1read 100read
2011年12月2期ミステリー38: 京極夏彦総合スレッド 第漆拾肆〜野狐〜 (795)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
39: 【このミス一位】佐々木譲・2【直木賞】 (82)
40: 真木武志 その1 (62)
41: ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12 (481)
42: 【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (383)
京極夏彦総合スレッド 第漆拾肆〜野狐〜
- 1 :11/10/05 〜 最終レス :11/12/22
- 妖怪作家・京極夏彦を語るスレ
次スレは>>970。無理な場合は即申告のこと
関連リンク:
●大極宮(公式情報)
http://www.osawa-office.co.jp/
●化け大倶楽部(お化け大学校公認SNS)
https://obakedai.jp/
●京極出演ラジオ Tokyo FM「東京ガベージコレクション」
金曜21:00〜21:30
http://www.tfm.co.jp/bk/index.html
●前スレ
京極夏彦総合スレッド 第漆拾参〜豆狸〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1310211737/
- 2 :
- 関連情報
●映画「ルー=ガルー」2010年公開
http://lg-anime.com/
●ツイッターでつぶやいてます
・お化け大学校 obakedai 怪
http://twitter.com/obakedai
・怪談専門誌『幽』
http://twitter.com/kwaidan_yoo
・井戸端組(@数えずの井戸)
http://twitter.com/kazoezunoido
- 3 :
- FAQ:京極堂シリーズはどれから読めば良いの?
執筆順に読むのが吉だが
どうしても順番を変えたいなら、以下の点をご参考に。
・姑獲鳥を飛ばして魍魎を先に読んでも、特にネタバレはない。
・狂骨では魍魎の犯人がネタバレ
・鉄鼠は姑獲鳥を読んでいなければ理解しにくいネタ多し。関係者の重複も大
必然的に姑獲鳥のネタばれになっている。
・絡新婦は魍魎の事件と関連あり。魍魎を読んでいないとわからないネタあり。
こちらも魍魎のネタバレあり
・塗仏はそれまでの五作のオールスターキャスト。
当然ネタバレもあれば前作とつながるエピ ソードも多い。
・陰摩羅鬼は姑獲鳥さえ読んでいればオケーかも。
・邪魅の雫は塗仏以降(百器〜含む)を予め読んでおくとベスト。
・百鬼夜行〜陰〜は塗仏まで読んでから読まないと意味不明。
特に魍魎と絡新婦のネタバレあり
・百器徒然袋〜雨〜は塗仏の後日談あり。一部ネタバレ。
・今昔続百鬼〜雲〜はネタバレはないからいつでもどぞ。
・百器徒然袋〜風〜は雨と絡新婦のネタバレあり。
- 4 :
- 94年 ●姑獲鳥
95年 ●魍魎 ●狂骨
96年 ●鉄鼠 ●絡新婦
97年 ●伊右衛門
98年 ○支度 ●始末
99年 ○陰 ○雨 ○巷説
00年 ○どすこい
01年 ○雲 ○続巷説 ●ルー=ガルー
02年 ●小平次
03年 ●陰摩羅鬼 ○後巷説 ○豆腐
04年 ○風
06年 ●邪魅
07年 ○前巷説 ○旧怪談
08年 ○幽談 ○南極(人)
09年 ○厭な小説
10年 ○数えずの井戸 ○冥談 ○ばいいのに ○西巷説百物語
11年 ○オジいサン ○豆腐小僧双六道中おやすみ ●豆富小僧 ○豆腐小僧その他 ○虚言少年
(●書き下ろし ○連載を収録したもの)
- 5 :
- ノベルス版 書き下ろし栞の絵柄
鉄鼠・魔除猫又栞
絡新婦・招福大蝦蟇栞
支度・開運白狐栞
始末・縁結夫婦狸栞
陰・寿重ね達磨栞
雨・滑稽豆腐小僧栞
雲・道中安全河童栞
陰摩羅鬼・納涼幽霊栞
風・暑気払唐傘栞
邪魅・厄払い我慢鬼栞
(姑獲鳥、魍魎、狂骨にはありません)
- 6 :
- >>1おつ〜
レベル足りなかったから助かりました
最近、巷説百物語のアニメDVD買ったんだけど
原作とは違う作りなのに凄く面白いね。続きが見たくなったよ
DVDに付いてたアンケートハガキに、続編希望って書いて出したら、続編作ってくれるかな?
- 7 :
- おくらないより良いんじゃない?
自分はアニメ魍魎に送ったのに、なんの進展もないな…。
- 8 :
- 前スレの日経エンタ情報によると
ヌエが出るのは来年確定?
まあ今年とは思ってなかったけど
- 9 :
- いち乙
- 10 :
- ネタバレ注意
シコメの夏読んだけど、確かにミステリーじゃないな
心理学小説だろ
ナイフが見えたのに屍体は見えないとか、どんな脳内ミステリーだよって
まあ糞とは言わないが、他のシリーズのトリックもこんな落ちなの?
- 11 :
- デブメの夏の類似品か?w
- 12 :
- 結局京極堂シリーズはミステリーじゃなかったのか
- 13 :
- 人によって定義が違う
終わり
- 14 :
- 第24回柴田錬三郎賞(集英社主催)は4日、京極夏彦さんの「西巷説百物語(にしのこうせつひゃくものがたり)」(角川書店)に決まった
- 15 :
- なんか今更って気もするな
- 16 :
- 今更だな
今まで京極作品を読み続けてきた奴なら、ミステリー小説でないことはわかる
- 17 :
- ミステリー小説の定義が人によって違ったりあいまいなのにミステリー小説じゃないとか言ってもな
ひろゆき、いや今はシンガポールのなんとかさんか?に妖怪板をねだるしかないな
- 18 :
- なっちって今までいくつ賞貰ったのかな?
- 19 :
- 実は次のスレタイって決まってないんだね
- 20 :
- 今更の話題なんですが、今度出るルーガルー
電子書籍と紙の書籍が同じ値段っぽいんですがマジですか?
そんなことやってたら電子書籍なんて普及しないと思う
- 21 :
- 日本の電子書籍はエロ関係しか市場が発達してないからなぁ
出版社もあまり積極的じゃないよね
- 22 :
- 京極を電子書籍で読むと絶対いやになるだろ
読んだ感覚も後どれくらいかもよく分からず千ページとか苦痛すぎる
- 23 :
- そりゃビューワーが悪いだろ
- 24 :
- ヌエが電子書籍ででるならリーダー買おうかなと思ってる
レンガ本をどこでも持ち運べるのはやっぱり魅力
- 25 :
- >>22
確かにそれは苦痛すぎるな。
京極の厚い本みんなどう持って読んでる?厚すぎて持ち方が定まらない。
- 26 :
- 好きに持てよ
- 27 :
- >>23
読み終わった後にあのブロック本見ると読んだなーって感じするじゃん
目がチカチカするとかは正直慣れだと思うけど、千ページをザクザク読む感覚は自分には捨てられない
- 28 :
- 今更だけど巷説百物語読んだ
妖怪シリーズより好きだ
- 29 :
- 肉彦ので妖怪シリーズとか言われるとどれの事かよく分からんくなるな
- 30 :
- 週刊大極宮によると百鬼夜行陽の単行本化がようやく見えてきたようだな
- 31 :
- 陽もいいけど鵺もね
- 32 :
- 百鬼夜行陽って、、、
一体いくつの話が入ってるんだ?
全部読んでる人いる?
- 33 :
- エロい話が1話載ってるのは知ってる
- 34 :
- 第拾八夜 「雨女」 :赤木大輔(邪魅の雫)
第拾七夜 「青女房」 :寺田兵衛(魍魎の匣)
第拾六夜 「墓の火」 :寒川秀巳(?の碑?)
第拾五夜 「青鷺火」 :豆本
第拾四夜 「鬼童」 :江藤徹也(邪魅の雫)
第拾参夜 「屏風のぞき」:多田マキ(絡新婦の理)
第拾弐夜 「大首」 :大鷹篤志(陰摩羅鬼の瑕、邪魅の雫)
第拾壱夜「青行燈」 :平田謙三(陰摩羅鬼の瑕)
改めて見るとよくもまぁ地味めな妖怪ばかりを集めたもんだな
19話の「蛇」は蛇帯、濡女、蛇骨婆あたりか
道成寺と機尋は微妙
- 35 :
- 屏風のぞきと青行灯はマイナーじゃないやい!
と言ってみるテスト
- 36 :
- 屏風のぞきは確かにメジャーだな
- 37 :
- 宮迫がドラマで演じてたな、そういや。
- 38 :
- 屏風のぞきってメジャーなん?
自分はしゃばけ読んで初めてそういう妖怪がいると知った
- 39 :
- 陽の書き下ろしは榎木津かな
- 40 :
- えっ鵺の登場人物出てんの?!
- 41 :
- 今更だなw
- 42 :
- 文庫派だしここもあんまり見ないもんで
- 43 :
- >>38
自分も多分しゃばけで知った
で、陽は文庫いつ出んの?
ルーガルー2みたいにしてくれ
- 44 :
- そういえばタイトルに名前が出てきた妖怪で一番の大物は鵺か
- 45 :
- 木下と煙男の顛末本編で早く
- 46 :
- >>44
大物ってぬりかべみたいなの?
鵺はスタジオぬえでしか聞いたことない。
知名度だと河童かな?
妖怪エリート(?)が強かったのは覚えてるw
- 47 :
- 吸血鬼エリートじゃないの
- 48 :
- るがるシリーズまだ構想があるみたいだけど、西洋妖怪はどんなのが来るん
だろ?
- 49 :
- 講演中の京極の写真、角野卓造じゃねえよ!の女芸人に似てる
- 50 :
- ハリセンボンの可愛いほうか
- 51 :
- どっちだよww
- 52 :
- そっちが可愛いのほうなのかw
- 53 :
- スレ間違ったかと思った
- 54 :
- >>46
鵺、モノノ怪(アニメ)で出てきた
詳しく覚えてないけど大物感感じた気がする面白いよおすすめ
- 55 :
- ぬらりひょんとか出てきた?
- 56 :
- 邪魅の雫のあらすじに「ついにあの男が登場する!」って書いてあるけど、これって榎さんってことでいいの?
てっきり明石先生でも出てくるかと思ったわw
- 57 :
- 鵺は妖怪の格って意味では一番大物じゃないのかな。
源頼政が倒した由緒正しい妖怪だし。
土蜘蛛あたりなら同格かそれ以上なんだろうけど、
このシリーズに出てくるのは絡新婦の方だしね
- 58 :
- >>56
そう、榎木津
シリーズとしては毎回出てるから「ついに」って付くと違和感ある気もするけど
邪魅の中では名前だけは大量に出て来るのに本人が一向に出てこないんで、
読み進めてると確かに「ついに」登場っていう気になるw
- 59 :
- >>57
「土蜘蛛」は朝廷に従属しなかった一族の代名詞でもあるから、
絡婦新とはまた別のストーリーの組み立て方ができると思う。
- 60 :
- >>55
褌
- 61 :
- 土蜘蛛は前巷説で又市フルボッコにした組織の名前で使った
- 62 :
- >>61
土蜘蛛→鬼蜘蛛じゃなかったけ?
- 63 :
- 三大悪妖怪はいつ出るんですかのう…。
シリーズが終わる時かな?
- 64 :
- ほう
- 65 :
- 電子書籍のルガル表紙がpixivにあった
上手いんだけどどんどんラノベ層狙いになってるなと思いました
まぁ元々だけど
- 66 :
- そういえばもうすぐ発売日だな忘れてた
- 67 :
- 土蜘蛛って出雲族じゃなかったっけ?
- 68 :
- ラブプラスに魍魎の匣収録ワロタ
まさか、とうとう日本中の久保の念願がかなうのか!?
3D立体視の匣の中にみっしりと収まる少女。
時折「ほぅ」という声。
そこまでやったら彼岸に旅立つ奴続出だろw
(実際は単に読書できるだけらしいが)
- 69 :
- ラブプラス予約余裕でした
- 70 :
- >>68
それについてkwsk
- 71 :
- 今さら聞きづらいのだけど
「ほう」ってなんなの?
ため息なの?
それとも内臓が無いから、空気が漏れたりする音?
口癖?キャラ付け?
あれ・・・?
これって聞いちゃいけない事なの・・・?
- 72 :
- 匣の最後で久保も「ほう」言ってたよ
声を出そうとしても、肺が無くて喋れない時に
なんとか声を捻り出したら「ほう」って音になるんじゃないの?
- 73 :
- おk、ネタバレはそこまでだ。
- 74 :
- ほぅ
- 75 :
- 折口信夫の「死者の書」に似たような擬音が使われてたような気がする
- 76 :
- >>70
どうもゲーム内の彼女キャラが「二人で同じ本を買って同時に読んでいこう」というイベントが発生するらしい。
で、タイアップしたイラスト表紙のバージョンをリアルで売るらしい。
おそらくゲーム内のキャラが「どこまで読んだ?」とか「あのシーン面白かったね」みたく話しかけてくるから
自分もリアルでその本読んでおくと話題が合いますよって寸法じゃないかと。
ちなみに彼女のキャラごとに好みの本が違って
赤毛のアン(モンゴメリ)、ぼくのメジャースプーン(辻村深月)、魍魎の匣(我らが肉彦)の3種だとか。
つか、ゲーム内の女はどんな反応するんだかw
- 77 :
- ttp://web.a.pic.to/zoom.php?guid=ON&p=74kwc-2-1348.jpg
これかぁ。寧々なんだ。
そういえば、声優の皆口裕子は千鶴子さんでもあるんだよな。
- 78 :
- いるのいないのってどうなの?
- 79 :
- >>57
「瑕」でもちょっと説明されてるけど確実にヌエは大物にも最強にも
とても縁遠い妖怪だぞ。
まず「平家物語」に書かれてる頼政が退治して鵺塚が建てられた化物は
ヌエに似た鳴き声をしていただけでヌエとは別物。
本来の「不気味な鳴き声、不吉な兆し」の凶鳥ヌエの存在は古いけど
同時に和歌をよむような特権階級の知識層には
正体はちょっと変な声で鳴く単なる鳥で害もない生物の行動だと
認識されていたから万葉集のヌエは不思議でも妖怪でも無い
極当たり前の鳥のさえずりとして書かれてるの
- 80 :
- 鵺は見た人聞いた人の中で特定の人(この場合は帝)が怖い怖いと怖がってただけだからねぇ
- 81 :
- その後、正体を秘匿された平安以降に凶事の前フリの定型文として
「その時ヌエが鳴いた」と書かれるようになってから時を経て、
貴族・武家の書物を庶民にも読めるようになった江戸の頃に
平家物語以外のヌエの記述も混同引用されだして
浮世絵絵巻や講談で頼政の怪物退治譚が
エンターテイメントとして広まったから
ヌエの名は今でも慣用句があって知られてるけど
それは別物の方だからそんなのに格だのがある訳ないわな。
だから元々の怪鳥ヌエは普通の生き物認定されてしまって
妖怪として最弱ランクにすら入れないうえ、
似た声出した奴に妖怪ヌエの名前と歴史をごっそり奪われた
中途半端で哀れな奴だよ。
そんなんで「碑」は堂島のあの実験で戸籍奪われて自分を
証明できない人の話だろか?思ってたら
トリビュート本でそんな感じのを西尾が…
- 82 :
- なんか京極堂みたいな人がいる
- 83 :
- 京極かもしんない
- 84 :
- 妖怪らしい妖怪とは言えるけど以津真天の方が怖いしね
鵺はむしろ怖いと言うより厄介もの
- 85 :
- >>80
うん、ヌエ自体は何もしてないんだよね
>>84
鳥山石燕が御所の退治譚のヌエと以津真天を
見開きで対絵のように描いてるのがおもしろいよね
- 86 :
- 魍魎の匣は「ほう」よりも匣の中の娘が「笑った」ってのが分からなかったな
恐怖で顔が引き攣ったのかしら
- 87 :
- 鳥山石燕のヌエはその「別物」の方なんだから
(「なく声の鵺に似たればとて、ぬえと名づけしならん」)
別にそんな作品内でも触れられたことを長々と書かれても
で、「格」とか「大物」とか「最強」とかどう定義してるのかよく分からんけどw
物語、伝説、史跡、あまつさえ現在の慣用句にまで顔を出してる時点で
普通の感覚で考えれば十分大物と思うけどなあ
そういう意味で話してたんじゃなかったのか
- 88 :
- >似た声出した奴に妖怪ヌエの名前と歴史をごっそり奪われた
>中途半端で哀れな奴だよ。
こういうセリフを言ってみたかったんだろう。
- 89 :
- でもまあおもしろかったよ
- 90 :
- 以津真天ってなんぞ?教えて京極堂っぽい人
- 91 :
- まあ、作者も言ってるけど妖怪なんて設定の後付けで一夜にして大スターになったりするからなあ。
ぬらりひょんなんて、クラゲ→エロ爺→妖怪の総大将
そして、ぬ〜べ〜ではとうとう客人神になっていたという大出世w
反対に神様から落ちこぼれたりする奴もいるし、
天皇苦しめて弓の達人に討たれたバックボーンからすりゃ、そりゃ鵺は大物中の大物さ。
- 92 :
- 京極堂は片眉を上げると、
「ググレカス――」
そう云って >>90 に http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A5%E6%B4%A5%E7%9C%9F%E5%A4%A9 を放って寄越した。
- 93 :
- >>91
GANTZだと宇宙人になってたな
- 94 :
- >>90
俺屍で集団で雷電撃ってくる
- 95 :
- >>92
ありがと〜
これ地獄先生に出た奴だね。忘れてた
- 96 :
- >>86 <br> 主観ってのは人それぞれだから、久保には笑った様に見えたって言う事なんじゃないかな? <br> 事実として笑ったかどうかは解らないけれど、久保はそれを見て生きていると思えたんだろうからね。
- 97 :
- 加奈子も雨宮のこと嫌いじゃなかっただろうから、フタ開いて雨宮の顔を見て微笑んだ顔を
久保は笑ってるって思ったのかもしれないw
- 98 :
- どちらかというと箱が空いて外が見えて嬉しかったとかの方が……
- 99 :
- 地獄先生ぬ〜え〜
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
39: 【このミス一位】佐々木譲・2【直木賞】 (82)
40: 真木武志 その1 (62)
41: ディクスン・カー(カーター・ディクスン) Part12 (481)
42: 【抜いた数だけ】西村寿行Part12【記憶がある】 (383)
-