1read 100read
2012年07月ラジオ番組32: ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.70 (232) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
伊集院光 Part.248 (386)
(・ω・)新潟限定BSNラジオ19(・ω・) (531)
AMの遠距離受信について語り合うスレ 7kHz (937)
青森のAM・FMラジオ (922)
【おいね】MROラジオ【どいね】 (550)
【古賀涼子】中西哲生のクロノス4【高橋万里恵】 (402)

ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.70


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2012/08/17
毎週土曜 21:20-24:30 TBS954にて主に放送
公式ホームページ http://www.tbsradio.jp/utamaru/
ライムスターオフィシャルHP http://www.rhymester.jp/
※ラジオ番組の実況はラジオ実況板(http://hayabusa.2ch.net/liveradio/)
utamaru@tbs.co.jp
出演者
宇多丸(rhymester)
しまおまほ
前スレ
ライムスター宇多丸のウィークエンドシャッフル.69
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/am/1341733902/l50

2 :
>>1
乙、なんだが・・・
>毎週土曜 21:20-24:30
時間間違ってる。
>TBS954にて主に放送
主に、って何だよw

3 :
>>1氏乙
>>2
22時台の「シネマハスラー」がMRO北陸放送でネットされてるからじゃないの?

4 :
>>2
お前ちょっと肯定感欠けてるぞ。

5 :
肯定感に欠けるスレ立て乙

6 :
ライムスター世界への肯定感宇多丸

7 :
真夏のアコガレ特集をまたやれよ

8 :
トマパイの新譜がかなり良かったんで
トマパイ3人とジェーンスー呼んで特集して欲しい

9 :
>>7
そしてゲストに川瀬良子さんを

10 :
モブ・ノリオって今、反原発運動みたいなことしてんだな、ちょっと驚いた。
芥川賞の受賞会見の時のサングラスして坊主頭にキャップっていうイメージが強いから、数年前だったら、ウタさんも結構間違えられたんじゃないの。
ウタさんより1つ年下だけど、8年前に「HIPHOP的な文体」の小説で芥川賞とってんだよな。
当時のウタさんがどう受け取ったのか、ちょっと知りたいわ。
なんせ、書き出しが「YO、胞輩」で胞輩にニガー、てルビ振ってたからな。
今読むと正直、きっついわ〜て感じだけど。

11 :
>>10
もちろん、大いなる世界への肯定感を感じてたはずさ。

12 :
結婚すると上から目線で説教するアニオタかお前は?などと肯定感に欠けたことを言ってはいけない。
信者は、すばらしい説教をありがとうございました、と涙にむせびながら感謝の気持ちを表すこと。

13 :
アンチを王蟲にたとえた時点で宇多丸信者になりました

14 :
次はペンネーム「皇帝感カケル」さんです

15 :
↓肯定感に欠ける現実なので、UTAMARU信者にならなければならない。
【社会】 結婚できない男性、激増…原因は「稼げる男と、最低水準の年収400万もクリアできない男の二極化」「お見合いの衰退」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344527558/
【話題】 今、独女たちの多くは崖っぷちに立たされている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344492165/

16 :

           ***ご連絡***
良識のあるタマフルスレ民の皆様はもうお気づきと思いますが、
キモい奴が1匹住み着いています。
荒らし行為に発展する可能性がたいへん高いので、
くれぐれも、 相 手 を し な い ようお気をつけください。
ご協力、宜しくお願いいたします。

17 :
>>16
キモヲタだろうが、荒らしだろうが、粘着だろうが、世界への肯定感で受け入れるのが、このスレのあり方。
おおかみこどものハスラーのPodcastをあと百回聴いて出直して来い。

18 :
普通に批判するレスならともかく
得意げに「肯定感」をレスするバカにはウンザリ
覚え立ての単語を連発してはしゃぐガキを見ている気分
ばいいと思うよ

19 :
>>18
「ばいい」なんて肯定感のカケラもない表現を使っちゃうガキよりはまとも。
おおかみこども評で一体何を学んだのか?

20 :
>>19
おおかみこどものハスリングも気持ち悪かったが、
こういう便乗するだけの低脳が一番ムカつく
何でも肯定するなら、オレのレスも肯定して、さっさとよ、バカ

21 :
あんまり歌丸を叩くなよ〜
ショックで毛が生えてきたらどうすんだよ?

22 :
まあ、確かに一度ウケた(と自分で思いこんだ)フレーズを繰り返すバカは
前からここに常駐してる。今まであえて突っ込まずに放置してたけど

23 :
>>20
宇多丸さんがアンチ細田を散々Disったように、目を真っ赤にした王蟲みたいな馬鹿は肯定する必要ないんですよ。
ここはそういうラジオ番組のスレです。それが嫌ならこんなスレ覗きにこなければいいのに。

24 :
宇多丸って批判されるの嫌いなんだろうな〜。
フラッシュバックとか(たいして評判が良かったと思えない)MAZO飯は何度か
やってるのに、最後に批判されたKOKOUは、「いつか帰ってくる」といいながら、
二度とやろうとしない。

25 :
>>23
「宇多丸がそうだったから僕もそうするんだ〜」って、
便乗してスレ荒らしたいだけじゃねーかよ
なにが「ここはそういうラジオ番組のスレです」だ
自分の行動を他人のせいにする奴が一番タチが悪い
宇多丸のハスリングをバッシングするならともかく、
それに乗じて肯定感肯定感とつまんねーレスを連発するだけのお前は間違いなくクズ
さっさと

26 :
まーた嫌なら見るな、か

27 :
肯定感足りてないッスよ〜

28 :
>>25
目が真っ赤だよ いいよいいよ〜(肯定感)

29 :
シャッフル聴いてて思ったのだけど
ウタマルさんは褒めるのあんまり上手くないみたいね

30 :
ガタガタ抜かしてると肯定感に満たすぞ

31 :
・・・どうやら宇多丸の「肯定感が嫌い」という指摘は図星だったみたいだな。
可愛そうな人生だ(爆)

32 :
だから相手すんなって・・・
荒らしの思う壺じゃん

33 :
>>32
だよな。
>>25みたいなのは放置に限る。
せっかくスレが肯定感に満ちてるのに、ネガティヴな奴が居座ると雰囲気が悪くなる。

34 :
目が真っ赤の王蟲は何でいつも上から目線でとかいってるの?
肯定感が足りないのでは?

35 :
アシパン大放送の古川ゲスト回聴いたら細田推しも色々合点がいった
古川さんはエヴァが嫌いだったのね

36 :
>>34
あんな連中から気が狂ったようなメールが大量に届いたら、いくら世界への肯定感
に満ちあふれた仏の宇多丸さんでも、間がさしてリスナーのことDisりたくなっちゃ
うよね〜。
パーソナリティのお友達がゲストで来るんだから、どんな駄作映画でも褒めちぎっ
たメール書かなきゃファン失格だよ。

37 :
自意識の確立した後にエヴァみたいなアニメ見ると、見てられないってのはわかるわ
「お前まず体鍛えてなで肩直せや!」とか思っちゃうんだよ

38 :
まあエヴァが心底好きって言って許されるのは本放送時にリアル思春期だった人限定だよね

39 :
禿丸信者の目が攻撃色になってるな

40 :
あれウタマル痩せた?

41 :
心労か

42 :
これ聞いたけど、古川さんてやっぱりちょっと変わった人だね
基本的には真面目で常識的なんだろうけども。

43 :
EX☆POのサーキットシティー欲しいのに、全然ネットでひっかからない。
どうやったら購入できるんだろ?

44 :
エヴァは、端から見ると滑稽なんだけれども、自意識の塊の時期に感じる絶望感は、
良く表現されていると思う。全く身勝手な絶望感なんだけれども。
本場アメリカのヒップホップは、面白黒人が始めた訳ではなくて、そもそも差別や貧困のような
絶望感を前提にした肯定感(リア充アピール)だったのではないかと思うけども、
リア充(おぼっちゃん)がリア充アピールしてもそんなに共感が得られないから、「感謝感謝」の
の方向へ日本のヒップホップは向かっていった感じなのかな?
逆に、宇多丸さんが、2chの便所の落書き程度で、絶望感を感じているようならば、
「本物の絶望感に襲われたことがあるのか」というか、町山さんの言う
「イニシエーション」を通過した大人なのか疑問なんだけども。
世の中には、「絶望感を日常的に感じながら生きている」人もいる訳で。

45 :
古川耕@タマフル ?@fullcan_tamafle
大変長らくお待たせしました……今年6月に放送した「知られざるアニソン作家」古田喜昭さんのインタビュー全文をアップしました! 長いので覚悟して読んで下さい! http://t.co/PiV8w4Er
2012年8月10日 - 17:20 YoruFukurouから
https://twitter.com/fullcan_tamafle/status/234081727541309440

46 :
他人の絶望感を本物とか偽者とかヒョーロンするのマジめんどくせえ
知るかよそんなの

47 :
>>44
日本にヒップホップは一部ヤンキー文化とクロスしていて、感謝しまくってるのはそっちの人達じゃね
ヤンキーはワルに目覚めるのも卒業するのも親に感謝するのも自意識こじらせ系より早いから

48 :
>>47
なるほど。
一時期は、本流系(?)も無茶苦茶売れた記憶があるんだが(2000年代前後?)。
まー、「DISるなら、DISられる覚悟を持つべきだ」と思うけど、
宇多丸さんには理性的な評論を期待したいので、確かに、あまり感情的に叩きすぎもミイラ取りがミイラだな。

49 :

      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・

50 :
たわわちゃん復活とかマジでいらねーよ
予想はKUSO

51 :
>>45
誰得?

52 :
オープニングトークに取り上げた話題が五輪卓球の無気力試合、さらに続けてレイジングブルの八百長について。
ウタマルいわく、
「八百長を叩く気持ちは解る、でも八百長を呑ま無ければならない人間の立場も汲み取って欲しい」
とのこと。
あれ?
なんかあったっけ?
ウタマルが八百長させられたとか?

53 :
>>52
宇多さんはずっとガチですよ(棒)。
かまってちゃんもおおかみこどもも魂のハスリングでしたよ(棒)。
八百長なんてするわけないじゃないですか(棒)

54 :
SWに西寺豪太って……。
仕事しろよ、近藤。

55 :
声優ラジオに負けてるわ、何もかも…

56 :
>>44
・USでも始まりからしてパーティもの
・コンシャスなもの、ポリティカルものは今も昔も少数派
・日本のヒップホップ=「感謝感謝」は単なるイメージ
・本場でも高学歴もいればスタジオギャングスタもいる

57 :
どれだけ屁理屈並べたって実際聞いてる側には感謝感謝としか聞こえてないからこそ
DOZの「ありがとうございます」はヒットしたんだろ
日本人のヒップホップ=感謝感謝であるという前提が無ければあの曲がヒットする事はありえない
それをどう説明する?

58 :
その前提がイメージにしか過ぎないって言ってんだけど

59 :
まあサヨ丸ですわ

60 :
だからイメージにしろ日本人のヒップホップは感謝感謝だっていうのが通説だって言ってるんだけど

61 :
日本のヒップホップで一番一般に浸透したのが、Lifetime Respectだからどうしようもない。

62 :
それレゲエ

63 :
俺は東京生まれヒップホップ育ちwwwww悪そうなヤツは大体友達wwwwwww

64 :
>>52
そこまで自分曲げて生きる奴なんてクソだ!!
とか言って欲しいけどね
「あんた、こんな映画撮って楽しいの?」とか堤に言ってる人に共感してた人とは思えんな

65 :
>>63
それが最も日本社会に浸透してるな
さすがや

66 :
来週の大林はいいけど、その後はまたお友達人事か・・。

67 :
冒頭の八百長試合発言。このタイミングでその話をするってのは、やはりそういう意味なのか?
まあ、なかなか意味深長で面白いじゃないかw

68 :
感謝感謝とかって売れてる曲全般に言える特徴なんだよなあ
HIPHOPに限らず売れようと思ったらどうしてもそちらに寄せていくしかない
バランス取ってやってるKREVAですらあそこまで妥協しないといけないし
あとは日本人の好きな不良感とHIPHOPの表象するそれが違うんだよな

69 :
>>67
やっぱそう思った人多いよな。

70 :
たいぞうしねよ

71 :
おっとgbk

72 :
サンジャポかな

73 :
チョン好きだな

74 :
イメージとしてロックは不良という感じなんですが、ヒップホップはDQNというかsラという感じなんですよね

75 :

>>52-53
↓これ・・・お前だろ(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1344424052/868

76 :
ウタさんは「〜感」という言い回し(口癖?)が多すぎるな。
気にしない人のほうが多いんだろうけど、
おれは気になっちゃうなぁ。

77 :
肯定感!

78 :
昨日のシネマハスラーは何だった?

79 :
宇宙鉄人キョーダイン

80 :
>>76
それを宇多感
と呼ぼう

81 :
多幸感
絵面

82 :
ハスラーでopトークでMEGAMAX語ったって言ってたけど
何月の何週の回かわかる人がいたら教えてほしい

83 :
10月からシネマハスラー改め邦画ハスラーにチェンジしろ、わかったかウタマル

84 :
映画はフォーゼのしか観てないのかな。
ゴーバスターズ観てたら、そっちをフォローしてたかも。

85 :
映画肯定派宣言
説明不足→背景やファッション等非言語的ディテールで描写されている。
設定にリアリティがない→メタファー。観客の想像に委ねている。
話がつまらない→ストーリーの起伏に頼らず日常の延長の描写だけで魅せるより高度な表現。
荒唐無稽、破綻→かつて誰も描かなかった斬新壮大な世界観とテーマ
綺麗事、お涙頂戴→世界への肯定感、公共性への配慮。

86 :
感謝感謝の大元はたぶん官房機密費なのだ

87 :
>>85
フォーゼは素晴らしいな

88 :
非言語的肯定感

89 :
おおかみこども、フォーゼ、メリダって、この3週間無駄にしたな
メリダはいいとしても、他2つはいらないとあれだけ言ったろ、近藤
なぜアメイジングスパイダーマンやらなかった?
DKR、アベンジャーズ、トータル・リコール、プロメテウス
これらは絶対やれよ

90 :
とりあえず今週のOPトークのまとめは
リスナーの期待を裏切って「おおかみこども」に無気力ハスリングしてしまった。
でも、これはいろいろと事情があって仕方なくああなってしまったことなんだ。
お前らリスナーは俺のことを叩くだろう。
だが、俺も八百長をやってしまったことを激しく後悔してるんだぜ、
そこんとこ分かってくれよな!
ってことでOK?

91 :
>>76
〜感もそうだけど
一番意味不明…というか雑に使ってるのが
「作家性」
だと思う。
「メッセージ性が強い」ってことと同義で使ってるみたいだけど
適当すぎ

92 :
肯定感も「自己肯定感」という形では存在したが、単品の「肯定感」とはふつう言わないしな。
ヤダミ含めて、語彙が独特すぎるよなぁ。

93 :
サイコロの目は合議で決めてる
近藤さんの決定では全然ないよ

94 :
また「サイコロ振ってない」厨が来るぞ
たまふるDVDでネタにされてたな

95 :
ダークナイトライジング評は
町山のdis評と真っ向対決してくれないかな
無理か

96 :
>>93
>>94
そんな文句言う奴には
「無気力試合や八百長する側にもそれなりの事情があるってことくらい察してくれよ!」
と言ってやれ

97 :
もうサイコロふる意味ないよ
五つぐらい候補発表して番組中にメールで決めろ

98 :
もうさ、1/6でない時点でさいころの意味あんまないよね

99 :

町山は効果音といいギターといい、
工夫しようとしてるけど残念ながらスベってるな。 
でもダークナイト某が駄作なのはわかったからいいか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【JCBA】コミュニティFMって -28-【CSRA】 (321)
おどろき戦隊モモノキファイブ ひみつ基地16 (356)
FMぐんま--86.3 MHz--Part 2 (401)
JFNに関するスレッド Part8 (232)
TOKYO FM・エフエム東京 Part15 (240)
【お目こ】鶴光のDJ天国 part3【ぼしを】 (242)
--log9.info------------------
ジョン・ロウだけど何か質問ある? (416)
今こそ日本人は弓道をやるべき (275)
「ちょいワルオヤジ」はグラサンでダーツ (346)
もうそろそろダーツも終わりだろーと思う香具師→ (627)
弓道やってる高校生 4年目 (242)
ダーツ 自作グッズ/ソフトウェア Part2 (582)
カス弓 (401)
【狩猟法】カッパを撃ってしまいました【違反?】 (953)
★騎士一家★ (846)
かなしいときー! (217)
PERFECT 2010 ライブ配信 (421)
【大阪泉州ダーツ事情2】 (961)
家にダーツボードある奴自己申告で対戦しないか? (225)
【傑作を】ダーツ川柳【期待します】 (467)
[貧乏なのか]ダーツカラ投げすんなよ[KYなのか] (417)
凡人でもAAになれる「ダーツの投げ方&練習法」3 (234)
--log55.com------------------
ガンダムAGE強さ議論スレ
福田己津央の演出はどうして古臭いのか?
ビルドファイターズとかいう極上の素材を粒子でゴミにした作品
カティ・マネキン Part12
TVシリーズ→劇場アニメ化の流れ 金を払わないとアニメを観れなくなりつつある現状に反逆した福田負債
●再びブームを生んだ“中興の祖”SEED2
面白いガンダムランク作ったwwwwwww
3大ゴミガンダムは種・AGE・トライで決まりや