1read 100read
2011年12月2期懐かし洋画48: ◎◎◎◎ ミクロの決死圏 ◎◎◎◎ (128)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
49: 激突! Part2 (463)
50: ギャング、マフィア、フィルムノワール、総合スレ (341)
51: ロザリー・残酷な美少女 (348)
52: 総合質問スレッド Part6 (310)
◎◎◎◎ ミクロの決死圏 ◎◎◎◎
- 1 :08/12/13 〜 最終レス :11/12/15
- 1966年製作のSF映画の大傑作を語る
製作ジェームズ・キャメロン・監督ローランド・エメリッヒで
リメイク製作予定。
- 2 :
- オチが問題だね。
あれ以上のオチを考えられるか?
同じオチじゃ新味ないし。
いくら途中の映像が凄くても最後がっかりじゃ駄作になるのま目に見えてる。
- 3 :
- リメイクは消化器系を冒険します。
- 4 :
- >>1
>1966年製作のSF映画の大傑作を語る
「2001年宇宙の旅」より前なんだな・・・意外w
あの"ミクロとマクロが混在した世界観"って
「2001年・・」にも通じるものがあるけど、影響あったのかな?
- 5 :
- ラクウェルで抜いたよ!
- 6 :
- 俺も!
おかげさまで、いまや立派なラバフェチに…
- 7 :
- 年末年始の映画番組で放映してくれないかな
- 8 :
- ミクロの決死圏 2001年宇宙の旅、猿の惑星は、60年代SFのベスト3。
次点はソイレントグリーンにアンドロメダ
- 9 :
- 「ソイレント・グリーン」も「アンドロメダ‥」も70年代ですが
- 10 :
- 8です、すいません。でも前半ということでご勘弁。それにしても最近はメッセージ
性のあるというか、啓蒙的なSFが少なくなった。
- 11 :
- 年齢のせいじゃないですか?
別に悪口言ってるわけではないですが、何でもそうですよ。
よく、「最近は個性的な俳優が少なくなった」とか20年前から当時の大人がいってましたからね。
で、今も同じようなことを言ってますからね。
私もいまのCG全盛のSFなんか見る気もしないが、現代の若者にとっては古いSFはたぶん古臭くてなんやこれ?って感じなのでしょう。
- 12 :
- 60年代だったんだ、知らんかった
いや、時代や世相を反映してたのじゃまいか?
あの頃が雨の全盛期だもんなー
だから社会が自ず舞い上がっちゃって、そこを突くシニカルも含めた作品が出てくるとかさ
今は映画という媒体じたいヤバイしリーダーだった雨からしてクタクタだから含蓄よりは愚痴系に走りそうな気がする
- 13 :
- 白血球が覆い被さってくるシーンが未だにトラウマ…
- 14 :
- 子供が見るのには大変いい映画だと思います。
- 15 :
- >>3
消化器系ではあの心臓を突っ切るシーンに匹敵するものが作れるか?
- 16 :
- 心臓通過と内耳のシーンは手に汗握るな。
- 17 :
- 今だと縮小シーンは一気にやっちゃうんだろうな
「フェーズ1」とか言っちゃって段階的でワクワクした
サンダーバードもだが昔のSF映画は手順を丁寧に見せるから子供でも面白かった
- 18 :
- 心臓シーンでオブライエンとオコンネルの会話が面白い
「心臓を止められるか」
「動かすより楽です」
みたいな
- 19 :
- 蟻を指で潰そうとして、思いとどまるシーンは、秀逸だな。
- 20 :
- >>19
そこ昔の吹替では「一寸の虫にも五分の魂ということが判ったんでしょう」と、いい感じだったのに、
最新版では直訳して「ヒンズー教の教えでは生はしない」とつまらん台詞になっていた。
直訳はつまらん。
- 21 :
- >>20 ああ、それね。おれは初めてテレビ放送された時見たんだけど、
記憶では、「仏心ですか?」だったと思うね。
で、これが最訳だと思ってるよ。
- 22 :
- http://imepita.jp/20090215/465410
- 23 :
- ウルトラセブン ('_')
- 24 :
- とにかく格好良かった、あの潜航艇。
公開直後にプラモが出たんだが買って貰えなかった。
いま持ってりゃレア中のレアモデルだろうになぁ。
患者の頭部にグリッド線みたいなマーキング、
その周囲をたくさんの小さなレーダーアンテナがクルクル・・・
コーヒーにガバガバ砂糖入れる将軍ってこの映画でしたっけ?
この砂糖入れが当時凄く斬新だったんだが、いまじゃデニーズで普通に使ってますね。
- 25 :
- 消化器系…(笑
ラストはどうすんだお
- 26 :
- 生殖器系ではダメでつか?
- 27 :
- 昨晩の放送は、ここの皆さんのお陰で楽しく放送を観ることができました。
ありがとうございました。
- 28 :
- BSで久しぶりに観たが、やっぱり面白いな
- 29 :
- 原題と邦題の差が…
- 30 :
- 邦題のセンスは素晴らしいな。
原題の方がどうかと思う。割にこういうの多い気がする。
- 31 :
- 古いけど、「サマーバケーション」が「旅情」です
- 32 :
- >>28
見たいよ〜
あんなに(今見たら)しょぼい仕掛けでもおもしろいなんてすごいよね
一体何の力で見せているのだろう
- 33 :
- >>30-31
劇場初公開を観た世代なんですが、上手く云えないんだけど
当時、Fantasticて形容詞そのものが斬新、ていうかトレンドだったような憶えがありますね。
のちの飲料「Fanta」にも、それが反映されてたと。
洋の東西を問わず、「もっとも早く老化するのは形容詞」ということでしょうか。
しかし「決死圏」なんていう単語を、それこそ力業で捻り出したセンスについては同感。
これが「決死隊」「決死行」etcだったら、なんて考えただけで脱力ですもんね(笑
- 34 :
- そういや「決死圏」って言葉はこの題名以外で聞いた覚えがないな。
- 35 :
- 007危機一発
- 36 :
- 10年ぐらい前にNHKか何かでやってるのをみつけて
子供のとき以来何十年かぶりにみたのですが、
ここにくるまでつい最近またBSでやっていたとは知りませんでした。
でも昨日TSUTAYAでたまたま見つけて100円でレンタルできたので
しっかり堪能します。
(盤面はまっさらで新品のように傷一つなく超きれいだった。
超名作なのに昔の作品だから知ってる人少ないんですかね)
- 37 :
- あの潜航艇の中で
紅一点の美女コーラ(ラクエル・ウェルチ)の体が
あまりにもエロすぎてワロタw
抗体に全身が絡まれ、みんなにそれをとってもらってる時は
みんなに全身をむさぼられているようにもみえたよ
特に豊満なについてる抗体まで取られ
結局はなんだかんだといろいろさわられてた
あと、昔みたときは気づかなかったが、
最後に悪い奴のマイケルと潜航艇が白血球にとりこまれてしまったが
結局あれも時間たつと大きくなってしまうのでは思ってしまった。
まあ白血球に完全に分解されてしまえばもとの大きさに戻る能力も
なくなるという設定をあえてすればよいということなのかもしれんが。
あと、目から出てきて乗員が無事助かった最後のシーンは
以前は感動的にみられたのだが、迎える側としては無事に戻ってきたという
喜びは確かにあるが、よくみると一人少なくてマイケルだけいないのに
気づくのでそのことを心配してしまい、その理由や安否の確認をする前に
最後みんなで一斉に抱き合って大喜びするという展開にはならないのではと
思ってしまったな・・。
ま、大人になってからみると逆に理屈っぽく余計なことまで考えてしまって
素直にみられなくなってしまうのがいかんのだが。
- 38 :
- >>12
確かに当時のアメリカは全盛期だったし、夢にあふれていたよなあ。
初代スタートレックもこのころだよなあ。
そのあと、70年代80年代とアメリカ社会は狂い始め
いまやgdgdになってしまった。
>>37
アシモフの小説版だと、潜航艇の処理までちゃんと解決されている。
白血球をおびき寄せて自分たちについてこさせ
目から脱出するときに白血球ごと潜航艇も体外に出すんだな。
映画ではそこまで描写できなかったようだ。
- 39 :
- >>31
間違えてる調べてごらん
- 40 :
- >>31
スイカを食べてた サマーバケーション
水撒きしたっけ サマーバケーション
指折り待ってる サマーバケーション
- 41 :
- >>34
69年に「ゼロの決死圏」ってやつが公開されてますよ。
監督は「ナバロンの要塞」、「猿惑・征服」のJ・リー・トンプソン、主演はグレゴリー・ペックです。
ペック扮するノーベル賞科学者が中共に潜入するスパイ物で地味すぎて落胆しました。
捕まりゃ死刑だろうから、決死圏には間違いないんだろうが何でゼロやねん?と突っ込んだ
もんです。
ペックの頭に発信機や○○を埋め込まれていて・・・という設定がいくらかSF風味ではあるが
センスオブワンダーなSFっ気は殆どゼロ、ああ、だからゼロの決死圏なんだと自分を納得さ
せたもんです。
製作配給が同じ20世紀フォックスなんで、ミクロ〜のヒットにあやかった邦題なんでしょうな。
- 42 :
- >>38
>映画ではそこまで描写できなかったようだ。
というより映画は最初から科学的にミスだらけなので、
アシモフがノベライズにする時に書き加えたのだよ。
それに、潜水艦を体内に送り込む時、
縮小した水をあんなに体内に注入したら
一時間後にはとんでもない事になるな、
と劇場で観た時に思ったものだ。
その後アシモフのノベライズを読んで、
さすがに上手く処理してるな、と思った。
あの頃のSF映画は科学考証にそれほど気を使ってないからね。
- 43 :
- ただ、あの方法でも復元が始まると共にベネシュの血圧はとんでもなく急上昇するだろうな。
- 44 :
- アシモフとしては医学監修で名を連ねた映画のミスが気になったので、
訂正の意味も含めて、10年ぶりにSF長編小説のペンをとる気になったんだろうな。
「宇宙からのメッセージ」を今は亡き野田大元帥がノベライズしたのも同じ理由だ。
少なくとも大元帥はあとがきで、そう告白していた。
しかし、この後にクラーク「2001年」ブラッドベリ「いれずみの男」と
SFビッグ3の映画が続いたのは嬉しかったな。
もっとも「いれずみの男」はあまりいい出来ではなかったが。
- 45 :
- クルーの科学者の一人が人体の神秘を間の当たりにして、
"これが偶然に出来たわけがない、より高度な存在の手によるものに違いない"
みたいなことを言う場面は子供の時に観たとしても何ともないけど
大人になってから観ると、やっぱアメリカではそういう方向にも配慮しなきゃいけないんだな、ということが
よく分かって興味深い。
- 46 :
- >>42-43
小説版はかなり気を使っているねえ。
・縮小された水の問題
まず、潜航艇がかなり小さくなってから水に入れられるので、「水の縮小率」は
「潜航艇の縮小率」よりはかなり小さい(これは映画も同じ)
次に、小説では「潜航艇がまず注射器の針の中に入る」ことにより
縮小された水が体内に入ることができるだけ少ないようにしている。(これは映画でやってない)
・肺で空気を補給するときの問題
潜航艇に小型の縮小機が積んであって、空気を吸い取ると同時に縮小して潜航艇に収納した
ことになっている。(でないと、縮小された隊員は縮小されてない空気を吸えない)
ただしこれでも無理があって、そうすると、手術室の相当な部分の空気を肺を通して吸い込まなくてはならない。
肺が持たないと思われる。
仮に持ったとしても、ミクロサイズのホースを通してそんなに大量の空気は吸い込めないだろう。
- 47 :
- 縮小フィールドを部屋の中にまで達するくらい拡張して、とか苦しい説明が入ってたけど、良く考えるとイミフ。
- 48 :
- 東海道中膝栗毛
- 49 :
- >>45
え?宗教団体とかってこと?まさかねw中世ヨーロッパじゃあるまいし
- 50 :
- う〜・・・水も空気も、元来メッチャ小さい分子で構成されてるんだから
「何もわざわざ縮小するこたぁないじゃん」などと、つい。
いえいえ、ご説明には及びませんです。
こっちが間違ってることだけは何となく判ってますから(笑
どうかご放念ください。
- 51 :
- >>49
アメリカは、国民の半分以上が、神が人間を創ったと考えているような国。
うっかり神を否定するようなことを言うと問題になるのさw
- 52 :
- >>51
半分どころか昨日の朝日じゃ70%だってよ。
ダーウインの「進化論」にかんしてだけはアメリカ人と語れないよな。
ところで同じクリスチャンのEUや日本のクリスチャンはどうなんだ?
- 53 :
- ちょwwwそんなんじゃ超現実主義の中国人に余裕で負けちゃうじゃん
いくらアメリカのごく一部が頭いいからって、この先大丈夫なわけ
- 54 :
- 最近じゃ日本も他所の事笑ってられないんだよなぁ…、
科学常識を問う調査で日本って先進国の中でダントツに数字悪いんだよ。
例えば「遺伝子組み換え食品を食べると遺伝子に影響が出る事がある」とか、
「遺伝子組み換えをしていない食品には遺伝子が含まれない」とか、
こういう常識以前の設問の正解率が10%以下なんだよ、しかも調査対象は国立大学生。
こいつらの80%がこの設問に「わからない」を選んでるとかもうね(ry
ちなみに他国は軒並み7〜8割の正解率だ。
- 55 :
- 10/10 21:00〜23:00・スター・チャンネル・クラシック
10/11 13:00〜15:00・スター・チャンネル・クラシック
10/15 16:45〜18:45・スター・チャンネル・クラシック
10/21 21:00〜23:00・スター・チャンネル・クラシック
- 56 :
- __,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l||
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖
‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖
‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖
‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖
‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
面白いわよ・・
- 57 :
- アシモフの続編の小説だと人体をそのまま縮小すると皮膚の表面積が減るので
体内の熱が篭ってたちまち蒸し焼きになると書いてあった
当然続編でその件は解決するわけだし映画のリメイクが作られれば考証的に言及されるかもしれない
しかし夢がどんどん減ってゆくのは確かだな
- 58 :
- 体積〜長さ^3 (発生する熱に比例)
表面積〜長さ^2 (放出する熱に比例)
だから小さくなれば(表面積/体積)は小さくなって、熱が蓄積されにくくなる。
はずだが・・・・・
- 59 :
- >>58
ヒント→縮小しても細胞の数自体は変わらない
- 60 :
- そもそもあの話の設定では、原子や素粒子まで小さくなるという
現実にあり得ない設定なので
そんな状態で物理法則がどう働くかなんて、正解を言えるはずがない。
- 61 :
- 3次元の立体を4次元投影で縮小する、とかなんとか。
- 62 :
- プランク定数の値を小さくするとかしないとか
- 63 :
- >>59
ヒント縮小すれば発熱量は減る
- 64 :
- >>63
そもそも発熱量が減るかどうか、わからんのだぞ。
普通なら、小さいものは原子の数が減るのだが
この話では、「原子の数は同じまま、全体を小さくするので、原子も素粒子も小さくなる」という
あり得ない設定なのだから。
そのとき、発熱が減るかなんて誰にも答えようがない。
現実にあり得ない「ワープ」で光速を超えて宇宙を飛んだとき
時間の経過はどうなるのか、なんて話と同じ。
物理的にあり得ない状況を前提にして、物理法則がどう働くかなど誰にも答えられない。
- 65 :
- >>57
アシモフの作品だって、突っ込み所満載なのに
>>64
所詮は絵空事、理屈はどうにでも付くよね
- 66 :
- こないだ深夜にケロロ軍曹の傑作選みたいなのでカリエスウォーの回やってたんだけど、
今回見直したら縮小マシンにCMDFのマークが付いてた、
デザインも注射器移動するのに使ったカートみたいなのそっくり。
- 67 :
- >>66 ケロロならそれくらいやりそうだな。
あれって、何気にウルトラセブンネタとか使ってるもんな。
観てる大半はガキだろうから、わかるはずもないんだが。
- 68 :
- _,、−''´;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:.....::\
/_;;;;;;;;;/;;;,' ;;i!:: ``丶ヽ;;;:゙、 ::::::.....丶::::::i:ヽ
/V レ': /...;;|: :;;lll: :;;;ヽ...:::;;;;;;;;丶:::;;;;;;;;;::゙、..ヽ:::i::::゙、
〃'v从ハ:::,';;;::;;;l;;;;;i llヽ:::;ヽ\::....ヽ;;丶:::゙、;;...i;;;;:゙i:l:::::!i
/;;;イ;;;;;;イ;;i;;川ハ:::;;゙、ヽ、ヽ;\\;_;;;;i;;;;;;;;;;゙、::::i;;;...ト::::::l:l、
イ;;;f l;;;;;;;;;;;;j、;;;lヽヽ;;ヽ、ヽ '´ ヽ;;ト爪;;;;;i;;:::i;;;::i::::::::i::;l
i从{ !,;;;;;;;;リir;;!… ヽi f´ラTr 、 l;;;;j;;;::j::::j、::::::゙、:|
ヽ! i;;;;;;;;;;;i 〃イヽ. {iii;{ ノ八レ;;;;;イイ;;;;;;;;::::ノ::|
ヽ;;;゙iヽ l! {;;( j ゙0:::iiノ:ト'´jノ !;;;;;ヽ:〈::::゙i
`' ゙、l! i;ii;q ゙ …'´ /i;;r'´:V::ヽヽ ageます・・・
} 亠' , r-'´;;;;ヽ;;;::::::::ト:::ヽ
人 ` r =.i |;;;;;;;;;;;ト、:ヽ:::ノヽ;;::\
/::〃` .、 ヽ.ノ / |;;;;;;;;;;;;i:::ヽf:::ヽ::::i;;;:::::\
/{:::::;;;;;);;;;;`− 、_ , '´ _⊥、;;;;;;;;l::::゙;;ヽ;人リ:::::::::::::\
/;;∧,‐';〈;;;;;;;;;;;;;;;;;; 〕__,,.-ー'´ ゙、_,..- 、:::/:::ヽハ:::::::::::ヽ
/;;/::::::ヽ;ノ_;;;;;;;;;;;;;;八 ヽヽ / ヽ;;;::::::::ノ;;;;;;;;;:::::
/;/;;;}::::::;;;/゛  ̄>ー介ヽ、\`'ン゙ iゝ::く:::;;;;;;;;;;;;;
/;/r'´〃`;/ r'´ /ll }ト、_フ K:::;;;;;ゝ:::;;;;;;;
- 69 :
- きょう観て来た
平日の朝10時の映画館って
どうせ客はオレひとりだろ、と思って
ポテトチップスをバリバリ言わせながら食べようと持って行ったが
予想に反して客が30〜40人はいたな
ちなみに先週の「2001年」は4〜5人くらい
- 70 :
- >>69
上映中に音を立てて菓子を食う奴は高卒
- 71 :
- 高卒だけどポップコーンにしている。
- 72 :
- 冒頭の葉加瀬が事故に遭う迄のテンポはスパイ映画さながら。
身体の中の映像は奇跡。
ラクウェルウェルチ最高!
白血球、怖い・・・。
- 73 :
- 白血球怖いてwwwwかわゆすwww
助けてもらってるくせにwwwww
- 74 :
- リウマチなんかはそれ自体が関節を攻撃してくるんだが
2004年からは生物製剤で治る病気にはなってきたが
- 75 :
- 初めて見た時は うまく出来てるなあと感心したなあ
後になって 白血球に破壊された潜航艇や死体はどうなったんだろう
思いましたねえ
- 76 :
- オシッコかになって出てくるんだろうなあと思ってた、が、
その上を行くのが根本敬の、「精子」。
しかし涙から、というアイディアは映画的に激しくナイスだった。
- 77 :
- ラクエルが大量の精子に犯される妄想・・・・
- 78 :
- ウルトラセブンか何かで鼻の穴の中で怪獣と格闘するのあった気がする
- 79 :
- >>78
松坂慶子の鼻の中だ
- 80 :
- >>77
妄想して抜いてみた。
- 81 :
- TOHOなんば土曜日の上映
かなり席が埋まって来てるな
- 82 :
- そういやインナースペースのスレはないのだっけ?
- 83 :
- 「トロン」とか3D化せんでいいからさ、
「ミクロの決死圏」を3D化しておくれよ
- 84 :
- 午前10時で見た人は書き込んでアゲなさいよ!!まったく
- 85 :
- 保守
- 86 :
- てす
- 87 :
- 名作保守
- 88 :
- 初公開の頃、ロケットもロボットもインベーダーも
ましてや怪獣も出ない画期的な純粋SFとして輝いていたナァ
オリジナルは手塚治虫にあるとしても
ヴィジュアル的にあれほど描いた作品は当時皆無だった
- 89 :
- ヘモグロビンが良く出来ていたのが、子供心に印象的だった。
- 90 :
- 高校で生物取ると、確かにそうでした。
- 91 :
- 人体の内部がどうしてあんなに明るいのか、子供の頃は不思議だった。
今では何の疑問もないが。
- 92 :
- 生意気なガ・・・・、いや利発なお子様だったんですね
- 93 :
- >>91
何であんなに明るいの?
- 94 :
- とっても明るいヘッドライトがついてるから。
あれ?縮小された発行機から出る光って周波数縮小されてないの?
- 95 :
- 飛行機?
- 96 :
- 手術室のライトで照らしてるじゃん
- 97 :
- >>93
そりゃ心臓の中とか脳の中とか、真っ暗だったらつまらんじゃないの〜w
- 98 :
- エヴァの綾波のプラグスーツ姿の元ネタはこの映画のラクェル・ウェルチ、でいいスか?
- 99 :
- キンニクマンでこういう話なかったっけ?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
49: 激突! Part2 (463)
50: ギャング、マフィア、フィルムノワール、総合スレ (341)
51: ロザリー・残酷な美少女 (348)
52: 総合質問スレッド Part6 (310)