1read 100read
2012年07月バスケット11: 【大濠】新チームトロージャンズ【片峯part4】 (459) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コービー】Kobe Bryant応援スレ【神戸】 (451)
NBA史上最強のチームは? (459)
エルボーダンクはコービーのオリジナルだぜ (222)
【bj】初心者の質問スレ【league】 (297)
☆★☆ 京都ミニバス2006 ☆★☆ (711)
茨城のミニバスを語ろう3 (472)

【大濠】新チームトロージャンズ【片峯part4】


1 :2012/04/26 〜 最終レス :2012/08/16
果たしてリクルートの成功を結果に結び付けられるのか。
新チーム版だぜver.
前々々スレ
【2010大濠】完全燃焼トロージャンズ【片峰】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1268752251/
前々スレ
【2011大濠】完全燃焼トロージャンズ【片峯part2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/basket/1294910841/l50
前スレ
【大濠】完全燃焼トロージャンズ【片峯part3】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/basket/1321454550/l50

2 :
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー ←>>1
  くく へヘノ

3 :
大濠JKのおなめなめ

4 :
1 乙

5 :
2012 鳥羽SG(静岡)津山SF(沖縄)浦田PG(福岡)/松尾PF(佐賀)藤井PG(静岡)安藤SF(福岡)野口C(福岡)
2011 葛原SF(愛媛)杉浦PF(東京)青木SG(静岡)/帯刀SG(福岡)上田C(福岡)金丸SF(福岡)堤PG(福岡)
2010 石川PG(大分)水江C(福岡)高野SG(東京)/渕上SG(福岡)元田C(福岡)八谷SF(千葉)
2009 福元SG(大分)村越PF(静岡)渡邉SG(宮城)/能隅SG(福岡)高妻PF(宮崎)徳住PF(福岡)
2008 花田SG(福岡)水口PF(青森)藤田C(北海道)/古賀PG(福岡)中尾C(福岡)新飼SF(福岡)
2007 二宮C(福岡)矢嶋SF(埼玉)中川PF(兵庫)/堀江SG(福岡)川内SG(宮崎)永野PF(福岡)田中SG(福岡)
2006 上野SG(福岡)大塚PG(埼玉)大下内PF(千葉)/岸SF(埼玉)下釜SG(長崎)野田SG(宮崎)金子SF(福岡)
2005 山口SF(福岡)松谷PF(新潟)久保田C(大分)/崎濱SG(沖縄)織田SF(大分)野崎SF(佐賀)猪原SF(宮崎)
2004 橋本PG(福岡)酒井SF(長崎)金丸PF(福岡)/角田C(福岡)橋爪SG(福岡)
2003 山田PF(福岡)小宮SG(東京)外塚C(埼玉)/吉満SG(福岡)丸本SF(福岡)

6 :
地元の福岡が多いなあと思って見てた中にちらほら静岡が混ざっててなんかワロタ

7 :
やっぱ、二宮の代が好きだ。

8 :
逆にニノミヤジマの代が嫌いな奴いなそう

9 :
アマースィの代が好きな奴もいなそうだね

10 :
>>5
前スレの竜馬の読んで思ったが
03以前の分かってる特待が少ないのって
何人か辞めてった奴がいるからなのかな?

11 :
てか前スレ書き込みなさいよ

12 :
悔やまれる2008世代…。

13 :
JBL新人王2011小林2012金丸
2013久保田?期待したいな〜

14 :
>>10
03じゃなくて04だぞw
ちなみに俺02以前は三人ずつしか分からん
当時は特待ABってなかったのか?

15 :
ところで特待生が部活を辞めたらどうなるんだ?
一般生徒になるのなら勉強が大変そうだな
というかいじめで皆辞めていったとのことだけど
クニは何も対策をとらなかったんだろうか

16 :
花田もいじめで追い込まれたって話あったよな
まぁ二個上にあの凶悪な上野に加え大下内や岸もいたからあってもおかしくないけど

17 :
上野を取った事が唯一にして最大の失敗

18 :
>>13
久保田って4番コンバート? それとも3番?

19 :
>>17
獲得した時点での反応
上野No.1!比江島^^;/
入部以降その後の反応
嗚呼比江島…上野(笑)

20 :
上野はもう仕方ないよ
中学時代はまごうことなき全国No.1だったんだから
同じく全国ベスト5とされていた狩野や比江島すら圧倒できていたんだから
伸び悩むどころか劣化するなんて本人も含めて誰一人予想できるはずがなかったんだから

21 :
中学no.1→高校no.1→大学no.1
こんな3冠プレーヤーいたっけ?タブセでも該当しないよなぁ。
せいぜいヒエジマの2冠くらいかな。でも大学絶対的no.1かって聞かれると、
そのうちの一人のような気もするし…。

22 :
中学は全国No.1→高校はチーム内No.3→大学は二年で退部
そんな上野より堕ちてったプレイヤーって存在するの?
まぁ劣化スターと言や大濠には松本怜もいるんだよね

23 :
中学no.1→高校中退→何してるか不明 
花田アマースィー

24 :
アマースィの代は木村晃大の方が多分凄かったよ

25 :
アマースィはチームプレーが全くできないっていう致命的な弱点があったからなw

26 :
ここ数年なら
中学−高校−大学
湊谷−湊谷−金丸
並里−満原−満原
上野−比江島−比江島
 園−藤井(?)−張本
皆川−安藤−野本
こんな感じかな

27 :
中学並里と高校満原が逆かな
コザ中並里は北中城崎濱より名実共に下だった
あとは藤井→玉井と皆川→木村が当時の評価
でもこれは好みによって結構分かれるからなぁ

28 :
木村晃大はヤバすぎた
梅中時代は杉浦をワンランクアップさせたような化物だったわ

29 :
木村見てあの代はデカくてウマくて期待できるかと思ったが
実際デカいがウマさはなくて微妙だったな
大濠も水口藤田中尾とデカかったが練習嫌いもあって全くだったな

30 :
佑成は晃大を超える
洛南ではなく大濠に来て正しかった

31 :
藤田ももったいなかったよな〜
あれだけの身長あるのに、あそこまで練習嫌いじゃな
宇都の子分になっているみたいけれど、もうダメかな

32 :
藤田、頑張れば将来的には3番やれたんだろうけどね…。
もうダメだろ。
杉浦は、大学で4番、その上で3番をやれたら面白いんだけどね。
まずは高校での活躍に期待。

33 :
水口の話って全然聞かなかったけど、彼もチャラいの?

34 :
青森オールスターではキャプテンだったからそんなチャラくはないんじゃない?

35 :
確かに水口って一番影薄かったかもw
でも今一番活躍してんのも水口だよね

36 :
確かに水口はwcの県予選決勝vs第一の時は、気迫あった。
でも、すでに時遅し的な感じ。
あの代は第一の本間遼太郎一人に負けてたイメージ。

37 :
本丸の本間はホンマに上手…いってほどでもなかったが
統率力や支配力は高かったよな
彈も技術だけならそこまで引けを取らなかったと思うが
まぁ足りなかったな

38 :
能力系スコアラーの多い大濠にこそ欲しいタイプのプレイヤーだったな

39 :
>>5で一番実績の凄かった奴らリクルートできた代っていつ?
2005は確かU-15四人に全中優勝エースだったからその代かな?

40 :
>>39
織田もU-15だったの?
その代って調べても
山口がU-18の方にまで選ばれたのは出てくるけど
U-15のリスト自体は出てこないんだよね

41 :
織田も下級生の時からそれなりに有名だったし小さくないし
選ばれててもおかしくないんじゃん?
てかスレチで悪いけどエンデバーのサイトおかしくね?
ブロック男子のメンバーが出てこない

42 :
去年も相当凄かったな
葛原→二年連続U-15、中二で第二回U-15選出、二年連続全中ベスト16、オールスターベスト8
杉浦→二年連続U-15、オールスター準優勝
青木→U-15、三年連続全中出場(8、16、16)、二年連続オールスター選出(中一はベスト4)
帯刀→全中準優勝(ベスト5選出)、オールスター優勝(サブ)
上田→U-14、オールスター優勝(サブ)
金丸→偉大な兄云々

43 :
>>33
藤田と深海が、負のオーラだったんだじゃね

44 :
野口ってベンチ入りできんのかな…

45 :
インサイドもだが個人的にPGも不安だな
現状本職PGは堤と藤井しかいないし
今たくさんいる能力系エースを生かすには
絶対に技術系司令塔が必要だと思う
それこそ片峯監督のようなガードがさ
新入生はA特待使ってでも
学年トップクラスのガードを取ってもらいたい

46 :
優秀なガードは洛南と北陸に取られちゃうんだよなぁ
ただ北陸落ち目らしいしその分が大濠に来てくれれば

47 :
今大塚がいたら面白いほど使い放題だろうなw

48 :
すごいよなぁ。
八谷→八代市大会予選落ち 県選抜など雲の上で選ばれるはずもなく
あのレベルなら腐るほどゴロゴロいるぜ。
大濠の特待生??? どんなスカウトしてんだか?

49 :
俺も正統派ガード少ないって気になってたんだよな
片峯はコンバートで賄うつもりなのかな?
でも青木技術あるし良い司令塔になりそうかも

50 :
青木には本間みたくなってほしい。

51 :
ガードの重要性、特に大濠においてのそれは
監督が一番分かってるだろうから
そんなに心配しなくても大丈夫だと思うよ

52 :
いっそ片峯が混じっちゃえよ
若々しいから絶対バレねーぞ

53 :
>>52
最近見てる?
けっこう、ポッチャリしてきてね?

54 :
自由過ぎる話題で申し訳ないが…
みんな身長伸びてんのかな?

55 :
二宮の身長止ま〜る

56 :
青木は、180になったと言っていた

57 :
杉浦は止まったのかな。大学考えると、もう少し欲しいね。

58 :
>>55
そんなことを言ってたのは、もう五年も前か…早いもんだな。

59 :
今日も勝てなかったのか
チャンスだと思ったのにな〜

60 :
葛原はケガ?

61 :
大智ってしばいたら涙こらえながら去って行きそうなタイプの顔してるよね
でもめっちゃ良い奴そう

62 :
昨日見た感想。 なんだか昔の良き時代の大濠に戻ったようなプレー
 まだ第一とは差が有るけど近年になく期待感を持てるチーム。
セネガル相手にインサイドでプレーして 選手が楽しそうに頑張ってた、
 細かなミスなくせば 全国でも上に行けそう。 追伸葛原 疲労骨折?
OBと話してた。県大会は決勝には間に合うらしい。

63 :
葛原、愛されてんな。

64 :
葛原って能力系だけどディフェンスとかリバウンドの方が目立つ珍しいタイプだよね

65 :
本当に泣いちゃうよ!

66 :
試合の話より出られなかった葛原の話で盛り上がるとかw
時代は葛原か…

67 :
葛原と村越には、似たような哀愁を感じてしまう

68 :
二人共今までの大濠にはあまりいなかった
穏やかそうな系統の顔してるよな
女子の隠れ人気高そうだ

69 :
村越の場合はちょっかい出したら「やめてよぉ〜、もぉ〜」みたいな反応しそう

70 :
静岡から大濠に来て、必死で博多弁を話すようになった村越が
筑波へ行き、茨城弁を話すようになるのか楽しみだっぺ

71 :
5月4日第一戦レポ
敗因@準決勝(対福翔)の苦戦による体力消耗
  A鳥羽・杉浦のアウトサイドの不調
  B全体的なミスマッチ(特に3・4番ポジション)
1Q
青木・鳥羽・津山・杉浦・水江でスタートも、途中から水江outの金丸in。
基本はこの金丸が入ったメンバーで戦うことになる。
いつもながら出だしは追いかける展開ではあるが、
双方ともにディフェンスへの集中力が高くロースコアのため、点差が離れない。
大濠OFの1stオプションは津山。
前回の対戦もあり、厳しいマークには合うものの、
ボールを持つと、クロスオーバーからのペネトレイトでほぼリングまで到達。
そのままゴールかファールからのFTで得点を重ねていく。

72 :
2Q
PG青木のハーフコートコントロールが良く出来ていた。
これに牽引される形で、全体的にTOが少なく、さらにゲームは引き締まっていく。
第一のOFはタラに重心を置きながらも、#6渡辺のペイント内、
#8山田のアウトサイドとバランスの良い攻撃で加点。
大濠は、津山を中心に、青木のアウトサイド、杉浦のペイント内での加点で
一時逆転。FTが高確率だったのも、競った要因。
1Qから1点つめて、2点ビハインドで前半終了。

73 :
3Q
このクォーターは、全体的に第一のペースに感じられた。
その要因は全体的なミスマッチ。1on1を使って苦労して攻める大濠に対し、
タラ中心に#6渡辺が効率的に加点。
大濠は欲しい時のアウトサイド(特に鳥羽・杉浦のショット)が決まらず、
一時は逆転するも、引き離せないどころか、すぐに追いつかれる展開。
体力の消耗が目に見えてきたクォーターであり、この時点で勝負が見えてきた。
結局2点ビハインド。

74 :
4Q
ここまで青木の好リードに支えられてきたが、
体力の消耗とともに、その集中力が薄れてきている状況。
金丸のパスミス→TOが続き、一気に差が10点以上に開いた。
観る限り、追いつける力は無い感じだったが、ここから粘る。
青木のアウトサイド、杉浦のペイント内でくらいつき、
なんとか一桁の点差で試合は終盤までいくが、最後は力尽き7点差で終了。

75 :
総評
津山は評判通り。また第一相手に鳥羽は戦力として十分通じる。
この1年ふたりは言葉通り即戦力だと言える。
金丸もDFやTOのリスクは分かった上で、高確率のアウトサイドへ期待し起用するプレーヤーだが、
今回のように3番4番のポジションに入り、相手とマッチアップする場合はチームにとってリスキー。
特に第一の場合は#6渡辺のエース封じが重要課題となるはずであり、
その意味では葛原の復帰が待たれる。
それにしても、2年3人・1年2人で第一に競れるという
大濠の下級生のポテンシャルを感じさせてもらえる試合だった。

76 :
それだけ3年が駄目だということ、水江 元田の二人がもう少し頑張れば
 全国でもかなり行けると思うけど。しかし津山は凄い 鳥羽もかなりやれそう
 葛原回復すれば、もしかして。

77 :
またしても葛原wwww
なんなんだあの男は

78 :
最近の試合を見て大濠は変われてきてるなと思う
少し前までは調子が良い時は強いが悪い時は弱い典型的な不安定チームだったが
今は安定して良い試合をしてる
やっぱ監督がクニから片峯に代わったのはデカいな

79 :
津山は第一相手に何点取った?

80 :
現3年のリクルートの失敗が痛いな
3年に使える190台が一人でもいたら、優勝狙えるんじゃね?

81 :
三年のせいにばっかしてんなよ

82 :
津山のスタッツ、どれくらいだろう。多分20点は軽く超えてる。

83 :
トロージャンって何?
幼稚くさい

84 :
青木のPGコンバートは彼の今後にとっても良かったといえる

85 :
津山は「ガンガンいこうぜ」
鳥山は「バッチリがんばれ」
という感じのプレイヤーだな
しかしあくまでも一年生の津山に少し頼りすぎていないか?

86 :
鳥羽だな、失礼した。

87 :
まあ津山に頼るのも悪くはないんじゃないか
津山が大したレベルじゃないのに頼らざる負えないチーム状況なら変えなきゃいけないと思うけど
青木、杉浦みたいな全国でも普通に通用する選手がいる中で更に津山みたいな選手がいて
それがただ1年生ってだけだからむしろ明るい事情だと思うよ

88 :
実は大智が鍵を握ると思うんだよね
あの能力の高さを生かした得点力が身に付けば
第一に勝つのはもちろん久々の全国決勝まで辿り着くのも
夢じゃないと思ってる
まぁあくまでも願望だしとりあえず勝手な期待はせずに
冷静に応援していこうかなと

89 :
>>85
一日一試合であれば、津山押しでOK。二試合目であのパフォーマンスは維持できない。

90 :
体力ありそうな、体型だけどな

91 :
八谷は鍵を握っていないのか???

92 :
>>90
まだ15歳。福岡県の準決決勝をフルででるのは、さすがにきついでしょ。

93 :
津山ならやってくれそう

94 :
津山ならやる

95 :
津山もやるけど、八谷もやる。

96 :
野口の伸びシロについて、どなたかご意見ください

97 :
野口より上田に期待してあげてください

98 :
上田のロスター入りの可能性を以下より教えてください
@ 2012年 IHまで
A 2012年 WCまで
B それ以降

99 :
上田は三年でベンチ入れるか?
青木葛原杉浦帯刀金丸堤に浦田鳥羽津山松尾はおそらく確定だし
増田あたりの優秀な下級生が二人以上入ってきたら結構厳しいぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レイカーズミーティングin渋谷2/22 (399)
もしも北乃きいがバスケ部のマネージャーだったら.. (310)
新潟県の高校バスケ界について語るスレ (916)
デンソーアイリス応援スレ (607)
bjリーグのチケットが余りに余りまくっている件 (319)
南山真は日本一のダンカー その2 (290)
--log9.info------------------
ファイルシステム総合スレ その15 (452)
Linux de ゲーム 総合スレ Part4 (464)
GNOME 5歩目 (413)
玄人志向 玄箱12 (484)
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.5 (744)
【Ubuntu】Linux Mint 7【派生】 (635)
CentOS Part 37【RHEL Clone】 (410)
タブレットPCでLinux (235)
VMware Part10 (876)
RAID総合スレッド No.5 (724)
【deb系】Ubuntu Linux 62【ディストリ】 (380)
【最新】【軽量】【安定】lubuntu desktop (717)
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 2 (295)
【本家まで】TOMOYO Linux 0.0.3【もう一息】 (828)
オススメLinuxディストリビューションは? Part43 (430)
Linuxデスクトップ画像 Part28 (250)
--log55.com------------------
【2月26日】国内の感染者数は計894人 死者は7人に
【不要不急】Perfume、東京ドーム公演中止 米津玄師、4公演中止「生命に関わる可能性、未曽有の出来事による混乱が生じている」★2
【日本政府】韓国・大邱からの入国拒否へ 中国以外で初 ★2
【これがランサーズだ!】文字数600字以上、毎日記事3本で月1万円のお仕事紹介 他記事よりコピペは若い女性言葉にして
【新型コロナ】営業停止を恐れ従業員の“感染隠し”横行か 行方不明になった人たち
【我が国】営業停止を恐れ「感染隠し」横行か 「どう考えても症状が出ていた」
【神戸】10代とみられる女性、路上で意識不明「しんどい」と自ら119番 高架道路から転落か ★2
【アベガー】プレジデントオンライン、「新型コロナ封じ込めに失敗したのになぜ安倍首相は謝罪しないのか」という記事を書いてしまう★2