1read 100read
2012年07月アトピー202: 皮脂を出すにはどうしたらいいか (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Curel】キュレルってどーかな?【乾燥性敏感肌】 (536)
外歩いててもアトピーの人をほとんど見ない (232)
汗をかいたら身体が痒くなりますpart2 (422)
☆アトピー性白内障について☆その3 (901)
仮説 自治スレッド (709)
【アトピーでも】ワセリン治療法【前向きに】3 (938)

皮脂を出すにはどうしたらいいか


1 :2006/07/07 〜 最終レス :2012/10/01
皮脂と言えば抑えるものですか。今年も皮脂テカ防止ですか。
皮脂を出したい人だっているんです。でも出ないんです。
どなたか、皮脂の出し方、知りませんか?ご指導下さい。

2 :
つ セラミドのサプリ

3 :
http://www.tbs.co.jp/p-kan-body/pasttheme/20060624.html
びーかんバディって番組で、皮脂がテーマの回があったみたい。
一応リンクしてみた。
まあ普通に思いつくのは、
運動、半身浴、岩盤浴、あたりなのかな〜
脂っこいものとかチョコとか食べまくれば出るかもしんなけど、
マイナス面の方が大きいだろうしね〜

4 :
>>3
リンクありがとう。しかしここでも皮脂が邪険に扱われている・・・。
運動と半身浴はやってるんですけど、もっと噴き出すように出てほしくて。
セラミドのサプリとってみるか。

5 :
>>4
オナれば皮脂は出るぞ。

6 :
ここの殿方は、みなさんオナ禁されてますよね。
女子は、また別の話?アトあると、そんな気にもなれんが。

7 :
オナ禁スレがあるので見てみて下さい。

8 :
夜更かしすれば男性ホルモン分泌して皮脂でるんじゃない

9 :
>>8
夜更かしすると男性ホルモン出るの?
初めて聞いた。

10 :
夜更かししてオナって、なんかもっとも不健康な感じがしますね・・。
これを食べたらいい皮脂が出る!とか、やっぱりないんでしょうかねー。
油取り紙とか、使ってみたい。

11 :
油をとればいいんじゃね?
青魚や豆とかが、消化しやすい油かも。

12 :
>>10
それなら唐辛子系の激辛のやつ食べれば?
汗も皮脂も吹き出すだろ。

13 :
ここのところの暑さで、顔からは出てます、皮脂。
でも乾燥してる部分がなくならない。
皮脂が出れば乾燥が治るってわけじゃないのかな。
ちなみに今は鼻はtktkですが、おでこはgsgsです。
あ、テカテカとガサガサって事です。

14 :
魚って代表的な脂ののった魚を除外しても
脂はある程度のってますよね。
カレイはコラーゲンも豊富だし、いいと思います。

15 :
>>13
肌の水分量が少ないと乾燥した荒れ地にオイルなので
汚れが吸着しやすくなって痒くなる→掻く→表皮が乱れてパサパサに
の繰り返しだと思います。

16 :
岩盤浴やってかなり改善したよ

17 :
>>15
ということは、油の前に水をって事ですよね。
水は、意図的に補給するしかないですよねー。飲むなり、塗るなり。
>>16
岩盤浴、肌の調子が回復したら行ってみたいです。
何度も調べましたが、やはり半身浴や運動で出る汗とは違うんですよね?
アトピー専用の岩盤浴サロンとかないかなー。あと美容院も。
あぁ、最近こんな妄想が止まらない。

18 :
やっぱ皮脂をドパっと出すって発想より、
新陳代謝を良くするって考えの方が、
自然っていうか上手くいくんじゃないかな〜
まあ、それは分かってんだよ〜、って言われそうだけどw
自分も乾燥系なので、お互いがんばろ〜

19 :
一時間歩いてきますた。これから半身浴です。
ぐったりして、皮脂の夢でも見れますように。

20 :
>>17 岩盤浴がいいなら私も顔のあかみがましになれば行きたいですね。
(ましになるのかな?)
顔はたぶんアズノールかぶれみたいやねん。

21 :
顔は痒くないんですけどね。
ほっぺとかガサガサ部分あるから

22 :
脱ステ脱プロする前は油取りフィルムが何枚あっても足りないくらい皮脂が出まくってたのに
いまはカサカサ

23 :
半身浴!
これで一発解決ネ
夜更かしはアトピーによくないから・・本末転倒

24 :
やっぱり基本は食べ物?
と運動?入浴?
ひっくるめると
規則正しい生活ってことかいな

25 :
体を○○に変えていかないとm9(^Д^)プギャー


26 :
皮脂をだすには豚コラーゲンが一番

27 :
焼肉でカルビ食え、カルビ

28 :
肉食ったら汁出てくるんだよね

29 :
情報求む

30 :
スレ立てた者ですが、最近皮脂出るようになって来ました。
たぶん原因は、完全な脱保湿と、運動かなーと思ってます。
ただ、体はまだまだgsgsなので、冬が乗り越えられるかどうか心配。
ちなみに、サプリメント類は、乾燥に対してはあまり効かないような気がします。

31 :
私も経験上、運動が一番だと思うよ。後やっぱ時間ね。
油分とったってそのままでるわけじゃないだろ・・
皮膚の機能が戻れば皮脂も戻る。

32 :
アトピー患者にとって
永遠のテーマだなこのスレタイ。

33 :
皮脂が出るまで、ひたすら力む。

34 :
皮脂は出るぞ。

35 :
顔からはやっと出るようになってきましたが、体がまだまだ。
何年かぶりにニキビが出来てうれしいよ。すぐ消滅するけど。
ここまでの乾燥肌・インナードライだと、季節や湿度なんてあまり関係ないな。

36 :
岩盤浴でカサカサ治ってきた。
すごいしっとりするよ。

37 :
乾燥してんのにニキビもアトピーもあるオレ

38 :
前TVで頭をしっかり洗えば顔のテカリが減るって言ってた。じゃあ洗うのやめようかなと思った私はオールシーズン乾燥野郎です…

39 :
オレ毎日走って走って汗出し。
結構、肌質が変わってきてるよ。

40 :
私は肉を控えて、魚とコラーゲンを取っています

41 :
お肉控えるの、じわじわと効くよね。
一度食べない生活になると、たまに食べてもちょっとで満足する。
でも甘いものはどんなに禁忌にしてても、やっぱり食べたいと思っちゃうんだよなー。
コラーゲンって、常にとってないとだめなのかな。

42 :
>>41
私も今そんな感じだぁ。ソーセージ1本でもういいやってな具合。季節のせいか魚がすごい美味しい。
甘い物は1日に何か1つは作って食べちゃうなぁ。
やっぱりコラーゲン良いのかー

43 :
>>42
でも作ってるの偉いね。私はパンが好きなので、ついつい食べてしまう。
コラーゲンは去年の今頃ロッテのte-a-teを飲んでて、最初はすごい効いて感動したけど、
だんだん効果が薄れてきて、絶望的になって、安くないし、思い切ってやめた。
普段の食生活と自分の体だけで、なんとかならないものかと考えながら寝ます。

44 :
unndou

45 :
マジレスすると
保湿しない。天然の脂が出てくるの松のが一番だと思う

46 :
冬はでないよね
運動してんのにでない(-_-;)

47 :
>>42
ソーセージは魚だよ

48 :
ひたすら力むっていうの、スルーしようとしましたが、
本当に皮脂出ますね。腹筋やったら、顔からじんわり皮脂が出てきた。

49 :
魚だけじゃないよ

50 :
>47
それ魚肉ソーセージだろ?

51 :
スレチだけど
ソーセージとウインナーってどう違うの?

52 :
コラーゲン豊富なミミガーと、
αリノレン酸がたくさん含まれている亜麻の実(亜麻油)。
ヒアルロン酸入ってるおくらやメカブ、
セラミドが入ってる生芋?がいいのだとか。
生芋以外はなるべく毎日とってます。
ビタミンCとEがコラーゲン生成に役立つそうなのでそちらもとってます。
週1回の岩盤浴とほぼ毎日半身浴。
あとは、脱保湿と保湿の繰り返しをしながら、様子見てます。
よかったらまた書き込みます。

53 :
>48
それは汗と違くて?

54 :
サプリとか飲まない方がいい

55 :
なんで?

56 :
まぁ不自然ではあるよな

57 :
俺のバヤイ、毛穴には脂が詰まってるのに表皮はガサガサだから、皮脂を出せば良いって問題じゃないと思うんだが、こういうのはどうしたら良い?(´・ω・`)

58 :
油を洗う

59 :
まず皮脂取り出して
保湿

60 :
炎症が起こってる間は保湿した方が。
炎症がおさまって傷とかも無くなってきたあたりから
保湿がいらなくなってくると思うよ。

61 :
このスレ見て半身浴始めて4日目
症状が出てない肌の乾燥が緩和した
ついでに末端冷え性も改善
ただし、寝汗をかくようになった

62 :
そろそろ、季節影響してきてます?
私は運動と脱保湿の成果か、スレ立てた頃よりも肌が潤ってます。
このまま乗り切れますように…。
私も今年の頭は寝汗がすごくて眠れなかったな。
たぶん自律神経がやられてたんだと思うけど。

63 :
半身浴5日目で湯船に浮く皮脂の量が増えた
10分X3でやってるけど辛くなくなってきた。ヒマだけど。
首〜胸にかけて症状が出てる部位の汗はヌメリがある。
ヌルヌルした汗ってこれかぁ
夏でも全身粉吹き芋状態だったので季節の影響は分からない

64 :
>>63
ジップロックに携帯入れて2ちゃん
防滴ラジオや音楽プレイヤー
濡らしても後悔しない雑誌を読む
30分なんてすぐに過ぎるよ

65 :
半身浴六日目で変化あり
額からまぶたにかけて超絶につっぱり感があって
ガサガサ・真っ赤だったんだが風呂上がって30分程我慢
で、クリーム塗ったら浸透するかのようにつっぱり感が減少。
湯上りの痒みも減ったし朝起きてもちょっとつっぱり感がある程度
7日目の今日は温泉に行ったので報告なし。半身浴してきたけど。
半身浴は結構良い気がする。
>>64
大分慣れましたw
そのうち防滴ラジオ買おうかと思ってます。

66 :
岩盤浴がいいわ。
半身浴は、自分は全然汗をかかないし、お湯に浸かってると
ついつい肌を掻いちゃうし。
もう一日中暖房入れてるけど、粉吹かない。

67 :
半身浴を暫く続けて分かった事なんだけど
・2セット以上で行う
1回目は汗が出てきたかなという所で10分経ってしまう
本格的に汗が出るのは2回目から。
2回目以降は結構すぐに汗が出るから初期は5分位からでも良いと思う。
・入浴中は掻かない
体温上昇や発汗による痒みは実はそんなに辛くなくて、掻く刺激によって
もたらされた痒みがかなり辛い。湯船に付けたりお湯をかけたりで誤魔化す。
それで誤魔化しきれない時は冷水シャワーでさっと流す。
例えるなら前者の痒みは火炎瓶に火をつけた所。後者がその火炎瓶を投げて割るようなもの。
・湯上り後に体をゴシゴシ拭かない
ふやけているので擦ると傷になりやすい
>>66
近所に岩盤浴出来る所がないし、半身浴なら他人の目も気にせず手軽・気軽に出来るからね
わざわざ出張ご苦労様。

68 :
半身浴11日目で皮脂の量がまた増えた
湯上り後に1度と朝起きて1度保湿しただけで今の所持ってます
症状が酷い箇所以外はしっとり。つっぱり感も順調に減少
一応、他にやってるアトピー対策(乾燥性アトピーです)
・ビタミンC大量摂取(食後1050mg。最近始めたばかりで効果不明)
・R酸菌摂取(2ヶ月程経過。ゆっくりだが効果あり)
・オリゴ糖摂取(最近始めたばかりで効果不明)
あと、マルチビタミン(ビオチン、パントテン酸含有)、亜鉛、クロレラを1日規定分摂取
でもって再発で5年程ストロングの軟膏使用。脱ステ1ヶ月。

69 :
半身浴開始から2週間以上経過
おでこ〜目の周りの著しい突っ張り感が激減したのが嬉しい
肘の内側の炎症も先週後半からようやく改善傾向。
ただ、痒みは結構初期に改善しつつあったが。
空気の乾燥度が増したのか湯上りと朝1度だけでは保湿が追いつかなくなったのは残念
全体的にゴワゴワ肌が柔らかくなりました。
湯船に浮く皮脂を見ると勿体無い気もする俺貧乏性w

70 :
追記
汗が出るようになると治癒が早くなる傾向にある
汗がよく出る右腕のほうが左腕より治癒が早いし

71 :
湯船につかった時間が中途半端だったのもあって
1回目を13分にしてみたら11分過ぎに急に汗が噴出した
2回目以降の汗の出方も良かった気がする

72 :
私も乾燥型アトピー。もう炎症はほとんど出ないけど、
全身カサカサ。お風呂に入らないほうが、乾燥マシ。
半身浴すると、余計カサカサになる。もちろん脱塩素の
湯船&シャワーなんだけどね。
いいなー。半身浴が合う人は。

73 :
あたし超乾燥肌。
太っているけど血液検査で血中脂肪やコレステロールの値が低い。
脂が身体を回っていかないのか。
みんなはどう?

74 :
わたしの場合、体、頭はかさかさだけど、顔は乾いてるが脂でてかる。乾燥肌て皮脂がないていうより水分保持不足のような気が。
顔は脂だしてガードしてるつもりだけど、本当にほしいのは潤いなんだよね〜
むづかしい。。水をたくさんのむといいのかな?

75 :
>>74
ヒアルロン酸のサプリを飲んでみたら。

76 :
レスありがと。サプリかー。
化粧水のヒアルロン酸はいまいちだったんだよね
サプリで効果あったのは紫蘇の実てやつかな。
乾燥からくるかゆみは軽減されたような。。
花粉症やらダイエットにも効果あるらしいよ

77 :
漢方医学だと、体の中に水分が多いと、逆に肌が乾燥してしまう
っていうのもあるそうな。
このタイプだと、水の摂りすぎは逆効果です。
食事や、運動、入浴、腹巻きなどで体を温め余計な水分を出しましょう。
冷たい飲み物、薄着などは厳禁。

78 :
>73
コレステロール値が低いのと、乾燥肌って関係あるんですか?
私も同じく超乾燥肌でコレステロール値が平均以下です。

79 :
なんとなくコレステロールや中性脂肪の値が低いと体にまわらない気がして。
他の乾燥肌の人はどうかなー、と。

80 :
俺はコレステロール値高いけど乾燥肌です…
コレステロール値低い方が血液の流れは良さそう
だと思うんですが

81 :
オレは低いけど良くないよ(´・ω・`)

82 :
肉をほとんど食べないと
肌に油がなくなった気がする・・

83 :
まぁそれはしょうがない

84 :
寒くなってきたから半身浴しても汗が出なくなってきた

85 :
肩にタオル掛けながらやるといいよ。自分はそれで汗ダラダラ出る。

86 :
わかった

87 :
age

88 :
夜更かしすりゃ男性ホルモンでるから皮脂でてくんじゃない?

89 :
夜更かしすると、肌がピリピリして痛痒くなる。

90 :
そぉ?
オレは寝ると粉ふくし汁も出てくるけど、寝ないと少し皮脂でてきて乾燥しないからいい。
ただニキビが少しできる。

91 :
メダカパックをする

92 :
>>90
不思議だな〜。真逆だね。

93 :
何で寝ると粉吹いて真っ赤になるんだろう?
寝てる間に掻いているのかな?

94 :
いままで出てきたなかだと
運動、岩盤浴くらいしかないみたいだね
他にもどんどん書き込もう

95 :
保守

96 :
この板ってsage保守きいたっけ?

97 :
うん、sage保守きくよ

98 :
半身浴の経過を散々書いてた者です
ここ最近は湯船に浮かぶ皮、油がほとんど無くなりました
そして、浴槽の湯がうっすら濁っていたのが無くなりました。
皮脂、皮が浮き、湯が濁っていた時は体から熱気が出てるような感じで
服が湿り気を帯びていましたが、汗の匂いは皆無で薬品のような匂いでした。
現在、炎症は手、足の一部のみ。
顔、首周りは若干の乾燥と痒みが残ってます。というか顔の痒みはシツコイorz
やはり半身浴でしっかり汗を出すと、1日が過ごし易いです。
正常に汗をかけるようになる為か、日中の乾燥は緩和されてます。
また、脱ステの一助にもなると思います。
正直、脱ステ3ヶ月少々でここまで回復するとは思ってもいませんでした。
ただ、「半身浴で汗を出せる人」限定になってしまう事は否定しません。
普段から汗が出にくい人に継続してもらいましたが、効果をあまり感じなかったそうです。

99 :
ちわっ!チャトルです!
さて、ステロイドを使っていてお先真っ暗の皆さんへ、
爆発までカウントダウンがはじまりましたね!
でも、心配無用ですよ。
アトピー完治の合言葉があります。
「ティンポが立つ時、Rがオッ開らく」って、
裸で尻を突き出して大声で叫んでみましょうよ。
恥ずかしがってはいけません、大声で叫ぶのです。
なるべく大勢の人がいる前がいいですよ〜〜。
これだったら、お金がかからなくて、可能でっしゃろ!
実は、
ISさんやウルトラソウルさん、ISコピペさんage職人さんも陰で実行してますよ〜!!
どうも、チャトルでしたっ!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトピーをエヴァ風に語るスレ (219)
瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その7 (981)
アトピーでもオシャレしたい! (818)
空気清浄機スレッドinアトピー板 (355)
孤独症 (479)
★アトピー治した人はここにはいないよ☆ (480)
--log9.info------------------
Malwarebytes' Anti-Malware Part1 (487)
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2 (957)
ト レ ン ド マ イ ク ロ(笑) (652)
踏んでしまったブラクラを貼るスレ (281)
【Webroot】 Spy Sweeper (with AntiVirus) Part5 (655)
【鑑定目的禁止】検出可否報告スレ14 (312)
セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ7 (303)
集団ストーカーのWeb盗聴から身を守る方法 (621)
【Free版限定】Agnitum Outpost Firewall part28 (450)
Android powered by McAfee (558)
【ソース】スーパーセキュリティZERO2【ビット】 (396)
Net Stumbler情報交換 Part2 (939)
●セキュ板 雑談スレッド●[7] (444)
ウイルスドクター Part3 (643)
ウイルスバスターくん?マカフィーちゃん?ノートンさん?誰が好き? (204)
最強のPCセキュリティーコンボ (274)
--log55.com------------------
金地金・プラチナ・金銀ETF Part53
海外FX業者スレ Part73
FXパンダ(期間工の銀時)
再開 聖杯を書くスレ(FX専用) No.1
たかしキラキラFXtrader
インデックスファンド Part126 (低学歴向け)
【225】 超・岐阜暴威ですじゃ22 【VIX】
P2FXブッダ神完全復活 俺以外は全員詐欺師な〜の