1read 100read
2012年07月DTV205: GV-MVP/FZ テレキング Part1 (321) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2senの代わりを・・・ (478)
HandBrake 総合スレッド 12 Win (538)
【留守録無理】DECULTURE PT2X2 Rev.20【視聴はOK】 (400)
HandBrake 総合スレッド 12 Win (538)
DVコーデック"Iris" その1 (403)
Spinelについて語るスレ Part3 (883)

GV-MVP/FZ テレキング Part1


1 :2010/12/28 〜 最終レス :2012/10/27
http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpfz/
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101225/etc_iodata.html
どこでも快適!地デジざんまい
この小ささで最大10倍録画にも対応地デジハイビジョン最大10倍録画対応モデルとして、業界最小クラスの地上デジタル放送(フルセグ)・ワンセグ放送のTVキャプチャーです。
ブースターアンプ内蔵で高感度!これがあればいつでもどこでも「パソコンで地デジ」が楽しめます。
また、iPhone・iPadへのテレビ映像配信も可能。録画した番組は、ブルーレイ・DVDにダビングすることもできます。

2 :
昨日買ったんだけど、iPhoneでの視聴はLAN限定なんだね。
なんとか外からでも見られるようにしたい…

3 :
テレキングにウケたから記念age
買うことはぜっったいないと思うが!w

4 :
iPhoneで配信って
フル解像度で見られる?
「配信に適した解像度」って書いてあるんだけど具体的に書いてなくて。。。

5 :
>>2
VPN接続とかではできないの?
てか、私も買ったんだけど、まだ届いてないんよ。クライアントのソフトもまだ入れてないし。
多分、明日あたり届くから、いろいろやってみる予定だけどね。
私はiPadやiPhoneで見る予定。

6 :
昨日買ったんだけど、
> ※本製品は、他のmAgicTV Digital製品との併用や本製品の同時利用はできません。
つーことで、まだインストールも出来ない。。
明後日くらいにデュアルブート環境で別 Windowsを入れてみるか・・・

7 :
iPhone/iPadで視聴専用にしようと思っていたのだが、
チャンネルを変えている内に「ファイルが開けない」みたいな
事を言ってきてPC側を再起動せざるを得なくなる。
思い通りに使えるにはまだ遠そうだ。

8 :
>>7
iPhoneで映ったらレポして

9 :
>>6
> ※本製品は、他のmAgicTV Digital製品との併用や本製品の同時利用はできません。
買わなくてよかった…ゴミ化するとこだった。ありがとう。

10 :
iPhone標準のVPN(PPTP)を試したんだけど、TVPlayerの中でipの表示がnullになってしまう
わざとこうしているのか、開発者がアフォなのかは不明
せめてTVPlayerから接続先のipを指定できればいいんだけどね

11 :
あと、画質は「標準」と「高画質」が選べる
ビットレートは不明だけど、iPhone4で見る限りは標準で十分綺麗
多分このまま3Gで見られるようにしても絶対コマ落ちするくらいのデータ量だと思うw
iPadももってるけど、iPhone同様JBしてるとTVPlayerが動かないのでちょっとした工夫が必要になる
今日まで仕事だから帰ったらiPadでも試してみる

12 :
>>11
高画質の場合、解像度はどう?

13 :
>>12
「標準よりもちょっと綺麗になったかな?」という気がしないでもないが、設定を知らずに2つ見比べて判るかどうかは不明
ソース次第かな…
アニメなんかだと判るかもね
あとJB対策の話なんだが、iOS4.2.1のSDKではJailbreak Detection APIが削除されてるんだよね
次のバージョンのTVPlayerはどうなるのかな〜
JBでも何もせず起動するのか、独自の対策をしてくるのか…
後者だとめんどくさいね

14 :
>>13
即レスありがとう
例えば、公式アプリのYouTubeで見たハイビジョン動画(たぶんドットバイドット)と比べるとどうですか?

15 :

調べてみたらTVPlayerがVPN接続かどうか判定してるっぽい
これ潰せるかな…
著作権保護のためとはいえ、利便性を落とすのはムカつくね
mAgicTVもうちの環境だと「著作権保護エラーが発生しました」とかダイアログが出てきて止まって、これを潰すのに余計な時間を食ってしまった
今回PCのTV視聴環境をアナログからデジタルにしてようやく、何故怪しげなメーカーのボードが人気なのかを理解したw
>>14
YouTubeのは解像度がDotByDotでもEncodeの設定がマチマチだから比較は難しいかもしれない
今晩にでもPCから配信している状態で高画質と標準の転送量をチェックしてみる
暇だったら何か録画してSSをアップしてみる

16 :
>>15
助かります!
よろしくお願いします

17 :
標準と高画質の転送量比較
TCP Monitor Plusを使用
標準
平均送信速度 151.97 KB/s
平均受信速度 1.85 KB/s
高画質
平均送信速度 206.78 KB/s
平均受信速度 2.14 KB/s

18 :
標準
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpcahAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmeqiAww.jpg
高画質
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg_SkAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtfCgAww.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1oGjAww.jpg

19 :
げ! iPhoneからupしたら縦になったw
というわけでビットレートと画質比較
ソースによってはジャギーが酷くモアレが気になることもあった。
ビットレート上げられないならローパスフィルタくらいかけてもらいたい。
それより気になったのはTVPlayerで視聴した後は必ず「完了」を押さなければいけないこと…
これをやらないとmAgicTV側でiPhoneの切断が検出できない。
ほっとけばタイムアウトするかもしれないけど、うちの環境ではリブートするしかない。

20 :
なにか一つ視聴してチャンネルを変えたい場合でも「完了」を押さないと見られなくなる
ioのプログラマーは本当にクソだ…

21 :
さっきの>>17は計測時のKB/sをそのまま貼ってしまったのでbpsに読み替えてね。
で、小一時間ほど色々やってみたけどvpnでは見られない。
なんていうか、惜しい商品だね。
ダメな規制とダメなプログラムでハードの本当の性能と製品のコンセプトがスポイルされている。
実に残念だ…

22 :
レポありがとう!
購入を決意したので
私も遊んでみます
実際のテレビ放送に対して
ストリーミングは何秒くらい遅延しますか?

23 :
受信感度どう?というかIOのこれ系の製品って非難轟々なんだよね

24 :
>>23
家のアンテナケーブルからちゃんと繋げは大丈夫だけど、付属の短い奴だと全然だめだった。こればっかりは場所によるとしか言えないんだろうけどケータイのワンセグは繋がるんだけどな。

25 :
アンテナケーブルからの感度
26〜32ぐらいですけどどうですかね?

26 :
古いPCで未だにアナログの自分には
今後のPC本体変更時にも使い続けられるUSB接続。
しょぼいCPUに負荷をかけずにh264に変換。
地デジ。
というのはすごく魅力的だったんだけど、そうだよな保護かかってるんだよな。
要らないわ。
結局PT2等でTS抜いて、非力なCPUと素人設定でチマチマh264に変換するしかないのか・・・

27 :
マシンが不安定になったりは無いみたいだね今のとこ

28 :
保護なんて解除しちゃえばいいじゃん

29 :
VPNやセグメント超えで視聴できない件は、サーバー(PC)を探すのに
宛先IP=224.0.0.251 udp/5353の Multicast DNSというのを
使っているからみたい。これは技術的にはしょうがないかな。
そんなことより、上でも似たような報告があるけど、うちの環境では iPhoneで
最初は視聴出来るんだけど、チャンネルを変えようと思って「完了」を押すと、
以後別のチャンネルを選択しても、「この番組は再生できません」となって、
その後はPC側でも一切視聴できない。
TVPlayerを再起動しても同じだし、MagicTV(mtvManager.exe)が
ずっとCPUを使ってるみたいだから FZ側の問題じゃないのかなぁ。
バッファローにしとけばよかったのか、
IOがやっと Aeroに対応しただけでも感動すべきなのか・・・

30 :
1分位待ってからチャンネル切り替えをすれば大丈夫みたい。

31 :
>>28
ヒントを

32 :
>>26
anyDVDHDでおk

33 :
>>32
any・・・ってDBからのコピーを解除するんでしょ?
BDレコーダーもテレビを持ってないから視聴、録画、編集をPCで全部できないと困る。
それともテレキングでHDDに保存したh264を外せるってこと?
一旦仮想ドライブに焼いてHDDにコピーすればいいとか?
別に悪さをするつもりはなくて、今のアナログ環境と同じ感じで使いたいだけなんだけど・・・

34 :
>>29
それiTunesじゃないの?

35 :
自分のキャプチャ用 PCには iTunesは入ってなくて、Wiresharkで中身を見ると、TVPlayerからの接続時に
iPhoneから _dubtv._tcp.local という DNSクエリが送信され、PCからそれに対するレスポンスが送信されるんだけど、
そのパケットにドメイン名として DubTV @ MagicTV ... と書いてあります。
その直後に iPhoneから PCの IPに対して ARPリクエストが送信されて、通信を開始する感じ。

36 :
iPhoneの話ばっか

37 :
>>36
そりゃiPhoneで生視聴、がウリだからね。そうで無かったらわざわざ買わない。
録画をiPhoneで見るなら幾らでも方法あるし(フリーオ的な意味で)

38 :
なんとかiPhoneのVPNから使いたいね
どうやってブロックしてるんだろ、これ…

39 :
TV放送でも、録画したものでも「この番組は再生出来ません」って表示される事が多々あるんだけど何でだろ?因みに、iPhoneでもiPadで見てもそうなる。ファイヤーウォールやルーターのポートはチェック済みなんだが。あるいは端末をIPアドレス固定しているのはマズイのかな?

40 :
これWi-Fiでしか使えないって聞いたけど、外出時にポータブルWi-Fiとか使ってVPN接続では使えないのかな?

41 :
>>40
ALIVE とかに引っかかるから、VPNはだめ
制限が緩くなるのをまつしかない

42 :
>>41
うむむむ そうなんですか〜!
ワンセグくらいのデータ量でないとダメなのかな。
ソフバンのは出来るのに残念過ぎる〜!

43 :
ポータブルWifiどころか、知人の家のWifiからVPNでも使えないんだよね

44 :
インターネットwatchに記事が出てる
クライアントからボタン押してから30秒ぐらい切り替えにかかるとのことだ

45 :
>>44
>ちなみに、iPhone/iPadとの通信にはBonjorを利用しており...
>.. iPhone/iPad側からネットワーク上のPCを自動的に検出することが可能になっているわけだ。
>おそらくiPhone側でVPNが有効になっていることを検知して表示していると考えられる。
普通、Bonjorってルーター超え出来ないんじゃないの?
ホントにわざと iPhone側のソフトで制限かけてるのかなぁ?
ルーター超えの場合は、PCを IP指定出来るような実装を iPhone側でしれくれればいいんでは。

46 :
この番組は再生出来ませんって表示されて見られないって人いない?
うちのは初めにタッチしたチャンネルだけ見られるんだけど、二回目以降チャンネルタッチしても、ほとんど全て、この番組は再生出来ませんって表示されるんだけど。
もうイヤンですお!

47 :
>>46
ソフトがだめだめみたいやねorz
次のアップデートがでるまで、人柱のみなさん、乙ですって感じやな

48 :
とりあえずアプリだけでも最新版にしてみれ

49 :
40-50秒間隔を置けば、チャンネル切り替えとかは問題ない。
ザッピングは無理だけど、お風呂TVとしては合格。

50 :
テレキングの映像をアマレココで動画キャプチャすることは可能ですか?

51 :
サブモニタに移動させるとテレビ画面が黒くなって強制終了するのなんとかしてくれ。
あと一回アプリ終了させたらPC再起動しないと"初期化に失敗した"とかで立ち上がらない。
こんなゴミ発売すんじゃねえよ。

52 :
でもUSBオーディオ環境で普通に使えるのはこれだけじゃない?

53 :
>>50
六年前のアナログキャプチャでもそれはできなかった
できたらBカスカード付ける意味ないわな
焼いたBDをPS3で再生してそれをHDキャプチャしたのならできた


54 :
iPhoneで 2分くらい時間をおいても、この番組は視聴できませんって言われるから
デバイス・タブを見たら赤い字で配信中のまま10分経っても変化なし。
通知領域でマジックマネージャーを右クリックすると終了メニューはグレーアウトで選択できず、
プロセスをタスクマネージャーから終了・再起動しても視聴できなかった。初物は難しいねぇ。。

55 :
見て消しだからMonsterTV U1で十分だ

56 :
おーここ見てから買えばよかったorz
eeepc 1015pemでインストール起動したら
magictvの初期化に失敗しました、動画などを再生しているアプリ終了しろ
とかでハマり中
グラカが64MBしか無いからダメなのかな?

57 :
わかった!ただ単にチャネル設定ないと出るのか…
それにしてもブースター設定って動いてるのか?
ブースター設定切っても利得変わらないんだが…

58 :
これからサポートセンターと開戦するわけだが、
全然チャンネルを認識しないのだな。
家で使うときは必ずF型コネクタ経由でアンテナケーブルを接続しないと
ワンセグも見られないのだろうか。
ヒントを下さい。お願いいたします。

59 :
>>58
え!?

60 :
>>58
まぁ場所にもよるんだろうがロッドアンテナじゃ映らんよ
俺の場合にはな
そして、ブースターのオフオンしてみたがdbに変化なし

61 :
ちなみに場所は東京都武蔵野市だから悪くはないはず
こちら既に開戦中応援求む
この商品はマジで酷すぎる

62 :
同じ場所で携帯のワンセグも受信できるの?

63 :
できるよ

64 :
>>60
ウチも付属アンテナじゃ無理だった。ワンセグも窓際でないとダメなんだけどね。

65 :
>>61
そんなクソ田舎で受信できるわけねーだろw
室内ロッドアンテナなんて東京タワー見えてないと無理だ
ワンセグと一緒にすんなカス

66 :
>>65
T003で普通に受信できてるが?田舎ってwww吉祥寺で田舎呼ばわりとか初めてされたぞwww

67 :
>>65
ちなみにワンセグに切り替えても見れんよこれ
アンテナが弱い癖にさもブースターで増幅してるからどこでも見れますみたいな表現はいかがなもんかねぇ?

68 :
俺は成蹊に通ってたが
吉祥寺は田舎だろ

69 :
>>68
そうなん?まぁいいや田舎でw

70 :
>>69
電波の届きにくい室内では、「F型コネクタ変換ケーブル」でご家庭のテレビアンテナ線に接続すれば安定した視聴・録画が可能です。
室内じゃロッドアンテナ推奨してないみたいだけど??
つーか普通、室内でロッドアンテナで電波届くなんて期待するもんなのか??
「あーやっぱ届かないよなー」くらいで終了する悩みなんだと思ってたわ・・・

71 :
てにおをは揃えてRの準備中。
ワンセグだけじゃつまらんな、フルセグもアンテナケーブルを「接続する」と
見られるのだなと認識してさっさと品物を掴んで帰ってきた。
本当はロッドアンテナだけでワンセグの電波を掴んでくれると思ったのだけど、
まったくだめで、
明日に神戸市市役所の前なり大阪駅前で電波を掴めるのかを確認する。
ワンセグチューナーとしては6年前のP905i以下じゃないかと疑っている。

72 :
IOの地デジ機器はトラブる多いな

73 :
基地外だなw

74 :
>>70
最近のワンセグチューナーって優秀なんだよね
えーこんなとこで入るの?なんて所で見れる
さて、ノート持って東京タワーが見えるとこで受信してみるかね
いつでもどこでもフルセグ環境はやはり無理なんかねぇ 箱に騙されたよ

75 :
梅田ヨドバシで東芝のモバイルアンテナを掴んでから
大阪駅ナカのカフェでチャンネルスキャンをやってみた。
郵便番号を確認してスキャン...検出0件
おい、ちゃんとした室内アンテナをつけてもだめかyo!

76 :
駅構内で地デジって…
本物の馬鹿って凄いな…
なんか、自分の家にちゃんと帰れるのか不安なレベルw

77 :
>>76
煽ってねぇで何が馬鹿なのか説明してやれよ社員さん

78 :
>>76
まだまだ本当のバカに成りきれてなくて済まない。
地デジがだめならワンセグの放送局を探して欲しいのだか、選択する術がない。
テレキングの隣でP905iのワンセグを起動させると兵庫県の放送局を
アンテナ表示1本で掴んでブロックノイズも出さずに描画してくれる。
なぜテレキングは大昔の携帯電話のワンセグより劣るのか説明してくれないか、社員さん?

79 :
基地外と安全に触れ合える。
それが2ちゃんの醍醐味w

80 :
>>79
一週間スレッドストッパーおめでとう

81 :
サポートに聞いたらブーストすると15db上がるはずとかぬかしやがる
1dbもあがらねぇし

82 :
俺の家ではロッドアンテナは全滅だった
同じ環境でワンセグもフルセグも他の機器では普通に受信する
まさかワンセグすら受信感度が最悪だとは予想外だった

83 :
booster不良かも?ってことでメーカー送り決定 たぶん変わらない
製品がダメすぎなんだと思うぜ

84 :
まあ俺は据え置きフルノートにプラグ差して使ってるから問題は無いんだけどね
ただ見た目がスッキリしないんでアンテナで映ればよかったなぁ・・と
まあその程度

85 :
これめちゃくちゃオカシイな
評判良くないけど、店頭に牛のがなかったのでこれにしたんだけど
F型アンテナに室内用のアンテナを接続して、問題無くフルセグは映る
だけど、ワンセグに切替えると
この放送局にはワンセグデータがありません的なのが1/2位の確率で出る
評判通り、iPhoneへのストリーミングも視聴後必ずおかしくなるし
どうなってんだ?コレは?
iPhoneで3GからVPNで観たいんだけど
やっぱTV&バッテリーでしか無理なんかな

86 :
>>85
TV&バッテリーは感度悪い。
持ってるならいいけど、これから買うなら注意

87 :
しかしこんなクソみたいな感度で
「今までは視聴できなかった所でも視聴できます」
みたいな謳い文句書けるよな
恥知らずな社員がいるんだろうか?

88 :
>>87
自分のところのビルで見れるようになったんだろ。

89 :
パッケージには
どこでも快適!地デジざんまい
ってあるんですが・・・・・

90 :
>>89
ジャロに訴えるレベルを遥かに超えてる

91 :
>>89
どこでも=実験エリア

92 :
どうしたものかなこれ。
Fケーブルで繋いでも民放が1チャンネルだけ認識されない。
何度やってもだめ。他のチャンネルは感度良好。
ソフトウェアの問題では?
家のテレビでは全ch写る、古い携帯のワンセグでも全ch写る。
何故だ?郵便番号はあっている。
ちなみにロッドアンテナだと、フルセグどころかワンセグも無理。
ああ、NHK総合だけはロッドアンテナを手で摘むと見えるw
ワンセグもフルセグも両方綺麗に見えるw
フルセグは無理でもワンセグなら・・・とか、関係ないねこれ。
1万円無駄にしてしまった。返品してぇ。

93 :
>>92
俺の家では全チャンネル受信出来てるが、他県の地域は受信出来てない
家のTVではよその地域も受信できるんで、受信感度は結構ギリギリなんだろう
ソフトウェアでの改善はtorneみたいに可能だろうけど期待が持てないから
さっさとアンテナを工事して貰うかブースターでも取り付けた方が速いよ

94 :
これ携帯向け以外に再エンコード出来ないのが辛いね
元ソースもDRからでないと確か駄目だったし
視聴してみて綺麗に残したい奴と低画質でいいから残したい奴
そういう使い方でHDDの容量を節約出来ないのがなぁ

95 :
サポートソフト バージョン1.03が出てたので試した
どーやっても初期設定ができなかったviliv S5でチャンネルスキャンできた
が、起動すると「オーバレイの取得に失敗しました。」
先は長いな

96 :
交換させたが無理
返品を考えないといけないかなと思案中
あまりにも酷すぎる

97 :
(笑)

98 :
>>96
ブースター内臓で見れなかった地域でも見れる!なんて虚偽記載するから
期待して騙される人が増えるんだよな
返品できるなら返品した方がいいよ
俺は使えてるからそのまま使ってるけど、とても人様にオススメできる商品ではない

99 :
家の屋外アンテナにつなぐと、フルセグは映っても何故かワンセグが映らない…
室内アンテナだと辛うじてワンセグ2つのチャンネルだけが映る
何かが決定的にオカシイ、この製品

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Avisynthを絶讃ιょぅょ Part30 (724)
【SKNET】Monster X Part32【D4対応/AAC ok!】 (714)
x264 rev37 (809)
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ6【8mm】 (666)
【ベガス】 VegasProの質問スレ 【Sony】 01 (443)
WinTV PVR for PCI Part13 (418)
--log9.info------------------
【初音ミク】重音テト -Project VAVA-【DIVA】 (471)
マイに萌えるスレ4 (258)
セブンスドラゴンのアオイはハラワタかわいい (569)
【PSVITA】シェルノサージュのイオンちゃんスレ (751)
【ポケモン】Nアンチスレ Part2【BW】 (850)
【フォトカノ】間咲ののか【健康優良美少女】 (351)
サイレントヒルゼロのブッチャーは肉屋カワイイ (288)
【新・草御三家】ツタージャ一家総合スレ Part17 (640)
【アナザーコード】アシュレイ萌スレ7 + DS本スレ (590)
【イナイレGO】松風天馬4コロネ【俺がサッカーになるんだ!】 (469)
ルーンファクトリー3総合萌えスレ (619)
【ときメモGS3】桜井兄弟アンチスレ【王子(笑)】 (452)
閃乱カグラの詠はもやしカワイイ 4袋目 (402)
【フォトカノ】果音【うさピース!】 (290)
【桜色の夢】桜井夢子 飴玉9個目【見てますか?】 (765)
閃乱カグラの春花様はドS可愛い (682)
--log55.com------------------
【MHFG】自己満装備スレ
【Xbox360】モンスターハンターフロンティア265【MHFZ】【※このスレで晒しに噛み付く馬鹿=HN:めらるー@★本人確定】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5793
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5792
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5791
【MHFZ】MHFZの質問に全力で答えるスレPart674【ワッチョイ表示】
【MHFZ】モンスターハンターフロンティア Part5787
【MHFZ】MHFZの質問に全力で答えるスレPart673【ワッチョイ表示】