1read 100read
2012年07月アニメ映画6: 神山健治『009 RE:CYBORG』006 (852) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
押井守のどこに才能があるの? (723)
劇場版「空の境界」は月厨ご用達の糞アニメ (516)
今敏最新作 夢みる機械 (733)
劇場版機動戦士Zガンダム (750)
【ヲタ臭い】アンチカリオストロの城【汚点】 (332)
プリキュアシリーズ劇場版74 (1001)

神山健治『009 RE:CYBORG』006


1 :2012/10/30 〜 最終レス :2012/11/04
2012年10月27日(土)公開
公式
http://www.ph9.jp/
https://www.facebook.com/PH9JP
https://twitter.com/#!/PH9
前スレ
神山健治『009 RE:CYBORG』005
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1351401723/

2 :
スタッフ
原作: 石ノ森章太郎
脚本・監督:神山健治
音楽:川井憲次
キャラクターデザイナー:麻生我等
絵コンテ:青木康浩 林祐一郎
アニメーションディレクター:鈴木大介
演出:柿本広大
リードアニメーター:植高正典
美術設定:渡部 隆 滝口比呂志
美術監督:竹田悠介
色彩設計:片山由美子
撮影監督:上薗隆浩
サウンドデザイナー:トム・マイヤーズ
ラインディレクター:川端玲奈
制作プロデューサー:松浦裕暁
製作プロデューサー:石川光久
プロデューサー:石井朋彦
共同制作:Production I.G / サンジゲン
配給:Production I.G / ティ・ジョイ
宣伝:STEVE N' STEVEN / プレシディオ
製作発表PV
http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40

3 :
キャスト
009:宮野真守
001:玉川砂記子
002:小野大輔
003:斎藤千和
004:大川 透
005:丹沢晃之
006:増岡太郎
007:吉野裕行
008:杉山紀彰

4 :
コミカライズ
月刊ビッグガンガンにて連載中
ノベライズ
月刊Newtypeにて連載中
009 RE:CYBORG 西暦2012年10月27日全国公開記念
8月21日より
サイボーグ009 [テレビシリーズ(第2作)] 全50話を
GyaOにて順次無料配信中
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00867/v00503/

5 :
関連スレ
サイボーグ009 その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1342448720/
(平成版)サイボーグ009 (2001年版)Act.0039
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1302686866/
【1979年版】サイボーグ009Part5【井上ジョー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1260420192/
【昭和43年版】サイボーグ009といえば【白黒】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1152386609/

6 :
>>1
はやく誰か俺に六本木のビルの瓦礫の使い道を教えてくれや

7 :
006が調査してた瓦礫はアメリカで起きたテロ事件の証拠品。
六本木の件は彼らの計画外のことだ。

8 :
ミサイルに高速で接近する物体が
ドルフィン号に乗ったピュンマで
僕らはみんなー生きているーと歌いながら突っ込めば
感動大作だったのにな。

9 :
PVであった004が車運転しながら追跡車に向かって指マシンガン
ぶっぱなすシーンってどの辺にあったの?
途中で寝てしまったんで見逃したのかも?

10 :
>>8
マジな話、007と008が009を助けに来る展開でも良かったと思う。
008は酸素なくてもOK、007が何か飛べるものに変身で。

11 :
今日の、いや昨日か。
夜上映で見てきたばっかなんだけど
最後の解説誰かプリーズ
原作通りなん?

12 :
>>9
寝るな!そのシーンはなかったけど。
>>11
原作はない。神山が自分で書いた脚本。

13 :
アメリカガー、ミサイル、原潜、ビル少佐落ち、脳内に声で操られるー は流石に飽きたな
神様オチも弱かった
せっかく死体を使ってサイボーグとかやってたんだから
どうせならあの世の意識ガーネタの方が良かったかもしれない
あと007と8はあの扱いなら短編小噺でも作ってやれと思った。キャラデザいいのに勿体無い

14 :
>>12
レスthx
俺たちの戦いはこれからだ!で終わればある意味スッキリ
したのに、ワケ判らんフロシキのたたみ方されて、
原作にこんな不可解な描写でもあんのかと思った。

15 :
>>10
008が空気のない真空の場所でも平気な男ってこと、みんな忘れてるよなぁ…
て言うかみんな空気なくてもある程度活動できるんで、目立たない…

16 :
ラストシーンで003や007が水の上を歩いていたけど、
あれはどう解釈したらいい?
やっぱ神の介入で、世界が変質しちゃったんか?

17 :
ああして人類のことを思って人類を救ってくれるサイボーグたちが天使でした
それは現代だけでなく、実は月の裏側の天使の化石のように
実は人類を超えた古代宇宙文明時代からの太古の記憶なのかもしれません
というオチ

18 :
>>9
指パッチンに変更されたんですけど、見なかったの?

19 :

前スレ最後の方のデジャヴネタだけど
ジェットの私服姿が
金髪の踊る青島

てのは既出?


20 :
>>16
単にキリスト教的救世主としての記号に思えたけど。
爆発の光が十字架
死んだ後に復活
水の上を歩く
方舟のオブジェ
パンとワイン

21 :
>>20
そういう見方もあるのか
意味不明の投げっぱなしな結末だとばかり思ってた

22 :
ていうかこれ、陰謀論知ってれば開始数分で話の展開読めるよね……
NSAとか単語が出た瞬間に彼の声の手先でテロ起こした側なんだな、とかさ
ただの陰謀論のコピペ……
『誰が敵で見方なのか?』とか作中で必死に考察している00ナンバーらが
不憫だったわ。

23 :
来年の1月16日にテロ起こしますよ、予言映画に見えた
当たるかは知らん

24 :
フランソワーズの視線誘導にばっちりひっかかってしまった

25 :
>>22
素人の聞きかじりと大差ないよな
あいかわらず神山が2chレベルで安心したわ

26 :
>>20
そういうメタファをつくなら
旧約のヤコブの戦い(天使との戦い)もそうだよな。
ヤコブも戦いの末に天使から祝福をもらう。

27 :
ダイレクトなのはラザロ(死体サイボーグ)
新約聖書のラザロ(キリストが死から復活させた)からだし
いろいろモチーフとしては使ってそうだよ

28 :
おいポマエラ!!
11/1の1000円dayに見に行こうか迷ってる漏れに
「003フランソワーズアルヌールチャソのエロシーンがあるかどうか」教えろくださ〜い♪♪

29 :
広げた風呂敷たたむ

この古臭い言い回しをやたらと使う人がいるけど
全部同じ人?
「自分の書き込みお気に入りだから何度も書いちゃうよ♪」の人っぽくて、しつこい。

30 :
>>28
むしろ一挙手一投足がエロい

31 :
>>18
マスタング大佐、サボらないでください

32 :
なんでこんなエロインにしたのか
てか00ナンバーサイボーグの面々って
実年齢は皆五十代とか六十代とか?

33 :
押井版が完成してたら全員鬱々と・・・よりも酷い事になってたかもな
映画化に向けて既に動いていたのですが 、押井さんはジョー(009)が高校生である
という設定は気に入ったものの……フランソワーズ(003)を58歳にしたいとか、
イワン(001)が犬になっているとか、その他の6人のサイボーグ戦士がすでに死んでいる
だとか……その作家性が全面に押し出された方向へと向かっていったわけです。
結果、それは受け入れられず、(最初に神山が書いた)脚本だけが宙に浮いた状態
になった時に、「お前(神山)が監督やったら?」ということになり、
本格的に企画がスタートしたという感じです。
http://tokyo-anime-news.jp/?p=958

34 :
所詮はアニメ、おとぎ話の世界。作者によりどうにでもなる。ならば009はいつまでもカッコよく
皆に夢を与えてくれればそれでよい。神山さんには次回作も素晴らしい物をつくって欲しい。個人的には
003には次回はよりえろ意シーンを望む。

35 :
>>33
ひとのレスコピペすんなやw
押井版は完全な別物としてはそれなりに面白そうではあったかもな
原作ファンと新規組の双方をそこそこ満足させた今の形で良かったとは思うが

36 :
併映のアニメベストテンが何気に楽しかった
堀江ミッチーのボルテスには涙が出た
1位は銀河鉄道999だった

37 :
>>16>>20超遅レス
個人的には前スレで誰かが言ってた、環境に合わせて 進化 した人間の能力てのがお気に入り
ほれなんだ、人の脳は3割しか使われてないだの、元々持ってた能力がどうのとか
なんかああいう感じ。石ノ森もそういうの好きだったし、ハインリヒの解説にも進化という単語
てでもそいじゃああんな一瞬で進化すんのかよ(個人的には"実はあの後色々あった"派)とか
萬画よんでなきゃ楽しめない映画ってどうなのってのはあるんだけどね
メイン層のアニメファン攻殻ファン神山ファン声優ファンをほっぽらかして
009ファンすら遥か彼方に置き去りにしてなにやってくれちゃってんだ
しかも細部詰めるとわけわかんないし。おれが低脳なだけかもしれんが
でもね
映像と音楽と声優すごいかっこいいよ!!!フランソワーズはエロいよ!!!
みんなで観よう!!

38 :
>>36
ちょちょちょちょちょ
なんだそれは……

39 :
>>37
あ、あの後って、神よ!ぼがーんの後ってことね

40 :
原作Rシリーズとして、有名無名の監督達が原作無視の大虐殺を
重ねていくにも、面白いかもな。

41 :
メインテーマを頭で再生してるとどうしても途中でガンダム00のトランザムのテーマに変わってしまうのをなんとかしてほしい

42 :
昨日見てきたんだけど結局「彼の声」ってそのまんま神様ってこと?
金髪少女が神様?の化身??
途中までおもしろかったのに最後ポカーンで終わってしまった
あと考古学者は最後までどこ行ってた?
9人そろったところ見たかったのにそろわなかった…

43 :
>>41
わろた
>>42
おれのことは"彼の声"が聴こえてるひとと思って読んでください
"彼の声" = 神(の声)?
yes だと思う
金髪(羽)子 = 化身(≒天使?)??
不明。もっかい気をつけて観ようと思うんだけど
"彼の声"が「違って聴こえた」byジョー(速い奴。主人公 009) の象徴ではないかなと……?
グレート(ハゲ 007)、ピュンマ(黒人の考古学者 008)、ジェット(飛ぶ奴 002)は
いきなりあの子にあってたような気がするので(ピュンマに画は無かったような?)、元々「違って」る?か?
ジョーはどこかであってる???覚えてないけど。脳内彼女が代わり??
考古学者は最後までどこ行ってた?
実は描かれていないんですが、あの後、「終わらせなければ始まらない」派(彼の声派)と、
「人間は生きたいのだ」派(金髪子ちゃんに出会った派)の、エスパーサイボーグに覚醒した00ナンバーズとの
壮絶な闘いと感動的な勝利のエピソードがあります。『おれの中では』。アニメにして5時間分くらい。
尺の都合であんなふうに、爆発直後っぽく作らざるを得なかったのです。

44 :
信者キモ

45 :
>>43
>>39

46 :
そうやって脳内補完しないと楽しめない、しかも多くの補完のヒントになるのが
神々との闘い編 っていう、009ファンだってよんでないようなシリーズなのって
商業作品としてどうなの?カネを使ってカネ儲けるために造るもんじゃないでしょ?
その辺ちゃんとわかってるプロの人に、きっちりエンタメとして造らせるべきだよね
でも、だからおれ 009 RE:CYBORG 気に入ってるんだけどね

47 :
今日もキチガイ信者君は元気ですなあ

48 :
【ジョーが最後に神に向かって叫んだ理由】
結局、自分の脳に向けて語りかけているわけだが、映画的(※映像的?)にはああするしかない
作り手が「こう考えてほしい」ということを観客に伝える、表現上のパフォーマンス
【天使の少女の正体】
見た人物の脳の中で起きただけの事象であって、実在していない
【ラストシ―ンの世界の意味】
○○○○○○○が望んだ結果に向かって現実世界で何かが行われている間、他のゼロゼロナンバーたちが夢想していたイメージ
【結論】
想えば(※最終的には?)叶うし、想わないことは起きない
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上、某誌での監督インタビューより。
(※)と○は付け足した。

しかし、やっぱ『天使の化石』が矛盾してるよなぁ…
初期(押井)段階からのシンボルで、外せなかったらしいが…
【オマケ】
監督が、今、世界でいちばん語り合いたい相手はノーランだとさ(笑)

『ダ-クナイト』についても
けっこう語ってた

49 :
押井verの話もつまらなそうだけど、
押井がノラなかったのも理解できる今脚本の酷さ

50 :
>>48
ってことはジョーとジェットは死んだってこと?

51 :
>>50
×××にとって、神と同じ立ち位置にいたのは実は○○○○○○○で、(※ただし、もちろん○○○○○○○≠神)
○○○○○○○が想った(願った)結果、「復活した、奇跡が起きた」らしいから、生きてるんだろうね
なんか本当に『超銀』みたい(笑)

でも、ビジュアル面だけでも自分は支持する。

ハインリヒ最高!

52 :

【オマケのオマケ】
監督が『ダ-クナイト』『〜ライジング』を観て共感したテ―マ
「正義(※志?)はほとんど(ごく一部にしか)伝播しない」
「伝わっていくのは人の悪意だけ」

何か色々あったらしいね(泣)

53 :
009超銀河伝説を見てください。今回のRE:CYBORGと最後の
展開が似ているから。

54 :
>>「正義(※志?)はほとんど(ごく一部にしか)伝播しない」
なんとなく前から感じてたのだけど、神山って一元的な正義が通用しない
今を意識した世界を描きながら、絶対的な正義ってのを求めてる。
ヒーロー願望が捨てきれないから、安易に敵も設定するが
舞台設定も捨てないのでまとめきれなくなる、。
巨匠になれない自分と自分の状況の重ね合わせにしか見えないという、
そういうのあってもいいんだけど、それだけにしか見えないのは問題だわね

55 :
押井のパトレイバー見れば分かるけど、
神山がやってることは攻殻からエデン009まで、延々押井の真似だよ
一時期「押井さんのコピーマシンになれればいい」と言ってたが
本当によくパトを見て研究して、とことん突き詰めて模倣してる
よっぽど好きだったんだなと分かる
そこだけは誠実さを感じる
作ってる作品はことごとく糞だが

56 :
これやっぱり、完結編も読んでおくべきなのかな…

57 :
M.吾朗ちゃんのよりは遥かに良い作品だと思うけど…

58 :
3巻は読んどいた方がいいかもね。監督多分意識してるところがある

59 :
>>53
これもテレビでやるときには・・・

60 :
>>55
「そんなつもりはないですよ(苦笑)。
あれ(※『攻殻SSS』)も別にアンチではないし、意図的にパロったわけでもない。
まあ、弟子というか、親戚ぐらいには思ってほしいな、という感じで作ったものです。
そういう作品とは、今回の『009』はだいぶ違うと思う。
だけど決してアンチ押井守ではないし、決別宣言でもありません。
それとは関係なく、俺が作りたい『009』に自然になっていったということです。
押井さんがよく使うモチーフの意味性みたいなものは、
作る段階ではもう意識してなかった。」
「だから今はなかなか心穏やかなんですよ。
今までの僕だったら辿りつかないところには行けたんじゃないかと思ってるし。」
「…それこそ勝敗論で言えば、僕個人としては今回の映画は勝利だとおもっている。
現段階でそう言えるくらい、満足度の高い作品になってますね。」

61 :
悪意のほうが伝わりやすいったって悪意ってのは憎しみや怒りでしょ
その裏には同じくらいの悲しみがある
怒りや悲しみはドラマになりやすいから映画にすると受ける
正義の心も伝達するけどドラマにはなりにくい
感動の実話!もけっこう映画化されてるよ
でも攻殼ファンは見ないでしょうな

62 :
>>58
丈さんとのPENの対談読む限り、
丈さんの本を神山はそれなりに肯定的に評価してるみたいだけど
実際、丈さんの本の出来ってどうなの?
アマのステマレビューを別とすれば、ファンサイトとかですこぶる評判悪いけど。

63 :
押井原作の今敏の漫画で
人が天使になる病がひろがるみたいなのがあったな

64 :
>>60
作品は正直なものだよ

65 :
>>58
でもこの映画と違って008がわりと優遇されてるように見えた
こっちがあんまりだったから対比でそう見えただけかな

66 :
35年来の原作ファンだけど、完結編小説についてはもはや語る元気もない。
ファン歴同世代の多くは同じ気持ちらしく、映画については饒舌だけど、
小説についてはネットでは殆ど語っていないよ。
009という作品とそのファンが、
父親の死期を早めたと信じて、あれを世に出すことで復讐したつもりなのだろう。
そういえば御大は、完結編の小説は長男の丈氏、映像化は次男の章氏(石ノ森プロ社長)って言っていた。
だから自分的には、今回の映画が完結編の映像化という位置づけ。
映画はあと3回は観に行く。小説は捨てる勇気もないけど二度と読まない。

67 :
3Dで見る価値はある?

68 :
>>67
003が堕ちていく様は見る価値あるかな。
あと、予告編の「フランケンウィニー」は3D効果バッチリw

69 :
>>68
003がダイブした時、003も空飛べたのか!って思ったんよ(´・ω・`)
それから、初日舞台挨拶で言ってたんだけど、
千和さんがアフレコの時に「なんで003はダイブしたんですか?」って監督に聞いたら、
「009が助けてくれると信じてたから」って言われたんだってね。

70 :
よく知らないんだけど、熱圏とか対流圏とかからはパラシュート降下もできないのかな?
気圧低すぎて空気抵抗無くて、結果速度が上がりすぎた状態で降下

速度が早いまま気圧がそこそこあるエリアまで降下

大気との摩擦による炎上?って感じなのかな?
いやさ、ジェットもジョーもパラシュート降下で助かったんじゃね?
とか思ったのよ素人俺が

71 :
>>70
この間成層圏からのパラシュート降下はやってたな
http://www.redbull.jp/cs/Satellite/ja_JP/Sports/Aerial-Sports/Red-Bull-Stratos/001243262863320

72 :
>>71
すごいなこれは!
これなら富野御代が言ってたマフラーの長さを逆に利用して、実は超薄膜のパラシュートになっていましたって事にすればいい感じカモ

73 :
>>69
40年も経ってるんだから全員飛べるように改造してやればいいのに

74 :
>>60 に神山センセが降臨した?

75 :
>>74
なんかに書いてあるのコピペしたんじゃ?

76 :
>>74
単なる雑誌のインタビュー記事

ところで、ハインリヒの私服もデジャヴを感じてたんだが思い出した
『T1』のシュワだな
(警察署襲撃 Ver.)


77 :
>>73
マッハ5の超音速飛行などかました日には、
フランソワーズのふくよかなおバストがペタンコナスになってしまう。

78 :
>>73
完結編の008は空飛んでた

79 :
>>48
あれ?なんかつまんねえオチだなあ。読まなかったことにするか

80 :
>>52
ほんでせーぎせーぎ言ってたのか?ねらーと変わんねえなあ
あれせいぎとあくってかちつじょとこんとんのはなしじゃねえの?

81 :
何がイヤって、「009ぴあ」。
猫耳(にしか見えない)あの表紙が嫌。
一体どこの客層狙ってるんだ。

82 :
ぴあに限らず神山のあのドヤァはどうなんだろうな
もうちょっとはにかんだ感じでもよさそうなもんだが
押井の弟子だから?あれで推してるおれも買ってねえのに
(ヤな言い方だけど、今の)アニメファン神山ファンはアレがいいのかな?
009ファンもマジ顔じゃないとナメられてるとか思っちゃうのかなあ

83 :
ってガチだったりして
だから>>48なんだったりして

84 :
>>48
大体想像通りだけどラストだけは読んでも意味がわからんな。
それとやはり彼女のイメージの一致が処理できない。

85 :
009公開ちょい前の日経流通新聞で、リメイクアニメが流行り、みたいな記事があって
ヤマト2199と009を取り上げてた
ヤマト2199は、円盤とイベント上映先行で、まず往年のファンから資金を得て
のろのろ製作しながら、来年以降のTV放映に繋ごうとしてる
009は、若者向けファッションブランドとコラボ組んだり露出増やしたりして
往年のファンよりもまず、若者への認知度上げるタイプの宣伝してる
成果によっては、これからもこういうアニメ増えるかも、とかなんとか

86 :
パンフレット4ページ分も使いグッズ紹介。
コラボ商品多すぎ。しかも結構な値段するし

87 :
あの序盤から出てくるガラスに映らないデート相手の少女は、
フランソワーズちゃんが極秘ちゅっちゅ通信するのをジョー君がああ解釈したってことなの?
それとも国津JK、天使洋ロリという人間の脳を介したロウカオスの戦いだったの?
あの羽付きの骨、モニュメントっていってるけど、完全に化石だよね
009にはああいう実在の生物が存在してたっていうことでいいの?
フランソワーズちゃんとジョーくんのツーショットが完全にオネショタでドキドキしたんだけど、
あの無言で下着で出てくるとかちょっと溜まり過ぎですよね

88 :
最後の10分前まで、もう一回次は2Dで見ようと思ってたのにジェットが来てどうでもよくなってしまった

89 :
PVでさんざん聞いてたジェットのセリフ、お気に入りなんだけど、
いざ自分で言ってみると、
「ジョー、お前は敵か、三鷹か!」
になってしまう。
(・ω・)

90 :
女の子は記憶リセットプログラムか記憶復帰阻害プログラムかなんかじゃないの?
ドバイの時と序盤の最後抱きしめる動きが同じだったのは何らかの効果のスイッチだったからでしょう。

91 :
全部、ギルモア博士の妄想なんだよね?

92 :
加速装置スゲーーー!!
ジェットの足ロケットスゲー!!
フランエロ杉
あと音楽やたら良いなと思ったら川井先生だったのね
これ、続編ありそうだな

93 :
良かった点
・現実より中国人の活躍が多かった事
・脳内神
・軍ヲタ写実多し
?な点
・最初の核ミサイルはアレだけやってて、なんで防げなかったのか?
・水の上を歩く003
個人的解釈A;セーフハウスな上、天使の化石を隠してるからフェイクの水映像で家を孤立させてる
     B;もはや現実ではないという表現
がっかりな点
・音楽・・00ガンダム、ガンツと聴いて来たので、ケンジの引き出しの無さを痛感
・最後に逃げてしまった点・・死んだなら死んだで良かった。
            ・・又は本気で神と戦う話にすればよかった。

94 :
>>91
お前のくだらない妄想もいい加減にしろ。

95 :
続編ねぇ・・・・・・
いいモノには続編は要らない。
コレには要るのかも知らんが。

96 :
見てきた
昼の回の2Dで年配の方が多かった
最後は館内がざわついていたよ
EDは解釈がわかれると思う

97 :
>>90
パンフにはジョーの脳内の他人のイメージって書いてあった

98 :
水の上を歩くというのはキリストが起こした奇跡のひとつだから、
009が自己犠牲を払い、神にクレーム→神が人類を「神に準じる存在」に認定→水の上を歩けるようになった。
とかじゃないの?

99 :
嫌いじゃないんだけど、やっぱりディックとか山田正紀の『神狩り』とか女神転生とかの流用感が強かったかな。
天使の化石も、なんだか『神狩り』の石盤みたいな扱いだったし。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Cat Shit One -THE ANIMATED SERIES- (216)
ゴルゴ13劇場版【ビッグ・スネーク】 (403)
劇場版ヤッターマン (531)
鑑賞後、( ゚Д゚)ポカーン として周囲をキョロキョロ見た映画 (276)
【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション2【長靴】 (576)
もののけ姫 6 (383)
--log9.info------------------
The Nutty Radio Show おに魂19【鬼玉】 (386)
小沢昭一の小沢昭一的こころ 5本目のこころだぁ (441)
【JCBA】コミュニティFMって -28-【CSRA】 (321)
【アヒル口】FM横浜MITSUMIスレpart2【イーネ!】 (726)
全国の基地害リスナーの名前を挙げるスレ (736)
新潟限定FMにいがた11 (770)
道路交通情報あれこれ Part6 (842)
AFN(旧FEN)Eagle810 part10 (217)
NACK5 HITS! THE TOWN part1 (236)
【RNB】南海放送7・1116kHz【JOAF】 (944)
ありがとう浜村淳名言集 (706)
NACK5を楽しく聞く人のスレ パート2 (356)
【おいね】MROラジオ【どいね】 (550)
ラジオの宗教番組 4KHz (756)
ピーター・バラカンさん 5【Peter Barakan】 (642)
ありがとう浜村淳です アンチスレ3 (563)
--log55.com------------------
奇跡も魔法も飛来充民もあるんだよ(`w`)ノ81
小僧、115回目のエマージェンシー
魑魅魍魎と仲良くするスレ189
しょぼ吉とコタツとさきの無職日記☆【16冊目】
NO.91 salon de 蜂子
ふなっしー支援スレ【368梨目】
(´・ω・`)
( ^ω^)┛フェイタス! Part7