1read 100read
2011年12月2期放射能33: ◆◆放射線に関したソース記事転載【専用】 (447) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
37: 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ60【シーベルト】 (173)
38: 本当に物凄い健康被害が発生するの?2 (472)
39: 【放射能】スーパーにお願いしよう【お断り】 (80)
40: ▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ (158)

◆◆放射線に関したソース記事転載【専用】


1 :11/10/11 〜 最終レス :11/12/19
放射線、被曝に関したソース記事“のみを貼る専用スレッドです。
ソース転載後、意見交換を希望される場合、そのテーマ・スレにてソースを転載下さい。

2 :

(福島県) 10/09(日) 01:21 GvXzWovZ0
せめて、妊婦や子どもがいる世帯には経済的支援をすればいいのに…
▼渡利地区全体を勧奨地点に要望   2011年10月06日
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000001110060001
▼避難勧奨地点、大半で設定見送り 福島市の2地区   2011年10月8
http://www.asahi.com/national/update/1008/TKY201110080471.html

3 :

髪の毛を冷蔵庫で保存しておくんだ!
http://www.youtube.com/watch?v=uiZengq2FtI
(※少し多めカットした髪をジッパー袋に入れ冷蔵庫で保存)
海沿いに住んでる人が水から取込んだセシウム137の影響に関するデータを
見るため、癌登録(所)に行ってきた。最近、私が「福島の子供の為のバズビー基金」
のことを話してたのを思い出すだしてくれ。日本政府はホールボディーカウンター装置を 使って福島の子供の体内のセシウム137の検査に膨大な時間を費やしてる。現在までに、
約3500人が検査を受けたんだ。これがセシウム137の体内蓄積量に関してのデータベース
になるんだ。日本政府がなぜこれをやってるかと言うと、今後ののための証拠隠しのためだ。
将来、人々がガンや白血病になった時、彼らは東電あるいは日本政府に対してをします。
当然、そのためには病気との因果関係を示す証拠が必要です。昨日、私は「証拠は隠蔽された」と
言いました。「セシウムが日本全国に(ガレキと共に)拡散された」と言いました。その結果、比較対象が
なくなるのです。しかし、別の問題はこれです。日本政府は「セシウムの摂取量は僅かで、ガンを 引き起こすレベルではないから問題ない」と言うでしょう。そのために日本政府はに備えてデータを集めてるんだと思う。
※クリスバズビー博士 

4 :
>>3
▼「自分の髪の毛を出来るだけ多めにジップ付きのビニー ル袋に入れて、日付と名前、場所を書いて冷蔵庫に保存」

5 :

■プルトニウム(Pu)が飛散している。
Puの半減期は2万4000年で「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。
半永久的になくならない史上最悪の放射性物質だ。
こちら http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf
経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。
こっそりと、できるだけ国民にバレないように公表しているようだ。大手マスコミも これを報道しない。
経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は 全部で31種類で、Pu239は32億ベクレル放出されているという。
9月末には、福島第一原発からおよそ45キロ離れた福島県飯舘村の土壌からも、国の調査で、事故によって放出されたとみられるプルトニウムが検出されている。
事故当初、「プルトニウムは重い物質なので遠くには飛ばない」と
国や東電は説明していたのだが…。またまた国民はだまされたようだ。
さらに、御用学者といわれる中川恵一東京大学医学部放射線科准教授も「飛ばない」と 安全デマを流していた。原発事故に関して、国、東電、御用学者には捜査のメスが
入らないのはなんでだろう? 法治国家としてなしてないのでは?
アメリカの原子力専門家のアーニー・ガンダーセン氏は「4月の段階でシアトルの人たちは 1日当たり5個ものプルトニウムを肺に吸い込んでいた。東京の人は1日当たり10個
吸い込んでいる」と説明。恐ろしいことです。。。
ソース(東スポ):
http://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=16007

6 :
10/11(火) 13:32 pJN3vf+sO
山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で燃やさせる計画
がれき拡散計画への苦情、問い合わは
山形県庁へ
〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/

7 :
(静岡県) 10/11(火) 13:20 G2HRyNHK0
放射性物質:進まぬ除染、道険し 雨のたび山から汚染土砂
http://mainichi.jp/select/science/news/20111011k0000e040040000c.html
福島第1原発事故で放出された放射性物質の「除染」について、長期化への不安が住民の間で広がっている。
山際の地域では除染後も、雨が降る度に、山から放射性物質を含んだ落ち葉や土砂が流れ込み、放射線量が再上昇した例も。
7割が山地の福島県。都市部にも里山が多い。国は年間被ばく線量が1ミリシーベルト以上の場所で自治体が除染する費用を負担する考えだが、
住民は「山の近くは繰り返し除染するしかない。その費用もちゃんと出るのか」と心配する。
福島市は7〜8月、市内でも線量が高い大波、渡利地区で除染実験を行い、数日〜1週間程度後に線量を再調査した。
すると計885地点中7地点で、除染後の数値が除染前より高いという結果が出た。
毎時3.67マイクロシーベルトから同4.63マイクロシーベルトに上がった側溝もあった。
市は「山の近くや、山から水や土砂が流れ込んだポイントで数値が上がった」と分析する。
大波地区に住む八巻祐子さん(52)の自宅裏には里山が迫る。まとまった雨が降ると山から庭に土砂が流れ込む。
玄関先は毎時1マイクロシーベルト以下だが、庭は2マイクロシーベルト超。「どこもうちと同じ状況」と訴える。
渡利地区で息子夫婦と孫娘2人の6人暮らしの裏沢利夫さんは、市民団体の調査で、自宅脇の水路から30万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された。
「一度だけの形式的な除染では意味がない。定期的に実施できないのなら、住民の安心にはほど遠い」
森林の汚染実態について調査してきた農水省は9月30日、宅地などとの境から20メートル程度の範囲の森林の落ち葉などの除去が効果的との中間とりまとめを公表した。
だが、その中でも、常緑の針葉樹については「葉にも放射性セシウムが蓄積しており、通常3〜4年程度をかけて落葉する」として継続的な落ち葉除去が必要と認めた。
2年間で全域の生活空間の線量を毎時1マイクロシーベルト以下にする計画を立てた福島市。今月中にも大波地区で本格除染を始める。
山林については未定だが、国の「20メートル指針」に対し、地権者らの同意を条件に75メートル内部まで腐葉土を取り除く方向で検討している。
除染は繰り返すしかないとみているが、長期的な財政支援が得られるのか、国からの回答はないという。
「汚染土」の置き場の問題も深刻だ。国は国有林の活用も検討し始めたが、伊達市の担当者は「全域の『森林20メートル』は広大。
大量の土砂を置く場所の確保は本当に難しい。それに人手はどうするのか」と指摘する。

8 :
Twitterから
farposting ストロンチウム90が横浜で検出されましたが幼児をお持ちのご父兄は、お子さんの歯が抜けたら必ず保管を。
いざという時にストロンチウム90内部被曝の証明になります
⇒ ht□tp:/□/t.co□/bOa□xFGUN ケネディー大統領が核実験停止に踏み切った要因・・歯のストロンチウム90検出。

9 :
>>8
ttp://tvradiomoviesuki.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/swissinfoch-40e.html
▼ストロンチウム90の体内汚染 子どもの抜けた歯から測定可能 swissinfo.ch
ケネディー大統領はこの事実から核実験停止に踏み切った一つの
要因であったという・・歯のストロンチウム90検出

10 :

福島原発事故、遺伝子突然変異は人類にとっての問題
里信邦子 swissinfo.ch「低線量被曝でもDNAは損傷を受け、突然変異を起こす。その結果が現れるのは、さまざまな要因が絡み約10世代も後のことだ。だが、それは人類にとって大きな問題になる」と、スイスの内科医マルティン・ヴァルター氏は話す。
・・・・
ttp://tvradiomoviesuki.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/swissinfoch-40e.html

11 :

10/08(土) 07:39 P3NVUez0
放射性物質:小中学校5校で線量基準値超え 東京・大田区
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111008k0000m040132000c.html
1次ソース
大田区ホームページ:区立小・中学校の雨どい付近から最高・毎時1.01マイクロシーベルトの空間放射線量が測定されました
http://www.city.ota.tokyo.jp/shinsai/kunai/houshasen/gakkohosyasen/index.html

12 :
10/05(水) 20:52 1k/vMqsc0
■「脆性遷移温度が危険城にあるのは玄海1号機だけではありません。
美浜1号機は81度、同2号機が78度、大飯2号機が70度、高浜1号機が54度と、
ワースト2位から5位まで、福井県にある関西電力の原子炉が占めています。
また、6位の敦賀1号機(日本原子力発電・51度)も福井にあります。
老朽化原発は一刻も早く、廃炉にする必要があります。玄海1号機のように、
本来40年の使用を想定していたのを強引に60年に延長して使おうなどというのは、
もってのほかです。」
http://d.hatena.ne.jp/eirene/20110620/1308555942

13 :

(元京都大学原子炉実験所講師の小林圭二氏談)
10/05(水) 16:50 5DIwqQc60
■昨日4号機が緊急停止した玄海原発。今動いている1号機が日本一危険
と言われている。
脆性遷移温度は元々はマイナス20度。1号機はそれが98度。製造上の欠陥も関係あるのではという話。
地震等で緊急炉心冷却装置が作動すると、ガラスのようにパーンと破裂か・・・
「原子炉の脆性破壊は、
いまだかつて世界が経験したことがない、巨大な事故になります。
福島第一の事故は深刻ですが、それでも放射性物質の9割は圧力容器内に残っていると思われます。
しかし、脆性破壊で爆発が起きれば、圧力容器は空になり、ほぼすべての放射性物質が放出されて
しまいます。被害は玄海原発がある九州だけでなく、東は大阪にまで及ぶでしょう。大阪は現在の 福島県の一部のように、避難区域になって住めなくなります。しかも、事故の進展が早いので、
退避することも難しい。さらに、被害は中国など近隣のアジア諸国はもちろん、欧米にまで及ぶことに なるでしょう」
(元京都大学原子炉実験所講師の小林圭二氏談)

14 :

福島 子どもの甲状腺検査開始 (NHK)
ht□tp://ww□w3.n□hk.or.jp/news/genp□atsu-fukushima/2011□1009/index.html
ht□tp://w□ww.asyu□ra2.com/11/genp□atu17/m□sg/327.html
検査では、首に超音波を当てて、甲状腺にしこりなどの異常がないかを調べ、
検査結果はおよそ1か月後に郵送で通知されます。

15 :
支援いる?

16 :
>>15
前向きな予防法、対策などのソース記事があれば、貼って下さい。

17 :
壁紙チャリティー
●復興への種まき
プロジェクト
http://kir020557.kir.jp/tanemaki/
イラストレーション写真 クラフト 絵画 キャラクター その他
Link先を支援参加希望の場合(Linkしている)プロジェクト・サイトを、あなたのblog・ページ・サイトに貼って下さい。

18 :

(沖縄県) 10/11(火) 00:39 AK3nvb2W
広瀬隆講演会 (前半47分)「放射能汚染の恐怖」 2011年9月26日 (那覇)
http://www.youtube.com/watch?v=MYD1e3BoHcI

19 :

<放射性物質>進まぬ除染、道険し 雨のたび山から汚染土砂
毎日新聞 10月11日(火)11時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111011-00000021-mai-soci

20 :

放射性物質 「食品の濃度表示を」 富山でシンポ 広瀬さんが講演
2011年10月10日
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20111010/CK2011101002000163.html
福島第一原発事故をテーマにしたシンポジウム「福島から日本が見える」(北陸中日新聞など後援)が九日、富山市大手町の富山国際会議場であり、
八百人が原発事故の経緯や食品の安全性について学んだ。
「原発の闇を暴く」などの著書がある作家の広瀬隆さんが
「福島原発事故の真相、広がる放射能汚染の恐怖」と題して講演。
「津波だけでなく地震の揺れで福島第一原発の冷却機能は失われ、大事故につながった」と解説した。
また、食品の放射能汚染について「全ての食品に放射性物質の濃度を表示することを義務付ける運動をするべきだ」と訴えた。
参加者からは
「放射能汚染の魚への影響は」
「志賀原発が炉心溶融を起こした場合はどうなるのか」
と心配する声が相次いだ。
(山田晃史)

21 :

【東海村長 東海第二原発を廃炉に】10月11日 16時58分 NHKニュース
茨城県東海村の村上達也村長は、細野原発事故担当大臣と会談し、
運転再開の見通しが立っていない東海第二原子力発電所について、
「周辺に100万人が住んでいるほか原子炉の老朽化も進んでいる」などとして、
廃炉にすべきだという考えを伝えました。

22 :
原爆被爆者の治療を続ける東神戸診療所(神戸市中央区)の医師、郷地(ごうち)秀夫さん(63)が「被爆者医療
から見た原発事故‐被爆者2000人を診察した医師の警鐘」を出版した。著書の中で郷地さんは「国は原爆の放射
線被害を過小評価し、病気との因果関係を否定してきた。福島の原発事故でも内部被ばくを軽視し、同じ過ちを繰り
返そうとしている」と危惧する。
原爆のような熱線や爆風のない原発事故は、見えない放射能との闘いだ。広島、長崎では、原爆投下後に被爆地に入っ
た救護者らが残留放射線で被ばくし、数年後に白血病、30〜40年後にがんなどを発病する人が相次いだ。
しかし、国が「原爆症」として被爆と病気の因果関係を認めたのは被爆者手帳を持つ約22万人の3%ほど。
全国の
被爆者が原爆症の認定を求めた集団でも、国は「内部被ばくの影響は無視しうるというのが確立した科学的知見」
とする主張を繰り返した。
今年7月、東京地裁は、放射線の健康被害に関する専門家の意見が分かれていることを踏まえ、「(内部被ばくや残留
放射線の)影響が小さいと断ずべき根拠はない」と判断。
一連のでは各地裁、高裁で原告側の勝訴が相次ぐが、国
は従来の主張を変えていない。
同を支援している郷地さんは「国は一貫し、原爆の放射線被ばくを過小評価してきた。福島の事故での対応の悪さ
は原爆の場合と重なっていることを伝えたい」として、6月に執筆準備に取りかかった。
著書では原爆と原発事故の共通点、内部被ばくと外部被ばくの違いなどを8章に分けて詳述。安全対策の具体策や内部
被ばくを防ぐための対応についても詳しく記す。
「福島第1原発の建屋内にあった核燃料、放射性物質は広島原爆リトルボーイの1万倍以上」と郷地さん。内部被ばく
について「影響がないと言いながら、食品に暫定規制値を設ける。国は主張と政策が矛盾している」と訴える。
▽神戸新聞(2011/10/11 16:30)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0004540711.shtml
【社会】原発事故の内部被ばく 神戸の医師が警鐘本[10.11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318368446/

23 :
横浜でストロンチウム検出 100キロ圏外では初
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
 横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。
 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、約250キロ離れた横浜市内では初めて。

24 :
他板で原発事故、放射線関連ソースが貼ってあるスレッド↓
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/

25 :

表面のベクレル(Bq/cm2)シーベルト(Sv)換算ツール
http://www.mikage.to/radiation/ground_exposure.html
食品による年齢別の内部被曝ベクレル(Bq)シーベルト(Sv)換算ツール
http://www.mikage.to/radiation/internal_exposure.html

26 :

放射線・放射線測定器のメモ(個人サイト)
http://www.mikage.to/radiation/

27 :

Daily radiation levels in eastern Japan:
■東日本の放射線量情報 (*毎日更新)
http://www.japantimes.co.jp/radiation-levels.html

28 :

WSJ日本版
文部科学省が先月30日発表 福島原発から45キロの地点でプルトニウム検出 2011/10/2
また、原発から約80キロ離れた地点でストロンチウムが検出されたことも明らかになった。
http://jp.wsj.com/Japan/node_317561
ストロンチウムは骨に、
プルトニウムは骨と肺に蓄積される性質があり、
呼吸や飲食を通じて体内に取り込まれると、がんや白血病を引き起こす可能性がある。
プルトニウムもストロンチウムも半減期が長い。
今回の調査で検出されたストロンチウム90の半減期は約29年、
プルトニウム238は約88年、プルトニウム239は2万4000年超。

29 :

okinawatimes
琉球大学名誉教授 「チェルノブイリに匹敵」福島・郡山市汚染 2011/9/29
▼子どもの疎開を含む被ばく回避措置に全力を挙げるべきだ」
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-09-29_24056/

30 :
47NEWS
セシウム未検出銘柄を優先販売 全農福島がコメ独自検査 2011/9/29
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092901000370.html
asahi.com
文部科学省 ストロンチウム、最大で事故前の6倍検出 2011/9/30
ストロンチウムの沈着量は原発の20キロ圏内と北西で高い傾向だった。
http://www.asahi.com/national/update/0930/TKY201109300553.html
nikkansports.com
宮城県産牛が基準値超え 2011/9/30
宮城県産牛は出荷停止解除以降、9月30日までに1978頭が県内外で処理された。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110930-843001.html
神奈川新聞社
放射性物質が検出の焼却灰、最終処分場確保を 市長が国交相らに要望/横浜 2011/9/30
http://news.koco.jp/localnews/article/1109300039/
AFPBB News
飯舘村などでプルトニウム検出、福島第1原発の敷地外で初 2011/10/1
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2831828/7855848
http://jp.ibtimes.com/articles/22499/20110930/31865.htm
NHKニュース
2・3号機取水口付近の放射性物質の濃度 国の基準超える 2011/10/2
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111002/t10015988011000.html

31 :
EX-SKF-JP
神戸大学山内知也:福島市渡利地区、「本来の意味での除染はできていない」 2011/9/24
教授の結論は多分地区の方々、福島市民、福島県民および東日本の方々が聞きたくないことでしょう。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post_173.html
http://savechild.net/archives/9563.html
南相馬市の幼稚園除染:放射線量は下がったか? 2011/10/3
原発20〜30キロ圏内の避難準備地域は一斉解除になりました。
「除染」とやらが出来ようが出来まいがお構いなしに、住民は帰還することが前提となっています。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/09/blog-post_9539.html
nanohana
福島をはじめ東北一帯で今年も普通に野焼きが行われている 2011/10/3
放射能に汚染された土地で育った雑草や稲わらなどを焼けば、セシウムは熱で気化し、また煙となり灰となって飛散してしまいます。
その周囲で子どもたちがマスクもせずに遊んでいます。
http://nanohana.me/?p=5665

32 :
mainichi.jp
福島第1原発:県内600カ所に空間放射線量の速報機器 2011/10/3
県担当者は「リアルタイムの測定値公開で、少しでも子供や保護者に安心してもらえたら」と話している。?
http://mainichi.jp/select/today/news/20111004k0000m040046000c.html

33 :

>>26
▼放射線・放射線測定器のメモ(個人サイト)
をよく閲覧してみましょう。

34 :
原発に関したソース記事のみが貼ってあります。

【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315902790/

35 :
■免疫力を高める食べ物
http://m.allabout.co.jp/gm/gc/298823/3
(気になる場合、海外産を)
_________
ガン予防となる
▼免疫力を護る▼活性酸素を出さない、生活習慣。
※◆出来るだけ笑った方が免疫力は高まる
※◆夜は睡眠をしっかり摂る。暗くして眠る(明るくしない)起きたら朝の光を浴びる。
◆過度な労働は避ける
◆日焼けを避ける
◆タバコ煙は吸わない
◆過度な飲酒を避ける。
適量範囲。
◆うつ状態とならない。(発想、生活習慣の切り替えなど)
(インフルエンザはネアカな人はかかりにくく、このため免疫力を高めている傾向がある。ただし無理してネアカになる必要はない)
◆心地好い疲労がかかる程度歩く。
※◆胃腸に負担をかけない(胃腸に負担をかければ免疫力は低下。消化の悪いものは心臓にも負担をかける。胃腸を壊した、体調が悪い時などは、お粥、うどん、など消化のよいものを摂取。油で揚げ菓子など食べない→特に開封し時間が経過した物はバツ。腸内環境を悪くする。)
※◆◆身体を冷やさない。
(ガンの芽は冷えた身体に発生。また身体の芯までよく温めるとガンの芽は滅する。再発防止にも)
寒い時期は身体を冷やす食材は避け、身体を温める食材を摂取する。
▼入浴などで身体の芯まで暖める。(▼岩盤浴の効果が上げられていますが、身体が弱っていたり、体調が悪い、心臓が弱い人は避ける。また持病がある場合は医師に先に相談を。健康な人のよに長時間は※避ける短い時間内)

36 :
<空間放射線量>世田谷区道で区の安全目安の11倍検出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000103-mai-soci

37 :
放射性物質:横浜でストロンチウム検出 80キロ圏外初
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111012k0000e040037000c.html?inb=yt

38 :

takedanet.com
科学的な間違いに振り回されないように(1)(2)
福島原発事故が起こった直後には原子力関係者や被曝医療の医師が中心になって発言されていましたが、
半年が過ぎ多くの人がさまざまな角度から発信するようになってきました。
「それではなぜ、日本の法律も国際慣行もともに1年1ミリになっているのですか? 学者は決定には関与していないのですか?」
「それではなぜ、ソ連では1平方メートル4万ベクレル程度で管理地域にしたのですか?」と聞けば、その発言の矛盾が判るでしょう。
http://takedanet.com/
asahi.com
横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、
195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを、民間の分析機関が検出した。
文部科学省の調査では福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、
約250キロ離れた横浜市内では初めて。
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
NHKニュース
横浜市 ストロンチウム検出か 2011/10/12
福島県以外では放射性ストロンチウムの測定はほとんど行われていないということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/k10013212221000.html
mainichi.jp
横浜でストロンチウム、民間機関が8月測定 80キロ圏内以外、初検出 2011/10/12
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111012dde041040016000c.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111012/dst11101212100009-n1.htm
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_211012019.html
横浜市は11日、港北区で採取した土壌についてストロンチウムの検査を実施していることを明らかにした。 2011/10/12
4日に民間検査機関に土壌を提供しており、近く結果が報告されるという。
ストロンチウムはカルシウムに似た性質があり、魚などを通じて体内に入ると骨に沈着しやすい特徴がある。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20111012ddlk14040278000c.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20111012/CK2011101202000047.html?ref=rank

39 :

EX-SKF-JP
横浜市港北区のマンション屋上からストロンチウム90がキロ当たり195ベクレル検出されたとのこと。 2011/10/9
過去の核実験などからのバックグラウンド値はせいぜい1、2ベクレルです。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/10/blog-post_09.html
横浜市の放射性ストロンチウム続報: 横浜市会議員の方々の反応 2011/10/10
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/10/blog-post_10.html
静岡の茶園、キロ当たり175ベクレルセシウムの証書で「安全宣言」 2011/10/11
安全です、海外にもばんばん輸出しています、とのことです。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/10/blog-post_11.html
横浜市港北区のストロンチウム90検出の報告書 2011/10/12
同研究所では、ストロンチウムの検査は1件あたり65,000 円(税前)、検査には1週間掛かります。
横浜市は、同じマンション屋上から取った別のサンプルを使ってストロンチウムの検出を依頼中、とのことです。
この別のサンプルからはセシウム合計で105600ベクレル/キロ出ていますが、横浜市からの公式発表は無かった、とのこと。
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/10/blog-post_12.html
EX-SKF
#Radiation in Japan A Shizuoka Tea Plantation Declares Our Green Tea Is SAFE! with 175 Bq-kg of Radioactive Cesium 2011/10/11
http://ex-skf.blogspot.com/2011/10/radiation-in-japan-shizuoka-tea.html
Test Result on Strontium-90 Detection in Yokohama 2011/10/11
http://ex-skf.blogspot.com/2011/10/test-result-on-strontium-90-detection.html
I Knew That Was the Reaction From a Yokohama City Assemblyman to Strontium Discovery in Yokohama 2011/10/11
http://ex-skf.blogspot.com/2011/10/i-knew-that-was-reaction-from-yokohama.html

40 :

nanohana
福島市の高汚染地区はなぜ避難区域に指定されない? 2011/10/11
福島第一原発の事故は、県庁所在地で住宅が密集する福島市内にも高いレベルの放射能汚染をもたらした。
だが国は「除染の結果を待ってほしい」と繰り返すばかりで避難区域の指定に積極的な姿勢を見せない。
http://nanohana.me/?p=6027
原発30キロ圏の小学校 無謀な再開 2011/10/11
原発避難区域:初の学校再開 いわき・久之浜地区の3校
http://nanohana.me/?p=6021
MSN産経ニュース
福島のコメ、全域で出荷へ 二本松市でも基準値以下? 2011/10/12
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111012/fks11101214460002-n1.htm
asahi.com
日本の規制値「理解できない」=ベラルーシの放射能専門家 2011/10/12
日本政府が設定した食品の暫定規制値が高過ぎるなどと指摘し、「日本の数値は驚きで、全く理解できない」と述べた。
ベラルーシでは食品の基準値を細かく分類していることや、
飲料水の放射性セシウムの基準値が1リットル当たり10ベクレル(日本は同200ベクレル)
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110120110.html
toyokeizai.net
『内部被曝の真実 児玉龍彦著』 幻冬舎新書 756円
事故直後、政府は平均的な放射線量が低く「直ちに健康に問題がない」と発表していたが、
平均的に低くても、全体量が膨大なため、さまざまな所で濃縮されて健康被害は必ず起こるという。
これまでの政府の対応を厳しく批判。測定と除染に全力を傾注すべしと力説している。
http://www.toyokeizai.net/life/review/detail/AC/8075f914e940efb5d8720d5dfe114546/

41 :

基準の最大47倍の放射線 九電、ガラス固化体
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011101301000349.html
2011年10月13日 12時19分
九州電力が日本原燃の高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター(青森県六ケ所村)に搬入した
高レベル放射性廃棄物のガラス固化体28本のうち3本の表面から、施設の受け入れ基準の
最大47倍の放射線量が測定されていたことが13日、分かった。
 九電によると、外部への放射能漏れはない。再処理先の英国を出発した際の検査では
基準を下回っており、日本原燃が原因を調べている。

42 :

hibi-zakkan
7カ月ぶりに再開の南相馬市保育園で
インタビューに答える子供の目のクマが『子供にしては深い』との声が上がっている 2011/10/11 http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48433385.html
福島民報「みんぽうメディカル」
県内市町村が、生活空間の放射線量低減を目指す除染計画作りに苦心している。 2011/10/12 
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/48399057.html
Web東奥
核燃サイクルのコストを再試算へ 2011/10/12
国の原子力委員会は11日、核燃料サイクルの妥当性を再評価するため、コストを再試算する小委員会の初会合を都内で開いた。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20111012084359.asp
infoseek.co.jp
復興相、被災地に復旧費節減要請 「コスト意識を」? (共同通信) 
2011/10/12
http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/12kyodo2011101201000820/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/k10013212501000.html
>油断するなここは戦場だ
食品中の放射線の精密測定
http://nojirimiho.exblog.jp/14725078/

43 :
日本の食品基準は甘すぎ ベラルーシ専門家が批判 2011/10/12
 記者会見するベルラド放射能安全研究所のバベンコ副所長=12日午後、東京都千代田区
ベラルーシでは内部被ばくの影響を受けやすい子どもが摂取する食品は37ベクレルと厳しい基準値が定められているが、
日本では製品を除く食品の暫定基準値は500ベクレルで、子どもに対する特別措置がないことも問題視。
「37ベクレルでも子どもに与えるには高すぎる。ゼロに近づけるべきだ」と指摘した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111012/erp11101220300003-n1.htm
sorakuma
数値としては大気中に含まれる放射性物質は減少していますが、
私たちの吸入による被曝はより深刻さを増しています。 2011/10/12
なぜなら、既に降り積もった放射性物質の吸入の機会は減少していないからです。
地上に舞い落ちた放射性物質が風で舞い上がった場合、内部被曝の危険性は10倍にも達する、という報道がなされています。
http://sorakuma.com/2011/10/12/4637
NHK福島県のニュース
福島県内では、ことしコメの作付けが行われたすべての市町村で基準を下回って、出荷が認められました。? 2011/10/12
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6053142451.html
NHK栃木県のニュース
日光市で捕獲された野生のツキノワグマの肉から、国の暫定基準値を超える放射性セシウム検出 2011/10/12
http://www.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1093215652.html
茂木町で捕獲された野生のイノシシの肉から、国の暫定基準値を超える放射性セシウム検出 2011/10/12
http://www.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/1006590191.html

44 :

The News
東電福島第一原発の事故処理にあたる作業員が短期間に3人死亡していることについて 2011/10/12
園田康博政務官に筆者はじめ複数のジャーナリストが「司法解剖、行政解剖しているのか?」と質問したところ、
「対応は東電にお任せしている」と答えた。
http://the-news.jp/archives/7312
http://the-news.jp/archives/7272
Merx
[震災ガレキ]環境省が積極的に自治体間の調整に乗り出す構え 2011/10/11
震災ガレキに関しては福島に集約させるべきとの意見があり、
中には震災ガレキに限定せず、福島を廃県とし、放射性廃棄物全般の埋立て場にすべきとの声もある。
廃県は無理だが、避難地域周辺を放射性廃棄物の埋立て場にするのは合理的。

45 :
読売新聞 10月12日(水)20時9分配信

2号機配管でも高濃度の水素検出
空気中に4%以上の水素と5%以上の酸素が同時にあると爆発の危険性が高まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111012-00000999-yom-sci

46 :

船橋アンデルセン公園で5マイクロ・シーベルト
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111013-00000678-yom-soci

47 :

低線量被曝データはあった…なぜ誰もそれに言及しない?
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20110826/zsp1108261137001-n1.htm
「過去に癌を発症して労災認定をされた方は10人いますが、
最も少ない人は年5ミリの被曝だったんですよ。政府が被曝との因果関係を認めてるわけですよ」
政府は国際基準よりずっと詳細なデータを持ちながら、低線量被曝のデータに
弱いICRPばかりを根拠にしてきた。
ヤブロコフ・ネステレンコ報告
http://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/bookdata/1000/b1083.htm
全文英語
http://www.strahlentelex.de/Yablokov%20Chernobyl%20book.pdf
ヤブロコフ・ネステレンコ報告、チェルノブイリの被害者は100万人 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=FCQI_s5U6CE
ヤブロコフ・ネステレンコ報告、チェルノブイリの被害者は100万人 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=r-wzEokCr3U

48 :
【原発問題】落ち葉取り除けばセシウム9割減 森林の除染に手がかり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315963732/
http://www.asahi.com/national/update/0914/images/TKY201109130734.jpg
落ち葉を取り除けば、森林の地表では最高で9割の放射性セシウムの汚染度を減らせる――。
こんな調査結果を、文部科学省の研究チームがまとめ、13日に公表した。福島県は7割以上が
森林で覆われている。
筑波大の恩田裕一教授や気象研究所などのチームは6〜8月、文科省から研究費を受けて、
計画的避難区域に指定されている川俣町山木屋地区の3地点の森林で土壌の汚染度や大気中の
放射線量を調べた。対象は、ナラガシワなどの広葉樹林と、杉の樹齢が18年(若齢林)と、
40〜50年(壮齢林)の針葉樹林。
この結果、土壌のセシウム134と137の汚染度の合計は、広葉樹林が1平方メートルあたり
71万ベクレル、杉の若齢林が47万ベクレル、壮齢林は91万ベクレルと、チェルノブイリ原発事故
での「強制移住」レベル(55万5千ベクレル)の汚染だった。このうち、広葉樹林と若齢林は
セシウムの9割が表面の落ち葉に蓄積され、土壌には1割しか浸透していなかった。
一方、樹間が広い壮齢林では土壌への蓄積量は5割程度だった。
【環境】森林に降下した放射性セシウム、50〜90%が落ち葉や落下した枝に付着 除染の基礎データに/筑波大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315994765/
 東京電力福島第一原子力発電所事故で、森林の地上に降下した放射性セシウムの50〜90%
前後が、落ち葉や落下した枝の切れ端に付着していることが筑波大学の恩田裕一教授らの測定で
わかった。
 その結果、杉林の生きた葉への蓄積量は、広葉樹林に比べ多かったが、落ち葉では、
広葉樹林が杉林の3〜6倍となった。放射性物質が拡散した3月時点では、広葉樹の生きた
葉は少なく、セシウムが落ち葉の積もる地面に落下したためとみられる。
【原発問題】福島除染土、最大2800万立方m…環境省試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316909376/
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110924-406622-1-L.jpg
被曝(ひばく)線量と森林での除染率に応じて9パターンを想定。年間5ミリ・シーベルト以上の
すべての地域を対象にすると、東京ドーム23杯分に相当する約2800万立方メートル、
面積は福島県の約13%に及ぶ。
土壌の量と面積について、年間被曝線量がそれぞれ〈1〉20ミリ・シーベルト以上
〈2〉5ミリ・シーベルト以上〈3〉5ミリ・シーベルト以上と部分的に1ミリ・シーベルト以上――と
段階的に想定。これらをさらに森林での除染面積について100%、50%、10%の計九つの
パターンに分け、「家屋・庭」「学校・保育所」「農地」などの数値を計算している。
それによると、汚染土の最大量は〈3〉の森林100%で2808万立方メートル。
最少量は〈1〉の森林10%で508万立方メートル。5ミリ・シーベルト以上の地域の内訳は、
家屋や庭102万立方メートル、学校や保育所56万立方メートル、農地1742万立方メートル
などとなっている。その総量は森林100%の場合、2797万立方メートルで、
面積は1777平方キロ・メートル。
除染対象、福島全土の7分の1 専門家が最大値試算
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201109140739.html
 東京電力福島第一原発事故に伴い、放射性物質の除染対象になる可能性のある地域は、最大で福島県
全体の7分の1に当たる約2千平方キロに及ぶことが専門家の試算で分かった。
除染土壌の体積は東京ドーム80杯分に相当する1億立方メートルに上る計算だ。
 森口教授によると、年間の追加被曝(ひばく)線量を1ミリシーベルト以下に抑える目安として、
毎時1マイクロシーベルト以上の分布域を、6月下旬に測定された空間線量のマップから抜き出した。
警戒区域と計画的避難区域計1100平方キロを含む約2千平方キロにのぼった。その全体を、
セシウムをほぼ除去できるとされる深さ約5センチまではぎ取ると、体積は約1億立方メートルになる。

49 :
除染地区拡大で天文学的数字の費用 国の負担「100兆円」超える恐れも
http://www.j-cast.com/2011/10/04109052.html?p=all
http://www.j-cast.com/images/2011/news109052_pho01.jpg
 東京電力福島第1原発の事故で拡散した放射性物質の除染について、政府は年間追加被ばく線量が1ミ
リシーベルト以上、5ミリシーベルト未満の地域も国の責任で行うとした。
当初、政府は1ミリ以上5ミリシーベルト未満の場所は線量の高い場所をスポット的に除染することを念頭
にしていたが、対象地域が大幅に広がることになる。福島、栃木、群馬の3県をまるごと覆いそうな面積で、財
支援が想定外の膨大な金額に上る恐れが現実的になってきた。
 経済学者の池田信夫氏はブログで、福島県内で「年間5ミリシーベルト以上」に該当する地域が県全体の
17.5%に当たるとした。計算すると約2412平方キロメートルだ。さらに池田氏は、かつて公害病のひとつ
「イタイイタイ病」で問題となったカドミウムの除染で投じられた金額を適用した。政府が負担したのは、
1500〜1600ヘクタールで8000億円と言われている。これを当てはめると、除染費用は118兆円になるという。
 これが「年間1ミリシーベルト以上」となれば膨大な金額に上る。文科省の航空機モニタリングで、
確実に年間1ミリシーベルトに達する「毎時0.2マイクロシーベルト」以上に色分けされた地域を見ると、
福島県1県分に相当しそうだ。県の総面積は1万3782平方キロメートル。これにカドミウム除染の費用をかけると、
約689兆円となった。さらに「毎時0.1マイクロシーベルト」なら、該当面積は先述の通り福島、栃木、群馬3県分
にも達し、その額は実に1285兆円。
【環境】日本学術会議が放射能汚染マップ作成と系統的な除染提言
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318187417/
日本学術会議の「被災地域の復興グランド・デザイン分科会」(委員長 進士五十八・東京農業大学
名誉教授)は、福島第一原子力発電所事故による放射能汚染に対して、「放射線の測定を広域的に行い、
詳細な放射能汚染マップを作成し、系統的に除染を進めなければならない」などとする「東日本大震災
被災地域の復興に向けて-復興の目標と7つの原則(第二次提言)-」 を公表した。
提言は、例えば年間被ばく線量を5ミリシーベルトに下げるため校庭の表土を削り取っても、周辺地域
からの放射線の影響は残り、風、雨、動物、人の移動によって、放射性物質が拡散する可能性が高いと
している。このため、地域のどこまでの範囲を除染するかについての工程表が必要、と指摘している。
さらに削り取った表土など増える一方の膨大な放射能汚染廃棄物の最終処理対策を早急に立て、除染の
流れをスムーズに加速する必要があることも強調した。また、空間線量率を減らすために伐採した放射能に
汚染された枝や落ち葉などを焼却する排煙処理装置を備えたバイオマス発電所を福島県内の数カ所に早急に
建設することが、電力源にもなり一挙両得の施策だ、と提言している。
汚染された農畜産物残りかす専用の燃焼炉や、量の多いバイオマスを燃焼濃縮した超高濃度放射性物質の
焼却灰などをセメントなどで固めて埋設施設に処理する場所の選定も緊急の課題だとしている。
福島県では、一部の校庭、公共施設や道路の表土を削る対策が既に始まっている。しかし、提言によると
除染した部分だけは当初の1-2割に線量が減るが、空間線量は半分以下には必ずしも減っていない。
(以下略
【原発問題】 除染、2014年3月末までに完了方針(特に線量が高い場所除く)…環境省
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318244181/
 基本方針案によりますと、除染作業については、年間の被ばく線量が20ミリシーベルト以上の地域で迅速
に行うとする一方、20ミリシーベルト未満の地域についても、2013年8月末までに被ばく線量の半減を目指す
としています。

50 :
群馬大学 早川教授の地図
放射能汚染地図(四訂版)
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911gmap06.jpg
【原発問題】東京・神奈川含む汚染マップ公表 一部で1万ベクレル超
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317915781/
文部科学省航空機モニタリングの測定結果 セシウム134、137の蓄積量
http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg
http://www.asahi.com/national/update/1006/images/TKY201110060632.jpg
東日本大震災関連情報 放射線モニタリング測定結果等|文部科学省
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/
文部科学省による東京都及び神奈川県の
航空機モニタリングの測定結果について
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=0
■原発事故で全国各地に降ったセシウムの量
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/8b351ae874b901e544e4dd6a1f03439a.jpg
【原発問題】新潟、県境・北部に高いセシウム蓄積 汚染マップ公表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318430644/
長く影響が出る137の土壌の蓄積量をみると、新潟県で高かったのは魚沼市や
阿賀町の一部のほか、北部の関川村、村上市などにまたがり、
1平方メートルあたり3万〜6万ベクレルにのぼった。
【原発問題】 セシウム汚染マップ、新潟・秋田県分を公表・・・文部科学省
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318456651/
http://www.asahi.com/national/update/1012/images/TKY201110120661.jpg
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://img40.imageshack.us/img40/7761/76d992dcff631d69631627e.jpg
海汚染マップ
http://img585.imageshack.us/img585/9915/1314682352.jpg
全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
http://img403.imageshack.us/img403/4813/8b351ae874b901e544e4dd6.jpg
【環境】海に流出の放射性セシウム 黒潮で東へ拡散後、北太平洋を循環し20〜30年で日本沿岸に戻る/気象研究所など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315995759/
【原発問題】福島沖のセシウム、事故前の58倍 海水の高感度調査[10.05]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317850883/
8月下旬に各県沖から約45キロ〜320キロ離れた外洋を中心とした11地点で採水し分析。文科省が2009年に
実施した海水調査の各県沖の最大値(1リットルあたり0.0015〜0.0023ベクレル)と比べた。
それによると、福島沖(第一原発から東約140キロ)が0.11ベクレル(事故前比58倍)、茨城沖(同南東約
215キロ)が0.10ベクレル(同50倍)、宮城沖(同北東200キロ)が0.076ベクレル(同33倍)だった。
一方、千葉沖は0.0012〜0.0023ベクレルと低く、09年の袖ケ浦沖の最大値0.0015ベクレルとほぼ同
じレベルだった。

51 :
【原発問題】小学校の落ち葉でつくった堆肥から、基準値超えの放射性セシウム検出 東京・文京区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317887553/
東京都文京区は6日、区立根津小学校の落ち葉でつくった堆肥から、
国の暫定基準値(1キログラム当たり400ベクレル)を超える1488ベクレルの
放射性セシウムを検出したと発表した。
【原発問題】東京都大田区の中学校で基準の4倍の放射性物質を検出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317993690/
 東京都大田区教育委員会は7日、同区立小中学校の花壇のそばにある雨どい周辺の空間放射線量を測定した結果、
5校で区独自に安全の目安とする毎時0・25マイクロシーベルトの基準値を上回ったと発表した。大森第四中では、
基準値の約4倍となる1.01マイクロシーベルトを検出。
【原発問題】東京・多摩地区で高濃度セシウム!“チェルノブイリ基準”上回る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317992890/
 調査によると、セシウム134と137の合計蓄積量は、東京都の大半は
土壌1平方メートルあたり1万ベクレル以下だった。しかし、奥多摩町など
多摩地区で10万〜30万ベクレル。23区内では葛飾区柴又、東金町、水元公園や
江戸川区北小岩の一部で3万〜6万ベクレルと、周囲より高い地域があった。
神奈川県でもほとんどの地域は1万ベクレル以下ながら、山北町など
県西部の一部で6万〜10万ベクレルが検出された。
 半減期は、セシウム134が2年、137が30年。チェルノブイリ原発事故では
影響が長期間にわたる137について、3万7000ベクレル以上が「汚染地域」とされた。
 今回の調査で137は葛飾区周辺では1万〜3万ベクレルだったものの、
奥多摩町北部の山間部では6万〜10万ベクレルと、「汚染地域」基準を上回っている。
ただ、強制避難の基準となる55万ベクレルは大幅に下回った。
【社会】横浜でストロンチウム検出 福島第一原発から100キロ圏外では初★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318435872/
 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。文部科学省の調査では、
福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、
約250キロ離れた横浜市内では初めて。
 場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、
横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。
放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、
4〜5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。
 同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。
私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、
同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。
【原発問題】 ストロンチウムは原発事故前から各地で10数ベクレル程度は検出されていた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318458349/
横浜市港北区の5階建てマンション屋上の堆積物から、民間検査機関の検査で
1キログラム当たり195ベクレルの放射性物質ストロンチウム90が検出されていたことが12日、
横浜市への取材で分かった。報告を受けた市は付近の土壌を採取し、詳しく検査している。
横浜市は東京電力福島第1原発から約250キロ離れており、100キロ圏外で
100ベクレルを超える検出は初めて。
ストロンチウム90の半減期は29年で、原発事故前から各地で10数ベクレル程度は検出されていた。
【放射線量】 千葉・船橋市の公園で、毎時「5.82マイクロシーベルト」を検出[10/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318475370/
【原発問題】日光で捕獲のツキノワグマから国の暫定基準値を超えるセシウムを検出・・・基準値を超えたクマの肉が確認されたのは初めて
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318456102/

52 :
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/

53 :
原発事故で全国に降ったセシウム
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/8b351ae874b901e544e4dd6a1f03439a.jpg

54 :
【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315902790/

55 :

広島大学の原爆放射能医学研究所で、味噌が放射能の後遺症を軽減するという実験がおこなわれたそうです。
http://www.takeya-miso.co.jp/column/008.html
http://ishiimiso.com/miso/kono_2.html
体内に取り込んでしまった放射性ヨウ素とセシウムの排泄を高める効果もあるそうです(ストロンチウムやプルトニウムは無理みたいですが)
味噌に含まれる酵素などに強力な解毒作用があるのではないかと言われています。なので、加熱されていない生味噌の方が効果的だと思われます。また、仕込みから260日以上熟成された味噌ほど効果が高かったそうです。
________
ストロンチウムとプルトニウムは
カルシウムと間違われ骨に吸収されてしまうのではないかとの見方がされてありました。
よって▼カルシウムをよくきちんと摂取していれば
先にカルシウムが骨に吸収されるため
プルトニウム、ストロンチウムがカルシウムと誤認され骨に吸収される予防となるかもしれないとの報告あり。
(ソースがありましたらこのスレッドに貼って下さい。)
________
カルシウムは牛には少なく(また牛は一日、コップ2杯以上飲むと発癌性があるとオランダの研究者が報告しています。)
▼他カルシウムを含む食品の方がよく成分摂取出来ます。海産物、いりこ、他。(製品の摂りすぎは禁物)
カルシウムはマグネシウムと同じく心臓も護ります。

56 :
(持病を持つ場合は先に医師に相談した上で)
▼キトサンのサプリは放射性▼ストロンチウムの排泄促進剤、防護剤として有効
マグネシウム、カルシウムなどは吸着せず
銅、亜鉛、カドミウム、水銀、ウラニウムなどの重金属類はよく吸着する
http://www.sanai-seiyaku.co.jp/news/index.html#6
http://www.puritan.jp/chitosan-500-mg-sku-004945.html
________

「脂溶性ビタミン(A、D、E、K)を摂取してから
▼4時間以内はお召し上がりにならないで下さい。」
とナウ社のキトサンのラベルに書いてあります。

57 :
非常にわかりやすい、イチョウの奇形を紹介します。東京都杉並区 2011.5.5
http://onodekita.sakura.ne.jp/sblo_files/onodekita/image/2011100401.jpg
http://onodekita.sblo.jp/article/48323141.html
放射能感知のカナリアになりそう

58 :

安全目安を超す放射性物質
2011年10月13日
http://mytown.asahi.com/aomori/news.php?k_id=02000001110130002
固化体表面の放射能量、目安値超える(2011/10/12 22:08)
http://cgi.daily-tohoku.co.jp/cgi-bin/news/2011/10/12/new1110122201.htm

59 :

■長時間 低線量被曝の恐怖
続いてゴメリ市などの低濃度汚染地域で(空間線量毎時0.3マイクロ程度)
免疫力低下による子供達への健康被害癌や白血病などが爆発的に増えた理由
これは今研究が進んでいるがアメリカのスリーマイルで実証された
べトカウ理論というものがある。住民の多くが健康被害をこうむったわけだが
これはナトリウムの水を帯びてる細胞の場合
低線量で長時間被曝し続けると実は高線量で一時的に
被曝するよりも細胞を壊すのが容易だと言う事が証明されている。
つまり低線量被曝は本当は危険なのである。
線量が低いから安全とは言いきれないのだ。
欧州の医学者など、放射性物質の被害を目にしてきて、詳しい人ほど
線量が幾つだから安全などとは決して言わないのは、
そう言う事なのである
つまり線量はただの目安であって安全基準では無いのだ
これこれこの数値だから安全など言う人はただのデマゴーグなのである
チェルノブイリでの放射線での死亡者が何故100万人にも拡大したのかと
言われれば内部被曝などした場合、その影響力は外部被曝の600倍と言われ
微量の放射性物質が舞う環境にいるだけで人は死んでしまうからなのである。

60 :

子供たちは特に被曝地から遠方へ避難を。

61 :

ストロンチウム:市内全域で検出 横浜市発表
http://mainichi.jp/select/today/news/m20111015k0000m040096000c.html

62 :
市内全域ってどこに書いてあるの?
同区内の別の2カ所としか書いてない

63 :
>>62
すみません。他板からそのままコピペ転載しました。気をつけます

64 :
東北文教大学教授 松田浩平
食べ物には要注意。もう7カ月もこの基準値・・・

【食料生産者の皆さんへ】
国の暫定基準値の500Bq/Kgは、全面核戦争に陥った場合に餓死を避けるために
やむを得ず口にする食物の汚染上限です。
もしも放射性セシウム137が500Bq /Kgも含まれた食品を3年食べたら致死量に達します。
全てが基準値ぎりぎりではないとしても重複内部被曝を考えれば
政府の暫定基準値では、10年後に半数以上の国民が致死量以上に内部被曝する可能性が95%を超えます。
つまり暫定基準500Bq/Kg未満で安全宣言すると言うことは、
その食品を食べた人が 10年後に半数は死亡してもかまわないと言っているのと同じだと言うことを忘れないでください。
追記:500Bq/Kgでやむを得ず食べる場合の期間は3ヶ月とされています。
全面核戦争で食べ物がない場合の基準が規定の2倍の期間も放置されています。

65 :

■舞い上がりは内部被ばく10倍=放射性セシウム、直接吸入と比較―原子力機構解析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000039-jij-soci
東京電力福島第1原発事故で、一度地面に降下し風で舞い上がるなどした放射性セシウムを
取り込んだ場合の内部被ばく量は、大気から直接吸入するのに比べて約10倍多いとの解析結果を、
日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)がまとめた。
横浜市港北区のマンション屋上からセシウムの合計で105600Bq/kgが検出された件
検査証明書 http://tomynyo.tumblr.com/

66 :
20110806 “内部被ばく”に迫る チェルノブイリからの報告
http://www.dailymotion.com/video/xkddd8_20110806-yyyyy-yyy-yyyyyyyyyyyy_news

67 :
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/
【無駄レス】原発関連総合2【禁止】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315902790/

68 :
【山梨】放射性物質の過剰投与、医師法違反の疑いで病院と技師宅を捜索 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318733105/

甲府市立甲府病院(甲府市増坪町)で、腎臓疾患の子どもを検査する際、放射性物質を含む薬剤が
過剰投与されていた問題で、山梨県警は16日、医師法違反の疑いで、同病院と、薬剤を調剤して
いた男性放射線技師の自宅の捜索に入った。
▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年10月16日11時24分]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111016-OYT1T00252.htm

69 :

1号機建屋内 依然高い放射線量
東京電力が、福島第一原子力発電所1号機で原子炉建屋の内部をロボットで調べた結果、
1時間当たり4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。
福島第一原発の1号機では、「メルトダウン」によって原子炉や格納容器が損傷したと
みられているほか、原子炉建屋の地下には高濃度の汚染水が大量にたまっています。
東京電力は、1号機の原子炉建屋のうち、6月の調査で地下からの水蒸気が出ていた
1階南東側の周辺を再調査するため、13日、無線で操作するロボットを入れ、
放射線量を調べました。
その結果、6月には1時間当たり最大で4000ミリシーベルトでしたが、14日の調査でも、
依然、4700ミリシーベルトという極めて高い値の放射線量が測定されました。一方、
6月の調査で出ていた水蒸気は、確認されなかったということです。4700ミリシーベルトは、
福島第一原発の建屋内では、8月に1号機の2階で測定された5000ミリシーベルトに次ぐ
2番目に高い値になります。
東京電力は、今回の高い線量は、地下にたまった汚染水が水蒸気になって噴出したためだと
みていて、今後、地下の汚染水についても調査を検討しています。
▽ソース:NHK 10月15日 6時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/t10013279041000.html

70 :
福島第一原子力発電所取水口付近で採取した海水中に含まれる放射性物質の核種分析の結果について(10月14日採取分)
また、平成23年9月12日に採取した海水に含まれるトリチウム、全アルファ、全ベータの分析を行った結果、
別紙の通り、トリチウムおよび全ベータが検出されました。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/111015j.pdf

71 :
【放射能】原子力事故ニュース収集スレッド【原発】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1317396955/

72 :
日本の「被曝限度」は厳しすぎる
私が「月間100ミリシーベルト」を許容する理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20111012/223166/?P=1

73 :
>>72
マジキチ現る!
ミスター100ミリシーベルト(月)

74 :
>>72 低線量でも安全だとはいえない。体内で修復ミスが発生してしまえば。体質的、体調的にも修復ミスを繰り返す場合もある。

75 :
1.2Sv/年を許容しろという事か?
10年で 12Sv。
50年で 60Sv。
100年で驚異の120Sv。
そこで生活するという事は、妊娠も子育ても100mSv/月。

76 :

放射性物質放出量、政府推計の2倍か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000072-yom-sci
東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は
約3万5000テラ・ベクレルに上り、
日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、
北欧の研究者らがまとめた。

77 :

世田谷の歩道で110マイクロ・シーベルト
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01113.htm

78 :

1号機のカバー完成、放射性物質が100分の1に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111028/fks11102819530004-n1.htm
14日からの試運転では、放射性物質を100分の1に低減できており、
放射性物質の抑制・管理を主要課題とする工程表ステップ2の年内達成に向け、
一歩近づいたことになる。工事には延べ約4万人が従事した。
一方、東電は28日、同原発の使用済み燃料を貯蔵する共用プール建屋で、
燃料取り出しに使うクレーン部品にひび割れが見つかったと発表した。
地震の揺れが原因とみられる。
セシウム検出給食食材の干しシイタケ、産地特定できず
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111028/kng11102821570006-n1.htm
横浜市教育委員会が今月から始めた小学校給食の全食材検査で、
干しシイタケから放射性セシウムが1キロ当たり350ベクレル検出され
学校給食で使用を中止している問題で、市教委は28日、
セシウムが検出された干しシイタケの産地が特定できなかったと発表した。
東日本大震災:放射能問題の窓口一本化へ 県が新組織 /千葉
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20111028ddlk12040115000c.html

79 :

茨城 放射性ストロンチウム測定へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111029/k10013598011000.html
調査対象は水戸市や守谷市、筑西市や行方市など、
地理的なバランスを考えて選んだということで、
県の原子力安全対策課は12月上旬をめどに分析した結果を
ホームページなどで公表したいとしています。
東北・関東の放射線量 29日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111029/k10013599841000.html
29日午前8時から9時までに計測された放射線量は
いずれも通常よりやや高い放射線量が計測されましたが、
ほとんどの地点で横ばいの状態が続いています。
汚染土 3年程保管し中間施設に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111029/t10013599781000.html
汚染土壌、福島で中間貯蔵最長30年 原発相が工程表
http://www.asahi.com/national/update/1029/TKY201110290361.html
<世田谷高線量>31日午後にも除染作業開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000072-mai-soci
レアアース共同開発で合意=日印外相が戦略対話
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20111029/Jiji_20111029X484.html
日印両国が共同開発を進めていくことで合意。
また、東京電力福島第1原発事故の影響で停滞している
日印原子力協定交渉を進展させることで一致した。

80 :

<野田首相>31日ベトナム首相と会談 原発輸出正式合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000055-mai-pol

81 :
武田邦彦
http://takedanet.com/2011/10/post_a4a6.html
葛飾区が市民から通報のあった「放射線量の高い場所」の放射線量を測定し、
「高かったので、公表できない。地価が下がるから」と言った(読者情報)。

82 :

がれき処理、広がるか 東京都が受け入れへ
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111027_6
東京都は11月2日から宮古市の1万1千トン分の受け入れを始める
【宮崎】「震災がれき受け入れないで」県外から声
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/surprise/20111028-OYT8T00430.htm?from=os2
「新燃岳の噴火災害で全国から支援を受けた。できる限りの協力はしたい」とする
自治体がある一方、県外からは「安全な食材を提供する宮崎が安易に受け入れないで」
などの声も寄せられ、担当者を困惑させている。
計2万1132トンの受け入れが可能と回答
しかし、放射能汚染の懸念が高まり、5市は受け入れ拒否に転じた
「新燃岳の噴火で火山灰に見舞われた際は、全国から大量のマスクや義援金が届いた。
恩返しのためにも協力したいが、市民の健康に配慮すると受け入れは難しい」
と苦しい胸の内を明かす。
県循環社会推進課は「汚染されたがれきの焼却方法など
具体的な処理方法が国から示されていない。
放射性物質への不安が払拭されなければ、受け入れは難しいだろう」
と話している。
再調査も「受け入れなし」 震災がれき、迅速処理に課題 秋田
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111029/akt11102902270000-n1.htm
秋田県に限らず被災地に隣接した県ではがれき処理の受け入れ先として期待されているが
放射能汚染を心配する住民感情に配慮してか、
積極的な受け入れを表明する自治体はなく、
今後の迅速ながれき処理に課題をつきつける結果となった。
ただ調査に答えた自治体の中では、
11の市町村・事務組合が「状況によっては検討する」と答えた。

83 :

13診療所の再開できず 沿岸12市町村
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111030_3

84 :
内容ほぼ同じな社説3つ
社説:食品と放射能 基準は安全側に立って
http://www.shinmai.co.jp/news/20111029/KT111028ETI090005000.html
答申を受け、政府は米、野菜、肉など一つひとつの食品について
放射能汚染の基準作りに入る。
生涯で100ミリシーベルトは、
寿命を80年とすると年平均1・25ミリシーベルトになる。
放射性セシウムについての暫定基準、年5ミリシーベルトより低い。
今回答申されたのは、放射能を食べ物と一緒に体内に取り込む場合の基準である。
内部被ばくと呼ぶ。
体の外から放射線を浴びる外部被ばくについては考慮していない。
環境の汚染度が高い地域と低い地域とでは、
同じ食べ物を同じ量食べても人体が受ける放射線量は違ってくる。
食習慣の違いも難題だ。
年間に許容される放射線量は年齢、によっても幅が出てくる。
ここで大事になるのは、消費者が納得できる基準をまとめることだろう。
社説:食品の放射能 説明と測定を徹底せよ
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20111029k0000m070129000c.html
社説:食品の放射能 年齢考慮し厳格基準を(10月30日)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/328702.html

85 :
【放射能漏れ】
スギ花粉のセシウム調査 福島東部、来月から林野庁
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111030/fks11103021430002-n1.htm
東京電力福島第1原子力発電所に近い福島県浜通りのスギ林を中心に、
スギ花粉に放射性セシウムがどれだけ含まれるかの調査に乗り出す。
12月には中間報告を公表する予定。

86 :

セシウム海洋流出、東電発表の30倍
http://www.youtube.com/watch?v=aWBeS8moM80
セシウム検出の子ども274人 南相馬市が検査結果公表
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/10/20111029t61018.htm
南相馬の小中生、内部被曝1キロで7ベクレル
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111028-OYT1T01358.htm
野生キノコからセシウム 暫定規制値の2.6倍−−佐久 /長野
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20111027ddlk20040022000c.html
放射能と関係ないけど
井戸から基準値超すヒ素と鉛
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201110300038.html
県は、飲用に使っている世帯に対し、上水道使用に切り替えるよう勧める。周辺の井戸や地下水の調査を実施する。

87 :
福島30キロ圏、自分で作った米を売るの勝手
http://media.yucasee.jp/posts/index/9373
福島県は29日までに、田村市の男性にコメを廃棄するよう食糧法に基づいて勧告した。
男性は応じずに自分で流通販売する意向だという。
食糧法では、作付け禁止エリアで収穫された作物は
廃棄することが義務付けられている。
ただ、これでは、危険ではない福島県産の食糧まで絶対に買わない
という不信感にもつながってくるだろう。
福島の野菜、学園祭で使おう 「農家を応援」と学生発案
http://www.asahi.com/national/update/1025/TKY201110250204.html
食べた人たちの笑顔を写真に収め、
はがきやポスターにして福島の農家に送る計画もある。
福島第1原発でクレーン解体中にワイヤの束が落下し作業員2人に当たる 1人が5カ所骨折
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210495.html

88 :

エステー、家庭用放射線測定器が初日1万個完売
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111031/biz11103117310019-n1.htm
できるだけ前倒しで増産したい
政務官 汚染水浄化した水飲む
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111031/t10013634641000.html
福島第1原発:作業員の休憩所は管理区域外…危険手当なく
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111031k0000m040121000c.html
東京・世田谷区高放射線量確認問題 昼から飛散防止作業、11月1日から除去作業開始へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00210584.html
31日昼ごろから飛散防止のための対処などを行い、
11月1日から除去作業を開始することとなった。
作業は1〜2週間程度かかる見通しだという。
電力3社が赤字転落 原発停止で燃料費上昇 7社が通期予想見送り
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111031/biz11103120590032-n1.htm
関係ないけど
千葉東方沖 念のため地震に注意を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111031/t10013637011000.html

89 :
【原発問題】放射性セシウムに汚染されたスギ花粉、放射線は人体に影響なし・林野庁試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320057921/
1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2011/10/31(月) 19:45:21.34 ID:???0
 林野庁は31日、東京電力福島第1原発事故で放射性セシウムに汚染されたスギ林から
放出される花粉を、人が吸い込むことで受ける放射線量の試算を発表した。最も影響が
大きいとみられる前提条件で試算しても、人体には影響が出ないごく微量にとどまるとしている。
 試算の前提として
(1)スギの葉に付着した放射性セシウム濃度はこれまでの調査の最高値
(2)葉に付着した放射性セシウムがそのままの濃度で花粉に移行
(3)花粉を吸引する場所の飛散濃度は2003〜10年に関東各地で観測した
   中での最大値―を仮定した。
 この場合、成人が受ける放射線量は1時間当たり約0・0001マイクロシーベルトで、
文部科学省の原子力災害対策支援本部の担当者も「人体への影響は確認できないレベルの
数字だ」としている。
 ただスギの葉に付着後、どれだけ花粉に移行するかは不明といい、林野庁は11月から、
福島県内の約100カ所を中心に雄花を採取し、放射性セシウムの量を調査する方針。
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/31/kiji/K20111031001933420.html
2 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/31(月) 19:46:00.85 ID:mKkKiVQj0
ちょっとなにいってるかわからない、しゃれにならんわw

90 :

世田谷の高線量、「ラジウム226」か
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4866646.html
玄海原発4号機、2日にも再稼働へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4866346.html
野蛮国・ニッポン 園田政務官44歳 汚物を飲む
http://news.livedoor.com/article/detail/5984087/
危険大、伊方原発差し止めへ 四国と広島の住民ら 
http://news.livedoor.com/article/detail/5988804/

91 :

「鼻血が出たら死ぬ」小学生に拡がる放射能パニック 
http://news.livedoor.com/article/detail/5984451/
全面マスク、一部で解除 福島第1原発
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111101/scn11110118430001-n1.htm
ごみ、下水汚泥滞留 放射能不安 仮置きのまま 福島県
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111101t61016.htm
原発国ベルギーも脱原発へ方針
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013642421000.html
☆ぜひ、ご一読を。
   ↓
原発事故後の除染対策が難航─懸念される放射性物質の拡散
http://jp.wsj.com/Japan/node_335165

92 :
関係ないけど トリップ付けました。
佐賀・玄海原発:4号機再稼働 市民の声を聞け 九電に4団体抗議
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111102mog00m020025000c.html
世田谷の高線量問題、地中のビン回収
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4867587.html
2号機で核分裂 一時臨界の可能性
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110221120024-n1.htm

93 :
アルゼンチンの原発付近で三つ目の魚
http://www.gizmodo.jp/2011/11/post_9545.html

94 :
IP変える

95 :

農地の除染に懐疑的 ベラルーシの研究所
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111103/dst11110316100006-n1.htm
同研究所のアベリン所長は
「農地の表土を削って除染すると、土地の肥沃度が下がってしまい
農地として使えなくなる」と述べ、東京電力福島第1原発事故で汚染された
農地の除染に懐疑的な考えを示した。
「骨折した手で友人掘った」 児童証言、生々しく 74人死亡・不明の大川小
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110824/dst11082406590001-n1.htm
手を骨折しながら埋もれた友達を助け出した児童もおり、
津波に襲われた際の様子が生々しく語られている。
関係ないけど
中国、「文化体制改革」で娯楽番組やCMに規制
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111103/chn11110319130003-n1.htm

96 :
東京湾に放射能汚染水、基準値の14倍 千葉県の廃棄物処理業者
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110216530017-n1.htm
警戒区域内で牛を飼育 研究目的、牧場を初公開
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110223370035-n1.htm
東京の小学校で1マイクロシーベルト超え 霜よけシート付近
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110223350034-n1.htm

97 :

空気を遮断、放射性物質抑制 汚染水たまる地下で工事
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111102/dst11110222500030-n1.htm
工事をしたのは、タービン建屋のほか、
通常は汚染された機材などを保管しておくプロセス主建屋の1階部分など約90カ所。
大気中の放射性物質の濃度がどの程度下がるかは不明だが、予防的な措置という。
世田谷区の高放射線量、ラジウム226と断定
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20111102-567-OYT1T01244.html
 瓶からは毎時約2万マイクロ・シーベルト(20ミリ・シーベルト)を検出した。
撤去後は同地点の放射線量は毎時約25マイクロ・シーベルトまで下がった
福島原発で核分裂 冷温停止へ「黄信号」 注水に影響
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111103-00000089-san-soci
☆海外
アンモニア漏れで職員退避、米加州サンオノフレ原発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111102/amr11110221440008-n1.htm
米メディアによると、アンモニアは原子炉の冷却などに使う水の浄化に使用されるもので、
約90リットルが漏れた。同社が原因を調べている。

98 :
アイナメなど魚類7点から基準値超セシウム
http://www.minyu-net.com/news/news/1103/news7.html
福島、南相馬両市に「干し柿」生産自粛を要請
http://www.minyu-net.com/news/news/1103/news6.html
郡山産新米が給食に 放射性物質“不検出”のみ使用
http://www.minyu-net.com/news/news/1103/news2.html 

99 :
記事転載ありがと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
37: 【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ60【シーベルト】 (173)
38: 本当に物凄い健康被害が発生するの?2 (472)
39: 【放射能】スーパーにお願いしよう【お断り】 (80)
40: ▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ (158)