2011年12月2期セピア32: 【地元の】小学校が制服だった【公立なのに】 (82) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 中学校の体育祭・文化祭 (121)
35: 小学生の時の体操服について (268)
37: 【半ドン】土曜日を語ろう!2週目【ドリフ】 (360)
38: NHK少年ドラマシリーズ総合スレッド。 (331)

【地元の】小学校が制服だった【公立なのに】


1 :08/04/17 〜 最終レス :11/12/19
地区の小学校に普通に通った。
そんな何の変哲もない学校だったのに、制服だった。
“普通の小学校”で制服、って珍しいのかな?
おんなじような体験の人、集まれ〜
(私学とか、“いい学校”だから制服、は違います)

2 :
まさに俺だな
学校以外では基本母親が買ってきた物やお下がりばかり着てたから
むしろ制服で助かったけど…
でも小学校が私服だったら、もっと早いうちから
ファッションに気を使う子になってたのかもなあ
とは思わなくもない

3 :
小学校は制服だったよ。33歳。

4 :
テレビドラマで小学生が学校絡みで映ると、100%私服。
東京は私服なのか、って思ったもの。
全国の小学生の何パーセントが制服だったのか・・・
テレビじゃよく小学校が紹介されるが、「制服のとこ」なんてあったかね?
ってぐらい私服ばかりだよ。

5 :
制服だったよw
半ズボンの・・・

6 :
小学校・・・西日本で制服あり
中学校・・・親の都合で横浜に引っ越し、制服なしの学校。しかも公立。
高校・・・制服ありだったが、着崩しても全く何も言わない中スペック校。
こういう経歴も珍しいかもな。

7 :
ジャケットだけあったよ

8 :
>>6
ひょっとして中学は同窓? 青葉台駅の近くの学校だが。

9 :
中学が私服、ってチョー珍しいな。
「小学校が制服、高校は私服」という自身の経歴を、相当珍しいはず、と思っていたが。

10 :
落ち防止

11 :
俺の学校も制服だったよ
黄色の帽子に半ズボンで登校は常識だよねw
あと社会見学や修学旅行も基本制服で行動してたなぁ
まぁ確かに周りの学校は全部制服だったから不思議に思ってたわ
だから中学に上がると私服の学校だった奴等から色々言われて
むかついたけど、俺は制服でよかったと思うぜ
てか制服好きだったから全く問題なかったしw

12 :
おれの小学校も制服。全国的にも珍しいと思うんだが、男子もスカートだった。
まあ今となってはいい思い出。

13 :
大阪市内は制服だった。どの小学校もデザインがほとんど同じ。

14 :
水戸は今でも制服だな。

15 :
短い半ズボンだよなwwww

16 :
「体操着が制服」だった。
って書いても、ほとんどの人がピンとこないだろうし、たぶん誤解して想像してるだろうな。
女子はね、ブルマーを穿いて、それにスカート(もちろん制服)。
体育の時はスカートを脱ぐだけ。 な〜んも萌えんよ。
だから、スカートめくりは一切ない。
男子の制服は、マジで変だった。
上下白の体操着。 でも、上着(これも勿論制服)を着たら・・・
上着は紺で、半ズボンは白。 これは相当珍妙。
だから長ズボンを穿いていた。 そうすれば、少しは「マトモ」に見えるかな、と。
でも夏場は、当然半ズボンになるし・・・
今は、体操着のズボンが紺色になってる。
あんな珍妙なスタイルの制服、全国的にはチラホラあるみたいだけど・・・

17 :
>16さん
私の小学校でも同じでした。
制服で登校し、体育の時間か昼食前に、体操服に着替える。
午後は、女子は体操着にブルマで過ごす。
下校時間に制服に着替える。
女子は常時ブルマを着用してました。
私は地方在住でしたが、地方でも田舎の方がそうでした。

18 :
俺の地元の小学校は制服は勿論、制帽もある。

19 :
男:金ボタン5個の黒い折襟服
女:紺色セーラー服

20 :
5月は修学旅行の時季。 野球場に、彼らの一団がいたりする。
それ、結構制服が多い。 
小学校は私服、って固定観念は、テレビの影響かも。
テレビドラマなんかで小学生が学校絡みで登場するシーン、100%私服だからな。
東京じゃ、そうなんだろうけど。

21 :
半ズボンだから、足が長く見えました。
それ見て喜ぶのは誰だよ・・・・

22 :
わたしですw

23 :
みんな地方出身?自分そうなんだけど。
なんか聞いたところによると未だに制服らしい。
生地もしょぼいのに高いし、意味ねーw
私服のほうが暑さ寒さの調節ができるしいいよね。
かなり安くで新品の子供服が手に入るんだからさ。
中受して、制服の可愛い学校に入れた時は嬉しかったなぁー

24 :
東京でも制服の公立校(付属とかではない)があるようだね

25 :
>>24
中央区はみんな制服ですよ。銀座にある泰明小とか。

26 :
新潟県の町立小学校出身
同じ町内で制服はここだけ。隣接する市町村でも制服があったのは大学附属だけ
し か も
カバンも指定の黄色のリュック
こんな所はまずないと思う

27 :
今は東京に住んでる。下校中の学童の姿を見ると、
お揃いの帽子を被り、ランドセルを背負ってる―― 高学年でもみ〜んな。
「そうしなさい」って言われてるから、ちゃんと守ってるのだろうね。
郷里の田舎では、自分の消防時代は制服。当然帽子も。
けど、女子は四年生あたりから、男子は五年生あたりから制帽なんて被らなくなる。
男女とも、五年生にもなれば概の子がランドセルをやめていたもの。
私服じゃないから、その反動だったのかもな。また、「ちゃんと帽子をかぶりなさい」なんて注意は見聞きしたことない。
ソックスも「ただの白」に決められてたけど、特に女子はそんな規則を守ってない子は当り前にいた。

28 :
>>33
ll

29 :
福島市内は、制服だし長ズボンだな。

30 :
>>29
半ズボン黒タイツ

31 :
タイツ着用で半ズボン?
70年代前半の遺産?

32 :
町立だけど制服があった。
上から
黄色い帽子
白のシャツ+空色のジャンパー
空色の半ズボン
白い靴下
白い靴
が、defaultだった。
衣料品店は○小制服あります。とか店先に張り紙がしてあった。
町と言うより村だったけど、国道3号に面していたから自転車に乗るときはヘルメット着用。
自転車屋が儲かっていたな、談合?みたいな仕組みは今は無理なんでしょうね。

33 :
古い写真が出てきて 高学年の人はコゲチャ色の着ていてびっくり
70年代後半くらいまでは あったのかなぁ〜

34 :
普段は私服だったけど、学習発表会など特別な行事の時に着る制服があった

35 :
男女兼用の襟なしブレザー

36 :
 ↑
それそれ、まさにそれだった

37 :
>>35
紺色でしょ。
イートン服と呼ばれてる。
小学生の制服の大半はこのタイプではないだろうか。
昭和40年代後半、大分県のある公立小学校の制服もそれだった。
今でも採用してる学校は結構あるらしい。

38 :
うちは焦げ茶色のイートンだったなあ・・・

39 :
今も香川は大抵制服だなぁ
女子はセーラーかブレザーで黄色か紺色の帽子
男子は知る限り詰め襟半ズボン
夏はポロシャツもいる

40 :
愛知県の某小学校出身ですが、昭和40年代に地場産業振興という
名目で制服化されたそうです、学校のそばにある紡績工場で
制服を作ってました。 

41 :
>>40
一宮?

42 :
何故か今の時代でもブレザーの下は半袖着てる子多いな
大昔はやせ我慢してほとんどだったが。

43 :
制服はみんな半ズボン

44 :
また、その手のの登場

45 :
>>1
別に珍しくない。

46 :
>>40みたいに小学校の近くで制服を作っているのはレアだけど

47 :
今で言う地産地消の先駆けか

48 :
>>45
珍しい

49 :
転校先が制服だった.半ズボンが短くて太ももがむきだしになるのが恥ずかしかった
もっとカッコ悪くて恥ずかしかったのが冬場の白いハイソックスと,指定の通学靴だ,
それは白いビニールの運動靴(記名欄はゴム)で,非常に子供っぽいデザインだった

50 :
普通のド田舎だけど
思いっきり制服。

51 :
満員電車で半ズボンのすそから
指を入れてくる人がいました

52 :
都会から地方に転校したら公立だけど制服の学校
最初の1週間くらいは間に合わずジャンパー着て行ったんだけど
「ジャンパー着ちゃいけないんだよ。しらないの」と言われたり
「いいな。ジャンパー俺も着て着たいな。ちょっと着せてくれよ」
と言って俺から脱がせて着ていたやつもいたな。
薄いブレザー型の制服は真冬は寒くて死にそうだった

53 :
半ズボン
イートン
白シャツ
前ゴムシューズ

54 :
年中半ズボン超短いやつ

55 :
制服というか年がら年中体操服だった。
丸首ほぼ袖なしフレンチ体操シャツ(学年色)+縫い付けゼッケン
短パン/ブルマ(いずれも学年色)
カラー帽子(学級色)
が昔のデフォだが、昨今はプライバシー問題配慮か、
丸首半袖/長袖体操シャツ(学年色)+着脱可能ゼッケン
男女兼用スパッツ
冬は学年色ジャージ上下
UV対策長つば・たれ付きカラー帽子(学級色)
に仕様変更。

56 :
男は折襟の上着に短い半ズボン、白のハイソックス、白の前ゴムシューズ、紅白帽。
女はセーラー服。(白の3本線で赤いスカーフという本格的なもの)
女子が中学生と変らない制服なのに、男子だけ幼めの格好ってのは恥ずかしいね。

57 :
半ズボン、吊りスカートの紺色制服だった。
家に帰っても、皆制服のまま過ごしてた。

58 :
>>40-41
愛西市(旧佐織町)草平小
草平小の西にある石敬毛織で
小学校の制服などを製造
今で言う地産地消の先駆け  

59 :
オレの地元の小学校に制服はないけど、制帽ならあるよ。

60 :
>>59
同じようなもんだ。
校章つきの学級色体操帽子。
たれつばなし→つばつき→たれつばつき
と進化した。

61 :
小学1年の時に居た学校。紺色のブレザーに半ズボン。そして白のハイソックスだった。冬場寒くて辛かった。

62 :
制服半ズボンの小学校に通ったおかげで半ズボン姿の美に目覚めた

63 :
>>59-60
漏れんとこも似たりよったり。学級帽ってやつ。
進級、クラス替えの都度違う色の帽子を買うため経済的ではなかった。
兄か姉がいて同じ学級色の帽子を使い回すならば話は別だが。
クラス替えは本来2年に1回。だが、転出・転入で子供の数が増減し、
その学年のクラス数が変わったことにより予定外(?)のクラス替えが
3回もあった。体操帽子カラバリをフルコンプすることになった子も
いたようだ。
一番多いときで7組か8組あたりまであった。そんな中、3色で済んだのが
幸いだったかもしれない。
ちなみに水泳帽子も学級色だったので(ry

64 :
紺の襟なしの制服で、中は体操服だった。
着替えが面倒なのと更衣室が無かったからかな。
帽子は黄色の学童帽。
おかげで学年やクラスが変わっても使いまわせた。

65 :
消防時代は>>63とほぼ同じような感じだった。
体操服は上下とも成長に伴って買い替える必要があった。
外靴と体育館用上履きも同じだった。
帽子は原則クラス替えの都度買い換えだが、運良く前年度と同じ組(同じ色)
ならば、学年だけ書き換えてそのまま使えた。つば付きとつばなしを併用
というか使い分けていた時期はもっと大変だっただろう。
ゼッケンは毎年付け替え。学級色で縁取られた一枚の布に、学年、組、
出席番号と氏名が書かれている。
とにかくエコではなかったようだ。
ちなみに当時は先生も子供たちと同じ体操服で、ゼッケンの出席番号が0番
になっていた。(これはゼッケンの記名方法見本としても使われた)
旧式短パンとブルマが消え、男女共通ハーフに変わった今では、
ゼッケンは名前のみで取り外しもできる。
帽子は赤青タイプと黄緑タイプの2種類だけ。(サイズ違いがあるが)
昔に比べてある程度使い回しできるというか融通がきくようになった。
ゼッケンの付け替えはなくなり、帽子買い替えは以前より少なくなった。
少しはエコになったような感じがする。最終目標は>>64的なやり方だろう。
別の学校では、両面黄色の体操帽子なのでクラス替えによる買い換えの必要
がないらしい。

66 :
>>52
同じ思い出あり
3学期から引っ越したのでジャンパー着ることができなくてつらかった
学校の近くまで着ていって途中で脱いで手提げに突っこんで通っていた
かあちゃんのアイディア

67 :
>>66
真冬はもっと酷だった。春夏秋冬いつでも同じ体操服が実質制服。
漏れの時代には、男はランニングシャツにナイロン短パン、女はフレンチ袖
シャツにブルマ、男女とも学級色帽子。ちなみに今は男女とも半袖シャツに
ハーフ、たれ付きカラー帽子に変わった。
寒いからといって羽織ることは厳禁。通学経路の途中どこかで教師が見張り。
罰ランニングなど覚悟で>>66のようなことをしたヤシもいたようだ。
風邪気味のため超薄着では危険な場合、やむを得ず欠席したこともある。
その後、各種届出に異装許可申請が加わった。これには保護者署名捺印の他、
病気による場合は主治医の診断書も必要。

68 :
東京郊外の公立小だったけど制服も学帽もないし、
名札すら付けなかったよ。
みんな野球帽被って登下校。すげー楽チンだった。

69 :
大阪市内は貧富の差が激しいから制服?って聞いたことある

70 :
でも制服のほうがラクだと思う。

71 :
途中、制服から私服の学校へ転校したけど私服だと空気が軽く感じた。
制服と違って同じ服を2日連続で着れない。

72 :

2歳上の姉は5年生後半になると急に背が伸びだした。
6年後半になる頃には制服が小さくなってしまった。
買い換えるのはもったいないしちょうど良い古着も見つからなかったのでそのまま着させていた。
最後のほうはスカートが超ミニ状態でちょっとの風や走るだけでしていた。
でも姉は気にすることなくいつも白いだった。
身長165はあり、大人っぽい感じの姉にそそられた男は多かっただろう。

73 :
10年前の小5の時に香川に転校したら黒い詰襟風の制服を買わされた。
卒業しても捨てずに残しておけば売れたかな?
ttps://iris-club.info/market/uniform.php

74 :
>>58 
俺も愛西市の草平小出身ww
まぁ10年位前に卒業したが。

75 :
>>58
なんか都市伝説みたいですけど、この件で急成長したのが、
義津屋→ヨシヅヤでしょうか?豪邸を草平小学区内に
立てましたしw(息子さんは津島の西小に越境通学らしい)
小学校完全制服化→この後団地が急増→ヨシヅヤうはうは?

76 :
83年広島県生まれ
公立小学校:
半ズボンにブレザー。高学年になった頃に長ズボンOKにルールが変わった。
公立中学校:
ブレザー。ネクタイはピンで留めるタイプだけど余程の行事の日以外はみんなノーネクタイ。
インナーはワイシャツじゃなくてポロシャツだったかな。
公立高校:
近辺では唯一制服がブレザーの高校。ネクタイはちゃんとしたネクタイだった。
大学:
さすがに私服だが部活の正式なイベントの日(大会参加や部会など)はブレザーの制服着用。
他大学はブレザーか学ランかスーツだった。
そういや一度も学ラン着たことないな
大学の頃の名古屋出身の後輩は小中高と私服だったらしい

77 :
地方の小都市の小学校は私服登校だったけど、小3の終わりに引っ越した。
漁村だったが、転校先は制服だった。
女子はスカートで、全員ブルマ常時着用。
授業が始まる前、体操着に着替えてた。帰る前、制服に着替えてた。
今は、山間の小さな村在住のニートだが、ここの小学校も制服。
今の女子のスカートの中は、どうなってるのだろう?
ちなみに、女子中学生は常時短パン着用。自転車に乗ってる女子中学生とすれ違う時、スカートの中の短パンが見える。
女子高生はどうなのだろう?制服はマイクロミニスカート。もし短パンを穿いてれば、普通に立っててもスカートから短パンが見えるはず。見えないのでだけだろうか?

78 :
>>1

79 :
制服があるっていいよね。毎日楽だしw

80 :
うちは小学校が制服だったけどスカートの下にブルマなんか穿かなかったよ
だから体育座りしたら全員が見えるのが普通っていうか当たり前だった

81 :
>>72
ブルマ穿きなよ

82 :11/12/19
小学1年の時に通っていた学校は制服だった。男子は冬でも半ズボン。毎日、寒くて泣いていた。だから毎朝、母親が足にクリームを塗ってくれて温めてくれた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
・ 次のスレ
34: 中学校の体育祭・文化祭 (121)
35: 小学生の時の体操服について (268)
37: 【半ドン】土曜日を語ろう!2週目【ドリフ】 (360)
38: NHK少年ドラマシリーズ総合スレッド。 (331)