1read 100read
2011年12月2期懐かし邦画34: [生卵]犬神家の一族 2[腹打ちダイブ] (554)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
35: 年の取り方に成功or失敗した俳優・女優 (122)
36: △△△△△八甲田山 第七次雪中行軍△△△△△ (472)
37: 東宝映画の快作!?キスカ (632)
38: 【谷崎・市川】〜細雪〜について【佐久間・吉永】 (333)
[生卵]犬神家の一族 2[腹打ちダイブ]
- 1 :11/06/24 〜 最終レス :11/12/17
- まだ早いんじゃないかな・・・・・・・・・・
前スレ
[湖にょっきり]犬神家の一族[古い方]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1240462150/l50
- 2 :
- 川口晶
- 3 :
- すごいわー!あたしの名前が最初に書いてあるじゃなーい!
- 4 :
- >>1さん、乙であります!
新スレありがとうございます!
- 5 :
- >>1
島田陽子の乙パイ
- 6 :
- よし、わかった! スレ立てしたのは>>1乙だ!
- 7 :
- >>1のスレになれ!>>1のスレになれ!!
- 8 :
- 町全体が犬神家の企業に支えられていたのにあんなことになって、さぞかし大変だろう。
田舎町で5人もの猟奇的人が起きたのは大事件だろうし。
過疎化が進むんだろうな。
- 9 :
- >>8
娘婿たちは生きてるし、企業として問題起こした訳じゃ無いから、
存続したんじゃ無いかな?
でもイメージダウンは免れないから経営陣退陣か。
- 10 :
- 犬神はGHQに財閥解体されなかったのかな
そこまで大きくないのかな
- 11 :
- 那須ホテルは洗面所で死人が出てるから怖くて泊まれないな。
金田一とか、夜トイレに行く時怖くなかったのだろうか。
女中はるはよくPTSDにならなかったな。
- 12 :
- >>11
戦後間もない時代だし、死体見るのは珍しく無かったんでは?
- 13 :
- 若林の死体を発見したおはるさんの悲鳴「ぎぃやぁぁぁぁぁーっ!」と
女王蜂冒頭の智子の悲鳴って音源同じだよね
- 14 :
- >>13
カエル女の棒立ち卒倒シーンは?w
しかし演技上手いよな、カエルw
- 15 :
- 今の若手俳優はカエルやスケトモみたいな格好悪い役をちゃんと演じれないよな
野生の証明の館ひろしだって
当時は将来を期待されてたスター候補の若手なのに
あんな惨めな役をちゃんとリアルにやっている
- 16 :
- 逆にそういう役をやるからこそ、スターになれるんだよ。
今の若手はカッコばかりでダメだな。
- 17 :
- >>15
瞬時に館の腕を締め上げ、逃げようとしたところに斧を見事に命中させた健さんは本当に強いと当時思ったなあ。
スレ違いだからsage
- 18 :
- 奉納手形で本人かそうでないかを判定するエピがあるけど
当時の技術でちゃんと判定できるのかずっと引っかかってるんだ。
誰か納得させてくれ。
- 19 :
- 昔の俳優がいかに素晴らしかったかを解らせてくれる映画
- 20 :
- 明朝体がいかに素晴らしいかをわからせてくれる映画
- 21 :
- 編集がいかに大事かわからせてくれる映画
- 22 :
- 解ってもらえないと思うが、
俺、冒頭の屋敷の中を写すカットが大好きなんだよな
- 23 :
- 佐清は普段ゴムマスクなのに、なぜ古館さんに確認されるまでは黒い頭巾をかぶっていたんですか?
- 24 :
- >>22一言も台詞のない中代のギャラがいくらだたのか知りたい
- 25 :
- シズマはスケキヨと過酷な戦いをくぐり抜けた戦友だし、スケタケ、スケトモのエロ坊ちゃまより好感が持てる。
スケキヨもそういうシンパシーは感じていたのではないか。
- 26 :
- >>20
本作オープニングタイトルを細かく検証した書籍「市川崑のタイポグラフィ」は必見ですよ。
- 27 :
- >>26
こちとら素人だけど、あの本面白かった
- 28 :
- >26
おこづかいが少ないので高くて買えなかった
- 29 :
- この映画に出て来る食べ物って、那須ホテルの金田一の朝食と、はるが食ううどんと、梅が通夜の晩に狂いながら食う饅頭だけ?
- 30 :
- 食用ガエルも
- 31 :
- 饅頭じゃなくて、のり巻き?みたいなお寿司じゃないかな?
- 32 :
- たまよの部屋でスケキヨ(シズマ)・松子と会談した時、紅茶飲んでなかった?
- 33 :
- 飲み物なら、竹子の旦那が「こんなに夜遅くまで本社でなにを調べていたのかね?」って言うときに酒を飲んでいる。
- 34 :
- 食べ物調べに何の意味があんの?
- 35 :
- >>34
いや、何となく(^_^;)
- 36 :
- >>34
それでは何を書けば意味があるの?
- 37 :
- 結局、何が一番おいしかったのかを、聞きたいんだろう?
- 38 :
- 金田一の食事シーン
おそらく里芋の煮っころがしだと思うんだけど
あんまり美味しそうに食べるもんで
それまで大嫌いだった里芋が食べられるようになった
- 39 :
- >>29>>31
あのシーン見る度にのり巻き食べたくなる
悪魔の手毬唄を読むといなり寿司が食べたくなる
- 40 :
- >>38
寝転がって家系図書きながら食べるとこだっけ?
確かに美味そうだったなァw
- 41 :
- 「紅茶いただけたますか?…ボク甘いモンが欲しくなっちゃ(って)
頭使うから糖分を補給したかったのか?
そもそも紅茶って甘かったっけ?
- 42 :
- >>41
あっ、そのシーン好きだ、なぜか
- 43 :
- >>41
その時に大滝さんが胡散臭そうな目で見るんだよね
- 44 :
- 胡散臭そうというか「コイツ、何言うとんねん」ていう顔付きだな
- 45 :
- あのシーン、なんで最後の「〜なっちゃ(って)」の「って」がカットされているんだろ?
- 46 :
- >>45
今確認したらカットしたわけでも台詞をフェードアウトしたわけでもなく、石坂浩二が語尾をあやふやにしているだけみたいだ
>>41ですが紛らわしい書き方をして申し訳ない
確認の為ボリュームを上げていたら、その台詞の直後、煙草好きな梅子がマッチを擦る音が聞こえんのな
今まで気がつかなかった
- 47 :
- >>46
本当だ!マッチをする音が聞こえますね!
私も全然気づかなかったです!
- 48 :
- 遺言状を読み上げる古館さんと金田一がくる前に、竹子と梅子が
ひそひそ話をしてるシーンがあるけど…
あれは何を話してるんでしょうね?
また、なんでそういうシーンを入れているのかも気になります。
- 49 :
- そういう場面がいい!
予想では佐清のことを話してるんだろな。
- 50 :
- >>48
それは取らぬ狸の皮算用
- 51 :
- いやいや。完成度が高い映画は、深い世界観を感じさせるディティールが有るものだよ。
色々と妄想するのも楽しいと思うよw
- 52 :
- >>51
いや、だから貰える(つもりの)遺産の金額の相談でしょ?
- 53 :
- >>52
ストレートにそう考えるのもアリ。佐清のこともアリ。…で良いじゃんw
- 54 :
- なるほど。>>51さんの言う通りですな。
あれこれ想像するのも楽しい!
- 55 :
- 単に、
竹「ねえ、足痺れない?」
梅「そうなのよー!今足を指で突かれたらピリピリッ!って感じよぉ!」
とか。
- 56 :
- >>48
松子にも聞こえる距離で竹子とひそひそやってるから佐清の噂ではないだろうね
「古館来たわよ」か「若林の代理とかで変なのが一緒に来たみたい」あたりじゃないかな
- 57 :
- 八つ墓村の大叔母も本当は三つ子だったんじゃないだろうか。
小梅、小竹、小松
- 58 :
- 小説に対して本当はこうなのだ!っておかしくないか?
しかも、小松って親分さんじゃないんだから。
- 59 :
- >>58
まったくだ
にんどすはっかっか!(まぁー)ひじry
- 60 :
- 「松」「竹」「梅」「菊」「祝」
- 61 :
- 小祝って、レーズンバターかよっ
- 62 :
- オバサン達って例えば映画が上映される直前まで、全く関係ない話してたりするよね。
竹子と梅子も、誰かの悪口とか噂話とかそんな他愛もない話をしていたと思われる。
でもそれが遺言公開の前だから端から見ると謎を呼ぶ感じになるんだよね。
この辺りの演出が市川崑の上手いところだと思う。
- 63 :
- たしかに。
ちなみにリメイク版だと、口の動きで何をしゃべっているのか解りそうだが…
解らないw
- 64 :
- >>63
ア
カ
イ
ケイトノタマ
- 65 :
- ほしゅ
- 66 :
- 首を左右にふってイヤイヤをするサヘイオーが好きだ
- 67 :
- 古谷版みたけど、昔のは雰囲気が妖艶だな
首切り死体がもろ人形なのは愛嬌
- 68 :
- >>67
もろ人形すぎて逆に怖いよな>>成瀬正の生首
地井武男や葛山信吾の佐武の首はよく出来きすぎていてあまり怖くない
- 69 :
- 古谷版の三姉妹は、映画より豪華キャストだよね。
古谷版→京マチ子、月丘夢路、小山明子
映画版→高峰三枝子、三條美紀、草笛光子
リメイク版→冨司純子、松坂慶子、萬田久子
貫禄&豪華さでは古谷版
貫禄&演技力では映画版
マンガチックだったリメイク版
- 70 :
- >>69
アニメの茶髪だもん
- 71 :
- 「どの選手が一番上手かった?」
- 72 :
- ほしゅ
- 73 :
- >>69
私のことなんか何も書いてないじゃなーい!
- 74 :
- >>73
誰がうまいこと言えとw
- 75 :
- まだ、早いんじゃないかな…
- 76 :
- 松子が駅で若林にたばこを渡すのを
覗き見している母親(原泉)の隣にいる
眼鏡の男は大和田獏かな?
- 77 :
- 岸部シローじゃない?
- 78 :
- ttp://stat001.ameba.jp/user_images/c9/72/10013306448.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/139549.jpg
- 79 :
- >>18
明治44年から、指紋鑑定使われてるそう。
ttp//ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87%E7%B4%8B
それより自分はスケトモが珠代を湖上誘拐するモーターボートの新しさが気になる。
2006年版ではボートがさらに最新型になっててそりゃないだろと思ったもんだ。
- 80 :
- そういや確かに>モーターボート
やっぱ、ヤマハとかスズキとかがタイアップしてたんかね…
- 81 :
- 学校の保健室の先生が、この当時の島田陽子に似てる。年も多分同じ。
- 82 :
- >>81
俺のモノになれ!俺のモノになれ!
- 83 :
- >>82
↑
「今度やったらす!」
- 84 :
- ワオーーーーーーーーーーーーン
- 85 :
- >>81
当たりだな 眠らせなさい
- 86 :
- 旧作のモーターボート、当時の富豪ならあれくらいは持ってたと思うよ。
石原兄弟は戦前、既にヨット遊びしてたし。
実は俺も多少ヨットやってたんだが、ずっと大事に乗ってる、金持ち爺さん達のボートもあんな感じだった。
- 87 :
- >>86
いや、モーターボートが時代設定と合ってないんじゃないか?と言う話
豪華かどうかでは無い
- 88 :
- 確かにボートの年式的には怪しいね
- 89 :
- モーターボートは国産だと思うから違和感をおぼえるんだよ
米国あたりなら戦前でも、あのぐらいのボートはありそうだ
- 90 :
- 1904年(明治37年)、イギリスで国際レースが行われる。また、アメリカでも6月23日から25日にかけてニューヨークのハドソン川でモーターボートレースが行なわれたとされる。
1905年(明治38年)、アメリカで「第1回ゴールドカップ (Gold Cup)」が開催。
1931年(昭和6年)7月26日、日本でアマチュアによる「第1回船外機艇競走大会」が隅田川で開催。
1932年(昭和7年)、品川台場を出発、岩淵水門、両国橋を経由して品川台場へと戻ってくる(総距離56.1km)、日本初の長距離耐久レースである「第1回船外機艇マラソンレース」が行われた。
1950年(昭和25年)5月、神奈川県逗子海岸で日米対抗の「逗子モーターボートレース」を開催。これを元に現在の競艇が構築されたといわれる。
- 91 :
- 一生懸命頑張って書いてるが、それ全く関係無いから
- 92 :
- >>80
2006年版をもう一度見れば確実だが
たしか公開当時最新鋭のヤマハSRVだったと思う。
- 93 :
- >>92
あんなチープなリメイク版は問題外だよ
SLに乗らず、野道を歩いて終わるラストにはガッカリしたよ
- 94 :
- あの道が、せめてアスファルトでない畦道ならねえ…
- 95 :
- >>93-94
だから、モーターボートの話だっていうのに
- 96 :
- 旧作のボートは手書きの犬神て字に味があったからまあいいんじゃない。新作のボートは出た瞬間ワロタ。
- 97 :
- >>91
なんで関係ないんだよ!
- 98 :
- >>97
判らないか?
犬神に出てきたモーターボートの年式が話題になってんだよ
- 99 :
- そうなんですか (((((((((((っ・ω・)っ
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
35: 年の取り方に成功or失敗した俳優・女優 (122)
36: △△△△△八甲田山 第七次雪中行軍△△△△△ (472)
37: 東宝映画の快作!?キスカ (632)
38: 【谷崎・市川】〜細雪〜について【佐久間・吉永】 (333)