1read 100read
2012年07月プロ野球160: 【Bs】オリックス・バファローズ 964【SKY】 (1001) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広島・野村犬二郎監督の解任を要求する!10連敗目 (424)
今年の阪神はやらかす12-339 (856)
【横浜DeNA】高崎健太郎応援スレ【エース】 (353)
オ `ー´ ノ大野とウルフ〔 ・兀・〕 (411)
】【中日】大野雄大その3【竜の快速左腕】 (342)
パ・リーグTV (925)

【Bs】オリックス・バファローズ 964【SKY】


1 :2012/08/12 〜 最終レス :Over
※書き込みはメール欄に半角で『sage』と入力を推奨、基本的に『sage』進行でお願いします。※
※罵倒・挑発・中傷や、蔑称を含む差別・攻撃的な書き込みは厳禁です! 他者を不快にさせないように!※
※オリックス・バファローズ(Bs)に関係のない話題は控えましょう!※
※批判だけでなく改善策も述べましょう! 建設的でない批判は荒らしと同様です。※
※荒らし・煽りの書き込みは、とにかく『無視』! 専用ブラウザのNGワード機能(おすすめ)を使おう!※
※固定HN禁止※
■重要■>>900付近になったら立てられる人が次スレを立てて下さい。ダメな時はスレ立て代行依頼スレに依頼しましょう。
立てられない人、依頼する気がない人は踏まないで下さい。踏み逃げは厳禁です!
※実 況 厳 禁※(試合の実況は以下のリンク先で!)
【野球実況板】
http://hatsukari.2ch.net/livebase/
☆球団公式サイト
http://www.buffaloes.co.jp/
☆テンプレはこちら↓【Bs】@wiki
http://www20.atwiki.jp/bs-2ch/
※前スレ
【Bs】オリックス・バファローズ 963【SKY】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1344030400/

2 :
そらそうよ

3 :
☆イチローについて現在わかっていること

*イチローとマリナーズの契約が今年で契約切れ
*本来ならシーズン前かシーズン中する契約交渉をシーズン終了後にすると
 マリナーズのGMが明言。そして、それがイチローサイドの意向であることがわかった
 その後ヤンキースに移籍 故障して今季絶望となった
 レギュラーであるガードナーの代理のポジション
 来季以降のヤンキースとの契約は不透明
*オリックス関係者がイチローが日本復帰を選択した場合
 GMポストで復帰させると明言
*去年の9月からオリックスのイメージキャラクターになり、
 日本の他の球団に移籍する可能性が事実上なくなったといってもいいこと
*読売がイチローに監督要請をして断られたと公式にコメント
*一部週刊誌でイチローは監督には興味ないが
 球団経営に興味をもっているようだと匿名の巨人軍担当記者と称する人物がコメント
 そしてたいていの場合、匿名の巨人軍担当記者と称する人物とは
 内部関係者である場合が多い。

*オリックスの監督が今年で契約切れ

4 :
好調日本ハム・栗山“素人監督”と最下位オリックス・岡田“優勝監督”の違いはここだ
【野球】
2012年6月20日 掲載
<不安を与えない>
 素人監督が奮闘している。今季から日ハムで指揮を執る栗山監督(51)は、コーチの経験さえない。
だから担当コーチの話には素直に耳を傾け、選手ひとりひとりとコミュニケーションを取って信頼関係を築いている。
 ヤクルト、日ハムで多くの監督の下でプレーしてきた18年目の稲葉(39)が言う。
「あそこまで積極的に話す監督は今までいなかったから初めはびっくりした。
普通、ああいうことはコーチがやることだから、監督自らというのは見たことがなかった。
毎日ひと言ずつ選手みんなに声をかけることを忘れない」
 5年目の中田(23)も、こう語る。
「向こうからいろいろ話してくれますよ。調子はどうかとか、
もっと良くなるためにはこうした方がいいんじゃないかという話はしてくれます。
普段から『期待してるぞ』とか『おまえは将来のスターなんだから』と、よく言ってくれたりもします」
 現在、日ハムはリーグ2位で交流戦も2位と健闘。問題はチームが失速したときだ。前出の稲葉はこう続けた。
「まだ悪くなっていないから分からないけど、たぶん変わらないと思う(笑い)。あのままで選手と接してくれた方が、
こちらも安心する。選手って、本当にコーチや監督の顔色を気にしてるんです。連敗してるから機嫌悪いかなあとか、
話しかけちゃマズイかなあとか気を使う。栗山監督はそういう不安を選手に与えないままでいてほしい」

5 :
好調日本ハム・栗山“素人監督”と最下位オリックス・岡田“優勝監督”の違いはここだ
【野球】
2012年6月20日 掲載
<批判で萎縮>
 対照的なのが最下位オリックスの岡田監督(54)だ。試合に負けると選手を戦犯扱いだ。
最近では16日の中日戦だ。荒木に決勝打を浴びたバッテリー(中山―斎藤)の配球について断罪。
「ホンマにびっくりした。(直球を)投げさすやもんな。ベンチでなんぼ言うても反対のことやるやもん。
そら打たれるよ」と呆れ顔だった。
 岡田監督による名指しの「怒り」「苦言」「ボヤキ」に参っているのは選手だけではない。
オリックスではコーチ陣の入れ替えも激しく、去る17日には水口一軍打撃コーチと大島二軍打撃コーチの担当を
入れ替えた。
「自分はナンも間違ってない。指導が下手なコーチとできない選手がアホなだけ」
 そんな考えで文句ばかり言って、みんなを萎縮させているのが現状だ。
 阪神時代の岡田監督は05年に優勝。とはいえ、当時の阪神はリーグ屈指の投手力を有し、
金本、赤星、矢野ら主力は脂がのった時期。鳥谷も伸び盛りだった。
「それでも5年間でリーグ優勝1回。日本シリーズではロッテに4戦全敗。
巨人に13ゲーム差をひっくり返された08年の歴史的な逆転負けも、監督手腕に問題があった」(阪神OB)
という声も少なくない。
 岡田監督は阪神を辞めてから著書を数冊出した。そこでは「指導者とはこうあるべき」
といった内容が述べられている。オリックスでも実践すればいいのに、過去2年はBクラス。
今年も借金11の最下位だ。選手を責めるほど自分の無能さをさらけ出している勘違い監督。
考えを改めた方がいい。

6 :
「シーズン途中の配置転換は大変じゃないですか?」
【野球】
2012年6月27日 掲載
オリックス・投打のコーチを直撃
「そりゃあ、答えるのが難しい質問。このチームはいろいろある」
 こう言うのは去る17日、水口打撃コーチとの入れ替えで一軍に昇格したオリックスの大島打撃コーチ。
シーズン中の一、二軍の配置転換は大変じゃないかという日刊ゲンダイ本紙の問いに対してだ。
 オリックスといえばシーズン中のコーチの配置転換が恒例行事みたいなもの。岡田監督が指揮を執るようになって、
コーチの持ち場が目まぐるしく変わっている。5月には小林投手コーチと星野投手コーチという、
ベンチ担当と二軍ブルペン担当の入れ替えもあった。その星野コーチは同様の問いに、
「なかなか難しい質問をするね(苦笑い)。結果が出ないと、環境を変えなきゃというのがあるんだろうけど。
こちらはまあ、大変なこともある。このチームはいろいろあるから仕方がないけど」とこう言った。
「一昨年はベンチ、去年と今年は(二軍の)ブルペンを担当していて、今はベンチ。
ベンチでは投手の代え時を見ないといけないし、ブルペンでは中継ぎ投手の状態を細かく見ないといけないから、
やることは当然違う。ブルペンをやってるときに急に『明日から上(一軍)でベンチに入ってくれ』と言われると、
まず状況を把握しないといけないからね。上と下でも二軍は育成しながらもプロである以上、
結果を求めないといけない場所だから一軍とは全然違う。急に言われたときは
清川さん(現二軍投手ーチ)から話を聞いて一軍の様子を把握するようにした」
 共通するのは「このチームはいろいろある」という点。「いろいろ」が何を指すかは定かじゃないが、
ちょくちょく持ち場の変わるコーチも大変だ。
http://gendai.net/articles/view/sports/137297

7 :
オリックス 岡田監督の首絞めるベテラン田口の戦力外
【野球】
2011年10月12日 掲載
急失速でCS進出に黄信号に加えて
<本社周辺では「解任」の声も>
 西武の猛追とチームの急失速で悲願のCS進出に黄信号がともり始めたオリックス。
そんなチームの周辺で囁かれているのが岡田監督の「電撃退団」だ。
 岡田監督は09年オフ、オリックスと3年を前提とした長期契約を結び監督に就任。
1年目の昨季はリーグ5位に終わったが、今季は若手の底上げもあって、現在3位争いを繰り広げている。
フロント首脳からはすでに来季続投を要請されており、来季の「岡田体制」は既定路線とみられていた。
 ところが、ここにきて状況が変わりつつあるという。きっかけはベテラン田口の「戦力外通告」である。
 田口は宮内義彦オーナーにその人間性を高く評価され、10年に米メジャーからオリックスに復帰。
その際、イチロー(現マリナーズ)と共にチームの一時代を築いた功労者ということもあり、
「将来の監督手形」を切られたといわれていた。そんな幹部候補生の田口が突如、
チームから「戦力外通告」を受けた。
 オーナーに近いオリックス関係者がこう言う。
「宮内オーナーは、以前からフロントと岡田監督に現場を一任しているとはいえ、
田口の戦力外の話は寝耳に水だったようです。何があったのか、本社の関係者が実態調査を開始した。
すると、独善的な岡田監督から人心が離れている実態が少しずつ分かってきた。実際、岡田監督は選手、
コーチに対する容赦ない物言いに四面楚歌の状態。
岡田監督に対するオーナーの評価が変わり始めたのは確かだと思う」
 今や選手、コーチを含めた周囲の岡田監督への忠誠心はゼロ。
これが、10月に入り1勝7敗という急失速につながったとも言われている。
「CS進出なら岡田続投は動かないとは思う。が、仮にCSを逃したとなれば、
オーナーがどう判断を下すか分からない」とは前出の関係者。
 チームの結果と宮内オーナーの「鶴の一声」で、オフのオリックスに政変が巻き起こる可能性は十分ある。
http://gendai.net/articles/view/sports/133081

8 :
岡田オリックス 「劇薬」を「毒」に変えたある事件
【野球】
2011年10月7日 掲載
連夜の逆転負けで西武と「3」差
 オリックス・岡田監督の“毒舌”はいまに始まったことじゃない。連日のように選手やコーチを名指しで、
これでもかというくらいにコキおろしている。
 例えば2夜連続逆転負けを食らった昨夜、ヤリ玉に挙がったのは捕手・鈴木のリード。
「ミスやろ。変化球ばっかり打たれて。で、最後(九回1死満塁)になって内角真っすぐいってもしゃあないやろ」
といったあんばいだ。
 それでも選手やコーチたちは、岡田監督の発言をバネにしてここまでやってきた。
オリックスを支えているのは選手のなにくそという反骨心だった。
 しかし、劇薬も度を越せば毒になる。5日の試合後、ベンチ裏で起きたある事件をきっかけに
チームのムードは悪化したという。
 緊急ミーティングが行われる直前のこと。岡田監督はあるコーチを呼びつけ、
「オマエがもっとしっかりやらなあかんやろ!」と怒鳴ったそうだ。
そのコーチは黙って岡田監督の言うことを聞いていたものの、堪忍袋の緒が切れたのか、
その場を離れた後、「なんでオレが怒られるんだ!」と周囲に逆ギレ。
指揮官でありながら自分のことは棚に上げ、責任をコーチに押し付けることに我慢できなかったようなのだ。
 岡田監督の発言については、相手の西武の選手ですら「新聞で見ましたけど、アレはひどいでしょ。
もし自分があんなふうに言われたらやる気がなくなる」と話したほどだ。
 4位・西武との差は3ゲーム。オリックス、いよいよピンチだ。
http://gendai.net/articles/view/sports/133029

9 :
7 :代打名無し@実況は野球ch板で [] :2012/08/05(日) 01:11:38.34 ID:lNc+t/Ap0 (2/10) [PC]
1: 風吹けば名無し 2012/06/21(木) 12:04:45.22 ID:6Kzo9+AB
DeNAは20日、楽天戦に6ー2で勝ち、新生球団として初の交流戦を白星で締めくくった。パ・リーグとの戦いでは何とか最下位を免れた。
そんなチームでは明日22日からのペナントレース再開を前に中畑清監督(58)の岡田監督化≠ェ懸念されている。
 中畑監督は「新聞のコメントを見てると本当に面白い。すっかりファンになった」と報道陣との雑談中にも口グセの「そらそうよ」をちゃかした「ほらほうよ」「ビックリしたわ」と岡田監督のモノマネをしていた。だがそれがついに公の会見でも飛び出してしまった。
 18日、日本ハムに3―7で敗れた試合後、中畑監督は中田に本塁打を許した牛田に「ビックリしたわ」。
報道陣にはウケたがコーチの1人は「岡田監督の感想は常に選手やコーチに責任をかぶせている。これまで選手をかばってきた中畑監督がそれをやったらベンチの空気は最悪になる。少なくとも会見ではやめさせないと」と真剣な表情だった。
 実際、パ最下位に沈むオリックスはベンチの雰囲気が最悪。コーチの入れ替え人事は今季2度も行われている。同じリーグ最下位でもベンチも明るく、開幕と同じコーチ陣で戦っているDeNAとは対極にある。同じ最下位なら少しでも明るくということか。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/18337/

10 :
岡田監督「来季は優勝」
【野球】
2011年10月26日 掲載
ナインの誰一人、真に受けない
 すっかり「狼少年」になってしまった。
 25日、オリックスの岡田監督が宮内オーナーに今シーズンの報告。終盤に失速し、
わずか1毛差で4位に終わったものの、宮内オーナーは「(チームにとって)いい経験になったと思う」と語った。
岡田監督は直後の会見で時折笑顔を見せながら、「(クライマックスシリーズに)行けなくてすいません。
当然、来年は優勝するつもり。優勝できると思う」と豪語した。
 そんな指揮官に、周囲は「また始まった」と冷ややかだ。
 岡田監督はオリックス監督に就任した09年オフも、自著で「セの野球をパに持ち込む」と語り、
常勝チームをつくると意気込んでいたが、2年連続Bクラス。ある球界関係者もこう言う。
「岡田監督は楽天の星野監督や巨人の原監督を例に出して
『オレは二軍監督(96年オリックス、98〜02年阪神)の経験があるから、若手を育てて勝つ』と、
自信満々に吹聴していた。しかし、『育てながら勝つ』という野球の象徴だった
T―岡田が今シーズン不調(打率.260、16本塁打)に終わると、『もう来年以降は4番は打たせん』と
手のひら返し。言ってることとやってることが違うから、信用を失った」
 やはり自著で「戦犯はつくらない」と言いながらも、負けるたびに選手への個人批判。
田口の戦力外なども重なり、昨季から順位をひとつ上げたものの、選手、コーチからの人望はゼロだ。
 3年契約最終の来季で最後か……。
http://gendai.net/articles/view/sports/133383

11 :
好調日本ハム・栗山“素人監督”と最下位オリックス・岡田“優勝監督”の違いはここだ
【野球】
2012年6月20日 掲載
<不安を与えない>
 素人監督が奮闘している。今季から日ハムで指揮を執る栗山監督(51)は、コーチの経験さえない。
だから担当コーチの話には素直に耳を傾け、選手ひとりひとりとコミュニケーションを取って信頼関係を築いている。
 ヤクルト、日ハムで多くの監督の下でプレーしてきた18年目の稲葉(39)が言う。
「あそこまで積極的に話す監督は今までいなかったから初めはびっくりした。
普通、ああいうことはコーチがやることだから、監督自らというのは見たことがなかった。
毎日ひと言ずつ選手みんなに声をかけることを忘れない」
 5年目の中田(23)も、こう語る。
「向こうからいろいろ話してくれますよ。調子はどうかとか、
もっと良くなるためにはこうした方がいいんじゃないかという話はしてくれます。
普段から『期待してるぞ』とか『おまえは将来のスターなんだから』と、よく言ってくれたりもします」
 現在、日ハムはリーグ2位で交流戦も2位と健闘。問題はチームが失速したときだ。前出の稲葉はこう続けた。
「まだ悪くなっていないから分からないけど、たぶん変わらないと思う(笑い)。あのままで選手と接してくれた方が、
こちらも安心する。選手って、本当にコーチや監督の顔色を気にしてるんです。連敗してるから機嫌悪いかなあとか、
話しかけちゃマズイかなあとか気を使う。栗山監督はそういう不安を選手に与えないままでいてほしい」
http://gendai.net/articles/view/sports/137141

12 :
好調日本ハム・栗山“素人監督”と最下位オリックス・岡田“優勝監督”の違いはここだ
【野球】
2012年6月20日 掲載
<批判で萎縮>
 対照的なのが最下位オリックスの岡田監督(54)だ。試合に負けると選手を戦犯扱いだ。
最近では16日の中日戦だ。荒木に決勝打を浴びたバッテリー(中山―斎藤)の配球について断罪。
「ホンマにびっくりした。(直球を)投げさすやもんな。ベンチでなんぼ言うても反対のことやるやもん。
そら打たれるよ」と呆れ顔だった。
 岡田監督による名指しの「怒り」「苦言」「ボヤキ」に参っているのは選手だけではない。
オリックスではコーチ陣の入れ替えも激しく、去る17日には水口一軍打撃コーチと大島二軍打撃コーチの担当を
入れ替えた。
「自分はナンも間違ってない。指導が下手なコーチとできない選手がアホなだけ」
 そんな考えで文句ばかり言って、みんなを萎縮させているのが現状だ。
 阪神時代の岡田監督は05年に優勝。とはいえ、当時の阪神はリーグ屈指の投手力を有し、
金本、赤星、矢野ら主力は脂がのった時期。鳥谷も伸び盛りだった。
「それでも5年間でリーグ優勝1回。日本シリーズではロッテに4戦全敗。
巨人に13ゲーム差をひっくり返された08年の歴史的な逆転負けも、監督手腕に問題があった」(阪神OB)
という声も少なくない。
 岡田監督は阪神を辞めてから著書を数冊出した。そこでは「指導者とはこうあるべき」
といった内容が述べられている。オリックスでも実践すればいいのに、過去2年はBクラス。
今年も借金11の最下位だ。選手を責めるほど自分の無能さをさらけ出している勘違い監督。
考えを改めた方がいい。
http://gendai.net/articles/view/sports/137141

13 :
107 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/04/26(木) 15:57:36.67 ID:ONYwiS+Ci
>>106
最初に予言しとくけども、
辞めたとしてもそのままスレに寄生されて
向こう数年は荒らされるから覚悟しといた方がいいぞ。
次の監督が手腕発揮してチームを覚醒させようもんなら
その監督叩き&「(全く関係なくとも)岡田の遺産!」だの延々喚き散らすのが必ず湧いてくる。
覚悟しとけ。

14 :
81 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/07/20(金) 08:47:35.04 ID:zc9SR7Il0
これ岡田を斬首したら当然、>>57みたいな岡田信者にもお引取りいただけると思うだろ?
ところがどっこい、今後も数年単位でオリスレにへばりつかれて荒らされるからマジで覚悟しとけ。
来年の新監督がチームを浮上させようものならその内容に関わらず
なんの脈絡もなく岡信が湧いて出て「岡田遺産!」「岡田遺産!!」とか喚きだすから。
そして更に新監督を粘着して叩きに来るから。
こいつらはただの「岡田信者」であってあくまでオリックスファンではないから
岡田解任後は熱狂的なアンチに変貌して荒らし回られるよ。
これは実現度の極めて高い予言だから覚えとけ。

15 :
岡田さんへ
オリックスの選手・OB・関係者を傷つける采配が相次いでいます。多くの戦犯扱いが行われ、
オリックス関係者を混乱させ、 選手・OBを苦しませています。私は元正捕手という立場で
心を痛めて参りました。 こんな事がなぜ続くのか。 岡田さんの他に一体誰がいるのか?
今回は私の事で良かったと思っております。 オリックスの低迷期に岡田さんと、
同じ釜の飯を食い、同じ目的に向かって、悔しい時も嬉しい時も本気で涙を流して来ました。
ファンに愛され、 強くあるオリックスを目指し、交流戦優勝も成し遂げました。 オリックスを
育て守り、築いてきた偉大な先輩方がたくさんおられます。 未来へ夢をつなぎ、オリックスの
発展を願っている方もたくさんおられます。自分は岡田さんもその一人だと信じています。
オリックスの一員だった事を誇りとして、これからを歩んでください。 まだ間に合います。 日高剛

16 :
82 :代打名無し@実況は野球ch板で [sage] :2012/08/07(火) 17:42:24.50 ID:oM1MPomX0
>>77
ソース一切無し。2ヶ月前にもあった、どん信の下らない妄想。タチの悪い
ガセ&釣りネタ。どんでん続投なら、他球団のようにAS期間中に
オーナーが直接対談して、激励している。三下の村山をあてがってる時点で論外。

17 :
371 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/08(水) 22:53:29.49 ID:JkaIF3d30
>>351 >>353
お前らアホやな。何で本社50周年が2年後に迫って、それまでに優勝せなあかん状況なのに、
1軍監督経験の無い新井を昇格させなあかんのや。前に仰木さんからの後継指名を断った人やろ。
しかもその2軍優勝すら、危うくなって来ている。お前らが何も知らんだけで、週刊誌では
1軍監督で優勝経験のある落合や梨田が候補に挙がっている。新井や森脇はコーチで入閣だよ。

18 :
375 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/08(水) 23:05:37.09 ID:JkaIF3d30
>>373
ホンマにアホやな。後半戦展望で、他の解説者たちはオリックスを番外扱いしたのに対し、
落合だけは「オリックスにも優勝の可能性がある」と言った。たぶんそれは野球好きの
宮内も知っている。 確かに最下位で弱いが、阪神に比べたら平均年齢だって若いし、
向こうからしたらデホ・岡田の4番・5番は羨ましい存在やで。
先発だって金子が復帰すれば、西・木佐貫・寺川・井川・塚原と、なかなかのもんや。
オリックスは営業部が活発にファンサービスで動いているから、中日のような監督への
ファンサービス強要もない。又、GM制でも無いし、OB縛りも存在しないので、落合の
求めるコーチ人事権も与える事が可能。又、オリックスは親会社が大きいので、
落合ほかコーチ陣の高年俸も出資可能。全ての条件を満たしているのはオリックスだけや。

19 :
390 :代打名無し@実況は野球ch板で:2012/08/08(水) 23:35:00.95 ID:JkaIF3d30
>>386
落合が1月までの仕事が入ってるのは知っている。けどそれはオリックスグループの政治力・
資金力で 何とでもなるだろ。キャンセルが不可能な訳ではないし、いざとなったらキャンセル料
だって立て替えるだろ。それに1月までなら、2月からのキャンプに間に合うんじゃないか。
秋季キャンプとかは、参謀の森繁や、中日時代にコーチとして仕えた高代が見ればいい。
落合本人は上記の件の他に、「今年で監督の契約切れの球団はありませんから」と
煙に巻いたが、実際は今の監督と契約切れの球団は存在し、それこそオリックスだろ。
それにその「梨田が就任するとは思えんし」って何やねん?何も根拠が無い想像やないか。

20 :
宮内オーナー「腹立つ」 完敗のオリックス
オリックスの宮内オーナーが、今季2度目の観戦。その目の前で失策、暴投、さらには、
乱闘寸前のもみ合いも繰り広げられ、西武に完敗。試合後のオーナーの言葉は、辛辣だった。
「調子が出ないのか、弱いのか、どっちなんだろう。勝つ気なかったんちゃう。
(先発投手の)西もひどいけど、ベンチもひどいね」
五回は「2死無走者から点を取られてる」と野球通の同オーナーらしい厳しい指摘。
六回は投ゴロで西が一塁悪送球、李大浩と打者走者のヘルマンが交錯すると、
一塁付近で両軍が入り乱れ、プレーとは無関係の怒号が飛び交う始末で、
試合も8分間中断。観客そっちのけの“醜態”に「あの投手ゴロにしても、
野球をなめている。きょうは腹が立った」と同オーナーの怒りは収まらない。

21 :
楽天に勢いを与えて次はロッテに勢いを与えるのか?

22 :
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   どん信ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

23 :

       /:\              /:\
      /::::  \            /:::::: \.
      l::::::   \          ,ノ::::::   \         普通のオリックスファンは岡田に
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.        うんざりしています
..     |:::::::::::::::::..                   \
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
  ,ノ:::::::::::::::::.     ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-

24 :
12球団で一番充実したテンプレやな。鎮魂祭 乙。

25 :
286 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2008/04/27(日) 12:34:19 ID:IWsm/9k2O
坂口外しに賛同してる近鉄バージ主義者のBW亡霊は死んでくれよ
金貸し球団はくたばれ
313 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2008/04/27(日) 12:42:44 ID:IWsm/9k2O
はぁ?バカかお前
戦時中日本軍が行った共産主義者弾圧(レッドバージ)もしらねぇのか?
ちゃんと義務教育習ったのか?知恵遅れの低学歴が、パージってなんだよ
ジーパンじゃねぇんだぞ
京大で日本史を専攻した俺に逆らうんじゃねぇ
340 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2008/04/27(日) 12:50:50 ID:IWsm/9k2O
なんか必死にパージと言い張ってる人がいるなw
間違えて恥ずかしいのはわかるけどはやく自分の間違いを認めて楽になれよw
352 名前: 代打名無し@実況は実況板で 投稿日: 2008/04/27(日) 12:55:47 ID:IWsm/9k2O
なんだパージだったのかよ。騙されたぜ
だがパージもバージもたいしてかわらんだろ
わざわざ揚げ足取ってんじゃねーよ
だから友達いないんだよお前らは
まあバージって濁ってるほうが弾圧っぽいしあながち間違いとも言えないんじゃね?

26 :
これ岡田を斬首したら当然、↑ みたいなアンチ岡田にもお引取りいただけると思うだろ?
ところがどっこい、今後も数年単位でオリスレにへばりつかれて荒らされるからマジで覚悟しとけ。
新監督に代わって勝った日は、妄想で「岡田だったら負けてたな」などと関係ない岡田の話題をもちだしてスレを汚し、
負けた日は「岡田が焼け野原にして逃げた」「岡田の通った後はペンペン草も生えません」とか喚きだすから。
そして更に前監督を粘着して叩きに来るから。
こいつらはただの「アンチ岡田」であってあくまでオリックスファンではないから
岡田解任後も変わらず熱狂的なアンチとして荒らし回られるよ。
これは実現度の極めて高い予言だから覚えとけ。

27 :
なんで
あぼーんばっかりなんや

28 :
とりあえず竹島問題に対する責任をとってデホちゃんはクビでな
そして来年在日九段であるわが阪神タイガーズに入団するんだ

29 :
まあ、遅くとも9月前半には5割以下・Bクラス確定で
契約切れを理由に監督退任のマスコミ発表があるな

30 :
>>29
9月下旬に契約延長のマスコミ発表あるよ

31 :
オーナーの絶大的な信頼で今年は不問やがな
そらそうよ
オーナー報告で一言詫びいれるだけでええがな
そらそうよ

32 :
>>30
はいはい、いつも釣りね。全然面白くも何ともないから。

33 :
sageてない奴らは巣へ帰れよ

34 :
縞田って安達より打ってるんだが守備の人じゃなかったの?

35 :
伊太利亜人投手
亜烈山泥 前巣鳥

36 :
>>34
社会人の9番打者だからね
前評判はそりゃ安達>縞田
キャンプで怪我せず二軍で吸収してスイングよくなったからね
入ってきた当初は打撃練習ですぐ見切られて二軍だったから
ダメダメだったんだろうけど
逆に守備は本来もっと上手い選手だと思うんだがね

37 :
岡田留任は悪夢か。

38 :
マエストリおめでとう!
フィガロと違って頭に血が上りやすいタイプじゃないから、期待できそう!
球団は、1つ勝つ毎に50万円くらいボーナスやれよ!

39 :
そもそも安達も糞みたいな成績残して指名されているし1位はありえん

40 :
1軍にいりゃ1500万の日割りが貰えるだろよく知らんけど

41 :
遊撃で身体能力高くてパンチがあるってのが魅力なんだろな
今年はキャンプやってないしスイングができてないから
来年からだろな安達は 社会人時代の方がマシだろ今の打撃は

42 :
縞田君は走れるの?

43 :
>>37
残り27勝17敗でもやっと勝率5割だから、よほどの事が無い限り留任はありえないよ。

44 :
>>39
しょうがないだろ
自分がクジ運が悪いくせに、それまでのスカウトをクビにしたんだから

45 :
>>40
そうだった! だけど、日割りが貰えるから1軍に居るだけってなったら困るし。

46 :
>>38
1勝したら220万円でいいよ
10勝なら2200万円
100勝なら2億2000万円

47 :
安達より縞田の方がいいよ

48 :
>>46
賛成!大賛成!激しく同意いたします
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120812/buf12081220370000-n1.html

49 :
ID:Be6OMhr+0←いけぬま

50 :
>>41
あんなのショートじゃ使っちゃ駄目な守備だろ
守備範囲は狭いし投げるまでが遅い上にスローイングも悪いとか

51 :
縞田はオリっぽい選手だな、阿部真や大引タイプ
安達は後藤だな、ものになるまで時間がかかる身体能力タイプ

52 :
イタリアン初勝利は、いいんだけどな
ほっともっと神戸のピザ屋がなくなって、しょーもない串カツ屋に変わったのは許せんな

53 :
安達はセカンやれや

54 :
マエストリは名前も顔もいかにもイタリアンなところがイイネ・

55 :
連勝は出来るんだけどね…

56 :
>>51
安達は新人後藤の足元にも及ばない打撃成績だから同列に語ることすら憚られる

57 :
中島の下位互換みたいなもんだからな

58 :
勝ったら→安達叩き
負けたら→どんでん叩き
分かりやすいね

59 :
>>43
常識的に言って遅くとも9月の前半には
監督退任のマスコミ発表だな

60 :
FGR「わしいつ勝てんのやろ」

61 :
ここの人間は絶対に認めたがらないけど、オリックスの場合
7月終了時点で5割以上の位置にいるより、8月と9月
の成績で27勝17敗以上を叩き出すほうが楽だよ。

62 :
じゃあ7月の時点で5割にいて8月と9月で27勝17敗でどうよ

63 :
>>62
オマエ頭いいなあ、それなら留任だわ

64 :
マエストリ登板の試合の勝率 驚異の10割

65 :
>>51
阿部マ大引がものになったのか?

66 :
>>62
残り27勝17敗でやっと5割なのに
その成績を上げても土井の事例があるように
監督退任だよ
オリックスに続投させても何のメリットもないのだから
当然だ

67 :
合併時はともかくとして、梨田は監督やる気はあるな、8/4の近鉄復刻のトークショーをYouTubeでみたけど

68 :
今日はマエスちゃんがようやってくれたな!
打線も繋ぎはしないもののヒット数多くなってきたし
残り試合も諦めずに頑張ってもらいたい

69 :
なんかあれだよな
もうだめだって感じをさせつつ、連勝したりして、まだいけるかも?って思わせるのが上手いよね
ひところで言えば生殺しなんだけどさ
ガチで大型連勝しないと、じりじり削られて消えてしまう時期だぜ
と思って来週のローテを調べてみた・・・調べたというか戦力スレで話題になってたのでコピペ
火:岸*:エース、確定
水:菊地:不安定な部分あるが前回好投、次回はほぼ確定
木:牧田:最近疲れかぱっとしないが柱だしね、ほぼ確定
17???(岩嵜だったが二軍落ち)
18大隣
19武田
おおおおおおおおwwwww
変な声でたわw
苦手な猫からは岸と牧田、鷹からは防御率1位の大隣と好調な新人武田
どうすんだよ、これw

70 :
バカチョンデホ♪ バカチョンデホ♪ バカチョンデホ♪

71 :
>>66
岡田続投でもイチローが助監督やるから安心しろ

72 :
>>71
続投は数字的にもうないから無理無理
早く失せな

73 :
名将岡田監督の下、来季オリックスはリーグ、交流戦、日本シリーズ制覇!

74 :
なんや…おまえか…

75 :
しょうもな・・・

76 :
今 日 の ど ん で ん 
ttp://www.sanspo.com/baseball/photos/20120812/buf12081220370000-p2.html

77 :
>>73
     (´・ω・`)   はいみんなー
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

78 :
>>69
コイツ等に勝つぐらいじゃないとここからCS行けんて事やろ?ええことや

79 :
>>51
1年目の後藤は死ぬほど足速かったぞ
安達には後藤の片鱗を感じないわ

80 :
岡田退任なら後任は阪神のコーチクビになる有田かな

81 :
>>78
かっけえなw
濡れるわw
カウンセリングと紙一重だけどそこは触れないw
猫相手は前回好投した木佐貫井川があたるから行ける目はあるんだよな
寺原は相性悪いからあれだけど

82 :
四国リーグ時代のマエストリ
http://guynamites.ashita-sanuki.jp/e565247.html

83 :
平野はいい奴だね
回跨ぎと決まっているのに
今日は生き生きして投げてたね

84 :
ID:j9QIelRe0
安達にいじめられた経験でもあるの?
いつも病的に粘着してるよね

85 :
>>78
CSいったところで
土井の事例から見ても単なるAクラスではクビだがな
数字上はもう無理だがせいぜいやれば

86 :
しかし、テンプレに混ぜるようにしょうもない同じの貼り続けて
勝とうが負けようが決まったように続投してもメリットないからとか同じ事言い続けて宗教じみてるな・・・
前にも同じように何言われても同じ事言い続ける会話が出来ない子が居たけど同じやつかな
>>83
平野のおかげで相手の流れがピシャッと止まっただけに9回に1点取ったのは岸田いじめだなw
まあそもそもあれだけヒット出てるんだからもっと早く1、2点でも取っていれば
マエストリも7回終わるまでいけたかも知らんし平野岸田もお休みだっただろうけど

87 :
なんかいつまでたっても最下位なんが辛い
CSどうのこうのよりまず最下位から抜けたいわ

88 :
どん信がカルト教団以下だからな
悪影響以外の何物でもない

89 :
ID:+pR1sEBO0(笑) ← キチガイ

90 :
>>87
この前の楽天戦が痛すぎた
あそこで連敗しなければそこそこ差が縮まっていたはず

91 :
自分だって自覚してるんだなw
>>87
前までの西武、今の楽天とすぐ上には負けるからなんだよね
西武はまあ今の勢い見ても強いし仕方ない面もあるが、
前の楽天戦なんて爆弾状態でゲーム差も1.5まで来てたんだから
出来れば勝ち越し、悪くても5分でいかなあかん

92 :
やっぱ岡田監督しかおらんな。
さすが、栄光のオリックスOB初のオリックス監督だけの事はある

93 :
楽天、西武には昔から弱いよな。

94 :
しかし、上位には勝って下位には弱いってオリックスは混パの立役者やな

95 :
イタリアンフェスタやってくれ
営業よろしく頼むわ

96 :
デホちゃんの打率がリーグ2位になってる件w
ナカジーが独走態勢に入ってるが、まだまだ打ってもらいたいな

97 :
オーティズが4万5千号て事はスケールズ惜しかったな

98 :
デホが三冠獲ってCSに連れて行ってくれるならもう竹島はあげてもいいね

99 :
よくあのイタリア人見つけてきたな
変則フォームからまさか140後半のボール投げるとは
格安だし
130後半ぐらいで何がいいのってタイプだと思ってたわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今年の阪神はやらかす12-339 (856)
マリーンズの応援を語るスレ2012-06試合目 (777)
アンチ落合=中日球団(坂井・佐藤・高島)だった件★4 (303)
また巨人が優勝をお金で買おうとしてる… (442)
【横浜DeNA】石川雄洋応援スレ3【ロケットボーイ】 (481)
アンチ落合=中日球団(坂井・佐藤・高島)だった件★4 (303)
--log9.info------------------
【総合】ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン part454 (1001)
FF4総合 Part170 (910)
【ずっと一緒】FF7 ティファ 3nd HEAVEN【だったじゃない】 (875)
FF5総合スレ Lv134 (858)
ドラクエをつまらなくした張本人は誰だ!6 (883)
デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十一章 (481)
影の薄いDQの地名 (373)
【FF13-2】FINAL FANTASY XIII-2 攻略質問スレ 14 (260)
歴代ドラクエで一番苦戦したのは何? 2 (210)
またメンテ メンテクエスト 目覚めしメンテ 本日3回目 (395)
【DQ10】レオナさんがキャラデリした件について (237)
ユウナを語るスレッド (958)
アイラはなぜ不人気なのか? (603)
野村哲也って誰が望んでるの? 158 (867)
テュポーン「八つんばいになれよ→ (243)
水の巫女エリアたんに萌えるスレ エリクサー7個目 (341)
--log55.com------------------
【自爆運営】ブレイブソード×ブレイズソウル★161【ブレブレ】
ビーナスイレブンびびっど! 101ゴール目
天華百剣 -斬- 372連斬
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part612
Fate/Grand Order 超まったりスレ☆422
【糞運営】サモンズボードpart570【糞眼鏡】
【タガタメ】 誰ガ為のアルケミスト Part.1235【1000万DL糞詐欺赤信号運営】
シノアリスのんびりスレッド【SINoALICE】 Part.328