問題は、コンバータつけても有効口径はホントに
変わってないのかってところだ。
前玉が凄まじく大きいから期待はしてるけど
どこにもそんな情報ないんだよね
- 22 :
- どうでもいいって・・・・自分で
>コンバータつけても有効口径は小さくなることはあっても
>大きくなることはないんじゃない?普通。
と言っといてそれかよw
有効口径が小さくなるのが珍しくないなら、F2.8のまま変わらくても
何もおかしくないだろ。
- 23 :
- 4zsNQFkc0さん
ttp://www.sony.jp/ichigan/products/VCL-ECF1/feature_1.html
「商品の特徴」の最初の項目にこうあります
●E16mm F2.8に装着するだけで、10mm F2.8の対角線魚眼レンズと同等の写真を撮影可能
そういうわけで、公式を調べればすぐにでも分かることを、どこにも書いていないとか
そろそろいい加減にしていただけませんか?
- 24 :
- >>23
お、そんなの書いてあったんだね。ヨカッタヨカッタ
ちなみに、私は自分が知らないとしかレスってません。
「どこにも書いてない」などとレスってないので捏造はやめてね。
>>22
おかしいかどうかじゃなくて、「どうなんだろね」って事実を
確認したいだけなんだよ。馬鹿って面白い。
- 25 :
- a-9
- 26 :
- どこにもそんな情報ない
と明言していらっしゃる以上、>>23の様なレスが返るのは当然だと思いますよ
どこにもそんな情報ないとは、どこにも書いてないと同意でしょうに
それともレトリックを駆使してごまかしますか?
残念ながらあなたの論の運び方はただの荒らしと同じだと思います
>>25
この人がa-9という人なんですか?
どうやって判別できるんでしょう
- 27 :
- フロントコンバータはレンズの開放F値に影響しないことが普通・・・ってのは
常識だから、たちのわるい荒らしだろね。言い訳と後付けの屑レスを続けてる。
頭が白痴でさらに性格が歪んでるダブる障害者でしょ。
>↓の12mmはいいとしてF2.8は間違いじゃない?
>>VCL-EU1 16mmF2.8を12mm/F2.8に変える
- 28 :
- 完全に14が悪いわ。
性格が歪んでる
- 29 :
- と言うわけで、高性能フロントコンバーターの周知も出来たと・・
次は50/1.8の高性能ぶりを・・早くださんかゴラア
- 30 :
- >>20
馬鹿過ぎ、、、
- 31 :
- ここまでで挙がっていないEマウントレンズ
・HL(W)-SN
・NANOHA
- 32 :
- 実はマウントアダプター+レンズ構成の場合に
MFレンズを買ったと思えば、コンパクトで高性能で使い易いレンズもある。
勿論、中には純正レンズ並のもの多数あるのも確か。
レンズ設計は日進月歩で進んでいるから、オールドレンズ・クラシックレンズと言えど
高性能足り続ける事は容易ではない。
ただ一つNEXで言える事は、フランジバックの短いオールドレンズはNEX向き
一眼レフやマイクロフォーサースでは使い難かったレンズが「穴」かもw
- 33 :
- >>31
> ・HL(W)-SN
周辺光量が落ちる!ソニー用HOLGAレンズ
http://www.doctor-and.com/HLS.html
> ・NANOHA
超マクロレンズ NANOHA(なのは)
http://www.yasuhara.co.jp/nanoha/index.html
- 34 :
- 本当に、こうして考えるとかなりバラエティ豊かですよね
- 35 :
- ちょっとしたテンプレ
現行の純正レンズとソニーストア価格(流通相場はソニーストア価格の2割引きくらいに落ち着きます)
ズームレンズ :E18-55mm F3.5-5.6 OSS 29,400円
E55-210mm F4.5-6.3 OSS 35,280円
E18-200mm F3.5-6.3 OSS 79,800円
単焦点レンズ :E50mm F1.8 OSS 29,400円 *12月発売予定
| E16mm F2.8 25,200円
|マクロレンズ :E30mm F3.5 Macro 25,200円
|カールツァイスレンズ:SonnarT*E 24mm F1.8 ZA 93,555円 *12月発売予定
コンバーターレンズ :VCL-ECF1 魚眼 14,175円(E16mm F2.8を10mm F2.8の対角魚眼に)
VCL-ECU1 ワイコン 12,285円(E16mm F2.8を12mm F2.8の広角レンズに)
マウントアダプター :LA-EA1 18,900円(SAM,SSMのAマウントレンズでAF可能)
LA-EA2 35,910円(全てのAマウントのAFレンズでAF可能) ※12月にファームアップデート予定
- 36 :
- スペース調整
現行の純正レンズとソニーストア価格(流通相場はソニーストア価格の2割引きくらいに落ち着きます)
ズームレンズ :E18-55mm F3.5-5.6 OSS 29,400円
E55-210mm F4.5-6.3 OSS 35,280円
E18-200mm F3.5-6.3 OSS 79,800円
単焦点レンズ :E50mm F1.8 OSS 29,400円 *12月発売予定
| E16mm F2.8 25,200円
|マクロレンズ :E30mm F3.5 Macro 25,200円
|カールツァイスレンズ:SonnarT*E 24mm F1.8 ZA 93,555円 *12月発売予定
コンバーターレンズ :VCL-ECF1 魚眼 14,175円(E16mm F2.8を10mm F2.8の対角魚眼に)
VCL-ECU1 ワイコン 12,285円(E16mm F2.8を12mm F2.8の広角レンズに)
マウントアダプター :LA-EA1 18,900円(SAM,SSMのAマウントレンズでAF可能)
LA-EA2 35,910円(全てのAマウントのAFレンズでAF可能) ※12月にファームアップデート予定
- 37 :
- 全然スペース揃ってねぇww
俺的感想でも
E16
思えば単体で全然使ってない。以下ワイコンとフィッシュアイの感想
どっちもF11くらいまで絞ったのが一番いい感じだね 最初の頃F5.6位までしか絞って無い写真がもったいなかったなぁ
E30
AFが早いマクロレンズってのが便利 これは電子接点の有利さだね
5Nのタッチパネル、DMFによる拡大が便利すぎて三脚静物撮りが便利すぎる。
もうちょっとワーキングディスタンスが取れる中望遠マクロも出てほしいなぁ
E18-200
便利ズームとしては今出てるあらゆるレンズの中で一番性能がいいと思う。
レンズの先端を持って直進ズーム的にズーミング出来るのが便利。動画全然撮らないけど、全然揺れないねこりゃすごい
LA-EA1
AFはくっそ遅いけど、コントラスト式AFなんで前ピン後ピンもないし、精度は抜群 静物撮りならこれでいいんだろうなぁ
LA-EA2
これは便利。このせいで只のAマウント機のサブになってます。ピント微調整も出来る点もいい。
三脚座兼モーター部の出っ張りが丁度Aマウントボディの角みたいになって非常にもちやすい(LA-EA1はレンズまでの距離が長くて持ち辛いんだよね)
- 38 :
- wwww
持ってるレンズの感想は大体似たような感じですね
ところで、テンプレ案の|がついた行は未発売という意味でしょうか?
- 39 :
- 55−210と18−200の比較ってどっかにないかねー
ぶっちゃけどっちも「クソデカイ」のは変わりないけど
一眼レフより小さい望遠って意味では凄いありがたいから欲しい
18−200の描写がいいなら、55−210は選ばないどこうかなと。
- 40 :
- >>14は住所を割り出してしておいていいんかね。
- 41 :
- >>38
マクロもゾナーも単焦点レンズだから、単焦点レンズのくくりの中に入れたつもり
- 42 :
- 俺は5Nからのユーザーだけど30F1.8くらい早く出せよと思うわ。
去年から使ってた人はみんなマウントアダプタに逃げたのかな。
- 43 :
- 昨日、ワイコンが届いたので今日テスト
こんなでかい前玉付けて焦点距離が短くなってもF値が同じままって事は
パンケーキの部分で縛りがあるって事のようですね
結構使えそうな感じなんだけど・・・
なんと・・・広角レンズのくせに逆行に超弱い
パンケーキの部分は凄いシャワーゴーストが出るし
ワイコンの部分は虹色の数珠つなぎが賑やかにお出ましになる・・・
こんな凄いゴーストは見た事ないし
逆光に弱い広角って・・・どうなのよ
- 44 :
- その凄いゴーストの画像を見せてもらわんことには何とも言えん
- 45 :
- >>43
初めての超広角か?
使い方覚えような
- 46 :
- >>45
オイオイ(W
単焦点広角はEF24mm/f2.81ぽんですが
広角ズームは使い込んでますよ
EFS_10−22
Tamron17−35
現在はEF_17−40・f4
超広角で風景を撮るときには太陽が入りやすいし
逆に意識的に太陽を入れるってことも多いですよ
だからどこのメーカーも広角から超広角レンズは
コーティングや鏡胴内の反射を押さえる工夫が凝らされてます
(全くゴーストが出ないって事はないですが)
最初にであった激しいゴーストは初代Kissバンドルのズームでしたが
こんな無茶な・・・シャワーと数珠と陣笠の複合型ゴーストは初めての経験ですよ
意識的に使って行けばおもしろそうなんですが
必要ないときに出てこられても・・・
- 47 :
- まーたこの人か…
>>43
作例の一つでもアップしてからもの申してくださいね
- 48 :
- >>44
ttp://download1.getuploader.com/g/Matsudono/9/_DSC0434.jpg
F/11 まで絞った物をあげます
光源周辺のシャワー状のゴーストはパンケーキの物で
ワイコンを外しても同じ物が出てきます
解放付近では単純な7方向を中心にした盛大な放射状のゴーストですが
絞り込んでいくと大きくなって
虹色に分光してきて結構綺麗です(w
数珠状に連なったのがワイコンのゴーストです
ワイコンを付けたときだけ出てきました
解放付近ではボンヤリして物が
絞り込んでいくとクッキリと鮮やかさを増してきます
この他に
虹色のこけし型?たぶん陣笠との複合型か
周辺位置に近いために陣笠が流れたためかな
そんな初めて見るようなゴーストも出てきた場面もありました
ま、意識して使えば結構綺麗なのかも(w・・・て余裕扱いてる状況じゃないな
- 49 :
- >>44
>>47
あげましたよ
ご感想をどうぞ
- 50 :
- 左上で顕著なパープルフリンジは
パンケーキの物とほぼ同じだから
ワイコンの物ではなくてパンケーキの物と思われますが
少し内側まで成長?してるようなのでワイコンも寄与してるのかな
四隅の画像の流れは
逆に少し改善してるような・・・
明日・明後日にはギョガコンも到着すると思うのですが・・
天気が悪いようなので逆行テストはまた後日
- 51 :
- >>48
別人と勘違いしていました
本当にごめんなさい
結構パーフリが出ていますね
わたしはウルトラワイドは使ったことそのものがないんですが、他のレンズは
もっと少ない感じなんですか?
- 52 :
- >>51
N5自体が土曜日に買ったばかりで
持ってるレンズは16mmと18-55の二本
それに昨日届いたウルトラワイド・コンバータ
たぶん明日・明後日には55-210が届く物と思われます(大阪で通関待ち)
魚眼はその後かな
18-55はかなり良い感じでしたよ
フランジバックが短いせいか、どうしても四隅の画質は・・・・ですが
バンドルレンズとしては満足できると思います
パンケーキの方は・・・ボディーキャップで写真が撮れると思えば儲けもの(w
そこまで酷くはないのですが
まず逆光に弱い、四隅が流れる、パープルフリンジが盛大に出る
なんと言っても、広角のくせに思い切り寄れない
ワイコン付けた方が寄れるって事は
設計ではワイコンを付けた構成で設計して
その前玉群を取り除いてパンケーキとしてバンドルしたって事が考えられます
予想ですが
近いうちにきちんとした広角ズーム10-22あたりが出るのではないかと
勝手に予想(w
- 53 :
- ロードマップにのってるから
- 54 :
- >>53
そうなんだ・・・
もし広角買う予定の人が居たら
そちらを待つ方が幸せになれそう
- 55 :
- ポートレートさえ撮らなけれSEL30M35のF3.5でもいいボケ出せるね。
- 56 :
- >>55
かなりいい感じで何にでもこればかり使ってますw
ポートレートも行けそうなんですよね
- 57 :
- >>48
3万円のレンズならこんなもんじゃない?
で、換算画角18mmの他のレンズとの同条件の比較作例はどこいった?
開放2.8 換算18mmのスペックを持つレンズはそう多くないよ
一眼レフはフランジバックの都合でどうしてもレンズ枚数が多くなって
超広角はミラーレスより遥かに厳しい。
E1628単体ですら、単なる夜景のゴーストならSAL1635より
全然性能は上だ
- 58 :
- 確かに、他の同等スペックでのレンズの類似シチュエーションでの作例が見てみたいですね
- 59 :
- >>58
TOKINAのATX116しか無いな
逆光耐性は無いけど
- 60 :
- 別に他マウントでもいいんだよね>換算18mm比較
俺はE1628のゴーストの少なさに感動して
「ああ、これからの広角はもうミラーレス一択だな」と実感した。
まぁレンズ出てこないからなんとも言えんけどさ
多分だけど、E1628やE1628+ワイコンの
開放口径、価格、サイズ、重量は、
同じAPSC一眼レフ用のレンズのソレに比べて
圧倒的に小さく軽く安く、そして良好な描写だと思うよ。
- 61 :
- ソニー以外はEマウント作れないのかな、やっぱり
- 62 :
- >>61
オールドレンズの感触では20mm以下の広角では普通に設計されたレンズでは無理。
純正の方が逆光耐性も収差も少ない。
オールドでも35mm以上になると普通に高画質になる。
短いフランジバックは設計を難しくしてると思う。
- 63 :
- バックフォーカスとフランジバックの区別のつかない馬鹿→>>62
- 64 :
- >>63
どこが間違ってるか説明してみ、悲しい人。
- 65 :
- >>64
フランジバックが短い場合でもレンズを前にだすことで
バックフォーカスは確保できる
フランジバックの短さは、レンズ設計を制約しない
よって、>>62は、ただの無知で馬鹿で無能
素直に教えて下さい、とレスりましょう
って、いつもの単発荒らしか。相手して損した
- 66 :
- >>61
SONYはEマウントレンズを作りたい企業に対してEマウントの仕様を提示すると言っているよ
ライセンス料がいくらか知らんが
- 67 :
- >>65
コンパクト前提だとレンズを前に出せないから制約は受けるだろ
アダプタ+αレンズサイズでいいなら苦労しない。
それじゃ売れないぞ
- 68 :
- >>67
じゃ、やっぱりレンズの設計を難しくしているのはフランジバックが短いせいじゃないじゃん。
- 69 :
- >>57
どこ行ったと言われてもねえ・・・
持ち玉としてはTamron_SP_AF_17-35無印あたりが対抗かな・・・価格的に見ても
最近めっきり使わないからなかなか持ち出さない
それに・・・こちら・・・テスターじゃないし
画像はどうしたと言われたからあげた画像と
上記Tamron_17-35を使っていたときの記憶との比較の書き込み
- 70 :
- 一般的にはフランジバックが長いと、広角側ではレンズ設計に制約を受けるよね
レトロフォーカスにしてフランジバックを稼ぐ必要が出てくるから
レトロフォーカスを採用することにより、周辺減光が減るというメリットもあるが
- 71 :
- >>70
フランジバックが長くても後玉を出っ張らせればいいんだよ。
それが出来ないのはミラーやシャッターなどに干渉するから。
基本的には、フランジバックは光学設計には関係ない。
- 72 :
- 光学的に最も重要なのはセンサーサイズとレンズの大きさの比だよ
特に広角レンズ
- 73 :
- レンズの味や個性は持ち運びが容易なものにこそある
個々のレンズの個性を味わい堪能する趣味性のエッセンスは
レンズを何本も持ち運んで試すことで分かる
この美味しくも重要で大切な部分を最高に生かす事ができるマイクロフォーサーズは
レンズ交換遊びをする資格を唯一もつ極上品
超広角から超望遠レンズの味をどう料理し持ち味を引き出し
欠点どう生かし写真表現の長所に変えるか
それを試行錯誤している時こそまさに 「レンズ交換の愉悦」 という至福の時間
この美味しくも重要で大切なプロセスを最高に楽しむことのできるマイクロフォーサーズは
レンズ交換遊びをする唯一の資格の資格を持つ最高規格
- 74 :
- >>73
結局遊びでしかなかったのね
- 75 :
- >>66
開示してもシグマ、タムロンも出足が遅いのは
Eマウント用レンズって設計が結構難しいのかなと思ってね。
- 76 :
- >>75
AFは少し難しいらしいよ。
MFのコシナは年内に発表じゃね?
- 77 :
- E 50mm F1.8 OSSは楽しみで仕方ないなあ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20111102_487780.html
- 78 :
- >>75
フォーサーズも出てないじゃん
- 79 :
- >>77
わたしも楽しみです
ところで、最近この作例と同じシチュエーションで30マクロで撮ったらどうなのか
気になっています
何が違ってくるんでしょう
- 80 :
- >>73
立体感のないCGみたいな絵でそんなこといわれてもな。
- 81 :
- >>69
つまり、ただの思いこみと妄想でした、と
バイバーイ
- 82 :
- >>71
出っ張らせるための構造材分制約を受けるよ
フランジバックがながければ光学系に制約を与える
短さは制約にならない。
>>62はただの無知の大嘘憑き
- 83 :
-
短いフランジバックで出来るだけ出来るだけ小型にしようとするから難しいが正解
- 84 :
- しょせんAPSCサイズのPなカメラなんだからなんか写ってたらいいだろう。
- 85 :
- >>83
長いフランジバックで小さくすることは
そもそも物理的に不可能だけどねw
- 86 :
- E16モデルチェンジしないかなぁ・・・
- 87 :
- >>86
結構よく写るが
- 88 :
- >>85
ミラーを使えばよくね?とかどうでもいいこと言ってみるテスト
- 89 :
- >>87
値段なりにはね。
でもズームより写りが悪いんじゃ使う気にならない。
モデルチェンジというより、上位機種出して欲しい、かな。
- 90 :
- E16は18mmレンズだと思えば写りは悪くない
周辺は捨てる
- 91 :
- 18mmなら素直に1855使うよ。現に付けっぱだけど。
次の24mmツァイス買うから、16mmもツァイスお願いしますソニーさん。
- 92 :
- スレタイの【G】は早すぎると思う
- 93 :
- もしかして夜景も16mm使うより
手振れ補正効く18-55mmでF3.5でISO3200あたりでがんばったほうがいい?
- 94 :
- >>89
ズームよりはいいよ。普通に絞ってやれば周辺まで解像力もしっかりしてて風景には案外いい。ポトレならf3.2ぐらいでちょっとキリッとさせて周辺は棄てればいいでしょ。ディスタゴン24と同様に使える必要はない。
- 95 :
- >>92
来年出ますし、2以降に続くスレになるでしょうからスレタイを合わせるためにも
入れておきました
αAレンズスレとも整合しますし
- 96 :
- >>94
まだレンズ少ないから16mm単焦点がダブるのは当面先になるのは仕方ないけど、
アレがあるから「必要ない」ってのは寂しいなぁ。
24mmはディスタゴンなの?
ディスタゴンってレトロフォーカス構成の名前だったような。
- 97 :
- >>96
フルサイズのディスタゴン
- 98 :
- >>96
>>97
ゾナーだよ
- 99 :
- そんなー
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
58: 【社会の】オリンパス製品不買運動【敵】 (391)
59: 【Nikon 1】ニコワン買ってインポを治そう (59)
1: Ricoh GXR Part36 (761)
2: Nikon 1 J1/V1 part26 (477)