1read 100read
2012年07月農林水産業121: 何処のトラクターが快適4代目 (288)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
佐賀県農業協同組合(JAさが)スレ (714)
行革】百姓の補助金は廃止しよう【TPP・無駄削減 (278)
サトウキビさとうきび 1茎目 (433)
草刈機・刈払機について語ろう! Part35 (892)
【庭師】造園業について語ろうPART10【植木屋】 (230)
ヤンマースレッド (401)
何処のトラクターが快適4代目
- 1 :12/07 〜 最終レス :12/08
- 前スレ
何処のトラクターが快適3代目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1335261837/
- 2 :
- >>1
乙
- 3 :
- ところで、スプレーヤーの竿をトラクターのフロントに付けたら作業しづらいのかな?
俺は酪農で畑作ほどスプレ−ヤーを使い事はないのだが、牛の管理をしながら一時に面積を播くのがきつい。
効率的にやりたいけれど、牽引スプレーヤーは最後尾に竿があるから畑の凸凹に高さを調整するのが大変そう。
タンクの前に竿があればいいのに・・、いやいっそトラクターのフロントなら前だけ見て作業できるんじゃないのか?
- 4 :
- なが〜い竿に車速連動の補助輪付ければいいのよ
- 5 :
- ローダーのバケットに溶接したらいいんじゃね
- 6 :
- >>4
車速連動じゃなくてもかまわないが、そんな仕組みのスプレーヤーあるのか?
>>5
いや・・・、やり方じゃなくて、フロントに移した場合のデメリットがあるのかと言う話し。
ドリフトした薬剤をラジエーターが吸い込むとか、オペレーター側に飛んでくるとかあるだろうけれど、基本的に防除するわけではない。
除草用チェックノズルなら、その辺の心配は無いと考えているんだよ。
- 7 :
- 散布後にタイヤ踏む事にはなるだろうね。
良いか悪いかわからんけど
- 8 :
- >>6
車速連動じゃないと補助ワイヤーが邪魔だよ
- 9 :
- 水田防除用の乗用防除機は前に竿付いてるんだからまあそんなにデメリットは無いだろうね
配管や配線が長くなるとか据え付けをどうするかとかそういう問題はあるけども
- 10 :
- ところで、車速連動インプルに対応するトラクターはクボタぐらいか?
- 11 :
- >>8
ええっと、補助ワイヤーっていうのが分からない。
>>9
水田防除機に前竿式があるんだ。
それでもラジエーターとかの吸入はないのかな?探してみるよ。
>>10
大型のスプレーヤーはGPS連動とかになっているから、世界的にはGPSによる速後連動はあるよ。
その前はトラクターにレーダーが装備されていて、スリップのあるタイヤとは別に実測を行っていたね。
それを生かして、プラウィング時にスリップ率でのドラフト制御をしてもいた。
- 12 :
- >>10
世界の潮流は、ISO-BUS対応。
- 13 :
- >>12
なんすかそれ?
詳しく
- 14 :
- >>3
コンバインや自走ハーベスタなど、
基本的に幅の広い作業機は前で監視する方がラクだからその通りだと思う。
クロダの自走とか舶来の自走スプレーヤなら前にブーム付いてる。
http://www.youtube.com/watch?v=bQKNu7ibY24&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=5_czEpFWJ9Y
あとは試験機か何かかもしれないけどアマゾーネの直装で前三点にブーム、後ろ三点に1500Lくらいのタンク背負ってるヤツ本に載ってた。
舶来ならけん引でも国産よりは竿安定する。
草地を突っ走るなら国産は無理。
前三点にブームだけ付けてみては?
アキュームの圧力を低くすれば、軽い物でも反応すると思うし。
- 15 :
- >>13
メーカー個々の作業機コントロールではなく。
ISO−BUSに準拠した統合コントロール。
簡単に言うと、作業機別のコントローラーはなくし、トラクターに載せたコントロールターミナル一台で全ての作業機をコントロールできる。
勿論、車速などのトラクターの情報もGPSとの連動、マッピングなどの情報も一元管理。
>>14
ありがと。自走は前竿あるよね。
トラクターでやらないのは、視界のためなのかな?
フロント装着が無理でも、リアロワーリンク装着を想定もしていた。
リアの場合、ブームユニットとポンプなどをロワーリンクに付けタンクのみ牽引。
安定性もあり、竿位置が近いから高さの調整はしやすいと思うんだよね。
- 16 :
- それから、ブームユニットとタンクを別にすれば、その後に規模や作付けが変わった時組み合わせを変えられると思うんだよね。
- 17 :
- 乗用管理機はフロントブームだよな。
- 18 :
- うちの丸山専用機のはフロント振り子
凸凹だと振り子は意味ない
- 19 :
- >>15
だから結局トラクター側に車速センサーって事じゃないすか
コントローラーで全てを制御なんて思ってないし
なんでヤンマーやイセキのトラクターでそれができないのかって話なんだが
結局は特許絡みなんでしょ?
だから、ブロキャス、肥料散布機にしろクボタでしか対応しないし
そんでそのISO-BUSは何処のトラクターの話ですか?輸入車でありますか?
- 20 :
- 車速センサーなんて普通に付いてるんじゃないかな
- 21 :
- 車速表示されるトラクターには、車速センサーが付いている。
PTO回転数表示されるトラクターには、PTO回転センサーが付いてる。
- 22 :
- >>19
車速センサーではなくて、その信号の取り出しの事なんだろ?
車速センサーに特許なんかないから、その信号で制御を受ける作業機をメーカーが作るかどうかの話しだね。
正直言って、GPSの時代に敢えてトラクターの車速信号だけを当てにする作業機を作るメリットがあるのかというと疑問。
それもレーダーなどを応用したものでなければ、スリップロスを反映できないしね。
輸入ブロキャスなら、フロントホイールに車速センサーを後付するキットが20年以上前からあるから、今更トラクターから信号を貰うメリットってあるのかな?
それから、GPSの一番得意なのは移動速度の検知だそうだよ。
ISO-BUSは、農業機械の国際規格だよ。
- 23 :
- >>15
ブームをリンクで、タンクをけん引、だと畑の角は散布できないけどいいの?
端まできっちり散布するんだったら前か後ろどっちかに付けないと。
それでもいいなら、
トラクタの車幅を広げれば安定するし、
水をけん引するならタイヤの空気圧も直装よりは落とせば揺れにくくなるからいいかも(ラジアルの場合)。
前に付けると視界は確かに悪くなると思う。
ジャマにならないようにたたまないと道路走行が怖い。
前三点でブーム付けてる画像もかなり前見づらそう。
- 24 :
- 世界最大トラクター
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&langpair=en%7Cja&u=http://izismile.com/2010/04/16/the_biggest_tractor_in_the_world.html
- 25 :
- >>23
そうなんだよね・・、色々と考えてみたんだけどやっぱり無理なんだよね。
タンクの車輪をステア、内側の竿を畳んで長い牽引カンで逃がす・・、実用的じゃないよね。
能率的に撒けるのなら、後から小型ポンプを積んで角だけ撒きに行っても楽かもしれない。
デントコーンだと、畝幅75cmだから3本跨ぎにするとかなり広げないとならないね。
一々変更するのもしんどいな。
飛び地も多いから、空気圧を抜いて長距離移動するのはどうなんだろ?
前装だと、後方に斜めに折り畳むしかないだろうね。
本気でローダー装着にして、道路走行時は上方に上げ、竿は後方に水平に畳む?
- 26 :
- >>19
輸入ブロキャスでは、車速だけじゃなくホッパーに重量センサーを取り付け、
実際の肥料の減少をリアルタイムでモニターしながらシャッター調整するものもある。
もう10年くらい前から日本にも入ってきている。
- 27 :
- >>25
飛び地もあるならやはりしっかりした機械(高いけどできれば舶来)にしないと、
変なの(人の事言えんけどwww)で草地突っ走るとどんどんいたんでくよ。
畑屋よりは使わないから割高な思いしても、
搾や糞出しの合間に効率的にやるなら、遅い上に途中で壊れるような機械はやめた方が良いのでは。
うち(畑作)のオンボロ共○の背負いはブームや肩部にヒビ入ってきた。
あとから付けた前の追加タンクはアキューム付けてあるから凸凹でも揺れにくいけど、
先に後ろが壊れそうwww
- 28 :
- >>27
草地を突っ走るといっても、散布速度自体は変わらないから、壊す人は空になってからすピー度を出して壊すんだよね。
うちの今使っているのも共立(1100L)だよ。
もう16年くらい使うかな?2軒共同だけど、まだまだいけそう。
電磁弁タイプでワンタッチと3方切り替えも付けてあるから、まだ壊れてもらっては困る。
この機械の前に共立の電動ホイストタイプを使っていたけど、アレは金食い虫だった。
今の直装が使える内に牽引を入れて、2台体制にしようと画策中。
- 29 :
- カーナビだって車速信号取り出してる
- 30 :
- >>27
草地を突っ走るといっても、散布速度自体は変わらないから、壊す人は空になってからすピー度を出して壊すんだよね。
うちの今使っているのも共立(1100L)だよ。
もう16年くらい使うかな?2軒共同だけど、まだまだいけそう。
電磁弁タイプでワンタッチと3方切り替えも付けてあるから、まだ壊れてもらっては困る。
この機械の前に共立の電動ホイストタイプを使っていたけど、アレは金食い虫だった。
今の直装が使える内に牽引を入れて、2台体制にしようと画策中。
- 31 :
- >>22
確かに速度表示、PTO回転表示するトラクターにはセンサー付いてるんですよね
クボタは信号取り出しの特許なんでしょうかね、申請してるみたいだけど
速度感応散布、必然性は感じるけどな
肥料散布など、水田とかは数回に分けたり、ある程度おおざっぱにいけるが
畑でマルチ作業とか前に散布する場合一回でやらなきゃならん訳で
スピード一定じゃなくても正確に素早く出来るならメリット感じる
輸入機の重量感知システムですか
おそらくかなり大きく量も入るのでしょうね
トラクターにセンサーあるなら、取り出し部分ぐらい加工で出来ないものかな
その加工を機械メーカーがやってくれるはずもないだろし
結局クボタの専用インプルの意図が感じられるかな
- 32 :
- まー車速感応式などなくてもと言われたらそれまで
値段も高価、詳しくは調べてないが
やはりコントローラー部分で20万は行くのかね
これじゃイマイチ流行らん訳かな、そもそもクボタ専用なら
- 33 :
- もう30年近く前だったと思うが、ビコンの後付の車速センサー連動自動シャッター
セットで20万ちょっとだったと思う。
フロントホイールに車速センサーキットを付け、シャッターの開閉は電動ホイスト。
スターに緊プロで開発した、GPS連動ブロキャスがあるよ。
- 34 :
- 車速信号が必要かどうかは置いておくとしても、
車速信号の取り出しはクボタ単独にやらせねーで日農工規格で規定したらいい
- 35 :
- GPS連動散布機だと、散布した所はシャッターが閉じたりして便利
- 36 :
- つーかISOバスをクボタもイセキも積んで、スターとかタカキタもISOバス対応にすればいいのに
ISOバスならブロカスだけじゃなくてスプレーヤーとかロールベーラーのリモコンも兼ねることできるんでしょ?
タッチパネル対応液晶さえつければ
ISOバスにGPSも接続して連動できるんだっけ?
- 37 :
- イセキ、ヤンマにもあるだろ。
- 38 :
- 広大な面積だとGPS使いも必要かもですがね
田んぼでも何処走ってたか判らなくなるでしょうし、無人で作業とか可能なんだろ
でも畑でやるレベルの面積でGPSまで必然性あるかな、もちろん広大な面積な方も居るでしょうが
とりあえず速度に散布が対応できたらそれでいいんだが
車速感応インプルを古いトラクターでも使えたらいいのに
機械買ったらメーカーが対応出来るように改造してさ
そしたら機械は売れると思うがな
車速感応式を使いたいなら、結局トラクター買えよとなるもんね
なんかもうクボタはイランのよ
車なんかだと、旧車に車速センサー取付てカーナビ付けれるじゃない
センサー取り出すキットがあるが
ならトラクターだって可能と考えるが、PTOもあるしな
- 39 :
- イセキもヤンマーもそれぞれMF、ジョンディアからISOBUSを取入れようと思えば出来ないことはない
問題はクボタ、独自仕様でガラパゴス目指すんだろうなぁ
- 40 :
- >>36
当然できる。
というより、マッピングによる精密農法や環境への負荷軽減もその要件に入っている。
日本はかなり出遅れている。2週遅れは確実。
>>37
違うな。
イセキとヤンマー、はそれぞれMFとJDが対応しているだけで、自社製造にはない。
>>38
形の悪い畑地や傾斜地もあるからGPSになればかなり楽。
いよいよになれば、肥料散布が夜中でも出来る。
後付はビコンでまだ供給しているんじゃないかな?
ブロキャスさえ買えば、トラクターなんかなんでもいい。
- 41 :
- クボタはクバナブランドまで傘下におきながら、国際標準に乗り遅れていては、
何やっているんだという事に尽きる。
長期展望は無かったのか?
- 42 :
- そんな大層なものか
- 43 :
- >>30
お!それならうちのより全然新しい!良いな〜。
うちのも130Eだったのを油圧に改造したヤツを中古で買った。
どこで施工したんだかしらないけど、
作り替える際に穴開け直してるからブーム穴だらけで折れたことある。
今は1300L+前ポリタンク300Lで1500Lくらい入れて使ってる。
2コに1コ三方切り替え付けてティージェットなど付けてる。
散布量は80L/10a程度。
- 44 :
- >>42
そうだよ。
クボタは日本のトラクターメーカーでは唯一輸出に積極的で、自己展開までしている。
そして国際的な作業機ブランドを傘下に納めた。
ところが自社トラクターは、それらのインプルと連動できない。
出来るのは日本での独自規格に準拠したものだけ。
お粗末極まりない。
- 45 :
- クボタがあれを買ったのはそこのユーザーにセットで売りつける為なんだけど
ほんとお粗末だなあ
- 46 :
- クボタがクバナ製の重厚な作業機セットで売り付けたら一番大きいクボタでもて余して大型メインの檀家はごっそり外車に流れたりしてww
- 47 :
- 国内には売り出さないみたいよ
あくまでも海外ユーザー確保が目的
- 48 :
- 海外で作業機の売上を伸ばしたいのか?
連動できなければ、余計トラクター販売は伸びないだろ。
- 49 :
- 確か昨日だったよね
トラクターの競技イベント行きたくても行けないので、是非話を聞かせてくださいよ
- 50 :
- 楽しかったよ。
やっぱり国産は重たいものを曳く仕事にはむいてない。
唯一オレンジのトラクター出てたけど、車体の軽さがモロ出しだった。
そしてCVTは速かった。ただ真っ直ぐ曳くには普通のミッションの方がいいと思うけど、スラロームは無段変速に敵わないみたい。
後は御者のウデ次第
- 51 :
- がっかり
ロータリーのチエーンケースからオイル漏れ
- 52 :
- ボルボはまだまだ高いからな。
2300万かあ。
そうだ、UDはシングルやめたのかい?
- 53 :
- >>50
凄いよな、トラクター好きなんだな北海道はの方々は、迫力あるのだろうね
ところで馬力でクラス分けとかあるの?
最低で何馬力から出てるのでしょうか
出場トラクターで1番バワーありは何馬力がなんですかね
改造はダメなら、ノーマル馬力の勝負なんだね
マニアルよりATが強いんだ
- 54 :
- >>53
クラスが4つに別れてて、95〜125、126〜150、151〜200、201〜無制限って、だいたいこんな感じだったと思う。
今回は105馬力が一番小さくて、350馬力が一番大きかったかな。
Johndeereの8530ってやつ。他にもFendtの930やランボルギーニのR8,270など、300馬力クラスが何台かいたwww
- 55 :
- 皆さんに質問です。
車には燃料タンクに入れる水抜き剤がありますが、トラクター
にも使用してますか。
- 56 :
- トラクターには入れない
重機には入れてる
(理由)うちの場合、トラクタは樹脂タンクで重機(ユンボ)は鉄タンクだから
鉄タンクの底に水が溜まると腐食してピンホールが発生して漏れるから
- 57 :
- タンクの錆より噴射ポンプへの影響の方が、はるかに大きいと思うけどな。
- 58 :
- 燃料は出来るだけ満タンにしているから水抜き剤刃入れない その分燃料入れるか フィルター交換
- 59 :
- >>54
かなりデカイトラクター出てるんだね、350馬力とか乗ってみてぇー
- 60 :
- アメリカのトラクタレースってトレーラーとかじゃなかったっけ
- 61 :
- アメリカに行けばトラクターはトレーラーヘッドも指すからな
- 62 :
- >>61
向こうの人は普通にトラックって言ってたけど。
トラクターは農業用トラクターの事だったよ。
俺行った農家は大型免許持って無くても家から一定の距離なら、トレーラーでも運転できるって言ってた。
同じトラックでも貨物輸送で稼ぐには許可がいるらしい。
州によって違うんかな?
- 63 :
- >>62
向こうではトラクターで牽引する作業機にナンバー付いてた?
アメリカ様に頼んで日本政府に非関税障壁とか適当に難癖付けてもらえないかな。
農耕用35km/h規制とか
- 64 :
- tractor
road tractor
これでぐぐると幸せになれると思う
- 65 :
- 引っ張る物は全てトラクターだろ。
日本も本来はそうだけど、慣用かどうかはそれぞれなんだと思う。
飛行機を引っ張っている奴もトラクターだし。
- 66 :
- >>63
けっこう昔の話だから今はわからんが、
トレーラーどころかトラクターにもナンバーはなかったと思う。
キャンピングカーとかはトレーラーって入ったナンバーついてた。
アメリカのナンバープレート、新しいヤツほどデザイン凝っててカッコイイ。
そこの農場の知り合いで運送屋やってる人が駐車&遊びにきてたけどヘッドにナンバー二つ付いてた。
黒いケンワースのコンベンチブル(ボンネットタイプ)で木目インパネ&機械式メーター羅列も渋い。
>>64
(*゚∀゚)=3
- 67 :
- 周りで誰も乗ってないトラクター欲しいな〜やっぱ外国製だな
なーんて言うと、親戚に何言ってんだとバカにされるよ(苦笑
- 68 :
- おまーらなんぼ稼いでも赤字借金だわな、見栄っ張り百姓だわやっぱwww
- 69 :
- >>67
外車はかっこ良いし快適だけど維持費高いよ。
どうしても間に合わない時以外は少しくらいガチャくても国産で十分だと思う。
最近のは電子化などで複雑になってるせいかモノによっては新しいうちからポロポロくるけど、
いちいち部品高くて何のために働いてるかわからなくなる。
サービスマン頼まないと修理できなくなってきてる。
逆に昔のシンプルなヤツとかはそこそこ快適なヤツもあるし、
想定される対応年数も違うからうまく使えばかなり長持ちする。
- 70 :
- テレビ東京で見ました。すごいね北海道、うちは耕作面積100ha!!ww
そりゃデカい外車もフル活用できるわ 一日で30ha耕せるよ、ってすごすぎる
- 71 :
- 長崎県の離島で20ha100枚を超える面積の経営ですが
CHNとJD使っています。
国産は耐久性に乏しい。
- 72 :
- 間違い CNH でした
- 73 :
- どんなにでかくても一日30hは無理だろ
- 74 :
- 恐ろしく本人特定が簡単そうな状況だなw
離島で20haやってて外車持ちとか
- 75 :
- 普通の人なら別に困らんだろ どうってことない
本人特定されて困るのは例のアホなおっさんだけ
- 76 :
- NHのNKZWの事か
- 77 :
- それぐらいの勢いで仕事しないと終われないだろw
5連リバーシブルを10km/h以上で突っ走って朝から深夜までやってんだろうか?
春先と秋の小麦播種前はあちらこちらで酪農家より遅くまでプラウとハローがけやってる@道東
- 78 :
- >>73
そりゃ24hしかないからな
- 79 :
- アド街ックの富良野ですね スガノの特注プラウだとか。とにかくデカイ
おばちゃんのトラクタもデカイし、ありゃランボルギーニですか、遺跡かな
- 80 :
- 例えばな、幅5m長さ60キロの30hの畑があったとしてな、
プラウの作業幅が5mで時速10キロで6時間かかるんだぞしかも直線でな。
作業幅が半分なら倍の時間給油も必要だろうし
では、一枚30hの区画なら約550m×550mで作業機幅5mで約200回以上ターンしなければいけない
どう考えても一日でおわらないだろ?
と、無駄な計算してみた
- 81 :
- ○ターンは100回位だな
- 82 :
- プラウの作業速度は、8kmが限度。
高速プラウも研究されたが実現しなかった。
>>80
立派な計算だが、普通はプラウの作業能率に圃場効率や作業効率をかけて割り出すんだよ。
きっと偽の指導農業機械士のオッサンが計算してくれるよ。
- 83 :
- プラウのサイズ書いてなければ、計算しようないだろ?
2連も5連も同じ作業効率じゃないから、上の計算になるだろ?
- 84 :
- ワイルドだろ〜? いや、アバウトだろ〜?
- 85 :
- >>83
その計算であっても、想定した耕起幅で計算しているだろ。
それならいずれかのサイズを想定して計算すればいい。
- 86 :
- じゃ、いずれかのサイズとやらでお手本計算式提示してみて
- 87 :
- 作業幅5mと想定してますよ
- 88 :
- >>86
俺が書いちゃうと、オッサンの出番が・・・
- 89 :
- JOHN DEERE社製JD7930+スガノ農機カスタムオーダースタブルカルチSC16PSTL1 だって。
- 90 :
- スタブルなら30町余裕だなww
っかスガノ製の耐久性のほうが気になる・・・
レムケンとか使わないんだな
- 91 :
- それを起すと言うのかと・・・
- 92 :
- そこまで機械の情報出たなら作業能率とやらを計算してみて
- 93 :
- 以前ここに自分で運転するコンバインの能力すら答えられなかった人が粘着してたよね
- 94 :
- 計算通りの能率でできる畑羨ましい。
スタブルもプラウも石畑だとボルト折れて止まってばっかり。
次買うときは石当たっても自動復帰するヤツにしたい。
- 95 :
- スガノのスタブル
SC8が8本爪、SC12が12本爪だとしたらSC16は16本
8本爪2.5m、12本爪3.7mだから推定5mか
MAX8km/hってカタログにあるから
最速4ha/hか
- 96 :
- 除礫しなよ。
ストンピッカーでもザルバケットでも使ってさ。
- 97 :
-
- 98 :
- 8時間で30町、、、
計算上は可能でも1日30分厳しいんじゃね?
- 99 :
- http://bit.ly/Nb4VKp スケール感なさ過ぎ
北海道辺りだとデフォ?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
汚染米 3 (327)
【酪農】ホルスタインR牛改良繁殖情報Part7【共進会】 (575)
養豚勤めの人集まれ!! (474)
あきた・農協小町を駄目にした♂ (675)
あきた・農協小町を駄目にした♂ (675)
行革】百姓の補助金は廃止しよう【TPP・無駄削減 (278)
--log9.info------------------
さいたまブロンコスについて (561)
【運動】バイオメトリクス【食事と水】 (770)
★☆ 筋肉番付に出て欲しいスポーツ選手 ★☆ (533)
大学駅伝を再編しよう★☆★☆★☆ (391)
インディアカを語ろう!【2打目】 (432)
【ヒップ】ドッシリとした下半身 *2【何cm?】 (415)
【難関】NSCA認定試験 (469)
パクりまみれの野球界 (223)
【エロ】エロいスポーツ応援会【すけべ】 (517)
NFLの選手と大相撲の関取がぶつかり合ったら (558)
富山県のハンドボール★★★★★ (393)
野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言 (462)
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6 (559)
【アメフトW杯川崎】反省そして今後への展望 (261)
県トップから初級者に落ちた。ばどりん4錠目 (207)
☆ 関西大倉フットボール2 ☆ (201)
--log55.com------------------
おまん師匠
東方総合スレ144
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.754 【Warez】
Share 一般漫画雑誌スレ Part385
海外アップローダー総合★180
【洒落】裏エロゲースレッド1【share】 [無断転載禁止]c2ch.net
ろだコミ177
フォント厨隔離スレ 46pt